JP2010157691A - 光半導体装置 - Google Patents

光半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010157691A
JP2010157691A JP2009263472A JP2009263472A JP2010157691A JP 2010157691 A JP2010157691 A JP 2010157691A JP 2009263472 A JP2009263472 A JP 2009263472A JP 2009263472 A JP2009263472 A JP 2009263472A JP 2010157691 A JP2010157691 A JP 2010157691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semi
inp
optical
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009263472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5451332B2 (ja
JP2010157691A5 (ja
Inventor
Takeshi Kitatani
健 北谷
Tomonobu Tsuchiya
朋信 土屋
Shigeki Makino
茂樹 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Opnext Japan Inc
Original Assignee
Opnext Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Opnext Japan Inc filed Critical Opnext Japan Inc
Priority to JP2009263472A priority Critical patent/JP5451332B2/ja
Priority to US12/628,834 priority patent/US8068526B2/en
Publication of JP2010157691A publication Critical patent/JP2010157691A/ja
Publication of JP2010157691A5 publication Critical patent/JP2010157691A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5451332B2 publication Critical patent/JP5451332B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier or surface barrier
    • H01L31/105Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier or surface barrier the potential barrier being of the PIN type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier or surface barrier
    • H01L31/107Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier or surface barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12097Ridge, rib or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/121Channel; buried or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12159Interferometer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29344Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by modal interference or beating, i.e. of transverse modes, e.g. zero-gap directional coupler, MMI
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/2935Mach-Zehnder configuration, i.e. comprising separate splitting and combining means
    • G02B6/29352Mach-Zehnder configuration, i.e. comprising separate splitting and combining means in a light guide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02392Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02461Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02543Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02581Transition metal or rare earth elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0304Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L31/03042Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds characterised by the doping material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0208Semi-insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0265Intensity modulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
    • H01S5/04257Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration having positive and negative electrodes on the same side of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/125Distributed Bragg reflector [DBR] lasers

Abstract

【課題】 半絶縁性InP基板上に作製する特性の優れた光半導体装置を提供することが課題である。
【解決手段】 導電性InP基板上にRu-InP層を備えた半絶縁性基板を用いるか、Ru-InP基板或いはFe-InP基板上にRu-InP層を備えた半絶縁性基板を用い、半導体層の積層順を基板側からn型半導体層/量子井戸層/p型半導体層の順とする。
【選択図】 図3

Description

本発明は、半絶縁性基板上に形成された半導体層で構成された光半導体装置に関する。
ブロードバンドネットワークの急激な普及に伴い、光通信用デバイスの高速化、小型化、高機能化が重要な課題となっている。こうした背景のもと、従来は単独の素子として用いられていた半導体レーザ光源、変調器、受光器などの光機能素子を、一つの基板上にモノリシックに集積した光電子集積回路(OEIC:Optical Electrical Integrated Circuit)を備えた光半導体装置(OEICデバイス)の必要性が高まっている。OEICデバイスには、異なる、あるいは同様の機能を有する複数の光機能素子をひとつの基板上に形成することによる小型化、単独素子間の光結合に関わる手間と部品点数の削減による低コスト化、複数の異なる機能を有する機能素子の集積による高機能化・多機能化など多くのメリットがある。こうしたOEICデバイスでは、アレイ化した複数の光機能素子や、電気特性が異なる複数の光機能素子を同時に駆動させるため、光機能素子間の電気的な絶縁が極めて重要となる。
