JP2016096195A - 電子装置及び電子装置の製造方法 - Google Patents

電子装置及び電子装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016096195A
JP2016096195A JP2014230129A JP2014230129A JP2016096195A JP 2016096195 A JP2016096195 A JP 2016096195A JP 2014230129 A JP2014230129 A JP 2014230129A JP 2014230129 A JP2014230129 A JP 2014230129A JP 2016096195 A JP2016096195 A JP 2016096195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
electronic device
electrode
agin
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014230129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6455091B2 (ja
Inventor
泰紀 上村
Taiki Uemura
泰紀 上村
浩三 清水
Kozo Shimizu
浩三 清水
作山 誠樹
Seiki Sakuyama
誠樹 作山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2014230129A priority Critical patent/JP6455091B2/ja
Priority to US14/885,356 priority patent/US9640508B2/en
Priority to TW104134841A priority patent/TWI561330B/zh
Priority to CN201510741043.XA priority patent/CN105592636B/zh
Publication of JP2016096195A publication Critical patent/JP2016096195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6455091B2 publication Critical patent/JP6455091B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C28/00Alloys based on a metal not provided for in groups C22C5/00 - C22C27/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • C22C30/04Alloys containing less than 50% by weight of each constituent containing tin or lead
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L24/80 - H01L24/90
    • H01L24/92Specific sequence of method steps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3463Solder compositions in relation to features of the printed circuit board or the mounting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05075Plural internal layers
    • H01L2224/0508Plural internal layers being stacked
    • H01L2224/05082Two-layer arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05155Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05644Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13023Disposition the whole bump connector protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/13109Indium [In] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16238Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bonding area protruding from the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/165Material
    • H01L2224/16505Material outside the bonding interface, e.g. in the bulk of the bump connector
    • H01L2224/16507Material outside the bonding interface, e.g. in the bulk of the bump connector comprising an intermetallic compound
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/3205Shape
    • H01L2224/32057Shape in side view
    • H01L2224/32058Shape in side view being non uniform along the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75702Means for aligning in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81009Pre-treatment of the bump connector or the bonding area
    • H01L2224/8101Cleaning the bump connector, e.g. oxide removal step, desmearing
    • H01L2224/81011Chemical cleaning, e.g. etching, flux
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81009Pre-treatment of the bump connector or the bonding area
    • H01L2224/81024Applying flux to the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81053Bonding environment
    • H01L2224/81095Temperature settings
    • H01L2224/81096Transient conditions
    • H01L2224/81098Cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81192Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/812Applying energy for connecting
    • H01L2224/8121Applying energy for connecting using a reflow oven
    • H01L2224/81211Applying energy for connecting using a reflow oven with a graded temperature profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8138Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/81399Material
    • H01L2224/814Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/81438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/81444Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • H01L2224/81815Reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81905Combinations of bonding methods provided for in at least two different groups from H01L2224/818 - H01L2224/81904
    • H01L2224/81907Intermediate bonding, i.e. intermediate bonding step for temporarily bonding the semiconductor or solid-state body, followed by at least a further bonding step
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81909Post-treatment of the bump connector or bonding area
    • H01L2224/8191Cleaning, e.g. oxide removal step, desmearing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81909Post-treatment of the bump connector or bonding area
    • H01L2224/81948Thermal treatments, e.g. annealing, controlled cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/831Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/83104Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus by applying pressure, e.g. by injection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9212Sequential connecting processes
    • H01L2224/92122Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector
    • H01L2224/92125Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector the second connecting process involving a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49827Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0133Ternary Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/20Parameters
    • H01L2924/201Temperature ranges
    • H01L2924/20104Temperature range 100 C=<T<150 C, 373.15 K =< T < 423.15K
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10674Flip chip
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/047Soldering with different solders, e.g. two different solders on two sides of the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】 電子部品間の接合部において、低融点で延性及び強度が高く、機械的及び電気的な接続信頼性の高い電子装置及び電子装置の製造方法を提供する。【解決手段】 AgIn2と、AgIn2よりも少ない含有量のAg2Inとを含むIn−Sn−Ag合金を電子部品間の接合部に使用する。電子部品間の接合後における冷却において、固相線温度以上の温度における冷却速度よりも遅い冷却速度で、固相線温度以下の温度における冷却を行う。【選択図】図1A

Description

本発明は、接合材料を用いて、電子部品が実装された電子装置及び電子装置の製造方法に関する。
半導体素子をプリント配線基板に実装するなど、電子部品の実装にあたっては、通常、作業性が良好で、生産性の高い、はんだ付けによる実装方法が広く用いられている。はんだ付けにより半導体素子をプリント配線基板などに実装する際、リフロー温度が高いと、半導体素子及びプリント基板に反りが発生し、電子装置の半導体素子とプリント配線基板との間のはんだ接合部における機械的及び電気的な接続信頼性が確保できない。そこで、融点が低いはんだ材料を用いて、低いリフロー温度で半導体素子をプリント配線基板などにはんだ付けを行う。融点が低いはんだ材料として、117℃に融点をもつInSn共晶はんだがある。In−Sn合金のはんだ材料はSn−Bi合金やSn−Ag−Cu合金のはんだ材料に比べて融点は低いものの強度が低い。融点が低いはんだ材料の強度を向上させるため、金属間化合物をはんだ材料に含有させることが提案されている(例えば、特許文献1及び2参照)。
特開2006−909号公報 特開2002−124533号公報
しかしながら、上記はんだ材料を用いて電子部品の実装を行っても、例えば落下時などに電子部品に加わる衝撃に対する耐性が不十分なため、電子部品間の機械的及び電気的な接続信頼性が高い電子装置は実現できなかった。本発明は、電子部品間の機械的及び電気的な接続信頼性の高い電子装置を提供することを目的とする。
一観点によれば、第一の電子部品と、第二の電子部品と、前記第一の電子部品と前記第二の電子部品とを接続し、AgInと、前記AgInよりも少ない含有量のAgInとを含むIn−Sn−Ag合金からなる第一の接合部とを含む電子装置が提供される。
第一の電子部品と第二の電子部品とを、In−Sn−Ag合金からなる接合材料を介して接続する工程と、前記第一の電子部品と前記第二の電子部品とを接続する前記接合材料を、前記In−Sn−Ag合金の固相線温度以上においては、第一の冷却速度で冷却する工程と、前記第一の電子部品と前記第二の電子部品とを接続する前記接合材料を、前記In−Sn−Ag合金の固相線温度以下においては、前記第一の冷却速度よりも小さい第二の冷却速度で冷却する工程と、を有することを特徴とする電子装置の実装方法が提供される。
本発明によれば、電子部品間の機械的及び電気的な接続信頼性が高い電子装置が実現される。
第1の実施形態に係る電子装置を例示する断面図である。 図1Aにおける点線Aで囲んだ部分の拡大図である。 In−Sn−Ag合金において、Agの含有率が0wt%、1wt%、5wt%、10wt%の時の、それぞれの引張試験の結果を示すグラフである。 In−Sn−Ag合金において、Agの含有率が0wt%、1wt%、3wt%、5wt%の時の、それぞれの高速シェア強度試験の結果を示すグラフである。 Cu板上に接合後のIn−Sn−1Ag合金中のAgの元素マップを示す図である。 Cu板上に接合後のIn−Sn−5Ag合金中のAgの元素マップを示す図である。 Cu板上に接合後のIn−Sn−10Ag合金中のAgの元素マップを示す図である。 第1の実施形態に係る電子装置の製造工程を例示する断面図(その1)である。 第1の実施形態に係る電子装置の製造工程を例示する断面図(その2)である。 図6Aにおける点線Aで囲んだ部分の拡大図である。 第1の実施形態に係る電子装置の製造工程を例示する断面図(その3)である。 第1の実施形態に係る電子装置の製造工程を例示する断面図(その4)である。 第1の実施形態に係る電子装置の製造工程を例示する断面図(その5)である。 第1の実施形態に係る電子装置の製造工程を例示する断面図(その6)である。 Cu板上のIn−Sn−1Ag合金のリフロー加熱工程及びリフロー加熱工程後の冷却工程における、加熱装置内の温度変化を示すグラフである。 第2の実施形態に係る電子装置を例示する断面図である。 図12Aにおける点線Aで囲んだ部分の拡大図である。 図12Aにおける点線Bで囲んだ部分の拡大図である。 第2の実施形態に係る電子装置の製造工程を例示する断面図(その1)である。 第2の実施形態に係る電子装置の製造工程を例示する断面図(その2)である。 第2の実施形態に係る電子装置の製造工程を例示する断面図(その3)である。 第2の実施形態に係る電子装置の製造工程を例示する断面図(その4)である。 第2の実施形態に係る電子装置の製造工程を例示する断面図(その5)である。 第2の実施形態に係る電子装置の製造工程を例示する断面図(その6)である。 第2の実施形態に係る電子装置の製造工程を例示する断面図(その7)である。 第2の実施形態に係る電子装置の製造工程を例示する断面図(その8)である。 第2の実施形態に係る電子装置の製造工程を例示する断面図(その9)である。
以下、本発明の実施形態について、添付の図面を参照して具体的に説明する。
(第1の実施形態)
第1の実施形態に係る電子装置の構造について図1を用いて説明する。図1A及び図1Bは、第1の実施形態に係る電子装置を例示する断面図である。
図1Aを参照するに、第1の実施形態に係る電子装置1は、半導体素子11と、半導体素子11に設けられた電極12と、回路基板22と、回路基板22に設けられた電極21と、接合部31と、アンダーフィル41と、を有する。電子装置1において、半導体素子11と回路基板22とは、電極12、接合部31、電極21を介して電気的に接続されている。半導体素子11と回路基板22との間には、アンダーフィル41が充填されている。
図1Bは、図1Aにおいて点線Aで囲まれた部分の拡大図である。半導体素子11の一方の面上に設けられたCu電極12上に、バリアメタル膜15が設けられている。バリアメタル膜15は、Cu電極12上にNi膜13、Au膜14の順に設けられている。回路基板22の一方の面上に設けられたCu電極21上に、バリアメタル膜25が設けられている。バリアメタル膜25は、Cu電極21上にNi膜23、Au膜24の順に設けられている。Cu電極12及びCu電極21上に、バリアメタル膜15及びバリアメタル膜25を夫々設けることにより、Cu電極12及びCu電極21中への接続媒体32の拡散を抑制することができる為、接合部31の接続信頼性が高い。
接合部31は、金属間化合物であるAgInと金属間化合物であるAgInとを含むIn−Sn−Ag合金である。接合部31は、AgInよりも少ない含有量でAgInを含む。AgInの含有量と、AgInの含有量とが当該条件を満たすことにより、強度及び延性が高い接合部31が得られる。また、接合部31はInを43〜60wt%含有すると、接合部31の強度が更に高い点で好ましい。また、接合部31はAgを3wt%以下の範囲で含有していると、接合部31の強度及び延性の両方が更に高い点で好ましい。
接合部31におけるInの含有量が43wt%未満の場合は、接合部31は微細に分散したAgInよりも多く、肥大化したAgInを含有するため、接合部31の延性が不十分である。一方、接合部31におけるInの含有量が60wt%を超えると、接合部31に含有される金属組織は、In相とSn相の共晶の金属組織ではなく、InにSnが固溶したIn相の金属組織が肥大化するため、接合部31の強度が不十分である。
接合部31のIn含有量は更に48wt%以上58wt%以下、特に50wt%以上54wt%以下の範囲であることが接合部31の強度及び延性が高い点で更に好ましい。
接合部31の接合材料の組成、接合部31に含まれる金属間化合物と、接合部31の強度、延性との関係を調べるため、以下の実験を行った。
接続信頼性の評価方法として、国際標準化機構の金属材料の引張試験、規格番号ISO6892−1がある。この評価試験方法は、接合材料が破断するまで、接合材料に引張ひずみを与えて接合材料の強度及び延性を評価するものである。この評価試験方法を用いて強度及び延性を評価した。
以下の(1)〜(4)の夫々の接合材料に対して、平行部の断面が幅5mm、厚さ4mm、標点距離が20mmになるように、ピーク温度を150℃の条件で加熱した後に冷却した引張試験に用いる試料を作成した。
(1)In−48Sn共晶はんだ
(2)In−48Sn共晶はんだにAgを1wt%添加したIn−Sn−1Ag合金
(3)In−48Sn共晶はんだにAgを5wt%添加したIn−Sn−5Ag合金
(4)In−48Sn共晶はんだにAgを10wt%添加したIn−Sn−10Ag合金
作成した試料に対して、INSTRON社製引張試験機4466型を用いて、2mm/minの引張速度で引張試験を行った。図2は、作成した試料において、規格ISO6892−1に準拠した引張試験の実験結果を示すグラフである。図2において、横軸は接合材料の変形量(変位)を示し、縦軸は接合材料に印加された荷重を示す。図2のグラフの縦軸の最大値が、接合材料の強度を示す。図2のグラフにおいて、変形量の増加分に対して、接合材料に印加された荷重が急激に減少を開始するとき接合材料は破断する。接合材料が破断したときの変形量が延性を示す。
図2において、In−Sn−10Ag合金について、変位が約4.6mmのとき、荷重の急激な減少が認められる。一方、In−48Sn共晶はんだ、In−Sn−1Ag合金、In−Sn−5Ag合金について、図2に示される変位の範囲外において荷重の急激な減少が認められる。
図2のグラフから、In−Sn−10Ag合金は引張試験を行った接合材料の中で最も強度が高く、また、極めて延性が低いことが確認された。一方で、In−Sn−1Ag合金は引張試験を行った接合材料の中で最も強度が低い。また、In−Sn−1Ag合金の破断するまでの接合材料の変形量(不図示)は、In−Sn共晶はんだよりも大きく延性は最も高いことが確認された。
また、他の接続信頼性の評価方法として、電子機器技術評議会の高速シェアにおける試験、規格番号JESD22−B117Aがある。この評価試験方法は、機械的な剪断応力を接合材料に与えて接合材料の強度及び延性を評価するものである。この評価試験方法を用いて強度及び延性を評価した。
次に、直径が540μmの銅電極上に設けられた以下の(5)〜(8)の夫々の接合材料に対して、ピーク温度を150℃の条件でリフローを実施して高速シェア試験に用いる試料を作成した。リフロー後における夫々の試料の直径は600μmである。
(5)In−48Sn共晶はんだ
(6)In−48Sn共晶はんだにAgを1wt%添加したIn−Sn−1Ag合金
(7)In−48Sn共晶はんだにAgを3wt%添加したIn−Sn−3Ag合金
(8)In−48Sn共晶はんだにAgを5wt%添加したIn−Sn−5Ag合金
表1は、リフロー後におけるIn−Sn−1Ag合金、In−Sn−3Ag合金、In−Sn−5Ag合金中のIn、AgIn、AgInの含有量を示す表である。各合金中のIn、AgIn、AgInの含有量は、電子線マイクロアナライザを用いて作成した元素マップから測定したIn、AgIn、AgInの面積比と、In、AgIn、AgInの比重とから算出した。
作成した試料に対して、Dage社製試験機DAGE SIRIES 4000HSを用いて、電極から100μmの高さ、及び3000mm/sのシェア速度にて高速シェア試験を行った。図3は、作成した試料において、規格JESD22−B117Aに準拠した高速シェア試験の実験結果である。図3において、横軸は接合材料の変位を示し、縦軸は接合材料に印加された荷重を示す。図3のグラフの縦軸の最大値が、接合材料の強度を示す。接合材料に印加された荷重が、最大荷重の半値に減少した時の変位が、接合材料の延性を示す。接合材料に印加された荷重が、最大荷重の半値に減少したとき、各接合材料は破断している。
表2はリフロー後におけるIn−Sn共晶はんだ、In−Sn−1Ag合金、In−Sn−3Ag合金、In−Sn−5Ag合金の強度及び延性を示す表である。表2から、In−Sn−5Ag合金の強度が、他の接合材料に比べて高いことが確認された。しかしながら、In−Sn−5Ag合金は他の接合材料に比べて延性が小さい。一方で、In−Sn−1Ag合金及びIn−Sn−3Ag合金は、Agを添加しなかったInSn共晶はんだよりも強度が高く、延性も高いことが確認された。また、In−Sn−3Ag合金の延性は、In−Sn共晶はんだの延性よりも僅かに高いことから、In−Sn共晶はんだにAgを3wt%よりも多く添加すると、接合材料の延性はAgを添加していないIn−Sn共晶はんだよりも低くなると推測される。
銅板上に接合後の、In−Sn−1Ag合金、In−Sn−5Ag合金、In−Sn−10Ag合金を、電子線マイクロアナライザを用いて測定し、各元素の元素マップを得た。図4AはIn−Sn−1Ag合金のAgの元素マップを示す。図4BはIn−Sn−5Ag合金のAgの元素マップを示す。図4CはIn−Sn−10Ag合金のAgの元素マップを示す。なお、In−Sn−10Ag合金において、AgInの含有量は2wt%〜3wt%、AgInの含有量は10wt%〜13wt%、Inの含有量は47wt%である。
In−Sn−1Ag合金について、各元素の元素マップから、図4A中の白いドット状のAgを示す領域は金属間化合物であるAgInの領域にほぼ等しいことが確認された。ドット状の領域のそれぞれの大きさは1μm程度である。In−Sn−1Ag合金中に、AgInは全体的に微細に分布している。In−Sn−1Ag合金において、AgInの含有量は2wt%〜4wt%である。一方、各元素の元素マップからAgInは0.0001wt%程度とほとんど確認できなかった。
In−Sn−1Ag合金の元素マップから、In−Sn−1Ag合金は微細に分散したAgInを含有していることが確認された。また、上記図2の引張試験の結果のとおり、In−Sn−1Ag合金はInSn共晶はんだに比べて延性が高い。これらの測定結果からAgInはIn−Sn−Ag合金の延性に寄与していることが推測される。
図2の引張試験の結果から、In−Sn−1Ag合金はInSn共晶はんだに比べて強度が若干低いが、図3の高速シェア試験の結果から、In−Sn−1Ag合金はInSn共晶はんだより強度が高いことが確認された。引張試験では、接合材料そのものの引張ひずみに対する強度が測定されるのに対して、高速シェア試験では、銅板上に接合した接合材料に対するシェア強度が測定される。高速シェア試験においては、銅板中の銅とIn−Sn−Ag合金とが、金属間化合物層を形成しているため強度が高くなっていると推測される。また、高速シェア試験の結果は、接合材料が電子部品と接合した際の強度を表しており、In−Sn−1Ag合金と電子部品とが接合した際の接合部の強度及び延性が高いことを示すものである。また、In−Sn−Ag合金を用いた接合材料との界面で金属間化合物層を形成して強度が高くなる金属はCuだけではない。In−Sn−Ag合金は、例えばNiやAu等の電極材料に用いられる金属との界面にも金属間化合物層を形成するため、強度が高い。引張試験の強度が低くても高速シェア試験の強度が高ければ、電子装置の実用上問題は生じにくい。
図4B及び図4C中の10μm〜50μm程度の大きさの白い領域は金属間化合物であるAgInを表しており、1μm程度の大きさの白い領域は金属間化合物であるAgInを表している。In−Sn−Ag合金中に微細に含有されたAgInとは異なり、AgInはIn−Sn−Ag合金中に肥大化して含有されている。図4Bにおいて、肥大化したAgInが占める面積が、AgInが占める面積よりも多いことから、In−Sn−5Ag合金及びIn−Sn−10Ag合金中にAgInがAgInよりも多く含有されていることが確認された。表1で示すように、In−Sn−5Ag合金において、AgInの含有量は2wt%〜3wt%、AgInが3.5wt%〜4.5wt%である。
In−Sn−10Ag合金の元素マップから、In−Sn−10Ag合金は微細に分散したAgIn及び肥大化したAgInを含有していることが確認された。また上記図2の引張試験の結果のとおり、In−Sn−10Ag合金はInSn共晶はんだに比べて強度は高いが、延性が極めて低い。
図4Aと図4Cとを比較すると、In−Sn−1Ag合金及びIn−Sn−10Ag合金のいずれも、AgInを含む点で共通しているが、In−Sn−10Ag合金は、肥大化したAgInを含有している点で、In−Sn−1Ag合金と異なっている。この事から、In−Sn−10Ag合金は肥大化したAgInを含有しているので強度は高いものの延性が低いと推測される。
In−Sn−1Ag合金及びIn−Sn−3Ag合金は、AgInと、AgInよりも少ない含有量のAgInとを含むIn−Sn−Ag合金である。In−Sn−Ag合金中のAgInの含有量がAgInの含有量を上回ると、接合部31の延性は著しく低く、電子装置1の機械的及び電気的な接続信頼性は低い。
肥大化したAgInの含有量がAgInの含有量を上回ると、In−Sn−Ag合金に変形が生じた際に、AgInの粒子はAgInの粒子よりも大きいので、AgInの粒界において、負荷された応力が集中しやすく、破断が起こりやすい。その為、肥大化したAgInを含有するIn−Sn−Ag合金の延性は低い傾向にある。一方で、強度は変形を阻害するほど高くなる。In−Sn系合金の融点は低温である為、肥大化したAgInのように金属間化合物の粒径が大きいほど変形を阻害しやすい。その為、肥大化したAgInを含有するIn−Sn−Ag合金の強度は高い。
一方、In−Sn−Ag合金中にAgInが含有されていて、AgInが含有されていないと、接合部31の強度が低く、電子装置1の接続信頼性が不十分である。
微細に分散したAgInを含有し、AgInが含有されていないと、In−Sn−Ag合金に変形が生じた際に、AgInの粒子は微細に分散されているので、負荷された応力が集中しにくく、破断が起こりにくい。その為、微細に分散したAgInを含有するIn−Sn−Ag合金の延性は高い。一方で、微細に分散したAgInのように粒子の大きさが小さいと、粒界長さが短い。粒界長さが短いと粒界すべりによる変形が生じやすい。粒界すべりによる変形は、高温で生じる変形であるが、In−Sn系合金の融点は低温である為、粒界すべりによる変形が生じる。その為、微細に分散したAgInを含有するIn−Sn−Ag合金の強度は低い。
第1の実施形態に係る電子装置1において、バリアメタル膜を設けた例を示したが、バリアメタル膜は設けられていなくてもよい。バリアメタル膜が設けられていない場合は、Cu電極上に直接、接合部が設けられている。また、半導体素子を回路基板に実装する例を挙げて説明したが、本発明はかかる態様に限定されない。例えば、半導体素子とインターポーザ、インターポーザと回路基板等、種々の電子部品同士が実装された接合部に本発明は適用することができる。
(第1の実施形態に係る電子装置の製造方法)
次に、第1の実施形態に係る電子装置の製造方法について図5〜図10を用いて説明する。図5〜図10は、第1の実施形態に係る電子装置の製造工程を例示する図である。
図5に示すように、半導体素子11の一方の面に、例えばCuを主成分とするCu電極12を無電解めっき法により形成する。Cu電極12上に、バリアメタル膜15を形成する。バリアメタル膜15は、例えば、Ni膜13及びAu膜14から形成する。Ni膜13は無電解めっき法により約5μmの厚さに形成し、Ni膜13上に、Au膜14を無電解めっき法により0.1μm〜0.3μm程度の厚さに形成する。バリアメタル膜15によりCu電極12中への接続媒体32の拡散を抑制することができる為、接合部31の接続信頼性が高い。
図6Aに示すように、回路基板22の一方の面に、Cuを主成分とするCu電極21を無電解めっき法により形成する。図6Bに図6Aにおいて点線Aで囲んだ部分を拡大して示す。回路基板22の一方の面に形成されたCuを主成分とするCu電極21上に、バリアメタル膜25を形成する。バリアメタル膜25は、例えば、Ni膜23及びAu膜24から形成する。Ni膜23は無電解めっき法により約5μmの厚さに形成し、Ni膜23上に、Au膜24を無電解めっき法により0.1μm〜0.3μm程度の厚さに形成する。バリアメタル膜25によりCu電極21中への接続媒体32の拡散を抑制することができる為、接合部31の接続信頼性が高い。
バリアメタル膜25を形成した後、バリアメタル膜25上にIn−Sn−Ag合金からなる接続媒体32を約10μm〜15μm、付着させて形成する。In−Sn−Ag合金からなる接続媒体32には、Inを43wt%〜60wt%、Agを1wt%〜3wt%含有させているものを用いるのが好ましい。In−Sn−Ag合金からなる接続媒体32に、Inを43wt%〜60wt%、Agを1wt%〜3wt%含有させることにより、接続媒体32のリフロー後において、AgInをAgInよりも多く含有させることができ、図1Aの電子装置1における接合部31の強度及び延性が高い。なお、以下の第1の実施形態に係る電子装置の製造方法においては、図面の簡単化のため、バリアメタル膜15及びバリアメタル25の図示を省略する。
次に、図7に示すように、回路基板22にフラックス51を塗布する。そして、図5で説明した半導体素子11を用意すると共に、フリップチップボンダ61で半導体素子11を把持しながら、半導体素子11の電極12と回路基板22の電極21との位置合わせを行う。
続いて、図8に示すように、フラックス51のタッキング性を利用して、フリップチップボンダ61で把持している半導体素子11を回路基板22に仮付けする。ここで、タッキング性とは粘つきにより接合部品間の位置を保持する性質のことである。
続いて、図9に示すように、Inを43wt%〜60wt%、Agを3wt%以下含有したIn−Sn−Ag合金からなる接続媒体32を、接続媒体32の融点113℃以上の温度まで加熱する。ただし、温度が高すぎると電子部品の反りが大きくなり接続信頼性が低下するため、例えば115℃〜150℃に加熱して溶融し、半導体素子11と回路基板22とを接合することが好ましい。
上述したように、In−Sn−Ag合金の固相線温度以上の温度における冷却において、溶融状態のIn−Sn−Ag合金から、AgInが晶出する。晶出したAgInは溶融状態のIn−Sn−Ag合金中を漂っていく間に、新たに晶出したAgInを取り込むため肥大化する。肥大化したAgInは延性を低下させる要因となる。In−Sn−Ag合金の固相線温度以下の温度における冷却において、固相状態のIn−Sn−Ag合金から、金属間化合物であるAgInが析出する。In−Sn−Ag合金が固相状態であるため、析出するAgInはIn−Sn−Ag合金内を自由に動かずに微細に分散した状態を維持する。図4AのIn−Sn−1Ag合金の元素マップ及び図3の高速シェア試験の結果から、微細に分散したAgInを含有したIn−Sn−Ag合金は、強度及び延性が高いことがわかる。
図11は、Cu板上のIn−Sn−1Ag合金をリフロー処理装置に於いて、リフローした際の温度プロファイルの一例である。図11の温度プロファイルでリフローを行って得た試料の断面の元素マップが図4Aである。
図11の横軸は時間(秒)を、縦軸は温度(℃)を示す。In−Sn−1Ag合金の固相線温度は113℃程度である。図11において、固相線温度以上の温度領域をS1、固相線温度以下の温度領域をS2とする。図11のS1の温度領域において、In−Sn−1Ag合金は溶融状態であり、S2の温度領域において、In−Sn−1Ag合金は固相状態である。
ここで、S2はAgInを析出させる工程である。S2の温度領域の冷却工程において、リフロー処理装置内の温度が約50℃未満の冷却においては、AgInがあまり析出しないので、リフロー処理装置の冷却制御を約50℃までとする。また、リフロー処理装置内の温度が、S2の温度領域であり50℃よりも高い温度で、Cu板上のIn−Sn−1Ag合金をリフロー処理装置の外に搬出すると、In−Sn−1Ag合金は急冷されてAgInの析出が少なくなる恐れがある。
リフロー加熱工程の開始後約190秒経過すると、リフロー処理装置内の温度はS1の温度領域内である約122℃に達し、In−Sn−1Ag合金は溶融状態になる。In−Sn−1Ag合金の加熱溶融後、リフロー処置装置の加熱を停止或いは加熱温度を低下させて、リフロー処理装置内の温度をS2の温度領域の温度とし、In−Sn−1Ag合金を冷却して固化させる。リフロー処理装置内の温度が約50℃に達した後、Cu板上のIn−Sn−1Ag合金をリフロー処理装置の外に搬出して自然冷却する。
図11で示すように、In−Sn−1Ag合金のS1の温度領域における冷却工程の平均冷却速度を、In−Sn−1Ag合金のS2の温度領域における冷却工程の平均冷却速度よりも大きくする。このように冷却工程のリフロー処理装置内の冷却速度を制御することにより、In−Sn−1Ag合金内に、AgInをAgInよりも多く含有させることができる。In−Sn−1Ag合金のS1の温度領域における冷却工程の平均冷却速度を1.0℃/秒以上より早くすることが、In−Sn−1Ag合金内のAgInの含有量を少なくできる点で好ましい。In−Sn−1Ag合金のS2の温度領域における冷却工程の平均冷却速度を0.4℃/秒と、S1の温度領域における平均冷却速度1.0℃/秒未満の冷却速度で冷却を行うことで、In−Sn−1Ag合金内のAgInの含有量を多くできる点で好ましい。
図11のCu板上のIn−Sn−1Ag合金の温度プロファイルの一例で得た実験的知見から、接続媒体32の固相線温度以上の冷却工程においての平均冷却速度を、接続媒体32の固相線温度以下の冷却工程においての平均冷却速度よりも大きい冷却速度で冷却を行う。このような冷却条件で冷却を行うことで、図1Aの電子装置1における接合部31内に、AgInをAgInよりも多く含有させることができ、接合部31の強度及び延性が高い。
図9に示す工程の後、フラックス51の残渣を除去する。フラックス51の残渣は、例えば、図9に示す構造体を約70℃の温度に保持したキシレンとイソプロピルアルコールを混合させた有機溶媒に1時間浸漬することにより、除去することができる。その後、フラックス51の残渣を除去した図9の構造体を、例えば120℃に加熱し2時間乾燥させて水分を除去した後、アンダーフィル41を注入することにより、図10に示す電子装置1が製造される。半導体素子11と回路基板22との間にアンダーフィル41を注入して充填させることにより、半導体素子11と回路基板22との接続強度がアンダーフィル41により補強されて電子装置1の接続信頼性が高い。以上が、第1の実施形態に係る電子装置の製造方法である。
このように、第1の実施形態に係る電子装置1によれば、電子部品同士の接合部において、融点が113℃程度であり、AgInと、AgInよりも少ない含有量のAgInとを含むIn−Sn−Ag合金から形成されている。従って、リフロー時において低温で電子部品同士を接合できるため、各々の電子部品においての反りが低減され、更に、衝撃やストレスが加えられても接合部の延性及び強度が高い。このため、接合部に亀裂などの不具合が発生せず、接続信頼性が高い電子装置が実現する。
(第2の実施形態)
本実施形態は、多段階に実装された電子装置についてである。
第2の実施形態に係る電子装置の構造について説明する。図12Aは、第2の実施形態に係る電子装置を例示する断面図である。
図12Aを参照するに、電子装置100は半導体素子101と、半導体素子101に設けられた電極102と、インターポーザ110と、インターポーザ110に設けられた電極111及び電極121と、回路基板120と、回路基板120に形成された電極131と、第一の接合部150と、第二の接合部160と、アンダーフィル130と、アンダーフィル140と、を有する。電子装置100において、半導体素子101とインターポーザ110とは、第一の接合部150を介して電気的に接続されている。半導体素子101とインターポーザ110との間には、アンダーフィル130が充填されている。インターポーザ110と回路基板120とは、第二の接合部160を介して電気的に接続されている。インターポーザ110と回路基板120との間には、アンダーフィル140が充填されている。また、光部品170は半導体素子101に接続されている。この電子装置100の構造について詳説する。
図12Bは図12Aにおいて点線Aで囲んだ部分、図12Cは図12Aにおける点線Bで囲んだ部分を拡大して示す。まず、点線Aの拡大図について説明する。半導体素子101の一方の面上に設けられたCu電極102上に、バリアメタル膜105が設けられている。バリアメタル膜105は、Cu電極102上に、Ni膜103、Au膜104の順に設けられている。インターポーザ110の一方の面上に設けられたCu電極111上に、バリアメタル膜115が設けられている。バリアメタル膜115は、Cu電極111上に、Ni膜112、Au膜113の順に設けられている。
次に、点線Bの拡大図について説明する。インターポーザ110の一方の面上に設けられたCu電極121上に、バリアメタル膜125が設けられている。バリアメタル膜125は、Cu電極121上に、Ni膜122、Au膜123の順に設けられている。回路基板120の一方の面上に設けられたCu電極131上に、バリアメタル膜135が設けられている。バリアメタル膜135は、Cu電極131上、Ni膜132、Au膜133の順に設けられている。
Cu電極102及びCu電極111上に、バリアメタル膜105及びバリアメタル膜115を夫々設けることにより、Cu電極102及びCu電極111中への接続媒体151の拡散を抑制することができる為、接合部150の接続信頼性が高い。
Cu電極121及びCu電極131上に、バリアメタル膜125及びバリアメタル膜135を夫々設けることにより、Cu電極121及びCu電極131中への接続媒体161の拡散を抑制することができる為、接合部160の接続信頼性が高い。
半導体素子101とインターポーザ110は、第一の接合部150を介して、電気的に接続される。第一の接合部150は例えば、融点が138℃のSn−58Bi合金や、融点が227℃のSn−0.7Cu合金、又は融点が217℃のSn−3Ag−0.5Cu合金、融点が221℃のSn−3.5Ag合金等である。
回路基板120とインターポーザ110は、第二の接合部160を介して、電気的に接続される。第二の接合部160は融点が113℃程度であり、AgInと、AgInよりも少ない含有量のAgInとを含むIn−Sn−Ag合金から構成されている。
第2の実施形態に係る電子装置100においては、第二の接合部160がAgInと、AgInよりも少ない含有量のAgInとを含むIn−Sn−Ag合金から構成されているので、強度及び延性が高い電子装置が実現される。また、光部品170は熱に対して非常に弱いという性質を持つが、第二の接合部の材料にAgInと、AgInよりも少ない含有量のAgInとを含むIn−Sn−Ag合金を用いることにより、低融点で実装を行うことが可能となるため、光部品170の接続信頼性が高い。
第2の実施形態に係る電子装置100において、バリアメタル膜を設けた例を示したが、バリアメタル膜が設けられていなくてもよい。バリアメタル膜が設けられていない場合は、Cu電極上に直接、接合部が設けられている。また、半導体素子、インターポーザ、回路基板における多段階実装を例に挙げて説明したが、本発明はかかる態様に限定されない。例えば、1次実装用接合材料により接合される電子部品として、半導体素子とパッケージ基板、2次実装用接合材料より接合される電子部品として、パッケージ基板と回路基板など、様々な電子部品において本発明を適用することができる。
(第2の実施形態に係る電子装置の製造方法)
次に、第2の実施形態に係る電子装置の製造方法について図13〜図21を用いて説明する。図13〜図21は、第2の実施形態に係る電子装置の製造工程を例示する図である。
図13に示すように、半導体素子101の一方の面に、例えばCuを主成分とするCu電極102を無電解めっき法により形成する。ここで、第1の実施形態に係る半導体素子11のCu電極12と同様、バリアメタル膜を形成しても良い。Cu電極102上にバリアメタル膜105を形成することにより、Cu電極102中への接続媒体151の拡散を抑制することができる為、接合部150の接続信頼性が高い。なお、以下の第2の実施形態に係る電子装置の製造方法においては、図面の簡単化のため、Cu電極102上におけるバリアメタル膜の図示は省略する。
図14に示すように、インターポーザ110の一方の面に、Cuを主成分とするCu電極111を無電解めっき法により形成する。インターポーザ110の他方の面には、Cuを主成分とするCu電極121を無電解めっき法により形成する。ここで、第1の実施形態に係る半導体素子11のCu電極12と同様、バリアメタル膜を形成しても良い。Cu電極111上にバリアメタル膜115を形成することにより、Cu電極111中への接続媒体151の拡散を抑制することができる為、接合部150の接続信頼性が高い。Cu電極121上にバリアメタル膜125を形成することにより、Cu電極121中への接続媒体161の拡散を抑制することができる為、接合部160の接続信頼性が高い。なお、以下の第2の実施形態に係る電子装置の製造方法においては、図面の簡単化のため、Cu電極111及びCu電極121上におけるバリアメタル膜の図示は省略する。
Cu電極111上に、無電解めっき法或いはバリアメタル膜をシード層とした電解めっき法により、融点が138℃のSn−58Bi合金よりなる1次実装用接続媒体151を形成する。電解めっき法により1次実装用接続媒体151を形成する場合においては、1次実装用接続媒体151を形成後、不要なシード層を除去する。
次に、図15に示すように、図13で説明した半導体素子101をフリップチップボンダ(不図示)で把持しながら、半導体素子101の電極102とインターポーザ110の電極111との位置合わせを行った後、インターポーザ110にフラックス136を塗布し、半導体素子101をインターポーザ110に仮付けする。
続いて、図16に示すように、Sn−58Bi合金からなる1次実装用接続媒体151を、Sn−58Bi合金の融点138℃以上である、例えば160℃〜180℃の温度でリフローすることにより、半導体素子101とインターポーザ110とを接合する。半導体素子101とインターポーザ110とを接合後、第1の実施形態と同様にフラックス136を除去し、アンダーフィル130を注入する。半導体素子101とインターポーザ110との間にアンダーフィル130を注入して充填させることにより、半導体素子101とインターポーザ110との接続強度がアンダーフィル130により補強されて電子装置100の接続信頼性が高い。これにより第1次実装が完了する。
図17に示すように、光部品170を半導体素子110に光学接着剤(不図示)を介して接合する。光部品170と半導体素子110との接合方法は、例えば、光学接着剤に紫外線を照射することにより光学接着剤を硬化させて接合する。
図18に示すように、回路基板120の一方の面に、Cuを主成分とするCu電極131を無電解めっき法により形成する。ここで、第1の実施形態に係る半導体素子11のCu電極12と同様、バリアメタル膜を形成しても良い。Cu電極131上にバリアメタル膜135を形成することにより、Cu電極131中への接続媒体161の拡散を抑制することができる為、接合部160の接続信頼性が高い。なお、以下の第2の実施形態に係る電子装置の製造方法においては、以下、図面の簡単化のため、Cu電極131上におけるバリアメタル膜の図示は省略する。
Cu電極131上に、In−Sn−Agからなる2次実装用接続媒体161を約10μm〜15μm、付着させて形成する。In−Sn−Agからなる2次実装用接続媒体161に、Inを43wt%〜60wt%、Agを3wt%以下含有させているものを用いるのが好ましい。In−Sn−Agからなる2次実装用接続媒体161に、Inを43wt%〜60wt%、Agを3wt%以下含有させることにより、接続媒体32のリフロー後において、AgInをAgInよりも多く含有させることができ、図12Aの電子装置100における接合部160の強度及び延性が高い。
次に、図19に示すように、図17で示した半導体素子101とインターポーザ110とが接合した構造体99をフリップチップボンダ(不図示)で把持しながら、構造体99の電極121と回路基板120の電極131との位置合わせを行った後、回路基板120にフラックス141を塗布し、構造体99を回路基板120に仮付けする。
続いて図20に示すように、Inを43wt%〜60wt%、Agを3wt%以下含有したIn−Sn−Ag合金からなる2次実装用接続媒体161を、2次実装用接続媒体161の融点113℃以上である、例えば115℃〜130℃の温度でリフローすることにより、構造体99と回路基板120とを接合する。ここで、2次実装用接続媒体161の溶融温度において、第一次実装に用いた1次実装用接続媒体151の融点を超えない温度を上限温度とする。第一次実装に用いた1次実装用接続媒体151の融点を超えると、1次実装用接続媒体151が再度、溶融することにより位置ずれが起こり、接続信頼性が低下する場合がある。
構造体99と回路基板120とをリフローにより接合した後の冷却においては、第一の実施形態と同様の冷却条件で冷却を行う。すなわち、2次実装用接続媒体161の固相線温度以上の冷却においては、平均冷却速度を例えば1.0℃/秒以上より速くすることが好ましい。2次実装用接続媒体161の固相線温度以下の冷却においては、平均冷却速度を例えば0.4℃/秒と、2次実装用接続媒体161の固相線温度以上における冷却速度である1.0℃/秒未満よりも小さい冷却速度で冷却を行う。このような冷却条件で冷却を行うことで、図11Aの電子装置100における接合部160内に、AgInをAgInよりも多く含有させることができ、接合部160の強度及び延性が高い。
図20に示す工程の後、フラックス141を除去し、アンダーフィル140を注入することにより、図21に示す電子装置100が製造される。インターポーザ110と回路基板120との間にアンダーフィル140を注入して充填させることにより、インターポーザ110と回路基板120との接続強度がアンダーフィル140により補強されて電子装置100の接続信頼性が高い。以上が、第2の実施形態に係る電子装置100の製造方法である。
このように、第2の実施形態に係る電子装置100によれば、電子部品同士の接合部において、融点が113℃程度であり、AgInと、AgInよりも少ない含有量のAgInとを含むIn−Sn−Ag合金から形成されている。従って、リフロー時において低温で電子部品同士を接合できるため、各々の電子部品においての反りが低減され、更に、衝撃やストレスが加えられても接合部の延性及び強度が高い。このため、接合部に亀裂などの不具合が発生せず、接続信頼性が高い電子装置が実現する。また、例えば光部品のような耐熱性の低い部品を有する電子部品を多段階に接合する際においても、光部品及び電子部品に熱の影響を与えずに接続信頼性が高い電子装置が実現する。
なお、本発明は、上述した各実施形態に記載した構成に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形することが可能である。
以上の第1、第2の実施形態を含む実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
第一の電子部品と、
第二の電子部品と、
前記第一の電子部品と前記第二の電子部品とを接続し、AgInと、前記AgInよりも少ない含有量のAgInとを含むIn−Sn−Ag合金からなる第一の接合部と
を含む電子装置。
(付記2)
前記第一の接合部は、Inを43wt%〜60wt%含有することを特徴とする、付記1に記載の電子装置。
(付記3)
前記第一の接合部は、Agを3wt%以下含有することを特徴とする、付記1又は付記2の何れかに記載の電子装置。
(付記4)
更に第三の電子部品と、
前記第二の電子部品と前記第三の電子部品とを接続する第二の接合部と
を含み、
前記第二の接合部は、前記第一の接合部と異なる接合材料からなることを特徴とする、付記1乃至付記3の何れかに記載の電子装置。
(付記5)
Inを43wt%〜60wt%、Agを3wt%以下含有したIn−Sn−Ag合金からなる接合材料を介して、第一の電子部品と第二の電子部品とを接続し、
前記第一の電子部品と前記第二の電子部品とを接続する前記接合材料を、前記In−Sn−Ag合金の固相線温度以上の温度において、第一の冷却速度で冷却し、
前記第一の電子部品と前記第二の電子部品とを接続する前記接合材料を、前記In−Sn−Ag合金の固相線温度以下の温度において、前記第一の冷却速度よりも小さい第二の冷却速度で冷却することを特徴とする電子装置の製造方法。
(付記6)
前記第一の冷却速度は1℃/秒以上の冷却速度であることを特徴とする、付記5に記載の電子装置の製造方法。
(付記7)
前記第二の冷却速度は1℃/秒未満の冷却速度であることを特徴とする、付記5に記載の電子装置の製造方法。
1・・・電子装置、11・・・半導体素子、12・・・電極、13・・・Ni膜、14・・・Au膜、15・・・バリアメタル膜、21・・・電極、22・・・回路基板、23・・・Ni膜、24・・・Au膜、25・・・バリアメタル膜、31・・・接合部、32・・・接続媒体、41・・・アンダーフィル、51・・・フラックス、61・・・フリップチップボンダ、100・・・電子装置、101・・・半導体素子、102・・・電極、103・・・Ni膜、104・・・Au膜、105・・・バリアメタル膜、110・・・インターポーザ、111・・・電極、112・・・Ni膜、113・・・Au膜、115・・・バリアメタル膜、120・・・回路基板、121・・・電極、122・・・Ni膜、123・・・Au膜、125・・・バリアメタル膜、130・・・アンダーフィル、131・・・電極、132・・・Ni膜、133・・・Au膜、135・・・バリアメタル膜、136・・・フラックス、140・・・アンダーフィル、141・・・フラックス、150・・・第一の接合部、151・・・1次実装用接続媒体、160・・・第二の接合部、161・・・2次実装用接続媒体、170・・・光部品

Claims (7)

  1. 第一の電子部品と、
    第二の電子部品と、
    前記第一の電子部品と前記第二の電子部品とを接続し、AgInと、前記AgInよりも少ない含有量のAgInとを含むIn−Sn−Ag合金からなる第一の接合部と
    を含む電子装置。
  2. 前記第一の接合部は、Inを43wt%〜60wt%含有することを特徴とする、請求項1に記載の電子装置。
  3. 前記第一の接合部は、Agを3wt%以下含有することを特徴とする、請求項1又は請求項2の何れかに記載の電子装置。
  4. 更に第三の電子部品と、
    前記第二の電子部品と前記第三の電子部品とを接続する第二の接合部と
    を含み、
    前記第二の接合部は、前記第一の接合部と異なる接合材料からなることを特徴とする、請求項1乃至請求項3の何れかに記載の電子装置。
  5. Inを43wt%〜60wt%、Agを3wt%以下含有したIn−Sn−Ag合金からなる接合材料を介して、第一の電子部品と第二の電子部品とを接続し、
    前記第一の電子部品と前記第二の電子部品とを接続する前記接合材料を、前記In−Sn−Ag合金の固相線温度以上の温度において、第一の冷却速度で冷却し、
    前記第一の電子部品と前記第二の電子部品とを接続する前記接合材料を、前記In−Sn−Ag合金の固相線温度以下の温度において、前記第一の冷却速度よりも小さい第二の冷却速度で冷却することを特徴とする電子装置の製造方法。
  6. 前記第一の冷却速度は1℃/秒以上の冷却速度であることを特徴とする、請求項5に記載の電子装置の製造方法。
  7. 前記第二の冷却速度は1℃/秒未満の冷却速度であることを特徴とする、請求項5に記載の電子装置の製造方法。


JP2014230129A 2014-11-12 2014-11-12 電子装置及び電子装置の製造方法 Active JP6455091B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014230129A JP6455091B2 (ja) 2014-11-12 2014-11-12 電子装置及び電子装置の製造方法
US14/885,356 US9640508B2 (en) 2014-11-12 2015-10-16 Electrical apparatus
TW104134841A TWI561330B (en) 2014-11-12 2015-10-23 Electrical apparatus and method for manufacturing the same
CN201510741043.XA CN105592636B (zh) 2014-11-12 2015-11-04 电子装置及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014230129A JP6455091B2 (ja) 2014-11-12 2014-11-12 電子装置及び電子装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016096195A true JP2016096195A (ja) 2016-05-26
JP6455091B2 JP6455091B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=55912858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014230129A Active JP6455091B2 (ja) 2014-11-12 2014-11-12 電子装置及び電子装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9640508B2 (ja)
JP (1) JP6455091B2 (ja)
CN (1) CN105592636B (ja)
TW (1) TWI561330B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012150452A1 (en) * 2011-05-03 2012-11-08 Pilkington Group Limited Glazing with a soldered connector
CN110153589B (zh) * 2019-06-17 2021-05-11 常熟理工学院 一种铟基钎料及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008241656A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Furukawa Electric Co Ltd:The はんだ試験片の作製方法およびはんだ試験片
US20110070122A1 (en) * 2009-09-23 2011-03-24 Lung-Chuan Tsao Alloy Composition
JP2012157873A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Fujitsu Ltd はんだ、はんだ付け方法及び半導体装置
WO2012118203A1 (ja) * 2011-03-02 2012-09-07 セントラル硝子株式会社 自動車用窓ガラスと給電端子の接合方法
WO2012137457A1 (ja) * 2011-04-04 2012-10-11 パナソニック株式会社 実装構造体、およびその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148774A (ja) 1984-12-21 1986-07-07 富士通株式会社 電気的接続装置
JPH067607A (ja) * 1992-04-28 1994-01-18 Asahi Glass Co Ltd 水切り用の溶剤組成物
US5897341A (en) * 1998-07-02 1999-04-27 Fujitsu Limited Diffusion bonded interconnect
JP3866503B2 (ja) 2000-10-18 2007-01-10 株式会社東芝 半導体装置
US6550665B1 (en) * 2001-06-06 2003-04-22 Indigo Systems Corporation Method for electrically interconnecting large contact arrays using eutectic alloy bumping
JP2006000909A (ja) 2004-06-18 2006-01-05 Murata Mfg Co Ltd はんだ材料および該はんだ材料を用いてはんだ付けされた電子部品
US8058675B2 (en) * 2006-12-27 2011-11-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic device using the same
CN101801589B (zh) 2007-07-18 2013-05-15 千住金属工业株式会社 车载电子电路用In掺入无铅焊料
US8138610B2 (en) * 2008-02-08 2012-03-20 Qimonda Ag Multi-chip package with interconnected stacked chips
US8673761B2 (en) * 2011-02-19 2014-03-18 International Business Machines Corporation Reflow method for lead-free solder
US9099396B2 (en) * 2011-11-08 2015-08-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Post-passivation interconnect structure and method of forming the same
US9159686B2 (en) * 2012-01-24 2015-10-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Crack stopper on under-bump metallization layer
US9209136B2 (en) * 2013-04-01 2015-12-08 Intel Corporation Hybrid carbon-metal interconnect structures

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008241656A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Furukawa Electric Co Ltd:The はんだ試験片の作製方法およびはんだ試験片
US20110070122A1 (en) * 2009-09-23 2011-03-24 Lung-Chuan Tsao Alloy Composition
JP2012157873A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Fujitsu Ltd はんだ、はんだ付け方法及び半導体装置
WO2012118203A1 (ja) * 2011-03-02 2012-09-07 セントラル硝子株式会社 自動車用窓ガラスと給電端子の接合方法
WO2012137457A1 (ja) * 2011-04-04 2012-10-11 パナソニック株式会社 実装構造体、およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105592636B (zh) 2018-07-10
JP6455091B2 (ja) 2019-01-23
TW201625376A (zh) 2016-07-16
CN105592636A (zh) 2016-05-18
US9640508B2 (en) 2017-05-02
US20160133595A1 (en) 2016-05-12
TWI561330B (en) 2016-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100999331B1 (ko) 납프리 땜납 합금
JP4152596B2 (ja) ハンダ合金、ハンダボール及びハンダバンプを有する電子部材
JP5724411B2 (ja) はんだ、はんだ付け方法及び半導体装置
TWI494441B (zh) Bi-Sn high temperature solder alloy
KR20160104086A (ko) 납 프리 땜납 볼
WO2019171978A1 (ja) はんだ合金、はんだペースト、はんだボール、やに入りはんだおよびはんだ継手
KR101165426B1 (ko) 무연 솔더 합금
JP2003230980A (ja) 無鉛ハンダ合金、ハンダボール及びハンダバンプを有する電子部材
JP5169871B2 (ja) はんだ、はんだ付け方法及び半導体装置
JP2007237249A (ja) 鉛フリーハンダ合金、ハンダボール及び電子部材
JP2008238233A (ja) 非鉛系の合金接合材、接合方法および接合体
JP2002261104A (ja) 半導体装置および電子機器
JP5470816B2 (ja) 電子装置の製造方法
JP6455091B2 (ja) 電子装置及び電子装置の製造方法
TWI540015B (zh) Lead free solder ball
JP6784053B2 (ja) 電子装置の製造方法
JP2015205345A (ja) 面実装部品のはんだ付け方法および面実装部品
JP3833829B2 (ja) はんだ合金及び電子部品の実装方法
CN108284286B (zh) 用于芯片焊接的钎焊合金
JP6020433B2 (ja) 電子装置
JP6370458B1 (ja) 鉛フリーはんだ合金、及び、電子回路基板
JPH11791A (ja) はんだ及び電子部品の実装方法
JP6561467B2 (ja) Sn−58Bi共晶合金、電子部品および電子装置の製造方法
JP6447155B2 (ja) 電子装置及び電子装置の製造方法
Oh et al. Evaluation on bonding reliability of SAC305/Sn-57.5 Bi-0.4 Ag BGA solder joints with drop impact test

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180514

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20180528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6455091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150