JP6273987B2 - 画像形成システム - Google Patents

画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP6273987B2
JP6273987B2 JP2014080975A JP2014080975A JP6273987B2 JP 6273987 B2 JP6273987 B2 JP 6273987B2 JP 2014080975 A JP2014080975 A JP 2014080975A JP 2014080975 A JP2014080975 A JP 2014080975A JP 6273987 B2 JP6273987 B2 JP 6273987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
miscellaneous
request
person
client terminal
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014080975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015201128A (ja
Inventor
良太 有延
良太 有延
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014080975A priority Critical patent/JP6273987B2/ja
Priority to US14/683,750 priority patent/US9288338B2/en
Publication of JP2015201128A publication Critical patent/JP2015201128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6273987B2 publication Critical patent/JP6273987B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00074Indicating or reporting
    • H04N1/00079Indicating or reporting remotely
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1234Errors handling and recovery, e.g. reprinting
    • G06F3/1235Errors handling and recovery, e.g. reprinting caused by end of consumables, e.g. paper, ink, toner
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/0005Methods therefor in service, i.e. during normal operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • H04N1/32635Fault detection of reproducing apparatus or receiver, e.g. out of paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32651Indicating or reporting
    • H04N1/32662Indicating or reporting remotely, e.g. to the transmitter from the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Description

本発明は、MFP(Multifunction Peripherals)やプリンターなどの画像形成装置の使用に係わる雑事を適切に行わせる画像形成システムに関する。
一般に、企業などにおいては、MFPやプリンターなどの画像形成装置をネットワークを介して共有することが多い。ところで、このような画像形成装置にあっては、様々な雑事がつきまとう。たとえば、用紙ジャムなどに伴う保守作業、用紙やトナーなどの消耗品の補充作業などである。
ところが、このような雑事を担当する者は特に決められていない場合が多く、気づいた者が対処するということが多々ある。この場合、たとえば対象企業に出向してきた者、もしくは入社してから期間が短い者にとって迅速に対処するのは難しいということが容易に予測される。これは、機種の扱いに慣れていないということや、用紙やトナーなどの消耗品がどこに記憶されているか把握していないということなどによるものである。
このような雑事に対処するものとして、特許文献1では、エラーの発生時に、所定の条件を満足する複数のユーザー端末に対して一斉にエラー解除募集通知を送信し、最初に応募通知があったユーザー端末に作業依頼通知を送信するようにした画像処理装置を提案している。
特開2003−91405
上述した特許文献1の画像処理装置では、エラー解除募集通知に対して最初に応募通知があったユーザー端末に作業依頼通知を送信することから、単一のユーザーにエラー解除作業の負担が集中する不合理を生じることなく、エラー解除作業を早期かつ確実に完了させることができる。
ところが、所定の条件を満足するユーザーには、画像処理ジョブを送信したユーザーや、処理結果が受け取られていない処理済みの画像処理ジョブを送信したユーザーなども含まれている。そのため、エラー解除作業に不慣れなユーザーからの応募通知が最初にあると、エラー解除作業に慣れたユーザーからの応募通知が受け付けられなくなってしまう。
この場合、不慣れなユーザーによってはエラー解除作業を確実に行うことができないこともある。このように、エラー解除作業が確実に行われないと、再度エラー解除募集通知を送信しなければならないことから、エラー解除作業が適切かつ確実に完了されないことがあるという問題があった。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、様々な雑事に対する作業を適切かつ確実に完了させることができる画像形成システムを提供することを目的とする。
本発明の画像形成システムは、プリントサーバに対して印刷ジョブの登録が可能なクライアント端末と、前記プリントサーバに登録された印刷ジョブをダウンロードしての印刷が可能な画像形成装置とを備え、前記画像形成装置は、各種雑事に係わる人物を雑事サポーターとして登録した雑事サポーターリストを記憶する記憶手段と、前記各種雑事への対処の際、他の人物への依頼が必要であれば前記雑事サポーターリストから選択した人物の前記クライアント端末に対して雑事要求依頼を行う雑事要求依頼手段とを有し、前記クライアント端末は、前記雑事要求依頼に対して応答する雑事要求応答手段を有し、前記雑事要求依頼手段は、前記各種雑事への対処を促す雑事報知画面を出力し、前記雑事要求応答手段は、前記雑事要求依頼に応じて応答を促す雑事要求応答画面を出力し、前記雑事報知画面を介して前記他の人物への依頼が指示されると前記雑事要求依頼が前記クライアント端末に通知され、前記雑事要求応答画面を介して承諾が指示されると前記画像形成装置に承諾を示す応答が行われることを特徴とする。
また、前記記憶手段には、前記各種雑事への対処マニュアルが記憶されており、前記雑事要求依頼手段は、前記他の人物からの承諾が得られなかった場合、前記対処マニュアルを出力することを特徴とする。
また、前記雑事要求依頼手段は、前記雑事報知画面を介して前記他の人物へ依頼しないと指示されると、前記対処マニュアルを出力することを特徴とする。
また、前記雑事要求依頼手段は、前記他の人物の前記クライアント端末からの応答の有無を判断する第1の時間と、さらに他の人物の前記クライアント端末に対して雑事要求依頼を行うかどうかを判断する第2の時間とを有し、前記第1の時間が経過しても前記他の人物の前記クライアント端末からの応答が無ければ、順次、前記雑事サポーターリストから前記さらに他の人物を選択して前記雑事要求依頼を行い、前記第2の時間が経過しても前記雑事要求依頼に対する応答が無ければ、前記対処マニュアルを出力することを特徴とする。
本発明の画像形成システムは、プリントサーバに対して印刷ジョブの登録が可能なクライアント端末と、前記プリントサーバに登録された印刷ジョブをダウンロードしての印刷が可能な画像形成装置とを備え、前記画像形成装置は、各種雑事に係わる人物を雑事サポーターとして登録した雑事サポーターリストを記憶する記憶手段と、前記各種雑事への対処の際、他の人物への依頼が必要であれば前記雑事サポーターリストから選択した人物の前記クライアント端末に対して雑事要求依頼を行う雑事要求依頼手段とを有し、前記クライアント端末は、前記雑事要求依頼に対して応答する雑事要求応答手段を有し、前記雑事要求依頼手段は、雑事サポーターリストに初めて登録される人物をプレ雑事サポーターとし、特定年数が経過すると、雑事サポーターに繰り上げることを特徴とする。
本発明の画像形成システムでは、画像形成装置の雑事要求依頼手段により、各種雑事への対処の際、他の人物への依頼が必要であれば記憶手段に記憶されている雑事サポーターリストから選択した人物のクライアント端末に対して雑事要求依頼を行うと、クライアント端末の雑事要求応答手段から雑事要求依頼に対しての応答が得られる。
本発明の画像形成システムによれば、各種雑事への対処の際、他の人物への依頼が必要であれば記憶手段に記憶されている雑事サポーターリストから選択した人物のクライアント端末に対して雑事要求依頼が行われるので、様々な雑事に対する作業を適切かつ確実に完了させることができる。
本発明の画像形成システムの一実施形態を示す図である。 図1のMFP及びクライアント端末の主要部の構成について説明するための図である。 図1のMFPに管理されている雑事サポートリストを説明するための図である。 図1の画像形成システムによる雑事処理について説明するためのフローチャートである。
以下、本発明の画像形成システムの一実施形態を、図1〜図4を参照しながら説明する。なお、以下の説明においての画像形成装置の一例としては、たとえばプリンター機能、FAX機能、スキャン機能などの複数の機能を搭載した複合的な周辺機器であるMFP(Multifunction Peripheral)であるものとする。
まず、図1に示すように、画像形成システムは、プリントサーバ10、MFP20、PC(personal computer)などのクライアント端末30を備えている。また、これらは、ネットワーク40を介して互いに接続されている。ネットワーク40としては、LAN、無線LAN、インターネットなどの回線網を用いることができる。
そして、クライアント端末30からプリントサーバ10に印刷ジョブを登録すると、たとえばMFP20側のタッチパネルでの操作により、プリントサーバ10に登録した印刷ジョブを指定しダウンロードすることで、印刷することができる。なお、MFP20のタッチパネルでの操作に限らず、携帯端末によっても同様の印刷要求を行うことができる。
また、このようなMFP20にあっては、用紙ジャムなどに伴う保守作業、用紙やトナーなどの消耗品の補充作業などの様々な雑事がつきまとうことがある。ここで、たとえば用紙が無くなった場合、MFP20のタッチパネルに用紙が無くなったことを知らせる雑事報知画面20aが表示される。また、雑事報知画面20aには、他のユーザーに対して依頼する場合に操作するヘルプボタン20bと、自分でやる場合に操作するセルフボタン20cとが表示され、いずれかの選択が促されるが、これらのボタン操作による作用については後述する。
また、それぞれのクライアント端末30には、雑事要求応答画面30aが表示される。また、雑事要求応答画面30aには、雑事を承諾した場合に操作する承諾ボタン30bと、雑事を承諾しない場合に操作するパスボタン30cとが表示され、いずれかの選択が促されるが、これらのボタン操作による作用についても後述する。
次に、図2を参照し、MFP20及びクライアント端末30の主要部の構成について説明する。まず、MFP20は、制御部21、操作部22、表示部23、スキャナー部24、プリンター部25、FAX部26、I/F(インターフェース)27を備えている。制御部21は、図示しないROM内のプログラムに基づき、MFP20全体の動作を制御するものであり、通信管理部21a、操作受付部21b、雑事管理部21c、ジョブ処理部21d、メモリー21eを備えている。
通信管理部21aは、I/F27を介してプリントサーバ10からの印刷ジョブを受信する。受信した印刷ジョブは、ジョブ処理部21dに渡される。また、通信管理部21aは、上述した様々な雑事が生じた場合、クライアント端末30に対して雑事要求依頼を通知する。
操作受付部21bは、操作部22による印刷ジョブを指定する操作、上述したヘルプボタン20b又はセルフボタン20cの操作などを受け付ける。雑事管理部21cは、用紙ジャムなどが生じて保守作業が必要となったり、用紙やトナーなどの消耗品が不足して補充作業などが必要となったりすると、上述したように、MFP20のタッチパネルに雑事報知画面20aを表示させる。また、雑事管理部21cは、セルフボタン20cが操作された際、後述のメモリー21eに記憶されている対処マニュアルをMFP20のタッチパネルに表示させる。また、雑事管理部21cは、上述した様々な雑事が生じた場合、雑事サポーターリスト50の雑事サポーターを選択し、この選択した雑事サポーターのクライアント端末30に通信管理部21aを介して雑事要求依頼を通知する。また、雑事管理部21cは、後述の図3に示すような雑事サポーターリスト50を管理している。雑事管理部21cによる雑事サポーターリスト50の管理については後述する。
ここで、メモリー21eに記憶されている対処マニュアルには、たとえば用紙ジャムなどに伴う保守作業に関する内容が含まれている。すなわち、保守作業に関しては、たとえば図解などで保守の手順が容易に分かるような内容となっている。また、用紙やトナーなどの消耗品の補充作業などが必要な場合に対し、たとえば「倉庫に置いてある用紙/トナーを持ってきて補充する」などの内容が含まれている。また、補充作業に関しては、倉庫の場所を示す図などが含まれていてもよい。
なお、MFP20のタッチパネルに表示される対処マニュアルは、全ての雑事の対処に対する内容を表示させてもよいし、たとえば用紙ジャムなどが生じた場合、その用紙ジャムなどの対処に必要な内容のみを表示させてもよい。また、対処マニュアルは、プリンター部25によって印刷されてもよい。さらには、携帯端末の画面に表示させてもよい。
ジョブ処理部21dは、プリントサーバ10からダウンロードした印刷ジョブに対し、画像処理(ラスタライズ)を行う。メモリー21eには、雑事管理部21cの動作に必要なプログラムが記憶されている。また、メモリー21eには、プリントサーバ10からダウンロードした印刷ジョブが記憶される。また、メモリー21eには、対処マニュアルが記憶されている。この対処マニュアルは、上述した雑事管理部21cによって読み出される。また、メモリー21eには、後述の図3に示すような雑事サポーターリスト50などが記憶されている。
操作部22は、プリントサーバ10に登録した印刷ジョブの指定を行う場合や、上述した雑事報知画面20aのヘルプボタン20b又はセルフボタン20cを選択する場合に操作されるものであり、たとえばタッチパネルで構成されている。なお、画像形成システムにおいては、ユーザーの利用権限を保持するためにログイン処理を行う。このログイン処理は、操作部22を介して行ったり、図示しないICカードリーダを介して行われたりする。表示部23は、印刷ジョブの指定、ログインなどをガイドするメッセージ、ユーザーが印刷できる印刷ジョブのリスト、雑事報知画面20a、対処マニュアルなどを表示する。
スキャナー部24は、イメージセンサ(図示省略)によって読み取られる原稿の画像データを制御部21(メモリー21e)に入力する。すなわち、スキャナー部24は、イメージセンサ(図示省略)からの原稿の画像信号をデジタルの画像データに変換し、順次、制御部21に入力する。
プリンター部25は、制御部21から出力される画像データに基づき、用紙上に画像をプリントする。
FAX部26は、制御部21から出力される画像データを、電話回線を通じ相手方となるファクシミリへと送信し、また、相手方ファクシミリからの画像データを受信して制御部21に入力する。すなわち、FAX部26は、図示しないNCU(Network Control Unit)により電話回線との接続を制御しつつ、制御部21から出力される画像データを圧縮し変調して、相手方ファクシミリへと送信する。また、FAX部26は、NCUにより電話回線と接続しつつ、相手方ファクシミリからの画像データを復調し伸張して、制御部21に入力する。I/F27は、ネットワーク40に接続されており、上述したクライアント端末30、MFP20との間でのデータの送受信を可能としている。
なお、コピー機能のジョブでは、スキャナー部24からメモリー21eへ画像データが入力され、メモリー21eからプリンター部25へ画像データが出力される。プリント機能のジョブでは、ジョブ処理部21dによってラスタライズされた画像データがプリンター部25へ出力される。スキャナー機能のジョブでは、スキャナー部24からメモリー21eへ画像データが入力され、メモリー21eからI/F27へ画像データが出力される。
ファックス送信機能のジョブでは、スキャナー部24(又はI/F27)からメモリー21eへ画像データが入力され、メモリー21eからFAX部26へ画像データが出力される。ファックス受信機能のジョブでは、FAX部26からメモリー21eへ画像データが入力され、メモリー21eからプリンター部25へ画像データが出力される。
また、プリントサーバ10に登録されている印刷ジョブをMFP20から印刷する場合、上述したように、操作部22などからユーザーの利用権限を確認するためのログイン処理を行うと、ユーザー認証情報がネットワーク40を介してプリントサーバ10に送信される。
また、プリントサーバ10側でユーザー認証が行われると、MFP20側でユーザーが印刷可能な印刷ジョブの一覧が取得され、表示部23に表示される。そして、ユーザーは操作部22を操作し、印刷するジョブを選択すると、指定した印刷ジョブがプリントサーバ10からダウンロードされメモリー21eに記憶される。メモリー21eに記憶された印刷ジョブは、ジョブ処理部21dにより印刷ジョブに含まれる印刷設定を示す設定データに従ってPDLデータがラスタライズされる。そして、ラスタライズされた画像データに基づき、用紙上に画像がプリントされる。
一方、クライアント端末30は、制御部31、操作部32、表示部33、I/F(インターフェース)34を備えている。制御部31は、図示しないROM内のプログラムに基づき、クライアント端末30全体の動作を制御するものであり、通信管理部31a、操作受付部31b、雑事依頼管理部31c、メモリー31dを備えている。
通信管理部31aは、I/F34を介してプリントサーバ10への印刷ジョブの登録を行う。また、通信管理部31aは、MFP20側からの雑事要求依頼を受け取る。受け取った雑事要求依頼は、雑事依頼管理部31cに渡される。また、通信管理部31aは、上述した雑事要求応答画面30aの承諾ボタン30b又はパスボタン30cの操作に応じた内容をMFP20に送信する。
操作受付部31bは、操作部32による、承諾ボタン30b又はパスボタン30cの操作などを受け付ける。雑事依頼管理部31cは、MFP20側からの雑事要求依頼が有ると、雑事要求応答画面30aを表示させる。メモリー31dには、雑事依頼管理部31cの動作に必要なプログラムなどが記憶されている。
操作部32は、たとえば雑事要求応答画面30aの承諾ボタン30b又はパスボタン30cを選択する際に操作されるものであり、たとえばキーボードで構成されている。表示部33には、たとえば雑事要求応答画面30aが表示される。I/F34は、ネットワーク40に接続されており、上述したたとえばプリントサーバ10やMFP20との間でのデータの送受信を可能としている。
次に、図3を参照し、MFP20の雑事管理部21cによって管理されている雑事サポーターリスト50について説明する。なお、図3に示す雑事サポーターリスト50は、説明の都合上、入社歴が1年目と2年目の場合を示している。
まず、事前準備として、MFP20及びクライアント端末30などに上述した雑事の管理などに必要な専用のプログラムをインストールしておく。そして、MFP20側でそのプログラムを起動し、上述した雑事を引き受けてくれる可能性のある企業内の人物を登録する。登録に際しては、MFP20のタッチパネルの操作で行ってもよいし、クライアント端末30側での操作によって行ってもよい。また、雑事を引き受けてくれる可能性のある人物に対しては、MFP20の取り扱いや、用紙やトナーなどの消耗品の保管場所などの説明がなされているものとする。
ここで、初めて登録される人物は、図3(b)に示すようにプレ雑事サポーターとされる。ちなみに、図3(b)では、F氏〜J氏他が登録されている。これらの人物であるF氏〜J氏他は、入社歴が1年目である。このように、入社歴が1年目の人物の登録を終えると、上述した雑事管理部21cにより、たとえば1年経過後に、図3(c)に示すように自動的に雑事サポーターに繰り上げられる。
ちなみに、図3(a)に示すA氏〜E氏他は、1年前にプレ雑事サポーターとして登録された人物である。また、図3(d)に示すK氏〜O氏他は、新たにプレ雑事サポーターとして登録された人物である。このように、入社歴が1年目の人物がプレ雑事サポーターとして登録されると、以降は雑事管理部21cにより1年経過する毎に順次、雑事サポーターとして繰り上げられる。なお、図3(a)〜(d)に示す人物の並び順は、たとえば氏名順であってもよいし、年齢順であってもよい。
また、人物の登録の際は、それぞれが使用している端末のアドレスも登録される。端末としては、上述したクライアント端末30であってもよいし、それぞれの人物が保有している携帯端末であってもよい。
次に、図4を参照し、画像形成システムによる雑事処理について説明する。なお、以下に説明する雑事は、たとえば用紙切れが生じた場合の補充作業に関するものとする。まず、MFP20側でユーザーの利用権限を保持するためにログイン処理が行われた後、MFP20のタッチパネルの操作により、たとえば印刷要求が行われたとする(ステップS1)。ここで、用紙切れが生じたとすると(ステップS2)、雑事管理部21cは、たとえばMFP20のタッチパネルに用紙がなくなったことを知らせる雑事報知画面20aを表示する(ステップS3)。
雑事報知画面20aには、上述したように、ヘルプボタン20bとセルフボタン20cが表示されており、ユーザーは、自分で対処できない場合はヘルプボタン20bを操作し、自分で対処する場合はセルフボタン20cを操作することができる。ここで、セルフボタン20cが操作されると(ステップS4:NO)、雑事管理部21cが対処マニュアルを出力する(ステップS5)。この場合、たとえばMFP20のタッチパネルに対処マニュアルが表示される。
また、たとえばMFP20のタッチパネルに表示される対処マニュアルは、全ての雑事の対処に対する内容であってもよいが、ユーザーの利便性から、たとえば「倉庫に置いてある用紙/トナーを持ってきて補充する」とした内容のみとしてもよい。そして、用紙補給の対処待ちとなり(ステップS6:NO)、用紙補給がなされると、雑事管理部21cは、その対処が完了したと判断する(ステップS6:YES)。
これに対し、ステップS4でヘルプボタン20bが操作されると(ステップS4:YES)、雑事管理部21cは、上述した雑事サポーターリスト50の2年目以降の雑事サポーターとして登録されている人物を選択する(ステップS7)。なお、人物の選択に際しては、リストの並び順であってもよいし、ランダムとしてもよい。ランダムとした場合は、同じ人物の選択が少なくなり、雑事の負担が集中しなくなる。
人物が選択されると、通信管理部21aは、その人物の端末であるクライアント端末30又は携帯端末に雑事要求依頼を通知する(ステップS8)。雑事要求依頼を受けたたとえばクライアント端末30の雑事依頼管理部31cは、上述した雑事要求応答画面30aを表示する。ここで、MFP20では、クライアント端末30からの応答待ちとなり、クライアント端末30からの応答が有れば(ステップS9:YES)、依頼が承諾されたか否かが判断される(ステップS10)。すなわち、雑事要求応答画面30aの承諾ボタン30bが操作された旨の応答があれば、承諾されたと判断される(ステップS10:YES)。この場合は、ステップS6に移行し、雑事管理部21cによりその対処完了が判断される。
これに対し、パスボタン30cが操作された旨の応答があったため、依頼が承諾されなかったと判断されると(ステップS10:NO)、通信管理部21aが他の雑事サポーターへの依頼を行う(ステップS12)。この場合も、上記同様に、その人物の端末であるクライアント端末30又は携帯端末に雑事要求依頼が出される。なお、他の雑事サポーターの選択は、上記同様に、リストの並び順であってもよいし、ランダムとしてもよい。
また、ステップS9において、応答が無ければ第1の時間が経過待ちとなる(ステップS11:NO)。なお、ここでの第1の時間とは、たとえば1分となっている。ただし、この第1の時間は1分に限るものではなく、後述の第2の時間(たとえば5分)より短ければよい。
そして、第1の時間(たとえば1分)が経過すると(ステップS11:YES)、ステップS12に移行し、上記同様に、通信管理部21aが他の雑事サポーターへの依頼を行う。ここで、第2の時間(たとえば5分)が経過したかどうかが判断されるが(ステップS13)、最初に他の雑事サポーターへの依頼が行われた際には第2の時間(たとえば5分)が経過していないため(ステップS13:NO)、ステップS9に移行し、他の雑事サポーターからの応答待ちとなる。なお、ここでは、第2の時間をたとえば5分としているが、5分に限られないことは勿論である。すなわち、第1の時間(たとえば1分)より長ければよい。ただし、第2の時間があまりにも長くされると、MFP20での印刷要求を行ったユーザーが長い間待たされることになるため、そのユーザーが待てると思われる時間となるように設定してもよい。
そして、ステップS9で他の雑事サポーターからの応答があり、ステップS10で依頼が承諾されると、ステップS6に移行し、雑事管理部21cは、その対処が完了したと判断する。このように、雑事サポーターからの応答を待ち、依頼が承諾されなければ順次他の雑事サポーターからの応答を待つことなる。この場合、雑事サポーターからの依頼の承諾が無く第2の時間(たとえば5分)が経過すると(ステップS13:YES)、ステップS5に移行し、雑事管理部21cが対処マニュアルを出力する。
このように、本実施形態では、画像形成装置であるMFP20の雑事要求依頼手段である雑事管理部21cにより、各種雑事への対処の際、他の人物への依頼が必要であれば記憶手段であるメモリー21eに記憶されている雑事サポーターリスト50から選択した人物のクライアント端末30に対しての雑事要求依頼が行われると、クライアント端末30の雑事要求応答手段である雑事依頼管理部31cからの雑事要求依頼に対しての応答が得られる。
具体的には、MFP20の雑事管理部21cが各種雑事への対処を促す雑事報知画面20aを出力し、雑事報知画面20aを介しての他の人物への依頼の指示による雑事要求依頼がクライアント端末30に通知される。次いで、クライアント端末30の雑事依頼管理部31cが雑事要求依頼に対する応答を促す雑事要求応答画面30aを出力し、雑事要求応答画面30aを介して承諾が指示されるとMFP20に承諾を示す応答が行われる。
ここで、雑事サポーターリスト50に登録される人物は、上述したように、MFP20の取り扱いや、用紙やトナーなどの消耗品の保管場所などの説明を受けているため、各種雑事への対処が可能となっている。このようなことから、MFP20の取り扱いや、用紙やトナーなどの消耗品の保管場所などが不明であっても、雑事サポーターリスト50に登録されている人物への雑事要求依頼により、様々な雑事に対する作業を適切かつ確実に完了させることができる。
また、本実施形態では、メモリー21eに各種雑事への対処マニュアルが記憶されており、他の人物からの承諾が得られなかった場合、雑事管理部21cにより対処マニュアルが出力される。このため、MFP20の取り扱いや、用紙やトナーなどの消耗品の保管場所などが不明であっても、対処マニュアルの確認により様々な雑事に対する作業を適切かつ確実に完了させることが可能となる。
また、本実施形態では、雑事管理部21cが他の人物のクライアント端末30からの応答の有無を判断する第1の時間(たとえば1分)と、さらに他の人物のクライアント端末30に対して雑事要求依頼を行うかどうかを判断する第2の時間(たとえば5分)とを有し、第1の時間が経過しても他の人物のクライアント端末30からの応答が無ければ、順次、雑事サポーターリストからさらに他の人物を選択して雑事要求依頼を行い、第2の時間が経過しても雑事要求依頼に対する応答が無ければ、対処マニュアルを出力するため、他の人物からの応答を長い時間待つ必要がなくなる。
また、本実施形態では、雑事管理部21cにより雑事サポーターリスト50に初めて登録される人物をプレ雑事サポーターとし、特定年数(たとえば1年)が経過すると、雑事サポーターに繰り上げるため、雑事サポーターリスト50から雑事に対する作業を適切かつ確実に完了させることができる人物を選択することができる。
なお、本実施形態では、MFP20からクライアント端末30への雑事要求として、用紙ジャムなどに伴う保守作業や、用紙やトナーなどの消耗品の補充作業とした場合として説明したが、この例に限らず、レイアウト変更などに伴う移動作業や、印刷した資料の配布作業などの様々な雑事についての雑事要求が行われてもよい。
この場合、たとえばMFP20のタッチパネルに様々な雑事についての選択項目を表示し、いずれかの項目が選択されることに合わせて上記同様に、雑事サポーターを選択し、その選択した雑事サポーターのクライアント端末30に上述した移動作業や配布作業などの雑事要求が出される。
また、本実施形態では、画像処理装置をMFP20とした場合で説明したが、この例に限らず、画像処理装置をプリンターとした場合であってもよい。
10 プリントサーバ
20 MFP
20a 雑事報知画面
20b ヘルプボタン
20c セルフボタン
21 制御部
21a 通信管理部
21b 操作受付部
21c 雑事管理部
21d ジョブ処理部
21e メモリー
22 操作部
23 表示部
24 スキャナー部
25 プリンター部
26 FAX部
27 I/F
30 クライアント端末
30a 雑事要求応答画面
30b 承諾ボタン
30c パスボタン
31 制御部
31a 通信管理部
31b 操作受付部
31c 雑事依頼管理部
31d メモリー
32 操作部
33 表示部
34 I/F
40 ネットワーク
50 雑事サポーターリスト

Claims (5)

  1. プリントサーバに対して印刷ジョブの登録が可能なクライアント端末と、
    前記プリントサーバに登録された印刷ジョブをダウンロードしての印刷が可能な画像形成装置とを備え、
    前記画像形成装置は、
    各種雑事に係わる人物を雑事サポーターとして登録した雑事サポーターリストを記憶する記憶手段と、
    前記各種雑事への対処の際、他の人物への依頼が必要であれば前記雑事サポーターリストから選択した人物の前記クライアント端末に対して雑事要求依頼を行う雑事要求依頼手段とを有し、
    前記クライアント端末は、前記雑事要求依頼に対して応答する雑事要求応答手段を有し、
    前記雑事要求依頼手段は、前記各種雑事への対処を促す雑事報知画面を出力し、
    前記雑事要求応答手段は、前記雑事要求依頼に応じて応答を促す雑事要求応答画面を出力し、
    前記雑事報知画面を介して前記他の人物への依頼が指示されると前記雑事要求依頼が前記クライアント端末に通知され、
    前記雑事要求応答画面を介して承諾が指示されると前記画像形成装置に承諾を示す応答が行われる
    ことを特徴とする記載の画像形成システム。
  2. 前記記憶手段には、前記各種雑事への対処マニュアルが記憶されており、
    前記雑事要求依頼手段は、前記他の人物からの承諾が得られなかった場合、前記対処マニュアルを出力する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
  3. 前記雑事要求依頼手段は、前記雑事報知画面を介して前記他の人物へ依頼しないと指示されると、前記対処マニュアルを出力することを特徴とする請求項2に記載の画像形成システム。
  4. 前記雑事要求依頼手段は、
    前記他の人物の前記クライアント端末からの応答の有無を判断する第1の時間と、
    さらに他の人物の前記クライアント端末に対して雑事要求依頼を行うかどうかを判断する第2の時間とを有し、
    前記第1の時間が経過しても前記他の人物の前記クライアント端末からの応答が無ければ、順次、前記雑事サポーターリストから前記さらに他の人物を選択して前記雑事要求依頼を行い、
    前記第2の時間が経過しても前記雑事要求依頼に対する応答が無ければ、前記対処マニュアルを出力する
    ことを特徴とする請求項2に記載の画像形成システム。
  5. プリントサーバに対して印刷ジョブの登録が可能なクライアント端末と、
    前記プリントサーバに登録された印刷ジョブをダウンロードしての印刷が可能な画像形成装置とを備え、
    前記画像形成装置は、
    各種雑事に係わる人物を雑事サポーターとして登録した雑事サポーターリストを記憶する記憶手段と、
    前記各種雑事への対処の際、他の人物への依頼が必要であれば前記雑事サポーターリストから選択した人物の前記クライアント端末に対して雑事要求依頼を行う雑事要求依頼手段とを有し、
    前記クライアント端末は、前記雑事要求依頼に対して応答する雑事要求応答手段を有し、
    前記雑事要求依頼手段は、雑事サポーターリストに初めて登録される人物をプレ雑事サポーターとし、特定年数が経過すると、雑事サポーターに繰り上げる
    ことを特徴とする画像形成システム。
JP2014080975A 2014-04-10 2014-04-10 画像形成システム Active JP6273987B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014080975A JP6273987B2 (ja) 2014-04-10 2014-04-10 画像形成システム
US14/683,750 US9288338B2 (en) 2014-04-10 2015-04-10 Image forming system and image forming apparatus that make miscellaneous affairs about use of image forming apparatus settle appropriately

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014080975A JP6273987B2 (ja) 2014-04-10 2014-04-10 画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015201128A JP2015201128A (ja) 2015-11-12
JP6273987B2 true JP6273987B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=54266114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014080975A Active JP6273987B2 (ja) 2014-04-10 2014-04-10 画像形成システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9288338B2 (ja)
JP (1) JP6273987B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019176349A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 サトーホールディングス株式会社 情報処理システム、情報処理方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4128762B2 (ja) 2001-09-19 2008-07-30 シャープ株式会社 画像処理装置及び画像処理システム
JP3882786B2 (ja) * 2003-05-30 2007-02-21 セイコーエプソン株式会社 デバイス障害対処依頼システム、障害対処依頼サーバ、デバイス障害対処依頼プログラム及びデバイス障害対処依頼方法
KR20050054681A (ko) * 2003-12-05 2005-06-10 삼성전자주식회사 에러 통지 기능을 구비한 네트워크 화상형성장치 및 그의동작제어방법
JP2012029228A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム
KR20130015385A (ko) * 2011-08-03 2013-02-14 삼성전자주식회사 화상형성장치, 에러 통지 방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체

Also Published As

Publication number Publication date
US9288338B2 (en) 2016-03-15
US20150296090A1 (en) 2015-10-15
JP2015201128A (ja) 2015-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10552093B2 (en) Electronic device and recording medium
JP2009029136A (ja) 印刷装置、印刷方法および印刷システム
US9864553B2 (en) Information processing apparatus configured to display icon
US8619298B2 (en) Method of notifying job status in image forming apparatus
JP2012203720A (ja) 印刷情報管理装置、印刷装置、印刷情報管理システム、印刷システム、及び印刷情報管理プログラム
EP3503521A1 (en) Image processing apparatus
JP2014059630A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法およびプログラム
JP6834675B2 (ja) ジョブ処理装置、サーバ、サーバプログラム
US20180272733A1 (en) Device, method for controlling device, and storage medium
US20180234585A1 (en) Authentication method and recording medium
JP2019185657A (ja) 画像形成システム及び画像形成方法
JP6273987B2 (ja) 画像形成システム
US9280731B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and storage medium having printing control program stored thereon
JP2018103591A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
US8908212B2 (en) Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and storage medium
CN104767898B (zh) 信息处理装置及其方法、图像处理装置及其系统
JP6361118B2 (ja) 情報処理システム及び情報処理プログラム
JP2011081593A (ja) 情報処理装置、及び、印刷システム
JP6819493B2 (ja) 不具合情報管理システム及び不具合情報管理方法
JP6191243B2 (ja) 画像処理装置および画像処理システム
JP6264140B2 (ja) 印刷システム
US20220236926A1 (en) Information processing apparatus with print failure reporting capabilities
JP4665684B2 (ja) 画像処理装置、システム及び方法
JP2017213814A (ja) 画像形成装置および画像形成装置用プログラム
JP6187004B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6273987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150