JP2010167258A5 - 被検体情報取得装置 - Google Patents

被検体情報取得装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010167258A5
JP2010167258A5 JP2009239400A JP2009239400A JP2010167258A5 JP 2010167258 A5 JP2010167258 A5 JP 2010167258A5 JP 2009239400 A JP2009239400 A JP 2009239400A JP 2009239400 A JP2009239400 A JP 2009239400A JP 2010167258 A5 JP2010167258 A5 JP 2010167258A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
holding member
acoustic wave
processing unit
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009239400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5692986B2 (ja
JP2010167258A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2009239400A external-priority patent/JP5692986B2/ja
Priority to JP2009239400A priority Critical patent/JP5692986B2/ja
Priority to US13/140,816 priority patent/US8540637B2/en
Priority to PCT/JP2009/071369 priority patent/WO2010074104A1/en
Priority to CN2009801514419A priority patent/CN102256537B/zh
Priority to EP09805963A priority patent/EP2381837A1/en
Publication of JP2010167258A publication Critical patent/JP2010167258A/ja
Publication of JP2010167258A5 publication Critical patent/JP2010167258A5/ja
Publication of JP5692986B2 publication Critical patent/JP5692986B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は被検体の内部から放出された音響波を画像再構成する被検体情報取得装置に関する。
非特許文献1に記載されている従来の被検体情報取得装置としては、乳がんの検診用途に開発された光音響装置がある。非特許文献1の装置は、ガラスプレートと超音波探触子で被検体(乳房)を圧迫し、ガラスプレート越しに、Nd:YAGレーザを光源とする照明光(近赤外線)を被検体に照射する。そして被検体内部で発生する音響波としての光音響波を探触子で受信し、被検体内部の組織、特に乳がんにおける血管新生の画像を生成して表示する。このような画像生成のための演算を画像再構成という。なお、探触子表面には18.6mmの厚さのポリマーが設けられている。ポリマーと被検体とではそれぞれの中を伝播する音速が異なるため、光音響波は探触子で受信する前にポリマーで屈折する。画像再構成において、この屈折を考慮しないと解像度が低下してしまう。
本発明はこのような背景技術の課題解決を目的としており、被検体と被検体保持部材との間に生じる音響波の屈折に伴う解像度低下を抑制させた被検体情報取得装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の被検体情報取得装置は、被検体から放出された音響波を受信して電気信号に変換する素子を複数備えた探触子と、前記被検体と前記探触子との間に設けられた被検体保持部材と、前記電気信号から画像情報を取得する処理部と、を備える被検体情報取得装置であって、前記処理部では、少なくとも前記被検体保持部材の厚さと、前記被検体中及び前記被検体保持部材中を伝播する各音速と、前記被検対中の音響波発生源からの前記音響波の到達時間と、から前記素子毎の電気信号または前記電気信号に相当する仮想的な波面を加算する際の重み付けを決定し、重み付けされた前記電気信号または重み付けされた前記仮想的な波面を加算して画像情報を取得することを特徴とする。
なお、本発明において音響波とは、音波、超音波、光音響波と呼ばれるものを含み、例えば、被検体内部に近赤外線等の光を照射して被検体内部で発生する光音響波や、被検体内部に超音波を送信して反射された超音波を含む。また、被検体から放出された音響波とは、被検対の少なくともある部分で反射した音響波や、当該部分で発生した音響波を含む。すなわち本発明の被検体情報取得装置とは、被検体内部に光を照射して、被検体内部で発生する光音響波を探触子で受信し、被検体内部の組織画像を表示する光音響装置や、被検体内部に超音波を送受信して、被検体内部の組織画像を表示する超音波装置を含む。被検体保持部材としては、被検体と探触子との間に設けられ、被検体の少なくとも一部の形状を保つものであり、圧迫板、平行平板、プレートと呼ばれるものを含み、表面が曲率を持っていてもよい。
以下、実施の形態について説明する。なお、第一の実施形態と第二の実施形態ではPhotoacoustic tomography(以下、PATと表記)を原理とするPhotoacoustic mammography(以下、PAMと表記)の光音響波の屈折を考慮した被検体情報取得方法とPAM装置について説明する。特に、第一の実施形態ではdelay and sum方式における光音響波の屈折を考慮した画像再構成方法とPAM装置について説明し、第二の実施形態ではcircular back projection方式における光音響波の屈折を考慮した画像再構成方法について説明する。さらに、第三の実施形態では、超音波装置における超音波の屈折を考慮した被検体情報取得方法について説明する。
