JP4967700B2 - 光半導体素子 - Google Patents
光半導体素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4967700B2 JP4967700B2 JP2007035773A JP2007035773A JP4967700B2 JP 4967700 B2 JP4967700 B2 JP 4967700B2 JP 2007035773 A JP2007035773 A JP 2007035773A JP 2007035773 A JP2007035773 A JP 2007035773A JP 4967700 B2 JP4967700 B2 JP 4967700B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waveguide
- light
- optical
- sub
- main waveguide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 88
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 66
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 22
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 15
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 18
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 18
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 18
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 229910000980 Aluminium gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013641 LiNbO 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000927 vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
Description
即ち、光源素子を光増幅器或いは光増幅器集積レーザとした場合には、前端面側と後端面側の光出力強度に相関がないため、この構造では光強度をモニタすることはできなくなる。
また、拡散により導波路を形成しているため、屈曲部における光の出射方向が基板側に傾いているため、水平位置に設けた副導波路で結合効率が低くなる。
図1参照
上記の課題を解決するために、本発明は、光半導体素子において、成長基板1上に、光源素子2と、光源素子2の出力を導波する導電性半導体層を有する主導波路3と、主導波路3に形成され一か所の屈曲部を備えた曲がり導波路であって主導波路3を導波する光の一部を放射する放射構造4と、放射構造4に近接し、放射構造4により放射された光を結合し、主導波路3とは空間的に離間する導電性半導体層を有する副導波路5と、副導波路5に導波する光と結合する光検出素子6を有し、これらの構造が、半絶縁性半導体層により埋め込まれていて、副導波路5の先端が光検出素子6に向かって末広がりのテーパ導波路構造を有することを特徴とする。
なお、この場合の成長基板1としては、半導体基板が典型的なものであるが、光源素子2等を構成する半導体材料によっては、サファイア基板、MgO基板等の絶縁基板を用いても良いものである。
なお、この場合の光増幅器集積レーザとは、半導体レーザの光出力取り出し側に光増幅器をモノリシックに集積化したものを意味する。
なお、この場合の光学素子としては光変調器が典型的なものであるが、光吸収素子或いは光増幅器等の他の光学素子を必要に応じて設けても良いものである。
図2参照
図2は、本発明の実施例1の光半導体素子の概念的平面図であり、まず、n型InP基板上に、選択的に島状にコルゲーション加工することによってDFB(分布帰還型)半導体レーザ11を構成するための回折格子を形成する。
なお、InGaAsPウエル層のPL波長組成は、例えば、1.55μmである。
なお、InGaAsPウエル層のPL波長組成は、1.45〜1.5μmとなる。
また、全ての導波路は水平位置に形成され、導波路断面は略長方形型となる。
また、この場合のオフセット量は、例えば、Δy=0,Δx=40μmとすると、主導波路14と副導波路17の最近接距離は約2μmになる。
また、光検出素子13の長さは、例えば、200μmである。
なお、この場合の光放射構造21から漏れ出すレーザ光の割合は、曲がり導波路16の曲率に依存するが、5%以下、例えば、3.0%とする。
図3は、光結合効率のオフセット量Δx依存性の説明図であり、ここでは、Δy=0μmの場合とΔy=4μmの場合を示している。
図から明らかなように、本発明の実施例1のようにΔy=0μmの場合、光結合効率はΔxの増加とともに減少し、一方、Δy=4μmの場合には、Δx=65μm近傍でピークとなったのちにΔxの増加とともに減少する。
なお、図3においては、図4に示す幅示すような幅広光検出器を用いた場合の光結合効率も合わせて示しているが、Δx=40μmで、この幅広光検出よりも0.6dB程度の光結合率の改善が得られる。
図4は、幅広光検出器を用いた比較例の概念的構成図であり、ここでは、幅が約9μmの幅広光検出器22を、Δy=1.25、Δx=80μmのオフセット位置に設けた場合を示している。
図5参照
図5は、本発明の実施例2の光半導体素子の概念的平面図であり、この実施例2においては、副導波路を2本設けたものであり、それにともなって光検出素子31の電極幅を2本の光検出器全体を覆うようにした以外は、上記の実施例1の光半導体素子と全く同様である。
図6は、本発明の実施例2における効果の説明図であり、図4に示した幅広光検出器による検出効率に比較して約2倍の検出効率が得られることが分かる。
これは、副導波路の本数を2本とすることによって、第1の副導波路32で捉えられなかった漏れ出し光を第2の副導波路で検出することができたためである。
なお、光増幅器集積レーザは、半導体レーザの出力取り出し側に半導体光増幅器を集積化したものであり、半導体レーザの出力取り出し側に放出されるレーザ光のみを増幅するので効率が高まる。
再び、図1参照
(付記1) 成長基板1上に、光源素子2と、前記光源素子2の出力を導波する導電性半導体層を有する主導波路3と、前記主導波路3に形成され一か所の屈曲部を備えた曲がり導波路であって前記主導波路3を導波する光の一部を放射する放射構造4と、前記放射構造4に近接し、前記放射構造4により放射された光を結合、前記主導波路3とは空間的に離間する導電性半導体層を有する副導波路5と、前記副導波路5に導波する光と結合する光検出素子6を有するとともに、上記構造が半絶縁性半導体層により埋め込まれていて、前記副導波路5の先端が光検出素子6に向かって末広がりのテーパ導波路構造を有することを特徴とする光半導体素子。
(付記2) 前記光源素子2が、分布帰還型レーザ、光増幅器、或いは、光増幅器集積レーザのいずれかであることを特徴とする付記1に記載の光半導体素子。
(付記3) 前記副導波路5と前記主導波路3の最近接幅が、2μm以上であることを特徴とする付記1または付記2に記載の光半導体素子。
(付記4) 前記副導波路5が、複数本並列に形成されることを特徴とする付記1乃至付記3のいずれか1に記載の光半導体素子。
(付記5) 前記放射構造4から離れた位置に、前記主導波路3と光結合する光学素子を有することを特徴とする付記1乃至付記4のいずれか1に記載の光半導体素子。
(付記6) 前記光学素子が、光変調器であることを特徴とする付記5に記載の光半導体素子。
2 光源素子
3 主導波路
4 放射構造
5 副導波路
6 光検出素子
11 DFB半導体レーザ
12 電界吸収型光変調器
13 光検出素子
14 主導波路
15 直線部
16 曲がり導波路
17 副導波路
18 テーパ部
19 直線部
20 FeドープInP埋込層
21 光放射構造
22 幅広光検出器
31 光検出素子
32 第1副導波路
33 テーパ部
34 直線部
35 第2副導波路
36 テーパ部
37 直線部
Claims (3)
- 成長基板上に、光源素子と、前記光源素子の出力を導波する導電性半導体層を有する主導波路と、前記主導波路に形成され一か所の屈曲部を備えた曲がり導波路であって前記主導波路を導波する光の一部を放射する放射構造と、前記放射構造に近接し、前記放射構造により放射された光を結合し、前記主導波路と空間的に離間する導電性半導体層を有する副導波路と、前記副導波路に導波する光と結合する光検出素子を有し、上記構造が、半絶縁性半導体層により埋め込まれていて、前記副導波路の先端が前記光検出素子に向かって末広がりのテーパ導波路構造を有することを特徴とする光半導体素子。
- 前記副導波路が、複数本並列に形成されることを特徴とする請求項1に記載の光半導体素子。
- 前記放射構造から離れた位置に、前記主導波路と光結合する光学素子を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の光半導体素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007035773A JP4967700B2 (ja) | 2007-02-16 | 2007-02-16 | 光半導体素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007035773A JP4967700B2 (ja) | 2007-02-16 | 2007-02-16 | 光半導体素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008204970A JP2008204970A (ja) | 2008-09-04 |
JP4967700B2 true JP4967700B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=39782207
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007035773A Expired - Fee Related JP4967700B2 (ja) | 2007-02-16 | 2007-02-16 | 光半導体素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4967700B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101677118B1 (ko) * | 2015-03-11 | 2016-11-18 | 주식회사 폴스랩 | 벤딩 손실을 이용한 광 파워 모니터 장치 |
US11211768B2 (en) | 2017-10-03 | 2021-12-28 | Mitsubishi Electric Corporation | Semiconductor optical integrated device |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6425587A (en) * | 1987-07-22 | 1989-01-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Integrated semiconductor laser |
JPH04134896A (ja) * | 1990-09-27 | 1992-05-08 | Toshiba Corp | 集積化光半導体素子 |
JP3070016B2 (ja) * | 1990-12-07 | 2000-07-24 | 日本電信電話株式会社 | 光導波路デバイス |
JP3404985B2 (ja) * | 1995-04-28 | 2003-05-12 | 日本電信電話株式会社 | 半導体光素子 |
JPH11330624A (ja) * | 1998-05-21 | 1999-11-30 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
JP2002299598A (ja) * | 2001-04-03 | 2002-10-11 | Fujitsu Ltd | 半導体装置 |
JP3964768B2 (ja) * | 2002-10-01 | 2007-08-22 | 日本電信電話株式会社 | 光モジュール |
-
2007
- 2007-02-16 JP JP2007035773A patent/JP4967700B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008204970A (ja) | 2008-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5387671B2 (ja) | 半導体レーザ及び集積素子 | |
US6483863B2 (en) | Asymmetric waveguide electroabsorption-modulated laser | |
JP5451332B2 (ja) | 光半導体装置 | |
US7577319B2 (en) | Semiconductor optical device and manufacturing method thereof | |
US10855051B2 (en) | Semiconductor light source and method for manufacturing a semiconductor light source | |
CN110401105B (zh) | 单片集成的窄线宽激光器及制作方法 | |
US20100284019A1 (en) | Semiconductor integrated optical device and method of making the same | |
US10554013B2 (en) | Semiconductor laser apparatus | |
JP6257544B2 (ja) | 半導体レーザー | |
JP6961621B2 (ja) | 光集積素子および光送信機モジュール | |
US9601903B2 (en) | Horizontal cavity surface emitting laser device | |
GB2458377A (en) | A semiconductor optical amplifier (SOA) with tensile strained well and barrier layers | |
US6917055B2 (en) | Optoelectronic component and method for producing an optoelectronic component | |
JP4967700B2 (ja) | 光半導体素子 | |
CN108233174A (zh) | 半导体激光器、光源单元和光学通信系统 | |
US20170194766A1 (en) | Optical device and optical module | |
US8630516B2 (en) | Semiconductor optical function device | |
JP2013236067A (ja) | 光半導体装置及びその製造方法 | |
JPH10275960A (ja) | 光半導体素子 | |
US10680409B2 (en) | Laser device | |
WO2019172089A1 (ja) | 半導体光集積素子およびその製造方法 | |
JP2005216954A (ja) | 半導体光素子 | |
WO2011068458A1 (en) | Integrated chip comprising a laser and a filter | |
EP1391756A1 (en) | Wavelength-selective distributed Bragg reflector device | |
JP2009244648A (ja) | 光変調器、その製造方法、光集積素子およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110817 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4967700 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |