JP2010153346A - リチウムイオン二次電池用負極材、および、その製造方法、ならびに、リチウムイオン二次電池 - Google Patents
リチウムイオン二次電池用負極材、および、その製造方法、ならびに、リチウムイオン二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010153346A JP2010153346A JP2009034540A JP2009034540A JP2010153346A JP 2010153346 A JP2010153346 A JP 2010153346A JP 2009034540 A JP2009034540 A JP 2009034540A JP 2009034540 A JP2009034540 A JP 2009034540A JP 2010153346 A JP2010153346 A JP 2010153346A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- negative electrode
- ion secondary
- secondary battery
- lithium ion
- electrode material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/583—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/0635—Carbides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/14—Metallic material, boron or silicon
- C23C14/18—Metallic material, boron or silicon on other inorganic substrates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
- C23C14/3464—Sputtering using more than one target
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/36—Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
【解決手段】リチウムイオン二次電池に用いられるリチウムイオン二次電池用負極材10であって、リチウムイオン二次電池用負極材10は、30〜70at%のSi、および、1〜40at%のSnから選ばれる少なくとも一種以上の金属が非晶質炭素中に分散した負極活物質2を、負極集電体1上に形成したものであることを特徴とする。
【選択図】図1
Description
特許文献2〜4による負極材を用いることにより、リチウムイオン二次電池におけるサイクル特性(充放電のサイクルを繰り返しても、負極活物質が劣化(剥離、脱落等)せず、充放電容量が低下しない性質)は改善されてはいるが、いずれの負極材においても、充放電サイクルを繰り返す毎に、負極活物質中で、リチウムと合金化しない金属とSnとが分相化を起こし、最終的にはSnの体積膨張と収縮が起こり、充放電容量が低下してしまうという問題がある。
さらに、グラファイトターゲットを用いたアークイオンプレーティング法を用いることで、厚膜化を図ることができると共に、リチウムを吸蔵しやすい膜を形成することができる。
図1に示すように、本発明に係るリチウムイオン二次電池用負極材(以下、適宜、負極材ともいう)10は、負極集電体1と、負極集電体1上に形成された負極活物質2とを有し、負極活物質2は、非晶質炭素中に、30〜70at%のSi、および、1〜40at%のSnから選ばれる少なくとも一種以上の金属(以下、適宜、金属ともいう)が分散したものである。
以下、各構成について説明する。
負極集電体1の材質は、負極活物質2が膨張しようとする応力に耐える機械的特性を有している必要がある。伸びが大きい(塑性変形が容易、耐力が小さい)材質では、負極活物質2の膨張に伴い、一緒に伸び(塑性変形)を生じてしまい、しわや折れ等が発生してしまう。このような理由から、負極集電体1の材質としては、一般に銅、銅合金、ニッケル、ステンレス等の金属が使用され、中でも薄膜に加工しやすいという点とコストの点から、耐力が大きく、破断伸びが2%程度以下であるような銅箔または銅合金箔が好ましい。また、引張強さは高ければ高いほど良く、少なくとも700N/mm2以上の引張強さであることが好ましい。この点で、電解銅箔より圧延銅合金箔であることが好ましい。このような高強度の銅合金箔としては、例えば、NiやSiを含有する、いわゆるコルソン系銅合金を用いた箔が挙げられる。
[非晶質炭素]
非晶質炭素は、炭素のsp2とsp3結合をもつものであり、例えば、ダイヤモンドライクカーボンのような結晶構造を示す。前記構造中の炭素のsp3結合が、充放電時における、非晶質炭素中に分散した金属の体積変化を抑制する働きをする。また、充放電容量増大の点から、非晶質炭素は、グラファイト構造等のリチウムを吸蔵する構造を有している方が好ましい。
金属は、30〜70at%のSi、および、1〜40at%のSnから選ばれる少なくとも一種以上で構成される。
前記金属は、リチウムと合金化が可能であると共に融点が低い金属であるため、融点が高い炭素と合金化せずに非晶質炭素中に分散する。
本発明に係るリチウムイオン二次電池用負極材10の製造方法は、30〜70at%のSi、および、1〜40at%のSnから選ばれる少なくとも一種以上の金属が非晶質炭素中に分散した負極活物質2を、気相成長法により負極集電体1上に形成させるものである。
以下、各工程について説明する。
負極集電体形成工程は、負極集電体1を形成する工程である。すなわち、負極活物質2を形成させるために、負極集電体1を準備するものである。負極集電体1としては、前記したように、公知の負極集電体1を使用すればよい。なお、負極集電体形成工程により、負極集電体1の歪みの矯正や、研磨等を施してもよい。
負極活物質形成工程は、30〜70at%のSi、および、1〜40at%のSnから選ばれる少なくとも一種以上の金属を、気相成長法により非晶質炭素中に分散させると共に、前記非晶質炭素中への金属の分散により形成される負極活物質2として、負極集電体1上に形成させる工程である。
本発明に係るリチウムイオン二次電池は、前記記載のリチウムイオン二次電池用負極材を用いたものである。本発明に係る負極材を用いることにより、高い充放電容量を有し、かつサイクル特性に優れたリチウムイオン二次電池を製造することができる。
リチウムイオン二次電池の形態としては、例えば、円筒型、コイン型、基板搭載薄膜型、角型、シール型等が挙げられるが、本発明に係る負極材を用いることができるものであれば、どのような形態であってもよい。
以下、各構成について説明する。
負極材は、前記した本発明に係る負極材を使用し、また、この負極材は、前記した本発明に係る製造方法により製造する。
正極材は、特に限定されるものではなく、公知の材料、例えば、LiCoO2、LiNiO2、LiMn2O4等のリチウム含有酸化物を使用することができる。正極材の製造方法も特に限定されるものではなく、公知の方法、例えば、粉末状のこれらの正極材料に、バインダーの他、必要であれば導電材、溶剤等を添加して十分混練した後、アルミニウム箔等の集電体に塗布し、乾燥、プレスして製造することができる。
セパレータ材についても特に限定されるものではなく、公知の材料、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィンを原料とする多孔質体のシートまたは不繊布等のセパレータ材を使用することができる。
電解液は、電池ケース内に注入されて密閉される。かかる電解液は、充放電時に、負極材および正極材で電気化学的反応によって生成されるリチウムイオンの移動を可能にする。
電池ケースは、前記した負極材、正極材、セパレータ材、電解液等を収容する。
以下の方法により、試料No.1〜4を作製した。
<試料No.1>
図2に示すようなスパッタリング装置のチャンバー内に、φ100mm×厚さ5mmの炭素ターゲットおよびスズターゲット(フルウチ化学株式会社)をセットし、縦50×横50×厚さ0.02mmの銅箔(フルウチ化学株式会社)を、炭素ターゲットおよびスズターゲットに対向するようにセットし、チャンバー内を1×10-3Pa以下となるように真空に引き、チャンバー内を真空状態とした。その後、チャンバー内にArガスを導入し、チャンバー内の圧力を0.26Paとなるようにして、炭素ターゲットおよびスズターゲットにDC(直流)を印加してプラズマを発生させ、炭素ターゲットおよびスズターゲットをスパッタした。これにより、銅箔上に、非晶質炭素中にスズが分散した膜を成膜して、リチウムイオン二次電池用負極材を作製した。
図4に示すように、FIB−TEM観察時の炭素は、非晶質な相が観察され、非晶質炭素中には、2〜5nmの大きさのスズ粒子が分散している構造が観察された。
チャンバー内にφ100mm×厚さ5mmのスズターゲット(フルウチ化学株式会社)のみをセットし、このスズターゲットが取付けられている電極にのみDCを印加してプラズマを発生させ、スズターゲットをスパッタした。これにより、銅箔上にスズのみを成膜した。その他の条件は、試料No.1を作製する場合と同様である。
チャンバー内にφ100mm×厚さ5mmの酸化スズ(組成式:SnO2)ターゲットのみをセットし、この酸化スズターゲットが取付けられている電源をRF(高周波)電源に切り替えて、この電極にのみRFを印加してプラズマを発生させ、酸化スズターゲットをスパッタした。これにより、銅箔上に酸化スズのみを成膜した。その他の条件は、試料No.1を作製する場合と同様である。
銅箔上にバインダーを用いて黒鉛を塗布し、それを乾燥、プレスして黒鉛負極材を作製した。
[充放電特性評価]
得られた負極材と、対極に正極材として金属リチウムとを配置し、両電極材間にポリプロピレン製の多孔質体のセパレータ材を挟んだ。電解液として、1mol/lの6フッ化りん酸リチウム塩を、エチレンカーボネートとジメチルカーボネートの混合有機溶媒に体積比1対1で溶かした溶液を使用し、2極式セルの評価用セルを作製した。なお、用いた評価用セルの構造を示す模式図を図5に示す。
これらの結果を表1に示す。なお、試料No.1、2では、スズは負極材の表面にも存在しており、この表面のスズは酸化されているため、構成成分として、酸化スズが含まれている。また、試料No.1、2のスズ、試料No.3の酸化スズについては、その含有量(組成)は、35at%であり、この含有量は、後記するオージェ電子分光分析(AES分析)により求めた。
第2実施例では、金属としてSnを選択し、さらに、その含有量(組成)を変化させたリチウムイオン二次電池用負極材を用いた。
第1実施例の試料No.1と同様の方法により、スズとカーボンの混合膜である試料No.5〜8を作製した。Sn含有量(Sn組成)の調整は、成膜時の出力を調節することにより行った。
Sn組成の分析は、オージェ電子分光分析(AES分析)を実施し、膜中の元素濃度を得た。ここで、AES分析には、パーキン・エルマー社製PHI650走査型オージェ電子分光装置を使用し、直径10μmの領域について分析を行った。
[充放電特性評価]
第1実施例と同様の方法で、2極式セルの評価用セルを作製した。
この評価用セルについて、室温下、充放電速度を1C、カットオフ電圧を充電時0.005V、放電時1.2Vとして1サイクルとし、この充放電を500サイクル行なった。そして、500サイクル目の容量維持率を求めた。なお、容量維持率は、「500サイクル目の放電容量÷初期放電容量×100」の式より求め、容量維持率が75%以上を合格とした。
これらの結果を表2に示す。また、Sn含有量と500サイクル目の容量維持率の関係を図6に示す。
第3実施例では、金属としてSiを選択し、さらに、その含有量(組成)を変化させたリチウムイオン二次電池用負極材を用いた。
第1実施例と同様のスパッタリング装置を用い、チャンバー内にセットするターゲットを、φ101.6mm×厚さ5mmの炭素ターゲット(フルウチ化学株式会社)およびシリコンターゲット(株式会社高純度化学研究所)とし、シリコンとカーボンの混合膜である試料No.9〜15を作製した。Si含有量(Si組成)の調整は、成膜時の出力を調節することにより行った。なお、比較例として、前記試料No.4も使用した。
SiおよびC組成の分析は、オージェ電子分光分析(AES分析)を実施し、膜中の元素濃度を得た。ここで、AES分析には、パーキン・エルマー社製PHI650走査型オージェ電子分光装置を使用し、直径10μmの領域について分析を行った。膜中には、成膜時に不可避的に混入する、基板由来の銅および酸素等の不純物が10at%以下存在していたが、これを除き、(Siの原子分率)/(Siの原子分率+Cの原子分率)を、膜中のSi組成として、同様に、(Cの原子分率)/(Siの原子分率+Cの原子分率)を、膜中のC組成として計算した。これらの試料のうち、試料No.10に対してAES分析を行った結果を図7に示す。
[充放電特性評価]
第1実施例と同様の方法で、2極式セルの評価用セルを作製した。
この評価用セルについて、室温下、充放電速度を1C、カットオフ電圧を充電時0.01V、放電時2Vとして1サイクルとし、この充放電を100サイクル行なった。そして、100サイクル目の容量維持率および100サイクル目の容量(維持容量)を求めた。なお、容量維持率は、充放電サイクル数と維持容量の関係を示したグラフの傾きより求め、容量維持率が75%以上かつ、維持容量270mAh/g以上を合格とした。
これらの結果を表3に示す。また、Si含有量と100サイクル目の維持容量の関係を図8に示す。
第4実施例では、成膜方法として、AIP法で非晶質炭素を、スパッタリング法でSnを同時成膜することによってリチウムイオン電池用負極材を作製した。
2 負極活物質
10 リチウムイオン二次電池用負極材(負極材)
Claims (4)
- リチウムイオン二次電池に用いられるリチウムイオン二次電池用負極材であって、
前記リチウムイオン二次電池用負極材は、30〜70at%のSi、および、1〜40at%のSnから選ばれる少なくとも一種以上の金属が非晶質炭素中に分散した負極活物質を、負極集電体上に形成したものであることを特徴とするリチウムイオン二次電池用負極材。 - 請求項1に記載のリチウムイオン二次電池用負極材の製造方法であって、
30〜70at%のSi、および、1〜40at%のSnから選ばれる少なくとも一種以上の金属が非晶質炭素中に分散した負極活物質を、気相成長法により負極集電体上に形成させることを特徴とするリチウムイオン二次電池用負極材の製造方法。 - 前記負極活物質の非晶質炭素の形成を、グラファイトターゲットを用いてアークイオンプレーティング法により行うことを特徴とする請求項2に記載のリチウムイオン二次電池用負極材の製造方法。
- 請求項1に記載のリチウムイオン二次電池用負極材を用いたことを特徴とするリチウムイオン二次電池。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009034540A JP5357565B2 (ja) | 2008-05-27 | 2009-02-17 | リチウムイオン二次電池用負極材、および、その製造方法、ならびに、リチウムイオン二次電池 |
US12/424,881 US8221918B2 (en) | 2008-05-27 | 2009-04-16 | Anode for lithium ion secondary battery, production method thereof, and lithium ion secondary battery using the same |
CN2009101389779A CN101593828B (zh) | 2008-05-27 | 2009-05-21 | 锂离子二次电池用负极材料及其制造方法以及锂离子二次电池 |
KR1020090045705A KR20090123796A (ko) | 2008-05-27 | 2009-05-26 | 리튬 이온 이차 전지용 부극재, 및 그 제조 방법, 및 리튬 이온 이차 전지 |
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008138507 | 2008-05-27 | ||
JP2008138507 | 2008-05-27 | ||
JP2008151495 | 2008-06-10 | ||
JP2008151495 | 2008-06-10 | ||
JP2008295202 | 2008-11-19 | ||
JP2008295202 | 2008-11-19 | ||
JP2009034540A JP5357565B2 (ja) | 2008-05-27 | 2009-02-17 | リチウムイオン二次電池用負極材、および、その製造方法、ならびに、リチウムイオン二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010153346A true JP2010153346A (ja) | 2010-07-08 |
JP5357565B2 JP5357565B2 (ja) | 2013-12-04 |
Family
ID=41380259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009034540A Expired - Fee Related JP5357565B2 (ja) | 2008-05-27 | 2009-02-17 | リチウムイオン二次電池用負極材、および、その製造方法、ならびに、リチウムイオン二次電池 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8221918B2 (ja) |
JP (1) | JP5357565B2 (ja) |
KR (1) | KR20090123796A (ja) |
CN (1) | CN101593828B (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014120286A (ja) * | 2012-12-14 | 2014-06-30 | Showa Denko Kk | リチウム電池の負極材料、その製造方法、電極、及び電池 |
WO2014141732A1 (ja) * | 2013-03-14 | 2014-09-18 | Dic株式会社 | 金属スズ-炭素複合体、その製造方法、それで得られた非水系リチウム二次電池用負極活物質、これを含む非水系リチウム二次電池用負極及び非水系リチウム二次電池 |
JP2014198661A (ja) * | 2013-03-14 | 2014-10-23 | Dic株式会社 | 金属スズ−炭素複合体およびその製造方法 |
WO2016052542A1 (ja) * | 2014-09-30 | 2016-04-07 | 三菱化学株式会社 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池 |
JP2017027886A (ja) * | 2015-07-27 | 2017-02-02 | トヨタ自動車株式会社 | 負極合材および全固体電池 |
CN108428867A (zh) * | 2018-03-09 | 2018-08-21 | 深圳市溢骏科技有限公司 | 快充型锂离子电池及其制备方法 |
WO2024070385A1 (ja) * | 2022-09-30 | 2024-04-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 非水電解質二次電池 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5751448B2 (ja) | 2011-05-25 | 2015-07-22 | 日産自動車株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極活物質 |
JP5144821B1 (ja) | 2011-06-16 | 2013-02-13 | 株式会社神戸製鋼所 | 電極材料の製造方法 |
US9284190B2 (en) | 2012-07-13 | 2016-03-15 | Corning Incorporated | Electrochemical high rate storage materials, process and electrodes |
JP6123807B2 (ja) | 2012-11-22 | 2017-05-10 | 日産自動車株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極、及びこれを用いたリチウムイオン二次電池 |
JP6040996B2 (ja) | 2012-11-22 | 2016-12-07 | 日産自動車株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極、及びこれを用いたリチウムイオン二次電池 |
KR101607064B1 (ko) * | 2012-11-30 | 2016-03-28 | 벨레노스 클린 파워 홀딩 아게 | 재충전가능 전지용 tin 기반 애노드 재료 및 조제 방법 |
KR20150006703A (ko) * | 2013-07-09 | 2015-01-19 | 삼성정밀화학 주식회사 | 리튬이차전지용 음극 활물질, 이를 포함하는 음극용 조성물 및 리튬이차전지 |
KR20160102026A (ko) | 2014-01-24 | 2016-08-26 | 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 | 전기 디바이스 |
EP3098892B1 (en) | 2014-01-24 | 2018-11-14 | Nissan Motor Co., Ltd | Electrical device |
CN105826518B (zh) * | 2016-03-23 | 2018-08-17 | 郑州大学 | 锂电池用多层薄膜负极、制备方法及应用 |
CN106848182B (zh) * | 2017-01-12 | 2023-01-10 | 保力新(内蒙古)电池有限公司 | 一种锂离子电池负极极片的制作方法 |
JP6825603B2 (ja) * | 2017-07-06 | 2021-02-03 | 日立金属株式会社 | 電池用Ni材、負極および電池ケース材 |
EP3804006A1 (en) * | 2018-05-24 | 2021-04-14 | 24M Technologies, Inc. | High energy-density composition-gradient electrodes and methods of making the same |
CN109244470B (zh) * | 2018-08-31 | 2022-01-04 | 上海交通大学 | 一种锂电池用复合柔性负极材料及其制备方法 |
KR20200050005A (ko) * | 2018-10-30 | 2020-05-11 | 삼성전자주식회사 | 전고체 이차전지, 및 전고체 이차전지의 제조 방법 |
US11901748B2 (en) | 2022-02-02 | 2024-02-13 | Enevate Corporation | State-of-charge balancing in battery management systems for si/li batteries |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05275076A (ja) * | 1992-03-24 | 1993-10-22 | Agency Of Ind Science & Technol | リチウム二次電池用負極 |
JPH11250900A (ja) * | 1998-02-26 | 1999-09-17 | Sony Corp | 非水電解液二次電池用電極の製造方法、製造装置、および電極ならびにこの電極を用いた非水電解液二次電池 |
JPH11260369A (ja) * | 1998-03-13 | 1999-09-24 | Mitsubishi Chemical Corp | 二次電池負極用活物質とその製造方法 |
JP2001345122A (ja) * | 2000-06-01 | 2001-12-14 | Asahi Glass Co Ltd | 二次電源及び二次電源の製造方法 |
JP2003077461A (ja) * | 2001-09-03 | 2003-03-14 | Nec Corp | 二次電池用負極 |
JP2003123740A (ja) * | 2001-10-18 | 2003-04-25 | Nec Corp | 二次電池用負極およびそれを用いた二次電池 |
JP2004349253A (ja) * | 2003-05-21 | 2004-12-09 | Samsung Sdi Co Ltd | リチウム二次電池用負極活物質,その製造方法,及びそれを含むリチウム二次電池 |
JP2005285382A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-13 | Toyota Motor Corp | リチウム二次電池用活物質の製造方法及びリチウム二次電池用活物質並びにリチウム二次電池 |
JP2006525625A (ja) * | 2003-06-25 | 2006-11-09 | エルジー・ケム・リミテッド | リチウム二次電池用高容量負極材 |
JP2007308774A (ja) * | 2006-05-19 | 2007-11-29 | Utec:Kk | 薄膜形成装置、及び薄膜形成方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6203944B1 (en) * | 1998-03-26 | 2001-03-20 | 3M Innovative Properties Company | Electrode for a lithium battery |
JP3409082B2 (ja) | 2000-09-27 | 2003-05-19 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | リチウム二次電池用負極材料の製造方法及びリチウム二次電池 |
JP4133116B2 (ja) | 2002-08-22 | 2008-08-13 | 株式会社三徳 | リチウムイオン二次電池用負極活物質、その製造法、リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池 |
JP2006269362A (ja) | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Hitachi Cable Ltd | リチウムイオン二次電池用負極及びその製造方法 |
JP2006269361A (ja) | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Hitachi Cable Ltd | リチウムイオン二次電池用負極及びその製造方法 |
CN100379059C (zh) | 2005-10-27 | 2008-04-02 | 中国科学院上海硅酸盐研究所 | 一种锂离子电池硅/碳/石墨复合负极材料及其制备方法 |
JP2007131893A (ja) * | 2005-11-09 | 2007-05-31 | Osg Corp | Dlc被膜、およびdlc被膜被覆工具 |
JP4713413B2 (ja) * | 2006-06-30 | 2011-06-29 | 株式会社神戸製鋼所 | 硬質皮膜およびその製造方法 |
US20080286654A1 (en) * | 2007-05-17 | 2008-11-20 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Non-aqueous electrolyte secondary battery |
-
2009
- 2009-02-17 JP JP2009034540A patent/JP5357565B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-04-16 US US12/424,881 patent/US8221918B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-05-21 CN CN2009101389779A patent/CN101593828B/zh active Active
- 2009-05-26 KR KR1020090045705A patent/KR20090123796A/ko not_active Application Discontinuation
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05275076A (ja) * | 1992-03-24 | 1993-10-22 | Agency Of Ind Science & Technol | リチウム二次電池用負極 |
JPH11250900A (ja) * | 1998-02-26 | 1999-09-17 | Sony Corp | 非水電解液二次電池用電極の製造方法、製造装置、および電極ならびにこの電極を用いた非水電解液二次電池 |
JPH11260369A (ja) * | 1998-03-13 | 1999-09-24 | Mitsubishi Chemical Corp | 二次電池負極用活物質とその製造方法 |
JP2001345122A (ja) * | 2000-06-01 | 2001-12-14 | Asahi Glass Co Ltd | 二次電源及び二次電源の製造方法 |
JP2003077461A (ja) * | 2001-09-03 | 2003-03-14 | Nec Corp | 二次電池用負極 |
JP2003123740A (ja) * | 2001-10-18 | 2003-04-25 | Nec Corp | 二次電池用負極およびそれを用いた二次電池 |
JP2004349253A (ja) * | 2003-05-21 | 2004-12-09 | Samsung Sdi Co Ltd | リチウム二次電池用負極活物質,その製造方法,及びそれを含むリチウム二次電池 |
JP2006525625A (ja) * | 2003-06-25 | 2006-11-09 | エルジー・ケム・リミテッド | リチウム二次電池用高容量負極材 |
JP2005285382A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-13 | Toyota Motor Corp | リチウム二次電池用活物質の製造方法及びリチウム二次電池用活物質並びにリチウム二次電池 |
JP2007308774A (ja) * | 2006-05-19 | 2007-11-29 | Utec:Kk | 薄膜形成装置、及び薄膜形成方法 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014120286A (ja) * | 2012-12-14 | 2014-06-30 | Showa Denko Kk | リチウム電池の負極材料、その製造方法、電極、及び電池 |
WO2014141732A1 (ja) * | 2013-03-14 | 2014-09-18 | Dic株式会社 | 金属スズ-炭素複合体、その製造方法、それで得られた非水系リチウム二次電池用負極活物質、これを含む非水系リチウム二次電池用負極及び非水系リチウム二次電池 |
JP2014198661A (ja) * | 2013-03-14 | 2014-10-23 | Dic株式会社 | 金属スズ−炭素複合体およびその製造方法 |
US9653727B2 (en) | 2013-03-14 | 2017-05-16 | Dic Corporation | Metal tin-carbon composites, method for producing said composites, anode active material for non-aqueous lithium secondary batteries which is produced using said composites, anode for non-aqueous lithium secondary batteries which comprises said anode active material, and non-aqueous lithium secondary battery |
WO2016052542A1 (ja) * | 2014-09-30 | 2016-04-07 | 三菱化学株式会社 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池 |
JPWO2016052542A1 (ja) * | 2014-09-30 | 2017-07-13 | 三菱ケミカル株式会社 | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池 |
US10424812B2 (en) | 2014-09-30 | 2019-09-24 | Mitsubishi Chemical Corporation | Non-aqueous electrolytic solution and non-aqueous electrolyte secondary battery using the same |
JP2017027886A (ja) * | 2015-07-27 | 2017-02-02 | トヨタ自動車株式会社 | 負極合材および全固体電池 |
US10008714B2 (en) | 2015-07-27 | 2018-06-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Anode mixture and all solid battery |
CN108428867A (zh) * | 2018-03-09 | 2018-08-21 | 深圳市溢骏科技有限公司 | 快充型锂离子电池及其制备方法 |
CN108428867B (zh) * | 2018-03-09 | 2019-08-16 | 深圳市溢骏科技有限公司 | 快充型锂离子电池及其制备方法 |
WO2024070385A1 (ja) * | 2022-09-30 | 2024-04-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 非水電解質二次電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101593828A (zh) | 2009-12-02 |
CN101593828B (zh) | 2012-08-29 |
US8221918B2 (en) | 2012-07-17 |
JP5357565B2 (ja) | 2013-12-04 |
US20090297951A1 (en) | 2009-12-03 |
KR20090123796A (ko) | 2009-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5357565B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用負極材、および、その製造方法、ならびに、リチウムイオン二次電池 | |
JP4415241B2 (ja) | 二次電池用負極およびそれを用いた二次電池、および負極の製造方法 | |
JP5230946B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用負極、その製造方法、およびそれを用いたリチウムイオン二次電池 | |
JP2022544754A (ja) | バッテリーアノードとして使用するためのケイ素組成物材料 | |
US20150162602A1 (en) | Nanocomposite coatings to obtain high performing silicon anodes | |
JP4910297B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用負極、その製造方法およびそれを用いたリチウムイオン二次電池 | |
WO2012121241A1 (ja) | 電気デバイス用負極活物質、電気デバイス用負極及び電気デバイス | |
WO2001029913A1 (en) | Method for producing material for electrode for lithium cell | |
JP5351618B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用負極材、および、その製造方法、ならびに、リチウムイオン二次電池 | |
WO2008072460A1 (ja) | 非水電解質二次電池用負極とその製造方法およびそれを用いた非水電解質二次電池 | |
JP2007106634A (ja) | リチウムイオン二次電池用負極活物質、その製造方法、およびそれを用いたリチウムイオン二次電池 | |
JP2008077993A (ja) | 電極及び非水電解質二次電池 | |
JP2010262862A (ja) | 非水電解質二次電池用負極活物質、その製造方法、および非水電解質二次電池 | |
WO2012160866A1 (ja) | 電気デバイス用負極活物質 | |
JP5119584B2 (ja) | 非水電解質二次電池およびその負極の製造法 | |
WO2012160858A1 (ja) | 電気デバイス用負極活物質 | |
JP2013165250A (ja) | 集電体及び電極、これを用いた蓄電素子 | |
JP2013164939A (ja) | 集電体及び電極、これを用いた蓄電素子 | |
JP5097260B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用正極およびリチウムイオン二次電池用正極集電体の製造方法 | |
JP2007184252A (ja) | 非水電解質二次電池用電極材の製造方法、非水電解質二次電池用電極及びその製造方法、非水電解質二次電池用電極集電体の製造方法、並びに非水電解質二次電池 | |
JP2007188877A (ja) | 電極及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池 | |
JP5330903B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用負極材、および、その製造方法、ならびに、リチウムイオン二次電池 | |
JP4183745B2 (ja) | リチウム電池用電極およびリチウム電池用電極の製造方法 | |
WO2013122146A1 (ja) | リチウム二次電池及びリチウム二次電池用電解液 | |
JP2011187395A (ja) | 非水電解質二次電池用負極板とその非水電解質二次電池用負極板の製造方法およびこれを用いた非水電解質二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5357565 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |