JP2010033030A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010033030A5
JP2010033030A5 JP2009137714A JP2009137714A JP2010033030A5 JP 2010033030 A5 JP2010033030 A5 JP 2010033030A5 JP 2009137714 A JP2009137714 A JP 2009137714A JP 2009137714 A JP2009137714 A JP 2009137714A JP 2010033030 A5 JP2010033030 A5 JP 2010033030A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
color
mode
forming apparatus
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009137714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5251740B2 (ja
JP2010033030A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009137714A priority Critical patent/JP5251740B2/ja
Priority claimed from JP2009137714A external-priority patent/JP5251740B2/ja
Priority to US12/457,824 priority patent/US8229310B2/en
Publication of JP2010033030A publication Critical patent/JP2010033030A/ja
Publication of JP2010033030A5 publication Critical patent/JP2010033030A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5251740B2 publication Critical patent/JP5251740B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

前記課題を解決するため、第1の手段は、複数の感光体を用いて画像形成を行うフルカラー画像形成モードと、単一の感光体を用いて画像形成を行うモノクロ画像形成モードとを備えた画像形成装置であって前記複数の感光体上に形成された画像が順次転写される中間転写ベルト、又は前記複数の感光体上に形成された画像が順次転写される用紙を搬送する転写搬送ベルトを駆動する駆動手段と、前記フルカラー画像形成モードから前記モノクロ画像形成モードへモードを変更するときに、前記駆動手段へのトルクが前記モノクロ画像形成モードにおける前記駆動手段へのトルクと同等となるように、カラー用感光体の回転速度を変更する制御手段と、前記制御手段により前記カラー用感光体の回転速度が変更された後、前記カラー用感光体を前記中間転写ベルト又は前記転写搬送ベルトから離間させる離間手段とを備えることを特徴とする。
第3の手段は、第1又は第2の手段において、前記駆動手段へのトルクの指示値を検出するトルク指示値検出手段を備え、前記制御手段は、前記トルク指示値検出手段によって検出されたトルクの指示値に基づいて前記カラー用感光体の回転速度を変更することを特徴とする。
第4の手段は、第1又は第2の手段において、前記駆動手段を流れる電流を検出する電流検出手段を備え、前記制御手段は、前記電流検出手段によって検出された電流に基づいて前記カラー用感光体の回転速度を変更することを特徴とする。
の手段は、複数の感光体を用いて画像形成を行うフルカラー画像形成モードと、単一の感光体を用いて画像形成を行うモノクロ画像形成モードとを備え、前記複数の感光体上に形成された画像が順次転写される中間転写ベルト、又は前記複数の感光体上に形成された画像が順次転写される用紙を搬送する転写搬送ベルトを駆動する駆動手段を有する画像形成装置の感光体の駆動制御方法であって、前記フルカラー画像形成モードから前記モノクロ画像形成モードへモードを変更するときに、前記駆動手段へのトルクが前記モノクロ画像形成モードにおける前記駆動手段へのトルクと同等となるように、カラー用感光体の回転速度を変更する制御手順と前記制御手順により前記カラー用感光体の回転速度が変更された後、前記カラー用感光体を前記中間転写ベルト又は前記転写搬送ベルトから離間させる離間手順とを有することを特徴とする。
の手段は、複数の感光体を用いて画像形成を行うフルカラー画像形成モードと、単一の感光体を用いて画像形成を行うモノクロ画像形成モードとを備え、前記複数の感光体上に形成された画像が順次転写される中間転写ベルト、又は前記複数の感光体上に形成された画像が順次転写される用紙を搬送する転写搬送ベルトを駆動する駆動手段を有する画像形成装置の感光体の駆動制御をコンピュータに実行させる駆動制御プログラムであって、前記フルカラー画像形成モードから前記モノクロ画像形成モードへモードを変更するときに、前記駆動手段へのトルクが前記モノクロ画像形成モードにおける前記駆動手段へのトルクと同等となるように、カラー用感光体の回転速度を変更する制御手順と、前記制御手順により前記カラー用感光体の回転速度が変更された後、前記カラー用感光体を前記中間転写ベルト又は前記転写搬送ベルトから離間させる離間手順とを有することを特徴とする。

Claims (8)

  1. 複数の感光体を用いて画像形成を行うフルカラー画像形成モードと、単一の感光体を用いて画像形成を行うモノクロ画像形成モードとを備えた画像形成装置であって
    前記複数の感光体上に形成された画像が順次転写される中間転写ベルト、又は前記複数の感光体上に形成された画像が順次転写される用紙を搬送する転写搬送ベルトを駆動する駆動手段と、
    前記フルカラー画像形成モードから前記モノクロ画像形成モードへモードを変更するときに、前記駆動手段へのトルクが前記モノクロ画像形成モードにおける前記駆動手段へのトルクと同等となるように、カラー用感光体の回転速度を変更する制御手段と、
    前記制御手段により前記カラー用感光体の回転速度が変更された後、前記カラー用感光体を前記中間転写ベルト又は前記転写搬送ベルトから離間させる離間手段とを備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1記載の画像形成装置において、
    前記制御手段は、前記カラー用感光体の少なくとも1つの感光体の回転速度を変更することを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1又は2に記載の画像形成装置において、
    前記駆動手段へのトルクの指示値を検出するトルク指示値検出手段を備え、
    前記制御手段は、前記トルク指示値検出手段によって検出されたトルクの指示値に基づいて前記カラー用感光体の回転速度を変更することを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項1又は2に記載の画像形成装置において、
    前記駆動手段を流れる電流を検出する電流検出手段を備え、
    前記制御手段は、前記電流検出手段によって検出された電流に基づいて前記カラー用感光体の回転速度を変更することを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
    前記制御手段は、カラー各色の画像領域信号をトリガとして、前記カラー用感光体の回転速度を変更することを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
    前記制御手段は、画像形成方向上流側に位置する前記カラー用感光体の回転速度から順に変更することを特徴とする画像形成装置。
  7. 複数の感光体を用いて画像形成を行うフルカラー画像形成モードと、単一の感光体を用いて画像形成を行うモノクロ画像形成モードとを備え、前記複数の感光体上に形成された画像が順次転写される中間転写ベルト、又は前記複数の感光体上に形成された画像が順次転写される用紙を搬送する転写搬送ベルトを駆動する駆動手段を有する画像形成装置の感光体の駆動制御方法であって
    前記フルカラー画像形成モードから前記モノクロ画像形成モードへモードを変更するときに、前記駆動手段へのトルクが前記モノクロ画像形成モードにおける前記駆動手段へのトルクと同等となるように、カラー用感光体の回転速度を変更する制御手順と
    前記制御手順により前記カラー用感光体の回転速度が変更された後、前記カラー用感光体を前記中間転写ベルト又は前記転写搬送ベルトから離間させる離間手順とを有することを特徴とする感光体の駆動制御方法。
  8. 複数の感光体を用いて画像形成を行うフルカラー画像形成モードと、単一の感光体を用いて画像形成を行うモノクロ画像形成モードとを備え、前記複数の感光体上に形成された画像が順次転写される中間転写ベルト、又は前記複数の感光体上に形成された画像が順次転写される用紙を搬送する転写搬送ベルトを駆動する駆動手段を有する画像形成装置の感光体の駆動制御をコンピュータに実行させる駆動制御プログラムであって
    前記フルカラー画像形成モードから前記モノクロ画像形成モードへモードを変更するときに、前記駆動手段へのトルクが前記モノクロ画像形成モードにおける前記駆動手段へのトルクと同等となるように、カラー用感光体の回転速度を変更する制御手順と、
    前記制御手順により前記カラー用感光体の回転速度が変更された後、前記カラー用感光体を前記中間転写ベルト又は前記転写搬送ベルトから離間させる離間手順とを有することを特徴とする駆動制御プログラム。
JP2009137714A 2008-06-23 2009-06-08 画像形成装置、感光体の駆動制御方法、及び駆動制御プログラム Expired - Fee Related JP5251740B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009137714A JP5251740B2 (ja) 2008-06-23 2009-06-08 画像形成装置、感光体の駆動制御方法、及び駆動制御プログラム
US12/457,824 US8229310B2 (en) 2008-06-23 2009-06-23 Image forming device including color photoconductor drums, photoconductor drum drive controlling method for controlling color photoconductor drums, and computer-readable recording medium

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008163542 2008-06-23
JP2008163542 2008-06-23
JP2009137714A JP5251740B2 (ja) 2008-06-23 2009-06-08 画像形成装置、感光体の駆動制御方法、及び駆動制御プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010033030A JP2010033030A (ja) 2010-02-12
JP2010033030A5 true JP2010033030A5 (ja) 2012-07-12
JP5251740B2 JP5251740B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=41505285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009137714A Expired - Fee Related JP5251740B2 (ja) 2008-06-23 2009-06-08 画像形成装置、感光体の駆動制御方法、及び駆動制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8229310B2 (ja)
JP (1) JP5251740B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5251767B2 (ja) * 2008-08-01 2013-07-31 株式会社リコー 画像形成装置
JP4587190B2 (ja) * 2009-01-30 2010-11-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5392056B2 (ja) * 2009-12-22 2014-01-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP5635783B2 (ja) * 2010-03-12 2014-12-03 株式会社沖データ 画像形成装置
JP5990949B2 (ja) 2011-03-18 2016-09-14 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成方法、プログラム、画像形成システム
JP5890645B2 (ja) * 2011-09-30 2016-03-22 キヤノン株式会社 画像形成装置
KR20130059991A (ko) * 2011-11-29 2013-06-07 삼성전자주식회사 전사장치 및 이를 포함하는 화상형성장치
JP6003061B2 (ja) 2012-01-10 2016-10-05 株式会社リコー Pwm生成装置、画像形成装置、画像形成システム
JP6094179B2 (ja) * 2012-11-30 2017-03-15 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
DE102014108632A1 (de) * 2014-06-18 2015-12-24 Heraeus Kulzer Gmbh "Prothesenbasis sowie Verfahren zur stoffschlüssigen Verbindung mindestens eines künstlichen Zahns mit einer Prothesenbasis"
JP2016029866A (ja) 2014-07-25 2016-03-03 株式会社リコー モータ制御装置、画像形成装置、及びモータ制御方法
JP6417840B2 (ja) * 2014-10-08 2018-11-07 株式会社リコー 転写装置及び画像形成装置
JP6562657B2 (ja) * 2015-03-02 2019-08-21 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6494372B2 (ja) * 2015-03-31 2019-04-03 キヤノン株式会社 画像形成装置
US10146163B2 (en) * 2016-07-12 2018-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Method of controlling target speed of rotating member used in image forming apparatus
JP7113692B2 (ja) * 2018-07-25 2022-08-05 キヤノン株式会社 制御装置及び画像形成装置
JP2020042090A (ja) 2018-09-07 2020-03-19 エイチピー プリンティング コリア カンパニー リミテッドHP Printing Korea Co., Ltd. 画像形成システム
KR20200108673A (ko) * 2019-03-11 2020-09-21 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 감광 드럼의 회전 속도를 가변하는 컬러 레지스트레이션

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3088802B2 (ja) * 1991-10-18 2000-09-18 富士通株式会社 記録装置
JPH09160374A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JPH1152757A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Fuji Xerox Co Ltd 多色画像形成装置
JP4339575B2 (ja) * 2002-11-15 2009-10-07 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 転写装置及びカラー画像形成装置
JP2004220006A (ja) * 2002-12-26 2004-08-05 Ricoh Co Ltd 転写装置及び画像形成装置とベルト移動速度補正方法
JP2005331230A (ja) * 2004-04-21 2005-12-02 Ricoh Co Ltd 冷却装置、冷却方法、プログラム、記録媒体、及び電子装置
JP4928744B2 (ja) * 2004-07-01 2012-05-09 株式会社リコー 画像形成装置及び画像転写方法
JP4304140B2 (ja) * 2004-10-05 2009-07-29 ホシデン株式会社 カードコネクタ
JP2006139063A (ja) 2004-11-12 2006-06-01 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2006220825A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Canon Inc 画像形成装置
JP4598565B2 (ja) * 2005-03-04 2010-12-15 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP4865283B2 (ja) * 2005-09-13 2012-02-01 株式会社リコー 画像形成装置及び複数の像担持体の位相合わせ方法
JP4895628B2 (ja) * 2006-01-30 2012-03-14 株式会社リコー 画像形成装置、感光体回転制御方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP4752637B2 (ja) * 2006-06-19 2011-08-17 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP5151283B2 (ja) * 2006-09-06 2013-02-27 株式会社リコー 画像形成装置及び位置ずれ補正方法
JP2008102164A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP5162995B2 (ja) * 2007-07-27 2013-03-13 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP5241305B2 (ja) * 2008-04-24 2013-07-17 キヤノン株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010033030A5 (ja)
JP2008164940A5 (ja)
JP2009036914A5 (ja)
JP2011180318A5 (ja)
EP2028557A3 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2011018017A5 (ja)
JP2007183593A5 (ja)
JP2016164690A5 (ja)
US8690152B2 (en) Sheet conveyor, image forming apparatus and image scanning apparatus
JP2012022142A5 (ja)
EP2348364A3 (en) Image forming apparatus
JP2012058403A5 (ja)
JP2017223731A5 (ja)
EP2413196A3 (en) Image forming apparatus capable of performing rotational phase control of image bearing member
US20140042689A1 (en) Sheet feeder and image forming apparatus
JP4650564B2 (ja) シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2009058664A5 (ja)
JP2013137378A (ja) 画像処理装置
JP2008037553A5 (ja)
JP2009292614A (ja) 画像形成装置
JP2011197250A5 (ja)
JP2006126654A5 (ja)
JP2013083800A5 (ja)
JP2010139869A5 (ja)
JP2016009134A5 (ja)