JP2009539729A - 幅の狭いベルトコンベアのための逐次分流加減器及びそれに関連する方法 - Google Patents

幅の狭いベルトコンベアのための逐次分流加減器及びそれに関連する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009539729A
JP2009539729A JP2009514450A JP2009514450A JP2009539729A JP 2009539729 A JP2009539729 A JP 2009539729A JP 2009514450 A JP2009514450 A JP 2009514450A JP 2009514450 A JP2009514450 A JP 2009514450A JP 2009539729 A JP2009539729 A JP 2009539729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row
diverter
conveyor
wheel
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009514450A
Other languages
English (en)
Inventor
ウォレス,マシュー・イー
Original Assignee
ティージーダブリュー・エルマンコ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティージーダブリュー・エルマンコ・インコーポレーテッド filed Critical ティージーダブリュー・エルマンコ・インコーポレーテッド
Publication of JP2009539729A publication Critical patent/JP2009539729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/53Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices between conveyors which cross one another
    • B65G47/54Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices between conveyors which cross one another at least one of which is a roller-way
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G13/00Roller-ways
    • B65G13/08Roller-ways of curved form; with branch-offs
    • B65G13/10Switching arrangements

Abstract

幅の狭いベルトコンベア装置に、各列が他の列のいずれからも独立して上昇したり下降したりする分流加減器ホイールの複数の列を備えているポップアップ式の分流加減器(94)が設けられている。従って、分流加減器ホイールの各列は、搬送物品(90,92)の前縁が分流加減器ホイールの特定の列に到達する前に上昇させることができ、搬送物品の後縁が前記の列を通り過ぎた後に下降させることができる。このことにより、物品間の間隔を大きく狭めることができ、同じ処理量を達成しつつ、物品の処理量を大きく増大させ且つコンベアのスピードを大きく減速することができる。

Description

発明の分野
本発明は、幅の狭いベルトコンベアのための分流加減器及びそれに関連する方法に関する。
(関連出願)
本願は、2006年6月9日に出願された米国仮特許出願第60/812,286号及び2007年3月30日に出願された米国特許出願第11/688,535号による利益を主張している。これらは、本明細書に参考として組み入れられている。
幅の狭いベルトコンベア装置は、本明細書に参考として組み入れられている米国特許第6,843,365号に示されている。幅の狭いベルトコンベア装置は、平底の対象物を真っ直ぐな行程に沿って搬送するために連続的に動く複数の平行ベルトを利用している。このような装置は、図1及び2に全体的に符号10によって示されている。当該装置は、対向している側方フレーム16と18との間に支持されている多数のベルト15を備えている。図1及び2には4本のベルト15が開示されているけれども、必要に応じて更に多くの又は更に少ないベルトを使用することができる。ベルト間の空間は、搬送される物品を適当な搬送先へと導くために、例えば90度の転送装置20及び30度の転送装置22のようなポップアップ式の転送装置及び分流加減器を容易に収容できる。図1に最も良く見ることが出来るように、このポップアップ式の分流加減器22は、上方から見たときに概して三角形の列を提供するように、3つの列状に隔置されたベルト15間に配置されている複数のホイール24を備えている。
物品がコンベア装置によって処理される速度(時々は、処理量と称される)を増すために常に努力が払われている。処理量を増す一つの方法は、コンベアのスピードを早めることである。処理量を増すための第二の方法は、当該装置上で搬送される物品間の間隔を狭めることである。しかしながら、これまでは、当該第二の方法が利用できる程度は分流加減器ユニットの大きさによって制限を受けていた。特に図1及び3を参照すると、ポップアップ式の分流加減器の全ての分流加減器ホイールは、これらが全て同時に持ち上げられたり降下されたりされるように、典型的には共通のフレーム又は支持部材28上に取り付けられたブラケット26上に担持されている。従って、分流加減器22の上方を通過する隣接する搬送される物品間の最小間隔又は隙間は、次に搬送される物品の前縁が到達する前に最初に搬送された物品の後縁が分流部分を完全に通過するように、分流加減器を構成しているホイール24の列の全てを横切る距離よりも大きくなければならない。理解することができるように、これは、搬送される物品間の間隔又は隙間の最小限度を規定し、従って、コンベアによって処理できる量を最大化するために狭くできる間隔の程度を制限する。従って、本発明は、幅の狭いベルトコンベア装置の処理量を増すために、従来技術による分流加減器に固有の制限を克服することを目的している。
この目的のみならず、以下の詳細な説明及び添付図面を参考にすることにより明らかになるその他の目的は、各列が他の列のいずれからも独立して上昇したり下降したりさせることができる分流加減器ホイールの複数の列を含むポップアップ式の分流加減器によって達成される。従って、分流加減器ホイールの各列を、搬送されている物品の前縁が分流加減器ホイールの特定の列に到達する直前に上昇させることができ且つ搬送されている物品の後縁がその列を通過した直後に下降させることができる。これによって、同じ処理量を達成しつつ、物品間の隙間又は間隔を著しく狭くし、物品の処理量を著しく増大させ且つ/又は搬送速度を著しく遅くすることができる。
より特別には、搬送される物品を支持する複数の幅の狭いエンドレスベルトを備えているコンベア装置が提供される。当該コンベア装置においては、搬送される物品を幅の狭いベルトから分岐させて第一の搬送先へ向かう分岐経路上へと導く分流加減器が設けられており、当該分流加減器は、幅の狭いベルト間に配置され且つ複数の列をなす幅の狭いベルトにむけて傾けられた複数の回転ホイールを備えている。当該分流加減器においては、各列内の分流加減器ホイールは、他の如何なる列内の分流加減器ホイールからも独立して同時に上昇させたり下降させたりされるように取り付けられている。分流加減器ホイールは、当該ホイールが幅の狭いベルトの上面の下方に完全に配置される第一の位置から、ホイールの一部分が幅の狭いベルトの上面から上方へ突出することにより、搬送されつつある物品をこれらのベルトの上方に支持することができる第二の位置へと移動する。
本発明の別の特徴においては、分流されるべき第一の物品がホイールの列の上方を通過する直前に、分流加減器の各列が上昇せしめられ、第一の物品がホイールの列を通過した後か又は分流されるべきでない第二の物品がホイールの列を上方を通過する直前に下降せしめられるように、ホイールの列を連続して上昇させたり下降させたりするためのコントローラが提供されている。
本発明の別の特徴においては、ホイールの各列のための支持部材及び当該支持部材を第一の位置と第二の位置との間で移動させる当該支持部材の各々のためのアクチュエータが提供されている。
本発明のもう一つ別の特徴においては、少なくとも1つのコンベアベルトと、各列を他の列から独立して上昇させたり下降させたりすることができる少なくとも2列の分流加減器ホイールを備えている分流加減器とを備えているコンベア装置を作動させる方法が提供されている。当該方法によれば、分流されるべき搬送物品の各々に第一の搬送先コードが割り当てられ、分流されるべきでない搬送物品に当該第一の搬送先コードと異なる第二の搬送先コードが割り当てられる。当該コンベアベルトの動きは、コンベアの動きの各増分毎にパルスを発生するエンコーダによって測定される。搬送物品のコンベアに沿った動き及び位置が追跡され、第一の搬送先コードを割り当てられた搬送物品の各々が分流加減器ホイールの列の各々の上流の所定位置に達したときに分流加減器ホイールの列を連続して上昇させるために、分流加減器ホイールの各列に対して個別の上昇信号が発せられる。分流加減器ホイールの列を連続して降下させるためには、分流加減器ホイールの各列に対して、個別の降下信号が発せられる。
本発明の別の特徴を実施する際には、前記第一の搬送先コードが割り当てられた各搬送物品が分流加減器ホイールの各列の下流の所定位置に達したときに、降下信号が発せられる。代替的に又は付加的には、各列のための上昇信号が発せられた後の特定の時間に、分流加減器ホイールの各列のための降下信号を発生させても良い。
図1は、90度の分流加減器モジュール及びそれに関連する30度の分流加減器モジュールを備えている従来技術による幅の狭いベルトコンベア装置の頂面図である。 図2は、図1の従来技術による幅の狭いベルトコンベアの側面図である。 図3は、図1の線3−3に沿った拡大断面図であり、従来技術において知られている30度の分流加減器を示している。 図4は、本発明による逐次分流加減器モジュールの頂面図である。 図5は、図4の逐次分流加減器モジュールの側面図である。 図6は、本発明の逐次分流加減器モジュールのための分流加減器ホイールの列の各々のための個別のアクチュエータの拡大平面図である。 図7は、分流加減器ホイールの単一の列を示している端面図である。 図8は、分流加減器ホイールの列と幅の狭いベルトコンベア装置の関連するベルトの搬送ベルトの頂面との間の関係を示している側面図である。 図9は、本発明において使用するための分流加減器ホイールの単一の列の頂面図である。 図10は、本発明において使用するための分流加減器ホイールの単一の列の端面図である。 図11は、本発明において使用するための分流加減器ホイールの単一の列の側面図である。 図12は、本発明による逐次分流加減器モジュールを備えている幅の狭いベルトコンベア装置の動作を示している頂面図である。 図13は、本発明による逐次分流加減器モジュールを備えている幅の狭いベルトコンベア装置の動作を示している頂面図である。 図14は、本発明による逐次分流加減器モジュールを備えている幅の狭いベルトコンベア装置の動作を示している頂面図である。 図15は、本発明による逐次分流加減器モジュールを備えている幅の狭いベルトコンベア装置の動作を示している頂面図である。 図16は、本発明による逐次分流加減器モジュールを備えている幅の狭いベルトコンベア装置の動作を示している頂面図である。 図17は、本発明による逐次分流加減器モジュールを備えている幅の狭いベルトコンベア装置の動作を示している頂面図である。 図18は、本発明による逐次分流加減器モジュールを備えている幅の狭いベルトコンベア装置の動作を示している頂面図である。 図19は、本発明による逐次分流加減器モジュールを備えている幅の狭いベルトコンベア装置の動作を示している頂面図である。 図20は、本発明による逐次分流加減器モジュールを備えている幅の狭いベルトコンベア装置の動作を示している頂面図である。 図21は、本発明の逐次分流加減器モジュールのためのコントローラの概略図である。
発明の実施の形態
図4〜11を参照すると、本発明によるポップアップ式の分流加減器モジュールの全体が符号50によって示されている。図示されている分流加減器モジュール50は、搬送物品の移動方向に対して“右手方向への”分流用として示されている。“左手方向への”分流に対しては、種々の構成部品の鏡像バージョンが必要とされるであろう。
分流加減器モジュール50は8本の幅の狭いベルトコンベア52と組み合わせて示されているが、搬送される物品の大きさに依存してより多くの又はより少ないコンベアベルトを使用することができる。図示された分流加減器モジュール50は、分流加減器ホイール66の6本の列54,56,58,60,62及び64を備えており、各列が7個の分流加減器ホイール66を備えている。同じく、ユーザーの要件に応じてより多くの又はより少ない分流加減器ホイールを使用しても良い。ホイール66は、幅の狭いベルトの移動方向に対して斜めに向けられている。図示されている実施形態においては、分流加減器ホイールは、ベルト52の移動方向に対して30度の角度で配置されているが、移動方向に対して斜めの他の角度を選択しても良い。図示されているように、各列のホイール66が側枠と右側の7本のベルトとの間に隔置されている。
図9〜11において最も良くわかるように、分流加減器ホイール66の各々は、自由に回転できるようにホイールブラケット68に取り付けられている。各ホイールブラケット68には、アイドラーホイール70も取り付けられている。各アイドラーホイール70は、2本のO−リング駆動ベルトが嵌るための2本の溝を備えている。第一の駆動ベルト72(図11において最も良くわかる)は、アイドラーホイール70をそれに関連する分流加減器ホイール66に作動可能に結合している。第二の駆動ベルト74(図5において最も良くわかる)は、アイドラーホイール70をそれに関連する駆動ローラー76に作動可能に結合している。図4及び5において最も良くわかるように、別個の駆動ローラー76が、分流加減器ホイール66の各列54〜64と組み合わせられている。駆動ローラー76は、コンベア装置の側枠間において固定軸上に取り付けられていて駆動ローラー76がベルト52の戻り走行の頂面と摩擦係合せしめられるようになされている。従って、駆動ローラー76は、ベルト52が動いている限り連続的に回転せしめられ、結局、駆動ローラー76は、それらに組み合わせられたアイドラーホイール70及び分流加減器ホイール66を連続的に回転させる。
本発明に従って、分流加減器ホイール66の各列54〜64は、他の列から独立して上昇せしめられたり下降せしめられたりするようになされている。この目的のために、ホイール66の各列は、当該分流加減器ホイール66を支持しているブラケット68が取り付けられる横梁部材78(図9〜11において最も良くわかる)を備えているのが好ましい。横梁部材78は、当該横梁部材78の両端の各々に固定されている枢動ブロックアセンブリ80によって、側枠間に枢動可能に固定されている。分流加減器ホイール66の各列のための横梁部材78は、当該横梁部材78を、搬送物品を(図8において点線で示されているように)真っ直ぐに通過させるために分流加減器ホイール66がベルト52の頂面の全く下方にある第一の位置と、搬送物品の向きを変えるか又は分流させて分岐経路へと横切らせるために分流加減器ホイールがベルト52から上方へと突出している第二の位置との間でアーチ状に枢動させるように組み合わせられたアクチュエータ82を備えている。図示されているように、アクチュエータ82は、ピストンアクチュエータであり、そのピストンロッドは横梁部材78に作動可能に結合されている。ピストンは、空気圧又は液圧によって制御されるのが好ましい。しかしながら、サーボモーターのような他のタイプのアクチュエータを使用しても良い。
図8において最も良くわかるように、2個の楕円ゴムを有している緩衝ブラケット84が側枠に固定されていて、横梁部材78の枢動動作を制限し且つ騒音の低減を提供している。
図8を参照すると、分流加減器ホイールの種々の列内の分流加減器ホイール66がベルト52から上方へと上昇する程度は、列に応じて変化する。特に、分流加減器ホイール66の最初の2個の列は、列3〜6よりも突出高さが低く、搬送物品を最大高さまで徐々に上昇させるようになされている。好ましい実施形態においては、第一の列54内の分流加減器ホイール66は、ベルト52の面から3.18ミリメートル(1/8インチ)上方まで突出しており、第二の列54内の分流加減器ホイール66は、ベルト52の面から6.35ミリメートル(1/4インチ)上方まで突出しており、第三乃至第六の列56〜58内の分流加減器ホイールは、ベルト52の面から9.53ミリメートル(3/8インチ)上方まで突出している。
本発明はまた、分流加減器50を制御するための装置をも備えている。仕分けコンベアベルト面の動きは、“E”として図12〜20に示されている増分エンコーダによって測定される。例えば、コンベアの動き(おおよそ)25.4ミリメートル(1インチ)毎にパルス出力が発生される。ボール箱はコンベアの速度で動くので、エンコーダの出力は、コンベア上のボール箱の動きを直接的に指示する。同様の追跡を絶対エンコーダによって行うことができる。
図12を参照すると、コンベア上を移動している2つのボール箱90,92が示されている。下流のボール箱92は、第一の分流加減器94に搬送先を指定されている。第二の上流のボール箱90は、分流加減器94の下流のどこかにある第二の分流加減器(図示せず)に搬送先を指定されている。
図12におけるコンベアのすぐ下方には、ボール箱がコンベア上を移動するときにボール箱の搬送先の追跡を維持するデータ表が示されており、“1”は第一の(下流の)ボール箱92の搬送先を表しており、“2”は第二の(上流の)ボール箱90の搬送先を表している。ボール箱92,90がコンベア上を移動するときに、入力されるエンコーダパルスが使用されてボール箱の動きと同調させてデータ表内の宛先データをシフトさせる。
分流加減器94のための分流加減器ホイールの3つの列が、図12〜20において斜めの斜線96として示されており、下降せしめられたり(細い線)又は上昇せしめられたり(太い線)される。しかしながら、ここに記載されている制御シーケンスは、分流加減器ホイールの如何なる数の2以上の列を備えた分流加減器にも適用することができる。本発明に従って、各列は個々に制御される。1つのデータ表の位置が分流加減器ホイールの各々に対応している。値1が一つの特定のデータ表の位置へ動かされたときに、分流加減器ホイールの対応する列に上昇信号が付与される。分流加減器ホイールの列は、上昇せしめられ且つ“降下”信号を受け取るまで上昇位置にとどまる。1又はゼロに等しくない値が同じデータ表の位置へと動かされると、分流加減器ホイールの列に“降下”信号が付与される。分流加減器ホイールの列は、次いで、下降せしめられ且つ“上昇”信号を再度受け取るまで当該下降位置にとどまる。
図12〜20は、互いに続く2つのボール箱の列を示している。第一のボール箱92は分流加減器1に搬送先が決められている。ボール箱92が分流加減器94に接近するとき、ボール箱92の前縁がホイールの各列に到達直前に上昇位置にあるようにするために、ホイールの3つの列が連続して上昇せしめられる。第二のボール箱90は、分流加減器94より先の搬送先へと搬送されることが意図されている。ボール箱90が分流加減器94に近づくと、ボール箱90の前縁がホイールの各列に到達する直前に下降位置にあるようにするために、ホイールの3つの列が連続して降下せしめられる。このようにして、第二のボール箱90は分流されることなく分流加減器94を通過する。
分流加減器ホイールはまた、上記した降下論理の代わりではなく降下論理に加えて、時間に基づいて降下せしめることができる。例えば、上昇信号が直前の3秒以内に受け取られないならば、分流加減器ホイールの一つの列を降下せしめることができる。これによって、これ以上コンベアを下流へと進むボール箱がない場合にホイールの1つの列が上昇位置に留まらないことが確保される。
本発明の分流加減器は、分流加減器ホイールの個々の列の高速の制御を必要とする。実際には、これは、10ミリ秒以内の繰り返し精度を有するセンサー入力信号及びトリガー出力を受け取ることを必要とする。図21を参照すると、全ての分流加減器制御機能を処理するために且つ分流加減器に影響を及ぼすために分流加減器ホイールの各列を適当な時間に上昇させるか下降させることを特に指示する高速のコントローラ98が各分流加減器のために設けられている。
仕分けコントローラ100がコンベア装置全体を制御するために使用されている。コントローラ100は、コンベア装置へ導入される全製品の仕分けを決定し且つ製品がコンベア装置に沿って搬送されるときに製品の動きを追跡する。仕分けコントローラ100は、光センサ102及びエンコーダからの入力を受け取り且つモーター駆動装置及びコントローラ98を作動させる。
仕分けコントローラ100は、例えばRockwell Automationから入手可能な“DeviceNet”のようなバスネットワークによって個々の分流加減器コントローラ98に連絡されている。仕分けコントローラ100は、コンベア上の製品がコントローラ98と組み合わせられた分流位置の特定の短い距離内にあるときに特定のコントローラ98に信号を送る。コントローラ98は、次いで、誘導光センサが近づきつつある搬送製品を探すことを意図している固定時間である時間窓を形成する。製品の前縁がこの時間窓内で誘導光センサを遮断する場合には、次いで、コントローラ98は、製品の追跡を引き継ぎ且つ必要とされる時間シーケンスで6個の列の分流加減器ホイールを上昇させ或いは下降させるのに必要とされるようにコントローラ98と組み合わせられたアクチュエータ104を起動させ又は不作動とさせる。
時間窓が提供されていないときに製品の前縁が誘導光センサを遮断する場合に、コントローラ98は、次いで、必要とされる時間シーケンス以内で分流加減器ホイールの列を降下させるのに必要とされるようにコントローラ98と組み合わせられたアクチュエータの不作動化を生じさせるであろう。
このようにして、本発明の目的を十分果たす分流加減器装置及び当該分流加減器装置を作動させる方法が提供される。好ましい実施形態によって本発明を説明したけれども、本発明を当該好ましい実施形態に限定することは意図されていない。例えば、記載された実施形態における分流加減器ローラーは、下降位置と上昇位置との間でアーチ状の動きで枢動されるけれども、例えば下降位置と上昇位置との間の軌道に沿って直線状に動くように取り付けることもできる。従って、本発明の範囲は特許請求の範囲によって規定される。

Claims (8)

  1. コンベア装置であり、搬送物品を支持するための複数の幅の狭いエンドレスベルトと、前記搬送物品を第一の搬送先へ導くために当該搬送物品を前記幅の狭いベルトから分岐通路上へと導く分流加減器とを備え、当該分流加減器は、前記幅の狭いベルト間に配置され且つ当該幅の狭いベルトに対して斜めに向けられた複数の列として配列された複数の回転分流加減器ホイールを備えており、当該複数の列の各列内の分流加減器ホイールが、他の如何なる列内の分流加減器ホイールからも独立して同時に、前記ホイール全体が前記幅の狭いベルトの上面より下方に位置している第一の位置から、前記ホイールの一部分が前記幅の狭いベルトの上面より上方へ突出している第二の位置へと、上昇せしめられたり下降せしめられたりできるように取り付けられていることを特徴とするコンベア装置。
  2. 請求項1に記載のコンベア装置であり、
    前記分流加減器ホイールの列を連続して上昇させたり下降させたりするためのコントローラを更に備えており、当該コントローラは、前記コンベアによって搬送されつつある第一の物品が前記分流加減器ホイールの列を通過する前に当該分流加減器ホイールの各列を上昇させ、第二の後続の物品が前記第一の搬送先へと向かっていない条件下で前記第一の物品が前記分流加減器ホイールの列を通り過ぎた後に下降させるように前記ホイールの列を上昇させたり下降させたりすることを特徴とするコンベア装置。
  3. 請求項1に記載のコンベア装置であり、
    前記ホイールの各列のための支持部材と、当該支持部材の各々を前記第一の位置と第二の位置との間で移動させるためのアクチュエータと、を更に備えていることを特徴とするコンベア装置。
  4. 請求項3に記載のコンベア装置であり、
    前記ホイールの各列のための支持部材が、当該ホイールが前記第一の位置と第二の位置との間をアーチ状に移動するように前記コンベアに枢動可能に取り付けられていることを特徴とするコンベア装置。
  5. 請求項1に記載のコンベア装置であり、
    前記ホイールが前記第二の位置にあるときに当該ホイールが前記幅の狭いベルトの上面から上方へ突出する量が、前記幅の狭いベルトの移動方向に沿って増大していることを特徴とするコンベア装置。
  6. 少なくとも1つのコンベアベルトと分流加減器ホイールの列を少なくとも2つ備えた分流加減器とを備えたコンベア装置を作動させる方法であり、
    前記分流加減器ホイールの各列が他の列から独立して上昇させたり下降させたりすることができ、
    分流されるべき搬送物品の各々に対して第一の搬送先コードを割り当て且つ分流されるべきでない搬送物品の各々に対して前記第一の搬送先コードと異なる第二搬送先コードを割り当てるステップと、
    前記コンベアの移動の増分毎にパルスを発生させるエンコーダによって前記コンベアの移動を測定するステップと、
    前記コンベアに沿った前記搬送物品の移動及び位置を追跡するステップと、
    前記第一の搬送先コードを割り当てられた搬送物品の各々が前記分流加減器ホイールの各列の上流の所定位置に到達したときに当該分流加減器ホイールの列を連続して上昇させるために、前記分流加減器ホイールの各列に対して個別の上昇信号を発生させるステップと、
    分流加減器ホイールの列を連続して下降させるために、前記分流加減器ホイールの各列に対して個別の下降信号を発生させるステップと、を含んでいることを特徴とする方法。
  7. 請求項6に記載の方法であり、
    前記第一の搬送先コードを割り当てられた搬送物品の各々が前記分流加減器ホイールの各列の下流の所定位置に到達したときに前記下降信号が発せられることを特徴とする方法。
  8. 請求項6に記載の方法であり、
    前記分流加減器ホイールの各列に対する下降信号が、当該各列に対する前記上昇信号が発せられた後の特定の時間に発せられることを特徴とする方法。
JP2009514450A 2006-06-09 2007-05-11 幅の狭いベルトコンベアのための逐次分流加減器及びそれに関連する方法 Pending JP2009539729A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81228606P 2006-06-09 2006-06-09
US11/688,535 US7581632B2 (en) 2006-06-09 2007-03-20 Sequential diverter for narrow belt conveyor and associated methods
PCT/US2007/068778 WO2007146522A1 (en) 2006-06-09 2007-05-11 Sequential diverter for narrow belt conveyor and associated methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009539729A true JP2009539729A (ja) 2009-11-19

Family

ID=38562870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009514450A Pending JP2009539729A (ja) 2006-06-09 2007-05-11 幅の狭いベルトコンベアのための逐次分流加減器及びそれに関連する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7581632B2 (ja)
JP (1) JP2009539729A (ja)
WO (1) WO2007146522A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015129688A1 (ja) * 2014-02-28 2017-03-30 伊東電機株式会社 搬送物排出装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO320690B1 (no) * 2003-07-01 2006-01-16 Tomra Systems Asa Sorteringsanordning
WO2010052740A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-14 Thermo Ramsey Italia S.R.L. Device and process for diverting products
US8561790B2 (en) * 2009-09-28 2013-10-22 Dematic Corp. Belt drive conveyor with power tap off
US8978879B2 (en) * 2012-01-31 2015-03-17 Laitram, L.L.C. Multi-directional roller assembly
US8915353B2 (en) 2012-09-12 2014-12-23 Laitram, L.L.C. Belt conveyor system, roller-engagement mechanism, and related method
EP3105152B1 (en) * 2014-02-12 2018-04-04 Avancon Sa Transferring assembly for conveying systems
CN103935676B (zh) * 2014-04-10 2016-02-10 湖州众友物流技术装备有限公司 一种输送装置
US9248981B1 (en) * 2014-06-06 2016-02-02 Amazon Technologies, Inc. Steerable wheel diverters
ES2832332T3 (es) * 2014-12-04 2021-06-10 Laitram Llc Sistema de transporte con conjuntos de rodillos
CN107531428B (zh) 2014-12-31 2021-06-22 费孚内部物流公司 具有基于物品特性的转移率的滑动分选器弹出式分流输送机
MX2019010524A (es) 2017-03-08 2019-10-15 Regal Beloit America Inc Modulo de transferencia para clasificacion de paquetes y sistemas y metodos para el mismo.
US10532894B2 (en) 2017-03-10 2020-01-14 Regal Beloit America, Inc. Modular transfer units, systems, and methods
USD878701S1 (en) 2017-03-20 2020-03-17 Avancon Sa Conveyor
US10464753B2 (en) 2017-09-19 2019-11-05 Omtec, Corp. Pop-up wheel device for use in material handling equipment
US10351353B1 (en) 2017-09-28 2019-07-16 Skarlupka Mfg., Inc. Narrow belt conveyor with 90 degree cross transfer
CN111587214B (zh) 2017-11-22 2022-02-22 雷勃美国公司 模块化分选单元、系统和方法
US10793367B1 (en) 2020-01-21 2020-10-06 Transnorm System Gmbh Conveying table and module
US11014748B1 (en) 2020-02-14 2021-05-25 Intelligrated Headquarters, Llc Diverter apparatus and method of using the same
CN114313459A (zh) * 2021-12-29 2022-04-12 广东科兴智能装备有限公司 双工位物料打包线

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3334723A (en) * 1966-09-27 1967-08-08 Cutler Hammer Inc Transfer conveyor units and control systems therefor
JPH01256422A (ja) * 1988-04-05 1989-10-12 Daifuku Co Ltd 仕分け方法
JPH01317913A (ja) * 1988-06-16 1989-12-22 Daifuku Co Ltd 仕分け設備における制御手段間のデータ転送タイミング調整方法
JP2005280868A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Okamura Corp コンベヤにおける搬送物の方向転換方法及び装置

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH405155A (de) * 1963-03-25 1965-12-31 Abegglen Jean Weiche für eine Stückgut-Förderanlage mit Rollenbahnen
US3926298A (en) * 1974-05-31 1975-12-16 Libbey Owens Ford Co Sheet article transfer apparatus
US3983988A (en) * 1974-08-07 1976-10-05 Rapistan, Incorporated Conveyor diverter
DE2801387A1 (de) * 1978-01-13 1979-07-19 Bernhard Heuft Sortiergeraet
US4328889A (en) * 1980-07-24 1982-05-11 Maxted Wesley R Conveyor means
GB2082997B (en) * 1980-09-06 1984-11-14 Baker Perkins Holdings Ltd Improvements in or relating to conveyors
JPS58183521A (ja) * 1982-04-16 1983-10-26 Okura Yusoki Co Ltd 搬送仕分け装置
DE3446805A1 (de) * 1984-12-21 1986-07-03 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Foerderanlage
US4696386A (en) * 1985-06-14 1987-09-29 Lem Hans J Conveyor system diverter turn assembly
US4798275A (en) * 1986-06-30 1989-01-17 Versa Corporation Line-shaft conveyor diverter
US4746003A (en) * 1986-09-10 1988-05-24 The Buschman Company Diverting conveyor
US5165516A (en) * 1990-04-20 1992-11-24 Interlake Companies, Inc. Three-way transfer conveyor
US5029693A (en) * 1990-07-31 1991-07-09 Babcock Industries, Inc. Swing-up swivel wheel diverter assembly and method
US5145049A (en) * 1990-10-12 1992-09-08 Mcclurkin Jack Pattern forming conveyor
DE4100926A1 (de) * 1991-01-15 1992-07-16 Norbert Umlauf Foerderer, insbesondere positionierfoerderer
US5117961A (en) * 1991-01-25 1992-06-02 Figgie International Inc. Conveying apparatus and article diverter
NL9300909A (nl) * 1993-05-27 1994-12-16 Vanderlande Ind Nederland Transportinrichting.
NL9300908A (nl) * 1993-05-27 1994-12-16 Vanderlande Ind Nederland Transportinrichting.
NL9300982A (nl) * 1993-06-08 1995-01-02 Vanderlande Ind Nederland Transportinrichting.
NL9402081A (nl) * 1994-12-09 1996-07-01 Vanderlande Ind Nederland Transportinrichting.
NL9500161A (nl) * 1995-01-30 1996-09-02 Vanderlande Ind Nederland Transportinrichting.
USRE37747E1 (en) * 1995-01-30 2002-06-18 Vanderlande Industries Nederland B.V. Conveyer
US5551543A (en) * 1995-03-27 1996-09-03 Interlake Companies, Inc. Sorter
NL1001748C2 (nl) * 1995-11-27 1997-06-12 Vanderlande Ind Nederland Transportinstallatie.
NL1002039C2 (nl) * 1996-01-08 1997-07-09 Vanderlande Ind Nederland Transportinrichting.
NL1002087C2 (nl) * 1996-01-12 1997-07-15 Vanderlande Ind Nederland Transportinrichting.
NL1003975C2 (nl) * 1996-09-06 1998-03-09 Vanderlande Ind Nederland Inrichting voor het transporteren van voorwerpen.
US5984498A (en) * 1996-11-21 1999-11-16 Quantum Conveyor Systems, Inc. Device controller with intracontroller communication capability, conveying system using such controllers for controlling conveying sections and methods related thereto
NL1004699C2 (nl) * 1996-12-05 1998-06-08 Vanderlande Ind Nederland Transportinrichting.
US6085892A (en) * 1997-02-07 2000-07-11 Quantum Conveyor Systems, Inc. High speed sorting/diverting apparatus, an apparatus controller and systems using same
US5868238A (en) * 1997-04-25 1999-02-09 United Parcel Service Of America, Inc. High speed smart diverter for a conveyor sorter
US5971133A (en) * 1997-05-08 1999-10-26 Hk Systems, Inc. Conveyor assembly incorporating a pop-up swivel wheel diverter
EP0876864A3 (en) * 1997-05-09 2001-01-03 Dardo Bonaparte Lujan Procedure for the manufacture of structures formed of interlinking, helical, metal strips and structures obtained by said method
US5971132A (en) * 1997-06-18 1999-10-26 United Parcel Service Of America, Inc. High speed automated cog sorter
NL1007820C2 (nl) * 1997-12-17 1999-06-21 Vanderlande Ind Nederland Transportinrichting.
US6125765A (en) * 1998-06-08 2000-10-03 Hk Systems, Inc. Rail incorporating elevation change and method for its production
NL1010036C2 (nl) * 1998-09-09 2000-03-10 Vanderlande Ind Nederland Transportinrichting.
US6359247B1 (en) * 1999-07-06 2002-03-19 Quantum Conveyor Systems, Llc Multi-fire and variable fire diverter conveyor system and method
FR2797437B1 (fr) * 1999-08-09 2001-09-07 Mannesmann Dematic Postal Automation Sa Dispositif de convoyage d'objets plats avec un systeme de synchronisation
NL1014170C2 (nl) * 2000-01-25 2001-07-26 Vanderlande Ind Nederland Werkwijze en inrichting voor het transporteren van voorwerpen.
US6419074B1 (en) * 2000-02-10 2002-07-16 Lockheed Martin Corporation 180 Degree tray rotator
NL1016667C2 (nl) * 2000-11-21 2002-05-22 Vanderlande Ind Nederland Werkwijze en inrichting voor het transporteren van voorwerpen.
US20020108839A1 (en) * 2001-02-09 2002-08-15 Baker Timothy R. Narrow belt conveyor system
NL1020825C2 (nl) * 2002-06-11 2003-12-17 Vanderlande Ind Nederland Transportinrichting met langs dragers verschuifbare duwschoenen.
EP1556297B1 (en) * 2002-10-29 2008-04-23 Siemens Aktiengesellschaft Conveyor system with distributed article manipulation
NL1022682C2 (nl) * 2003-02-14 2004-08-17 Vanderlande Ind Nederland Inrichting en werkwijze voor het sorteren van producten.
EP1454853B1 (de) * 2003-02-27 2005-10-12 Siemens Aktiengesellschaft Fördersystem für Behälter, insbesondere eine Flughafen-Gepäckförderanlage
US6872132B2 (en) * 2003-03-03 2005-03-29 Micron Technology, Inc. Systems and methods for monitoring characteristics of a polishing pad used in polishing micro-device workpieces
NL1024034C2 (nl) * 2003-08-04 2005-02-07 Vanderlande Ind Nederland Inrichting voor het transporteren van producten.
US7040478B2 (en) * 2003-08-05 2006-05-09 Rapistan Systems Advertising Corp. Steerable diverter system
US6907978B2 (en) * 2003-10-09 2005-06-21 Lockheed Martin Corporation Methods and apparatuses for inducting articles onto a conveyor
NL1026137C2 (nl) * 2004-05-07 2005-11-08 Vanderlande Ind Nederland Inrichting voor het sorteren van producten.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3334723A (en) * 1966-09-27 1967-08-08 Cutler Hammer Inc Transfer conveyor units and control systems therefor
JPH01256422A (ja) * 1988-04-05 1989-10-12 Daifuku Co Ltd 仕分け方法
JPH01317913A (ja) * 1988-06-16 1989-12-22 Daifuku Co Ltd 仕分け設備における制御手段間のデータ転送タイミング調整方法
JP2005280868A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Okamura Corp コンベヤにおける搬送物の方向転換方法及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015129688A1 (ja) * 2014-02-28 2017-03-30 伊東電機株式会社 搬送物排出装置
US10308442B2 (en) 2014-02-28 2019-06-04 Itoh Denki Co., Ltd. Conveyed-object discharge device

Also Published As

Publication number Publication date
US20070284218A1 (en) 2007-12-13
WO2007146522A1 (en) 2007-12-21
US7581632B2 (en) 2009-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009539729A (ja) 幅の狭いベルトコンベアのための逐次分流加減器及びそれに関連する方法
JP3142584B2 (ja) コンベヤ仕分け機用の高速スマートダイバータ
EP2181058B1 (en) Conveyor and method for spacing packages
JP3142585B2 (ja) 高速自動コグソータ
US5988356A (en) Automated diverter capable of sorting bulky articles
US7222723B2 (en) Apparatus for diverting a stream of articles
EP1556297B1 (en) Conveyor system with distributed article manipulation
US3973672A (en) Article conveying and orienting apparatus
ATE459558T1 (de) Vorrichtung zum umleiten von artikeln
WO2017172330A1 (en) Diverting conveyor using a tiltable diverting belt
US5787679A (en) Article distribution
US3608713A (en) Skewed roll sortation system
EP3786087A1 (en) Crowned roller with a grooved apex
US6854586B1 (en) Unstable article conveying device with diverter having curved path
US10543991B2 (en) Buffering device
US20100012465A1 (en) Product handling
US6883659B2 (en) Conveyor transfer assembly
JP5506081B2 (ja) 方向転換装置
EP2019802B1 (en) Positioning apparatus
WO2018169392A1 (en) Apparatus, system and method for sorting products
JP4318341B2 (ja) 物品の振分け装置
NL2021590B1 (nl) Inrichting, systeem en werkwijze voor het sorteren van producten
JPH11292265A (ja) 物品の供給装置およびグルーピング方法
WO2022195584A1 (en) Sorting conveyor system
NL9400335A (nl) Langenpac Pitch Controller, positionering en buffering van producten.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130208