JP2010012519A - ガラスシート基板コーティングをレーザスクライビングするための方法及び装置 - Google Patents

ガラスシート基板コーティングをレーザスクライビングするための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010012519A
JP2010012519A JP2009204219A JP2009204219A JP2010012519A JP 2010012519 A JP2010012519 A JP 2010012519A JP 2009204219 A JP2009204219 A JP 2009204219A JP 2009204219 A JP2009204219 A JP 2009204219A JP 2010012519 A JP2010012519 A JP 2010012519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass sheet
laser
scribing
sheet substrate
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009204219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5280978B2 (ja
Inventor
Ricky S Harju
リッキー エス ハージュ
Frank A Borgeson
フランク エイ ボージソン
Joseph J Hanak
ジョセフ ジェイ ハナク
Norman L Helman
ノーマン エル ヘルマン
Kenneth R Hecht
ケニス アール ヘクト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
First Solar Inc
Original Assignee
First Solar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by First Solar Inc filed Critical First Solar Inc
Publication of JP2010012519A publication Critical patent/JP2010012519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5280978B2 publication Critical patent/JP5280978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • B23K26/0838Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction by using an endless conveyor belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • B23K26/364Laser etching for making a groove or trench, e.g. for scribing a break initiation groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0005Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation
    • C03C23/0025Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation by a laser beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/0445PV modules or arrays of single PV cells including thin film solar cells, e.g. single thin film a-Si, CIS or CdTe solar cells
    • H01L31/046PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate
    • H01L31/0463PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate characterised by special patterning methods to connect the PV cells in a module, e.g. laser cutting of the conductive or active layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • B23K2103/166Multilayered materials
    • B23K2103/172Multilayered materials wherein at least one of the layers is non-metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment
    • C03C2218/328Partly or completely removing a coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

【課題】高速にガラスシート基板コーティングをレーザスクライビングするための方法を提供する。
【解決手段】少なくとも1000mm/秒の速度でスクライビングするように、コーティングを介してオーバーラッピングアブレーションを提供するために他の表面でコーティングを通過して基板の非コーティング表面に向かって、XYZガルバノメータ制御ミラーシステム90によってビームを反射させ、少なくとも8ナノ秒のパルス持続時間と、少なくとも50キロヘルツの周波数と、近赤外線基本振動数での波長とを備えたパルスレーザビーム84を提供するレーザソース83と近接して基板をコンベヤ移送することにより、ガラスシート基板のコーティングをレーザスクライビングするための方法及び装置。
【選択図】図6

Description

本発明は、ガラスシート基板上にコーティングされた層のレーザスクライビングのための方法及び装置に関する。
ガラスシート基板上にコーティングされた層のレーザスクライビングは、米国特許第4,292,092号によって開示され、何年も前から行われている。大きくは、レーザスクライビングは、基板のコーティングされた側から差し向けられたレーザビームによって実行されるが、スクライビングは、Caplanによる米国特許第4,568,409号、Carlson等による米国特許第4,854,974号、Dickson等による米国特許第4,892,592号、Praschek等による米国特許第5,296,674号、Oswald等による米国特許第5,593,901号によって開示されているようなスクライブされたコーティング層に対してガラスシート基板を介してレーザビームをを差し向けることによって実行されることもある。
伝統的なレーザ処理システムは、2つのタイプがある。一つは、コーティングされたガラスシートがスクライビングのために支持される可動式XYテーブル(2軸)上に取り付けられた固定されたレーザヘッドを含み、他の一方は、一軸可動式テーブル上に取り付けられた一軸可動式レーザスキャンニングヘッドを含むものである。第1のタイプの大きな欠点は、大きなXYテーブルの速度制限であり、それは一般的には約300乃至500mm/秒のレンジである。かくして、商業的に実用的な出力を達成するためには、複数のレーザノズルを供給する複数のレーザ又はスプリットビームを利用する必要がある。高くつくことに加えて、かかるシステムは、困難な光学アライメントを維持する必要があり、また、各ノズルのパワーを個々に制御する必要がある。更に、スクライブの間の間隔を容易にするためにノズル間の調整及びリアルタイムスペーシングをとらなければならない。レーザヘッドを約700乃至800mm/秒より早く移動させることが困難なため、他のシステムもまた同じ問題を有する。
本件出願に関する調査中に気付いた他のレーザスクライビング特許は、ヤマザキによる米国特許第4,603,470号、ニシウラによる米国特許第4,689,874号及びキドグチによる米国特許第5,956,572号を含む。
本件発明の目的は、相対的に高速にガラスシート基板コーティングをレーザスクライビングするための改良された方法を提供することであり、それにより費用対効果の高い製品を提供することができる。
上記目的を達成するために、一方がコーティングされておらず他の一方がコーティングされた対向する表面を備えたガラスシート基板でレーザスクライビングを実行する。コーティングされた基板は、レーザソースと近接して、コンベヤ移送の方向に沿ってコンベヤ移送され、かかるレーザソースは、8乃至70ナノ秒のれん時のパルス持続時間と、50乃至100キロヘルツのレンジのパルス周波数と、近赤外線基本振動数での波長とを備えたパルスレーザビームを提供する。パルスレーザビームは、コーティングを介してオーバーラッピングアブレーションを提供するために、他の表面でコーティングを通して、ガラスシート基板の非コーティング表面に向かって、XYZガルバノメータ制御ミラーシステムから反射され、少なくとも1000mm/秒の速度でスクライビングされる。
ガラスシート基板は、垂直方位でコンベヤ移送され、パルスレーザビームが基板を通る位置からコンベヤ移送の方向に沿って上流及び下流に配置された真空ポジショナとガスプレッシャとによってコンベヤ移送される方向に対して側方に位置決めされ、かかるポジショナが基板の平面を制御する。ガスプレッシャ及び真空ポジショナは、ガラスシート基板の非コーティング表面でそのガラスシート基板を位置決めし、コーティングされた表面の劣化を防止する。
スクライビングレーザビームが適当に焦点合わせされるように、レーザ検知機は、コーティングされた表面の正確な位置を検知する。
本発明にかかる方法のある実施形態では、コーティングされたガラスシート基板のコンベヤ移送が、そのインデックス付けによって提供され、レーザスクライビング中、基板は平静に保持される。
別の実施形態では、レーザスクライビングは、ガラスシート基板がコンベヤ移送されるときに実施される。
レーザスクライビング方法を実施するとき、コーティングされたガラスシート基板は、複数の異なるコーティング層を有するように露出され、複数のレーザスクライブが異なるパワーレベルで行われ、その結果、スクライブは異なる層にまで延びる。特に、最も高速なパフォーマンスのレーザスクライビング方法では、複数のレーザソース及び関連するXYZガルバノメータ制御ミラーシステムはそれぞれ、少なくとも1000mm/秒のスクライビング速度で、8乃至70ナノ秒のレンジのパルス持続時間と、50乃至100キロヘルツのレンジのパルス周波数と、近赤外線基本振動数での波長とをそれぞれ備えた、異なるパワーレベルで異なるスクライブのパルスレーザスクライビングを提供する。
本発明の異なる目的は、ガラスシート基板のコーティングをレーザスクライビングするための改良された装置を提供することである。
かかる目的を達成するために、本発明にかかる装置は、一方がコーティングされておらず、他の一方がコーティングされた対向する表面を備えたガラスシート基板をコンベヤ移送する方向に沿ってガラスシート基板をコンベヤ移送するためのコンベヤを包含する。レーザソースは、8乃至70ナノ秒のレンジのパルス持続時間と、50乃至100キロヘルツのレンジのパルス周波数と、近赤外線基本振動数での波長とを備えたパルスレーザビームを提供することである。XYZガルバノメータ制御ミラーシステムは、コーティングを介してオーバーラッピングアブレーションを提供するために、他の表面でコーティングを介してガラスシート基板のコーティングされていない表面に向かって、レーザソースからのパルスレーザビームを反射し、少なくとも1000mm/秒の速度でスクライビングする。
装置は、基板を垂直方位に支持し、レーザスクライビング中、真空ポジショナが基板の平面を制御するように、パルスレーザビームが基板を通る位置からコンベヤ移送の方向に沿って上流及び下流に配置された真空ポジショナとガスプレッシャとを包含する。
装置は、スクライビングレーザビームが適当に焦点合わせされるように、コーティングされた基板の正確な位置を検出するレーザ検知機を包含する。
開示された装置は、8乃至70ナノ秒のレンジのパルス持続時間と、50乃至100キロヘルツのレンジのパルス周波数と、近赤外線基本振動数での波長を各々備えた、異なるパワーレベルで作動する複数のパルスレーザソースを含み、かかる装置の複数のXYZガルバノメータ制御レーザミラーシステムは、少なくとも1000mm/秒の速度のスクライビングを提供するために、レーザソースからパルスレーザビームをそれぞれ反射する。
本件発明の1又はそれ以上の実施形態を、添付の図面と図面の説明と併せて詳細に説明する。本件発明の他の特徴、目的、及び利点があることは、詳細な説明、図面及び特許請求の範囲から明らかである。
本発明にかかる方法を実施するために本件発明により構築されたレーザスクライビング装置を含む光起電性パネル製造システムの各ステーションの概略図である。 別々のセルを提供するためにスクライブされた光起電性パネルの平面図である。 ガラスシート基板上に得られる光起電性パネルを提供するためにスクライブされるコーティング層を含む断面図である。 第1及び第2のスクライブがなされた後の図3と同様のパネルの断面図である。 第3のスクライブがなされた後のステージのパネルを示す図4と同様の断面図である。 スクライビングが実施される仕方を図示した概略図である。 スクライビング中にガラスシート基板を位置決めするために利用されるポジショナの構成を図示すべく、図6の7−7線から見た図である。 右ローディングエンドと、中央レーザスクライビングモジュールと、左アンローディングエンドとを各々有するレーザスクライビングステーションを示した断面図である。 レーザスクライビングモジュールを示すために、図8中の線9−9の方向に沿って拡大して示した平面図である。 図8に示したものから拡大したレーザスクライビングモジュールを示した図9中の線10−10の方向に沿って示した正面断面図である。 基板上のコーティングにおけるオーバーラップアブレーションがレーザスクライビングを実行する仕方を図示した概略図である。 コーティングされたガラスシート基板が定常に保持されながら、レーザスクライビングが、実施されるレーザスクライビング・インデックスをコンベヤー送りすることによって進行する方法を示す。 コーティングされたガラスシート基板を連続的に移動させ、角度的に運搬の方向に沿ってレーザビームを移動させることによってレーザスクライビングが行われる別の方法を示す。
図1、2及び3を参照すると、システム20は、光起電性パネル22の製造に用いられるステーションを含む。パネル22は、図3に示した酸化錫層26でコーティングされた一方の表面を備えたガラスシート基板24を使用して製造される。酸化錫でコーティングされたガラス基板24の洗浄及び清浄後、第1のステーション30で硫化カドミウム層28を約3000オングストローム厚堆積する。ガラスシート基板が第2のステーション32に矢印Cによって示された輸送の方向に沿って移送され、第2のステーション32で、処理ステーション36及び38に移動される前に、テルル化カドミウム層32を約3ミクロン厚堆積する。第1のスクライビングステーション40に基板の移送をした後、酸化錫層26、硫化カドミウム層28及びテルル化カドミウム層34を介して、これより後により詳細に述べる本件発明によって実施される仕方で、パルスレーザスクライビング装置42aは第1のセットのスクライブ44のスクライビングを提供する。第1のセットのスクライブ44のスクライビング後、次いで、基板はステーション46に移送される。そこでは第1のセットのスクライブ44は、誘電材料48に満たされ、その後、基板は第2のスクライビングステーション50に移送される。そこでは、本件発明によって構築されたパルスレーザスクライビング装置42bが、酸化錫層26をスクライビングすることなく、硫化カドミウム層28及びテルル化カドミウム層34に対して第2のセットのスクライブ52のスクライビングを提供するために、第1のスクライビングステーションより低いパワーレベルで作動する。次いで、基板はコーティングステーション54に移送され、そこでは、処理ステーション58に移動される前に、導電バック電極層56(図5)がつけられる。次いで、基板は第3のスクライビングステーション60に移送され、そこで、本件発明によって構築されたスクライビング装置42cが、電気的に互いに直列に通電する個々のセル64を提供するために、バック電極層56に対して第3のセットのスクライブ62を提供するために、第2のスクライビングステーションよりも低いパワーレベルで作動する。図2に示すような電気的コネクタ65を、パネルの電気的接続のために設ける。
図1に示したステーション30での硫化カドミウムの堆積、及び、ステーション32でのテルル化カドミウムの堆積は、Foote等による米国特許第5,248,349号、Foote等による米国特許第5,372,646号、Foote等による米国特許第5,470,397号、Foote等による米国特許第5,536,333号、Powell等による米国特許第5,934,163号、及びPowell等による米国特許第6,037,241号の開示に従って実施され、何れの開示もここにリファレンスとして組み入れる。
図2に示した光起電性パネル22は、その対辺66が約60cm(600mm)の幅を持ち、対辺68が約120cmの長さをもつ細長い形状を有する。更に、上述のスクライビングは、関係するスクライブを含む各セルに関する有用なスペースが1cmよりも僅かに大きい115個のセル64を提供する。かくして、115個のセルのパネルを提供するために各セットのスクライブは、全長約69,000mmを有する。経済的な製造を実施するために、パネルはすぐに作られ、又は、レーザ装置は約1000mm/秒以上の速度でスクライビングをしなければならない。実際に、後で詳述する本件発明のスクライビング装置は、ステーション間の移送時間のために、2000乃至300mm/秒のスクライブ速度を有する。各セットのスクライブを行うために単一のレーザ装置を使用することができる場合は、図1に示した3つのスクライビングステーションの各々でレーザスクライビング装置42a、42b及び42cの供給は、より高速なオペレーションと、その結果としてより費用対効果的に有効な製品を提供する。
コーティングガラスシート基板をレーザスクライビングするための方法は、本発明の全ての態様の理解を容易にするためにレーザスクライビング装置42と統合した仕方で説明する。このレーザスクライビング装置42は、図6乃至10に図示してあり、右ローディングエンド70、左アンローディングエンド72及び中央レーザスクライビングモジュール74を含む図8は特に詳細に図示してある。スクライブされるコーティングガラスシート基板は、レーザスクライビングのために、ローディングエンド70からレーザスクライビングモジュール74に向かって左方向に垂直に延びた方位でコンベヤ送りされ、その後、次のステーションに配送するための準備ができ、アンローディングエンド72に向かって左方向にコンベヤ移送される。ローディングエンド70からの移送は、ローディングカート76で提供され、レーザスクライビングオペレーション中の正確に制御された移送のために、図10に最も良く表されているレーザスクライビングコンベヤ78によってガラスシートを受ける。後で詳述するレーザスクライビング後、スクライブされたガラスシート基板は、レーザスクライビングコンベヤ78から、図8に示したアンローディングステーション72のアンローディングカート80に移送される。コンベヤ78は、酸化錫、硫化カドミウム及びテルル化カドミウム層が位置決めされたコーティング表面82とコーティングされていない表面81を有する図6に示したガラスシート基板24を移送し、これは、前述したバック電極層の適用前に、図1に示した第1のスクライビングステーション40でのスクライビングに対応するものである。スクライビングは、そのコーティングされていない表面81からそのコーティングされた表面82までガラスシート基板24を介してレーザビームを差し向けることによって実行され、スクライビングに関する異なる層に対して、スクライブされる層は、各スクライブに関するレーザのパワーレベルによって制御される。
図9に最も良く表されているように、レーザスクライビング装置42は、8乃至70ナノ秒のレンジのパルス持続時間と、50乃至100キロヘルツのレンジのパルス周波数を有し、近赤外線基本振動数での波長を備えたパルスレーザビーム84を提供するレーザソース83を含む。利用される特定のレーザソース83は、8乃至70ナノ秒のレンジのパルス持続時間を有し、50乃至100キロヘルツのレンジのパルス周波数で作動し、1064ナノメートルのその近赤外線基本周波数での波長を備えたパルスレーザビームを提供する、ダイオードポンプQスイッチ・ネオジウムドープのバナジン酸イットリウムレーザソースである。パルスレーザビームは、スクライビングを実行するためにレーザビームを差し向ける90によってまとめて差し向けられる、XYZガルバノメータ制御ミラーシステムに、ミラー86及び88によって反射される。特に、XYZガルバノメータ制御ミラーシステム90は、Z方位にビームの焦点距離を制御するためにレンズを水平に移動させるガルバノメータ制御焦点合わせ器92と、XY方位にビームを差し向けるガルバノメータ制御デュアルミラーアセンブリ94とを含み、その結果それによりまとめてXYZ制御をすることができる。
図6に示したようなガラスシート基板24のコーティングされていない表面81からのスクライブのレーザスクライビングにより、プルームによって、次のレーザパルスが次の各アブレーションを提供するためにコーティングを通過させなくするように、かかるスクライビングを提供するアブレーションによって形成されるガスプルームはない。更に、図11に示したスクライビングは、互いにオーバーラップするアブレーション95で実行される。50%のオーバーラップは、全体的に均一なスクライブ幅と、早いスクライブ速度を提供する。従って、アブレーション95は、図11に示したような第1のスクライブ44のようなスクライブを提供し、第2及び第3のスクライブはまた、同じ方法で提供される。
引き続き図6を参照し、更に図10を参照すると、レーザスクライビング装置42は、ガスプレッシャと、ガラスシート基板平面をその非コーティング表面81で維持し、輸送方向に対して側方に基板を位置決めする真空ポジショナ96とを有し、焦合パルスレーザビームが、スクライブされる層でZ方向において焦点合わせされる。これらのポジショナ96は、レーザビーム84がレーザスクライビングを提供するためにガラスシートを通過する位置の上流及び下流の両方に垂直に延びるように配置される。図10に更に示したように、スクライビング位置の上流に5つのポジショナ96と、スクライビング位置の下流に5つのポジショナがある。図6及び7に示したように、各ポジショナ96は、真空がコンジット102を介して真空ソース100から適用される中央位置98を有する。各ポジショナ96の環状多孔部材104は、中央位置98の周りに延び、コンジット108を介してガスソース106から圧縮ガスを受ける。ポジショナ96は、スクライブされる層でのレーザ焦点合わせ及びアブレーションに関する正確な位置を提供するために、約4乃至6ミクロン以内で非コーティングガラスシート表面81を位置決めする。
図6,8及び10に示したとおり、スクライビング位置から上流に配置されたレーザ検出器109は、ガラス基板の正確な位置を検出するために非コーティングガラス表面81から戻るように反射するレーザ検出ビーム109a(図6)を提供し、焦点合わせ器との接続を介して、ガルバノメータミラーシステム90の焦点合わせ器は、スクライビングレーザビームのスクライビングと移動の範囲の隅から隅まで検出した位置に応じてパルススクライビングレーザビーム84を焦点合わせする。この検出は、ガラスが製造されるときに形成されたローラー波形のようなガラスシート基板のいかなる非平面構造にも適用できる。
レーザスクライビングを実行することができる2つの異なる方法をそれぞれ図12及び13に示す。以前に形成された隣接したスクライブの間に適当な間隔を提供するために、第1のものが水平方向に調節された後、レーザビームがスクライビングを実行するために垂直に移動するように、コーティングされた基板が平静に維持されている間、レーザスクライビングステーションコンベヤは、各レーザスクライブ112の間、輸送インデックス110を提供する。図13に示したように、コーティングされたガラスシート基板を運搬Cの方向に沿って連続的に輸送することも可能であり、その場合、レーザスクライブ114のパスは、輸送方向に沿った方向と、本当の垂直方向との間に角度を形成しており、各スクライブの完了後、ガルバノメータ制御ミラーシステムのリセットモーション115があり、完全なパスは、一般的には蝶ネクタイのような形状に図示される。
図10を参照すると、第1のスクライビングステーションに移送する前に、コーティングされたガラスシート基板の2つの上方の角が、一対のカメラ116によって検出される各基準位置でレーザマークされ、その結果、それが基準位置の間の間隔とパネルの正確な位置に関する信号を提供し、スクライビングが正確に位置決めされる。これにより、熱膨張又は収縮、及び、異なる基板における基準間の異なる間隔に対して必要な調整をすることができる。
更に、各基板は、図9に示したように、バーコードリーダ118によって検知されるバーコードを備えることができ、その結果、スクライブされる各特定の基板を識別することができる。更に、装置は、スクライブされる基板のコーティング側からの排気を受ける排気フード120を含む。スクライビングが適当なパワーレベルで実行されることを保証するために、ガルバノメータ制御ミラー90は、84aで示したようにレーザビームをパワーメータ122に周期的に反射させ、かかるパワーメータ122は、パルスレーザソース83からのパワーレベルの必要な調整を提供するのに利用される。
上述のように、異なる層を介して第1,第2及び第3のセットのスクライブ44,52及び62を提供するために、レーザの平均パワーレベルはそれぞれ、約20ワット、8乃至9ワット、及び4乃至5ワットである。
本件発明を実施するための最良の形態を詳細に記載したが、本件発明に関連する当業者は、特許請求の範囲によって定義された発明を実施するために種々の変形実施形態を認識できるであろう。

Claims (18)

  1. レーザスクライビングに関する方法であって、
    一方がコーティングされておらず、他の一方がコーティングされた対向する表面を有するガラスシート基板を提供し、
    少なくとも50キロヘルツのパルス周波数と少なくとも8ナノ秒のパルス持続時間を有し、近赤外線基本振動数での波長を備えたパルスレーザビームを提供するレーザソースと近接して、コーティングされたガラスシート基板を輸送の方向に沿ってコンベヤ送りさせ、
    コーティングを介してオーバーラッピングアブレーションを提供するように別の表面でコーティングを通過してガラスシート基板のコーティングされていない表面に向かって、XYZガルバノメータ制御ミラーシステムによってレーザソースからパルスレーザビームを反射させ、少なくとも1000mm/秒の速度でスクライビングする、
    ことを特徴とする方法。
  2. ガラスシート基板を、垂直方位でコンベヤ移送し、パルスレーザが基板を通る位置からコンベヤ移送の方向に沿って上流及び下流に配置された真空ポジショナとガスプレッシャとによりコンベヤ移送の方向に対して側方に位置決めし、レーザスクライビングの間、前記ボジショナが基板の平面を制御することを特徴とする、請求項1に記載のレーザスクライビングに関する方法。
  3. ガスプレッシャ及び真空ポジショナが、ガラスシート基板の非被覆表面でそのガラスシート基板を位置決めし、被覆表面の劣化を防止することを特徴とする、請求項2に記載のレーザスクライビングに関する方法。
  4. ガラスシート基板の位置を、ポジショナに近接した、レーザ検出ビームによって検出し、パルスレーザビームが前記検出された位置に対して焦点合わせされることを特徴とする請求項2に記載のレーザスクライビングに関する方法。
  5. ガラスシート基板のコンベヤ移送が、そのインデックス付けを提供し、レーザスクライビング中、基板が平静に保持されることを特徴とする、請求項1に記載のレーザスクライビングに関する方法。
  6. ガラスシート基板がコンベヤ移送されるときに、レーザスクライビングが実施されることを特徴とする、請求項1に記載のレーザスクライビングに関する方法。
  7. ガラスシート基板が複数の異なるコーティング層を有し、複数のレーザスクライブが異なるパワーレベルで行われ、スクライブが異なる層に延びることを特徴とする、請求項1に記載のレーザスクライビングに関する方法。
  8. 複数のレーザソース及び関連するXYZガルバノメータ制御ミラーが、少なくとも1000mm/秒の速度で、8乃至70ナノ秒のレンジのパルス持続時間と、50乃至100キロヘルツのレンジのパルス周波数と、近赤外線の基本振動数での波長を各々備えた、異なるパワーレベルでの異なるスクライブのパルスレーザスクライビングをそれぞれ提供することを特徴とする請求項7に記載のレーザスクライビングに関する方法。
  9. レーザスクライビングに関する方法であって、
    一方はコーティングされておらず、他の一方は異なる層でコーティングがなされた対向する表面を備えたガラスシート基板を提供し、
    少なくとも8ナノ秒のパルス持続時間と少なくとも50キロヘルツのパルス周波数を有し、近赤外線の基本振動数での波長を備えた選択されたパワーのパルスレーザビームを提供するバナジウムレーザソースに隣接してコンベヤ移送の方向に沿って、コーティングされたガラスシート基板を垂直方位でコンベヤ移送し、
    ガスプレッシャ及び真空ポジショナによって、垂直方位基板を位置決めし、
    コーティングの所定の層を介してオーバラップアブレーションを提供するために、他の表面でコーティングを通して、ガラスシート基板の非コーティング表面に向かって、XYZガルバノメータ制御ミラーシステムによってバナジウムレーザソースからのパルスレーザビームを反射させ、少なくとも1000mm/秒の速度でスクライビングする、
    ことを特徴とする方法。
  10. レーザスクライビングに関する装置であって、
    一方がコーティングされておらず、他の一方がコーティングされている対向する表面を備えたガラスシート基板をコンベヤ移送する方向に沿って、当該ガラスシート基板をコンベヤ移送するためのコンベヤと、
    少なくとも8ナノ秒のパルス持続時間と少なくとも50キロヘルツのパルス周波数を有し、近赤外線基本振動数での波長を備えたパルスレーザビームを提供するように、コンベヤ移送の方向に沿って位置決めされたレーザソースと、
    コーティングを介してオーバーラップアブレーションを提供するために、他の表面でコーティングを通してガラスシート基板の非コーティング表面に向かって、パルスレーザビームを反射するXYZガルバノメータ制御ミラーシステムと、
    を有することを特徴とする装置。
  11. パルスレーザビームが基板を通る位置から、コンベヤ移送の方向に沿って上流と下流に配置された真空ポジショナとガスプレッシャとを更に包含し、レーザスクライビング中、前記ポジショナが基板の平面及び位置を制御する、ことを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. パルスレーザビームを焦点合わせさせるために、ポジショナに近接して、基板の位置を決定させるレーザ検知機を更に含むことを特徴とする、請求項11に記載の装置。
  13. 請求項10に記載のガラスシート基板をレーザスクライビングするための装置であって、
    8乃至70ナノ秒のレンジのパルス持続時間と、50乃至100キロヘルツのレンジのパルス周波数と、近赤外線基本振動数での波長を各々備え、異なるパワーレベルで作動する複数のパルスレーザソースと、
    少なくとも1000mm/秒の速度でスクライビングを提供するレーザソースからパルスレーザビームをそれぞれ反射する、複数のXYZガルバノメータ制御レーザミラーシステムと、
    を有することを特徴とする装置。
  14. 一方がコーティングされておらず、他の一方が複数の層を含むコーティングを有する対向する表面を備えたガラスシート基板をコンベヤ移送する方向に沿って当該ガラスシート基板をコンベヤ移送するコンベヤと、
    コンベヤ移送の方向に沿って互いに間隔が隔てられた複数のバナジウムレーザソースとを有し、前記バナジウムレーザソースが、少なくとも8ナノ秒のパルス持続時間と少なくとも50キロヘルツのパルス周波数と、近赤外線基本振動数での波長とを備えた選択されたパワーのパルスレーザビームを提供し、
    1又はそれ以上のコーティング層を介してオーバーラッピングアブレーションを提供するために、他の表面でコーティングを通してガラスシート基板の非コーティング表面に向かって、パルスレーザビームを各々反射する複数のXYZガルバノメータ制御ミラーシステムとを有し、少なくとも1000mm/秒の速度でスクライビングする、
    ことを特徴とするレーザスクライビングのための装置。
  15. パルス周波数が50乃至100キロヘルツのレンジであり、パルス持続時間が8乃至70ナノ秒のレンジであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  16. パルス周波数が50乃至100キロヘルツのレンジであり、パルス持続時間が8乃至70ナノ秒のレンジであることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  17. パルス周波数が50乃至100キロヘルツのレンジであり、パルス持続時間が8乃至70ナノ秒のレンジであることを特徴とする請求項10に記載の装置。
  18. パルス周波数が50乃至100キロヘルツのレンジであり、パルス持続時間が8乃至70ナノ秒のレンジであることを特徴とする請求項14に記載の装置。
JP2009204219A 2001-08-10 2009-09-04 ガラスシート基板コーティングをレーザスクライビングするための方法及び装置 Expired - Lifetime JP5280978B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/928,203 2001-08-10
US09/928,203 US6559411B2 (en) 2001-08-10 2001-08-10 Method and apparatus for laser scribing glass sheet substrate coatings

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003518767A Division JP4429013B2 (ja) 2001-08-10 2002-08-07 ガラスシート基板コーティングをレーザスクライビングするための方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010012519A true JP2010012519A (ja) 2010-01-21
JP5280978B2 JP5280978B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=25455878

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003518767A Expired - Lifetime JP4429013B2 (ja) 2001-08-10 2002-08-07 ガラスシート基板コーティングをレーザスクライビングするための方法及び装置
JP2009204219A Expired - Lifetime JP5280978B2 (ja) 2001-08-10 2009-09-04 ガラスシート基板コーティングをレーザスクライビングするための方法及び装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003518767A Expired - Lifetime JP4429013B2 (ja) 2001-08-10 2002-08-07 ガラスシート基板コーティングをレーザスクライビングするための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US6559411B2 (ja)
EP (1) EP1423229B1 (ja)
JP (2) JP4429013B2 (ja)
TW (1) TW572804B (ja)
WO (1) WO2003013778A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI555599B (zh) * 2013-02-25 2016-11-01 先進科技新加坡有限公司 在雷射劃刻裝置中執行光束特徵化之方法,及可執行此方法之雷射劃刻裝置

Families Citing this family (141)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7259321B2 (en) * 2002-01-07 2007-08-21 Bp Corporation North America Inc. Method of manufacturing thin film photovoltaic modules
US20080105303A1 (en) * 2003-01-03 2008-05-08 Bp Corporation North America Inc. Method and Manufacturing Thin Film Photovoltaic Modules
JP2005297012A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工装置
KR100626554B1 (ko) * 2004-05-11 2006-09-21 주식회사 탑 엔지니어링 비금속재 절단장치 및 비금속재 절단시의 절단깊이 제어방법
US20050255238A1 (en) * 2004-05-12 2005-11-17 Myer Charles N Pulsed heating process for curing substrates with near infrared radiation
US20050272175A1 (en) * 2004-06-02 2005-12-08 Johannes Meier Laser structuring for manufacture of thin film silicon solar cells
US20070227578A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Applied Materials, Inc. Method for patterning a photovoltaic device comprising CIGS material using an etch process
US7718347B2 (en) * 2006-03-31 2010-05-18 Applied Materials, Inc. Method for making an improved thin film solar cell interconnect using etch and deposition process
US7547570B2 (en) * 2006-03-31 2009-06-16 Applied Materials, Inc. Method for forming thin film photovoltaic interconnects using self-aligned process
JP2007275962A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工装置
GB2439962B (en) * 2006-06-14 2008-09-24 Exitech Ltd Process and apparatus for laser scribing
DE102006033296A1 (de) * 2006-07-17 2008-01-31 Manz Automation Ag Anlage zur Strukturierung von Solarmodulen
CN101134263A (zh) * 2006-09-01 2008-03-05 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 激光加工方法及相应的激光加工装置
GB0622232D0 (en) * 2006-11-08 2006-12-20 Rumsby Philip T Method and apparatus for laser beam alignment for solar panel scribing
KR20090110863A (ko) * 2007-02-01 2009-10-22 윌라드 앤드 켈시 솔라 그룹, 엘엘씨 유리 시트 반도체 코팅을 위한 시스템과 방법
CN101675531B (zh) 2007-02-16 2013-03-06 纳克公司 太阳能电池结构、光生伏打模块及对应的工艺
DE102007015767A1 (de) * 2007-03-30 2008-10-02 Oerlikon Optics UK Ltd., Yarnton Methode zum Laserritzen von Solarzellen
US20080263877A1 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 Newport Corporation Laser scribing system and method of use
GB0802289D0 (en) * 2008-02-07 2008-03-12 Rumsby Philip T Method and appartus for making a partially transparent solar panel
CN101990480A (zh) * 2008-04-10 2011-03-23 应用材料股份有限公司 激光刻划平台与杂合书写策略
WO2009126899A2 (en) * 2008-04-10 2009-10-15 Applied Materials, Inc. Laser-scribing platform
WO2009126910A2 (en) * 2008-04-11 2009-10-15 Applied Materials, Inc. Laser scribe inspection methods and systems
US20090321399A1 (en) * 2008-04-11 2009-12-31 Applied Materials, Inc. Dynamic scribe alignment for laser scribing, welding or any patterning system
US20090314752A1 (en) * 2008-05-14 2009-12-24 Applied Materials, Inc. In-situ monitoring for laser ablation
US9782949B2 (en) 2008-05-30 2017-10-10 Corning Incorporated Glass laminated articles and layered articles
US8514476B2 (en) 2008-06-25 2013-08-20 View, Inc. Multi-pane dynamic window and method for making same
DE102008032555B3 (de) * 2008-07-10 2010-01-21 Innolas Systems Gmbh Strukturierungsvorrichtung für die Strukturierung von plattenförmigen Elementen, insbesondere von Dünnschicht-Solarmodulen, entsprechendes Strukturierungsverfahren sowie Verwendung derselben
DE102008059813A1 (de) * 2008-07-17 2010-01-21 Lss Laser Scribing Systems Ag Laser-Scribing-System zum Strukturieren von Substraten für Dünnschichtsolarmodule
US7981778B2 (en) * 2009-07-22 2011-07-19 Applied Materials, Inc. Directional solid phase crystallization of thin amorphous silicon for solar cell applications
CN102132378B (zh) * 2008-08-26 2013-12-11 应用材料公司 激光材料移除方法和设备
US7994418B2 (en) * 2008-09-18 2011-08-09 General Electric Company Monolithically connected photovoltaic devices on flexible substrates
JP2010087041A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Ulvac Japan Ltd レーザービームによる薄膜の除去方法及び薄膜太陽電池パネルの製造方法
US8723074B2 (en) * 2008-10-10 2014-05-13 Ipg Microsystems Llc Laser machining systems and methods with vision correction and/or tracking
CN102217056A (zh) * 2008-11-19 2011-10-12 应用材料股份有限公司 激光-划线工具架构
JPWO2010071201A1 (ja) * 2008-12-19 2012-05-31 シャープ株式会社 膜除去方法、光電変換装置の製造方法、光電変換装置、および膜除去装置
US20100212358A1 (en) * 2009-02-26 2010-08-26 Applied Materials, Inc. Glass substrate orientation inspection methods and systems for photo voltaics production
US8582193B2 (en) 2010-04-30 2013-11-12 View, Inc. Electrochromic devices
US10261381B2 (en) 2009-03-31 2019-04-16 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
US10852613B2 (en) 2009-03-31 2020-12-01 View, Inc. Counter electrode material for electrochromic devices
US11187954B2 (en) 2009-03-31 2021-11-30 View, Inc. Electrochromic cathode materials
US10156762B2 (en) 2009-03-31 2018-12-18 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
US9261751B2 (en) 2010-04-30 2016-02-16 View, Inc. Electrochromic devices
US8300298B2 (en) 2010-04-30 2012-10-30 Soladigm, Inc. Electrochromic devices
US9664974B2 (en) 2009-03-31 2017-05-30 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
US10591795B2 (en) 2009-03-31 2020-03-17 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
US8764951B2 (en) 2010-04-30 2014-07-01 View, Inc. Electrochromic devices
US8764950B2 (en) 2010-04-30 2014-07-01 View, Inc. Electrochromic devices
US8333843B2 (en) * 2009-04-16 2012-12-18 Applied Materials, Inc. Process to remove metal contamination on a glass substrate
US20100269853A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-28 Applied Materials, Inc. Debris-extraction exhaust system
WO2010126699A2 (en) 2009-04-29 2010-11-04 Hunter Douglas Industries B.V. Architectural panels with organic photovoltaic interlayers and methods of forming the same
DE102009020365A1 (de) 2009-05-07 2010-11-11 Jenoptik Automatisierungstechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung von Dünnschichtsolarzellenmodulen mit einer vorbestimmten Transparenz
US20100294349A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Uma Srinivasan Back contact solar cells with effective and efficient designs and corresponding patterning processes
US20100294352A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Uma Srinivasan Metal patterning for electrically conductive structures based on alloy formation
US8706288B2 (en) * 2009-05-21 2014-04-22 Electro Scientific Industries, Inc. Apparatus and method for non-contact sensing of transparent articles
TW201103681A (en) * 2009-06-12 2011-02-01 Applied Materials Inc Methods and systems for laser-scribed line alignment
US20100330711A1 (en) * 2009-06-26 2010-12-30 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for inspecting scribes in solar modules
DE102009031233A1 (de) 2009-06-26 2010-12-30 Jenoptik Automatisierungstechnik Gmbh Vorrichtung zur Strukturierung von Dünnschichtsolarzellenmodulen mittels Laser
US20110005458A1 (en) * 2009-07-13 2011-01-13 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for improving scribe accuracy in solar cell modules
US20110008947A1 (en) * 2009-07-13 2011-01-13 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for performing multifunction laser processes
US20110132884A1 (en) * 2009-08-06 2011-06-09 Applied Materials, Inc. Laser modules and processes for thin film solar panel laser scribing
KR20120061865A (ko) * 2009-08-06 2012-06-13 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 향상된 수율을 갖는 박막 레이저 스크라이빙을 위한 방법들 및 관련 시스템들
CN102498580A (zh) * 2009-08-06 2012-06-13 应用材料公司 横向等值线的划线、缝缀、以及简化的激光器与扫描器控制
WO2011017570A2 (en) * 2009-08-06 2011-02-10 Applied Materials, Inc. In-line metrology methods and systems for solar cell fabrication
US8932510B2 (en) 2009-08-28 2015-01-13 Corning Incorporated Methods for laser cutting glass substrates
KR101094284B1 (ko) * 2009-09-02 2011-12-19 삼성모바일디스플레이주식회사 기판 절단 장치 및 이를 이용한 기판 절단 방법
US20110065227A1 (en) * 2009-09-15 2011-03-17 Applied Materials, Inc. Common laser module for a photovoltaic production line
MY185693A (en) * 2009-09-22 2021-05-30 First Solar Inc System and method for removing coating from an edge of a substrate
TWI513016B (zh) * 2009-09-22 2015-12-11 First Solar Inc 用以自基板之邊緣追蹤與移除塗層之系統及方法
KR101144570B1 (ko) * 2009-09-30 2012-05-11 엘지이노텍 주식회사 태양전지 및 이의 제조방법
US20120181259A1 (en) * 2009-10-07 2012-07-19 Manufacturing Integration Technology Ltd. Laser Scribing Of Thin-Film Solar Cell Panel
US8865569B2 (en) 2009-10-22 2014-10-21 M-Solv Ltd. Method and apparatus for dividing thin film device into separate cells
GB2474665B (en) 2009-10-22 2011-10-12 M Solv Ltd Method and apparatus for dividing thin film device into separate cells
WO2011056900A2 (en) * 2009-11-03 2011-05-12 Applied Materials, Inc. Multi-wavelength laser-scribing tool
US8946590B2 (en) 2009-11-30 2015-02-03 Corning Incorporated Methods for laser scribing and separating glass substrates
US11314139B2 (en) 2009-12-22 2022-04-26 View, Inc. Self-contained EC IGU
US10303035B2 (en) 2009-12-22 2019-05-28 View, Inc. Self-contained EC IGU
US20110155707A1 (en) * 2009-12-31 2011-06-30 Du Pont Apollo Limited Laser scribing apparatus and process for solar panel
US9759975B2 (en) 2010-04-30 2017-09-12 View, Inc. Electrochromic devices
US8928105B2 (en) 2010-05-28 2015-01-06 Flisom Ag Method and apparatus for thin film module with dotted interconnects and vias
US8247682B2 (en) * 2010-06-29 2012-08-21 Primestar Solar, Inc. Metallic gridlines as front contacts of a cadmium telluride based thin film photovoltaic device
DE202010013161U1 (de) 2010-07-08 2011-03-31 Oerlikon Solar Ag, Trübbach Laserbearbeitung mit mehreren Strahlen und dafür geeigneter Laseroptikkopf
US20120021536A1 (en) * 2010-07-23 2012-01-26 Primestar Solar, Inc. Method and system for application of an insulating dielectric material to photovoltaic module substrates
US8720228B2 (en) 2010-08-31 2014-05-13 Corning Incorporated Methods of separating strengthened glass substrates
GB2483922B (en) 2010-09-25 2013-11-20 M Solv Ltd Method and apparatus for dividing thin film device into separate cells
US20120074109A1 (en) * 2010-09-29 2012-03-29 General Electric Company Method and system for scribing a multilayer panel
CN102554472B (zh) * 2010-10-12 2015-02-04 上方能源技术(杭州)有限公司 一种用于薄膜太阳能电池的划线方法及其设备
US9958750B2 (en) 2010-11-08 2018-05-01 View, Inc. Electrochromic window fabrication methods
US8164818B2 (en) 2010-11-08 2012-04-24 Soladigm, Inc. Electrochromic window fabrication methods
US8643933B2 (en) 2011-12-14 2014-02-04 View, Inc. Connectors for smart windows
US9442339B2 (en) 2010-12-08 2016-09-13 View, Inc. Spacers and connectors for insulated glass units
EP3444664A1 (en) 2010-12-08 2019-02-20 View, Inc. Improved spacers for insulated glass units
US10180606B2 (en) 2010-12-08 2019-01-15 View, Inc. Connectors for smart windows
US8912083B2 (en) 2011-01-31 2014-12-16 Nanogram Corporation Silicon substrates with doped surface contacts formed from doped silicon inks and corresponding processes
DE102011000673A1 (de) 2011-02-11 2012-08-16 Lpkf Laser & Electronics Ag Vorrichtung und Verfahren zum Einbringen von Ausnehmungen in ein Substrat mittels Laserstrahlen
US10175549B2 (en) 2011-03-16 2019-01-08 View, Inc. Connectors for smart windows
US10429712B2 (en) 2012-04-20 2019-10-01 View, Inc. Angled bus bar
US9454055B2 (en) 2011-03-16 2016-09-27 View, Inc. Multipurpose controller for multistate windows
US8207009B2 (en) * 2011-04-19 2012-06-26 Primestar Solar, Inc. Methods of temporally varying the laser intensity during scribing a photovoltaic device
GB2492971B (en) 2011-07-15 2013-09-18 M Solv Ltd Method and apparatus for dividing thin film device into separate cells
CN102299209B (zh) * 2011-09-13 2013-04-10 上海太阳能电池研究与发展中心 集成薄膜太阳能电池组件的制备方法
WO2013074752A1 (en) * 2011-11-16 2013-05-23 Applied Materials, Inc Laser scribing systems, apparatus, and methods
US8677783B2 (en) 2011-11-28 2014-03-25 Corning Incorporated Method for low energy separation of a glass ribbon
US8377737B1 (en) 2011-11-30 2013-02-19 Primestar Solar, Inc. Methods of short wavelength laser scribing of a thin film photovoltaic device
US10739658B2 (en) 2011-12-12 2020-08-11 View, Inc. Electrochromic laminates
KR20200035328A (ko) 2011-12-12 2020-04-02 뷰, 인크. 박막 디바이스 및 제조
US10606142B2 (en) 2011-12-12 2020-03-31 View, Inc. Thin-film devices and fabrication
US11048137B2 (en) 2011-12-12 2021-06-29 View, Inc. Thin-film devices and fabrication
US11719039B2 (en) 2011-12-14 2023-08-08 View, Inc. Connectors for smart windows
JP2013143563A (ja) 2012-01-10 2013-07-22 Hzo Inc 内部耐水性被覆を備える電子デバイスを組み立てるためのシステム
US11635666B2 (en) 2012-03-13 2023-04-25 View, Inc Methods of controlling multi-zone tintable windows
US9341912B2 (en) 2012-03-13 2016-05-17 View, Inc. Multi-zone EC windows
CN104334287A (zh) * 2012-03-23 2015-02-04 Hzo股份有限公司 用于将保护覆层施加至电子装置组件的设备、系统以及方法
US11255120B2 (en) 2012-05-25 2022-02-22 View, Inc. Tester and electrical connectors for insulated glass units
US9938180B2 (en) 2012-06-05 2018-04-10 Corning Incorporated Methods of cutting glass using a laser
US10288971B2 (en) 2012-08-23 2019-05-14 View, Inc. Photonic-powered EC devices
US9610653B2 (en) 2012-09-21 2017-04-04 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for separation of workpieces and articles produced thereby
CN103121365B (zh) * 2012-12-20 2014-02-12 苏州菱欧自动化设备有限公司 激光刻印装置
RU2678028C2 (ru) 2013-06-18 2019-01-22 Вью, Инк. Электрохромные устройства непрямоугольных форм
KR102235190B1 (ko) 2014-01-31 2021-04-02 프리솜 에이쥐 광전 디바이스 내 박막 비아 세그먼트 방법
US11891327B2 (en) 2014-05-02 2024-02-06 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
GB2527553B (en) 2014-06-25 2017-08-23 Fianium Ltd Laser processing
EP3677962B1 (en) 2014-09-05 2021-11-10 View, Inc. Integrated deposition system and method for fabricating an electrochromic stack
EP4220291A3 (en) 2014-11-26 2023-10-04 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
US9899546B2 (en) 2014-12-05 2018-02-20 Tesla, Inc. Photovoltaic cells with electrodes adapted to house conductive paste
US20160172243A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-16 Nxp B.V. Wafer material removal
WO2016100075A1 (en) 2014-12-15 2016-06-23 View, Inc. Seals for electrochromic windows
EP3233746B1 (de) 2014-12-18 2019-06-05 Saint-Gobain Glass France Verfahren zur herstellung einer verbundscheibe mit korrosionsgeschützter funktioneller beschichtung
NL2014040B1 (en) * 2014-12-23 2016-10-12 Stichting Energieonderzoek Centrum Nederland Method of making a curent collecting grid for solar cells.
ITUB20152328A1 (it) * 2015-07-20 2017-01-20 Tapematic Spa Metodo e macchina per la decorazione di oggetti di piccole dimensioni e prodotto ottenibile
US11320713B2 (en) 2017-02-16 2022-05-03 View, Inc. Solar power dynamic glass for heating and cooling buildings
FR3070977B1 (fr) * 2017-09-14 2020-05-22 Dalloz Creations Nouveau procede de miroitage partiel de verres de lunettes, et verres obtenus grace audit procede
FR3105044B1 (fr) * 2019-12-20 2022-08-12 Saint Gobain Dispositif de traitement d’un substrat
US20230083188A1 (en) 2020-02-18 2023-03-16 Agc Glass Europe Apparatus for removing at least one portion of at least one coating system presenting a multi-glazed window and associated method
JP7425966B2 (ja) * 2020-03-12 2024-02-01 日本電気硝子株式会社 ガラス板の製造方法及びその製造装置
WO2021239597A1 (en) 2020-05-26 2021-12-02 Agc Glass Europe Apparatus and method for removing at least one portion of at least one coating system present in a multi-glazed window mounted on a stationary or mobile object
EP4159002A1 (en) 2020-05-26 2023-04-05 AGC Glass Europe Apparatus and method for removing at least one portion of at least one coating system present in a multi-glazed window mounted on a stationary or mobile object
WO2022112532A2 (en) 2020-11-30 2022-06-02 Agc Glass Europe Decoating apparatus and associated method to decoat at least partially a portion of a coating system presents on a surface of a window mounted in situ
EP4251363A2 (en) 2020-11-30 2023-10-04 AGC Glass Europe Laser apparatus for mounting on a window mounted in situ comprising a skirt and associated method and use
US20230415271A1 (en) 2020-11-30 2023-12-28 Agc Glass Europe Laser apparatus comprising a closing means and associated method and use
WO2022112530A2 (en) 2020-11-30 2022-06-02 Agc Glass Europe Method of calibrating a focal point of a laser apparatus mounted on a window mounted in situ
CN112768556A (zh) * 2020-12-31 2021-05-07 中国建材国际工程集团有限公司 一种CdTe太阳电池的制作工艺

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992191A (ja) * 1982-10-20 1984-05-28 ウエスチングハウス エレクトリツク コ−ポレ−シヨン レ−ザ−スクライビング方法及びその装置
JPS59107579A (ja) * 1982-12-11 1984-06-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置の作製方法
JPS6018973A (ja) * 1983-07-13 1985-01-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換半導体装置
JPS61502593A (ja) * 1984-07-02 1986-11-13 アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− 光学材料の形状の形成
JPS6240986A (ja) * 1985-08-20 1987-02-21 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd レ−ザ−加工方法
JPH01179466A (ja) * 1988-01-06 1989-07-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜形成方法
JPH04228282A (ja) * 1990-04-23 1992-08-18 Bystronic Laser Ag 平らな材料を切断するための方法及び装置
JPH05218472A (ja) * 1991-10-07 1993-08-27 Siemens Ag 薄膜構成体のレーザ加工方法
JPH06260436A (ja) * 1992-12-04 1994-09-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法及び半導体処理装置
JP2000052071A (ja) * 1998-08-04 2000-02-22 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ光を用いた薄膜除去方法
JP2000208798A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 薄膜構成体の加工方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4292092A (en) 1980-06-02 1981-09-29 Rca Corporation Laser processing technique for fabricating series-connected and tandem junction series-connected solar cells into a solar battery
US4645547A (en) * 1982-10-20 1987-02-24 Westinghouse Electric Corp. Loss ferromagnetic materials and methods of improvement
US4594471A (en) 1983-07-13 1986-06-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric conversion device
US4568409A (en) 1983-11-17 1986-02-04 Chronar Corp. Precision marking of layers
JPS61263172A (ja) 1985-05-16 1986-11-21 Fuji Electric Co Ltd 薄膜太陽電池の製造方法
US4752455A (en) * 1986-05-27 1988-06-21 Kms Fusion, Inc. Pulsed laser microfabrication
US4705698A (en) * 1986-10-27 1987-11-10 Chronar Corporation Isolation of semiconductor contacts
US4892592A (en) 1987-03-26 1990-01-09 Solarex Corporation Thin film semiconductor solar cell array and method of making
US4929092A (en) * 1987-06-12 1990-05-29 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Resistance temperature detector
US4854974A (en) 1987-06-29 1989-08-08 Solarex Corporation Electrical contacts for a thin-film semiconductor device
CA2024662A1 (en) 1989-09-08 1991-03-09 Robert Oswald Monolithic series and parallel connected photovoltaic module
DE4034089A1 (de) * 1990-10-26 1992-04-30 Pierburg Gmbh Verfahren zur steuerung eines elektropneumatischen stellers
US5248349A (en) 1992-05-12 1993-09-28 Solar Cells, Inc. Process for making photovoltaic devices and resultant product
CN100367461C (zh) * 1993-11-05 2008-02-06 株式会社半导体能源研究所 一种制造薄膜晶体管和电子器件的方法
US5658474A (en) * 1994-12-16 1997-08-19 Alza Corporation Method and apparatus for forming dispenser delivery ports
JP3510740B2 (ja) 1996-08-26 2004-03-29 シャープ株式会社 集積型薄膜太陽電池の製造方法
US5934163A (en) 1997-01-14 1999-08-10 Vorum Research Corporation Carving blank and mandrel for mounting same in a carving machine
US6037241A (en) 1998-02-19 2000-03-14 First Solar, Llc Apparatus and method for depositing a semiconductor material
US6420675B1 (en) * 1999-10-08 2002-07-16 Nanovia, Lp Control system for ablating high-density array of vias or indentation in surface of object
US6300593B1 (en) * 1999-12-07 2001-10-09 First Solar, Llc Apparatus and method for laser scribing a coated substrate
US7157038B2 (en) * 2000-09-20 2007-01-02 Electro Scientific Industries, Inc. Ultraviolet laser ablative patterning of microstructures in semiconductors

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992191A (ja) * 1982-10-20 1984-05-28 ウエスチングハウス エレクトリツク コ−ポレ−シヨン レ−ザ−スクライビング方法及びその装置
JPS59107579A (ja) * 1982-12-11 1984-06-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置の作製方法
JPS6018973A (ja) * 1983-07-13 1985-01-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換半導体装置
JPS61502593A (ja) * 1984-07-02 1986-11-13 アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− 光学材料の形状の形成
JPS6240986A (ja) * 1985-08-20 1987-02-21 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd レ−ザ−加工方法
JPH01179466A (ja) * 1988-01-06 1989-07-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜形成方法
JPH04228282A (ja) * 1990-04-23 1992-08-18 Bystronic Laser Ag 平らな材料を切断するための方法及び装置
JPH05218472A (ja) * 1991-10-07 1993-08-27 Siemens Ag 薄膜構成体のレーザ加工方法
JPH06260436A (ja) * 1992-12-04 1994-09-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法及び半導体処理装置
JP2000052071A (ja) * 1998-08-04 2000-02-22 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザ光を用いた薄膜除去方法
JP2000208798A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 薄膜構成体の加工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI555599B (zh) * 2013-02-25 2016-11-01 先進科技新加坡有限公司 在雷射劃刻裝置中執行光束特徵化之方法,及可執行此方法之雷射劃刻裝置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4429013B2 (ja) 2010-03-10
US6919530B2 (en) 2005-07-19
JP2005519762A (ja) 2005-07-07
WO2003013778B1 (en) 2003-08-14
WO2003013778A1 (en) 2003-02-20
JP5280978B2 (ja) 2013-09-04
EP1423229A1 (en) 2004-06-02
US6559411B2 (en) 2003-05-06
US9457429B2 (en) 2016-10-04
US20030029848A1 (en) 2003-02-13
EP1423229B1 (en) 2016-02-24
EP1423229A4 (en) 2009-11-04
US20030209527A1 (en) 2003-11-13
TW572804B (en) 2004-01-21
US20050016972A1 (en) 2005-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5280978B2 (ja) ガラスシート基板コーティングをレーザスクライビングするための方法及び装置
US10500677B2 (en) Laser machining systems and methods with vision correction and/or tracking
US6300593B1 (en) Apparatus and method for laser scribing a coated substrate
EP2480342B1 (en) System and method for tracking and removing coating from an edge of a substrate
US20090321397A1 (en) Laser-scribing platform
US8129658B2 (en) Systems for thin film laser scribing devices
JP2020524081A (ja) 具体的にはバッテリの電極のための、リボンタイプの基体を別個の部片へと高スループットで切断するための方法およびデバイス
US8021913B2 (en) Method and apparatus for forming the separating lines of a photovoltaic module with series-connected cells
JP2010087041A (ja) レーザービームによる薄膜の除去方法及び薄膜太陽電池パネルの製造方法
US20140103580A1 (en) System and method for removing coating from an edge of a substrate
KR20130103554A (ko) 실린더의 종축을 중심으로 가공 헤드가 선회되는, 가요성 스트립에 각인하기 위한 방법 및 장치
US20200039004A1 (en) Cutting device for cutting composite material
KR20230053396A (ko) 2차 전지용 전극 생산 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5280978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term