素子の両面に電極を配置する光半導体装置で用いるInP基板は、n型又はp型の導電性基板か、絶縁性基板を用いる。
しかし、通信用光ファイバの低分散、低光損失波長帯となる1.3μm帯、1.55μm帯に好適な光通信用のOEICデバイスは、その製造の容易さから、半絶縁性(Semi-Insulating: SI)を有するInP(インジウムリン)基板上に形成され、片面に電極を集約することが好ましい。このようなSI-InP基板として、Fe(鉄)-InP(Fe(鉄)がドープされたInP基板を用いるものが、特許文献1に開示されている。具体的には、特許文献1には、Fe(鉄)-InP基板の上にp型半導体層としてZn-InP層(Zn(亜鉛)がドープされたInP)を積層した場合に、Fe-InP基板のFeとZn-InPのZnとの相互拡散により、SI-InP基板としての抵抗率が低下することを防止するために、Fe-InP基板上に、Ru-InP(Ru(ルテニウム)がドープされた半絶縁性InP)層を設け、続いてp型半導体層/活性層/n型半導体層の順に積層した積層体を設け、p型のキャリアをp型半導体層に供給するp電極と、n型キャリアをn型半導体層に供給するn電極とを、共にFe-InP基板の一方の面(半導体層の積層面)に備えた構造が開示されている。
特開2002-344087号公報 特開2000-332287号公報
上記特許文献1に開示された半絶縁性基板を用いた光半導体装置では、十分な特性を得ることができなかった。
本発明の目的は、従来の半絶縁性基板を用いた光半導体装置の特性を改善することにある。
本発明者らは、上記特性劣化の原因を検討し、2つの原因を見出した。
第1の原因は、Fe-InP基板自体のエッチピット密度(EPD:Etch pit density)が高いことである。第2の原因は、p型ドーパントであるZnと半絶縁性ドーパントであるFeとが直接接触しておらず、間にRu-InP層を挟んでいても、相互拡散の影響を完全に抑制することはできないという新たな劣化モードによるものである。
そこで、第1の原因による特性劣化を解消するために、基板側からp型半導体層/活性層/n型半導体層という積層順は同様にしたまま、半絶縁性基板自体を多層化し、導電性InP基板の上にRu-InP層を設けた多層半絶縁性基板にすることとした。
さらに、第2の原因による特性劣化を解消するために、素子構造を変えて、基板側からn型半導体層/活性層/p型半導体という積層順とし、該積層体が積層される半絶縁性基板自体をRu-InP基板とするか、半絶縁性基板自体を多層化し、Fe-InP基板の上にRu-InP層を設けた多層半絶縁性基板とした。なお、第1の原因による特性劣化を解消した手段と同様に、導電性InP基板の上にRu-InP層を設けた多層半絶縁性基板を用いても同様の効果が得られる。
本発明によれば、従来の半絶縁性基板を用いた光半導体装置の特性を改善することができる。
Znがドープされた導電性InP基板上にRuがドープされたSI-InP層を有する多層半絶縁性基板の断面図である。 Sがドープされた導電性InP基板上にRuがドープされたSI-InP層を有する多層半絶縁性基板の断面図である。 実施例1の光半導体装置の製作過程を表す図である。 実施例1の光半導体装置の製作過程を表す図である。 実施例1の光半導体装置の製作過程を表す図である。 実施例1の光半導体装置の製作過程を表す図である。 実施例1の光半導体装置の製作過程を表す図である。 実施例1の光半導体装置の製作過程を表す図である。 実施例1の光半導体装置の製作過程を表す図である。 実施例1の光半導体装置の製作過程を表す図である。 実施例1の光半導体装置の製作過程を表す図である。 実施例1の光半導体装置の斜視図である。 実施例1の光半導体装置の斜視図の光軸方向の部分断面図である。 実施例2の光半導体装置(光半導体集積デバイス:OEIC)の斜視図である。 実施例3の光半導体装置(光半導体集積デバイス:OEIC)の斜視図である。 実施例4の光半導体装置(光半導体集積デバイス:OEIC)の斜視図である。 実施例5の光半導体装置の製作過程を表す図である。 実施例5の光半導体装置の製作過程を表す図である。 実施例5の光半導体装置の製作過程を表す図である。 実施例5の光半導体装置の製作過程を表す図である。 実施例5の光半導体装置の製作過程を表す図である。 実施例5の光半導体装置の製作過程を表す図である。 実施例5の光半導体装置の製作過程を表す図である。 実施例5の光半導体装置の製作過程を表す図である。 実施例5の光半導体装置の製作過程を表す図である。 実施例5の光半導体装置の斜視図である。 実施例5の光半導体装置の斜視図の光軸方向の部分断面図である。 実施例6の光半導体装置(光半導体集積デバイス:OEIC)の斜視図である。 実施例7の光半導体装置(光半導体集積デバイス:OEIC)の斜視図である。 実施例8の光半導体装置(光半導体集積デバイス:OEIC)の斜視図である。 3dB帯域と抵抗、容量の関係を示す図である。 OEIC素子のn電極の面積を100μmx100μmとしたときのRu-InPバッファー層容量のRu-InP膜厚依存性を示す図である。
以下、実施例を挙げて本願に含まれる各発明を説明するが、最初にその概要を説明する。
まず、本発明者らは、従来の半絶縁性基板を用いた光半導体装置の特性を改善する方法を検討するに当たり、第1に、基板自体の絶縁性に着目した。製造効率を改善するため、大型3インチ径のウェハを用いた場合、所望の特性が得られなかったり、安定した特性を得ることができない場合があったからである。
特許文献1のFe(鉄)-InP基板は、Zn(亜鉛)がドーピングされたp型導電性InP基板(Zn-InP基板)、あるいはS(硫黄)がドーピングされたn型導電性InP基板(S-InP基板)基板に比べ、格子欠陥の原因となるEPD密度が高い。例えば、Zn(亜鉛)ドープされた2インチ径p-InP基板のEPDは約200cm-2、S(硫黄)ドープされた2インチ径n-InP基板のEPDは約400cm-2であるのに対して、Fe(鉄)がドープされたSI-InP基板のEPDは約5000cm-2と、導電性基板に対してEPD密度が一桁以上高い。EPDの高さは、信頼性だけでなく、拡散現象と深く相関している結晶欠陥を増大させるため、光半導体装置の電気特性の低下を招きやすい。
従って、SI-InP基板を用いて片面のみから電極を取り出す光半導体装置において、導電性基板を用いて両面電極取り出しの光半導体装置並みの特性を求めるのには、さらなる工夫が必要になる。
そこで、本発明者らは、まず、半絶縁性材料のみでInP基板自体を構成しようとするコンセプトではない、異なるコンセプトで解決することを考えた。これが第1のアプローチである。具体的には、導電性InP層の表面に半絶縁InP層を設けた多層半絶縁性基板を採用することにした。その結果、格子欠陥が少なく(低EPD)安定した絶縁性を備えたSI-InP基板を実現することができた。また、同時に、低EPDにより大型基板の採用も可能になったので、製造効率を改善することができた。そして、この基板をOEICデバイスに用いることで、光機能素子の間の絶縁特性が改善し、電気特性の優れたOEICデバイスを備えた半導体装置が実現可能になった。さらに、具体的には、n型InP基板であるS-InP基板又はp型InP基板であるZn-InP基板上に半絶縁性層であるRu-InP層又はOs(オスニウム)-InP層を積層した。EPDが低いZn(亜鉛)あるいはS(硫黄)がドープされたp型又はn型導電性InP基板上にRu-InP層を形成した場合、3インチ径においても数100cm-2のEPDが実現でき、低EPDかつ半絶縁性機能を有する大口径InP基板の供給が容易になった。そして、この低EPDのSI-InP基板を用いて光半導体装置を製造することにより、相互拡散等に起因する特性劣化を抑制できるようになった。
なお、特許文献1(特開2002-344087号公報)における、Ru-InP層の配置目的は、SI-InP基板のドーパントであるFe(鉄)との相互拡散を防ぐためである。従って、SI-InPであるFe-InP基板の上にp型InP層であるZn-InP層を用いた構造で生じたFeとZnの相互拡散を解決する目的で、Ru-InP層が挿入されているので、FeとZnの相互拡散がなくても、Ru-InP層がなければ半絶縁性基板として成り立たない上記発明と特許文献1とは明らかに異なるものである。
次に、本発明者らは、半絶縁性材料のみでInP基板自体を構成しようとするコンセプトの中で別の解がないか検討した。これが第2のアプローチである。
半絶縁性基板の上にp型半導体層を配置するこれまでの半絶縁性基板を用いた光半導体装置では、SI-InP基板であるFe-InP基板上に、Ru-InP層を介してp型半導体層としてZn-InP層を配置していた。これは特許文献1でも開示されていたように、Fe-InP層とZn-InP層との接触起因による相互拡散の知見によるものであったが、それでも十分な特性は得られなかった。
そこで、本発明者らは、相互拡散の影響をさらに防止するために、基板側からn型半導体層/活性層/p型半導体層という積層順としたFe-InP基板を用いた半導体レーザの試作を行った。これはFe-InP層とZn-InP層間の距離を増大させると共に、n型半導体層による拡散防止効果を期待したものである。
その結果、従来の積層順よりも相互拡散の影響は大幅に軽減された。しかし、依然として導電性基板を用いた半導体レーザに比べて、試作した半導体レーザの素子特性や信頼性に問題があった。そこで、本発明者らは、原因を探るべく半導体層各層の分析を行った。その結果、基板に含まれるFeとp型半導体層に含まれるZnが、数μmの半導体層やn型層を挟んでいるにも関わらず相互拡散し、僅かに活性層内に侵入することで特性を劣化させていることが判った。
また、この特性の劣化現象は、受光素子などに比べて、素子動作時の電流値(数mA〜数十mA)の高い半導体レーザや半導体光増幅器等において顕著であることも判った。それは、高い動作電流下では、FeとZnの相互拡散と、その相互拡散に深く相関している結晶転位の増殖が急激に促進されるからであると推測された。
前述のように、Feを含む半絶縁層とZnを含むp型層との界面で、Fe-Zn相互拡散現象による素子特性への影響があることは特許文献1のように従来から知られていたが、上記分析により判明した、活性層を挟んで反対側にあるp型半導体層との相互拡散現象により特性が劣化することは新規な知見である。
本発明者らは、この新たな知見から、SI-InP基板上にn型半導体層/活性層/p型半導体層の順に積層された積層体を備えた光半導体装置において、第2のアプローチとして、最下層の基板自体をSI基板としたままSI-InP基板を工夫するアプローチを考えた。
具体的には、Ru-InP基板上に、n型半導体層/活性層/p型半導体層の順に積層した積層体を備えた構造とすることで、前述の離れた層の間で生じるFeとZnとの相互拡散に起因する素子特性や信頼性の劣化をも抑制した。これは、RuドープInP基板は、実質的に半絶縁性といえるが、弱いn型に近い特性を示すため、n型層と積層することでFeやZnの拡散防止効果が増強されるからである。そのため、Fe-InP基板上にRu-InP層を形成した基板上に、n型半導体層/活性層/p型半導体層を順に積層成長させた構造でも良い。さらに、Ru-InP基板の代わりに、第1のアプローチで記載した導電性基板上にRu-InP層を積層した構造を用いても、上記問題を解決することができる。つまり、Fe-InP基板を用いず、Ru-InP層で絶縁性を確保した(単層又は多層)半絶縁性基板に対して、n型半導体層、活性層、p型半導体層を順に積層成長させる構造でもよい。その結果、従来、相互拡散現象により活性層に向かって拡散していたZnや半絶縁性ドーパント(Ru、Fe)の混入を抑制でき、半導体レーザや光増幅器の特性や信頼性の劣化が極めて軽減される。
なお、特許文献2(特開2000-332287号公報)には、SI-InP基板として、Ru-InP基板に関する記述がある。しかし、この場合、Ru-InP基板上に直接p型半導体層を形成した素子構造に関するもので、Ru-InP基板を用いても、やはりp型層との積層界面では相互拡散を完全には抑制できないため、低濃度のバッファー層を挿入する必要があることを示している。しかし、本発明は、Ru-InP基板上にn型半導体層を形成する素子構造を用いるもので、課題や解決手段が異なるものである。
さらに、本発明者らは、以下の条件を満たすRuドープSI-InP基板を用いることが好ましいことも見出した。
最初に、基板にドーピングするRuの好ましいドーピング濃度は、5x1015cm-3から1x1019cm-3の範囲である。「5x1015cm-3以上」は、好ましい絶縁性能が得られる濃度である。「1x1019cm-3以下」は、Ruの析出が抑えられた低EPD及び高抵抗なSI-InP基板としての好ましい範囲である。
また、Ru-InP基板中のZn、Mg、Be、C、Si、S、Snの濃度を1x1016cm-3以下とすることが好ましい。これらの原子が過剰に混入すると偏析してEPDを劣化させる可能性がある。また、格子内に位置した場合であっても、InP基板中で導電性のドーパントとなり、Ru-InP基板の絶縁性能を低下させる。よって、これらの元素を先に述べた値以下にすることが好ましい。
さらに、Ru基板主表面を(100)としたとき、基板表面を微傾斜させることが好ましい。これにより、結晶層のEPDが低減できることがわかったからである。その際、最も効果が得られる傾斜角度は、-0.05度から-0.2度の範囲である。傾斜する方位は、好ましくは[110]方向であるが、この方向でなければならない訳ではない。本傾斜に関する要件は、Ru基板のEPDが若干高い場合にも、その上に結晶成長する素子の能動層における実効的なEPDを低減するために有効である。
本発明は、半導体レーザを含む集積素子や半導体増幅器、及びそれを含む集積デバイスにも有効であることは言うまでもない。
なお、本願明細書では、半絶縁性ドーパントして、Ruを用いた実施態様について説明しているが、Ruに代えて、Os(オスニウム)を用いても、同様の効果が得られる。
図1A、Bは、実施例1で用いるSI-InP基板の断面図である。図1Aは、導電性InP基板としてZnをドープしたZn-InP基板の上に、Ru-InP層を積層した構造である。図1Bは、導電性InP基板としてS(硫黄)をドープしたInP基板の上にRu-InP層を積層した構造である。
図3は、実施例1の光半導体装置の斜視図で、図4は、図3で説明した光半導体装置の斜視図の光軸方向の部分断面図である。
図1A、BのSI-InP基板を用いた実施例1の光半導体装置の製作過程を図2Aから図2Iを用いて説明する。ただし図はあくまで本実施例を説明するものであって、図の大きさと本実施例記載の縮尺や曲率などは必ずしも一致するものではない。
ここではS-InPで構成されたn型InP基板を用いて説明するが、Zn-InPで構成されたp型InP基板を用いることができる。また、導電性InP基板上のSI-InP層として、Ru-InPを用いた例を説明するが、Os-InP層でもよい。
まず、n型InP基板3であるS-InP基板上へ、MOCVD法によりSI-InP層2としてRu-InP層を形成することで多層半絶縁性基板を形成する(図2A)。続いて、S-InPで構成されたn型InPクラッド層4、アンドープの量子井戸構造5を順次積層する(図2B)。量子井戸構造としては、例えばIn、Ga、Al、Asからなる量子井戸層と障壁層を10層程度交互に積層することにより、レーザ発振に好適な活性層を形成できる。続いて、干渉露光とエッチングの組み合わせにより回折格子構造6を形成する(図2C)。続いて、Zn-InPで構成されたp型InPクラッド層7および高濃度にp型にドープされた電極コンタクト層8を順次積層する(図2D)。続いて、多層誘電体マスク9をパターンとし、フォトリソグラフィーとエッチングの組み合わせにより、メサを形成する(図2E)。続いて、半絶縁InP埋め込み層10の再成長により埋め込みヘテロ構造を形成する(図2F)。続いて、フォトリソグラフィーとエッチングの組み合わせにより、SI-InP層2上のn型InPクラッド層4のS-InP層が隣接する素子間で完全に分離するようにSI-InP層2よりも上の半導体積層体をエッチングし、かつ、n側の電極コンタクトのために、図2Fでメサを埋め込んだ半絶縁InP埋め込み層10をエッチングにより除去する。このとき、所望の厚さのn型InP層が残るようにエッチングの深さを調節する必要がある(図2G)。続いて、ウェハの全面に絶縁膜11を形成した後、p側、n側それぞれの電極コンタクト位置のコンタクト層8のみ露出するように、フォトリソグラフィーとエッチングの組み合わせにより絶縁膜11にコンタクト用のスルーホールを形成する(図2H)。このときの絶縁膜11としては、例えば酸化シリコンが適している。続いて、図2Hで形成したスルーホールに、公知の材料であるTi/Auなどのp電極12、n電極13を形成する(図2I、図4)。最後に、ウェハをバー状態にへき開し、両端面に所望の反射率を有する多層誘電体膜をコーティングし、隣接素子間が電気的に分離されたDFBレーザアレイを実現できる。これは個変化すれば、DFBレーザとなる。
本実施例では、埋め込みヘテロ型導波路を有する素子について説明したが、リッジ導波路を初め、他の導波路構造全般に適用することができる。
また、本実施例では分布帰還型(DFB)レーザの構成例について説明したが、前述の通り、導電性InP基板上にRu-InP層を備えた構造を採用して、次の(A)〜(D)の光機能素子から選択された任意の光機能素子を形成しても、低EPDで特性の優れた光半導体装置を、大型のウェハで製造できる。
(A)分布帰還型(DFB)レーザ、分布反射型(DBR)レーザ、半導体光増幅器(SOA)
(B)電界吸収型(EA)変調器、マッハツェンダ型(MZ)変調器、方向性結合型光(DC)変調器
(C)PIN型フォトダイオード(PD)、雪崩型フォトダイオード(APD)
(D)パッシブ導波路、多モード干渉器(MMI)、アレイ型導波路回折格子(AWG)
図5は、実施例2の光半導体装置(光半導体集積デバイス:OEIC)の斜視図である。この光半導体装置は、EA変調器とDFBレーザが集積されたEA/DFBレーザである。ただし図は飽くまで本実施例を説明するものであって、図の大きさと本実施例記載の縮尺や曲率などは必ずしも一致するものではない。ここではS-InPで構成されたn型InP基板を用いて説明するが、Zn-InPで構成されたp型InP基板を用いることができる。また、導電性InP基板上のSI-InP層として、Ru-InPを用いた例を説明するが、Os-InP層でもよい。
まず、n型InP基板3上へ、MOCVD法によりRuをドープしたSI-InP層2を形成する。続いて、n型InPクラッド4、アンドープの量子井戸構造を順次積層する。量子井戸構造としては、例えばIn、Ga、Al、Asからなる量子井戸層と障壁層を10層程度交互に積層することにより、レーザ発振に好適な多重量子井戸構造5を形成できる。続いて、フォトリソグラフィーとエッチングの組み合わせにより所望の長さの活性層のみを残し、アンドープ量子井戸層5を除去する。このとき、エッチングのマスクとして誘電体マスク9を用いる。続いて、パッシブ光導波路となるアンドープInGaAsPバルク層を再成長する。続いて、先に成長したDFBレーザに相当する領域と、所望の長さのパッシブ導波路を残して、フォトリソグラフィーとエッチングの組み合わせにより、アンドープInGaAsPバルク層をエッチング除去する。続いて、電界吸収型(EA)変調器の光吸収層14となるアンドープ量子井戸層を再成長する。このとき、量子井戸構造としては、例えばIn、Ga、Al、Asからなる量子井戸層と障壁層を10層程度交互に積層することにより、電界吸収型光変調器の光吸収層14に好適な量子井戸構造を形成できる。また、各光機能部の再成長順序は,上記に限るものではない。続いて、干渉露光とエッチングの組み合わせにより、DFBレーザに相当する領域にのみ回折格子構造を形成する。続いて、ウェハ全面にp型InPクラッド層7および高濃度にp型にドープされたp+電極コンタクト層8を順次積層する。続いて、フォトリソグラフィーとエッチングの組み合わせにより、メサを形成する。続いて、半絶縁InP埋め込み層10の再成長によりを埋め込みヘテロ構造を形成する。続いて、フォトリソグラフィーとエッチングの組み合わせにより、RuがドープされたSI-InP上のn型InP層が、隣接する素子間で完全に分離するようにエッチングし、かつ、n側の電極コンタクトのために、先に形成したSI-InP層をエッチングにより除去する。このとき、所望の厚さのn型InP層が残るようにエッチングの深さを調節する必要がある。続いて、ウェハの全面に絶縁膜を形成した後、DFBレーザのp電極12、EA変調器のp電極15、DFBレーザとEA変調器共通のn電極13を形成する。最後に、ウェハをバー状態にへき開し、両端面に所望の反射率を有する多層誘電体膜をコーティングし、隣接素子間が電気的に分離されたEA/DFBレーザアレイを実現できる。これは個変化すれば、EA/DFBレーザとなる。
本実施例では、埋め込みヘテロ型導波路を有する素子について説明したが、リッジ導波路を初め、他の導波路構造全般に適用した場合でも、同様に隣接した光機能素子間が電気的に分離されたOEICデバイスを備えた光半導体装置を実現できる。
また、本実施例では図面の煩雑さを避けるためEA変調器とDFBレーザのみのOEICデバイスを示しているが、次の(A)〜(D)の光機能素子から選択された任意の複数の光機能素子で構成しても、光半導体装置(OEICデバイス)の特性改善を実現できる。また、大型のウェハで製造しても、低EPDな多層半絶縁性基板を採用しているので、歩留まりも高くできる。
(A)分布帰還型(DFB)レーザ、分布反射型(DBR)レーザ、半導体光増幅器(SOA)
(B)電界吸収型(EA)変調器、マッハツェンダ型(MZ)変調器、方向性結合型光(DC)変調器
(C)PIN型フォトダイオード(PD)、雪崩型フォトダイオード(APD)
(D)パッシブ導波路、多モード干渉器(MMI)、アレイ型導波路回折格子(AWG)
また、レーザ部が熱的、あるいは電気的な手段で発振波長を可変する機能を有していても、本発明の効果は本質的に変わるものではない。
図6は、実施例3の光半導体装置(光半導体集積デバイス:OEIC)の斜視図である。MZ/DFBレーザアレイである。ただし図は飽くまで本実施例を説明するものであって、図の大きさと本実施例記載の縮尺や曲率などは必ずしも一致するものではない。ここではS-InPで構成されたn型InP基板を用いて説明するが、Zn-InPで構成されたp型InP基板を用いることができる。また、導電性InP基板上のSI-InP層として、Ru-InPを用いた例を説明するが、Os-InP層でもよい。なお、実施例3の光集積デバイスの作成法は実施例2から容易に推測可能であるため、ここでは詳細な説明は割愛する。
本発明を適用することにより、マッハ-ツェンダ型変調器とDFBレーザをモノリシックに集積した半導体集積デバイスアレイの特性を改善できる。
本実施例では、埋め込みヘテロ型導波路を有する素子について説明したが、リッジ導波路を初め、他の導波路構造全般に適用した場合でも、同様に隣接した光機能素子間が電気的に分離されたOEICデバイスを備えた光半導体装置を実現できる。
また、本実施例では図面の煩雑さを避けるためEA変調器とDFBレーザのみの集積図を示しているが、前述の通り、導電性InP基板上にRu-InP層を備えた構造を採用して、次の(A)〜(D)の光機能素子から選択された複数の光機能素子で構成しても、低EPDで特性の優れた光半導体装置を実現できる。大型のウェハで製造できる。
(A)分布帰還型(DFB)レーザ、分布反射型(DBR)レーザ、半導体光増幅器(SOA)
(B)電界吸収型(EA)変調器、マッハツェンダ型(MZ)変調器、方向性結合型光(DC)変調器
(C)PIN型フォトダイオード(PD)、雪崩型フォトダイオード(APD)
(D)パッシブ導波路、多モード干渉器(MMI)、アレイ型導波路回折格子(AWG)
また、レーザ部が熱的、あるいは電気的な手段で発振波長を可変する機能を有していても、本発明の効果は本質的に変わるものではない。
図7は、実施例4の光半導体装置(光半導体集積デバイス:OEIC)の斜視図である。EA/DFBレーザアレイと多モード干渉器(MMI)とが集積されている。
ただし図は飽くまで本実施例を説明するものであって、図の大きさと本実施例記載の縮尺や曲率などは必ずしも一致するものではない。ここではS-InPで構成されたn型InP基板を用いて説明するが、Zn-InPで構成されたp型InP基板を用いることができる。また、導電性InP基板上のSI-InP層として、Ru-InPを用いた例を説明するが、Os-InP層でもよい。なお、実施例4の光集積デバイスの作成法は実施例2から容易に推測可能であるため、ここでは詳細な説明は割愛する。
本実施例では、アレイ状EA/DFBレーザの光出力を、多モード干渉器(MMI)を用いて一つの導波路に集光することが可能な構成になっている。
本実施例では、埋め込みヘテロ型導波路を有する素子について説明したが、リッジ導波路を初め、他の導波路構造全般に適用した場合でも、同様に隣接した光機能素子間が電気的に分離されたOEICデバイスを備えた光半導体装置を実現できる。
また、本実施例では図面の煩雑さを避けるためEA/DFBレーザと多モード干渉器(MMI)のみの集積図を示しているが、次の(A)〜(D)の光機能素子から選択された複数の光機能素子で構成しても、大型のウェハで製造できる。
(A)分布帰還型(DFB)レーザ、分布反射型(DBR)レーザ、半導体光増幅器(SOA)
(B)電界吸収型(EA)変調器、マッハツェンダ型(MZ)変調器、方向性結合型光(DC)変調器
(C)PIN型フォトダイオード(PD)、雪崩型フォトダイオード(APD)
(D)パッシブ導波路、多モード干渉器(MMI)、アレイ型導波路回折格子(AWG)
また、レーザ部が熱的、あるいは電気的な手段で発振波長を可変する機能を有していても、本発明の効果は本質的に変わるものではない。
<実施例1乃至4におけるRu-InP膜の好ましい膜厚>
なお、実施例1乃至4に記載したRu-InP膜の好ましい膜厚について、以下説明する。
図14に、3dB帯域と抵抗、容量の関係を示す。10GB/s以上の変調動作において、素子抵抗を5Ω以下とすると、素子容量を3pF以下にすることが必要であることがわかる。
図15にOEIC素子のn電極の面積を100μmx100μmとしたときのRu-InPバッファー層容量のRu-InP膜厚依存性を示す。容量を3pF以下にするには、Ru-InP膜厚が0.5μm以上あれば良い。よって、膜厚の下限は0.5μmである。一方、素子は最終的に研磨を行い、素子厚150μm程度まで薄くする。よって、Ru-InPバッファ層の膜厚は150μmあれば十分であり、これが上限となる。従って、尚、成長速度の観点から、150μmの膜厚を実現するためには、MOCVD法よりも、ハイドライドVPE法など成長速度が数10μm/hと早い成膜方法を用いることが製造上好ましい。
本発明を適用した半導体光集積素子の実施例5の製作過程を、図8を用いて説明する。ただし図はあくまで本実施例を説明するものであって、図の大きさと本実施例記載の縮尺や曲率などは必ずしも一致するものではない。ここではRu-InP基板を用いた例を説明するが、Os-InP基板でもよい。
まず、先に述べた手法により作製したRu-InP基板91上へ、MOCVD法によりRuをドープしたSI-InP層92を形成する(図8A)。続いて、S-InPで構成されたn型InPクラッド93、アンドープの量子井戸構造94を順次積層する(図8B)。量子井戸構造94としては、例えばIn、Ga、Al、Asからなる量子井戸層と障壁層を10層程度交互に積層することにより、レーザ発振に好適な活性層を形成できる。続いて、干渉露光とエッチングの組み合わせにより回折格子構造95を形成する(図8C)。続いて、Zn-InPで構成されたp型InPクラッドおよび高濃度にp型にドープされたp+コンタクト層97を順次積層する(図8D)。続いて、フォトリソグラフィーとエッチングの組み合わせにより、誘電体マスク98でメサを形成する(図8E)。続いて、再成長により半絶縁InP埋め込み層99でメサを埋め込み、埋め込みヘテロ構造を形成する(図8F)。続いて、フォトリソグラフィーとエッチングの組み合わせにより、RuがドープされたSI-InP上のS-InPで構成されたn型InP層が、隣接する素子間で完全に分離するようにエッチングし、かつ、n側の電極コンタクトのために、図8Fで形成したSI-InP層をエッチングにより除去する。このとき、所望の厚さのn型InP層が残るようにエッチングの深さを調節する必要がある(図8G)。続いて、ウェハの全面に絶縁膜を形成した後、p側911、n側それぞれの電極コンタクト位置の半導体部のみ露出するように、フォトリソグラフィーとエッチングの組み合わせによりスルーホールを形成する(図8H)。このときの絶縁膜(パッシベーション膜)としては、例えば酸化シリコンなどが適している。続いて、図8Hで形成したスルーホール部に、公知の材料であるTi/Auなどの電極(DFBレーザp電極911、n電極912)を形成する(図8I)。最後に、ウェハをバー状態にへき開し、両端面に所望の反射率を有する誘電体膜をコーティングすることにより、隣接素子間が電気的に分離されたDFBレーザアレイを実現できる。本光半導体装置の斜視図を図9に、図9の光軸方向の部分断面図を図10に示す。
本実施例では、埋め込みヘテロ型導波路を有する素子について説明したが、リッジ導波路を初め、他の導波路構造全般に適用することができる。
また、本実施例では分布帰還型(DFB)レーザの構成例について説明したが、半導体レーザのみならず、半導体光増幅器でも同様であり、またそれらを含む光集積素子に対しても有効であることは言うまでも無い。光集積素子に含まれる部品としては、例えば下記の(A)-(D)が挙げられる。
(A)分布帰還型(DFB)レーザ、分布反射型(DBR)レーザ、半導体光増幅器(SOA)
(B)電界吸収型(EA)変調器、マッハツェンダ型(MZ)変調器、方向性結合型光(DC)変調器
(C)PIN型フォトダイオード(PD)、雪崩型フォトダイオード(APD)
(D)パッシブ導波路、多モード干渉器(MMI)、アレイ型導波路回折格子(AWG)
実施例6の半導体光集積素子の製作過程を図11で説明する。ただし図はあくまで本実施例を説明するものであって、図の大きさと本実施例記載の縮尺や曲率などは必ずしも一致するものではない。ここではRu-InP基板を用いた例を説明するが、Os-InP基板でもよい。
まず、先に述べた手法により作製したRu-InP基板上へ、MOCVD法によりRuをドープしたSI-InP層を形成する。続いて、n型の導電性を有するInPクラッド、アンドープの量子井戸構造を順次積層する。量子井戸構造としては、例えばIn、Ga、Al、Asからなる量子井戸層と障壁層を10層程度交互に積層することにより、レーザ発振に好適な活性層を形成できる。電界吸収型光変調器の光吸収層に好適な量子井戸構造を形成できる。続いて、フォトリソグラフィーとエッチングの組み合わせにより所望の長さの活性層のみを残し、アンドープ量子井戸層を除去する。このとき、エッチングのマスクとして誘電体を用いる。続いて、パッシブ光導波路となるアンドープInGaAsPバルク層を再成長する。続いて、先に成長したDFBレーザに相当する領域と、所望の長さのパッシブ導波路を残して、フォトリソグラフィーとエッチングの組み合わせにより、アンドープInGaAsPバルク層をエッチング除去する。続いて、電界吸収型(EA)変調器の光吸収層となるアンドープ量子井戸層を再成長する。このとき、量子井戸構造としては、例えばIn、Ga、Al、Asからなる量子井戸層と障壁層を10層程度交互に積層することにより、電界吸収型光変調器の光吸収層に好適な量子井戸構造を形成できる。また,各光機能部の再成長順序は,上記に限るものではない。続いて、干渉露光とエッチングの組み合わせにより、DFBレーザに相当する領域にのみ回折格子構造を形成する。続いて、ウェハ全面にp型の導電性を有するInPクラッドおよび高濃度にp型にドープされた電極コンタクト層を順次積層する。続いて、フォトリソグラフィーとエッチングの組み合わせにより、メサを形成する。続いて、再成長により埋め込みヘテロ構造を形成する。続いて、フォトリソグラフィーとエッチングの組み合わせにより、RuがドープされたSI-InP上のn型InP層が、隣接する素子間で完全に分離するようにエッチングし、かつ、n側の電極コンタクトのために、先に形成したSI-InP層をエッチングにより除去する。このとき、所望の厚さのn型InP層が残るようにエッチングの深さを調節する必要がある。続いて、ウェハの全面に絶縁膜を形成した後、EA変調器およびDFBレーザのp側、n側それぞれの電極コンタクト位置の半導体部のみが露出するように、フォトリソグラフィーとエッチングの組み合わせによりスルーホールを形成する。このときの絶縁膜としては、例えば酸化シリコンなどが好適である。続いて、先に形成したスルーホール部に、公知の材料であるTi/Auなどの電極を形成する。最後に、ウェハをバー状態にへき開し、両端面に所望の反射率を有する誘電体膜をコーティングすることにより、隣接素子間が電気的に分離されたEA/DFBレーザアレイを実現できる。
本実施例では、埋め込みヘテロ型導波路を有する素子について説明したが、リッジ導波路を初め、他の導波路構造全般に適用した場合でも、同様に隣接した光機能素子間が電気的に分離されたOEICデバイスを備えた光半導体装置を実現できる。
また、本実施例では図面の煩雑さを避けるためEA変調器とDFBレーザのみの集積図を示しているが、半導体レーザのみならず、半導体光増幅器でも同様であり、またそれらを含む光集積素子に対しても有効であることは言うまでも無い。光集積素子に含まれる部品としては、例えば下記の(A)-(D)が挙げられる。
(A)分布帰還型(DFB)レーザ、分布反射型(DBR)レーザ、半導体光増幅器(SOA)
(B)電界吸収型(EA)変調器、マッハツェンダ型(MZ)変調器、方向性結合型光(DC)変調器
(C)PIN型フォトダイオード(PD)、雪崩型フォトダイオード(APD)
(D)パッシブ導波路、多モード干渉器(MMI)、アレイ型導波路回折格子(AWG)
本発明を適用した半導体光集積デバイスの実施例7を図12に示す。ただし図はあくまで本実施例を説明するものであって、図の大きさと本実施例記載の縮尺や曲率などは必ずしも一致するものではない。光集積デバイスの作成法は実施例6から容易に推測可能であるため、ここでは詳細な説明は割愛する。
本発明を適用することにより、図12のようにマッハ-ツェンダ(MZ)型変調器とDFBレーザをモノリシックに集積した半導体集積デバイスアレイを実現できる。
本実施例では、埋め込みヘテロ型導波路を有する素子について説明したが、リッジ導波路を初め、他の導波路構造全般に適用した場合でも、同様に隣接した光機能素子間が電気的に分離されたOEICデバイスを備えた光半導体装置を実現できる。
また、本実施例では図面の煩雑さを避けるためMZ変調器とDFBレーザのみの集積図を示しているが、半導体レーザのみならず、半導体光増幅器でも同様であり、またそれらを含む光集積素子に対しても有効であることは言うまでも無い。光集積素子に含まれる部品としては、例えば下記の(A)-(D)が挙げられる。
(A)分布帰還型(DFB)レーザ、分布反射型(DBR)レーザ、半導体光増幅器(SOA)
(B)電界吸収型(EA)変調器、マッハツェンダ型(MZ)変調器、方向性結合型光(DC)変調器
(C)PIN型フォトダイオード(PD)、雪崩型フォトダイオード(APD)
(D)パッシブ導波路、多モード干渉器(MMI)、アレイ型導波路回折格子(AWG)
また、レーザ部が熱的、あるいは電気的な手段で発振波長を可変する機能を有していても、本発明の効果は本質的に変わるものではない。
本発明を適用した半導体光集積デバイスの実施例8を図13に示す。ただし図はあくまで本実施例を説明するものであって、図の大きさと本実施例記載の縮尺や曲率などは必ずしも一致するものではない。ここではRu-InP基板を用いた例を説明するが、Os-InP基板でもよい。
なお、実施例8の光集積デバイスの作成法は実施例6から容易に推測可能であるため、ここでは詳細な説明は割愛する。
本実施例では、図13のようにアレイ上に配置されたEA/DFBレーザの光出力を、多モード干渉器(MMI)を用いて一つの導波路に集光することが可能である。
本実施例では、埋め込みヘテロ型導波路を有する素子について説明したが、リッジ導波路を初め、他の導波路構造全般に適用した場合でも、同様に隣接した光機能素子間が電気的に分離されたOEICデバイスを備えた光半導体装置を実現できる。
また、本実施例では図面の煩雑さを避けるためEA変調器とDFBレーザのみの集積図を示しているが、半導体レーザのみならず、半導体光増幅器でも同様であり、またそれらを含む光集積素子に対しても有効であることは言うまでも無い。光集積素子に含まれる部品としては、例えば下記の(A)-(D)が挙げられる。
(A)分布帰還型(DFB)レーザ、分布反射型(DBR)レーザ、半導体光増幅器(SOA)
(B)電界吸収型(EA)変調器、マッハツェンダ型(MZ)変調器、方向性結合型光(DC)変調器
(C)PIN型フォトダイオード(PD)、雪崩型フォトダイオード(APD)
(D)パッシブ導波路、多モード干渉器(MMI)、アレイ型導波路回折格子(AWG)
尚、実施例5乃至8におけるRu-InP基板91は、既に述べた別の発明コンセプトに基づき、Fe-InP基板で置き換えても良い。
1…p型InP基板、2…Ru-InP層、3…n型InP基板、4…n型InPクラッド層、5…多重量子井戸構造、6…回折格子層、7…p型InPクラッド層、8…コンタクト層、9…誘電体マスク、10…半絶縁InP埋め込み層、11…絶縁膜、12…p電極、13…n電極、14…光吸収層、15…EA変調器p電極、16…位相変調層、17…位相調整領域p電極、18…光導波路、19…多モード干渉器
91…RuドープInP基板、92…RuドープInPバッファー層、93…n型InPクラッド層、94…多重量子井戸、95…回折格子層、96…p型InPクラッド層、97…p+型コンタクト層、98…誘電体マスク、99…半絶縁InP埋め込み層、910…パッシベーション膜、911…DFBレーザp電極、912…n電極、913…光吸収層、914…EA変調器p電極、916…位相調整領域p電極、917…光導波路、918…多モード干渉器

Claims (17)

  1. 第1導電型InP層上に半絶縁性InP層が積層された半絶縁性基板上に、半導体積層体が積層されていることを特徴とする光半導体装置。
  2. 請求項1において、
    前記第1導電型InP層は、亜鉛又は硫黄がドーピングされており、
    前記半絶縁性InP層は、ルテニウム又はオスミウムがドーピングされていることを特徴とする光半導体装置。
  3. 請求項2において、
    ルテニウムがドーピングされた半絶縁性InP層の膜厚は、0.5μm以上150μm以下とする光半導体装置。
  4. 請求項3において、
    第1導電型のキャリアを供給する第1電極と、前記第1導電型とは異なる第2導電型のキャリアを供給する第2電極とを前記半絶縁性基板の一方の面に備えている光半導体装置。
  5. 請求項1において、
    第1光機能素子と第2光機能素子を備え、
    前記第1光機能素子は、第1導電型のキャリアを供給する第1電極と、前記第1導電型とは異なる第2導電型のキャリアを供給する第2電極とを前記半絶縁性基板の一方の面に備え、
    前記第2光機能素子は、第1導電型のキャリアを供給する第3電極と、前記第1導電型とは異なる第2導電型のキャリアを供給する第4電極とを前記半絶縁性基板の一方の面に備え、
    前記第1電極と前記第3電極とは連結されており、
    前記第2電極と前記第4電極とは分離されていることを特徴とする光半導体装置。
  6. 請求項1において、
    前記半絶縁性InP層の上に下部クラッド層、活性層及び上部クラッド層の積層体を有し、
    分布帰還型(DFB)レーザ、分布反射型(DBR)レーザ、半導体光増幅器(SOA)のいずれかが構成されていることを特徴とする光半導体装置。
  7. 請求項5において、
    前記第1光機能素子は、分布帰還型(DFB)レーザ、分布反射型(DBR)レーザ、半導体光増幅器(SOA)のいずれかであることを特徴とする光半導体装置。
  8. 請求項1において、
    PIN型フォトダイオード(PD)、雪崩型フォトダイオード(APD)のどちらかが構成されていることを特徴とする光半導体装置。
  9. 請求項1において、
    パッシブ導波路、多モード干渉器(MMI)、アレイ型導波路回折格子(AWG)のいずれかが構成されていることを特徴とする光半導体装置。
  10. 少なくとも表面にルテニウム(Ru)或いはオスニウム(Os)がド−ピングされた半絶縁性InPを有する半絶縁性InP基板と、
    前記半絶縁性InP基板上に配置されたn型半導体層と、
    前記n型半導体層上に積層されている活性層と、
    前記活性層上に積層されているp型半導体層と、
    前記p型半導体層に接続された第1電極と、
    前記n型半導体層に接続された第2電極とを備えた光半導体装置
  11. 請求項10において、
    前記半絶縁性InP基板は、Ruがドーピングされた半絶縁性InPで構成されていることを特徴とする光半導体装置。
  12. 請求項10において、
    前記半絶縁性InP基板は、Ruがドーピングされた半絶縁性InP層が、導電性InP基板上に積層されていることを特徴とする光半導体装置。
  13. 請求項10において、
    前記半絶縁性InP基板は、Ruがドーピングされた半絶縁性InP層が、Feドープ半絶縁性InP基板上に積層されていることを特徴とする光半導体装置。
  14. 請求項10において、
    前記光半導体装置は、少なくとも半導体レーザ、或いは半導体光増幅器を含むことを特徴とする光半導体装置。
  15. 請求項14において、
    前記半絶縁性基板のルテニウム、或いはオスニウムのドーピング濃度は5x1015cm-3から1x1019cm-3の範囲であることを特徴とする光半導体装置。
  16. 請求項15において、
    前記半絶縁性基板中の亜鉛(Zn)、ベリリウム(Be)、マグネシウム(Mg)、炭素(C)、シリコン(Si)、硫黄(S)、錫(Sn)の濃度が1x1016cm-3未満であることを特徴とする光半導体装置。
  17. 請求項16において、
    前期基板主表面が(100)面であって、該基板面が-0.05度以上-0.2度以下の角度で微傾斜していることを特徴とする光半導体装置。
JP2009263472A 2008-12-02 2009-11-19 光半導体装置 Active JP5451332B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009263472A JP5451332B2 (ja) 2008-12-02 2009-11-19 光半導体装置
US12/628,834 US8068526B2 (en) 2008-12-02 2009-12-01 Semiconductor optical device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008306963 2008-12-02
JP2008306963 2008-12-02
JP2009263472A JP5451332B2 (ja) 2008-12-02 2009-11-19 光半導体装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010157691A true JP2010157691A (ja) 2010-07-15
JP2010157691A5 JP2010157691A5 (ja) 2012-11-01
JP5451332B2 JP5451332B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=42354136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009263472A Active JP5451332B2 (ja) 2008-12-02 2009-11-19 光半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8068526B2 (ja)
JP (1) JP5451332B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012209489A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Fujitsu Ltd 光半導体素子及びその製造方法
JP2013082056A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Qinghua Univ 三次元ナノ構造体アレイ
JP2013153015A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Mitsubishi Electric Corp 光変調器集積光源
JP2014154686A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多チャネルレーザアレイ光源
JP2015211053A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 住友電気工業株式会社 半導体積層体および受光素子
CN105247117A (zh) * 2013-03-26 2016-01-13 吉坤日矿日石金属株式会社 化合物半导体晶片、光电转换元件、以及iii-v族化合物半导体单晶的制造方法
JP2019192918A (ja) * 2019-05-27 2019-10-31 三菱電機株式会社 半導体光集積素子
JP7024918B1 (ja) * 2021-01-21 2022-02-24 三菱電機株式会社 アバランシェフォトダイオード
WO2023058216A1 (ja) * 2021-10-08 2023-04-13 日本電信電話株式会社 半導体装置およびその製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201002088D0 (en) * 2010-02-09 2010-03-24 Ct For Integrated Photonics Th Opto-electronic device
JP5803366B2 (ja) * 2011-07-14 2015-11-04 住友電気工業株式会社 埋め込みヘテロ構造半導体レーザの製造方法及び埋め込みヘテロ構造半導体レーザ
JP2013077797A (ja) * 2011-09-16 2013-04-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザおよびその製造方法
JP6220614B2 (ja) * 2013-09-20 2017-10-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP6490705B2 (ja) * 2014-10-06 2019-03-27 古河電気工業株式会社 半導体光集積素子およびその製造方法
US10923879B2 (en) * 2016-11-17 2021-02-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Method for fabricating an elctro-absorption modulated laser and electro-absorption modulated laser
US10447006B2 (en) * 2017-02-22 2019-10-15 International Business Machines Corporation Electro-optical device with asymmetric, vertical current injection ohmic contacts
JP6927091B2 (ja) * 2018-03-07 2021-08-25 日本電信電話株式会社 半導体光集積素子の製造方法
CN111903021B (zh) * 2018-03-28 2022-08-12 三菱电机株式会社 半导体激光器元件及其制造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290969A (ja) * 1985-10-17 1987-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光集積回路の製造方法
JPS6292386A (ja) * 1985-10-17 1987-04-27 Nec Corp 光電子集積素子
JPH047873A (ja) * 1990-04-25 1992-01-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 光電子集積回路
JPH0964459A (ja) * 1995-08-29 1997-03-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2008098297A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体光素子

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5036023A (en) * 1989-08-16 1991-07-30 At&T Bell Laboratories Rapid thermal processing method of making a semiconductor device
JP3705013B2 (ja) 1999-05-24 2005-10-12 日本電気株式会社 半導体素子
JP4072937B2 (ja) * 2001-05-11 2008-04-09 日本電信電話株式会社 半導体光素子

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290969A (ja) * 1985-10-17 1987-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光集積回路の製造方法
JPS6292386A (ja) * 1985-10-17 1987-04-27 Nec Corp 光電子集積素子
JPH047873A (ja) * 1990-04-25 1992-01-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 光電子集積回路
JPH0964459A (ja) * 1995-08-29 1997-03-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2008098297A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体光素子

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013041091; LEALMAN I. et al.: 'Reliable 1550nm SI BH lasers fabricated using an improved Ru precursor' 20th International Conference on Indium Phosphide and Related Materials 2008 (IPRM 2008) , 200805 *
JPN6013048264; A. van GEELEN et al.: 'Ruthenium doped high power 1.48mum SIPBH laser' 11th International Conference on Indium Phosphide and Related Materials 1999 (IPRM 1999) , 199905, p.203-206 *

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012209489A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Fujitsu Ltd 光半導体素子及びその製造方法
US9556018B2 (en) 2011-10-06 2017-01-31 Tsinghua University Three-dimensional nano-structure array
JP2013082056A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Qinghua Univ 三次元ナノ構造体アレイ
JP2013153015A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Mitsubishi Electric Corp 光変調器集積光源
JP2014154686A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多チャネルレーザアレイ光源
CN105247117A (zh) * 2013-03-26 2016-01-13 吉坤日矿日石金属株式会社 化合物半导体晶片、光电转换元件、以及iii-v族化合物半导体单晶的制造方法
US11211505B2 (en) 2013-03-26 2021-12-28 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Indium phosphide wafer, photoelectric conversion element, and method for producing a monocrystalline indium phosphide
US11349037B2 (en) 2013-03-26 2022-05-31 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Indium phosphide wafer, photoelectric conversion element, and method for producing a monocrystalline indium phosphide
JP2015211053A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 住友電気工業株式会社 半導体積層体および受光素子
JP2019192918A (ja) * 2019-05-27 2019-10-31 三菱電機株式会社 半導体光集積素子
JP7024918B1 (ja) * 2021-01-21 2022-02-24 三菱電機株式会社 アバランシェフォトダイオード
WO2022157888A1 (ja) * 2021-01-21 2022-07-28 三菱電機株式会社 アバランシェフォトダイオード
WO2023058216A1 (ja) * 2021-10-08 2023-04-13 日本電信電話株式会社 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100189154A1 (en) 2010-07-29
US8068526B2 (en) 2011-11-29
JP5451332B2 (ja) 2014-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5451332B2 (ja) 光半導体装置
US7577319B2 (en) Semiconductor optical device and manufacturing method thereof
US7809038B2 (en) Electro-absorption optical modulator integrated with a laser to produce high speed, uncooled, long distance, low power, 1550 nm optical communication device with optimized parameters
US7593445B2 (en) Semiconductor optical device and optical transmission module
US7476558B2 (en) Method for manufacturing selective area grown stacked-layer electro-absorption modulated laser structure
US7199441B2 (en) Optical module device driven by a single power supply
JP3540925B2 (ja) オプトエレクトロニクスデバイス
JP2010157691A5 (ja)
JP2007201072A (ja) 半導体光素子
EP1251610A2 (en) Semiconductor optical device and the fabrication method
JP2019054107A (ja) 半導体光素子
JP4998238B2 (ja) 集積型半導体光素子
JP2019008179A (ja) 半導体光素子
KR20120123123A (ko) 광전자 소자
JP5314435B2 (ja) 集積光デバイス及びその製造方法
US11462886B2 (en) Buried-type semiconductor optical device
US20130207140A1 (en) Semiconductor Optical Element Semiconductor Optical Module and Manufacturing Method Thereof
CN112436376B (zh) 掩埋型半导体光学装置
JP6310739B2 (ja) 電界吸収型変調器、光モジュール、及び電界吸収型変調器の製造方法
JP5029239B2 (ja) 半導体光素子およびその製造方法
JP2005286198A (ja) 光集積素子
JP4967700B2 (ja) 光半導体素子
JP2015122440A (ja) 光半導体装置及びその製造方法
JP2011175216A (ja) 半導体光素子、半導体マッハツェンダー型光変調器および半導体光素子の製造方法
JPH11133367A (ja) 半導体光変調装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120913

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5451332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250