JP2010129664A - 電子装置及びその製造方法 - Google Patents
電子装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010129664A JP2010129664A JP2008300938A JP2008300938A JP2010129664A JP 2010129664 A JP2010129664 A JP 2010129664A JP 2008300938 A JP2008300938 A JP 2008300938A JP 2008300938 A JP2008300938 A JP 2008300938A JP 2010129664 A JP2010129664 A JP 2010129664A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solder
- metal
- electrode
- electronic device
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73201—Location after the connecting process on the same surface
- H01L2224/73203—Bump and layer connectors
- H01L2224/73204—Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15311—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/191—Disposition
- H01L2924/19101—Disposition of discrete passive components
- H01L2924/19105—Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
Landscapes
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
【解決手段】
電子部品に備えられている電極と、前記電極の表面に形成されているはんだ接合材とを有し、前記はんだ接合材は、少なくともBiを含む第1の金属と、第2の金属と第3の金属との合金と、前記第3の金属とを含み、前記第2の金属は、Niとの金属間化合物を作ることができることを特徴とする電子装置。前記はんだ接合材を用いることによって、はんだバンプ形成後に発生する電極内の剥離の問題を解決できるため、高い接合信頼性を実現することができる。
【選択図】 図1
Description
(第一の実施形態)
図1は、第一の実施形態におけるはんだバンプを備えた半導体チップの断面図である。半導体チップ1の回路面には、下層であるCu電極層2と、Cu電極層2上に形成したバリアメタル層3とを有する電極パッド5が備えられている。
続いて、図2(b)に示すように、準備したメタルマスク30を半導体ウェハ6上に配置し、開口部31の位置と電極パッド5の位置とが整合するように位置合わせを行う。
従来の例として、Bi、Sn、Agを溶融させて得られる3元はんだ合金を粉末にし、このはんだ粉末を含む導電性接合材を挙げる。この導電性接合材を用いて電極パッド上にはんだバンプを形成する場合、形成前の上記はんだ粉末には、BiとAg3Snが含まれている。
この導電性接合材は、少なくともBiを含む第1の金属の粉末47と、Niとの金属間化合物を作ることができる第2の金属の粉末48と、融剤42とを含んでいる。
第1の金属としてはBiが好ましいが、Bi化合物を用いることもできる。第2の金属としてはSn又はInが好ましい。例えば、第1の金属をBi、第2の金属をSnとした場合は、Bi−Sn合金を含むはんだバンプが形成され、第1の金属をBi、第2の金属をInとした場合は、Bi−In合金を含むはんだバンプが形成される。
上記はんだバンプ50は、電極パッド5の最表面に形成されているAuフラッシュめっき層と反応し、Auフラッシュめっき層は、溶融したはんだバンプ50の中に溶け込んで消滅する。そのため、図8(a)に示すように、はんだバンプ50は、Auフラッシュめっき層が消失して現れたNi層51の表面に形成される。このとき、はんだバンプ50とNi層51との接合界面において拡散反応が起きる。
その後、上記混合はんだ粉末を重量比9:1の割合で融剤と混練し、ペースト化して導電性接合材を作製した。融剤としては、ダイマレックスロジン、安息香酸ベンジル、無水コハク酸、セバシン酸、カスターワックスを混合して作製したものを用いた。
(第二の実施形態)
次に、第二の実施形態における電子装置について、図9乃至図11を参照して説明する。
4 はんだバンプ
5 電極パッド
6 半導体ウェハ
7 アンダーフィル材
9 はんだ接合部
10 回路基板
13 はんだ端子
33 導電性接合材
40 はんだ粉末
41 第3の金属の粉末
42 融剤
43 Bi原子
44 Sn原子
45 Ag原子
46 Ag3Sn
47 第1の金属の粉末
48 第2の金属の粉末
51 Ni層
Claims (7)
- 電子部品に備えられている電極と、
前記電極の表面に形成されているはんだ接合材とを有し、
前記はんだ接合材は、少なくともBiを含む第1の金属と、第2の金属と第3の金属との合金と、前記第3の金属とを含み、前記第2の金属は、Niとの金属間化合物を作ることができることを特徴とする電子装置。 - 前記はんだ接合材は回路基板の一方の面と接続されており、
前記回路基板の他方の面に、はんだ端子が接続されていることを特徴とする請求項1に記載の電子装置。 - 電子部品に備えられている電極と、
前記電極の表面に形成されているはんだ接合材と、
前記はんだ接合材と接続されている回路基板と、
前記回路基板の、前記はんだ接合材が接続されている面の他方の面に接続されているはんだ端子とを有し、
前記はんだ接合材は、少なくともBiを含む第1の金属と、Niとの金属間化合物を作ることができる第2の金属とを含み、前記はんだ端子は、前記はんだ接合材の融点よりも低い融点を有することを特徴とする電子装置。 - 前記電極は、少なくとも前記Niを含むことを特徴とする、請求項1から3のいずれか1つに記載の電子装置。
- 第1の金属と第2の金属との合金を含むはんだ粉末と、第3の金属の粉末と、融剤とを含む導電性接合材を、電子部品に備えられている電極の表面に供給する工程と、
前記導電性接合材の加熱処理により、前記電極の表面にはんだ接合材を形成する工程とを含み、
前記第1の金属は少なくともBiを含み、前記第2の金属はNiとの金属間化合物を作ることができることを特徴とする電子装置の製造方法。 - 第1の金属の粉末と、第2の金属の粉末と、融剤とを含む導電性接合材を、電子部品に備えられている電極の表面に供給する工程と、
前記導電性接合材の加熱処理により、前記電極の表面にはんだ接合材を形成する工程とを含み、
前記第1の金属は少なくともBiを含み、前記第2の金属はNiとの金属間化合物を作ることができることを特徴とする電子装置の製造方法。 - 前記はんだ接合材と回路基板の一方の面とを接続する工程と、
前記電子部品と前記回路基板との間隙にアンダーフィル材を充填する工程と、
前記回路基板の他方の面に、はんだ端子を形成する工程と
を含むことを特徴とする請求項5又は6に記載の電子装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008300938A JP5470816B2 (ja) | 2008-11-26 | 2008-11-26 | 電子装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008300938A JP5470816B2 (ja) | 2008-11-26 | 2008-11-26 | 電子装置の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013254274A Division JP6020433B2 (ja) | 2013-12-09 | 2013-12-09 | 電子装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010129664A true JP2010129664A (ja) | 2010-06-10 |
JP5470816B2 JP5470816B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=42329878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008300938A Active JP5470816B2 (ja) | 2008-11-26 | 2008-11-26 | 電子装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5470816B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012142192A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Fujitsu Component Ltd | コネクタ、半田シート |
JP2015202507A (ja) * | 2014-04-14 | 2015-11-16 | 富士電機株式会社 | 高温はんだ合金 |
JPWO2014115798A1 (ja) * | 2013-01-28 | 2017-01-26 | 株式会社村田製作所 | はんだバンプの形成方法およびはんだバンプ |
JP2017195267A (ja) * | 2016-04-20 | 2017-10-26 | 富士通株式会社 | 電子装置、及び電子装置の製造方法 |
JP2018511482A (ja) * | 2015-03-10 | 2018-04-26 | インディウム コーポレーション | 混成合金ソルダペースト |
JP2019206032A (ja) * | 2011-08-02 | 2019-12-05 | アルファ・アセンブリー・ソリューションズ・インコーポレイテッドAlpha Assembly Solutions Inc. | はんだ組成物 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09181125A (ja) * | 1995-12-22 | 1997-07-11 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 無鉛はんだを使用する相互接続構造 |
JPH1133775A (ja) * | 1997-07-17 | 1999-02-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 錫含有鉛フリーはんだ合金及びそのクリームはんだ並びにその製造方法 |
JP2003290974A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-14 | Fujitsu Ltd | 電子回路装置の接合構造及びそれに用いる電子部品 |
WO2006131979A1 (ja) * | 2005-06-10 | 2006-12-14 | Senju Metal Industry Co., Ltd. | 無電解Niめっき部のはんだ付け方法 |
JP2007090407A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Toshiba Corp | 電子部品の接合材料、プリント回路配線基板、及び電子機器 |
JP2008183590A (ja) * | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
-
2008
- 2008-11-26 JP JP2008300938A patent/JP5470816B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09181125A (ja) * | 1995-12-22 | 1997-07-11 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 無鉛はんだを使用する相互接続構造 |
