JP2010058517A - 積層加工紙 - Google Patents
積層加工紙 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010058517A JP2010058517A JP2009247313A JP2009247313A JP2010058517A JP 2010058517 A JP2010058517 A JP 2010058517A JP 2009247313 A JP2009247313 A JP 2009247313A JP 2009247313 A JP2009247313 A JP 2009247313A JP 2010058517 A JP2010058517 A JP 2010058517A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- weight
- laminated
- strength
- nonwoven fabric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Abstract
【解決手段】平均繊径が0.5〜10デニール、厚みが0.05〜2.0mm、目付けが10〜120g/m2、部分熱圧着率が2〜25%のスパンボンド法のポリエステル系不織布Bの片面もしくは両面に、ビガット軟化点30〜160℃、塗布量4〜30g/m2のホットメルト系樹脂のメルトブロー方式で得られる繊維状シートを、部分または全面接合の接着剤層を形成し、その上に、目付け20〜60g/m2の和紙Aを重ね、加圧又は加熱・加圧して、A又はBの内部に接着剤を浸透させることなく、表面同士を接合させてなる積層加工紙であって、AとBとの重量比が30〜70重量%:70〜30重量%、目付けが55〜150g/m2、湿潤時引張強力が3〜30kg/5cm、引裂強力が120〜1000gである積層加工紙の製造方法。
【選択図】図1
Description
しかるに、紙は、和紙調の品位、印刷性、吸水性、通気性、意匠性及び糊付加工性など優れているが、強度、引裂強度、特に水に濡れた場合の強度、引裂強度が低く破れ易い等の強度上の問題がある。
そこで、湿潤時の強度を改善させるために例えば、特許文献1には鞘部及び芯部を構成する2成分からなる複合繊維を用いた不織布と紙とを湿式抄紙方式で製造する方法が開示されているが、不織布と紙との接着が不十分であり、また乾燥工程での温度を高くする必要があることから、表面の光沢が発生し易いなどの問題がある。
すなわち本発明は、
(1)平均繊維径が0.5〜10デニール、厚みが0.05〜2.0mm、目付けが10〜120g/m2、部分熱圧着率が2〜25%のスパンボンド法によるポリエステル系長繊維不織布Bの片面もしくは両面に、ビガット軟化点が30〜160℃、塗布量が4〜30g/m 2 のホットメルト系樹脂のメルトブロー方式で得られる繊維状シートを、部分接合または全面接合に積層し接着剤層を形成してから、該接着剤層の上に、目付け20〜60g/m 2 の和紙Aを重ね、加圧又は加熱・加圧して、和紙又は不織布の内部に接着剤を浸透させることなく、表面同士を接合させてなる積層加工紙であって、該積層加工紙の和紙Aと不織布Bとの重量比が30〜70重量%:70〜30重量%、目付けが55〜150g/m2、湿潤時の引張強力が3〜30kg/5cm、引裂強力が120〜1000gであることを特徴とする積層加工紙の製造方法、
(2)(1)記載の製造方法で得られた積層加工紙、
(3)(1)記載の製造方法で得られた積層加工紙を用いてなる包装紙、である。
本発明の積層加工紙の断面概略図を図1に示す。図1の(イ)は不織布からなる中間層の表裏両面に接着剤層を介して紙を積層した積層加工紙の断面概略図であり、同(ロ)は中間層の表面のみに紙を積層した積層加工紙の断面概略図であり、図中の1は紙、2は不織布、3は接着剤層を表す。
積層加工紙の目付は、厚み、強度、吸水性、通気性、吸湿性、価格などの観点から、30〜150g/m2 であり、好ましくは40〜120g/m2 の範囲である。目付が30g/m2 未満では、薄すぎて強度が低く破れ易く、一方150g/m2 以上では、強度が高いが、厚み、剛性が大きく、価格が高くなる。
本発明の積層加工紙の引裂強力は100g以上であり、好ましくは120〜1000gの範囲であり、それにより破れ難く、強靭な特性を有するものとなり、一方、100g未満では、破れ、裂け易いものとなる。
更に、合成繊維からなる長繊維不織布であって、熱エンボスロールなどにより部分熱圧着され、強度を向上させたもので、この時、不織布の部分熱圧着率は、単位面積当たりの熱圧着された部分の面積比で2〜25%のものが好ましく用いられる。
不織布は、構成繊維の平均繊維径が0.5〜10デニール、厚みが0.05〜2.0mm、目付が10〜120g/m2 、引張強力が1kg/5cm以上、引裂強力が100g以上のものが好ましく用いられる。
本発明の積層加工紙の接着層に用いられるホットメルト系樹脂は、ビガット軟化点(JIS−K−7206)が180度以下、好ましくは30〜160度のものである。
ホットメルト系樹脂の種類としては、例えば、低密度ポリエチレン系樹脂、ポリオレフイン系共重合樹脂、エチレン−酢酸ビニル系共重合樹脂、ポリアミド系樹脂、直鎖状ポリエステル系樹脂、合成ゴム系樹脂などの1種、又は2種以上の混合樹脂が挙げられ、粉末状、網目状、メルトブローからなる繊維状などにして、紙、又は不織布に塗布して用いられる。
紙と不織布との接合は、ホットメルト系樹脂をスジ状、点状などに塗布する部分接合、又は繊維状、フィルム状、網目状などに塗布する全面接合により行うことができる。
更に、3層構造にするには、再度同様にして繊維状シートを用いて接合させる方法、粉末状ホットメルト系樹脂(平均粒度が100〜1000μm、溶融時の粘度が高い)を公知の散布又は塗布装置を用いて紙又は不織布の表面に均等に散布又は塗布させて、その上面に不織布又は紙を重ね、赤外線ヒーターなどで加熱した後、熱ロールで加圧して接合する方法、及び、
樹脂をTダイなどから溶融押出しし、スジ状、フィルム状、網目状等に形成させたシートを、紙と不織布の間に介在させて、加圧、又は、加熱・加圧して接合する方法、などが挙げられる。
ホットメルト系樹脂の塗布量は2〜40g/m2 、好ましくは4〜30g/m2 の範囲である。塗布量が2g/m2 未満では接着力が不足し剥離しやすくなり、一方、40g/m2 以上では接着力が十分であるが、価格が高くなり、かつ積層加工紙の剛性が増し柔軟性が不足する。
尚、本発明の特性は、下記の方法にて測定した値である。
(1)目付;対象シートより、任意の3箇所から試料20cm×25cmの試験片を切り取り、その重量を測定し、その平均値を単位面積当たりの質量に換算した。(JIS−L−1906)
(3)引裂強度;JIS−L−1906トラベゾイド法に準じた。
(4)引張強度;JIS−L−1906に準じ、試料5cm×30cmの試験片を、つかみ間隔20cm、引張速度10cm/分で引張試験機を用いて測定した。但し、湿潤時の測定は、試料を水道水(20℃)の中に30分浸たした後に測定した。
既知のスパンボンド法により、目付が15、20、30、40g/m2 のポリエステル長繊維不織布を得た。該不織布は、平均繊維径が1.8デニールであり、部分圧着面積率が23%である。
次に、既知の抄紙方式で生産して、目付が20、30、60g/m2 の和紙を得た。各和紙の厚み、物性は表−1の比較例1〜3に示す通りである。
得られた本発明の積層加工紙は、表面が和紙調で、外観品位に優れ、且つ、水にぬれた場合の強度、引裂強度が高く破れ難く強鞍で、意匠性、通気性、強度などに優れている。
2 不織布
3 接着剤層
Claims (3)
- 平均繊維径が0.5〜10デニール、厚みが0.05〜2.0mm、目付けが10〜120g/m2、部分熱圧着率が2〜25%のスパンボンド法によるポリエステル系長繊維不織布Bの片面もしくは両面に、ビガット軟化点が30〜160℃、塗布量が4〜30g/m 2 のホットメルト系樹脂のメルトブロー方式で得られる繊維状シートを、部分接合または全面接合に積層し接着剤層を形成してから、該接着剤層の上に、目付け20〜60g/m 2 の和紙Aを重ね、加圧又は加熱・加圧して、和紙又は不織布の内部に接着剤を浸透させることなく、表面同士を接合させてなる積層加工紙であって、該積層加工紙の和紙Aと不織布Bとの重量比が30〜70重量%:70〜30重量%、目付けが55〜150g/m2、湿潤時の引張強力が3〜30kg/5cm、引裂強力が120〜1000gであることを特徴とする積層加工紙の製造方法。
- 請求項1記載の製造方法で得られた積層加工紙。
- 請求項1記載の製造方法で得られた積層加工紙を用いてなる包装紙。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009247313A JP4999906B2 (ja) | 2009-10-28 | 2009-10-28 | 積層加工紙 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009247313A JP4999906B2 (ja) | 2009-10-28 | 2009-10-28 | 積層加工紙 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20874199A Division JP2001030395A (ja) | 1999-07-23 | 1999-07-23 | 積層加工紙 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010058517A true JP2010058517A (ja) | 2010-03-18 |
JP4999906B2 JP4999906B2 (ja) | 2012-08-15 |
Family
ID=42185852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009247313A Expired - Fee Related JP4999906B2 (ja) | 2009-10-28 | 2009-10-28 | 積層加工紙 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4999906B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018184776A (ja) * | 2017-04-26 | 2018-11-22 | ユニチカ株式会社 | 透気防水シートの製造方法 |
JP2023085021A (ja) * | 2021-12-08 | 2023-06-20 | 美香 藤永 | 紙と革または布を貼り合わせた素材からなる物体、紙と革または布を貼り合わせた素材をカットして物体を作成する物体の作成方法 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05309803A (ja) * | 1992-05-11 | 1993-11-22 | Ichihide Seishi Kojo:Kk | 和紙製造方法 |
JPH06108018A (ja) * | 1992-09-25 | 1994-04-19 | Nitto Denko Corp | 通気性粘着層の製造方法、粘着シート及び通気性素材 |
JPH099798A (ja) * | 1995-06-29 | 1997-01-14 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 果樹用被覆材 |
JPH09193562A (ja) * | 1996-01-19 | 1997-07-29 | Keiwa Shoko Kk | 転写オーバーレイフィルムおよびその転写法 |
JPH107993A (ja) * | 1996-06-27 | 1998-01-13 | K S T:Kk | 熱接着シート及び熱接着シートの製造方法 |
JPH1018154A (ja) * | 1996-07-04 | 1998-01-20 | Teijin Ltd | 積層体 |
JPH1053950A (ja) * | 1996-08-02 | 1998-02-24 | Inogami Kk | 複合紙及びその製造方法 |
JPH10117843A (ja) * | 1996-10-16 | 1998-05-12 | Sankei:Kk | 試着用フェースカバー |
JPH1170994A (ja) * | 1997-08-29 | 1999-03-16 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | 電子機器・電子部品用収納袋 |
JP2000158419A (ja) * | 1998-11-30 | 2000-06-13 | Mikio Murakami | シート材又はボード材及びその製造方法 |
-
2009
- 2009-10-28 JP JP2009247313A patent/JP4999906B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05309803A (ja) * | 1992-05-11 | 1993-11-22 | Ichihide Seishi Kojo:Kk | 和紙製造方法 |
JPH06108018A (ja) * | 1992-09-25 | 1994-04-19 | Nitto Denko Corp | 通気性粘着層の製造方法、粘着シート及び通気性素材 |
JPH099798A (ja) * | 1995-06-29 | 1997-01-14 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 果樹用被覆材 |
JPH09193562A (ja) * | 1996-01-19 | 1997-07-29 | Keiwa Shoko Kk | 転写オーバーレイフィルムおよびその転写法 |
JPH107993A (ja) * | 1996-06-27 | 1998-01-13 | K S T:Kk | 熱接着シート及び熱接着シートの製造方法 |
JPH1018154A (ja) * | 1996-07-04 | 1998-01-20 | Teijin Ltd | 積層体 |
JPH1053950A (ja) * | 1996-08-02 | 1998-02-24 | Inogami Kk | 複合紙及びその製造方法 |
JPH10117843A (ja) * | 1996-10-16 | 1998-05-12 | Sankei:Kk | 試着用フェースカバー |
JPH1170994A (ja) * | 1997-08-29 | 1999-03-16 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | 電子機器・電子部品用収納袋 |
JP2000158419A (ja) * | 1998-11-30 | 2000-06-13 | Mikio Murakami | シート材又はボード材及びその製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018184776A (ja) * | 2017-04-26 | 2018-11-22 | ユニチカ株式会社 | 透気防水シートの製造方法 |
JP2023085021A (ja) * | 2021-12-08 | 2023-06-20 | 美香 藤永 | 紙と革または布を貼り合わせた素材からなる物体、紙と革または布を貼り合わせた素材をカットして物体を作成する物体の作成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4999906B2 (ja) | 2012-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104321122B (zh) | 非织造纤维片材及其制造方法、以及过滤器 | |
JP5599755B2 (ja) | 通気性積層物およびその製造方法 | |
TWI286171B (en) | A highly water-resistant polyester nonwoven fabric | |
JPH02160995A (ja) | 気体透過性・液体不透過性不織材料 | |
JPH03502056A (ja) | パッドまたはその他物品の製作方法 | |
EP2842732B1 (en) | Nonwoven fabric composite and method for making the same | |
JP5208861B2 (ja) | 吸音性積層材および吸音性積層材成形物 | |
JP2017078243A (ja) | 積層不織布およびその製造方法 | |
JP4999906B2 (ja) | 積層加工紙 | |
KR20120075888A (ko) | 케이폭 부직포를 포함하는 다층 부직포 | |
CN1323574A (zh) | 一种复合不织布制品和其制法 | |
JP2014083843A (ja) | 三層積層体及びその製造方法 | |
JP2953628B2 (ja) | 積層紙 | |
JP2001030395A (ja) | 積層加工紙 | |
JP2008266825A (ja) | ヒートシール性複合不織布 | |
TWI652176B (zh) | 具有良好障壁性質的無膜背板 | |
JP2014118641A (ja) | 積層不織布 | |
JP4424541B2 (ja) | 水解紙の製造方法および水解紙 | |
WO2003048438A1 (en) | Seeping sheet | |
JP6257265B2 (ja) | 湿式法不織布及びその製造法 | |
JP2004299356A (ja) | 複合不織布 | |
JP4756933B2 (ja) | 接着性に優れた厚物接着品及びその製造法 | |
JP4521718B2 (ja) | 食品抽出用複合エアレイドシート | |
JP4301398B2 (ja) | 積層一体化された食品用吸水マット | |
JPH1018154A (ja) | 積層体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111018 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120515 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120515 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |