JP2010086811A - 塗工装置および塗工方法 - Google Patents

塗工装置および塗工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010086811A
JP2010086811A JP2008255196A JP2008255196A JP2010086811A JP 2010086811 A JP2010086811 A JP 2010086811A JP 2008255196 A JP2008255196 A JP 2008255196A JP 2008255196 A JP2008255196 A JP 2008255196A JP 2010086811 A JP2010086811 A JP 2010086811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
gap
slit gap
slit
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008255196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5395391B2 (ja
JP2010086811A5 (ja
Inventor
Hiroshi Watanabe
浩志 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008255196A priority Critical patent/JP5395391B2/ja
Publication of JP2010086811A publication Critical patent/JP2010086811A/ja
Publication of JP2010086811A5 publication Critical patent/JP2010086811A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5395391B2 publication Critical patent/JP5395391B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】塗工幅のバラツキを抑制し、かつ、均一な厚さの塗布層を形成できる塗工装置および塗工方法を提供する。
【解決手段】塗工装置は、塗工材料を吐出するスリットギャップを有するダイヘッド14を備え、ダイヘッドのスリットギャップ20から塗工材料を吐出、供給して、被塗工物上に塗布する。スリットギャップの長手方向両端部20bのギャップ幅は、スリットギャップの長手方向中央部のギャップ幅の20〜80%に形成されている。
【選択図】 図4

Description

この発明は、二次電池の電極板の製造に用いる塗工装置および塗工方法に関する。
近年、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、電動自転車の電源、あるいは、電気機器の電源として、二次電池が広く用いられている。例えば、非水系二次電池であるリチウムイオン二次電池は、高出力、高エネルギー密度を有することから、電気自動車等の電源として注目されている。
一般に、二次電池は、アルミニウム等で偏平な矩形箱状に形成された外装容器と、この外装容器内に電解液とともに収納された電極体と、電極体に接続されているとともに蓋体から外側に露出した電極端子と、を備えている。電極体は、それぞれ電極活物質層が形成された正極板および負極板を、セパレータを間に挟んで捲回あるいは積層して構成されている。
電極体の製造においては、ダイヘッドコーターを用いて活物質ペーストを電極集電板へ塗工して、活物質層を形成する。塗工の際、ダイヘッドのスリットギャップは、塗工量およびダイヘッド内部圧力を考慮して設定されるが、塗工幅方向においては均一に設定される。
このような塗工装置として、ダイヘッドの先端部分にスリットギャップに平行な背面を備えたリップ部を設け、そのリップ部の背面に、電圧印加による湾曲方向がスリットギャップ先端を開閉する方向となるように、複数の圧電素子を取り付けて、スリットギャップ寸法をその長手方向全体に亘って均一に調整可能とする装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−212586号公報
ダイヘッドは、上下のダイブロックを隙間を置いて対向配置し、これらダイブロックの側面をエンドプレートで固定することで、マニホールドの横方向への遮断と、ダイヘッド内部の圧力により上下ダイブロックの間隔が開くことを抑える補強を担っている。しかし、上下ダイブロックの剛性によっては、リップ部先端の中央部でギャップが開くこととなり、集電板の幅方向での塗工厚みは中央が厚く、両端が薄い傾向となる。
この幅方向の厚さのバラツキを低減するために前述のようにダイヘッドのスリットギャップを長手方向の全体に亘って均一なギャップ幅に調整すると、塗工幅全体での厚み分布は改善できる。しかし、スリットギャップの長手方向両端部では活物質ペーストがダイヘッドに接しているため、その境界では、活物質ペーストに接していない部分よりも流速が遅くなり、スリットギャップからの吐出後、幅方向中央部の活物質ペーストが端部方向にわずかに流れる。これにより、塗工された活物質層の幅方向両端部で極端に厚い部分が発生する。特に、活物質ペーストの塗工厚を薄くする場合、顕著に現れる。従って、均一の厚さの活物質層を形成することが困難となる。
この発明は上述した課題を解決するためになされたものであり、その目的は、塗工幅のバラツキを抑制し、かつ、均一な厚さの塗布層を形成できる塗工装置および塗工方法を提供することにある。
この発明の様態に係る塗工装置は、塗工材料を吐出するスリットギャップを有するダイヘッドを備え、前記ダイヘッドのスリットギャップから塗工材料を吐出、供給して、被塗工材上に塗布する塗工装置であって、前記スリットギャップの長手方向両端部のギャップ幅は、前記スリットギャップの長手方向中央部のギャップ幅の20〜80%に形成されている。
この発明の他の態様に係る塗工方法は、被塗工物の表面に塗工材料を塗布して所定幅の塗布層を形成する塗工方法であって、前記被塗工物の表面に向けて、スリットギャップから塗工材料を吐出して所定幅に塗布し、塗工の際、前記スリットギャップの長手方向の両端部での塗工材料の吐出量を、前記スリットギャップの長手方向の中央部での吐出量よりも低減して塗布する。
上記構成によれば、塗布層の塗工幅のバラツキを抑制し、かつ均一な厚みの塗布層を形成可能な塗工装置および塗工方法を提供することができる。
以下図面を参照しながら、この発明の実施形態に係る塗工装置および塗工方法について詳細に説明する。図1は、実施形態に係る塗工装置のダイヘッドと被塗工物である帯状の集電板とを示す側面図、図2は、ダイヘッドの一部を分解して示す斜視図、図3は、ダイヘッドのスリットギャップを示す正面図、図4は、ダイヘッドの分解斜視図である。
図1に示すように、塗工装置は、被塗工物である、例えば、帯状の集電板10を巻き付けて搬送する搬送ローラ12と、この搬送ローラ12に対向して設けられ、塗工材料を集電板10の表面に塗布するダイヘッド14と、を備えている。
図1ないし図4に示すように、ダイヘッド14は、第1ダイブロック16aと、この第1ダイブロック16aとスリットギャップ20を挟んで対向配置された第2ダイブロック16bと、第1および第2ダイブロックを互いに連結した複数の連結具22と、を備えている。
第1および第2ダイブロック16a、16bは、それぞれ塗工材料を吐出するスリットギャップ20を形成するように隙間を置いて対向するスリット面24a、24bと、互いに突き合わされた合わせ面25a、25bを有している。一方のスリット面には、塗工材料を貯溜するマニホールド26が形成され、スリットギャップ20に連通している。第1および第2ダイブロック16a、16bは、合わせ面25a、25bを突き合わせた状態で、例えば、ボルト等の複数の連結具22により、互いに締結されている。第1および第2ダイブロック16a、16bの両側面には、それぞれエンドプレート28が取付けられ、スリットギャップ20の両側縁側を閉じている。
ダイヘッド14の先端部、すなわち、スリットギャップ20の先端部の両側には、それぞれスリットギャップと平行に延びるリップ部30a、30bが形成されている。
図2ないし図4に示すように、スリットギャップ20において、その長手方向Xの両端部20bのギャップ幅は、長手方向Xの中央部のギャップ幅よりも狭く形成されている。例えば、スリットギャップ20の長手方向Xの各端から、スリットギャップの長さの1〜10%の領域のギャップ幅は、スリットギャップの長手方向中央部のギャップ幅の20〜80%に形成されている。
第1ダイブロック16aのスリット面24aと第2ダイブロック16bのスリット面24bとの間には、2枚のシム32、34が挟持され、これらのシムの厚さによりスリットギャップ20のギャップ幅Wを規定している。シム32、34は、それぞれU字形状に形成され、互いに重ねて挟持され、スリットギャップ20の長手方向Xの両端側に位置している。
一方のシム32は、例えば、厚さ50μm、幅75mmに形成され、他方のシム34は、例えば、厚さ50μm、幅70mmに形成されている。幅の異なるシム32、34を重ねて配置することにより、スリットギャップ20の長手方向Xの両端部に、段部が形成されている。これにより、図2に示すように、スリットギャップ20のギャップ幅Wは、長手方向X中央部では100μmであるのに対して、長手方向両端部20bでは50μmとなっている。スリットギャップ20の最終的な塗工幅、つまり、長手方向Xの長さは、例えば、75mmであり、両端部20bの長さは、それぞれ5mmとなっている。
上記のように構成された塗工装置により塗工を行う方法について説明する。
例えば、被塗工物として、二次電池の電極体を構成する厚さ15μmの帯状の電極集電板10を用意し、図1に示すように、この電極集電板10を搬送ローラ12に巻き付ける。また、塗布材料として、正極活物質であるLiCoO2 粉末100重量部に、アセチレンブラック3重量部、フッ素樹脂系結着剤3重量部を混合し、これをNMPに懸濁させて正極ペーストとしたものを用意する。ダイヘッド14を搬送ローラ12の外周面と対向する位置に配置する。この際、スリットギャップ20が、搬送ローラ12の中心軸と平行に延びるように、ダイヘッド14を配置する。
そして、搬送ローラ12により電極集電板10を所定の速度で搬送しながら、図示しない供給装置によりダイヘッド14のマニホールド26に電極ペーストを供給し、スリットギャップ20を通してダイヘッド14のリップ部30a、30bから電極集電板10の表面に吐出、供給する。この際、ダイヘッド14のスリットギャップ20は、その長手方向両端部のギャップ幅が中央部のギャップ幅よりも狭く形成されていることから、スリットギャップ20の両端部で電極ペーストの吐出量が減少する。この状態で、電極集電板10の表面上に電極ペーストを幅75mm、厚み100μmで塗布し正極ペースト層を形成する。その後、正極ペースト層を乾燥し、電極集電板10を裁断して、正極板とした。
正極ペースト層の塗布厚みを測定し、幅方向の厚み分布により塗布精度を調べた。塗布厚みは電気マイクロメーターにて測定した。その結果、幅方向に全域に亘って、均一な厚さの塗布層を形成することができた。
上記のように構成された塗工装置および塗工方法によれば、塗工材料の吐出口であるリップにおいて、スリットギャップの両端部のギャップ幅を中央部のギャップ幅よりも狭くすることにより、スリットギャップの両端部での吐出量が減少する。これにより、塗工幅方向での塗工材料の流速分布と相まって、塗工幅両端部で極端に厚い部分が発生することを抑制し、より均一な厚みの塗布層を形成することができる。
なお、上述した第1の実施形態では、複数のシム32、34を第1および第2ダイブロック間に挟む構成としたが、図5に示すように、段差を有する一体のシム40を用いても良い。
また、ダイヘッド14のスリットギャップ20は、その長手方向両端部のギャップ幅が中央部のギャップ幅よりも狭く形成されていればよく、スリットギャップの両端部の形状は、段差形状に限らず他の形状としてもよい。スリットギャップ20の両端部の形状は、例えば、図6に示すように、円弧状に形成してもよく、あるいは、図7に示すように、台形状としてもよい。この場合、いずれも、第1および第2ダイブロック16a、16b間に挟まれたシム40の内側縁に、円弧状あるいは台形状の凹所41を形成することにより、所望形状が得られる。
更に、シムを用いる代わりに、図8に示すように、ダイブロックのスリット面の両端部を段付形状に形成し、ダイブロック自体により、スリットギャップのギャップ幅を規定する構成としてもよい。
この発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよいし、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
図1は、この発明の第1の実施形態に塗工装置を示す側面図。 図2は、前記塗工装置のダイヘッドを示す正面図。 図3は、前記ダイヘッドの分解斜視図。 図4は、前記ダイヘッドを一部分解して示す斜視図。 図5は、この発明の他の実施形態に係るダイヘッドを示す正面図。 図6は、この発明の他の実施形態に係るダイヘッドを示す正面図。 図7は、この発明の他の実施形態に係るダイヘッドを示す正面図。 図8は、この発明の他の実施形態に係るダイヘッドを示す正面図。
符号の説明
10…電極集電板、12…搬送ローラ、14…ダイヘッド、
16a…第1ダイブロック、16b…第2ダイブロック、20…スリットギャップ、
20b…端部、24a、24b…スリット面、25a、25b…合わせ面、
30a、30b…リップ部、32、34、40…シム、41…凹所

Claims (7)

  1. 塗工材料を吐出するスリットギャップを有するダイヘッドを備え、
    前記ダイヘッドのスリットギャップから塗工材料を吐出、供給して、被塗工物上に塗布する塗工装置であって、
    前記スリットギャップの長手方向両端部のギャップ幅は、前記スリットギャップの長手方向中央部のギャップ幅の20〜80%に形成されている塗工装置。
  2. 前記スリットギャップの長手方向の各端から、前記スリットギャップの長さの1〜10%の領域のギャップ幅は、前記スリットギャップの長手方向中央部のギャップ幅の20〜80%に形成されている請求項1に記載の塗工装置。
  3. 前記ダイヘッドは、第1ダイブロックと、この第1ダイブロックと前記スリットギャップを挟んで対向配置された第2ダイブロックと、前記第1および第2ダイブロックを互いに連結した連結具と、前記第1ダイブロックと第2ダイブロックとの間に挟持され、前記スリットギャップを規定したシムと、を有している請求項1に記載の塗工装置。
  4. 前記第1および第2ダイブロック間に幅の異なる複数枚のシムが挟持され、前記シムにより、前記スリットギャップの両端部を規定している請求項3に記載の塗工装置。
  5. 前記シムは、前記スリットギャップの長手方向両端部を形成した凹所を有している請求項3に記載の塗工装置。
  6. 被塗工物の表面に塗工材料を塗布して所定幅の塗布層を形成する塗工方法であって、
    前記被塗工物の表面に向けて、スリットギャップから塗工材料を吐出して所定幅に塗布し、塗工の際、前記スリットギャップの長手方向の両端部での塗工材料の吐出量を、前記スリットギャップの長手方向の中央部での吐出量よりも低減して塗布する塗工方法。
  7. 塗工材料を吐出するスリットギャップを有するダイヘッドであって、前記スリットギャップの長手方向両端部のギャップ幅が、前記スリットギャップの長手方向中央部のギャップ幅の20〜80%に形成されているダイヘッドにより、前記塗工材料を吐出して塗布する請求項6に記載の塗工方法。
JP2008255196A 2008-09-30 2008-09-30 塗工装置、塗工方法および電極板 Active JP5395391B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008255196A JP5395391B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 塗工装置、塗工方法および電極板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008255196A JP5395391B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 塗工装置、塗工方法および電極板

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010086811A true JP2010086811A (ja) 2010-04-15
JP2010086811A5 JP2010086811A5 (ja) 2011-11-10
JP5395391B2 JP5395391B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=42250574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008255196A Active JP5395391B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 塗工装置、塗工方法および電極板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5395391B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011249305A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Samsung Sdi Co Ltd 活物質コーティング装置およびこれを用いたコーティング方法
JP2013071056A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd スリットノズルおよび基板処理装置
JP2013184106A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Mitsubishi Materials Corp 塗布工具
JP2013208600A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Toppan Printing Co Ltd 塗工装置
WO2014156404A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 日東電工株式会社 塗布装置
JP2015229151A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 Necエナジーデバイス株式会社 塗工装置、および二次電池用電極の製造方法
JP2016215133A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 株式会社豊田自動織機 塗工装置及び塗工方法
KR101737683B1 (ko) 2015-01-16 2017-05-29 주식회사 엘지화학 다이 코터용 유량조절부재 및 이를 포함하는 코팅 장치
CN108421678A (zh) * 2018-05-14 2018-08-21 苏建贵 狭缝式挤压涂布机的涂布头
CN108686894A (zh) * 2018-08-17 2018-10-23 江西鸿格科技有限公司 涂布机的精密挤出模头
CN114786824A (zh) * 2019-09-16 2022-07-22 株式会社Lg化学 阻流条狭缝模头和包括其的浆料涂布设备
CN115066298A (zh) * 2020-11-05 2022-09-16 株式会社Lg新能源 狭缝模具涂布机
CN115106252A (zh) * 2022-07-30 2022-09-27 芯体素(杭州)科技发展有限公司 一种基于电池极片涂布的恒压闭环调控模头
JP2023043813A (ja) * 2021-09-07 2023-03-29 プレマテック株式会社 塗布ヘッド
WO2023224219A1 (en) * 2022-05-19 2023-11-23 Lg Energy Solution, Ltd. System for deposition of material
US11951508B2 (en) 2019-12-27 2024-04-09 Lg Energy Solution, Ltd. Electrode slurry-discharging shim allowing even coating, and coating die comprising same

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102237953B1 (ko) * 2018-01-08 2021-04-08 주식회사 엘지화학 전극 슬러리 코팅장치 및 방법
KR20210147306A (ko) 2020-05-28 2021-12-07 주식회사 엘지에너지솔루션 슬롯 다이 코팅장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07501990A (ja) * 1991-09-27 1995-03-02 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー ウェブ横断方向に着色勾配を有する可変厚さ複合コーティング
JP2001219109A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Nec Mobile Energy Kk 塗工装置
JP2002537153A (ja) * 1999-02-26 2002-11-05 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 押出物の連続層の押出装置
JP2003145007A (ja) * 2001-11-16 2003-05-20 Toppan Printing Co Ltd スリットダイコーティング装置および塗工方法
JP2004249261A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Toyota Motor Corp ダイコーティング装置およびダイコーティング方法
JP2006181440A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Dainippon Printing Co Ltd ダイヘッド
JP2007044643A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Inoue Kinzoku Kogyo Co Ltd ダイ塗工装置
JP2008178818A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Chugai Ro Co Ltd スリットダイ及びシム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07501990A (ja) * 1991-09-27 1995-03-02 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー ウェブ横断方向に着色勾配を有する可変厚さ複合コーティング
JP2002537153A (ja) * 1999-02-26 2002-11-05 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 押出物の連続層の押出装置
JP2001219109A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Nec Mobile Energy Kk 塗工装置
JP2003145007A (ja) * 2001-11-16 2003-05-20 Toppan Printing Co Ltd スリットダイコーティング装置および塗工方法
JP2004249261A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Toyota Motor Corp ダイコーティング装置およびダイコーティング方法
JP2006181440A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Dainippon Printing Co Ltd ダイヘッド
JP2007044643A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Inoue Kinzoku Kogyo Co Ltd ダイ塗工装置
JP2008178818A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Chugai Ro Co Ltd スリットダイ及びシム

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011249305A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Samsung Sdi Co Ltd 活物質コーティング装置およびこれを用いたコーティング方法
KR101125649B1 (ko) * 2010-05-24 2012-03-27 삼성에스디아이 주식회사 활물질 코팅 장치 및 이를 이용한 코팅 방법
US9067229B2 (en) 2010-05-24 2015-06-30 Samsung Sdi Co., Ltd. Active material coating apparatus and coating method using the same
EP2390011A3 (en) * 2010-05-24 2018-03-07 Samsung SDI Co., Ltd. Active material coating apparatus and coating method
JP2013071056A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd スリットノズルおよび基板処理装置
JP2013184106A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Mitsubishi Materials Corp 塗布工具
JP2013208600A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Toppan Printing Co Ltd 塗工装置
WO2014156404A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 日東電工株式会社 塗布装置
JP2014188435A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Nitto Denko Corp 塗布装置
JP2015229151A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 Necエナジーデバイス株式会社 塗工装置、および二次電池用電極の製造方法
KR101737683B1 (ko) 2015-01-16 2017-05-29 주식회사 엘지화학 다이 코터용 유량조절부재 및 이를 포함하는 코팅 장치
JP2016215133A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 株式会社豊田自動織機 塗工装置及び塗工方法
CN108421678A (zh) * 2018-05-14 2018-08-21 苏建贵 狭缝式挤压涂布机的涂布头
CN108686894A (zh) * 2018-08-17 2018-10-23 江西鸿格科技有限公司 涂布机的精密挤出模头
CN114786824A (zh) * 2019-09-16 2022-07-22 株式会社Lg化学 阻流条狭缝模头和包括其的浆料涂布设备
CN114786824B (zh) * 2019-09-16 2023-12-19 株式会社Lg新能源 阻流条狭缝模头和包括其的浆料涂布设备
US11951508B2 (en) 2019-12-27 2024-04-09 Lg Energy Solution, Ltd. Electrode slurry-discharging shim allowing even coating, and coating die comprising same
CN115066298A (zh) * 2020-11-05 2022-09-16 株式会社Lg新能源 狭缝模具涂布机
JP2023043813A (ja) * 2021-09-07 2023-03-29 プレマテック株式会社 塗布ヘッド
WO2023224219A1 (en) * 2022-05-19 2023-11-23 Lg Energy Solution, Ltd. System for deposition of material
CN115106252A (zh) * 2022-07-30 2022-09-27 芯体素(杭州)科技发展有限公司 一种基于电池极片涂布的恒压闭环调控模头
CN115106252B (zh) * 2022-07-30 2024-05-07 芯体素(杭州)科技发展有限公司 一种基于电池极片涂布的恒压闭环调控模头

Also Published As

Publication number Publication date
JP5395391B2 (ja) 2014-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5395391B2 (ja) 塗工装置、塗工方法および電極板
JP7270178B2 (ja) 電池、および、電池製造方法
CN107004837B (zh) 锂离子二次电池用电极的制造方法
US10062921B2 (en) Electrode body and electrode body manufacturing method
JP2008066050A (ja) リチウム二次電池用極板の製造方法
WO2013098970A1 (ja) 電極の製造方法及び非水電解質電池の製造方法
JP6705126B2 (ja) 電極板の製造方法
JPWO2011089722A1 (ja) 正極およびその製造方法
JP2014116080A (ja) 蓄電装置、及び蓄電装置の製造方法
JP2014096302A (ja) 電極ペースト塗工装置及び電極ペースト塗工方法
JP2005190787A (ja) 非水電解質二次電池用電極板およびその製造方法
JP7409762B2 (ja) 非水電解液二次電池および非水電解液二次電池の製造方法
KR20170100378A (ko) 중첩 부위의 두께를 저감시킨 코팅 장치 및 이를 이용하여 제조되는 전극
WO2015156213A1 (ja) リチウムイオン二次電池及びその製造方法と製造装置
JP7266222B2 (ja) 塗工用ダイおよび塗工装置
WO2020130001A1 (ja) 二次電池用の電極板及びそれを用いた二次電池
JP2010212143A (ja) 電極製造方法および電極製造装置
JP5617511B2 (ja) 電池用シートの製造方法および製造装置
JP2010205429A (ja) 非水電解液二次電池および非水電解液二次電池用電極
JP2015222685A (ja) 二次電池用の電極
CN116529900A (zh) 用于同时进行电极浆料涂布和绝缘溶液涂布的双狭缝模具和使用该双狭缝模具的涂布方法
US11476503B2 (en) All-solid-state battery
JP6958475B2 (ja) 電極板の製造方法
WO2020129998A1 (ja) 二次電池用の電極板及びそれを用いた二次電池
JP2016100170A (ja) 非水電解液二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131018

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5395391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151