次に、音響波を探触子5で受信してから、画像再構成を行うまでの構成について説明する。図2(a)は探触子5が検出した光音響波から被検体情報を画像化するまでの信号の流れを示したものである。図2(a)において、7はADC(A/D変換器)で、探触子5が受信したアナログの信号をディジタル化する。なお、探触子5とADC7の間には信号を増幅するための増幅器を設けることが好ましく、例えば探触子5に内蔵していてもよい。8はメモリで、ディジタル化した信号を一時的に記憶する手段である。そして、9は処理部であり、ノイズ低減のためのフィルタ処理が施され、探触子スキャンユニット6からの信号取得位置情報に基づき画像再構成を行う。10は表示部で、処理部9で画像再構成した画像情報を表示する。

Claims (9)

  1. 被検体から放出された音響波を受信して電気信号に変換する素子を複数備えた探触子と、前記被検体と前記探触子との間に設けられた被検体保持部材と、前記電気信号から画像情報を取得する処理部と、を備える被検体情報取得装置であって、
    前記処理部では、少なくとも前記被検体保持部材の厚さと、前記被検体中及び前記被検体保持部材中を伝播する各音速と、前記被検対中の音響波発生源からの前記音響波の到達時間と、から前記素子毎の電気信号または前記電気信号に相当する仮想的な波面を加算する際の重み付けを決定し、
    重み付けされた前記電気信号または重み付けされた前記仮想的な波面を加算して画像情報を取得することを特徴とする被検体情報取得装置。
  2. 前記音響波は、前記被検体に光を照射することにより前記被検体中の音響波発生源から発生した光音響波であり、
    前記処理部では、少なくとも前記被検体保持部材の厚さと、前記被検体中及び前記被検体保持部材中を伝播する各音速と、前記音響波発生源からの前記光音響波の到達時間と、から前記素子毎の電気信号または前記電気信号に相当する仮想的な波面を加算する際の重み付けを決定し、
    重み付けされた前記電気信号または重み付けされた前記仮想的な波面を加算して画像情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の被検体情報取得装置。
  3. 前記処理部は、少なくとも前記被検体保持部材の厚さと、前記被検体中及び前記被検体保持部材中を伝播する各音速と、前記画像情報の画素位置と、からスネルの法則に基づき前記音響波発生源からの前記音響波の到達時間を計算することを特徴とする請求項1または2に記載の被検体情報取得装置。
  4. 前記処理部は、少なくとも前記被検体保持部材の厚さと、前記被検体中及び前記被検体保持部材中を伝播する各音速と、前記画像情報の画素位置と、からスネルの法則に基づき、前記音響波の到達位置を補正することによって前記素子毎の電気信号を加算する際の重み付けを決定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。
  5. 前記処理部は、少なくとも前記被検体保持部材の厚さと、前記被検体保持部材中及び前記被検体中を伝播する各音速と、前記音響波発生源からの前記音響波の到達時間と、からスネルの法則に基づき前記素子毎の仮想的な波面を計算することを特徴とする請求項1または2に記載の被検体情報取得装置。
  6. 前記処理部は、少なくとも前記素子からの角度を変数として前記仮想的な波面に濃淡をつけることによって、前記仮想的な波面を加算する際の重み付けを決定することを特徴とする請求項1または2または5のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。
  7. 前記音響波は、前記被検体に送信した超音波が前記音響波発生源によって反射して返ってきた超音波であり、
    前記処理部では、少なくとも前記被検体保持部材の厚さと、前記被検体中及び前記被検体保持部材中を伝播する各音速と、前記画像情報の画素位置と、から前記素子毎の電気信号を整相加算する際の重み付け及び遅延時間を決定し、
    重み付けされた前記電気信号を整相加算して画像情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の被検体情報取得装置。
  8. 前記処理部は、少なくとも前記被検体保持部材の厚さと、前記被検体保持部材中及び前記被検体中を伝播する各音速と、前記画像情報の画素位置と、からスネルの法則に基づき整相加算する際の遅延時間を計算することを特徴とする請求項1または7に記載の被検体情報取得装置。
  9. 前記処理部は、少なくとも前記被検体保持部材の厚さと、前記被検体保持部材中及び前記被検体中を伝播する各音速と、前記画像情報の画素位置と、からスネルの法則に基づき窓関数を補正することによって前記素子毎の電気信号を整相加算する際の重み付けを決定することを特徴とする請求項1または3または8のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。
JP2009239400A 2008-12-25 2009-10-16 被検体情報取得装置 Expired - Fee Related JP5692986B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009239400A JP5692986B2 (ja) 2008-12-25 2009-10-16 被検体情報取得装置
EP09805963A EP2381837A1 (en) 2008-12-25 2009-12-16 Biological information acquisition apparatus and biological information acquisition method
PCT/JP2009/071369 WO2010074104A1 (en) 2008-12-25 2009-12-16 Biological information acquisition apparatus and biological information acquisition method
CN2009801514419A CN102256537B (zh) 2008-12-25 2009-12-16 生物信息获取装置和生物信息获取方法
US13/140,816 US8540637B2 (en) 2008-12-25 2009-12-16 Biological information acquisition apparatus and biological information acquisition method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008330365 2008-12-25
JP2008330365 2008-12-25
JP2009239400A JP5692986B2 (ja) 2008-12-25 2009-10-16 被検体情報取得装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010167258A JP2010167258A (ja) 2010-08-05
JP2010167258A5 true JP2010167258A5 (ja) 2012-11-29
JP5692986B2 JP5692986B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=42112216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009239400A Expired - Fee Related JP5692986B2 (ja) 2008-12-25 2009-10-16 被検体情報取得装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8540637B2 (ja)
EP (1) EP2381837A1 (ja)
JP (1) JP5692986B2 (ja)
CN (1) CN102256537B (ja)
WO (1) WO2010074104A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5489624B2 (ja) 2009-10-01 2014-05-14 キヤノン株式会社 測定装置
JP5634077B2 (ja) * 2010-02-02 2014-12-03 キヤノン株式会社 音響波受信装置
JP5917039B2 (ja) * 2010-09-13 2016-05-11 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置
JP5773626B2 (ja) * 2010-11-29 2015-09-02 キヤノン株式会社 音響波取得装置
JP2012205888A (ja) 2011-03-17 2012-10-25 Canon Inc 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法
US10076245B2 (en) 2011-06-22 2018-09-18 Canon Kabushiki Kaisha Specimen information acquisition apparatus and specimen information acquisition method
JP5863345B2 (ja) 2011-09-08 2016-02-16 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法
JP5779567B2 (ja) 2011-11-22 2015-09-16 富士フイルム株式会社 光音響信号処理装置及び方法
JP6025345B2 (ja) * 2012-03-02 2016-11-16 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置
JP2013215236A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Canon Inc 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法
JP5841663B2 (ja) * 2012-06-04 2016-01-13 株式会社アドバンテスト 光音響波測定器
JP5840181B2 (ja) * 2012-08-17 2016-01-06 富士フイルム株式会社 光音響画像生成装置及び方法
CN104272101B (zh) * 2012-08-20 2017-02-08 株式会社爱德万测试 光声波测定器
EP2740410B1 (en) 2012-12-04 2018-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Subject information acquisition device, method for controlling subject information acquisition device, and program therefor
JP5819387B2 (ja) * 2013-01-09 2015-11-24 富士フイルム株式会社 光音響画像生成装置及び挿入物
US10856831B2 (en) * 2013-03-29 2020-12-08 General Electric Company Mammography device and method of photographing object to be inspected using the same
EP2818117A1 (en) * 2013-06-26 2014-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Object information obtaining system, signal processing method, and program
CN105491954B (zh) * 2013-08-21 2018-01-19 株式会社日立制作所 超声波成像装置
JP6504826B2 (ja) * 2014-02-10 2019-04-24 キヤノン株式会社 情報処理装置および情報処理方法
CN104825180A (zh) * 2015-04-23 2015-08-12 北京大学 一种三模态乳腺成像系统及其成像方法
CN106913314B (zh) * 2015-12-25 2020-01-21 佳能株式会社 信息获取装置和信息获取方法
JP2018061716A (ja) 2016-10-13 2018-04-19 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2020501648A (ja) * 2016-12-02 2020-01-23 デルフィヌス メディカル テクノロジーズ, インコーポレイテッド 超音波トモグラフィのための波形強化反射およびマージン境界特徴付け

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59111744A (ja) * 1982-12-16 1984-06-28 東一工業株式会社 超音波探触子及びそのアダプタ
JPS6225260A (ja) * 1985-07-26 1987-02-03 Mitsubishi Electric Corp 超音波断層装置
US5027658A (en) * 1986-05-02 1991-07-02 Anderson Forrest L Three dimensional imaging method and device using ellipsoidal backprojection with arbitrarily shaped pulses
JPH0643237A (ja) * 1991-03-20 1994-02-18 Fujitsu Ltd 超音波診断装置
JPH05149930A (ja) * 1991-11-27 1993-06-15 Olympus Optical Co Ltd 超音波映像装置
JPH08289891A (ja) * 1995-04-24 1996-11-05 Olympus Optical Co Ltd 超音波診断装置
JP4334032B2 (ja) * 1998-02-23 2009-09-16 株式会社東芝 超音波診断装置
JP4711583B2 (ja) * 1999-10-15 2011-06-29 株式会社日立メディコ 超音波撮像装置
US6475150B2 (en) * 2000-12-01 2002-11-05 The Regents Of The University Of California System and method for ultrasonic tomography
US6607489B2 (en) * 2001-04-05 2003-08-19 General Electric Company Focus correction for ultrasound imaging through mammography compression plate
JP4761673B2 (ja) * 2001-09-07 2011-08-31 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
US20050089205A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-28 Ajay Kapur Systems and methods for viewing an abnormality in different kinds of images
US7862508B2 (en) 2004-09-20 2011-01-04 Innervision Medical Technologies Inc. Systems and methods for ultrasound imaging
JP4575738B2 (ja) 2004-09-29 2010-11-04 富士フイルム株式会社 超音波画像境界抽出方法及び超音波画像境界抽出装置、並びに、超音波撮像装置
WO2007047114A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-26 The General Hospital Corporation Imaging system and related techniques
US20080242979A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Rayette Ann Fisher Combined X-ray detector and ultrasound imager
JP2009056140A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Fujifilm Corp 超音波診断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010167258A5 (ja) 被検体情報取得装置
JP5692986B2 (ja) 被検体情報取得装置
JP5641723B2 (ja) 被検体情報取得装置
RU2648170C1 (ru) Устройство сбора данных при помощи акустических волн
JP5735718B2 (ja) 超音波診断装置、及び弾性評価方法
JP5424933B2 (ja) 生体情報処理装置
US10547789B2 (en) Subject information obtaining apparatus, display method, program, and processing apparatus
JP5489624B2 (ja) 測定装置
US20160135688A1 (en) Object information acquiring apparatus
JP5627360B2 (ja) 光音響イメージング装置およびその制御方法
JP2015164517A (ja) 光音響装置および信号処理方法
KR101610874B1 (ko) 공간 일관성 기초 초음파 신호 처리 모듈 및 그에 의한 초음파 신호 처리 방법
JP6289050B2 (ja) 被検体情報取得装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2013158531A (ja) 被検体情報取得装置及び被検体情報取得方法
JP6000678B2 (ja) 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法
JP5502686B2 (ja) 光音響画像診断装置、画像生成方法、及びプログラム
JP5738063B2 (ja) 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法
JP2007236681A (ja) 医用画像診断装置及び医用画像診断装置の制御プログラム
JP6391249B2 (ja) 被検体情報取得装置および信号処理方法
JP2019177298A (ja) 被検体情報取得装置、表示方法、プログラム、処理装置
JP2017184847A (ja) 画像生成装置および画像生成方法
KR20150124479A (ko) 공간 일관성 기초 초음파 신호 처리 모듈 및 그에 의한 초음파 신호 처리 방법