JP2010136547A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010136547A5
JP2010136547A5 JP2008310712A JP2008310712A JP2010136547A5 JP 2010136547 A5 JP2010136547 A5 JP 2010136547A5 JP 2008310712 A JP2008310712 A JP 2008310712A JP 2008310712 A JP2008310712 A JP 2008310712A JP 2010136547 A5 JP2010136547 A5 JP 2010136547A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
command value
line voltage
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008310712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5872132B2 (ja
JP2010136547A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2008310712A external-priority patent/JP5872132B2/ja
Priority to JP2008310712A priority Critical patent/JP5872132B2/ja
Priority to AU2009290165A priority patent/AU2009290165B2/en
Priority to CN200980127594.XA priority patent/CN102099996B/zh
Priority to KR1020107029446A priority patent/KR20110056261A/ko
Priority to EP09812956.2A priority patent/EP2325991B1/en
Priority to ES20179308T priority patent/ES2907380T3/es
Priority to ES18213860T priority patent/ES2814602T3/es
Priority to PCT/JP2009/062652 priority patent/WO2010029808A1/ja
Priority to EP18213860.2A priority patent/EP3484037B1/en
Priority to US12/991,630 priority patent/US8446742B2/en
Priority to EP20179308.0A priority patent/EP3726720B1/en
Priority to ES09812956T priority patent/ES2712889T3/es
Publication of JP2010136547A publication Critical patent/JP2010136547A/ja
Publication of JP2010136547A5 publication Critical patent/JP2010136547A5/ja
Publication of JP5872132B2 publication Critical patent/JP5872132B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

相電圧信号Vu,Vv,VwをそれぞれVu=A・sin(ωt)、Vv=A・sin(ωt+2π/3)、Vw=A・sin(ωt+4π/3)とした場合、線間電圧信号Vuv,Vvw,Vwuは、Vuv=Vu−Vv=√(3)・A・sin(ωt−π/6)、Vvw=Vv−Vw=√(3)・A・sin(ωt+3π/6)、wu=Vw−Vu=√(3)・A・sin(ωt+7π/6)となる。相電圧信号Vu,Vv,Vw及び線間電圧信号Vuv,Vvw,Vwuの関係を示すベクトル図は図1のようになる。
同図は、X軸を位相の基準(θ=0°)とし、U相の相電圧信号Vuに対応するベクトルPuがX軸に一致したときの状態を示している。ベクトルPu,Pv,Pwは、それぞれ相電圧信号Vu,Vv,Vwに対応するベクトルであり、ベクトルPuv,Pvw,Pwuは、それぞれ線間電圧信号Vuv,Vvw,Vwuに対応するベクトルである。また、ベクトルPvu,Pwv,Puwは、それぞれベクトルPuv,Pvw,Pwuの向きを逆にしたものである。従って、ベクトルPvu,Pwv,Puwに対応する線間電圧信号Vvu,Vwv,Vuwは、それぞれ線間電圧信号Vuv,Vvw,Vwuの位相がπだけずれたものとなり、Vvu=−Vuv=√(3)・A・sin(ωt+5π/6)、Vwv=−Vvw=√(3)・A・sin(ωt+9π/6)、Vuw=−Vwu=√(3)・A・sin(ωt+π/6)となる。
上記(1)の条件は、図1に示すように、例えば、ベクトルPuが中性点Nを回転中心
として回転する場合は、ベクトルPvは常にベクトルPuに対して開き角+2π/3の位置を保持するように移動し、ベクトルPwは常にベクトルPuに対して開き角−2π/3の位置を保持するように移動すること、すなわち、ベクトルPu,Pv,Pwの先端が常に正三角形T(図2参照)を構成するように移動することである。
次に、上述した指令値信号を生成して、これに基づくPWM信号をインバータ回路2に出力するインバータ制御回路について説明する。
図6は、本発明に係るインバータ制御回路の第1実施形態を備えた系統連系インバータシステムの一例を説明するためのブロック図である。
同図に示すように、指令値信号Xu1は、系統電圧のU相の相電圧信号の位相をθとすると、−π/6≦θ≦3π/6の期間は信号Xuwとなり、3π/6≦θ≦7π/6の期間は線間電圧制御信号Xuvとなり、7π/6≦θ≦11π/6の期間はゼロとなっている。すなわち、同図に示す波形Xu1は、図5(c)に示すVu1の波形と同一の波形となっている。同様に、指令値信号Xv1は、−π/6≦θ≦3π/6の期間は線間電圧制御信号Xvwとなり、3π/6≦θ≦7π/6の期間はゼロとなり、7π/6≦θ≦11π/6の期間は線間電圧制御信号Xuvの極性を反転した信号Xvuとなっている。また、指令値信号Xw1は、−π/6≦θ≦3π/6の期間はゼロとなり、3π/6≦θ≦7π/6の期間は線間電圧制御信号Xvwの極性を反転した信号Xwvとなり、7π/6≦θ≦11π/6の期間は線間電圧制御信号Xwuとなっている。
本実施形態において、指令値信号生成回路61は図5(c)に示す波形となる指令値信号Xu1,Xv1,Xw1を出力し、PWM信号生成回路62は当該指令値信号に基づいてPWM信号を生成してインバータ回路2に出力する。インバータ回路2が出力する相電圧信号Vu1,Vv1,Vw1は図5(c)に示す波形となるが、相電圧信号Vu1,Vv1,Vw1の差分信号である線間電圧信号は、図5(a)に示す系統5に平衡した線間電圧信号Vuv,Vvw,Vwuとなるので、系統電圧と同期することができる。したがって、インバータ回路2から出力される交流電力は、フィルタ回路3でスイッチングノイズが除去され、変圧回路4で昇圧されて、商電力系統5に供給される。
図10は、本発明に係るインバータ制御回路の第2実施形態を備えた系統連系インバータシステムの一例を説明するためのブロック図である。なお、同図において、上記第1実施形態と同一または類似の要素には、同一の符号を付している。
信号生成回路613は、入力される線間電圧制御信号Xuv,Xvw,Xwuと、これらの反転信号Xvu,Xwv,Xuwと、値が常にゼロであるゼロ信号とを用いて、指令値信号Xu2,Xv2,Xw2を生成する。例えば、Xu2は、XuvとXuwとゼロ信号とをコンパレータに入力して最大となる信号を抽出することで生成される。生成された指令値信号Xu2は、図5(c)に示す波形Vu1と同じ波形となる。同様に、Xv2は、XvwとXvuとゼロ信号とから生成され、Xw2は、XwuとXwvとゼロ信号とから生成される。
当該制御方法を実現するためのインバータ制御回路について、以下に説明する。
図15は、本発明に係るインバータ制御回路の第3実施形態を備えた系統連系インバータシステムの一例を説明するためのブロック図である。なお、同図において、上記第1実施形態と同一または類似の要素には、同一の符号を付している。
相電圧信号Vu,Vv,Vw及び線間電圧信号Vwu,Vuv,Vvwの関係を示すベクトル図である。 相電圧信号Vu,Vv,Vwにそれぞれ対応するベクトルPu,Pv,Pwによって形成される正三角形を基準ライン上で回転させることによって基準電圧の位置が変化する様子を示す図である。 図1に示すベクトル図を時計回りにπ/6だけ回転させた図である。 本発明に係るU相、V相及びW相の各相の相電圧信号と線間電圧信号との関係を示す図である。 線間電圧信号Vwu,Vuv,Vvw,Vuw,Vvu,Vwvと本発明に係るU相、V相及びW相の各相の相電圧信号Vu1、Vv1、Vw1の波形を示す図である。 本発明に係るインバータ制御回路の第1実施形態を備えた系統連系インバータシステムの一例を説明するためのブロック図である。 フルブリッジ形の三相インバータ回路の一例を示す図である。 信号生成回路が出力する指令値信号Xu1の波形を説明するための図である。 指令値信号とキャリア信号からPWM信号を生成する方法を説明するための図である。 本発明に係るインバータ制御回路の第2実施形態を備えた系統連系インバータシステムの一例を説明するためのブロック図である。 全波整流信号を用いて指令値信号を生成する方法を説明するための図である。 全波整流信号を用いて指令値信号を生成する方法を用いるための信号生成回路の構成を説明するための図である。 各相の相電圧が3分の1周期毎に直流電源のDC負極電位と一致するように制御するための制御方法を説明するためのフローチャートである。 図13に示す制御方法をベクトル遷移図で表したものである。 本発明に係るインバータ制御回路の第3実施形態を備えた系統連系インバータシステムの一例を説明するためのブロック図である。 信号生成回路で行われる処理を説明するためのフローチャートである。 、従来のインバータ制御回路を備えた系統連系三相インバータシステムの一例を説明するためのブロック図である。 三角波比較方式によるPWM信号の生成原理を示す図である。 相電圧制御信号の波形と、これに三次高調波を重畳した指令値信号の波形を示す図である。

Claims (1)

  1. 前記指令値信号生成手段は、
    前記三相インバータ回路から出力される三相の出力電圧を制御するための3つの相電圧制御信号を生成する相電圧制御信号生成手段と、
    前記3つの相電圧制御信号を前記線間電圧制御信号に変換する制御信号変換手段と、
    前記線間電圧制御信号から前記三相インバータ回路の各相に対して前記第1乃至第3の指令値信号を生成する信号生成手段と、
    を備えている、請求項2に記載のインバータ制御回路
JP2008310712A 2008-09-11 2008-12-05 インバータ制御回路、このインバータ制御回路を備えた系統連系インバータシステム Active JP5872132B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008310712A JP5872132B2 (ja) 2008-12-05 2008-12-05 インバータ制御回路、このインバータ制御回路を備えた系統連系インバータシステム
EP18213860.2A EP3484037B1 (en) 2008-09-11 2009-07-13 Inverter control circuit and utility interactive inverter system with inverter control circuit
EP20179308.0A EP3726720B1 (en) 2008-09-11 2009-07-13 Inverter control circuit and utility interactive inverter system with inverter control circuit
KR1020107029446A KR20110056261A (ko) 2008-09-11 2009-07-13 인버터 제어회로 및 이 인버터 제어회로를 구비한 계통연계 인버터 시스템
EP09812956.2A EP2325991B1 (en) 2008-09-11 2009-07-13 Inverter control circuit and interconnection inverter system having that inverter control circuit
ES20179308T ES2907380T3 (es) 2008-09-11 2009-07-13 Circuito de control de inversor y sistema inversor interactivo que comprende dicho circuito de control de inversor
ES18213860T ES2814602T3 (es) 2008-09-11 2009-07-13 Circuito de control de inversor y sistema inversor interactivo con la red eléctrica con circuito de control de inversor
PCT/JP2009/062652 WO2010029808A1 (ja) 2008-09-11 2009-07-13 インバータ制御回路、このインバータ制御回路を備えた系統連系インバータシステム
AU2009290165A AU2009290165B2 (en) 2008-09-11 2009-07-13 Inverter control circuit and interconnection inverter system having that inverter control circuit
US12/991,630 US8446742B2 (en) 2008-09-11 2009-07-13 Inverter control circuit and interconnection inverter system having that inverter control circuit
CN200980127594.XA CN102099996B (zh) 2008-09-11 2009-07-13 逆变器控制电路、具备该逆变器控制电路的系统互连逆变器系统
ES09812956T ES2712889T3 (es) 2008-09-11 2009-07-13 Circuito de control de inversor y sistema inversor de interconexión que comprende dicho circuito de control de inversor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008310712A JP5872132B2 (ja) 2008-12-05 2008-12-05 インバータ制御回路、このインバータ制御回路を備えた系統連系インバータシステム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013151551A Division JP2013215093A (ja) 2013-07-22 2013-07-22 インバータ制御回路、このインバータ制御回路を備えた系統連系インバータシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010136547A JP2010136547A (ja) 2010-06-17
JP2010136547A5 true JP2010136547A5 (ja) 2011-12-22
JP5872132B2 JP5872132B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=42347224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008310712A Active JP5872132B2 (ja) 2008-09-11 2008-12-05 インバータ制御回路、このインバータ制御回路を備えた系統連系インバータシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5872132B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8575779B2 (en) 2010-02-18 2013-11-05 Alpha Technologies Inc. Ferroresonant transformer for use in uninterruptible power supplies
WO2011158875A1 (ja) 2010-06-15 2011-12-22 本田技研工業株式会社 自動車用駆動システムおよび自動車用駆動システムの制御方法
JP5734609B2 (ja) * 2010-09-22 2015-06-17 株式会社ダイヘン インバータ装置、および、このインバータ装置を備えた系統連系インバータシステム
CA2825483C (en) 2011-01-23 2019-11-12 Alpha Technologies Inc. Switching systems and methods for use in uninterruptible power supplies
JP5753742B2 (ja) * 2011-07-14 2015-07-22 株式会社ダイヘン インバータ装置、および、このインバータ装置を備えた系統連系インバータシステム
KR20190060966A (ko) 2011-03-24 2019-06-04 가부시키가이샤 다이헨 전력변환회로를 제어하는 제어회로, 이 제어회로를 구비한 인버터 장치 및 이 인버터 장치를 구비한 계통연계 인버터 시스템
US9294009B2 (en) 2011-03-24 2016-03-22 Daihen Corporation Inverter apparatus including control circuit employing two-phase modulation control, and interconnection inverter system including the inverter apparatus
JP5830298B2 (ja) * 2011-08-04 2015-12-09 株式会社ダイヘン 系統連系インバータ装置
US9234916B2 (en) 2012-05-11 2016-01-12 Alpha Technologies Inc. Status monitoring cables for generators
AU2016321418A1 (en) 2015-09-13 2018-04-05 Alpha Technologies Services, Inc. Power control systems and methods
US10381867B1 (en) 2015-10-16 2019-08-13 Alpha Technologeis Services, Inc. Ferroresonant transformer systems and methods with selectable input and output voltages for use in uninterruptible power supplies
EP3652604A4 (en) 2017-07-14 2021-03-17 Alpha Technologies Services, Inc. VOLTAGE REGULATED AC SUPPLY SYSTEMS AND PROCEDURES

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05236794A (ja) * 1992-02-21 1993-09-10 Mitsubishi Electric Corp パルス幅変調インバータの制御装置
JP3358965B2 (ja) * 1997-02-18 2002-12-24 株式会社日立製作所 電力変換装置
JPH11262269A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Yaskawa Electric Corp パルス幅変調形インバータ装置の制御方法
JP3439150B2 (ja) * 1999-03-30 2003-08-25 株式会社日立製作所 電力変換器の制御装置
JP2004357358A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Toshiba Corp インバータ装置
JP4256796B2 (ja) * 2004-02-13 2009-04-22 シャープ株式会社 インバータ装置
JP5197924B2 (ja) * 2006-04-13 2013-05-15 シャープ株式会社 モータ制御装置、冷蔵庫、空気調和機
JP2008206372A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Nippon Reliance Kk 交流電源装置
JP2008228552A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Norio Onishi 交流電源品質補償装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010136547A5 (ja)
JP5872132B2 (ja) インバータ制御回路、このインバータ制御回路を備えた系統連系インバータシステム
WO2010029808A1 (ja) インバータ制御回路、このインバータ制御回路を備えた系統連系インバータシステム
Nguyen et al. Dual three-phase indirect matrix converter with carrier-based PWM method
JP4029904B2 (ja) マトリックスコンバータおよびマトリックスコンバータの制御方法
Klumpner et al. Modulation method for a multiple drive system based on a two-stage direct power conversion topology with reduced input current ripple
JP5446539B2 (ja) 共振型インバータ装置
WO2014125697A1 (ja) 三相電力変換装置
JP2009106111A (ja) 電力変換装置
CN107517019B (zh) 多电平逆变器混合调制策略
JP2012070498A (ja) インバータ装置、および、このインバータ装置を備えた系統連系インバータシステム
JP5996531B2 (ja) 交流変換回路
JP5374336B2 (ja) 電力変換装置
JPH02307373A (ja) インバータの制御装置
JP2009225525A (ja) コンバータの制御方法及び制御装置
JP5753742B2 (ja) インバータ装置、および、このインバータ装置を備えた系統連系インバータシステム
JP2007312590A (ja) 電力変換装置および電力変換装置の制御方法
EP2503680A2 (en) Control circuit for controlling power conversion circuit, inverter apparatus including the control circuit, and interconnection inverter system including inverter apparatus
JP2013215093A (ja) インバータ制御回路、このインバータ制御回路を備えた系統連系インバータシステム
JP5865657B2 (ja) 電力変換回路を制御する制御回路、この制御回路を備えた系統連系インバータシステム
Nguyen et al. A carrier-based pulse width modulation method for indirect matrix converters
JP6011261B2 (ja) 3相pwmインバータ装置及びそれを用いた電動機制御装置
JP2023009353A (ja) 三相インバータのマルチパルスpwm制御法
KR20190060966A (ko) 전력변환회로를 제어하는 제어회로, 이 제어회로를 구비한 인버터 장치 및 이 인버터 장치를 구비한 계통연계 인버터 시스템
WO2011125448A1 (ja) 交流/直流変換装置