JP2010135372A - 半導体基板の金属汚染評価方法 - Google Patents
半導体基板の金属汚染評価方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010135372A JP2010135372A JP2008307291A JP2008307291A JP2010135372A JP 2010135372 A JP2010135372 A JP 2010135372A JP 2008307291 A JP2008307291 A JP 2008307291A JP 2008307291 A JP2008307291 A JP 2008307291A JP 2010135372 A JP2010135372 A JP 2010135372A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phosphorus
- heat treatment
- substrate
- containing region
- semiconductor substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 123
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 102
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 102
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 72
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 58
- 238000011109 contamination Methods 0.000 title claims abstract description 44
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 141
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 141
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims abstract description 141
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims abstract description 82
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 79
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 32
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 16
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 238000001095 inductively coupled plasma mass spectrometry Methods 0.000 claims description 4
- 238000001479 atomic absorption spectroscopy Methods 0.000 claims description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 abstract description 39
- 230000002411 adverse Effects 0.000 abstract description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 46
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 35
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 35
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 32
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 19
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 17
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 16
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 15
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 10
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 8
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005247 gettering Methods 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 5
- RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N phosphinic chloride Chemical compound ClP=O RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 5
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 4
- 238000011978 dissolution method Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 3
- 238000000673 graphite furnace atomic absorption spectrometry Methods 0.000 description 3
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010206 sensitivity analysis Methods 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 PBr 3 Chemical compound 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000006199 nebulizer Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004451 qualitative analysis Methods 0.000 description 1
- 238000011158 quantitative evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000013074 reference sample Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】半導体基板中の金属汚染評価方法。半導体基板にリン拡散熱処理を施し、該基板の表裏面の少なくとも一方の表層部にリン含有領域を形成すること、上記リン含有領域を、該リン含有領域を溶解可能な溶液と接触させることにより溶解すること、および、上記リン含有領域を溶解した溶液中の金属成分を分析すること、を含む。
【選択図】図2
Description
半導体基板を大量の弗酸と硝酸との混合溶液で溶解し、その酸溶液希釈または濃縮して原子吸光光度計(AAS)等で定量分析を行う直接溶解法。
半導体基板を酸蒸気にて分解し、その分解残渣を酸で後処理し、AASや誘導結合プラズマ質量分析装置(ICP−MS)等で定量評価を行う間接溶解法(特許文献1および2参照)。
[1]半導体基板にリン拡散熱処理を施し、該基板の表裏面の少なくとも一方の表層部にリン含有領域を形成すること、
上記リン含有領域を、該リン含有領域を溶解可能な溶液と接触させることにより溶解すること、および、
上記リン含有領域を溶解した溶液中の金属成分を分析すること、
を含む、半導体基板中の金属汚染評価方法。
[2]前記リン拡散熱処理を、2枚の半導体基板を重ね合わせることにより得られた積層体に対して行い、該積層体の表裏面に前記リン含有領域を形成する[1]に記載の方法。
[3]前記溶液は、弗化水素酸および硝酸を含む混酸である[1]または[2]に記載の方法。
[4]前記リン含有領域のリン濃度は1×1018atoms/cc以上である[1]〜[3]のいずれかに記載の方法。
[5]前記溶液との接触により、表面から1μm以下の深さのリン含有領域を溶解する[1]〜[4]のいずれかに記載の方法。
[6]前記リン拡散熱処理を800〜900℃の熱処理温度で30〜90分間行い、かつ前記金属成分としてFeを分析する[1]〜[5]のいずれかに記載の方法。
[7]前記金属成分として、FeとともにNiおよび/またはCuを分析する[6]に記載の方法。
[8]前記リン拡散熱処理を750〜850℃の熱処理温度で15〜90分間行い、かつ前記金属成分としてNiおよび/またはCuを分析する[1]〜[5]のいずれかに記載の方法。
[9]前記金属成分の分析を、原子吸光分光法または誘導結合プラズマ質量分析法により行う[1]〜[8]のいずれかに記載の方法。
[10]前記半導体基板は、工程汚染の把握を行うための基板である[1]〜[9]のいずれかに記載の方法。
(1)半導体基板にリン拡散熱処理を施し、該基板の表裏面の少なくとも一方の表層部にリン含有領域を形成すること、
(2)上記リン含有領域を、該リン含有領域を溶解可能な溶液と接触させることにより溶解すること、および、
(3)上記リン含有領域を溶解した溶液中の金属成分を分析すること。
以下、各工程の詳細を順次説明する。
工程(1)は、分析対象の半導体基板にリン拡散熱処理を施し、該基板の表裏面の少なくとも一方の表層部にリン含有領域を形成する工程である。形成されるリン含有領域はゲッタリング層として機能し、本工程における熱処理により基板中の金属不純物が外方拡散することによってゲッタリング層に捕獲されると考えられる。こうして本発明によれば、基板中の金属不純物を捕獲可能な領域(ゲッタリング層)の形成と、金属不純物のゲッタリング層への捕獲を一工程で行うことができる。
本発明において、「リン含有領域」とは、該領域以外の基板中と比べてリン濃度が高い領域をいい、「リン拡散熱処理」とは、リン(P)を基板中に気相拡散させるために行う、リン含有雰囲気中での熱処理をいう。リン含有雰囲気とは、例えばオキシ塩化リン(POCl3)、ホスフィン(PH3)、PBr3、P2O5等のリン拡散源ガスを含む雰囲気であり、リン拡散源ガス100%雰囲気でもよく、リン拡散源ガスに加えて、キャリアーガスまたは希釈ガスとして、例えば酸素ガス、窒素ガス等を含んでいてもよい。リン含有雰囲気中のリン拡散源ガス濃度は特に限定されるものではないが、例えば10〜1000ppm程度である。
図2に示すように、1枚の半導体基板に対してリン拡散熱処理を施すと、リン含有領域が基板の表裏面に形成されるため、基板中の金属不純物は、基板両面に向かって片面約50%ずつ外方拡散する。したがって、基板片面での金属不純物の回収率は、基板中の金属不純物の50%程度となるため、基板中の金属不純物の定量分析のためには、基板両面において金属成分の回収・分析を行うことになる。
これに対し、図1に示すように2枚の半導体基板の積層体に対してリン拡散熱処理を施すと、リン含有領域は各基板の片面のみに形成されるため、各基板中の金属不純物を、基板片面のリン含有領域に選択的にゲッタリングすることができる。したがって、基板片面において金属不純物の回収・分析を行うことにより、基板中の金属不純物の定量分析を行うことが可能となる。なお、図1に示すように、重ね合わせた2枚の半導体基板を、それぞれ評価することも可能であるが、一方の半導体基板を被評価基板とし、他方は被評価基板の片面へのリン含有領域形成を防ぐためのダミー基板とすることも可能である。この場合、ダミー基板は、新たな分析において再利用してもよい。なお、重ね合わせる2枚の半導体基板は、貼り合わせ面が鏡面であれば、接着剤を使用せず押圧により貼り合わせることができる。
上記工程(1)の後に必要に応じて放冷等により基板を冷却した後、工程(2)を行う。工程(2)は、リン含有領域に選択的に捕獲された基板中の金属不純物を溶液(以下、「回収溶液」ともいう)中に回収するために、リン含有領域を、該領域を溶解可能な溶液と接触させることにより溶解する工程である。リン含有領域を上記溶液と接触させ溶解することにより、該領域に捕獲されていた金属成分を溶液中に回収することができる。
工程(3)は、リン含有領域を溶解した溶液中の金属成分を分析する工程である。上記接触によりリン含有領域を溶解した回収液中には、リン拡散熱処理によりリン含有領域に捕獲された、基板中の金属不純物が含まれる。したがって、上記接触後の回収溶液中の金属成分を分析することにより、基板中の金属不純物を定性および/または定量分析することができる。このように本発明によれば、基板全体を溶解することなく、基板中の金属汚染を分析することができるため、基板を全溶解する方法と比べ分析時間を大きく短縮することができる。また、基板を全溶解する直接溶解法と比べて使用する酸溶液は少量でよいため、酸溶液中の金属不純物の検出感度に対する影響を低減することができる。また、基板を全溶解する方法に比べ、回収溶液中のシリコン残渣が少ないため、分析精度に対するシリコン分子の干渉の影響を低減することができる。したがって、回収溶液をそのまま高感度分析装置であるICP−MSに導入することにより高感度分析を行うことが可能である。
図1に示す方法により、既知濃度汚染されたシリコンウェーハ中の金属汚染量を分析した。以下、具体的な手順を説明する。
はじめに、表裏面が鏡面加工された直径200mmのシリコンウェーハを同一ロットより6枚準備した。6枚のシリコンウェーハのうち4枚のシリコンウェーハ内部にFe、Ni、Cuの既知汚染を行った。既知汚染水準は1×1011atoms/cc、1×1013atoms/ccで、それぞれ2枚ずつFe、Ni、Cuにより同時に既知汚染を行った。準備した6枚シリコンウェーハのうち、2枚は汚染を行わず、リファレンス試料とした。
各汚染水準から2枚のウェーハを取り出し、同一汚染水準のウェーハ2枚の表面(鏡面)同士をノッチ部分が合うように重ね合わせた。また、リファレンス試料2枚も汚染が無きように同様に表面(鏡面)同士を重ね合わせた。
次に、リン拡散層(リン含有領域)を形成させるために、2枚重ね合わせウェーハのリファレンス試料と各汚染水準の計3セットに対し、以下の手順で、リン拡散熱処理炉内で熱処理(リン拡散熱処理)を施した。
炉内温度および加熱時間
1.入炉:850℃(所要時間5分程度)
2.保持:850℃、3分
3.リン拡散:850℃、60分
4.出炉:850℃
炉内ガス流量
1、2、4:酸素0.36l/min、窒素6.12l/min
3:図4に示すガス供給装置にて酸素0.36l/min、酸素用キャリアガス(窒素)7.38l/min、POCl3用キャリアガス(窒素)1.26l/min、炉内のPOCl3ガス濃度10〜1000ppm
上記方法により形成したシリコンウェーハ表面のリン拡散層を、弗酸と硝酸の混酸溶液にて溶解させるために、弗化樹脂製プレート中央に38%弗酸700μlと68%硝酸1100μlの組成を持つ混酸溶液を滴下した。この滴下した混酸溶液を前記プレートと前記リン拡散層を形成させた被評価シリコンウェーハで挟み込み、1分間前記シリコンウェーハを回転させ、前記混酸溶液で前記リン拡散層を約1μmを面内均一に溶解させ、リン拡散層にゲッタリングされた被評価シリコンウェーハ中の金属不純物を前記混酸溶液に溶解させた。また、重ね合わせたもう一枚のリン拡散層も、同様の操作で溶解させた。
前記シリコンウェーハ中の金属不純物が溶解した混酸溶液中の金属成分を、誘導結合プラズマ質量分析計にて定量評価した。その結果を表1に示す。
図2に示す方法により、既知濃度汚染されたシリコンウェーハ中の金属汚染量を分析した。以下、具体的な手順を説明する。
はじめに、表裏面が鏡面加工された直径200mmのシリコンウェーハを、実施例1と同一ロットより6枚準備した。6枚のシリコンウェーハのうち4枚のシリコンウェーハ内部にFe、Ni、Cuの既知汚染を行った。既知汚染水準は1×1011atoms/cc、1×1013atoms/ccで、それぞれ2枚ずつFe、Ni、Cuにより同時に既知汚染を行った。準備した6枚シリコンウェーハのうち、2枚は汚染を行わず、リファレンス試料とした。
次に、リン拡散層(リン含有領域)を形成させるために、リファレンス試料2枚と各汚染水準の4枚の計6枚に対し、以下の手順で、リン拡散熱処理炉内で熱処理(リン拡散熱処理)を施した。
炉内温度および加熱時間
1.入炉:900℃(所要時間5分程度)
2.保持:900℃、3分
3.リン拡散:900℃、60分
4.出炉:900℃
炉内ガス流量
1、2、4:酸素0.36l/min、窒素6.12l/min
3:図4に示すガス供給装置にて酸素0.36l/min、酸素用キャリアガス(窒素)7.38l/min、POCl3バブリング用キャリアガス(窒素)1.26l/min、炉内のPOCl3ガス濃度10〜1000ppm
上記方法により形成したシリコンウェーハ表面のリン拡散層を、弗酸と硝酸の混酸溶液にて溶解させるために、弗化樹脂製プレート中央に38%弗酸700μlと68%硝酸1100μlの組成を持つ混酸溶液を滴下した。この滴下した混酸溶液を前記プレートと前記リン拡散層を形成させた被評価シリコンウェーハで挟み込み、1分間前記シリコンウェーハを回転させ、前記混酸溶液で前記リン拡散層を約1μmを面内均一に溶解させ、リン拡散層にゲッタリングされた被評価シリコンウェーハ中の金属不純物を前記混酸溶液に溶解させた。また、前記シリコンウェーハ裏面のリン拡散層も、同様の操作で溶解させた。
前記シリコンウェーハ中の金属不純物が溶解した混酸溶液中の金属成分を、誘導結合プラズマ質量分析計にて定量評価した。その結果を表2に示す。
表1および表2に示すように、リファレンス試料では検出下限以下で汚染がないことが示された。これに対し、実施例1および2によれば、既知汚染試料について、汚染量とほぼ同等量の金属成分を検出することができた。この結果から、本発明によれば、基板を全溶解することなく、間接溶解法と同等以上の検出感度で半導体基板中の金属汚染を評価することができることが示された。特に、実施例1により、基板片面から基板汚染金属を高回収率で選択的に回収することができた。
実施例1および2と同一ロットから取り出した表裏面が鏡面加工された直径200mmのシリコンウェーハ3枚に対し、リン拡散における熱処理時間を90分、熱処理温度を800℃、850℃、または900℃に変更した点以外は実施例1および2と同様の方法でリン拡散熱処理を施した。リン拡散熱処理後のシリコンウェーハ中の深さ方向におけるリン濃度分布をSIMSにより測定した。結果を図3に示す。
図3に示すように、いずれの条件においてもウェーハ表面から深さ1μmまでの領域にリン濃度10×1018atoms/cc以上の高濃度リン含有領域を形成することができた。この結果から、リン拡散熱処理により、ウェーハ表層部に高濃度リン含有領域を形成可能であることが確認された。
各金属の既知汚染量を1.0×1012atoms/ccに変更するとともに、リン拡散における熱処理温度および時間を表3〜表5に示すように変更した点以外、実施例1と同様の方法でウェーハ中の汚染金属量を定量し、既知汚染量からの回収率を求めた。結果を表3〜5に示す。
表3および表4に示すように、CuおよびNiについては、750〜900℃での15〜90分のリン拡散熱処理により、回収率100%と効率よく汚染金属を回収できた。これは、CuおよびNiは、シリコン中での拡散速度が速いため、比較的低温領域でもリン拡散層まで短時間で拡散できるからである。この結果から、分析対象金属がCuおよびNiのみであれば、900℃より低温、例えば750〜850℃での15〜90分のリン拡散熱処理により、きわめて良好な回収率で基板中の汚染金属を定量分析することができることがわかる。
これに対し、表5に示すようにFeについては、800〜900℃で30〜90分のリン拡散熱処理により、80%以上の高回収率で汚染金属を回収することができた。基板中のCu、NiをFeと同時評価する場合には、リン拡散熱処理条件は、Fe評価に好適な上記条件(熱処理温度800〜900℃、熱処理時間30〜90分間)とすることが好ましい。
Claims (10)
- 半導体基板にリン拡散熱処理を施し、該基板の表裏面の少なくとも一方の表層部にリン含有領域を形成すること、
上記リン含有領域を、該リン含有領域を溶解可能な溶液と接触させることにより溶解すること、および、
上記リン含有領域を溶解した溶液中の金属成分を分析すること、
を含む、半導体基板中の金属汚染評価方法。 - 前記リン拡散熱処理を、2枚の半導体基板を重ね合わせることにより得られた積層体に対して行い、該積層体の表裏面に前記リン含有領域を形成する請求項1に記載の方法。
- 前記溶液は、弗化水素酸および硝酸を含む混酸である請求項1または2に記載の方法。
- 前記リン含有領域のリン濃度は1×1018atoms/cc以上である請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
- 前記溶液との接触により、表面から1μm以下の深さのリン含有領域を溶解する請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
- 前記リン拡散熱処理を800〜900℃の熱処理温度で30〜90分間行い、かつ前記金属成分としてFeを分析する請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
- 前記金属成分として、FeとともにNiおよび/またはCuを分析する請求項6に記載の方法。
- 前記リン拡散熱処理を750〜850℃の熱処理温度で15〜90分間行い、かつ前記金属成分としてNiおよび/またはCuを分析する請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
- 前記金属成分の分析を、原子吸光分光法または誘導結合プラズマ質量分析法により行う請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
- 前記半導体基板は、工程汚染の把握を行うための基板である請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008307291A JP5434056B2 (ja) | 2008-12-02 | 2008-12-02 | 半導体基板の金属汚染評価方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008307291A JP5434056B2 (ja) | 2008-12-02 | 2008-12-02 | 半導体基板の金属汚染評価方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010135372A true JP2010135372A (ja) | 2010-06-17 |
JP5434056B2 JP5434056B2 (ja) | 2014-03-05 |
Family
ID=42346406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008307291A Active JP5434056B2 (ja) | 2008-12-02 | 2008-12-02 | 半導体基板の金属汚染評価方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5434056B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012132779A (ja) * | 2010-12-21 | 2012-07-12 | Sumco Corp | シリコン試料の分析方法 |
CN117153713A (zh) * | 2023-10-25 | 2023-12-01 | 江苏惠达电子科技有限责任公司 | 频率元器件残留污染物的检测方法、系统和设备控制方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7223331B2 (ja) | 2019-09-18 | 2023-02-16 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | リアクトル |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60121715A (ja) * | 1983-12-06 | 1985-06-29 | Toshiba Corp | 半導体ウエハの接合方法 |
JPS6271214A (ja) * | 1985-09-25 | 1987-04-01 | Toshiba Corp | 半導体基板の接合方法 |
JPH03119745A (ja) * | 1989-09-25 | 1991-05-22 | American Teleph & Telegr Co <Att> | 結晶性半導体ウェハ中の不純物を検出測定する方法と装置 |
JPH05136153A (ja) * | 1991-11-14 | 1993-06-01 | Toshiba Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JPH07333116A (ja) * | 1994-06-09 | 1995-12-22 | Toshiba Corp | 試料分解装置及び試料分解方法 |
JPH09264824A (ja) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Toshiba Corp | ケイ素材試料の分解方法 |
JPH1092888A (ja) * | 1996-09-19 | 1998-04-10 | Toshiba Corp | 半導体試料の分解装置および試料分解方法 |
JP2002368052A (ja) * | 2001-06-05 | 2002-12-20 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | 珪素脱離方法及びシリコンウェーハの不純物分析方法 |
JP2003152038A (ja) * | 2001-11-08 | 2003-05-23 | Toshiba Microelectronics Corp | 半導体基板の分析方法及び分析装置 |
-
2008
- 2008-12-02 JP JP2008307291A patent/JP5434056B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60121715A (ja) * | 1983-12-06 | 1985-06-29 | Toshiba Corp | 半導体ウエハの接合方法 |
JPS6271214A (ja) * | 1985-09-25 | 1987-04-01 | Toshiba Corp | 半導体基板の接合方法 |
JPH03119745A (ja) * | 1989-09-25 | 1991-05-22 | American Teleph & Telegr Co <Att> | 結晶性半導体ウェハ中の不純物を検出測定する方法と装置 |
JPH05136153A (ja) * | 1991-11-14 | 1993-06-01 | Toshiba Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JPH07333116A (ja) * | 1994-06-09 | 1995-12-22 | Toshiba Corp | 試料分解装置及び試料分解方法 |
JPH09264824A (ja) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Toshiba Corp | ケイ素材試料の分解方法 |
JPH1092888A (ja) * | 1996-09-19 | 1998-04-10 | Toshiba Corp | 半導体試料の分解装置および試料分解方法 |
JP2002368052A (ja) * | 2001-06-05 | 2002-12-20 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | 珪素脱離方法及びシリコンウェーハの不純物分析方法 |
JP2003152038A (ja) * | 2001-11-08 | 2003-05-23 | Toshiba Microelectronics Corp | 半導体基板の分析方法及び分析装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012132779A (ja) * | 2010-12-21 | 2012-07-12 | Sumco Corp | シリコン試料の分析方法 |
CN117153713A (zh) * | 2023-10-25 | 2023-12-01 | 江苏惠达电子科技有限责任公司 | 频率元器件残留污染物的检测方法、系统和设备控制方法 |
CN117153713B (zh) * | 2023-10-25 | 2024-02-02 | 江苏惠达电子科技有限责任公司 | 频率元器件残留污染物的检测方法、系统和设备控制方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5434056B2 (ja) | 2014-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4992246B2 (ja) | シリコンウェーハ中のCu評価方法 | |
JP5087855B2 (ja) | 熱処理評価用ウェーハ、熱処理評価方法、および半導体ウェーハの製造方法 | |
JP5720297B2 (ja) | シリコンウェーハの金属汚染分析方法 | |
JP3494102B2 (ja) | シリコンウエーハ中の金属不純物濃度評価方法 | |
JP6118031B2 (ja) | 不純物分析装置及び方法 | |
JP5434056B2 (ja) | 半導体基板の金属汚染評価方法 | |
Shabani et al. | Recent advanced applications of AAS and ICP-MS in the semiconductor industry | |
JP3680476B2 (ja) | 熱処理評価用ウェーハおよびこれを用いた熱処理評価方法 | |
JP6063616B2 (ja) | シリコン試料の分析方法 | |
WO2016039032A1 (ja) | シリコン基板の分析方法 | |
JP5413342B2 (ja) | シリコンウェーハ表層部のエッチング方法およびシリコンウェーハの金属汚染分析方法 | |
JP2001242052A (ja) | 半導体基板又は薬品の不純物分析方法 | |
JP2009259960A (ja) | 半導体基板の重金属検出方法 | |
JP2010114282A (ja) | 半導体基板の金属汚染評価方法 | |
JP2010212451A (ja) | 半導体基板表層部の金属汚染評価方法 | |
JP2005340298A (ja) | 不純物の分析方法 | |
JP2011082338A (ja) | 半導体基板の分析方法および分析装置 | |
TWI847455B (zh) | 一種晶圓表面貴金屬元素的富集方法及分析方法 | |
JP2019169515A (ja) | ボロンドープp型シリコンウェーハのエッチング方法、金属汚染評価方法および製造方法 | |
JP2001108583A (ja) | シリコンウェハの不純物濃度測定方法 | |
JP4232457B2 (ja) | シリコン基板表面に存在する表面酸化膜中の金属不純物分析方法 | |
JP2002257787A (ja) | 微量ホウ素の定量方法 | |
JP2023133001A (ja) | シリコンウェーハ用の研磨スラリーの分析方法 | |
KR100999358B1 (ko) | 실리콘 웨이퍼의 금속 불순물 평가 방법 | |
JP2007064702A (ja) | 半導体ウエハの不純物分析方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5434056 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |