JP2010132705A - 回転異性体の薬学的に活性な塩の量が増加した組成物の調製のためのプロセス - Google Patents

回転異性体の薬学的に活性な塩の量が増加した組成物の調製のためのプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2010132705A
JP2010132705A JP2010047148A JP2010047148A JP2010132705A JP 2010132705 A JP2010132705 A JP 2010132705A JP 2010047148 A JP2010047148 A JP 2010047148A JP 2010047148 A JP2010047148 A JP 2010047148A JP 2010132705 A JP2010132705 A JP 2010132705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
salt
rotamer
formula
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010047148A
Other languages
English (en)
Inventor
Dinesh Gala
ガラ ディネシュ
Andrew J Goodman
ジェイ. グッドマン アンドリュー
Gary Lee
リー ガリー
Hongbiao Liao
リアオ ホンビアオ
Martin L Schwartz
エル. シュワルツ マーチン
Suhan Tang
タン スハン
David J S Tsai
ジェイ. エス. ツァイ デービッド
Wenxue Wu
ウー ウェンシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme LLC
Original Assignee
Schering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering Corp filed Critical Schering Corp
Publication of JP2010132705A publication Critical patent/JP2010132705A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】塩基性化合物から酸性塩の等しくない比の回転異性体を直接的に調製するプロセスを提供すること。
【解決手段】1つの実施形態では、本発明は、溶媒媒質の独創的選択によって、塩基性化合物から酸性塩の等しくない比の回転異性体を直接的に調製するプロセスを開示する。このプロセスは、所望の優勢で薬学的に有用な塩の特定の回転異性体を調製する際に特に有用である。好ましくは、この塩は、ベンゼンスルホン酸塩、クエン酸塩、樟脳スルホン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、リン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、(D)−樟脳酸塩、および塩酸塩からなる群より選択される。
【選択図】なし

Description

(発明の分野)
本願は一般に、薬学的に有用な塩を調製する新規のプロセスを開示する。本願は特に、ピペリジン、4−[4−[(1R)−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−メトキシエチル]−(3S)−メチル−1−ピペラジニル]−4−メチル−1−[(4,6−ジメチル−5−ピリミジニル)カルボニル]の薬学的に有用な塩を合成する、新規のプロセスを開示する。本願はさらに、所望の特定の回転異性体立体配置が濃縮された薬学的塩を調製するプロセスを開示する。本願は、米国仮特許出願書類番号60/334,331(2001年11月29日出願)および米国仮特許出願書類番号60/373,916(2002年4月19日)からの優先権を主張する。
(発明の背景)
ピペリジン、4−[4−[(1R)−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−メトキシエチル]−(3S)−メチル−1−ピペラジニル]−4−メチル−1−[(4,6−ジメチル−5−ピリミジニル)カルボニル](式I)は、本明細書中に参考として援用される、2000年5月1日に出願された係属中の米国特許出願第09/562,814号に開示されている。
Figure 2010132705

この特許出願第09/562,814号は、AIDSおよび関連のHIV感染の処置に有用である、CCR5レセプターのいくつかの新規のアンタゴニスト(式Iの化合物を含む)を開示する。CCR−5レセプターはまた、炎症疾患(例えば、関節炎、慢性関節リウマチ、アトピー性皮膚炎、乾癬、喘息およびアレルギー)における細胞輸送を媒介することが報告されており、そしてこのようなレセプターのインヒビターは、このような疾患の処置において、そして他の炎症性疾患もしくは炎症状態(例えば、炎症性腸疾患、多発性硬化症、固形器官移植拒絶および対宿主性移植片病)の処置において、有用であると期待される。
一般に、薬学的化合物は、それらの薬学的に受容可能な塩として用いられる。これは、式Iの化合物のようなCCR5レセプターアンタゴニストについても当てはまり、このことは、このような化合物の薬学的に受容可能な塩の調製を極めて重要なものとしている。
式Iの化合物は、2つのキラル中心を有し、そしてこれらのキラル中心の絶対的立体配置は、化学合成によって制御される。しかし、式Iの化合物は、回転異性体(rotational isomerまたはrotamer)の混合物として存在する。スキーム1の図において印を付けたアミド結合の周りの制限された回転から生じる、2つの回転異性体(ジアステレオ異性体)が存在する。これらの2つの回転異性体は、HPLCカラムからのそれらの溶出順序により、異性体1および異性体2と示され得る(スキーム1):
Figure 2010132705

塩についての一般的合成アプローチは、代表的に、1:1の比の回転異性体1および回
転異性体2を生じるが、特定の回転異性体が優先的に富化された回転異性体集団を生じる
合成方法を見つけることが好ましい。
(発明の要旨)
1つの実施形態では、本発明は、塩基性化合物の塩の回転異性体混合物を調製するための独特のプロセスを開示し、ここで、この混合物は、この塩の1以上の回転異性体を、この塩のそれらの対応する回転異性体よりも高い(すなわち、優先的に富化された)モルパーセントで含み、このプロセスは、この塩基性化合物を溶媒と混合された酸と反応させる工程を包含する。本発明はまた、薬学的に有用な塩を調製するための方法を教示する。本発明は特に、式Iの化合物の、薬学的に有用であるか他の点で有用な塩の、高収率での形成のための方法を教示する。本発明はまた、式Iの化合物の塩の特定の優先的回転異性体の、高収率およびその塩の他の対応する回転異性体よりも高いモルパーセントでの直接的な富化された調製を教示する。
用語「高収率」とは、所望の富化される生成物の少なくとも約50%の収率をいう。従って、回転異性体1の塩および回転異性体2の塩の1:1の比をもたらす、以前に公知のプロセスとは異なり、本発明のプロセスは、所望の回転異性体の等しくない比の塩の選択的形成を直接的に得る方法を提供する。用語「より高いモルパーセント」とは、他の対応する回転異性体(またはジアステレオ異性体)を少なくとも約55:45の比のモルパーセントによって超える、特定の回転異性体(またはジアステレオ異性体)の選択的に好ましい形成をいう。このプロセスにおけるこのような異なる比の回転異性体(またはジアステレオ異性体)の直接的形成は、特定の酸と塩基性化合物との間での反応のための溶媒媒質の独特の選択に影響される。用語「直接的に」とは、「例えば、従来のプロセスにおいて得られる50:50の回転異性体を分離するさらなる工程についての必要性がない」ことを意味する。従って、例えば、回転異性体2が高い薬学的活性を有する所望の回転異性体である場合、本発明のプロセスは、以前に公知のプロセスによって回転異性体1および回転異性体2の等モル混合物を作製し、続いてこの混合物の煩雑な分離を行う必要がある代わりに、その回転異性体を直接的に得ることを可能にする;このような分離は、優れた収率で所望の塩を生じてもまたは生じなくてもよく、そしてこのプロセスはまた、高価であるようである。
薬学的組成物の活性は構成される塩の種類に依存して異なり得るので、本発明のプロセスは、良好な薬学的活性を有する所望の特定の塩を高度に富化された回転異性体含有量で得る独特の方法を提供する。式Iの化合物の場合、本発明のプロセスは、(塩形成のための)酸および塩形成反応のための溶媒媒質の独創的選択によってこれらの異性体のこのような優先的形成を達成する。
式Iの化合物の塩の回転異性体の比を変えさせるための本発明のプロセスは、いくつかの利点を有する:これは、経済的であり、容易に規模拡大され得、高収率で所望の優先的に富化された回転異性体比を提供し、そして一般的に適用可能である。
(発明の説明)
1つの実施形態では、本発明は、塩基性化合物の薬学的塩を高収率で調製するための、新規の使い易いプロセスを開示する。別の実施形態では、本発明は、式Iの塩基性化合物の薬学的塩を高収率で調製するための新規の使い易いプロセスを開示する。本発明はまた、高収率での式Iの化合物の塩の特定の回転異性体の優先的調製を教示する。別の実施形態では、本発明のプロセスは、式Iの化合物の特定の所望の回転異性体の調製として本明細書中で記載および例示されるが、塩基性薬学的組成物からの薬学的に有用な塩の調製に一般的に適用され得るに充分に単純である。本発明のプロセスは、異なる比の回転異性体を塩として得るために、式Iの化合物(または類似の塩基)を、選択された溶媒媒質と混合された酸と反応させることを包含する。用語「混合」とは、例えば、溶液、懸濁液、乳濁液、カラムを通しての泳動のようなマトリクスを通しての接触などの、当業者に公知のような、成分の物理的接触をいう。
従って、別の実施形態では、本発明は、塩基性化合物の所望の塩を、等しくない比の回転異性体集団で直接的に調製する、新規の単純なプロセスを提供する。なお別の実施形態では、本発明は、高収率かつ回転異性体集団の高い選択性での薬学的に有用な塩の形成を教示する。
例示的な実施形態では、本発明のプロセスは、式Iの化合物の塩の少なくとも約55モルパーセントの回転異性体2および約45モルパーセントの回転異性体1を直接的に得る方法を提供する。多くの例では、本発明のプロセスは、回転異性体2および回転異性体1をそれぞれ75:25のモルパーセント比で得る方法を提供する。実際、いくつかの例では、本発明のプロセスは、90モルパーセントをさらに超える回転異性体2を提供する。特に、本発明のプロセスは、式Iの化合物の塩の所望の回転異性体のこのような優先的形成を、(塩形成のための)酸および塩形成反応のための溶媒媒質の独創的選択によって、達成する。
このプロセスは、式Iの化合物の特地の所望の回転異性体の調製として本明細書中に記載および例示されるが、塩基性薬学的組成物からの薬学的に有用な塩の調製に一般的に適用され得るに充分に単純である。溶媒媒質の適切な選択によって、塩を形成する(塩が誘導されるべき)酸とのこの塩基性化合物の反応は、所望の回転異性体組成物を富化されたモルパーセントで選択的に生じる。従って、別の実施形態では、本発明は、塩基性化合物の所望の塩を、等しくない比の回転異性体で直接的に調製する、新規の単純なプロセスを提供する。なお別の実施形態では、本発明は、高収率かつ回転異性体集団の高い選択性での薬学的に有用な塩の形成を教示する。
以下の非限定的なリストは、本発明に従って塩を形成するために用いられ得る適切な酸に相当するアニオンを包含する。有用な塩のためのアニオンのリストは、例えば、以下を包含する:酢酸塩,ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重炭酸塩、臭化物、エデト酸カルシウム塩、樟脳スルホン酸塩、炭酸塩、塩化物/二塩酸塩、クエン酸塩、N,N−ジ(デヒドロアビエチル)エチレンジアミン、エデト酸塩、1,2−エタンジスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、p−グリコールアミドフェニルアルソン酸塩、ヘキシルレゾルシル酸塩、ヒクレート(hyclate)、臭化水素酸塩、塩酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、ヨウ化物、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、メタンスルホン酸塩、メチル臭化物、硝酸メチル、硫酸メチル、ムチン酸塩、ナフェート(nafate)、ナフシレート(napsylate)、硝酸塩、パモエート、パントテン酸塩、リン酸塩/二リン酸塩、ポリガラクツロン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸ナトリウム、ステアリン酸塩、塩基性酢酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、トシレート(tosylate)、タンニン酸塩、酒石酸塩/重酒石酸塩、8−クロロテオフィリン酸塩(8−chlorotheophyllinate)、トリエチルヨウ化物(triethiodide)、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アミノサリチル酸塩、無水メチレンクエン酸塩、アレコリン、アスパラギン酸、重硫酸塩、臭化ブチル、樟脳酸塩、二グルコン酸塩、ジヒドロ臭化物、二コハク酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、フッ化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、メチレンビス(サリチル酸塩)、ナフタレンジスルホン酸塩、シュウ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、フェニルエチルバルビツール酸塩、ピクリン酸塩、プロピオン酸塩、チオシアン酸塩、ウンデカン酸塩、アセチルアミノ酢酸塩、N−アセチル−L−アスパラギン酸塩、N−アセチルシステイン酸塩、アダマントエート(adamantoate)、アジポエート(adipoate)、N−アルキルスルファミン酸塩、アントラキノン−1,5−ジスルホン酸塩、アラボラクタン(arabolactan)硫酸塩、アルギニン酸塩(argininate)、アスパラギン酸塩、ベタイン、カルニチン、4−クロロ−m−トルエンスルホン酸塩、デカン酸塩、二アセチル硫酸塩、ジベンジルエチレンジアミン、ジメチルアミン、ジグアイアシルリン酸塩(diguaiacylphosphate)、ジオクチルスルホコハク酸塩、パモエート、フルクトース−1,6−二リン酸塩、グルコースリン酸塩、L−グルタミン酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、ラウリル硫酸塩、リジン、2−ナフテンスルホン酸塩、オクタン酸塩、タンニン酸塩およびテオブロミン酢酸塩。さらに、塩基性薬学的化合物からの薬学的に有用な塩の形成について適切であると一般に考えられる酸は、例えば、S.Bergeら,Journal of Pharmaceutical Sciences(1977)66(1),1−19;P.Gould,International J.of Pharmaceutics(1986)33 201−217;Andersonら,「The Practice of Medicinal Chemistry」(1996),Academic Press,New York;およびThe Orange Book(Food & Drug Administration,Washington,D.C.のそれらのウェブサイト)によって考察される。これらの開示は、本明細書中に参考として援用される。一塩および二塩が包含される。
一般に、酸との塩基性化合物の反応によって塩を形成する公知のプロセスは、なお別の工程においてその後分離される必要がある、等しい比の回転異性体を生じる。本発明のプロセスは、塩形成反応自体の間に特定の回転異性体集団を優先的に富化することによってこのような分離を回避し、優れている。
本発明のプロセスは、式Iの化合物のマレイン酸塩の形成によって例示され得る。塩基性である式Iの化合物は、適切な溶媒中に溶解され得る。適切な溶媒としては、アルコール、エステル、ケトン、炭化水素またはそれらの混合物が挙げられる。このような適切な溶媒の非限定的な例は、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、イソプロピルアルコール、エチルアルコール、アセトン、ヘキサン、トルエン、ヘプタンなどおよびそれらの混合物である。好ましい溶媒は、酢酸エチルまたは酢酸イソプロピルである。マレイン酸は、これに固体または同じ溶媒中の溶液として添加され得る。この酸は、一般に、式Iの化合物に対して、5:1のモル比、好ましくは2:1のモル比、そして代表的には1:1のモル比で用いられる。この溶媒の総量は一般に、式Iの化合物に対して約20:1の比、好ましくは約10:1の比、そして代表的には約6:1の比であり得る。この混合物は、一般に約25℃〜約90℃で、好ましくは約50℃〜約90℃で、そして代表的には約60℃〜約80℃で、一般に約1時間〜約48時間、好ましくは約1時間〜約36時間、そして代表的には約1時間〜約24時間の持続時間にわたって攪拌されるかさもなければ密接に混合され、そしてほぼ周囲の条件に保持されて塩の形成の完了が通常は結晶として可能にさせられる。必要な場合または所望される場合、シード添加が行われ得る。この塩は、濾過またはこのような類似の方法によって単離され得る。回転異性体比は、当業者に周知のように、当業者に公知の方法(例えば、HPLC、HMRなど)によって決定され得る。式Iの化合物に関する例示的な実験では、酢酸エチルまたは酢酸イソプロピルを溶媒として用い、そしてマレイン酸を酸として用いた場合、(異性体1:異性体2について)2:98を超えるジアステレオ異性体比が、この反応から形成されるマレイン酸塩において見出された。マレイン酸以外の酸を用いて調製された塩についても同様の結果が得られた。
本発明によって調製された塩は、薬学的用途に適切な所望の物理的特徴および化学特徴を示す。このような特徴の非限定的な例としては、物理的安定性、化学的安定性、熱安定性、所望の吸湿性、溶解度、流動性などが挙げられる。
以下の非限定的な実施例および表1を、本発明をさらに例示するために提供する。
そうでないと述べない限り、以下の実施例および表1において、示した以下の略号は、意味を有する:
HPLC=高速液体クロマトグラフィー;
M.pt:融点;
NMR=核磁気共鳴分光法;
mL=ミリリットル;
mmol=ミリモル;
g=グラム;
rt=室温(周囲);
THF=テトラヒドロフラン;
TBME=メチルt−ブチルエーテル;
ACN=アセトニトリル;
EtOH=エタノール;
EtOAc=酢酸エチル;
iPrOAc=イソプロピル酢酸塩
(実施例)
実施例1。式Iの化合物の一ベンゼンスルホン酸塩:40℃の1mL酢酸エチル中に溶解した0.2g(0.37mmol)の式Iのアミン化合物に、40℃の1.5mLのEtOAc中の0.06g(0.38mmol)のベンゼンスルホン酸の溶液を添加した。この溶液を2日間攪拌し、そして濾過した。固体を0.5mL酢酸エチルで洗浄し、乾燥して、8.7:91.3の比の回転異性体1:回転異性体2で、40mgの一ベンゼンスルホン酸塩を得た。
実施例2。式Iの化合物の二ベンゼンスルホン酸塩:40℃の1mL酢酸エチル中に溶解した0.3g(0.55mmol)の式Iのアミン化合物に、40℃の3mL酢酸エチル中の0.18g(1.12mmol)のベンゼンスルホン酸の溶液を添加した。この溶液を2日間攪拌し、そして濾過した。固体を0.5mL酢酸エチルで洗浄し、乾燥して、0.26gの二ベンゼンスルホン酸塩を51.3%の収率で得た。
実施例3。式Iの化合物のクエン酸塩:23℃の15mLのアセトン中に溶解した6.14g(9.18mmol)の式Iのアミン化合物に、1.77g(9.17mmol)の固体クエン酸を添加した。混合物を50℃まで加熱し、そして室温まで冷却させた。混合物を23時間攪拌し、そして15mLのアセトンを添加した。固体を濾過し、15mLのアセトンで洗浄し、そして乾燥して、5.05gのクエン酸塩を1:99比の回転異性体1:回転異性体2で、76%の収率で得た。
実施例4。式Iの化合物の一塩酸塩:23℃の1mLのMTBE中に溶解した0.28g(0.525mmol)の式Iのアミン化合物に、0.043mL(0.52mmol)の12M HCl溶液を添加した。混合物を10日間攪拌し、それにつれて生成物がゆっくりと凝固した。2mLのTBMEを添加し、固体を濾過し、2mLのTHFで洗浄し、そして乾燥して、0.25gの一塩酸塩を85%の収率で得た。
実施例5。式Iの化合物の二塩酸塩:23℃の22.5mLの2:1のTHF:トルエン中に溶解した5.02g(9.22mmol)の式Iのアミン化合物に、1.55ml(18.7mmol)の12M HCl溶液を添加した。混合物を23時間攪拌し、そして濾過した。固体を15mLのTHFで洗浄し、そして乾燥して、5.2gの二塩酸塩を1:99比の回転異性体1:回転異性体2にて、92%の収率で得た。
実施例6。式Iの化合物のフマル酸塩:室温の0.5mLトルエンおよび2.5mLアセトン中に溶解した0.5g(0.92mmol)の式Iのアミン化合物に、0.1145g(0.987mmol)のフマル酸および2.5mLアセトンを添加した。この溶液を2日間攪拌し、0℃まで冷却し、そして濾過して0.29gの一フマル酸塩を得た。
実施例7。式Iの化合物の二リン酸塩:1.5mLイソプロピルアルコール中に溶解した0.30g(0.55mmol)の式Iのアミン化合物に、40℃の75μL(1.10mmol)の85%リン酸を添加した。この溶液を2日間攪拌し、濾過し、そして乾燥して、0.35gの二リン酸塩を85.2%の収率で得た。
実施例8。式Iの化合物の一p−トルエンスルホン酸塩:40℃の1mL酢酸イソプロピル中に溶解した0.23g(0.44mmol)の式Iのアミン化合物に、40℃の1.5mL酢酸イソプロピル中の0.0845g(0.24mmol)p−トルエンスルホン酸一水和物の溶液を添加した。この溶液を2日間攪拌し、そして濾過した。固体を0.5mL酢酸イソプロピルで洗浄し、そして乾燥して、0.17gの一PTSA塩を7.7:92.3比の回転異性体1:回転異性体2で、54.6%の収率で得た。
実施例9。式Iの化合物の二p−トルエンスルホン酸塩:40℃の1mLアセトン中に溶解した0.30g(0.44mmol)の式Iのアミン化合物に、40℃の3mLアセトン中の0.1686g(0.89mmol)のp−トルエンスルホン酸一水和物の溶液を添加した。この溶液を2日間攪拌し、そして濾過した。固体を1.5mLアセトンで洗浄し、そして乾燥して、0.2gの二PTSA塩を得た。
以下の実施例は、異なる溶媒による式Iの化合物のマレイン酸塩の調製を例示する:
実施例10a。イソプロパノールから:式Iのアミン化合物(3.0g、93.6%の純度)およびマレイン酸(0.65g)を混合し、そしてイソプロパノール(12mL)中に溶解した。混合物を室温で約1時間攪拌して、濁った溶液を得た。結晶シードを添加し、そして得られたスラリーを室温で約21時間攪拌した。生成物を濾過し、そして減圧下で55℃で一晩乾燥して、白色固体(3.0g、88%の収率)を得た。回転異性体1:回転異性体2の比;1.1:98.9。
実施例10b。エタノール/トルエン混合物から:酢酸エチル(約35mL)中の式Iのアミン化合物(10g)を、室温のメタノール(10mL)中のマレイン酸(2.17g)の溶液と混合した。混合物を減圧下で濃縮し、そして残渣をエタノール(10mL)中に再溶解した。トルエン(125mL)を60℃でゆっくりと添加して、乳状溶液を得た。混合物を室温まで2時間かけて冷却し、そしてシードを添加した。混合物を室温で約2.5日間攪拌した。生成物を濾過し、そして減圧下で45℃で18時間乾燥して、白色固体(8.66g、71%の収率)を得た。回転異性体1:回転異性体2の比;1.8:98.2。
実施例10c。エタノール/酢酸エチル混合物から:酢酸エチル(35mL)中の式Iのアミン化合物(10g)を、室温のエタノール(10mL)中のマレイン酸(2.18g)の溶液と混合した。結晶シードを添加し、そして混合物を室温で22時間攪拌した。スラリーを徐々に−10℃まで冷却し、そしてこの温度で4時間にわたって攪拌した。生成物を濾過し、酢酸エチル(10mL)で洗浄し、そして減圧下で64℃で一晩乾燥して、所望の塩を白色固体として得た。回転異性体1:回転異性体2の比;2.3:97.7。
実施例10d。イソプロパノール/酢酸エチルから:酢酸エチル(40mL)中の式Iのアミン化合物(10g)を、55℃のイソプロパノール(20mL)中のマレイン酸(2.2g)の溶液と混合した。濁った混合物にシード添加をし、徐々に40℃まで冷却し、そして40℃で一晩攪拌した。得られたスラリーを徐々に室温まで冷却し、そして一晩攪拌した。生成物を濾過し、2:1の酢酸エチル/イソプロパノール(30mL)で洗浄し、そして減圧下で55℃で一晩乾燥して、所望の塩を白色固体として得た。回転異性体1:回転異性体2の比;0.9:99.1。
実施例10e。酢酸エチルから:酢酸エチル(26mL)中の式Iのアミン化合物(26g)を、60℃で酢酸エチル(74mL)中のマレイン酸(5.7g)の溶液と混合した。この溶液に60℃でシード添加し、そして60℃で一晩攪拌した。得られたスラリーを徐々に室温まで冷却し、そして0℃まで2時間かけて冷却した。生成物を濾過し、そして減圧下で25℃で一晩乾燥して、白色固体(27.6g、87%の収率)を得た。回転異性体1:回転異性体2の比;1.8:98.2。
実施例10f。酢酸エチル/ヘプタンから:酢酸エチル(20mL)中の式Iのアミン化合物(20g)を、65℃の酢酸エチル(60mL)中のマレイン酸(4.4g)の溶液と混合した。この溶液に65℃でシード添加し、そして65℃で1時間攪拌した。次いで、20mLのヘプタンを、65℃のこのスラリーに添加した。65℃での一晩の攪拌後、このスラリーを徐々に室温まで冷却し、そして0℃まで2時間かけて冷却した。生成物を濾過し、そして減圧下で25℃で一晩乾燥して、白色固体(22.3g、92%の収率)を得た。回転異性体1:回転異性体2の比;1.9:98.1。
実施例10g。酢酸イソプロピルから:マレイン酸(4.4g)を、75℃の100mLの酢酸イソプロピルに溶解した。酢酸イソプロピル(20mL)中の式Iのアミン化合物(20g)の溶液を、75℃のこのマレイン酸溶液に添加した。75℃で一晩の攪拌後、得られるスラリーを徐々に室温まで冷却し、そして0℃まで2時間かけて冷却した。生成物を濾過し、そして減圧下で25℃で一晩乾燥して、白色固体(22.1g、91%の収率)を得た。M.pt.183.5℃。回転異性体1:回転異性体2の比;1.8:98.2。
Figure 2010132705

実施例および表1は、式Iの化合物の塩のジアステレオ異性体の調製として本明細書中で記載されているが、材料、方法および反応条件の全てに対して、本開示に対する多くの改変、バリエーションおよび変更が実施され得ることが当業者には明らかである。全てのこのような改変、バリエーションおよび変更は、本発明の趣旨および範囲内にあることが意図される。
本発明の好ましい実施形態によれば、以下のプロセスなどが提供される:
(項目1)
塩基性化合物の塩の回転異性体混合物を調製するためのプロセスであって、ここで該混合物は、該塩の1以上の回転異性体を該塩のそれらの対応する回転異性体よりも高いモルパーセントで含み、該プロセスは、該塩基性化合物を、溶媒と混合した酸と反応させる工程を包含する、プロセス。
(項目2)
前記モルパーセントが、約55:45の前記塩の前記1以上の回転異性体:該塩の前記他の対応する回転異性体である、項目1に記載のプロセス。
(項目3)
前記モルパーセントが、約75:25の前記塩の前記1以上の回転異性体:該塩の前記他の対応する回転異性体である、項目2に記載のプロセス。
(項目4)
前記モルパーセントが、少なくとも約90:10の前記塩の前記1以上の回転異性体:該塩の前記他の対応する回転異性体である、項目3に記載のプロセス。
(項目5)
前記塩基性化合物が、薬学的化合物である、項目1に記載のプロセス。
(項目6)
前記酸が、薬学的に有用な酸である、項目1に記載のプロセス。
(項目7)
前記酸が、前記塩基性化合物に対して約5:1のモル比で用いられる、項目1に記載のプロセス。
(項目8)
前記溶媒が、前記塩基性化合物に対して約20:1のモル比で用いられる、項目1に記載のプロセス。
(項目9)
前記化合物が、以下の式I:
Figure 2010132705

の構造を有する、項目1に記載のプロセス。
(項目10)
前記より高いモルパーセントが、前記式Iの化合物の回転異性体1の塩:回転異性体2の塩の比をいう、項目9に記載のプロセス。
(項目11)
前記より高いモルパーセントが、前記式Iの化合物の回転異性体2の塩:回転異性体1の塩の比をいう、項目9に記載のプロセス。
(項目12)
前記塩が、ベンゼンスルホン酸塩、クエン酸塩、樟脳スルホン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、リン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、(D)−樟脳酸塩、および塩酸塩からなる群より選択される、項目9に記載のプロセス。
(項目13)
前記塩が、マレイン酸塩である、項目12に記載のプロセス。
(項目14)
前記溶媒が、アルコール、エステル、ケトン、炭化水素またはそれらの混合物である、項目1に記載のプロセス。
(項目15)
前記アルコールが、エチルアルコール、イソプロピルアルコールおよびそれらの混合物からなる群より選択される、項目14に記載のプロセス。
(項目16)
前記アルコールが、イソプロピルアルコールである、項目15に記載のプロセス。
(項目17)
前記炭化水素が、トルエン、ヘキサン、ヘプタンおよびそれらの混合物からなる群より選択される、項目14に記載のプロセス。
(項目18)
前記エステルが、酢酸エチル、酢酸イソプロピルおよびそれらの混合物からなる群より選択される、項目14に記載のプロセス。
(項目19)
前記マレイン酸塩が、ほぼ室温〜約90℃の温度範囲にて形成される、項目13に記載のプロセス。
(項目20)
前記溶媒が、酢酸エチルである、項目19に記載のプロセス。
(項目21)
前記溶媒が、酢酸イソプロピルである、項目19に記載のプロセス。
(項目22)
前記溶媒が、イソプロピルアルコールである、項目19に記載のプロセス。
(項目23)
前記溶媒が、エチルアルコールとトルエンとの混合物である、項目19に記載のプロセス。
(項目24)
前記溶媒が、酢酸エチルとヘプタンとの混合物である、項目19に記載のプロセス。
(項目25)
前記マレイン酸塩が、ほぼ室温にて約21時間を超えて形成される、項目13に記載のプロセス。
(項目26)
前記塩が、クエン酸塩である、項目12に記載のプロセス。
(項目27)
前記溶媒がアセトンであり、前記反応が約50℃にて約23時間にわたって行われる、項目26に記載のプロセス。
(項目28)
以下の式I:
Figure 2010132705

の化合物のマレイン酸塩の回転異性体1および回転異性体2の混合物を調製するためのプロセスであって、ここで、該混合物中の該回転異性体2のモルパーセント:該回転異性体1のモルパーセントは、少なくとも約55:45の比であり、該プロセスは、以下:
(a)溶媒中で該式Iの化合物の第1密接混合物を調製する工程;
(b)該第1密接混合物をほぼ室温〜約90℃にて維持する工程;
(c)工程(a)に示されたのと同じ溶媒中でマレイン酸の第2密接混合物を調製する工程;
(d)該第1密接混合物と該第2密接混合物とを合わせて、合わせた密接混合物を調製し、そして該合わせた密接混合物をほぼ室温〜約90℃にて約1〜24時間にわたって維持して、該マレイン酸塩の形成を誘導する工程;および
(e)該塩を単離する工程
を包含する、プロセス。
(項目29)
前記溶媒が、アルコール、ケトン、エステル、炭化水素またはそれらの混合物である、項目28に記載のプロセス。
(項目30)
前記溶媒が、アルコールである、項目29に記載のプロセス。
(項目31)
前記エステルが、酢酸イソプロピルまたは酢酸エチルである、項目29に記載のプロセス。
(項目32)
前記比が、回転異性体2のモルパーセント:回転異性体1のモルパーセントについて、約75:25である、項目28に記載のプロセス。
(項目33)
前記比が、回転異性体2のモルパーセント:回転異性体1のモルパーセントについて、少なくとも約90:10である、項目28に記載のプロセス。
(項目34)
塩基性化合物の塩の回転異性体混合物であって、ここで、該混合物は、該塩の1以上の回転異性体を該塩のそれらの対応する回転異性体よりも高いモルパーセントで含み、該塩は、該塩基性化合物を、溶媒と混合した酸と反応させる工程を包含するプロセスによって調製される、混合物。
(項目35)
前記溶媒が、ケトン、エーテル、炭化水素またはそれらの混合物である、項目34に記載の混合物。
(項目36)
前記塩基性化合物が、以下の式I:
Figure 2010132705

の化合物であり、前記酸がマレイン酸であり、前記塩がマレイン酸塩であり、そして前記モルパーセントが、約55:45のマレイン酸塩の回転異性体2:マレイン酸塩の回転異性体1である、項目34に記載の混合物。
(項目37)
塩基性化合物の酸性塩であって、ここで該塩基性化合物は、以下の式:
Figure 2010132705

を有し、ここで該酸性塩は、酢酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重炭酸塩、臭化物、エデト酸カルシウム塩、樟脳スルホン酸塩、炭酸塩、塩化物/二塩酸塩、クエン酸塩、N,N−ジ(デヒドロアビエチル)エチレンジアミン、エデト酸塩、1,2−エタンジスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、p−グリコールアミドフェニルアルソン酸塩、ヘキシルレゾルシル酸塩、ヒクレート、臭化水素酸塩、塩酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、ヨウ化物、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、メタンスルホン酸塩、メチル臭化物、硝酸メチル、硫酸メチル、ムチン酸塩、ナフェート、ナフシレート、硝酸塩、パモエート、パントテン酸塩、リン酸塩/二リン酸塩、ポリガラクツロン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸ナトリウム、ステアリン酸塩、塩基性酢酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、トシレート、タンニン酸塩、酒石酸塩/重酒石酸塩、8−クロロテオフィリン酸塩、トリエチルヨウ化物、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アミノサリチル酸塩、無水メチレンクエン酸塩、アレコリン、アスパラギン酸、重硫酸塩、臭化ブチル、樟脳酸塩、二グルコン酸塩、ジヒドロ臭化物、二コハク酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、フッ化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、メチレンビス(サリチル酸塩)、ナフタレンジスルホン酸塩、シュウ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、フェニルエチルバルビツール酸塩、ピクリン酸塩、プロピオン酸塩、チオシアン酸塩、ウンデカン酸塩、アセチルアミノ酢酸塩、N−アセチル−L−アスパラギン酸塩、N−アセチルシステイン酸塩、アダマントエート、アジポエート、N−アルキルスルファミン酸塩、アントラキノン−1,5−ジスルホン酸塩、アラボラクタン硫酸塩、アルギニン酸塩、アスパラギン酸塩、ベタイン、カルニチン、4−クロロ−m−トルエンスルホン酸塩、デカン酸塩、二アセチル硫酸塩、ジベンジルエチレンジアミン、ジメチルアミン、ジグアイアシルリン酸塩、ジオクチルスルホコハク酸塩、パモエート、フルクトース−1,6−二リン酸塩、グルコースリン酸塩、L−グルタミン酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、ラウリル硫酸塩、リジン、2−ナフテンスルホン酸、オクタン酸塩、タンニン酸塩およびテオブロミン酢酸塩からなる群より選択される、酸性塩。
(項目38)
塩基性化合物のフマル酸塩であって、ここで該塩基性化合物が、以下の式:
Figure 2010132705

を有する、フマル酸塩。
(項目39)
塩基性化合物のクエン酸塩であって、ここで該塩基性化合物が、以下の式:
Figure 2010132705

を有する、クエン酸塩。
(項目40)
塩基性化合物の一ベンゼンスルホン酸塩であって、ここで該塩基性化合物が、以下の式:
Figure 2010132705

を有する、一ベンゼンスルホン酸塩。
(項目41)
塩基性化合物のマレイン酸塩であって、ここで該塩基性化合物が、以下の式:
Figure 2010132705

を有する、マレイン酸塩。
(項目42)
塩基性化合物の一トシレート塩であって、ここで該塩基性化合物が、以下の式:
Figure 2010132705

を有する、一トシレート塩。
(項目43)
塩基性化合物の二塩酸塩であって、ここで該塩基性化合物が、以下の式:
Figure 2010132705

を有する、二塩酸塩。

Claims (1)

  1. 本明細書中に記載の発明。
JP2010047148A 2001-11-29 2010-03-03 回転異性体の薬学的に活性な塩の量が増加した組成物の調製のためのプロセス Withdrawn JP2010132705A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33433101P 2001-11-29 2001-11-29
US37391602P 2002-04-19 2002-04-19

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003549343A Division JP2005511693A (ja) 2001-11-29 2002-11-26 回転異性体の薬学的に活性な塩の量が増加した組成物の調製のためのプロセス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010132705A true JP2010132705A (ja) 2010-06-17

Family

ID=26989151

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003549343A Pending JP2005511693A (ja) 2001-11-29 2002-11-26 回転異性体の薬学的に活性な塩の量が増加した組成物の調製のためのプロセス
JP2010047148A Withdrawn JP2010132705A (ja) 2001-11-29 2010-03-03 回転異性体の薬学的に活性な塩の量が増加した組成物の調製のためのプロセス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003549343A Pending JP2005511693A (ja) 2001-11-29 2002-11-26 回転異性体の薬学的に活性な塩の量が増加した組成物の調製のためのプロセス

Country Status (12)

Country Link
US (2) US6943251B2 (ja)
EP (1) EP1451174B1 (ja)
JP (2) JP2005511693A (ja)
CN (1) CN1596254A (ja)
AR (1) AR037679A1 (ja)
AT (1) ATE478065T1 (ja)
AU (1) AU2002346569A1 (ja)
CA (1) CA2468525A1 (ja)
DE (1) DE60237388D1 (ja)
HK (1) HK1063798A1 (ja)
MX (1) MXPA04005210A (ja)
WO (1) WO2003048153A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6689765B2 (en) * 1999-05-04 2004-02-10 Schering Corporation Piperazine derivatives useful as CCR5 antagonists
ATE478065T1 (de) * 2001-11-29 2010-09-15 Schering Corp Verfahren zur herstellung von zusammensetzungen mit erhöhtem gehalt von salzen pharmazeutisch aktiver rotamere
CA2480482A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-16 Schering Corporation Synthesis of piperidine and piperazine compounds as ccr5 antagonists
US7244765B2 (en) * 2004-06-25 2007-07-17 Cytokine Pharmasciences, Inc Guanylhydrazone salts, compositions, processes of making and methods of using
JP2008526862A (ja) * 2005-01-06 2008-07-24 シェーリング コーポレイション ピペラジン化合物の薬学的な塩の調製
WO2007038496A2 (en) * 2005-09-27 2007-04-05 Chemic Laboratories, Inc. Synthesis of fatty alcohol esters of hydroxy carboxylic acids, the use of the same as percutaneous permeation enhancers
US7561458B2 (en) * 2006-12-26 2009-07-14 Texas Instruments Incorporated Ferroelectric memory array for implementing a zero cancellation scheme to reduce plateline voltage in ferroelectric memory
JP6143409B2 (ja) * 2010-03-11 2017-06-07 ワイス・エルエルシー メチルナルトレキソンの経口製剤および親油性塩
US20170197980A1 (en) * 2014-06-25 2017-07-13 Abbvie Inc. N-(4-phenyl)-n'-(3-fluorophenyl)urea docusate

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2244437T3 (es) * 1999-05-04 2005-12-16 Schering Corporation Derivados de piperazina utiles como antagonistas de ccr5.
US6391865B1 (en) * 1999-05-04 2002-05-21 Schering Corporation Piperazine derivatives useful as CCR5 antagonists
JP3874229B2 (ja) 1999-07-02 2007-01-31 Tdk株式会社 圧電セラミックスおよびこれを用いた圧電デバイス
ATE478065T1 (de) * 2001-11-29 2010-09-15 Schering Corp Verfahren zur herstellung von zusammensetzungen mit erhöhtem gehalt von salzen pharmazeutisch aktiver rotamere

Also Published As

Publication number Publication date
DE60237388D1 (de) 2010-09-30
WO2003048153A1 (en) 2003-06-12
CN1596254A (zh) 2005-03-16
US6943251B2 (en) 2005-09-13
WO2003048153A8 (en) 2004-06-03
CA2468525A1 (en) 2003-06-12
ATE478065T1 (de) 2010-09-15
AU2002346569A1 (en) 2003-06-17
EP1451174B1 (en) 2010-08-18
HK1063798A1 (en) 2005-01-14
US20050171117A1 (en) 2005-08-04
US7534884B2 (en) 2009-05-19
US20030144510A1 (en) 2003-07-31
JP2005511693A (ja) 2005-04-28
AU2002346569A8 (en) 2003-06-17
MXPA04005210A (es) 2004-08-19
AR037679A1 (es) 2004-12-01
EP1451174A2 (en) 2004-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010132705A (ja) 回転異性体の薬学的に活性な塩の量が増加した組成物の調製のためのプロセス
JP2010174022A (ja) Aidsおよび関連するhiv感染の処置のためのccr5−アンタゴニストとしての4((z)−(4−ブロモフェニル)エトキシイミノ)メチル)−1’−((2,4−ジメチル−1−オキシド−3−ピリジニルカルボニル)−4’−メチル−1,4’ビピペリジンの薬学的塩の調製
AU661483B2 (en) Crystalline tiagabine hydrochloride monohydrate, its preparation and use
JP2019509308A (ja) 1−(5−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−((3−フルオロフェニル)スルホニル)−4−メトキシ−1h−ピロール−3−イル)−n−メチルメタンアミン塩の新規な結晶形
FR2533564A1 (fr) Derives de la piperazine presentant une activite anticholinergique et/ou antihistaminique
US20090093496A1 (en) Preparation of pharmaceutical salts of piperazine compounds
ZA200403557B (en) Process for the preparation of compositions having an increased amount of pharmaceutically active salts of rotamers.
ZA200403560B (en) Preparation of pharmaceutical salts of 4((Z)-(4-bromophenyl)(ethoxyimino)methyl)-1'-((2,4-dimethyl-1-oxido-3-pyridinyl)(carbonyl)-4'-methyl-1-4'bipiperidine as CCR5-antagonists for the treatment of AIDS and related HIV infections.
US5741907A (en) Pharmacologically active enantiomers
AU695588B2 (en) Substituted 1-(7-chloroquinolin-4-yl) pyrazole-3-carboxamide N-oxide derivatives, method of preparing them and the pharmaceutical compositions in which they are present
JPS5920282A (ja) エブルナン−オキシムエ−テル、その製造方法および該化合物を含む医薬製剤
JPWO2020002270A5 (ja)
JPH0710822A (ja) アミノ酸エステルの光学異性体分離法
JPH04225980A (ja) 6−置換プリニルピペラジン誘導体の光学活性異性体の製法
JP2023510296A (ja) 重水素化チエノピリジン系化合物
JPH0374665B2 (ja)
JP2000212168A (ja) ヘキサヒドロ―1,4―ジアゼピン誘導体塩水和物の新規結晶
KR20000070367A (ko) (1s, 4r)-1-아자비시클로[2,2,1]헵탄-3-온 및 (1r, 4s)-1-아자비시클로[2,2,1]헵탄-3-온의 제조 방법
JPS59101465A (ja) 置換ビニルカルボン酸誘導体の製造法
JPH0859539A (ja) 2,2−二置換環状ケトンの光学異性体分離法
KR20040067214A (ko) (s)-1,4-디하이드로피리딘의 제조방법
JPH09255641A (ja) 光学活性フェニルケトン誘導体、および製造方法
KR20050086515A (ko) 치환된 벤질리덴 아민의 시스-트랜스 혼합물을 순수한 시스이성질체로 전환하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100303

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20110728

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110802