JPH1133775A (ja) * | 1997-07-17 | 1999-02-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 錫含有鉛フリーはんだ合金及びそのクリームはんだ並びにその製造方法 |
JP2003290974A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-14 | Fujitsu Ltd | 電子回路装置の接合構造及びそれに用いる電子部品 |
WO2006131979A1 (ja) * | 2005-06-10 | 2006-12-14 | Senju Metal Industry Co., Ltd. | 無電解Niめっき部のはんだ付け方法 |
JP2007090407A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Toshiba Corp | 電子部品の接合材料、プリント回路配線基板、及び電子機器 |
JP2008183590A (ja) * | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012142192A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Fujitsu Component Ltd | コネクタ、半田シート |
US8961200B2 (en) | 2010-12-28 | 2015-02-24 | Fujitsu Component Limited | Connector and solder sheet |
JP2019206032A (ja) * | 2011-08-02 | 2019-12-05 | アルファ・アセンブリー・ソリューションズ・インコーポレイテッドAlpha Assembly Solutions Inc. | はんだ組成物 |
JPWO2014115798A1 (ja) * | 2013-01-28 | 2017-01-26 | 株式会社村田製作所 | はんだバンプの形成方法およびはんだバンプ |
US10090268B2 (en) | 2013-01-28 | 2018-10-02 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Method of forming solder bump, and solder bump |
JP2015202507A (ja) * | 2014-04-14 | 2015-11-16 | 富士電機株式会社 | 高温はんだ合金 |
JP2018511482A (ja) * | 2015-03-10 | 2018-04-26 | インディウム コーポレーション | 混成合金ソルダペースト |
JP2017195267A (ja) * | 2016-04-20 | 2017-10-26 | 富士通株式会社 | 電子装置、及び電子装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5470816B2 (ja) | 2014-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100867871B1 (ko) | 솔더 페이스트, 및 전자장치 | |
TWI233684B (en) | Electronic device | |
JP5533665B2 (ja) | 電子装置の製造方法、電子部品搭載用基板及びその製造方法 | |
JP5470816B2 (ja) | 電子装置の製造方法 | |
WO2013132942A1 (ja) | 接合方法、接合構造体およびその製造方法 | |
JP4070232B2 (ja) | 配線基板及びその製造方法 | |
JP2008238233A (ja) | 非鉛系の合金接合材、接合方法および接合体 | |
JP6020433B2 (ja) | 電子装置 | |
JP2004241542A (ja) | はんだ付け方法およびこのはんだ付け方法により接合される部品および接合された接合構造体 | |
JP2004207494A (ja) | 電子装置及び電子装置の実装方法及び電子装置の製造方法 | |
JP2003290974A (ja) | 電子回路装置の接合構造及びそれに用いる電子部品 | |
JP2007123577A (ja) | 半導体装置 | |
JP2012024834A (ja) | はんだ材料とその作製方法、及びこれを用いた半導体装置の製造方法 | |
JP2009088431A (ja) | バンプ形成用ペースト、及びバンプ構造体 | |
JP6969070B2 (ja) | はんだ材料、はんだペースト、フォームはんだ及びはんだ継手 | |
JP2008147375A (ja) | 半導体装置、回路配線基板及び半導体装置の製造方法 | |
US20040096688A1 (en) | Lead-free joining material and joining method using the same | |
JP2015126159A (ja) | はんだバンプの焼結芯を形成するための芯用ペースト | |
JP2016096195A (ja) | 電子装置及び電子装置の製造方法 | |
JP2008218483A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2013004929A (ja) | はんだバンプ製造方法および下地形成用ペースト | |
JP2014146713A (ja) | はんだ材料及びはんだ付け方法 | |
JP2012061508A (ja) | 接合材料 | |
KR20100067702A (ko) | 접착층이 형성된 솔더볼 및 제조방법 | |
JP6187536B2 (ja) | はんだバンプ製造方法および下地形成用ペースト |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131008 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5470816 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |