JP2010000049A - ジャスミン茶飲料 - Google Patents

ジャスミン茶飲料 Download PDF

Info

Publication number
JP2010000049A
JP2010000049A JP2008162696A JP2008162696A JP2010000049A JP 2010000049 A JP2010000049 A JP 2010000049A JP 2008162696 A JP2008162696 A JP 2008162696A JP 2008162696 A JP2008162696 A JP 2008162696A JP 2010000049 A JP2010000049 A JP 2010000049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jasmine
jasmine tea
tea beverage
tea
beverage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008162696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4990845B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Yamanishi
康弘 山西
Satoko Izushi
聡子 出石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Holdings Ltd
Original Assignee
Suntory Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Holdings Ltd filed Critical Suntory Holdings Ltd
Priority to JP2008162696A priority Critical patent/JP4990845B2/ja
Priority to CN 200910150638 priority patent/CN101611747B/zh
Priority to TW98121017A priority patent/TWI391098B/zh
Publication of JP2010000049A publication Critical patent/JP2010000049A/ja
Priority to HK10104234.6A priority patent/HK1137904A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP4990845B2 publication Critical patent/JP4990845B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

【課題】香味が増強されたジャスミン茶飲料に関し、より詳細には、冷蔵状態で飲用しても十分に満足できるジャスミンの香味を呈するジャスミン茶飲料を提供する。
【解決手段】ジャスミン茶のリナロールとメチルアンスラニレイトの総重量(A)に対するベンジルアルコール(B)の重量の割合(B)/(A)を、1.90以上とすること。
【効果】この(B)/(A)≧1.9となるジャスミン茶飲料を容器に充填して冷蔵し、冷蔵状態で飲用しても華やかで強いトップノートを有し、そのトップノートの拡散性は、ホットジャスミン茶飲料のように華やかで強いことを確認した。また、トップノートだけでなく、飲用後(飲み込んだ後)のラストノートにまで、ジャスミンの甘い花香が持続する(残香性を有する)従来にないタイプの容器入りジャスミン茶飲料である。
【選択図】なし

Description

本発明は、香味が増強されたジャスミン茶飲料に関し、より詳細には、冷蔵状態で飲用しても十分に満足できるジャスミンの香味を呈するジャスミン茶飲料に関する。
ジャスミン茶(本明細書中、ジャスミン茶葉とも表記する)は中国茶の一種で、緑茶又は緑茶に近い弱発酵茶に、天然のジャスミン〔ジャスミン・サムバック(Jasminum sambac)やジャスミン・パニキュラツム(Jasminum paniculatum)等〕の花を混ぜて着香させた(この工程を「印花」という)ものである。
高級ジャスミン茶として、印花の際の茶葉に対する花の使用量を多くしたもの、印花の回数を多くしたものなど、ジャスミンの花香を増強させたものが知られている。このような花香の増強された高級ジャスミン茶(ジャスミン茶葉)を用い、急須等で温水抽出してジャスミン茶飲料を得、そのまま熱い状態で飲用するホットジャスミン茶飲料は、茶飲料の蒸気(湯気)が花香のトップノートを押し上げ香りの拡散性を増すので、ジャスミン由来の香味(特に、ジャスミンの花香)を十分に楽しむことができるジャスミン茶飲料となる。しかし、PETボトルや缶、紙パック等の容器に充填された容器入り茶飲料は、室温以下の温度、例えば冷蔵保存された状態で飲用に供されるものが多く、急須で淹れたホットジャスミン茶飲料と比較して、花香などの香気が感じられにくい。
一方、花香を増強した茶飲料が種々開発されている。
例えば、特許文献1には、ジャスミンの花香への寄与が高いmethyl anthranilate(メチルアンスラニレイト)とlinalool(リナロール)(特に (R)-(−)-linalool)を有効成分として含有する花香を付与するための香料組成物が開示され、この香料組成物を青緑茶抽出液に添加して製造した茶飲料(缶飲料)は、自然なジャスミンの香りが感じられる、香味バランスの良い茶飲料であることが記載されている(特許文献1)。
また、特許文献2には、お茶の香りを押さえてジャスミンの香りを目立たせることを特徴とする、容器入りジャスミン茶飲料の製造方法が開示されている。この方法では、ジャスミン茶の抽出液を容器に充填する際、充填液の上部に通常より多くの酸素を強制的に存在させることにより、お茶成分中のポリフェノール(タンニン)の酸化を促進してお茶の香りを押さえている(特許文献2)。
また、特許文献3には、緑茶抽出物中で乳酸菌を培養させて得られる、甘い花香を有するγ−アミノ酪酸高含有組成物が開示され、乳酸醗酵により緑茶の香り成分であるリナロール、リナロールオキサイド、ゲラニオール、サリチル酸メチル、ベンジルアルコール、2−フェニルエタノール、ネロリドール等が増加すること、このγ−アミノ酪酸高含有組成物を緑茶飲料に添加することにより、緑茶特有の甘く爽やかな香りがある茶飲料が得られたことが記載されている(特許文献3)。
特開2003−261895号公報 特許第2594593号公報 特開2003−333990号公報
上述のとおり、茶飲料において花香を強化するための種々の手段が知られている。しかし、上記特許文献1及び3に開示された茶飲料は、緑茶飲料に甘い爽やかな香りを付与したに過ぎず、ジャスミン自体に由来する香味(特に、ジャスミンの花香)を楽しむことを目的としたものではない。
さらに、上記特許文献1及び3においては、容器入り茶飲料とした場合に、必ず「加水分解酵素」「香料」等の表示をする必要があり、消費者の天然嗜好から離れたものとなってしまう。
上記特許文献2では、製造直後のジャスミン茶飲料のジャスミンの香りは強化されるが、容器中の酸素が多いため、長期保存中に香気の変化、褐変など飲料の品質劣化を生じる可能性があった。
このように、ジャスミンに由来する花香を強化したジャスミン茶を提供し得る満足できる手段は、未だ開発されていない。
また、上記特許文献には、室温以下の温度で、特に冷蔵状態で飲用に供す容器入りジャスミン茶飲料の香味については何ら示唆されていない。
本発明の課題は、室温以下の温度で飲用しても香味的に十分に満足しうるジャスミン茶飲料を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討を行った結果、ジャスミン茶の重要な香気成分であるリナロールとメチルアンスラニレイトの総重量(A)に対する、ベンジルアルコール(B)の重量の割合が、(B)/(A)≧1.9の割合となるように両者をジャスミン茶飲料に含有させることで、ジャスミンの香りが増強されることを見出した。そして、この(B)/(A)≧1.9となるジャスミン茶飲料を容器に充填して冷蔵し、冷蔵状態で飲用しても華やかで強いトップノートを有し、そのトップノートの拡散性は、ホットジャスミン茶飲料のように華やかで強いことを確認した。また、トップノートだけでなく、飲用後(飲み込んだ後)のラストノートにまで、ジャスミンの甘い花香が持続する(残香性を有する)従来にないタイプの容器入りジャスミン茶飲料であることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、以下の態様を含むものである。
1.(A)リナロール及びメチルアンスラニレイト、並びに(B)ベンジルアルコールを含有し、前記(A)の総重量に対する前記(B)の重量の割合((B)/(A))が1.90以上である、ジャスミン茶飲料。
2.(A)リナロール及びメチルアンスラニレイト、並びに(B)ベンジルアルコールを、茶葉抽出物として含有する、1に記載のジャスミン茶飲料。
3.室温以下の温度で飲用するための容器入り飲料である、1又は2に記載のジャスミン茶飲料。
4.680nmにおける吸光度が、0.015以下である、1〜3のいずれかに記載のジャスミン茶飲料。
5.Naイオンを60ppm以上含有する、1〜4のいずれかに記載のジャスミン茶飲料。
6.非重合カテキンを300ppm以上含有する、1〜5のいずれかに記載のジャスミン茶飲料。
7.(A)リナロール及びメチルアンスラニレイトと(B)ベンジルアルコールを、前記(A)の総重量に対する前記(B)の重量の割合が1.90以上となるように含有させることによる、ジャスミン茶飲料の香味増強方法。
8.(A)リナロール及びメチルアンスラニレイトと(B)ベンジルアルコールを、前記(A)の総重量に対する前記(B)の重量の割合が1.90以上となるように含有させることを特徴とする、ジャスミン茶飲料の製造方法。
本発明により、室温以下の冷蔵状態、具体的には、20℃以下、好ましくは15℃以下、より好ましくは10℃以下程度で飲用する場合であっても、ジャスミン由来の香味を十分に楽しむことができるジャスミン茶飲料が得られる。
本発明のジャスミン茶飲料は、口に含んだ際のトップノートが増強されるだけでなく、飲み込んだ後のラストノートにまで、ジャスミンの甘い香りが維持される。従来のジャスミン茶飲料は、トップノートのみが強くボディ感に欠ける(水っぽい)ものや、ラストノートに緑茶由来の苦渋味が感じられるもの等が多いが、本発明のジャスミン茶飲料は、トップノートからラストノートに至るまで、香味の質を大きく変化させない。したがって、本発明の飲料を容器入りジャスミン茶飲料とした場合には、容器を開栓した瞬間から、口に含んだ飲用時、飲み込んだ飲用後にまでジャスミンの甘い香りと清涼感のある香味を堪能できる。
(ジャスミン茶飲料)
本明細書におけるジャスミン茶飲料とは、ジャスミン茶葉の抽出物、すなわち緑茶又は弱発酵茶に天然のジャスミンの花を混ぜて印花し着香させた茶葉から抽出して得られた茶飲料や、天然のジャスミンの花の抽出物を含有する茶飲料をいう。
ジャスミン茶の主要な香気成分としては、benzyl alcohol(ベンジル アルコール)、benzyl acetate(ベンジル アセテート)、linalool(リナロール)、z-3-hexenol(シス 3−ヘキセノール)、methyl anthranilate(メチル アンスラニレイト)、indole(インドール)等が知られている(特許文献1参照)。これら香気成分のうち、本発明の対象となる成分は、(A)リナロール及びメチルアンスラニレイト、(B)ベンジルアルコールである。
以下に、これら成分の構造を示す。
Figure 2010000049
リナロールは、植物(ローズウッド、リナロエ、芳樟)の精油成分として存在しており、その香りはStrong, green floral note として表現され、スズラン系の花香を持つといわれている。メチルアンスラニレイトは、植物(コンコードブドウ、ベルガモット、クチナシ、ジャスミン、レモン、ネロリ、オレンジ、苺など)に含まれる成分で、その香りはOily, heavy green note として表現され、フルーティーな葡萄様の香気を有するといわれている。これら各成分は、それぞれ単独では花様の香りがしないが、各成分を混合することにより相乗効果が現れ、花様の香りを有するようになることが知られている(特許文献1参照)。
本発明は、これらのリナロール及びメチルアンスラニレイトとベンジルアルコールとを特定の割合でジャスミン茶飲料に含有させることで、リナロール及びメチルアンスラニレイト由来の花香を増強し、かつ、ラストノートにまで持続する残香性のある甘い花香を付加することを特徴とする。ベンジルアルコールは、ジャスミンの花や緑茶に含まれる香気成分であり、花香(ヒヤシンス香)を有するが、その香りはほのかな芳香であり、ジャスミン用香料組成物としてではなく、緑茶用香料組成物として配合されることが多い成分である。例えば、上記特許文献3の実施例4には、リナロール0.3重量%、ベンジルアルコール0.14重量%の緑茶用香料が開示されている。このように、ほのかな芳香しか有さず、緑茶用香料として多用されるベンジルアルコールを用いて、ジャスミンの香味(特に、ジャスミンの花香)を増強しうることは驚くべき知見である。
本発明のジャスミン茶飲料は、(A)リナロール及びメチルアンスラニレイト、並びに(B)ベンジルアルコールを含有する。リナロール及びメチルアンスラニレイトの総重量に対するベンジルアルコールの重量の割合((B)/(A))は、1.90以上が好ましい。ジャスミンの花香は、通常、トップノートに強く感じられるものであるが、(B)/(A)が1.90以上であるとラストノートにまでジャスミンの甘い花香を維持でき、特に(B)/(A)が2.20以上であると飲用後(飲み込んだ後)にまでジャスミンの残香を強く感じることができるので好ましい。また、(B)/(A)が1.94以上であると、室温以下の温度、例えば冷蔵状態で飲用した場合にも、口に含んだときに感じられる、リナロール及びメチルアンスラニレイト由来のトップノート(極めて爽やかな香りで、雑味のない清涼感のあるジャスミンの香り)を増強することができる。すなわち、(B)/(A)が1.94以上、好ましくは2.20以上のジャスミン茶飲料は、ジャスミンの甘みのある味わいと、鼻の奥の方にまで薫ってくるジャスミンの香りとを、トップノート(口に含んだ瞬間)からラストノート(飲み込んだ後)まで堪能することができる。一方、(B)/(A)が1.90未満であるジャスミン茶飲料を冷蔵状態で飲用すると、重く清涼感に欠けた花香で、しかもその花香は極めて弱く、すぐに消失してしまう。本発明においては、(B)/(A)の割合は、1.90以上であれば特に制限されないが、ベンジルアルコールの含有率が高すぎる場合には、石鹸様の香りが強くなり花香と違う香味と感じられる可能性がある。従って、(B)/(A)の割合は、典型的には、10.0以下、好ましくは5.0以下とする。
本発明の対象の香気成分となるリナロール、メチルアンスラニレイト及びベンジルアルコールは、香料として上記の比率となるように茶抽出物に配合してもよいが、茶葉(特に、ジャスミン茶葉)の抽出物として含有させると、匂い立ちが柔らかく、ケミカル感のない、より自然な花香を楽しむことができるので好ましい。また、茶葉の抽出物として上記香味成分を含有させた飲料は、容器入り飲料とした場合には、香料表示の必要がないという観点からも好ましい態様である。
上記香気成分の含有量は、嗜好に応じて適宜設定すればよいが、(A)リナロール及びメチルアンスラニレイトの総量が、0.2μg/ml以上、好ましくは0.35μg/ml以上、より好ましくは0.5μg/ml以上であると、(B)ベンジルアルコールと共に、より高い相乗作用を発揮し、豊かなジャスミンの香味(ジャスミンの甘みのある味わいとジャスミンの華やかな香り)を呈する茶飲料となる。
(A)及び(B)の含有量及び割合は、公知のいずれの方法によって測定してもよい。典型的には、実施例に記載したようなガスクロマトグラフィーを用いる方法により測定する。
本発明の茶飲料は、上述の香気成分(A)及び(B)の相乗作用により、顕著にジャスミンの香味(ジャスミンの甘みのある味わいとジャスミンの華やかな香り)が増強される。そのため、花香を強く抽出する又は甘い味わいを抽出するなどの目的で、茶葉を濃く抽出する必要がなく、従来にない淡い色調(以下、水色という)の、見た目にも清涼感のあるジャスミン茶飲料を得ることができる。この水色は680nmにおける吸光度で表すことができ、好ましい吸光度は0.015以下、好ましくは0.01以下である。
本発明のジャスミン茶飲料は、上述のとおり、ラストノートに至るまでジャスミンの香味を味わうことができるものであるが、ナトリウムイオン及び/又は非重合カテキンを一定量以上含有させることで、飲料にボディ感を付与し、匂い立ちを柔らかくすることもできる。したがって、ナトリウムイオン及び/又は非重合カテキンを一定量以上含有する本発明の茶飲料は、香りと味わいのより調和のとれたジャスミン茶飲料となる。
ナトリウムイオン含量は60〜100ppmが好ましく、特に70〜90ppmが好ましい。また、非重合カテキン含量(本明細書においては、カテキン類((+)−カテキン、(−)−エピカテキン、(+)−ガロカテキン、(−)−エピガロカテキン、(−)−カテキンガレート、(−)−エピカテキンガレート、(−)−ガロカテキンガレート、(−)−エピガロカテキンガレート)の重合していない単量体の総量を意味する)は、300〜500ppm程度が好ましく、300〜400ppm程度がより好ましい。上記範囲の上限を超えると、ナトリウムイオンの塩味や非重合カテキンの渋味がジャスミンの花香を阻害することになり、好ましくない。ナトリウムイオン及び/又は非重合カテキン含量は、上記の範囲となるように茶葉を選定したり抽出条件を調整したりしてもよいし、アスコルビン酸ナトリウム或いは重曹や、カテキン製剤等を添加することにより調整してもよい。尚、これらの濃度は、いずれかの公知の方法により測定すればよい。例えば、ナトリウムイオン濃度は、原子吸光光度法やICP発光分析法により、非重合カテキン濃度は、HPLC等により測定することができる。
なお、ナトリウムイオン量は、本発明の容器入り茶飲料の長期保存時における沈殿量とも関連があることが示唆されている。淡い水色で見た目にも清涼感を有する本発明の茶飲料は、その透明感や色調(水色)を保存中に維持することは重要な課題である。ナトリウムイオン量が上記範囲内であると、保存中における水色の変化や沈殿の抑制にも効果を奏することから、好ましい態様である。
茶飲料中のカフェインは、ジャスミンの香りを阻害することがある。したがって、本発明の茶飲料では、飲料中のカフェイン量を130ppm以下、好ましくは120ppm以下とするのがよい。カフェインは、茶葉の抽出条件により上記範囲となるように調整してもよいし、抽出液から周知の方法により選択的に除去して調整してもよい。カフェイン濃度は、HPLC等の公知のいずれかの方法により測定すればよい。
(容器入りジャスミン茶飲料の製造方法)
本発明の容器入りジャスミン茶飲料は、常法により製造することができる。すなわち、1)ジャスミン茶を水性溶媒で抽出する抽出工程、
2)必要に応じて抽出液に酸化防止剤及び/又はpH調整剤を添加する調合工程、
3)抽出液又は調合液を加熱殺菌する殺菌工程、及び
4)容器に充填する充填工程
を含む製造法により製造される。
抽出工程では、原料となるジャスミン茶葉はいずれのものを用いてもよいが、上述のとおり、本発明の対象の香気成分(A)リナロール及びメチルアンスラニレイト、並びに(B)ベンジルアルコールは、茶葉由来の成分として含有させることが好ましいことから、茶葉の抽出液中の香気成分(A)及び(B)が、本発明の特徴とする条件(B)/(A)≧1.90(好ましくは(B)/(A)≧1.94、より好ましくは(B)/(A)≧2.20)を満たすように、一種又は二種以上の茶葉を選択する。
抽出工程における抽出条件も、本発明の好ましい態様である非重合カテキン含量が300〜500ppm(好ましくは300〜400ppm)、カフェイン含量が130ppm以下(好ましくは120ppm以下)となるように、適宜設定すればよい。非重合カテキン及びカフェインは、抽出温度が高いほど多く抽出されることが知られているから、選択した茶葉中の非重合カテキン含量やカフェイン含量に応じて抽出温度を設定すればよいが、本発明のように一定量の非重合カテキンを含有させるためには、通常、50〜90℃、好ましくは60〜80℃の温水で抽出する。抽出時間は溶媒の温度、溶媒の使用量、撹拌の程度によって変化するが、通常、30秒〜30分、好ましくは3〜10分程度である。
なお、本発明の抽出液としては、所望の香気成分含量、非重合カテキン含量及びカフェイン含量となるように、異なる抽出条件で抽出した二種以上の抽出液を混合してもよい。
また、必要に応じて、抽出の際または抽出後に、L−アスコルビン酸等の酸化防止剤や、炭酸水素ナトリウム等のpH調整剤を添加する調合工程を行ってもよい。これら酸化防止剤やpH調整剤の添加により、茶飲料中のナトリウムイオン含量を、60〜100ppm、好ましくは70〜90ppmと調整するとよい。
このようにして得られた抽出液(又は調合液)を容器に充填する。ここで、容器としては、瓶、缶、紙パック、PETボトル等、いずれの形態のものも用いることができるが、本発明の茶飲料は、見た目にも清涼感を有する従来にない水色を呈するものであるから、透明容器(例えば、PETボトル)を用いることが好ましい。
容器入り茶飲料では、容器の形態に合わせて加熱殺菌を行う。加熱殺菌の方法は、公知の方法を用いることができ、例えば、本発明の好ましい態様の一例であるPETボトル入り茶飲料を得る場合には、抽出液(又は調合液)を130〜145℃、F値4以上でUHT殺菌するような加熱殺菌を例示することができる。
充填工程では、上記加熱殺菌された飲料を、ホットパック充填してもよいし、冷却した後に無菌充填してもよいが、本発明において重要な香気成分であるベンジルアルコールは、熱により消失しやすいことから、冷却した後に無菌充填することが好ましい。無菌充填する際の充填温度は、50℃以下が好ましく、20〜45℃がより好ましく、25〜40℃が特に好ましい。
さらに、本発明の容器入り茶飲料の製造においては、加熱殺菌前に抽出液(又は調合液)中に溶存している酸素を脱気する脱酸素工程に供すのが好ましい。脱気することにより、加熱殺菌時や長期保存時における香気成分の変化や減少、茶飲料の褐色化を抑制することができる。脱気方法については、何ら制限されず公知の方法を用いることができる。具体的には、膜分離法、多孔膜ろ過法、ガス置換法、加熱法、減圧法、超音波法を挙げることができるが、なかでも操作の簡便性からデアレーターを用いた減圧法を用いるのが好ましい。ただし、過度のデアレーションは、ジャスミンの香気成分の組成を変化させたり減少させたりすることから、抽出液(又は調合液)中に溶存している酸素が1〜5ppm(好ましくは2〜4ppm)となるように制御して脱気する。
以下、本発明を、実施例を挙げて説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、実施例中、特に断らない限り、配合量その他は重量基準である。
試験例1.ベンジルアルコール添加による香味変化
市販のペットボトル入りジャスミン茶飲料Aについて、その香気成分量を測定した。測定方法は以下のとおり。
バイヤル瓶(容量10ml)に試料溶液を5ml入れ、気相部にSPMEファイバーを混入した状態で30分加熱(50℃)、攪拌し、揮発した成分を捕集しGC/MS測定に供した。
GC/MS測定条件は以下の通り。
装置
GC:Agilent Technologies製 GC6890N
MS:Agilent Technologies製 5975inert
カラム
HP-1 0.32mmφ×30m(膜厚 5μm)
SPMEファイバー
Supelco製 65μm PDMS/DVB
定量イオン
Benzyl Alchol :m/z=108
Linalool :m/z=71
Benzyl acetate :m/z=108
indole :m/z=117
Methyl anthranilate :m/z=119
温度条件
35℃(3min保持)−10℃/min−250℃
キャリアガス流量
He 1.7ml/min.
注入法
スプリットレス 3min.
Inj温度
250℃
IF温度
250℃
イオン化室温度
250℃
EM電圧
2700eV
測定質量範囲
29〜350amu
ジャスミン茶飲料Aは、リナロールを0.12μg/ml、メチルアンスラニレイトを0.09μg/ml、ベンジルアルコールを0.38μg/ml含有し、(A)リナロール及びメチルアンスラニレイトの総量に対する(B)ベンジルアルコールの割合((A)/(B))は、1.809であった。このジャスミン茶飲料Aに、合成法により得られたベンジルアルコールを10、20、100ppm添加して、ジャスミン茶飲料の香味に及ぼす影響を評価した(試験品1〜3)。
結果を表1に示す。市販の茶飲料Aにベンジルアルコールを少量添加することで、ジャスミンの香りに残香性が発揮され、ジャスミンの甘い味わいをラストノートにまで味わうことができた。
Figure 2010000049
実施例1.香気バランスによる香味変化
複数のジャスミン茶葉を混合し、約70℃の温水で5分間抽出した。茶葉を分離した後、冷却して遠心分離を行い、不溶性固形分を除去した。この抽出液に、L−アスコルビン酸ナトリウム及び重曹を添加して、調合液を得た。この調合液中の溶存酸素を、デアレーターを用いて脱気し、調合液中の溶存酸素を3〜4ppm程度とした。
この脱気された調合液にUHT殺菌(137℃、40秒間、)を施し、40℃に冷却して、無菌条件下にてPETボトルに充填した(本発明品1)。また、脱気を行わずに加熱殺菌し、80℃にてホットパック充填した容器入りジャスミン茶飲料を製造した(本発明品2)。
さらに、試験例1で用いた市販のジャスミン茶飲料Aを用意した。そして、ジャスミン茶飲料Aと本発明品2、本発明品1と本発明品2とを混合して、香気成分((A)リナロール及びメチルアンスラニレイト、(B)ベンジルアルコール)が種々のバランスとなる飲料を、茶飲料A、本発明品1及び2を含めて5種類得た。
5種類の茶飲料について、その香気成分を試験例1と同様にして測定した。また、冷蔵庫(5℃)にて保存した後、冷蔵庫から取り出して直ちに飲用し、その香味について評価した。香味の評価は、トップノート(口に含んだときの香り;トップの香り)、ラストノート(飲み込んだ後の香り;口に残る香り)について、大変好ましいものを5点として評価し、その合計を総合点として表わした。
結果を表2に示す。B/A≧1.90でラストノートにジャスミンの香りが残る(残香性)ようになり、B/A≧1.94でトップノートの華やかな香りが増強された。本発明品1及び2は、市販の茶飲料Aと比較して、淡い水色であり、見た目にも清涼感のある飲料であった。
淡い水色を呈する本発明品1及び2は、ナトリウムイオンを60ppm以上(ICP発光分析法により測定)、非重合カテキンを300ppm以上含有し(HPLCにより測定)、カフェインは130ppm以下(HPLCにより測定)であった。淡い水色を呈しているが、ボディ感のあるジャスミン茶飲料であり、雑味のない清涼感のあるジャスミンの香味を味わうことのできる飲料であった。特に、本発明品2は、口いっぱいにジャスミンの香りが広がる、トップノートからラストノートまでジャスミンの香りと甘い味わいを堪能できる飲料であった。
なお、本発明品2を常温で1ヶ月間保存した後、冷蔵庫で冷却して飲用したが、その水色及び香味に変化はなく、従来にない水色及び香味を有するジャスミン茶飲料であった。
Figure 2010000049

Claims (8)

  1. (A)リナロール及びメチルアンスラニレイト、並びに(B)ベンジルアルコールを含有し、前記(A)の総重量に対する前記(B)の重量の割合((B)/(A))が1.90以上である、ジャスミン茶飲料。
  2. (A)リナロール及びメチルアンスラニレイト、並びに(B)ベンジルアルコールを、茶葉抽出物として含有する、請求項1に記載のジャスミン茶飲料。
  3. 室温以下の温度で飲用するための容器入り飲料である、請求項1又は2に記載のジャスミン茶飲料。
  4. 680nmにおける吸光度が、0.015以下である、請求項1〜3のいずれかに記載のジャスミン茶飲料。
  5. Naイオンを60ppm以上含有する、請求項1〜4のいずれかに記載のジャスミン茶飲料。
  6. 非重合カテキンを300ppm以上含有する、請求項1〜5のいずれかに記載のジャスミン茶飲料。
  7. (A)リナロール及びメチルアンスラニレイトと(B)ベンジルアルコールを、前記(A)の総重量に対する前記(B)の重量の割合が1.90以上となるように含有させることによる、ジャスミン茶飲料の香味増強方法。
  8. (A)リナロール及びメチルアンスラニレイトと(B)ベンジルアルコールを、前記(A)の総重量に対する前記(B)の重量の割合が1.90以上となるように含有させることを特徴とする、ジャスミン茶飲料の製造方法。
JP2008162696A 2008-06-23 2008-06-23 ジャスミン茶飲料 Expired - Fee Related JP4990845B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008162696A JP4990845B2 (ja) 2008-06-23 2008-06-23 ジャスミン茶飲料
CN 200910150638 CN101611747B (zh) 2008-06-23 2009-06-23 茉莉花茶饮料
TW98121017A TWI391098B (zh) 2008-06-23 2009-06-23 Jasmine tea drink
HK10104234.6A HK1137904A1 (en) 2008-06-23 2010-04-29 A jasmine tea beverage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008162696A JP4990845B2 (ja) 2008-06-23 2008-06-23 ジャスミン茶飲料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010000049A true JP2010000049A (ja) 2010-01-07
JP4990845B2 JP4990845B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=41491787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008162696A Expired - Fee Related JP4990845B2 (ja) 2008-06-23 2008-06-23 ジャスミン茶飲料

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4990845B2 (ja)
CN (1) CN101611747B (ja)
HK (1) HK1137904A1 (ja)
TW (1) TWI391098B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4944252B2 (ja) * 2010-08-31 2012-05-30 株式会社 伊藤園 容器詰緑茶飲料及びその製造方法
JP4944253B2 (ja) * 2010-08-31 2012-05-30 株式会社 伊藤園 容器詰緑茶飲料及びその製造方法
JP2014187966A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Pokka Sappro Food & Beverage Ltd ウーロン茶飲料
JP2017000060A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 株式会社 伊藤園 加温販売用容器詰ジャスミン茶飲料及びその製造方法
JP2018201431A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 サッポロホールディングス株式会社 飲料、飲料ベース、飲料の製造方法、飲料ベースの製造方法、及び、オレンジフラワー様の香気の付与方法
CN110024882A (zh) * 2018-01-11 2019-07-19 贵州益佰大健康医药股份有限公司 一种五花茶及其制备方法
JP2020130116A (ja) * 2019-02-25 2020-08-31 サントリーホールディングス株式会社 フラネオール由来のオフフレーバーが軽減された飲料
JP2020130172A (ja) * 2019-10-02 2020-08-31 サントリーホールディングス株式会社 フラネオール由来のオフフレーバーが軽減された飲料
JP2020130118A (ja) * 2019-02-25 2020-08-31 サントリーホールディングス株式会社 フラネオール由来のオフフレーバーが軽減された飲料
WO2020175378A1 (ja) * 2019-02-25 2020-09-03 サントリーホールディングス株式会社 フラネオール由来のオフフレーバーが軽減された飲料
CN112655792A (zh) * 2020-12-16 2021-04-16 邸杰 一种无糖桂花茉莉花茶饮料及其制备方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102524449A (zh) * 2010-12-16 2012-07-04 苏州工业园区尚融科技有限公司 无糖茉莉清茶饮料配制方法
CN106720675A (zh) * 2016-12-01 2017-05-31 安徽阜南常晖食品有限公司 一种保健型茉莉花茶饮料
CN106720684A (zh) * 2016-12-20 2017-05-31 长兴众化生物科技有限公司 一种浓香型毛峰茉莉速溶茶的制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003261895A (ja) * 2002-03-06 2003-09-19 Ito En Ltd 香料組成物および該香料組成物を含有する茶飲料
JP2005143467A (ja) * 2003-11-20 2005-06-09 Kiyomitsu Kawasaki 茶フレーバー組成物
JP2006217803A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Hikawa:Kk 茶葉保存方法
JP2006325470A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Mitsui Norin Co Ltd 容器詰茶飲料
JP2008000044A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Mitsui Norin Co Ltd テオガリンを指標とした茶葉の鑑定方法
JP2010510781A (ja) * 2006-11-29 2010-04-08 新敏 李 発酵茶及びその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0011675D0 (en) * 2000-05-15 2000-07-05 Unilever Plc Ambient stable beverage
JP2005046005A (ja) * 2003-06-03 2005-02-24 Yoshiki Katsurayama 茶葉含有食品及び茶葉含有食品の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003261895A (ja) * 2002-03-06 2003-09-19 Ito En Ltd 香料組成物および該香料組成物を含有する茶飲料
JP2005143467A (ja) * 2003-11-20 2005-06-09 Kiyomitsu Kawasaki 茶フレーバー組成物
JP2006217803A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Hikawa:Kk 茶葉保存方法
JP2006325470A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Mitsui Norin Co Ltd 容器詰茶飲料
JP2008000044A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Mitsui Norin Co Ltd テオガリンを指標とした茶葉の鑑定方法
JP2010510781A (ja) * 2006-11-29 2010-04-08 新敏 李 発酵茶及びその製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4944252B2 (ja) * 2010-08-31 2012-05-30 株式会社 伊藤園 容器詰緑茶飲料及びその製造方法
JP4944253B2 (ja) * 2010-08-31 2012-05-30 株式会社 伊藤園 容器詰緑茶飲料及びその製造方法
JP2014187966A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Pokka Sappro Food & Beverage Ltd ウーロン茶飲料
JP2017000060A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 株式会社 伊藤園 加温販売用容器詰ジャスミン茶飲料及びその製造方法
JP2018201431A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 サッポロホールディングス株式会社 飲料、飲料ベース、飲料の製造方法、飲料ベースの製造方法、及び、オレンジフラワー様の香気の付与方法
CN110024882A (zh) * 2018-01-11 2019-07-19 贵州益佰大健康医药股份有限公司 一种五花茶及其制备方法
JP2020130116A (ja) * 2019-02-25 2020-08-31 サントリーホールディングス株式会社 フラネオール由来のオフフレーバーが軽減された飲料
JP2020130118A (ja) * 2019-02-25 2020-08-31 サントリーホールディングス株式会社 フラネオール由来のオフフレーバーが軽減された飲料
WO2020175378A1 (ja) * 2019-02-25 2020-09-03 サントリーホールディングス株式会社 フラネオール由来のオフフレーバーが軽減された飲料
JP7217645B2 (ja) 2019-02-25 2023-02-03 サントリーホールディングス株式会社 フラネオール由来のオフフレーバーが軽減された飲料
JP7217646B2 (ja) 2019-02-25 2023-02-03 サントリーホールディングス株式会社 フラネオール由来のオフフレーバーが軽減された飲料
JP2020130172A (ja) * 2019-10-02 2020-08-31 サントリーホールディングス株式会社 フラネオール由来のオフフレーバーが軽減された飲料
CN112655792A (zh) * 2020-12-16 2021-04-16 邸杰 一种无糖桂花茉莉花茶饮料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
HK1137904A1 (en) 2010-08-13
CN101611747B (zh) 2013-09-18
TW201010618A (en) 2010-03-16
CN101611747A (zh) 2009-12-30
JP4990845B2 (ja) 2012-08-01
TWI391098B (zh) 2013-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4990845B2 (ja) ジャスミン茶飲料
CN107205443B (zh) 含有果实香精的透明饮料
JP6178827B2 (ja) 緑茶飲料
JP2013005787A (ja) レモン風味を呈する飲料
JP6539377B2 (ja) 容器詰飲料
JP2010045994A (ja) 容器詰茶飲料
JP2014187966A (ja) ウーロン茶飲料
JP2018108109A (ja) ウーロン茶飲料、ウーロン茶飲料の製造方法、及び油脂感が低減する感覚等の持続性向上方法
JP6629483B1 (ja) ガレート型カテキン由来の苦味が軽減された飲料
JP6630020B1 (ja) カテキン類由来の苦味が軽減された飲料
JP6648333B1 (ja) ガレート型カテキン由来の苦味が軽減された飲料
JP6648334B1 (ja) カテキン類由来の苦味が軽減された飲料
JP2005168429A (ja) 茶抽出液の製造法
JP7015630B2 (ja) 活性炭及び茶重合ポリフェノールを含有する飲料
JP6695689B2 (ja) メトキシフラボン含有茶飲料
WO2020171218A1 (ja) カテキン類由来の苦味が軽減された飲料
JP2006149373A (ja) 容器詰アルコール飲料
WO2020171214A1 (ja) ガレート型カテキン由来の苦味が軽減された飲料
JP6397559B1 (ja) カテキン類を高濃度に含有する緑茶飲料
JP2017112950A (ja) メトキシフラボンを含有するカフェイン含有飲料
JP6835535B2 (ja) カテキン含有飲料の着色抑制方法
JP6552183B2 (ja) ジャスミン茶飲料
JP2020130112A (ja) カテキン類由来の苦味が軽減された飲料
JP2020000112A (ja) 緑茶飲料の製造方法
JP2020130111A (ja) カテキン類由来の苦味が軽減された飲料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4990845

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees