JP2010086091A - ステータスモニタプログラム、プリンタ及びプリンタステータス表示システム - Google Patents
ステータスモニタプログラム、プリンタ及びプリンタステータス表示システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010086091A JP2010086091A JP2008251946A JP2008251946A JP2010086091A JP 2010086091 A JP2010086091 A JP 2010086091A JP 2008251946 A JP2008251946 A JP 2008251946A JP 2008251946 A JP2008251946 A JP 2008251946A JP 2010086091 A JP2010086091 A JP 2010086091A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- status
- printer
- data
- customization
- customization data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1229—Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】プリンタにおいて、例えば、用紙切れが発生した場合、用紙切れに対する定型的な対応方法を内容をとするメッセージを固定データ表示ボックス7002に表示する他、プリンタが利用されている環境に応じた特有のメッセージであって、以前のエラー発生時において、ユーザによって入力されたメッセージを、カスタマイズデータ表示ボックス7004に表示することとしたものである。
【選択図】図7
Description
図1は、印刷システムを示す図である。図1には2つの印刷システムが構築されている。すなわち、プリンタ100とパーソナルコンピュータ(以下、「パソコン」という。)200により構成された印刷システムが、その1つであり、両者はUSB(Universal Serial Bus)ケーブル500によりデータ送受信可能に接続(以下、この接続形態を「USB接続」ともいう。)されている。なお、USB接続の他、例えば、赤外線通信、又はワイヤレスUSB(Wireless USB)とすることもできる。他の1つは、プリンタ100、パソコン300及び400により構成された印刷システムであり、これら装置は有線LAN(Local Area Network)ケーブル600でデータ送受信可能に接続されている。なお、有線LANの他、例えば、インフラストラクチャーモードによる無線LANとすることもできる。
図8に第1処理形態における処理フローを示す。第1処理形態は、パソコン200の制御部210がステータスモニタプログラム2202を実行することで行われる処理である。なお、制御部210は、パソコン200の電源がONされ、パソコン200が起動されたとき、自動的にステータスモニタプログラム2202も起動する。そして、ステータスモニタプログラム2202が正常に起動できた場合、制御部210は、USB接続されたプリンタ100と通信可能であるか否かを、USBI/F250を介して判断する(S100)。判断の結果、通信できない場合(S100:NO)、制御部210はこの処理を終了(ステータスモニタプログラム2202を終了)する。例えば、プリンタ100の電源がOFFの場合、通信できない。これに対し、通信できる場合(S100:YES)、制御部210は、USBI/F250を介してプリンタ100からプリンタステータスを取得する(S102)。プリンタステータスの取得は、USBI/F250を介して、プリンタステータスの送信をプリンタ100に要求することで、プリンタ100からプリンタステータスが送信され、制御部210は、USBI/F250を制御し、これを受信し、行われる。
第1処理形態では、固定データファイルに基づくメッセージを表示するダイアログボックス700(図7参照)において、固定データ表示ボックス7002に表示された固定データに関連して、カスタマイズデータ入力ボックス7006にカスタマイズデータを入力可能とし、入力されたカスタマイズデータを含むカスタマイズデータファイルを記憶部220にエラー情報データ2206として保存するとともに(図8のS110)、既に、カスタマイズデータファイルが記憶部220にエラー情報データ2206として保存されている場合、カスタマイズデータファイルのカスタマイズデータについても、固定データ表示ボックス7002等とともにカスタマイズデータ表示ボックス7004に表示する構成を採用した(図8のS106)。これによれば、以前、発生したことのあるエラーが、再度、発生した場合、以前の対応方法等、エラー解決に有用な特有の情報が、カスタマイズデータ表示ボックス7004に表示されるため、発生したエラーに対して適切かつ迅速に対応することができるようになる。
上述のとおり第2処理形態は、プリンタ100とLAN600を介して接続されたパソコン300及び400との間で実行される処理である。なお、以下の説明では、パソコン300を例に説明する。
図9に第2処理形態におけるパソコン側メイン処理フローを示す。このパソコン側メイン処理は、パソコン300の制御部310が、ステータスモニタプログラム3202に基づき実行する処理である。制御部310は、パソコン300の電源がONされ、パソコン300が起動されたとき、自動的にステータスモニタプログラム3202も起動させ、これによりこの処理を開始する。制御部310は、ステータスモニタプログラム3202を正常に起動できた場合、プリンタ100とLAN600を介して通信可能であるか否かを判断する(S200)。判断の結果、通信できない場合(S200:NO)、制御部210はこの処理を終了(ステータスモニタプログラム3202を終了)する。例えば、プリンタ100の電源がOFFの場合、通信できない。
図10に、図9のS204及びS212で実行されるエラー情報データ要求処理フローを示す。この処理を開始した制御部310は、ネットワークI/F360を制御し、プリンタ100を宛先として、LAN600にエラー情報データ要求コマンドを送信する(S300)。なお、制御部310は、エラー情報要求コマンドの送信を条件として、送信後の経過時間のカウントを開始する(図2においてカウントのための計時手段の記載は省略)。エラー情報データ要求コマンドを送信後、制御部310は、ネットワークI/F360を制御し、LAN600からデータ(ファイル)を受信し、取得し(S302)、取得したデータ(ファイル)がカスタマイズデータファイルであるか否かを判断する(S304)。判断の結果、カスタマイズデータファイルである場合、制御部310は処理をS308に移行する。これに対し、カスタマイズデータファイルでない場合(S304:NO)、S300でのエラー情報データ要求の送信後、予め定められた時間が経過したか否かを、換言すれば、タイムアウトと判断されるか否かを判断する(S306)。タイムアウトと判断される場合(S306:YES)、制御部310はこの処理を終了する。これに対し、タイムアウトしていないと判断される場合(S306:NO)、制御部310は処理をS302に移行する。
図11に、図9のS218で起動されるカスタマイズデータファイル送信処理フローを示す。この処理を開始した制御部310は、ネットワークI/F360を制御し、プリンタ100と通信可能であるか否かを判断する(S400)。判断の結果、通信できない場合(S400:NO)、制御部310は、この処理を終了する。これに対し、通信できる場合(S400:YES)、制御部310は、図9のS218で新たに保存したカスタマイズデータファイルを、プリンタに送信するか否かに関するメッセージを表示部330に表示し、この表示に応じ、ユーザが操作部340を介して入力する指示を取得する。そして、取得した指示が送信することを示すものであるか否かを判断する(S402)。なお、送信したカスタマイズデータファイルは、他の、例えば、パソコン400において、受信され、記憶部に記憶される(図10のエラー情報データ要求処理、及び図12のプリンタ側メイン処理参照)。そして、所定のエラーステータスコードをパソコン400がプリンタ100から受信した場合、表示部に表示される。
図12に第2処理形態におけるプリンタ側メイン処理フローを示す。このプリンタ側メイン処理は、プリンタ100の制御部110が、ROM又は記憶部120に記憶されたプログラム1202に基づき実行する処理である。なお、プリンタ側メイン処理は、プリンタ100の電源がONされてからOFFされるまでの間、継続して実行される。
図13に、図12のS514で実行されるカスタマイズデータファイル更新処理フローを示す。この処理を開始した制御部310は、エラー情報テーブル1204(図6参照)に、ネットワークI/F360を制御し、受信したカスタマイズデータファイルに含まれるエラーステータスコードと同一のエラーステータスコードに関連付けてヘッダーIDが登録されているか否かを判断する(S600)。判断の結果、ヘッダーIDが登録されていない場合(S600:NO)、制御部110は、受信したカスタマイズデータファイルに含まれるエラーステータスコードと同一のエラーステータスコードに関連付けて、受信したカスタマイズデータファイルに含まれるヘッダーIDを登録し(S602)、カスタマイズデータファイルを、エラー情報データ1206として記憶部120に保存し(S604)、この処理を終了する。
図14に解決時間カウント処理フローを示す。この処理は、図12プリンタ側メイン処理と同じく、プリンタ100の制御部110が、ROM又は記憶部120に記憶されたプログラム1202に基づき実行する処理であり、プリンタ100の電源がONされてからOFFされるまでの間、プリンタ側メイン処理と並行し、継続的に実行される。
(1)第2処理形態においても、上記第1処理形態と同一のダイアログボックス700を表示可能であるため、上記第1処理形態によって得られる有利な効果を得ることができる。
200,300,400 パソコン
110,210,310 制御部
120,220,320 記憶部
1202 プログラム
2202,3202 ステータスモニタプログラム
1204,2204,3204 エラー情報テーブル
150,230,330 表示部
Claims (6)
- プリンタのステータスを表示するコンピュータが読み取り可能なステータスモニタプログラムであって、
前記コンピュータを
前記プリンタから、前記ステータスを取得するステータス取得手段と、
前記ステータス取得手段が前記ステータスを取得したことを条件として、コンピュータ側関連テーブルに前記ステータスに関連付けて登録されている前記固定データを、表示手段に表示する表示制御手段と、
前記固定データが表示手段に表示されたことを条件として、表示された固定データに関連するカスタマイズデータを取得するカスタマイズデータ取得手段と、
前記ステータスと、前記固定データと、前記カスタマイズデータ取得手段が取得したカスタマイズデータと、を関連付けて前記コンピュータ側関連テーブルに登録するコンピュータ側登録手段と、して機能させるとともに、
前記表示制御手段は、前記コンピュータ側関連テーブルに、前記ステータス取得手段が取得したステータスと、前記カスタマイズデータと、が関連付けて登録されている場合、前記ステータスに関連付けられている、固定データ及びカスタマイズデータを表示手段に表示する機能を含むステータスモニタプログラム。 - 前記コンピュータを、
前記固定データと、前記固定データに関連付けて記憶されるカスタマイズデータを入力するカスタマイズデータ入力インターフェースと、を表示手段に表示する、前記表示制御手段と、
前記カスタマイズデータ入力インターフェースに入力されたカスタマイズデータを取得する、前記カスタマイズデータ取得手段と、して機能させるための請求項1に記載のステータスモニタプログラム。 - 前記コンピュータを、
前記ステータス取得手段が取得したステータスに関連付けられている、固定データ及びカスタマイズデータと、前記カスタマイズデータ入力インターフェースと、を表示手段に表示する、前記表示制御手段と、
前記カスタマイズデータ入力インターフェースに入力された追加カスタマイズデータを取得する、前記カスタマイズデータ取得手段と、
前記カスタマイズデータ入力インターフェースとともに表示されたカスタマイズデータに、前記追加カスタマイズデータを追加登録する、前記コンピュータ側登録手段として機能させるための請求項2に記載のステータスモニタプログラム。 - 複数のコンピュータにネットワークを介して接続可能なプリンタであって、
前記コンピュータに、自装置のステータスを送信するプリンタ側送信手段と、
前記ステータスを受信したコンピュータで前記ステータスに関連するデータとして取得されたカスタマイズデータと、前記カスタマイズデータに関連するステータスと、を前記コンピュータから受信するプリンタ側受信手段と、
前記カスタマイズデータに関連するステータスに関連付けて、前記プリンタ側受信手段が受信したカスタマイズデータを、プリンタ側関連テーブルに登録するプリンタ側登録手段と、を備え、
前記プリンタ側送信手段は、前記プリンタ側関連テーブルに前記カスタマイズデータが登録されていることを条件として、前記プリンタ側関連テーブルに登録されたカスタマイズデータと、前記カスタマイズデータに関連するステータスと、を前記コンピュータに送信することを特徴とするプリンタ。 - 前記プリンタ側登録手段は、前記プリンタ側関連テーブルに、前記ステータスに関連付けてカスタマイズデータが登録されていることを条件として、前記プリンタ側受信手段が、カスタマイズデータ及びステータスを受信した場合、前記プリンタ側受信手段が受信したステータスと同一のステータスに関連付けて登録されているカスタマイズデータに、前記プリンタ側受信手段が受信したカスタマイズデータを追加登録することを特徴とする請求項4に記載のプリンタ。
- 請求項4又は請求項5に記載のプリンタと、前記コンピュータと、を含むプリンタステータス表示システムであって、
前記コンピュータは、
前記プリンタから、前記ステータスを受信するコンピュータ側受信手段と、
前記コンピュータ側受信手段が前記ステータスを受信したことを条件として、コンピュータ側関連テーブルに前記ステータスに関連付けて登録されている前記固定データを、表示する表示手段と、
前記固定データが表示手段に表示されたことを条件として、表示された固定データに関連するカスタマイズデータを取得するカスタマイズデータ取得手段と、
前記プリンタに、前記カスタマイズデータ取得手段が取得したカスタマイズデータと、前記ステータス取得手段が取得したステータスであって、前記カスタマイズデータに関連するステータスと、を送信するコンピュータ側送信手段と、を備えることを特徴とするプリンタステータス表示システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008251946A JP4618359B2 (ja) | 2008-09-29 | 2008-09-29 | ステータスモニタプログラム、プリンタ及びプリンタステータス表示システム |
US12/568,159 US8675218B2 (en) | 2008-09-29 | 2009-09-28 | System for monitoring and displaying printer status |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008251946A JP4618359B2 (ja) | 2008-09-29 | 2008-09-29 | ステータスモニタプログラム、プリンタ及びプリンタステータス表示システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010086091A true JP2010086091A (ja) | 2010-04-15 |
JP4618359B2 JP4618359B2 (ja) | 2011-01-26 |
Family
ID=42057137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008251946A Active JP4618359B2 (ja) | 2008-09-29 | 2008-09-29 | ステータスモニタプログラム、プリンタ及びプリンタステータス表示システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8675218B2 (ja) |
JP (1) | JP4618359B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012176588A (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-13 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像形成装置 |
JP2015003497A (ja) * | 2013-06-24 | 2015-01-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
US9582743B2 (en) | 2014-06-02 | 2017-02-28 | Konica Minolta, Inc. | Image content display system and display controller |
US10126990B2 (en) | 2015-03-12 | 2018-11-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Suppressing a competing error message from an operating system or print driver |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9019537B2 (en) * | 2013-01-22 | 2015-04-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Systems and methods for providing status monitor capability to printing devices |
WO2015123517A1 (en) * | 2014-02-13 | 2015-08-20 | Emerge Print Management, Llc | System and method for the pairing of components of a printer-related data reporting system |
US10165130B2 (en) | 2014-02-13 | 2018-12-25 | Emerge Print Management, Llc | System and method for the passive monitoring and reporting of printer-related data on USB cables |
JP6885151B2 (ja) * | 2017-03-30 | 2021-06-09 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置 |
CN114228354B (zh) * | 2021-12-16 | 2024-06-18 | 珠海奔图电子有限公司 | 图像形成装置和提示方法 |
JP2023116259A (ja) * | 2022-02-09 | 2023-08-22 | キヤノン株式会社 | プログラム、情報処理装置および制御方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09251356A (ja) * | 1996-01-09 | 1997-09-22 | Canon Inc | 情報処理装置、プリンタ制御方法及び記憶媒体 |
JP2002099392A (ja) * | 2000-09-21 | 2002-04-05 | Minolta Co Ltd | 印刷システム |
JP2006323508A (ja) * | 2005-05-17 | 2006-11-30 | Seiko Epson Corp | 印刷システム及びプリンタ制御方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10228365A (ja) * | 1997-02-14 | 1998-08-25 | Canon Inc | 印刷装置、印刷システム、及び、印刷方法 |
JP2002200828A (ja) * | 2000-10-23 | 2002-07-16 | Canon Inc | 情報処理装置、制御方法及び記憶媒体 |
US6666594B2 (en) * | 2001-10-19 | 2003-12-23 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and system for web based printer error information |
US20040252329A1 (en) * | 2003-06-12 | 2004-12-16 | Dustin Sorenson | Method and system for monitoring status of printers from a SOHO network client |
JP2006301028A (ja) * | 2005-04-15 | 2006-11-02 | Canon Inc | 画像形成装置及びその制御方法 |
JP2008102838A (ja) | 2006-10-20 | 2008-05-01 | Canon Inc | 情報処理方法およびプログラム |
-
2008
- 2008-09-29 JP JP2008251946A patent/JP4618359B2/ja active Active
-
2009
- 2009-09-28 US US12/568,159 patent/US8675218B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09251356A (ja) * | 1996-01-09 | 1997-09-22 | Canon Inc | 情報処理装置、プリンタ制御方法及び記憶媒体 |
JP2002099392A (ja) * | 2000-09-21 | 2002-04-05 | Minolta Co Ltd | 印刷システム |
JP2006323508A (ja) * | 2005-05-17 | 2006-11-30 | Seiko Epson Corp | 印刷システム及びプリンタ制御方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012176588A (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-13 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像形成装置 |
JP2015003497A (ja) * | 2013-06-24 | 2015-01-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
US9582743B2 (en) | 2014-06-02 | 2017-02-28 | Konica Minolta, Inc. | Image content display system and display controller |
US10126990B2 (en) | 2015-03-12 | 2018-11-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Suppressing a competing error message from an operating system or print driver |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100079786A1 (en) | 2010-04-01 |
JP4618359B2 (ja) | 2011-01-26 |
US8675218B2 (en) | 2014-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4618359B2 (ja) | ステータスモニタプログラム、プリンタ及びプリンタステータス表示システム | |
JP2005219440A (ja) | ネットワークに接続されるプリンタの動作に関する特定情報の通知先設定 | |
US9417826B2 (en) | Image forming apparatus with status control | |
CN102109968A (zh) | 信息处理装置、信息处理装置的控制方法及信息处理系统 | |
US8379259B2 (en) | Image forming system, device managing method thereof, and program therefor | |
JP2005335293A (ja) | 画像処理装置および画像形成システム | |
JP2010191822A (ja) | 処理装置、画像形成システム、処理プログラム | |
JP5704336B2 (ja) | 印刷システム、ウェブサーバ、および印刷方法 | |
JP2004362255A (ja) | 印刷システム、プリンタおよびプリントサーバ | |
JP5074680B2 (ja) | データ処理装置及びそのデータ処理方法、並びにプログラム | |
JP2012068957A (ja) | 制御情報更新装置、画像処理装置、管理装置及びプログラム | |
JP6273987B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP5070012B2 (ja) | 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、及び画像読取装置の制御プログラム | |
JP2007074275A (ja) | 画像処理装置、サポートシステムのプログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 | |
JP7286274B2 (ja) | システム、管理サーバシステム、及び制御方法 | |
JP5732867B2 (ja) | 印刷制御サーバー,印刷制御方法および印刷制御プログラム | |
JP2006094046A (ja) | 複合機および複合機の管理システム | |
JP5967236B2 (ja) | 印刷システム、ウェブサーバ、および印刷方法 | |
JP2019197243A (ja) | デバイス管理システム、デバイス、通信装置およびデバイス管理方法 | |
JP2007286680A (ja) | 画像形成システム及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP4891859B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007027861A (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム | |
JP6172592B2 (ja) | 印刷システム、及び、ウェブサーバ | |
JP2006155465A (ja) | 端末装置、プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2010198146A (ja) | ステータスモニタプログラム及びこのステータスモニタプログラムを実行するコンピュータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100928 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101011 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4618359 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |