JP2010057447A - 農作業機 - Google Patents

農作業機 Download PDF

Info

Publication number
JP2010057447A
JP2010057447A JP2008228467A JP2008228467A JP2010057447A JP 2010057447 A JP2010057447 A JP 2010057447A JP 2008228467 A JP2008228467 A JP 2008228467A JP 2008228467 A JP2008228467 A JP 2008228467A JP 2010057447 A JP2010057447 A JP 2010057447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
tractor
machine
power
power generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008228467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5711445B2 (ja
Inventor
Makoto Yamamoto
山本  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd filed Critical Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2008228467A priority Critical patent/JP5711445B2/ja
Publication of JP2010057447A publication Critical patent/JP2010057447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5711445B2 publication Critical patent/JP5711445B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

【課題】農作業機の振動により発電することが可能な発電装置を装着するトラクタに装着する農作業機を提供することを目的とする。
【解決手段】上記の課題を解決するため、トラクタ1に装着される農作業機2であって、農作業中に振動する部分に振動により発電する振動発電装置11を備える。さらに振動発電装置11はトラクタ1側にも備える。さらに、振動発電装置11と接続され振動発電装置11で発電した電力を蓄えるバッテリー12を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、農作業機に関し、特に、農作業機の振動により発電することが可能な発電装置を装着するトラクタに装着する農作業機に関する。
従来、トラクタに装着する農作業機において電源が必要な場合、トラクタのバッテリーから電源をとったり、電池を作業機側に設けたり、農作業部の動力のための軸回転から発電機により電源をとったりしていた。
特許文献1には、入力軸の軸回転から発電機により電源をとる発明が記載されている。
一方、例えば、特許文献2〜特許文献4には、振動による発電を可能とする振動発電装置が記載されている。
特開平09−103224号公報 特開平10−174411号公報 特開2001−157433号公報 特開2008−11669号公報
しかし、従来の農作業機において、トラクタのバッテリーから電源をとる場合は、ハーネスを長くとる必要があり、また、農作業機をトラクタから脱着する度にハーネスをはずす必要が生じる。そして、電池を作業機側に設ける場合は、電池を充電もしくは取り替える必要がる。そして、農作業部の動力のための軸回転から発電機により電源をとる場合は、軸回転からの取り付けのための機構が複雑となり、取り付ける場所も限られる。
一方、振動発電装置はトラクタに装着する農作業機においては使用されていなかった。
そこで、本発明は、上記課題に鑑みて、農作業機の振動により発電することが可能な発電装置を装着するトラクタに装着する農作業機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の農作業機は、トラクタに装着される農作業機であって、農作業中に振動する部分に振動により発電する振動発電装置を備えることを特徴とする。
さらに本発明の農作業機は、前記振動発電装置と接続され前記振動発電装置で発電した電力を蓄えるバッテリーを備えることを特徴とする。
さらに本発明の農作業機は、前記振動発電装置がトラクタ側にも備えることを特徴とする。
さらに本発明の農作業機は、前記振動発電装置で発電した電力が使用されるLED、アクチュエータ、センサ、コントローラのうち少なくともいずれか一つを備えることを特徴する。
さらに本発明の農作業機は、当該農作業機の音により発電する音発電装置を備えることを特徴とする。
本発明によれば、農作業機において、農作業機の振動により発電することができる。
本発明を実施するための最良の形態を説明する。
図1は、実施例1の農作業機の平面図である。実施例1の農作業機は代かき機(ハロー)である。代かき機2は、トラクタ1の後部に取付部5に取り付けられたトラクタからの動力により代かき作業を行う。
代かき機2の両サイドと代かき機2の後方のレーキ6に接触センサ20を有している。また、代かき機2には、振動発電装置11、バッテリー12、コントローラ13、作業機側無線機14を有している。一方、トラクタ1には、イス3の前方にトラクタ側無線機15を有している。
振動発電装置11は、振動により発電する装置であって、主に代かき機2の農作業中に振動する部分に装着される。図1では、代かき爪の回転による耕耘部の上部に設けられたカバー上に取り付けられているがフレームパイプ9上に取り付けてもよい。
バッテリー12は、振動発電装置11と接続され振動発電装置11により発電した電力を蓄える。そして、必要な用途のための電力を供給するものである。
接触センサ20は、代かき機2が畦4に接触し、代かき機2の破損の防止等のために設けられる。図2と図3に示すように、接触センサ20は基部21と接触バー22により構成され、接触バー22が基部21を中心に上下左右に可動するように構成されている。そして、接触バー22の傾き度合いに合わせて送る信号を変化させ、被接触物とどの程度接触しているかが分かるようになる。
コントローラ13は、接触センサ20と接続され接触センサ20からの信号による情報を基に、接触に関する情報を作業機側無線機14に送る。
作業機側無線機14は、コントローラ13と接続されコントローラ13から送られてきた情報に基づく電磁波をトラクタ側無線機15へ向けて発信する。
上述した、コントローラ13と、作業機側無線機14と、接触センサ20の電力は、バッテリー12から得る。また、振動発電装置11からの直接電力の供給を受けてもよい。これにより、これらは、代かき機2の振動から電力を得られることとなる。
一方、トラクタ側無線機15は、作業機側無線機14からの電磁波をキャッチし、その情報を表示手段や通報手段等に送る。これにより、作業者は代かき機2の畦4等に対する接近や接触の情報を得ことができる。表示や通報等の手段はトラクタ側無線機15と一体に構成してもよい。また、トラクタ側無線機15の電力は、トラクタからのバッテリーから得ることも可能であるが、トラクタ側に振動発電装置11を取り付けトラクタの振動から電力を得てもよい。この場合は、トラクタのバッテリーの種類にかかわらずトラクタ側無線機15の電力を得ることが可能となる。
図4は、実施例2の農作業機の正面図である。実施例2の農作業機は折り畳み式の代かき機(ハロー)である。折り畳み式の代かき機7は、トラクタの後部に取り付けられトラクタからの動力により代かき作業を行う。また、必要に応じ、折りたたみ部36をシリンダー37の稼動により折りたたみ、移動時等にコンパクトにできる構成となっている。
代かき機2の両サイドには、延長レーキ33を上げ下げ可能な延長レーキ開閉装置30を有している。また、代かき機2には、振動発電装置11、バッテリー12、コントローラ16を有している。
振動発電装置11は、振動により発電する装置であって、代かき機7が農作業中に振動する部分に装着される。図4では、実施例1と同じく、代かき爪の回転による耕耘部の上部に設けられたカバー上に取り付けられている。
バッテリー12は、振動発電装置11と接続され振動発電装置11により発電した電力を蓄える。そして、必要な用途のための電力を供給するものである。
延長レーキ開閉装置30は、延長レーキ33を支点35を中心に(図4中の矢印Aの方向に)開閉可能にするもので、具体的には、例えば、延長レーキ開閉装置30内に有する内部モータの正逆転により、延長レーキ開閉装置30から延びるアーム31を図4中の矢印Bの方向に左右動させることで、アーム31と延長レーキ33間に設けられたワイヤ32を介して、延長レーキ33が支点35を中心に開閉可能となる。
実施例2のコントローラ16は、延長レーキ開閉装置30を制御するもので、例えば、延長レーキ開閉装置30内に有する内部モータの正逆転を制御して延長レーキ33の開閉の制御を行う。コントローラ16への指示は、例えば、実施例1の無線による送受信機による構成等で可能である。無線による送受信機の場合は、操作ボックスとトラクタ側無線機をトラクタ側に配置し、作業機側無線機を代かき機7側に配置し、操作ボックスのよる操作内容をトラクタ側無線機から作業機側無線機へ送信し、それに基づきコントローラ16が延長レーキ開閉装置30を制御することができる。これとは逆にコントローラ16の制御内容を操作ボックスで通報する等のために作業機側無線機からトラクタ側無線機へ送信してもよい。この場合のトラクタ側無線機や操作ボックスの電源はトラクタからのバッテリーから得ることも可能であるが、トラクタ側に振動発電装置11を取り付けトラクタの振動から電力を得てもよい。一方、コントローラ16への指示は、有線による構成もとり得る。
上述した、コントローラ16と、延長レーキ開閉装置30の電力は、バッテリー12から得る。また、振動発電装置11からの直接電力の供給を受けてもよい。これにより、これらは、代かき機7の振動から電力を得られることとなる。
以上、実施例1と実施例2で示したように、振動発電装置11を農作業機の振動する部分に取り付けることで農作業機の振動により電力を得ることができる。これは、実施例で示していない農作業機においても振動する農作業機であれば適用できることは明らかである。この電力は、バッテリーに蓄えておくことができ、さらに、農作業機のために使用するLEDやアクチュエータ、センサ、コントロールボックス等に使用可能となる。このコントロールボックスは、LEDの点灯の制御や、センサからの情報の取得や演算、アクチュエータの稼動の制御等を行うものである。また、上記のアクチュエータの操作やセンサの設定のため等に使用する操作ボックスが必要な場合、操作ボックスは、農作業機側、トラクタ側いずれに配置する場合においても振動発電装置11で発電した電力を使用することができる。
また、上述した振動発電装置11は、農作業機の音により発電する音発電装置であってもよい。この場合、音発電装置は農作業機の音発電に適した場所に設置される。さらに、振動発電装置11と音発電装置を併用して電力を得てもよい。
実施例1の農作業機の平面図である。 実施例1の農作業機が有する接触センサの平面図を示す。 実施例1の農作業機が有する接触センサの側面図を示す。 実施例2の農作業機の正面図である。
符号の説明
2 代かき機(実施例1)
7 代かき機(実施例2)
11 振動発電装置
12 バッテリー
13 コントローラ(実施例1)
14 作業機側無線機
15 トラクタ側無線機
16 コントローラ(実施例2)
20 接触センサ
30 延長レーキ開閉装置
33 延長レーキ

Claims (5)

  1. トラクタに装着される農作業機であって、
    農作業中に振動する部分に振動により発電する振動発電装置を備えることを特徴とする農作業機。
  2. 請求項1に記載の農作業機において、
    前記振動発電装置と接続され前記振動発電装置で発電した電力を蓄えるバッテリーを備えることを特徴とする農作業機。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の農作業機において、
    前記振動発電装置はトラクタ側にも備えることを特徴とする農作業機。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の農作業機において、
    前記振動発電装置で発電した電力が使用されるLED、アクチュエータ、センサ、コントローラ、操作ボックスのうち少なくともいずれか一つを備えることを特徴する農作業機。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の農作業機において、
    当該農作業機の音により発電する音発電装置を備えることを特徴とする農作業機。
JP2008228467A 2008-09-05 2008-09-05 農作業機 Active JP5711445B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008228467A JP5711445B2 (ja) 2008-09-05 2008-09-05 農作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008228467A JP5711445B2 (ja) 2008-09-05 2008-09-05 農作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010057447A true JP2010057447A (ja) 2010-03-18
JP5711445B2 JP5711445B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=42184996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008228467A Active JP5711445B2 (ja) 2008-09-05 2008-09-05 農作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5711445B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011229403A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 農作業機の操作給電システム
JP2012107545A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Nishimatsu Constr Co Ltd 消音装置、建設機械および定置機械
JP2012228222A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Iseki & Co Ltd 苗移植機
JP2014158506A (ja) * 2014-06-11 2014-09-04 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 農作業機の情報給電システム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0562183U (ja) * 1990-12-19 1993-08-13 日本セ−フティ株式会社 発電装置
JPH09146635A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Nosakubutsu Seiiku Kanri Syst Kenkyusho:Kk 作業車の運転監視装置
JPH10337102A (ja) * 1997-06-05 1998-12-22 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 農作業機用制御装置および農作業機
JP2005057820A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Chubu Electric Power Co Inc 音及び振動エネルギーの利用方法、音及び振動エネルギーを利用した発電装置、吸音装置及び音響・振動源の探査装置
JP2006018675A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Kubota Corp 移動作業機の自動化構造
JP2006166793A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 農作業機
JP2006325499A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 農作業機
JP2007248336A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Yanmar Co Ltd 位置情報取得システム
JP2008202253A (ja) * 2007-02-17 2008-09-04 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 建設機械における振動発電装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0562183U (ja) * 1990-12-19 1993-08-13 日本セ−フティ株式会社 発電装置
JPH09146635A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Nosakubutsu Seiiku Kanri Syst Kenkyusho:Kk 作業車の運転監視装置
JPH10337102A (ja) * 1997-06-05 1998-12-22 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 農作業機用制御装置および農作業機
JP2005057820A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Chubu Electric Power Co Inc 音及び振動エネルギーの利用方法、音及び振動エネルギーを利用した発電装置、吸音装置及び音響・振動源の探査装置
JP2006018675A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Kubota Corp 移動作業機の自動化構造
JP2006166793A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 農作業機
JP2006325499A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 農作業機
JP2007248336A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Yanmar Co Ltd 位置情報取得システム
JP2008202253A (ja) * 2007-02-17 2008-09-04 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 建設機械における振動発電装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011229403A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 農作業機の操作給電システム
JP2012107545A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Nishimatsu Constr Co Ltd 消音装置、建設機械および定置機械
JP2012228222A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Iseki & Co Ltd 苗移植機
JP2014158506A (ja) * 2014-06-11 2014-09-04 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 農作業機の情報給電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5711445B2 (ja) 2015-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5711445B2 (ja) 農作業機
JP5626898B2 (ja) 農作業機
JP2010120456A (ja) 作業機のボンネット構造
JP2006115777A (ja) 電動耕耘機
JP5580795B2 (ja) 電動作業機用制御装置及び電動作業機
JP2009022173A (ja) 歩行型電動作業機
JP2008099612A (ja) 作業機
RU2011100144A (ru) Автомобиль промышленного назначения с управляемым мостом в качестве гасителя колебаний
JP2010274385A (ja) 電動工具
JP2011120539A (ja) 農作業機の無線操作システム
JP2007223363A (ja) 歩行型作業機
JP2011036192A (ja) 農作業機用リモコン送信装置
JP5736286B2 (ja) 電動作業機製造方法
KR20190096792A (ko) 콤바인
RU2015128311A (ru) Рабочая машина, в частности самосвал или грузовик
JP5234855B2 (ja) 建設機械
JP6382730B2 (ja) アシストスーツ
JP5639555B2 (ja) 電動作業機
JP2006001672A (ja) マグネット付き建設機械
JP2009227136A (ja) 作業機
JP5740091B2 (ja) 農作業機のバッテリ監視システム
ATE470004T1 (de) Nähmaschine
JP6000399B2 (ja) 電動作業機製造方法
JP2004305104A (ja) 代掻き装置
JP5431875B2 (ja) 農作業機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140317

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140325

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5711445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250