JP2010016798A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010016798A5
JP2010016798A5 JP2009065222A JP2009065222A JP2010016798A5 JP 2010016798 A5 JP2010016798 A5 JP 2010016798A5 JP 2009065222 A JP2009065222 A JP 2009065222A JP 2009065222 A JP2009065222 A JP 2009065222A JP 2010016798 A5 JP2010016798 A5 JP 2010016798A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
subject
image
luminance
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009065222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5281446B2 (ja
JP2010016798A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009065222A priority Critical patent/JP5281446B2/ja
Priority claimed from JP2009065222A external-priority patent/JP5281446B2/ja
Priority to US12/472,056 priority patent/US8089550B2/en
Publication of JP2010016798A publication Critical patent/JP2010016798A/ja
Priority to US13/312,344 priority patent/US8625019B2/en
Publication of JP2010016798A5 publication Critical patent/JP2010016798A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5281446B2 publication Critical patent/JP5281446B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (17)

  1. 撮像手段と、
    表示手段と、
    前記撮像手段により撮像された撮像画像を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
    前記撮像画像から、予め定めた輝度の条件を満たす画素からなる輝度領域を検出する第1検出手段と、
    前記撮像画像から、予め定めた特徴を有する被写体領域を検出する第2検出手段とを有し、
    前記表示制御手段は、
    前記第1検出手段によって検出される輝度領域を表す補助画像を前記撮像画像に重畳して前記表示手段に表示させるとともに、前記輝度領域と前記第2検出手段によって検出される被写体領域とが重複している場合と、重複していない場合とで、前記補助画像の表示方法を異ならせることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記表示制御手段は、前記輝度領域を表す補助画像を表示させる際、前記輝度領域と前記被写体領域とが重複しない領域には前記補助画像を重畳して表示させ、前記輝度領域と前記被写体領域とが重複する領域には、前記被写体領域に重畳させず、前記被写体領域以外の領域に前記補助画像を重畳して表示させることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記表示制御手段は、前記被写体領域以外の領域に前記補助画像を重畳して表示させる場合、前記補助画像を複数の小領域に分割し、前記複数の小領域によって、前記被写体領域内において前記予め定めた輝度の条件を満たす画素が分布している部分と分布していない部分とを示す表示を行うことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記表示制御手段は、前記輝度領域と前記被写体領域とが重複している場合と、重複していない場合とで、前記補助画像の表示色及び網掛けの少なくとも一方を異ならせることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  5. 前記表示制御手段は、前記輝度領域と前記被写体領域とが重複している場合には、前記補助画像を表示する領域を前記被写体領域と重複しない画面端に設定することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  6. 前記表示制御手段は、前記輝度領域と前記被写体領域とが重複する複数の領域があるときには、当該複数の領域に係る複数の補助画像を並べて表示することを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  7. 前記第2検出手段は、前記被写体領域として人間の顔領域を検出することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  8. 前記第2検出手段は、前記被写体領域として合焦領域を検出することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  9. 前記表示制御手段は、前記輝度領域と前記被写体領域とが重複している場合には、前記被写体領域の周辺に配置される枠画像として前記補助画像を表示させることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  10. 撮像手段と、
    表示手段と、
    前記撮像手段により撮像された撮像画像を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
    前記撮像画像から、予め定めた輝度の条件を満たす画素からなる輝度領域を検出する第1検出手段と、
    前記撮像画像から、予め定めた特徴を有する被写体領域を検出する第2検出手段とを有し、
    前記表示制御手段は、
    前記第1検出手段によって検出される輝度領域を表すパターン表示を前記撮像画像に重畳して前記表示手段に表示させるとともに、前記輝度領域と前記第2検出手段によって検出される被写体領域とが重複している場合と、重複していない場合とで、前記パターン表示の表示方法を異ならせることを特徴とする撮像装置。
  11. 撮像手段と、
    表示手段と、
    前記撮像手段により撮像された撮像画像を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
    前記撮像画像から、被写体の輪郭を検出する第1検出手段と、
    前記撮像画像から、人物の顔を含む被写体領域を検出する第2検出手段とを有し、
    前記表示制御手段は、
    前記第1検出手段によって検出される被写体の輪郭を表すピーキング表示を前記撮像画像に重畳して前記表示手段に表示させるとともに、前記被写体の輪郭が前記第2検出手段によって検出される被写体領域に含まれる場合と、含まれない場合とで、前記ピーキング表示の表示方法を異ならせることを特徴とする撮像装置。
  12. 撮像手段、表示手段を備える撮像装置の制御方法であって、
    前記撮像手段により撮像された撮像画像を前記表示手段に表示させる表示制御工程と、
    前記撮像画像から、予め定めた輝度の条件を満たす画素からなる輝度領域を検出する第1検出工程と、
    前記撮像画像から、予め定めた特徴を有する被写体領域を検出する第2検出工程とを有し、
    前記表示制御工程は、
    前記輝度領域を表す補助画像を前記撮像画像に重畳して前記表示手段に表示させるとともに、前記輝度領域と前記被写体領域とが重複している場合と、重複していない場合とで、前記補助画像の表示方法を異ならせることを特徴とする撮像装置の制御方法。
  13. 撮像手段、表示手段を備える撮像装置の制御方法であって、
    前記撮像手段により撮像された撮像画像を前記表示手段に表示させる表示制御工程と、
    前記撮像画像から、予め定めた輝度の条件を満たす画素からなる輝度領域を検出する第1検出工程と、
    前記撮像画像から、予め定めた特徴を有する被写体領域を検出する第2検出工程とを有し、
    前記表示制御工程は、
    前記輝度領域を表すパターン表示を前記撮像画像に重畳して前記表示手段に表示させるとともに、前記輝度領域と前記被写体領域とが重複している場合と、重複していない場合とで、前記パターン表示の表示方法を異ならせることを特徴とする撮像装置の制御方法。
  14. 撮像手段、表示手段を備える撮像装置の制御方法であって、
    前記撮像手段により撮像された撮像画像を前記表示手段に表示させる表示制御工程と、
    前記撮像画像から、被写体の輪郭を検出する第1検出工程と、
    前記撮像画像から、人物の顔を含む被写体領域を検出する第2検出工程とを有し、
    前記表示制御工程は、
    前記被写体の輪郭を表すピーキング表示を前記撮像画像に重畳して前記表示手段に表示させるとともに、前記被写体の輪郭が前記被写体領域に含まれる場合と、含まれない場合とで、前記ピーキング表示の表示方法を異ならせることを特徴とする撮像装置の制御方法。
  15. 請求項12に記載の撮像装置の制御方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  16. 請求項13に記載の撮像装置の制御方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  17. 請求項14に記載の撮像装置の制御方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2009065222A 2008-06-05 2009-03-17 撮像装置、その制御方法及びプログラム Active JP5281446B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009065222A JP5281446B2 (ja) 2008-06-05 2009-03-17 撮像装置、その制御方法及びプログラム
US12/472,056 US8089550B2 (en) 2008-06-05 2009-05-26 Image sensing apparatus, control method thereof, and program
US13/312,344 US8625019B2 (en) 2008-06-05 2011-12-06 Image processing and displaying apparatus, control method, and program for displaying a predetermined image

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008148323 2008-06-05
JP2008148323 2008-06-05
JP2009065222A JP5281446B2 (ja) 2008-06-05 2009-03-17 撮像装置、その制御方法及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013109380A Division JP5503781B2 (ja) 2008-06-05 2013-05-23 撮像装置及びその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010016798A JP2010016798A (ja) 2010-01-21
JP2010016798A5 true JP2010016798A5 (ja) 2012-04-19
JP5281446B2 JP5281446B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=41399966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009065222A Active JP5281446B2 (ja) 2008-06-05 2009-03-17 撮像装置、その制御方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8089550B2 (ja)
JP (1) JP5281446B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7544919B2 (en) 2006-11-20 2009-06-09 Red.Com, Inc. Focus assist system and method
US9690168B2 (en) 2006-11-20 2017-06-27 Red.Com, Inc. Focus assist system and method
USD609714S1 (en) 2007-03-22 2010-02-09 Fujifilm Corporation Electronic camera
JP4710960B2 (ja) * 2008-11-18 2011-06-29 ソニー株式会社 映像表示装置、撮像装置及び映像表示方法
JP5424676B2 (ja) * 2009-03-13 2014-02-26 キヤノン株式会社 画像処理装置
JP5355190B2 (ja) * 2009-04-08 2013-11-27 キヤノン株式会社 画像表示装置及び方法並びにプログラム
WO2012154585A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-15 Red. Com, Inc. Focus assist system and method
JP5799690B2 (ja) * 2011-09-07 2015-10-28 株式会社リコー 撮像装置及びその制御方法
JP6420540B2 (ja) * 2013-02-04 2018-11-07 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP6056702B2 (ja) * 2013-08-08 2017-01-11 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
US10062020B2 (en) * 2013-09-26 2018-08-28 Hp Indigo B.V. Generating raised print data
US10932882B2 (en) 2015-03-09 2021-03-02 Synaptive Medical (Barbados) Inc. Surgical camera system with automatic alternation between two depths of field
CA3002902C (en) * 2015-12-18 2023-05-09 Ventana Medical Systems, Inc. Systems and methods of unmixing images with varying acquisition properties
US10575921B2 (en) * 2016-12-01 2020-03-03 Synaptive Medical (Barbados) Inc. Camera system for providing images with simultaneous high resolution and large depth of field
CN107122150A (zh) * 2017-04-19 2017-09-01 北京小米移动软件有限公司 显示控制方法和装置、电子设备、计算机可读存储介质
JP7293040B2 (ja) * 2019-08-19 2023-06-19 キヤノン株式会社 電子機器、電子機器の制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2021113847A (ja) 2020-01-16 2021-08-05 キヤノン株式会社 表示装置および表示装置の制御方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5041911A (en) * 1989-12-13 1991-08-20 Eastman Kodak Company Exposure information feedback in electronic and/or hybrid film/electronic cameras
JPH04328964A (ja) * 1991-04-27 1992-11-17 Sony Corp ビデオカメラ
US5164836A (en) * 1991-07-15 1992-11-17 Eastman Kodak Company Visual exposure feedback apparatus for electronic imaging system
JPH05260351A (ja) * 1992-03-10 1993-10-08 Sony Corp ビデオカメラの飽和検出装置
JPH09154049A (ja) * 1995-11-28 1997-06-10 Sony Corp 撮像装置及び撮像装置システム
JP3752510B2 (ja) * 1996-04-15 2006-03-08 イーストマン コダック カンパニー 画像の自動被写体検出方法
US6535245B1 (en) * 1997-06-17 2003-03-18 Pentax Corporation Color balance adjusting device
JP3820497B2 (ja) * 1999-01-25 2006-09-13 富士写真フイルム株式会社 撮像装置及び自動露出制御の補正処理方法
JP2001136419A (ja) * 1999-11-08 2001-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JP4511066B2 (ja) * 2001-03-12 2010-07-28 オリンパス株式会社 撮像装置
JP2002351439A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Fuji Photo Film Co Ltd オン・スクリーン機能付きディジタル・カメラおよびその動作制御方法
JP4047598B2 (ja) * 2002-02-26 2008-02-13 株式会社リコー 撮像装置
JP2005078002A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Nikon Corp カメラ
US7397968B2 (en) * 2003-10-29 2008-07-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for tone composition
WO2006082883A1 (ja) * 2005-02-03 2006-08-10 Nikon Corporation 表示装置、電子機器およびカメラ
JP4530277B2 (ja) * 2005-02-25 2010-08-25 株式会社リコー 画像再生装置、画像再生方法、プログラムおよび記録媒体
TWI272838B (en) * 2005-06-30 2007-02-01 Sony Taiwan Ltd Zebra pattern display apparatus
JP4427515B2 (ja) 2006-01-27 2010-03-10 富士フイルム株式会社 対象画像検出表示制御装置およびその制御方法
JP2007266680A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Victor Co Of Japan Ltd 撮像装置
JP4507281B2 (ja) * 2006-03-30 2010-07-21 富士フイルム株式会社 画像表示装置、撮像装置および画像表示方法
JP5319078B2 (ja) * 2006-07-07 2013-10-16 オリンパスイメージング株式会社 カメラ、カメラの画像処理方法、プログラム、記録媒体
JP4584884B2 (ja) * 2006-08-25 2010-11-24 三星電子株式会社 撮像装置及び撮像方法
JP4120844B2 (ja) * 2006-08-31 2008-07-16 ソニー株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法及び撮像装置の制御方法のプログラム
JP2008099159A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Sony Corp 撮像装置、フレーミング制御方法およびプログラム
JP5025532B2 (ja) * 2008-03-12 2012-09-12 キヤノン株式会社 撮影装置、撮像装置の制御方法及び撮像装置の制御プログラム
JP2010103615A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Sony Corp 撮像装置およびその制御方法
KR20100075167A (ko) * 2008-12-24 2010-07-02 삼성전자주식회사 얼굴인식 기능을 이용한 디지털 영상 촬영 장치 및 방법
JP5355190B2 (ja) * 2009-04-08 2013-11-27 キヤノン株式会社 画像表示装置及び方法並びにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010016798A5 (ja)
JP2016535394A5 (ja)
JP2009290817A5 (ja)
JP2009171318A5 (ja)
JP2014179923A5 (ja)
EP2635031A3 (en) Systems and methods for image processing
EP1978729A3 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP2020010400A5 (ja)
JP2012063918A5 (ja)
JP2009218915A5 (ja)
JP2015119338A5 (ja) 表示制御装置、表示装置、撮像システム、表示制御方法、及びプログラム
CA2909761C (en) Imaging apparatus and method
JP2007221284A5 (ja)
JP2019032763A5 (ja)
JP2012222541A5 (ja)
JP2013120550A5 (ja)
JP2006295506A5 (ja)
JP2015019133A5 (ja)
JP2011234237A5 (ja)
JP2011191860A5 (ja) 撮像装置、画像処理装置、撮像処理方法及びプログラム
JP2012163631A5 (ja)
JP2008199658A5 (ja)
JP2011019013A5 (ja)
JP2013207745A5 (ja)
JP2006211321A5 (ja)