JP2010091628A - 表示用パネル露光装置および露光方法並びに表示用パネル露光装置の組立てまたは調整方法 - Google Patents

表示用パネル露光装置および露光方法並びに表示用パネル露光装置の組立てまたは調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010091628A
JP2010091628A JP2008258836A JP2008258836A JP2010091628A JP 2010091628 A JP2010091628 A JP 2010091628A JP 2008258836 A JP2008258836 A JP 2008258836A JP 2008258836 A JP2008258836 A JP 2008258836A JP 2010091628 A JP2010091628 A JP 2010091628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tables
display panel
exposure apparatus
connection
connection surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008258836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010091628A5 (ja
Inventor
Nobuyuki Maki
信行 牧
Shigeo Watabe
成夫 渡部
Katsuaki Matsuyama
勝章 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp, Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2008258836A priority Critical patent/JP2010091628A/ja
Priority to CN2009102046070A priority patent/CN101713931B/zh
Priority to TW098133402A priority patent/TW201015246A/zh
Priority to KR1020090093651A priority patent/KR101114730B1/ko
Publication of JP2010091628A publication Critical patent/JP2010091628A/ja
Publication of JP2010091628A5 publication Critical patent/JP2010091628A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70791Large workpieces, e.g. glass substrates for flat panel displays or solar panels
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70225Optical aspects of catadioptric systems, i.e. comprising reflective and refractive elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/7035Proximity or contact printers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70775Position control, e.g. interferometers or encoders for determining the stage position
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】
加工と輸送が容易な分割状態のステージであって、ステージの組立てでの接続強度を強くすることができる露光装置を提供及び容易に組立てができ、あるいは組立て後であっても分割状態から組立てた部位を容易に調整することができる露光装置または液晶露光方法を提供することにある。
【解決手段】
ステージを構成する複数テーブルを接続する中空であって4角柱の構造を有した接続テーブルを設け、接続面に突起物を設けて相手側のテーブルに挿入し前記突起物の位置をテーブルの上面から操作する。また、前記接続面に設けた空気溜め室における空気量を調節する。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示用パネル等の基板の製造装置に係り、特にガラス基板上にパターンを形成する液晶露光装置に関する。
マスクと基板ガラスを1mm以下に近づけ、平行光を照射してマスクパターンを基板ガラスに転写するプロキシミティ方式の露光装置が、液晶を初めとして表示用パネル製造用に用いられている。この露光装置が処理する基板ガラスは、液晶パネルの生産性を向上させるために、露光装置が一巡の露光で作成する液晶パネルの数が多くなるよう大型化が進んでおり、場合によっては、そのサイズは10m(長さ)×5m(幅)×8m(高さ)、重さはステージだけでも100トンにも及ぶ。露光装置の大型化に際して、装置組立工場から液晶パネル製造工場までの搬送時に、または、製造時にその重量や大きさが支障とならないよう、露光装置または、これを構成するステージ装置はいくつかに分割した部品から組立てるよう構成されている。
次の文献には、露光装置のステージ装置の分割構成およびその接続方法について記述がされている。特許文献1、2にとも、左右の搬入ステージから中央の露光ステージに交互にガラス基板を露光ステージに搬送し、露光する露光装置が開示されている。特許文献1は、移動レールが分割されないように搬入ステージと中央の露光ステージに移動する案内ステージが一体なって、左右に2分割する構成が提案されている。特許文献2には、左右の搬入ステージと露光ステージとでステージを3分割する構成が提案されている。
特開2005-189775号公報 特開2007-065588号公報
しかし、特許文献1は、左右交互に露光することによって露光の高能率化を図ることを目的にしており、前述した大型装置に対する分割の認識はなく、また2つのテーブル接続においても、2つのテーブルをボルトでスペーサを介して接続する方法が開示されているが、移動レールが分割されていないのでその接続も必要ないとしている。一方、特許文献2は、大型装置に対する分割の認識はあるが、分割されたステージを如何に接続する等の開示はない。
本発明は、従来技術に認識されていない以下に記す新規な課題に対してなされたものである。即ち、従来技術のステージ装置は、分割状態のステージ装置を輸送した後、装置設置場所で組立てて使用するものである。この組立てでの接続強度は、接続に使用するネジの強度とネジが発生させる軸力に依存する。液晶露光装置に用いるステージは、そのサイズと必要な強度から、鋳物で製造することが多いため、これらを接続するネジの座面の凸凹やその傾きが軸力を低下させることがあった。(第1の課題)
また、ステージ装置が大型になり、これを支える脚の荷重を小さくするために、多数の脚が必要になった。ステージ装置は、組立て後数年から十年間可動を続けるが、この間、設置場所の地盤変動があっても、分割状態から組立てた部位の調整を行なうことは、ステージ下面の多数の脚に対して調整作業をすることが困難であった。(第2の課題)
また、ステージ装置の組立て部位には、接続面を上下にずらせる力の他、曲げようとする力が働く。調整のためにステージを組立てた部位のネジを緩めたり締めたりすると、この力により、各部位が自由に変位してしまうことがあり、調整が困難であった。(第3の課題)
従って、本発明の第1の目的は、加工と輸送が容易な分割状態のステージであって、ステージの組立てでの接続強度を強くすることができる液晶露光装置を提供することにある。
本発明の第2の目的は、容易に組立てができ、あるいは組立て後であっても分割状態から組立てた部位を容易に調整することができる液晶露光装置または液晶露光方法を並び露光装置の組立てまたは調整方法を提供することにある。
第1の目的を達成するために、本発明は、基板を搬送する複数のテーブルと、搬送後の露光位置で前記基板表面にマスク板のパターンを焼付ける露光装置において、前記複数のテーブルうち少なくとも一つのテーブルは多角柱の構造を有し、少なくともその一部が中空であって、他の2つのテーブルと接触する接続面を有する接続テーブルであることを第1の特徴とする。
また、第1の目的を達成するために、本発明は、第1の特徴に加え、前記接続面の内側に締結用のネジまたはナット用の座面と当該座面と対向する面に少なくとも座面直径よりも大きな穴を有することを第2の特徴とする。
さらに、第1の目的を達成するために、本発明は、第2の特徴に加え、前記座面は前記穴を通した切削手段により加工したことを第3の特徴とする。
また、第2の目的を達成するために、本発明は、前記複数のテーブルのうち接続面を有する2つのテーブルのうち一方テーブルの前記接続面に設けた突起部を、他のテーブルの前記接続面に設けた凹部に挿入し、前記他のテーブルの上面から前記突起部を上下し、前記一方のテーブルの位置を上下調整するテーブル上下調整工程を有することを第4の特徴とする。
さらに、第2の目的を達成するために、本発明は、第4の特徴に加え、前記テーブル上下調整工程と、前記他のテーブルの前記接続面に設けた凹部に隣接して、前記他のテーブルの前記接続面に設けた突起部を、前記一方のテーブルの前記接続面に突起部に隣接して、前記一方のテーブルの前記接続面に設けたけた凹部に挿入し、前記一方のテーブルの上面から前記突起部を上下し、前記一方のテーブルの位置を上下調整するテーブル上下調整工程を有することを第5の特徴とする。
また、第2の目的を達成するために、本発明は、前記複数のテーブルのうち2つのテーブルの接続面に設けた空気溜め室における空気量を調節することを第6の特徴とする。
本発明によれば、加工と輸送が容易な分割状態のステージであって、ステージの組立てでの接続強度を強くすることができる液晶露光装置を提供することができる。
また、本発明よれば、容易に組立てができ、あるいは組立て後であっても分割状態から組立てた部位を容易に調整することができる液晶露光装置または液晶露光方法を並び露光装置の組立てまたは調整方法を提供することができる。
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について説明する。
図1は、本発明による液晶露光装置の一実施例を示す斜視図である。ステージ1は、テーブル10と接続テーブル11、テーブル12で構成している。ステージ1の上面にはX軸レール20が6本と設置され、前記ステージ1上面にある凹の側部にリニアモータの固定子30が対向して設置されている。X軸レール20の上には、X軸方向に移動するX軸可動ステージ40が取り付けられており、表示しないリニアモータ可動子によってX軸レール20上を移動する。
X軸可動ステージ上面には、Y軸レール21が2本設置されている。X軸可動ステージには、前記ステージ1と同様に、その上面にある凹の側部にリニアモータの固定子31が対向して設置されている。Y軸レール21の上には、可動ステージ41が取り付けられており、表示しないリニアモータ可動子によってY軸レール21上を移動する。Y軸可動ステージ41上には、載置台50が取り付けられており、基板ガラスをこの上面に載置し、X軸レール20とY軸レール21に沿ってステージ1上の露光位置に位置決めされる。
ステージ1を構成するテーブルの個数はステージ1の規模に基づいて、固定子30、31の設置数は可動ステージの動作目的に合わせて、X軸レール20,Y軸レール21の設置数はレールに掛かる荷重を考慮して、上記説明に限定されず、増減することは可能である。
図2は、図1の装置において、テーブル10、12と接続テーブルとでステージ1を構成している様子を示したもので、説明のためテーブル10を外した状態である。接続テーブル11とテーブル12は、接続テーブル11の内側の空間70内で、複数の締結ネジ60を用いて締結される。図2の吹き出し図に示すように締結ネジ60の首下60aは、図3で後述する座グリしたネジ座面61上にあるので、鋳物の素表面に比べて座面の落ち込みがなく、締結ネジ60が緩むことはない。また、ネジ座面61がネジ首下60a面に平行となるよう形成されているため、締結ネジ60の軸力が低下することなく締結することができる。また、本実施例では、防塵対策として座金を用いず締結しているがそれでも十分な締結力を有することができる。
図3は、接続テーブル11において、空間70内にネジ座面61を加工する方法を示したものである。前述したように、ネジの座面に凸凹や傾きがあると軸力を低下させることがあり、平らな傾きのない座面とする必要がある。現在要求されている液晶露光装置に用いるステージのサイズと必要な強度から、面加工機ヘッド自体の大きさも1m近くに及び、例え人が入れるスペースがあったとしても、接続テーブル11の空間70で座面形成の作業することはできない。
そこで、本実施例では、接続テーブル11の接続面15上(図2も参照)にネジ座面61に対応する加工用穴62を設け、前記面加工機のヘッドに搭載された加工ドリル14を挿入してネジ座面61を加工する。
すなわち、接続テーブル11を面加工機ベッド13上に搭載し、接続テーブル11の接続面15上に加工用穴62を設け、その加工用穴62は加工するネジ座面61に対向する位置に設けられ、その径は加工ドリル14が接続テーブル11の接続面15を通り抜けられる大きさとする。この加工用穴62を図3に示すように接続面15上に左右に(図2の接続時は上下になる)かつ列状に設ける。そこで、加工ドリル14を加工用穴62に通して、接続テーブル11の空間70内の内面16にネジ座面61を加工する。このネジ座面加工を図3に示すように接続面15上に設けられた全ての加工用穴62に対して行なう。その結果、ネジ座面61は、前記加工用穴62の列に対応した前記内面16に列状に形成される。
図1に示すように、接続テーブル11の両側面に他のテーブルを接続する場合は、他の接続面15も同様に座面を加工する。本実施例では、この場合、ネジ座面61と加工用穴62とが、接続テーブル11の空間70内の内面16に交互に一対となって一列に配置されるように加工する。
図4は従来の接続方法を示したものである。従来では、一方のテーブル17に作業穴64を設けて、その部分と端部とで締結ネジ60で接続していた。このような従来接続では、締結ネジ60を絞めるための作業穴64をテーブル17の強度を確保するためには穴を大きくできない。その結果、テーブル17に本実施例のような加工用穴を設けることができず、座面を平らにかつ傾斜なく加工でない。また、作業穴64による作業スペースが不十分で、作業穴64の底面のネジ(図示せず)のネジ締め作業が困難であった。
一方、本実施例によれば、まず加工用穴を設けることで座面を平らにかつ傾斜なく加工できので、小さなネジで必要な接続強度を確保できる。また、ネジ締結本数を多くすることができるので、接続強度が高くなる。また、例え振動が発生しても、ネジ間で決まる共鳴振動数を振動エネルギーの小さな高周波にできる。これらの結果、前記接続テーブル11を用いてテーブル10とテーブル12を接続する場合、耐震性の高く、X軸可動ステージがステージ1上を移動する際にその変形が小さいので、載置台50上に搭載する基板ガラスの位置決めを正確にすることができ、強いては精度の高い露光装置を提供できる。
また、本実施例によれば、露光装置の規模によっては、接続テーブル11の空間70内に入って行なうことができ、ネジ締め作業は容易であるので、ステージ1の製作にあって作業性の高い方法を提供できる。
さらに、上記実施例では、接続テーブル11の空間70を1つ設けたが、接続テーブル11、接続テーブル11の左右に空間70を2つ設置するように接続テーブル11中央に隔壁を設置すれば、接続テーブル11の曲げ剛性をさらに向上することができる。その結果、さらに、精度の高い露光装置を提供できる。
上記の実施例では締結をネジで行なったが同様な機能を持つナット等でおこなってもよい。
図5は、本発明による液晶露光装置の他の実施例を示す斜視図である。本実施例は、テーブル10と12と接続テーブル11のテーブル間で位置合わせをして段差を無くし、このX軸レール20の曲がりを小さくするための構成と方法に関するものである。
図5に示すようにステージ1は3つのテーブル10、接続テーブル11及びテーブル12で構成している。この3つのテーブル10、11、12は、脚111〜118等(他に図示してない脚あり)で支えられている。テーブル10と12は、接続テーブル11を介して、先の実施例で示したように複数の締結ネジ60で締結されている。図1で示したステージ1上に設置されるX軸可動ステージ等は説明を分かり易くするために図示していない。
テーブル10と接続テーブル11、接続テーブル11と12は、その上面にX軸レール20を設置するため、このテーブル接続端面に段差があると、X軸レール20がこの段差に沿うように曲がる。X軸可動テーブル40がこのX軸レール20が曲がった部分に位置した場合、X軸可動テーブル40がX軸レール20の曲がりに合わせて変位するため、載置台50上に搭載する基板ガラスの位置決めに誤差が発生することがあった。
従来は、テーブル10と接続テーブル11、接続テーブル11と12接続端面の段差は、脚111〜118の高さ調整機構を利用して合わせていた。しかし、この方法では、調整した端面だけを動かすことは難しく、いずれか一つの脚でテーブル間の段差を調整すると、接続しているテーブルが共に動いたりしていた。特に、テーブル端面を下げるときは、脚の高さを低くしてもテーブルの接続面での摩擦力が大きいため下がらないことあり、テーブルを接続するネジを大幅に緩める必要があった。テーブルを接続するネジを大幅に緩めると、テーブル間に隙間が開くことがあり、段差を調整後、テーブルを接続するネジを締めるとテーブルの姿勢が変化したりした。
本実施例はこれらを解決する本発明の他の一実施例であり、図5乃至図7を用いて説明する。
図5に示すようにテーブル10と接続テーブル11の上面には、両テーブル間での高さ方向の位置合わせ(以下単に位置合わせという)をするための位置合わせネジ81、82および85、86が設けられている。同様に接続テーブル11とテーブル12の上面には、位置合わせネジ83、84および87,88が設けられている。
図6は、図5におけるステージ1でのテーブル10と接続テーブル11、または接続テーブル11と12の間で位置合わせをするための構成を説明するための図であり、締結ネジ60(図示しない)による締結を外した状態を示したものである。
本実施例におけるテーブル10と接続テーブル11との位置合わせは、両テーブル10,11の接続面に設けた位置合わせ突起91、92を、それぞれ位置合わせ突起91、92に対向するテーブルの接続面に設けた位置合わせ穴93,94に挿入し、テーブル10と接続テーブル11の上面のから位置合わせネジ85,86を位置合わせ突起91,92に設けられた位置合わせネジ穴101、102に挿入しネジ留めする機構を、接続面の両端側に設けることで行われる。
前述において、位置合わせ穴93は位置合わせ突起91よりも一回り大きく作られ、位置合わせ突起91は位置合わせ穴93の中で自由に動くことができ、すなわち、テーブル10は接続テーブル11に対して位置合わせのために移動させることができる。同様に、位置合わせ穴94は位置合わせ突起92よりも一回り大きく作られ、位置合わせ突起92は位置合わせ穴94の中で自由に動くことができ、すなわち、接続テーブル11はテーブル10に対して位置合わせのために移動させることができる。
図7は、上記の機構でテーブル10と接続テーブル11、または、接続テーブル11と12の位置合わせをする方法を説明するために、位置合わせネジ85,86を含む断面図を示したものである。
前述したように、テーブル10の上面には位置合わせネジ85が設置され、その先端ネジ部は接続テーブル11の突起93先端の位置合わせネジ穴101に接続されており、同様に、接続テーブル11の上面には位置合わせネジ86が設置され、その先端ネジ部はテーブル10の位置合わせ突起91先端の位置合わせネジ穴101に接続されている。
テーブル10と接続テーブル11の上面の位置合わせにおいて、例えば、テーブル10上面の位置合わせネジ85を締めると、接続テーブル11の位置合わせ突起92がテーブル10に引き寄せられるため、テーブル10に対して接続テーブル11の上面がせり上がる。接続テーブル11上面の位置合わせネジ86を締めると、テーブル10の位置合わせ突起91が接続テーブル11に引き寄せられるため、接続テーブル11に対してテーブル10の上面がせり上がる。そこで、接続面の反対側に設けた位置合わせネジ81、82とを合わせた4本の位置合わせネジ85、86、81及び82を協調して調節することによりテーブル10と11の上面の位置合わせをすることにより、両テーブルの上面の段差をなくすことができる。締結ネジによる締結後は、十分な締結力が維持されているので、両テーブルの上面の段差をなくすという意味でステージ下の各脚111や112等の高さを調節する必要はなく、各脚に加重を均等にするとか、浮いている脚を調節する程度よい。
次に、同様に接続テーブル11と12の上面の位置合わせを行なうことによって、3つのテーブル10,11、12の位置合わせを完了することができる。
上記において一旦、締結ネジ60等で両テーブルを固定すれば、両テーブルは動かないのは明らかであり、調整後は、両ネジを締めておくことでテーブルが不用意に移動することを防ぐことができる。
本実施例によれば、テーブル10と11との上面の位置合わせは、ネジ85または86を締めるだけであり、ステージ下の脚111や112等は最後に簡単に調節するだけでよい。特に、テーブルのサイズが大きくなって、テーブル中央部下面の脚を操作するだけで、両テーブル間の上面の位置合わせは困難であるため、本方法による調整が有用である。
また、調整するテーブル10と11の間だけに調整力が発生するため、目的以外のテーブルが不用意に動くことはなく、調整作業が容易になる。
特に、テーブルサイズが大きくなっても、テーブル間の位置合わせは、テーブル上面において、従来テーブル自重による下向き方向の力に頼っていた一方のテーブル表面を引き下げる作業が、この調整機構が設置されているネジを操作するだけよく、また、調整後の固定は全てのネジを締め付けるだけでよく、調整作業を容易にすることができる。
図5から7に示した実施例では、テーブルに突起と、対向する突起を納める穴を設けたが、テーブルの突起をテーブル側面に設置しても同様の効果を得ることができるのは明らかである。また、ステージを構成するテーブルの個数は、本実施例では3つであったが、この限りでなく、より多くを接続することも可能である。
上記実施例では、ネジで突起を操作したが、ネジに限らずテーブル上面から操作できる方法なら他の方法を用いてもよい。
図8は、本発明による液晶露光装置の他の一実施例を示す斜視図である。本実施例は、前記テーブル10、12と接続テーブル11との位置合わせを更に容易にするもので、位置合わせ調節時は接続面の摩擦を小さくし、位置合わせ調節後は摩擦を大きくしテーブルを確りと固定する構成と方法に関するものである。
図8において、説明の都合、テーブル10と11は締結ネジ60による締結を外した状態を示したものである。接続テーブル11の接続面15には、摩擦調整くぼみ120を少なくとも1つ以上設け、接続テーブル11がテーブル10と接続した時に、くぼみ120と外部を結ぶ空気を通すことのできる空気穴121を設けている。空気穴121は、パイプを用いて高圧空気を通すことのできる接続部122に接続する。
テーブル10と接続テーブル11を接続した後、両テーブルの上面の位置合わせをするときには、接続部122を通して高圧空気注入する。例えば、40kgf毎平方センチメートルの高圧空気を摩擦調整くぼみ120の面積3000平方cmに注入すると、くぼみ全体では120000kgfの力でテーブル10と接続テーブル11の接続面を広げようとする力が発生する。この力によって、前記接続面に対する締結ネジ60による締結力が減少することになる。接続面には摩擦があり、締結力が減少すると接続面内方向でテーブルを移動する力が減少するため、位置合わせネジ85、86等によるテーブル上面の位置合わせ作業が容易になる。
テーブル10と接続テーブル11、または接続テーブル11と12の接続は、ステージ1の使用時にこの接続部での変形を小さくするために締結ネジ60を多く用いるため、テーブル上面の位置合わせ作業時にはこの締結ネジ60を緩める作業から始める。この締結ネジ60緩め具合が問題となる。その理由は、この作業において、ネジ60を完全に緩めるとテーブル間の摩擦力は無くなりテーブル上面の位置合わせ作業は容易になるが、テーブルに曲げモーメント力が働いていると、接続面間でV字型に隙間が開くことがある。テーブル上面の位置合わせ完了後、再びネジ60を締めると、この隙間は無くなるが、テーブルは傾く様に動いて接続されるため、テーブルの接続面以外の部分で、変位してしまう。
そこで、本実施例を適用すれば、締結ネジ60を完全に緩めることなく、軸力を残したままでテーブル上面の位置合わせ作業をしてテーブルの傾きを少なくできるので、テーブル上面の位置合わせ完了後、再び締結ネジ60を締めても、前述の如くテーブルが傾く様で動くことはなく、作業を容易に行なうことができる。
また、摩擦調整くぼみ120の容積は小さいほどここに注入する空気量が少なくて済む。摩擦調整くぼみ120の中に、摩擦調整くぼみ120の深さよりも薄い板を入れて容積を小さくすれば、ポンプの負荷が下がり小型のポンプを使用することができ、現場での作業性を高めることができるという効果がある。さらに、摩擦調整くぼみ120を取り巻くようにOリングを設置し、摩擦調整くぼみ120からの空気の逃げを少なくしても同様の効果を得ることができる。
さらに、摩擦調整くぼみ120には、高圧空気を注入するとは逆に、摩擦調整くぼみ120内の空気を抜き取り、負圧を発生させることで、締結ネジ60の締結力に加え負圧力によるテーブル接続の強度をより高めることができる。特に、テーブル上面の位置合わせ完了後、直ぐに負圧に切り替えることで、ネジ締結が完了するまでの時間でテーブル位置合わせが変化してしまうのを防ぐことができる。
さらにまた、摩擦調整くぼみ120に外部から空気が流入しないようにオーリングでこれを取り囲み、接続部122にバルブを設ければ、テーブル上面の位置合わせ完了後、一度空気を抜き取ることで露光装置としてステージ使用中にも効果を持続することが容易に可能となる。
本実施例では接続テーブル11を用いているが、図4に示す従来例のように直接テーブル10、12を接続する場合に、接続面にて少なくともどちらかい一方のテーブルに摩擦調整くぼみを設けて本実施例を適用しても、本実施例の効果を得られる。
本発明は、液晶基板に拘わらず大型の薄い基板を表示用パネルにも適用可能である。
本発明による液晶露光装置の一実施例を示す斜視図である。 本発明による液晶露光装置の一実施例を示す斜視図である。 本発明による液晶露光装置の加工方法を示す斜視図である。 従来のステージの接続方法を示す斜視図である。 本発明による液晶露光装置の他の一実施例を示す斜視図である。 本発明による液晶露光装置の他の一実施例を示す斜視図である。 本発明による液晶露光装置の他の一実施例を示す断面図である。 本発明による液晶露光装置の他の一実施例を示す斜視図である。
符号の説明
1 :ステージ 10、12、13:テーブル
11:接続テーブル 13:面加工機ベッド
14:加工ドリル 15:接続テーブルの接続面
16:接続テーブルの空間内の内面 20:X軸レール
21:Y軸レール 30、31:リニアモータ固定子
40:X軸可動ステージ 41:Y軸可動ステージ
50:載置台 60:締結ネジ
61:ネジ座面 62:加工用穴
70:接続テーブルの内側の空間 81〜88:位置合わせネジ
91、92:位置合わせ突起 93,94:位置合わせ穴
101、102:位置合わせネジ穴 111〜118:脚
120:摩擦調整くぼみ 121:空気穴
122:接続部。

Claims (17)

  1. 基板を搬送する複数のテーブルと、搬送後の露光位置で前記基板表面にマスク板のパターンを焼付ける表示用パネル露光装置において、
    前記複数のテーブルうち少なくとも一つのテーブルは多角柱の構造を有し、少なくともその一部が中空であって、他の2つのテーブルと接触する接続面を有する接続テーブルであることを特徴とする表示用パネル露光装置。
  2. 前記接続面の内側に締結用のネジまたはナット用の座面と当該座面と対向する面に少なくとも座面直径よりも大きな穴を有することを特徴とする請求項1に記載の表示用パネル露光装置。
  3. 前記座面は前記穴を通した切削手段により加工したことを特徴とする請求項2に記載の表示用パネル露光装置。
  4. 基板を搬送する複数のテーブルと、搬送後の露光位置で前記基板表面にマスク板のパターンを焼付ける表示用パネル露光装置において、
    前記複数のテーブルのうち接続面を有する2つのテーブルであって、一方のテーブルの前記接続面に設けた突起部と、他のテーブルの前記接続面に設けた前記突起物を挿入可能な凹部と、前記他のテーブルの上面から前記突起物を上下する突起物上下手段とを具備するテーブル上下調整機構を有することを特徴とする表示用パネル露光装置。
  5. 前記テーブル上下調整機構と、前記テーブル上下調整機構に隣接して、前記他のテーブルの前記接続面に設けた突起部と、前記一方テーブルの前記接続面に設けた当該突起物を挿入可能な凹部と、前記一方のテーブルの上面から前記突起部を上下する突起物上下手段を具備する他のテーブル上下調整機構とを具備する一対のテーブル上下調整機構を有することを特徴とする請求項4に記載の表示用パネル露光装置。
  6. 前記突起物上下手段は、座面を前記他のテーブルの上面に持つ他端を前記突起部に係合するネジを有することを特徴とした請求項4または5に記載の表示用パネル露光装置。
  7. 基板を搬送する複数のテーブルと、搬送後の露光位置で前記基板表面にマスク板のパターンを焼付ける表示用パネル露光装置において、
    前記複数のテーブルのうち2つのテーブルの接続面に設けた空気溜め室と、前記空気溜め室の空気量を調節する手段を有することを特徴とする表示用パネル露光装置。
  8. 前記空気溜め室は前記2つのテーブルのうち少なくとも一方の接続面に設けた凹部であることを特徴とする請求項7に記載の表示用パネル露光装置。
  9. 前記2つのテーブルうち一つのテーブルは、少なくともその一部が中空であって多角柱の構造を有していることを特徴とする請求項4または7に記載の表示用パネル露光装置。
  10. 前記多角柱は4角柱であることを特徴とする請求項1または9に記載の表示用パネル露光装置。
  11. 基板を複数のテーブル上で搬送し、搬送後の露光位置で前記基板表面にマスク板のパターンを焼付ける表示用パネル露光方法において、
    前記複数のテーブルのうち接続面を有する2つのテーブルのうち一方のテーブルの前記接続面に設けた突起部を、他のテーブルの前記接続面に設けた凹部に挿入し、前記他のテーブルの上面から前記突起部を上下し、前記一方のテーブルの位置を上下調整するテーブル上下調整工程を有し、前記テーブル上下調整工程後に前記基板表面にマスク板のパターンを焼付けることを特徴とする表示用パネル露光方法。
  12. 前記テーブル上下調整工程と、前記他のテーブルの前記接続面に設けた凹部に隣接して、前記他のテーブルの前記接続面に設けた突起部を、前記一方のテーブルの前記接続面に突起部に隣接して、前記一方のテーブルの前記接続面に設けたけた凹部に挿入し、前記一方のテーブルの上面から前記突起部を上下し、前記一方のテーブルの位置を上下調整するテーブル上下調整工程を有することを特徴とする請求項11に記載の表示用パネル露光方法。
  13. 基板を複数のテーブル上で搬送し、搬送後の露光位置で前記基板表面にマスク板のパターンを焼付ける表示用パネル露光方法において、
    前記複数のテーブルのうち2つのテーブルの接続面に設けた空気溜め室における空気量を調節して前記2つのテーブルの位置合せする位置合せ工程を有し、前記位置合せ工程後に前記基板表面にマスク板のパターンを焼付けることを特徴とする表示用パネル露光方法。
  14. 前記空気溜め室は前記2つのテーブルのうち少なくとも一方の接続面に設けた凹部であることを特徴とする請求項13に記載の表示用パネル露光方法。
  15. 基板を複数のテーブル上で搬送し、搬送後の露光位置で前記基板表面にマスク板のパターンを焼付ける露光装置の組立てまたは調整方法において、
    前記複数のテーブルのうち接続面を有する2つのテーブルのうち一方のテーブルの前記接続面に設けた突起部を、他のテーブルの前記接続面に設けた凹部に挿入し、前記他のテーブルの上面から前記突起部を上下し、前記一方のテーブルの位置を上下調整するステージ上下調整工程を有することを特徴とする表示用パネル露光装置の組立てまたは調整方法。
  16. さらに、前記複数のテーブルのうち2つのテーブルの接続面に設けた空気溜め室における空気量を調節する工程を有することを特徴とする請求項15に記載の表示用パネル露光装置の組立てまたは調整方法。
  17. 前記空気量を調節する工程は前記接続面の締結力を緩和することなく行なうことを特徴とする請求項16に記載の表示用パネル露光装置の組立てまたは調整方法。
JP2008258836A 2008-10-03 2008-10-03 表示用パネル露光装置および露光方法並びに表示用パネル露光装置の組立てまたは調整方法 Pending JP2010091628A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008258836A JP2010091628A (ja) 2008-10-03 2008-10-03 表示用パネル露光装置および露光方法並びに表示用パネル露光装置の組立てまたは調整方法
CN2009102046070A CN101713931B (zh) 2008-10-03 2009-09-29 显示用面板曝光装置和曝光方法及显示用面板曝光装置的组装或调整方法
TW098133402A TW201015246A (en) 2008-10-03 2009-10-01 Exposure device and exposure method for display panel, and assembly or adjustment method of exposure device for display panel
KR1020090093651A KR101114730B1 (ko) 2008-10-03 2009-10-01 표시용 패널 노광 장치 및 노광 방법 및 표시용 패널 노광 장치의 조립 또는 조정 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008258836A JP2010091628A (ja) 2008-10-03 2008-10-03 表示用パネル露光装置および露光方法並びに表示用パネル露光装置の組立てまたは調整方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013162264A Division JP2013238886A (ja) 2013-08-05 2013-08-05 露光装置、露光装置用のテーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010091628A true JP2010091628A (ja) 2010-04-22
JP2010091628A5 JP2010091628A5 (ja) 2011-03-24

Family

ID=42215092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008258836A Pending JP2010091628A (ja) 2008-10-03 2008-10-03 表示用パネル露光装置および露光方法並びに表示用パネル露光装置の組立てまたは調整方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2010091628A (ja)
KR (1) KR101114730B1 (ja)
CN (1) CN101713931B (ja)
TW (1) TW201015246A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103809385A (zh) * 2012-11-12 2014-05-21 川宝科技股份有限公司 曝光机光罩结构的水平角度调整机构及方法
CN106406036B (zh) * 2016-12-20 2018-05-22 广东莱宝智能装备股份有限公司 曝光设备
CN106483775B (zh) * 2016-12-20 2018-06-08 广东莱宝智能装备股份有限公司 曝光机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08335540A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Tokyo Electron Ltd 処理装置およびその製造方法
JPH11223690A (ja) * 1998-02-04 1999-08-17 Canon Inc ステージ装置および露光装置、ならびにデバイス製造方法
JPH11295901A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Nikon Corp 露光装置
JP2005189775A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Nsk Ltd 露光装置
JP2006242679A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Olympus Corp 基板検査装置及び基板検査装置の組み立て方法
JP2007065588A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Nsk Ltd 露光パターンの転写方法及び露光装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4362862B2 (ja) 2003-04-01 2009-11-11 株式会社ニコン ステージ装置及び露光装置
JP2006173364A (ja) 2004-12-16 2006-06-29 Nikon Corp ステージ装置及び露光装置
KR100615605B1 (ko) 2004-12-30 2006-08-25 삼성전자주식회사 노광 설비의 레벨링 장치
US7515281B2 (en) * 2005-04-08 2009-04-07 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
TW200804999A (en) 2006-07-10 2008-01-16 Nsk Ltd Exposure device and exposure method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08335540A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Tokyo Electron Ltd 処理装置およびその製造方法
JPH11223690A (ja) * 1998-02-04 1999-08-17 Canon Inc ステージ装置および露光装置、ならびにデバイス製造方法
JPH11295901A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Nikon Corp 露光装置
JP2005189775A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Nsk Ltd 露光装置
JP2006242679A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Olympus Corp 基板検査装置及び基板検査装置の組み立て方法
JP2007065588A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Nsk Ltd 露光パターンの転写方法及び露光装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013020818; 「図解 機械用語辞典」 第3版, 19971023, 「座ぐり」欄, 日刊工業新聞社 *

Also Published As

Publication number Publication date
TW201015246A (en) 2010-04-16
KR101114730B1 (ko) 2012-02-29
CN101713931B (zh) 2012-09-05
CN101713931A (zh) 2010-05-26
KR20100038153A (ko) 2010-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5047545B2 (ja) 浮上搬送ユニット
US20060023206A1 (en) Gantry-type XY stage
JP2008007319A5 (ja)
JP2010091628A (ja) 表示用パネル露光装置および露光方法並びに表示用パネル露光装置の組立てまたは調整方法
KR20080014836A (ko) 스테이지 장치
TW200926340A (en) Stage device
KR20130027159A (ko) 엘씨디 글라스용 카세트의 서포트바 및 그 서포트바 조립 지그
JP2008023699A (ja) ステージ装置
CN101441338A (zh) 衬底贴合设备
JP4449299B2 (ja) 基板ホルダ、基板トレイ、ステージ装置、露光装置
JP2013238886A (ja) 露光装置、露光装置用のテーブル
JP2007257839A (ja) テンション付加装置及び金属テープ取り付け装置
CN111074238B (zh) 调平装置及调平方法、半导体处理设备
KR100657880B1 (ko) 평면 스테이지 장치
JP2005262084A (ja) スリットノズルおよび基板処理装置
KR101120439B1 (ko) 액정 노광 장치
JP4602168B2 (ja) エアスライドの組立方法
KR100776634B1 (ko) 기판 스테이지
KR101906250B1 (ko) 평탄조절 블록이 구비된 패널 스테이지
JP2005126217A (ja) エレベータのピットベース装置
JP2011153494A (ja) 天井パネルの施工方法およびパネル固定装置
JP2008260183A (ja) 可動レールの高さ調整機構
CN103167930B (zh) 用于纳米定位的平行保持装置
JP2001027282A (ja) 免震部材の位置調整方法および装置
JP2009140960A (ja) 表面加工装置の平板状被加工物の垂直保持装置、および表面加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130507