JP2009538364A - 酸性染料 - Google Patents

酸性染料 Download PDF

Info

Publication number
JP2009538364A
JP2009538364A JP2009510424A JP2009510424A JP2009538364A JP 2009538364 A JP2009538364 A JP 2009538364A JP 2009510424 A JP2009510424 A JP 2009510424A JP 2009510424 A JP2009510424 A JP 2009510424A JP 2009538364 A JP2009538364 A JP 2009538364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unsubstituted
alkyl
branched
substituted
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009510424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009538364A5 (ja
JP5341750B2 (ja
Inventor
ヌザー,ライナー
デートビュラー,ウルス
Original Assignee
クラリアント インターナショナル リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラリアント インターナショナル リミティド filed Critical クラリアント インターナショナル リミティド
Publication of JP2009538364A publication Critical patent/JP2009538364A/ja
Publication of JP2009538364A5 publication Critical patent/JP2009538364A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5341750B2 publication Critical patent/JP5341750B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B35/00Disazo and polyazo dyes of the type A<-D->B prepared by diazotising and coupling
    • C09B35/02Disazo dyes
    • C09B35/021Disazo dyes characterised by two coupling components of the same type
    • C09B35/025Disazo dyes characterised by two coupling components of the same type in which the coupling component is an amine or polyamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B35/00Disazo and polyazo dyes of the type A<-D->B prepared by diazotising and coupling
    • C09B35/02Disazo dyes
    • C09B35/037Disazo dyes characterised by two coupling components of different types
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B35/00Disazo and polyazo dyes of the type A<-D->B prepared by diazotising and coupling
    • C09B35/02Disazo dyes
    • C09B35/039Disazo dyes characterised by the tetrazo component
    • C09B35/205Disazo dyes characterised by the tetrazo component the tetrazo component being a derivative of a diaryl- or triaryl- alkane or-alkene
    • C09B35/21Disazo dyes characterised by the tetrazo component the tetrazo component being a derivative of a diaryl- or triaryl- alkane or-alkene of diarylmethane or triarylmethane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B35/00Disazo and polyazo dyes of the type A<-D->B prepared by diazotising and coupling
    • C09B35/02Disazo dyes
    • C09B35/039Disazo dyes characterised by the tetrazo component
    • C09B35/205Disazo dyes characterised by the tetrazo component the tetrazo component being a derivative of a diaryl- or triaryl- alkane or-alkene
    • C09B35/215Disazo dyes characterised by the tetrazo component the tetrazo component being a derivative of a diaryl- or triaryl- alkane or-alkene of diarylethane or diarylethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B35/00Disazo and polyazo dyes of the type A<-D->B prepared by diazotising and coupling
    • C09B35/02Disazo dyes
    • C09B35/039Disazo dyes characterised by the tetrazo component
    • C09B35/28Disazo dyes characterised by the tetrazo component the tetrazo component containing two aryl nuclei linked by at least one of the groups —CON<, —SO2N<, —SO2—, or —SO2—O—
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B35/00Disazo and polyazo dyes of the type A<-D->B prepared by diazotising and coupling
    • C09B35/02Disazo dyes
    • C09B35/039Disazo dyes characterised by the tetrazo component
    • C09B35/28Disazo dyes characterised by the tetrazo component the tetrazo component containing two aryl nuclei linked by at least one of the groups —CON<, —SO2N<, —SO2—, or —SO2—O—
    • C09B35/30Disazo dyes characterised by the tetrazo component the tetrazo component containing two aryl nuclei linked by at least one of the groups —CON<, —SO2N<, —SO2—, or —SO2—O— from two identical coupling components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B35/00Disazo and polyazo dyes of the type A<-D->B prepared by diazotising and coupling
    • C09B35/02Disazo dyes
    • C09B35/039Disazo dyes characterised by the tetrazo component
    • C09B35/28Disazo dyes characterised by the tetrazo component the tetrazo component containing two aryl nuclei linked by at least one of the groups —CON<, —SO2N<, —SO2—, or —SO2—O—
    • C09B35/32Disazo dyes characterised by the tetrazo component the tetrazo component containing two aryl nuclei linked by at least one of the groups —CON<, —SO2N<, —SO2—, or —SO2—O— from two different coupling components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/24Polyamides; Polyurethanes
    • D06P3/241Polyamides; Polyurethanes using acid dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/30Ink jet printing

Abstract

一般式(I)の化合物であって、置換基を請求項1に定義した化合物、その製造方法、及び有機基材を染色及び/または捺染するための、その使用。

Description

本発明は、新規な酸性染料、それを製造するための方法、及び有機基材を染色するためのそれの使用に関する。
酸性染料は、知られている。架橋部位を有する染料も、また、知られている。ところが、性能がさらに改良された酸性染料の要求は、いまだにある。
(酸性染料)
本発明は、一般式(I)の化合物を提供する。
Figure 2009538364
式中、
1、R2、R9及びR10は、独立に、非置換枝なしのC1-6アルキル、非置換枝分かれのC3-6アルキル、置換枝なしのC1-6アルキル、置換枝分かれのC3-6アルキル、アリール、又は-(CH2p-アリール(p=1、2、3、又は4)であり、
3及びR8は、水素、非置換枝なしのC1-6アルキル、非置換枝分かれのC3-6アルキル、置換枝なしのC1-6アルキル、置換枝分かれのC3-6アルキル、非置換枝なしのC1-6アルコキシ、非置換枝分かれのC3-6アルコキシ、置換枝なしのC1-6アルコキシ、置換枝分かれのC3-6アルコキシ、ハロゲン、置換若しくは非置換の枝なしのC1-6アルキルを有する-NHCO-(C1-6アルキル)、置換若しくは非置換の枝分かれのC3-6アルキル基を有する-NHCO-(C3-6アルキル)、又は-NHCONH2であり、
BRは、式-A-B-A-の架橋であって、
Aは、置換フェニル、置換ナフチル、非置換フェニル、又は非置換ナフチルであり、
Bは、架橋する−[(CR67)-(CR6’7’m-(CR6’’7’’n-(CR6’’’7’’’o]−(m、n、及びoは、1又は0の意味である。)であって、R6、R7、R6’、R7’、R6’’、R7’’、R6’’’及びR7’’’は、独立に、水素、非置換枝なしのC1-6アルキル、置換枝なしのC1-6アルキル、置換枝分かれのC3-6アルキル、非置換枝分かれのC3-6アルキル、非置換枝なしのC1-6アルコキシ、又は非置換若しくは置換フェニルであり、又はR6及びR7、R6’及びR7’、R6’’及びR7’’若しくはR6’’’及びR7’’’は、それぞれ共に、5員又は6員の脂肪族環を形成するもの又は、
Bは、架橋するスルホン、又はBは、架橋するスルホンアミド、又は、
Bは、架橋するカルボキシアミド、又は、
Bは、架橋する
Figure 2009538364
であり、
式(I)の化合物は1,2、又は3つのスルホ基を有する。
一般式(I)の好ましい化合物において、
式(I)中の、
1及びR9は、非置換枝なしのC1-6アルキル、非置換枝分かれのC3-6アルキル基、置換枝なしのC1-6アルキル、又は置換枝分かれのC3-6アルキルであり、
2及びR10は、アリール、又は-(CH2p-アリール(p=1、2、3、又は4)であり、
3及びR8は、水素、非置換枝なしのC1-6アルキル、非置換枝分かれのC3-6アルキル、置換枝なしのC1-6アルキル、置換枝分かれのC3-6アルキル、非置換枝なしのC1-6アルコキシ、非置換枝分かれのC3-6アルコキシ、置換枝なしのC1-6アルコキシ、又は置換枝分かれのC3-6アルコキシであり、
BRは、式-A-B-A-の架橋であって、
Aは、置換フェニル、置換ナフチル、非置換フェニル、又は非置換ナフチルであり、
Bは、架橋する-[(CR67)-(CR6’7’m-(CR6’’7’’n-(CR6’’’7’’’o]−(m、n、及びoは、1又は0の意味である。)であって、R6、R7、R6’、R7’、R6’’、R7’’、R6’’’及びR7’’’は、独立に、水素、非置換枝なしのC1-6アルキル、置換枝なしのC1-6アルキル、置換枝分かれのC3-6アルキル、非置換枝分かれのC3-6アルキル、非置換枝なしのC1-6アルコキシ、又は非置換若しくは置換フェニルであり、又はR6及びR7、R6’及びR7’、R6’’及びR7’’、若しくはR6’’’及びR7’’’は、それぞれ共に、5員又は6員の脂肪族環を形成するもの、
Bは、架橋するスルホン、又はBは、架橋するスルホンアミド、又は、
Bは、架橋するカルボキシアミド、又は
Bは、架橋する
Figure 2009538364
である。
好ましくは、1,2、又は3つのスルホ基は、追加の置換基又は、R1、R2、R9、及びR10基の置換基である。アリール部がR1、R2、R9、及びR10基に存在するならば、これらの1、2、又は3つのスルホ基は、R1、R2、R9、及びR10基のアリール部に結合されていることが好ましい。
さらに好ましくは、これらの1、2、又は3つのスルホ基は、R2及び/又はR10基に位置される。式(I)の好ましい化合物には、架橋BRに陰イオンの置換基がない。
式(I)の好ましい化合物は、2つのスルホ基を有する。
アリールは、置換フェニル、置換ナフチル、非置換フェニル、又は非置換ナフチルが好ましい。置換アリール基は、ニトロ基又はスルホ基によって置換されていることが好ましい。アリール基にスルホ基が置換されていることが、特に好ましい。
特に好ましいのは、式(I)の化合物であって、R2及び/又はR10が、置換若しくは非置換の−(CH2p−フェニル又は置換若しくは非置換の−(CH2p−ナフチル(p=1,2,3、又は4である。)であり、さらには、pが1又は2であることが好ましく、その中で、−CH2−フェニル基がたいへん特に好ましい。
好ましい−CH2−フェニル基は置換されており、ニトロ基及び/又はスルホ基によって置換されていることが好ましい。好ましい−CH2−フェニル基の置換基がスルホ基の場合であることが特に好ましい。
特に好ましい、−CH2−フェニル基は、次の式を有する。
Figure 2009538364
枝分かれのC3-6アルキル基又は枝なしのC1-6アルキル基、及び枝なしのC1-6アルコキシ基又は枝分かれのC3-6アルコキシ基は、さらに、ヒドロキシ基又はシアノ基で置換されることが可能であるが、アルキル基及び/又はアルコシキ基は、さらに置換されないことが好ましい。
式(I)の好ましい化合物において、好ましいアルキル基及び好ましいアルコキシ基は、メチル基、エチル基、プロピル基、メトキシ基、及びエトキシ基である。メチル基、エチル基、及びメトキシ基はたいへん特に好ましい。
式(I)の好ましい化合物において、特に好ましい架橋は次の(II−1)、(II−2)、(II−3)、(II−4)、又は(II−5)の構造を有する。
Figure 2009538364
Figure 2009538364
式中、
4、R4’、R5及びR5’は、独立に、水素、非置換枝なしのC1-6アルキル、非置換枝分かれのC3-6アルキル、置換枝なしのC1-6アルキル、置換枝分かれのC3-6アルキル、非置換枝なしのC1-6アルコキシ、非置換枝分かれのC3-6アルコキシ、置換枝なしのC1-6アルコキシ、置換枝分かれのC3-6アルコキシ、ハロゲン、置換若しくは非置換の枝なしのC1-6アルキルを有する-NHCO-(C3-6アルキル)、置換若しくは非置換の枝分かれのC3-6アルキル基を有する-NHCO-(C3-6アルキル)、又は-NHCONH2であり、
6、R7、R6’、R7’、R6’’、R7’’、R6’’’及びR7’’’は、独立に、水素、非置換枝なしのC1-6アルキル、非置換枝なしのC1-6アルコキシ、又は非置換若しくは置換フェニルであり、又は、R6及びR7、R6’及びR7’、R6’’及びR7’’、若しくはR6’’’及びR7’’’は、それぞれ共に、5員又は6員の脂肪族環を形成するものであり、
m、n、及びoは、1又は0の意味である。
架橋構造(II−1)、(II−2)、(II−3)、又は(II−4)の中から、架橋構造(II−3)は、好ましい架橋構造のBRである。好ましい構造の(II−3)は、mが1であり、n及びoが、おのおの0であって、次の構造(II−3’)を有する。
Figure 2009538364
式中、R4’、R5’、R4、R5、R6、R7、R6’、及びR7’は、上記と同様な意味である。
好ましくは、R4’及びR5’は、水素であり、R4及びR5は、独立に、水素、非置換枝なしのC1-6アルキル、非置換枝分かれのC3-6アルキル、置換枝なしのC1-6アルキル、置換枝分かれのC3-6アルキル、非置換枝なしのC1-6アルコキシ、非置換枝分かれのC3-6アルコキシ、置換枝なしのC1-6アルコキシ、又は置換枝分かれのC3-6アルコキシである。もっとも好ましくは、R4’、R5’、R4、及びR5は、おのおの、水素である。
好ましくは、R6、R7、R6’、R7’、R6’’、R7’’、R6’’’及びR7’’’は、水素、メチル、エチル、又はフェニルである。最も好ましいのは、R6、R7、R6’、及びR7は、おのおの、水素である(そして、mは1であり、n及びoは、おのおの、0である。)
本発明は、また、式(I)の化合物を製造する方法についても提供する。式(I)の本発明の化合物は、通常の方法において、通常の条件下で、製造することができる。
これらの方法において、次の式(II)の化合物における両方のアミン官能部は、文献により知られており、通常の方法でジアゾ化され、全体で2当量の次の式(IIIa)及び(IIIb)の化合物に対して、カップリング反応する。
Figure 2009538364
Figure 2009538364
式中、当該置換基は、おのおの、上記に定義された意味と同様である。式(IIIa)及び(IIIb)の化合物の合計量は、2当量である。
可能な異なる化合物の統計的混合物が、ジアミン(式II)がビスジアゾ化され、さらには、式(IIIa)及び式(IIIb)の化合物の混合物と反応するような反応経路になることは、当業者にとって、明らかである。そのうえ、式(IIIa)及び/又は式(IIIb)で示される成分のひとつが位置異性体を含んでいる場合に、このことは、可能な付加的な異なる化合物の統計的混合物を同様にもたらすことは、当業者にとって、明らかである。例として、式(IIIa)の化合物は、式(IIIa’)及び式(IIIa’’)の化合物の混合物であって、式(IIIa’)の化合物の量が15質量%で、式(IIIa’’)の化合物の量が、85質量%であるものからなっていてもよい。
Figure 2009538364
これらの方法において、特定のジアミンを、0℃〜10℃、好ましくは、0℃〜5℃に冷却し、ニトロシル硫酸又は硝酸ナトリウムを加えることによって、ジアゾ化する。その後、ビスジアゾ化されたジアミンを、好ましくは水溶液中で、化合物(IIIa)又は化合物(IIIb)と反応させる。
式(I)の染料は、通常の方法によって、反応媒体から単離することができる。例えば、適切であるならば、減圧高温下で、アルカリ金属塩で塩析し、ろ過し、乾燥することによって、単離することができる。
反応及び/又は単離の条件次第で、式(I)の染料を、遊離酸として得ることができるか、例えば、アルカリ金属イオンから選ばれる1種以上の陽イオンを含んでいるか、例えば、ナトリウムイオン、アンモニウムイオン、若しくはアルキルアンモニウム陽イオンを含んでいるか、例えば、モノ−、ジ−、若しくはトリメチル−若しくは−エチルアンモニウムカチオンを含んでいる塩又は混合塩を得ることになる。染料を、従来の技術によって、遊離酸から塩又は混合塩に変換することができ、また、その逆のこともありえる。さらに、ある塩から他の塩に変換することができ、所望ならば、染料を、さらに、ダイアフィルトレーションによって精製することができる。その場合に、不要な塩と合成副産物が、粗陰イオン性染料から分離される。
圧力をあたえて半透膜の使用によって、粗染料溶液から不要な塩及び合成副産物の除去、並びに水の部分除去を実行する。これによって、染料を、溶液として、必要なら、通常の方法により固形体として、不要な塩及び合成副産物をとり除いて得ることができる。
式(I)の染料及びそれらの塩は、黄色の天然又は合成ポリアミドからなる繊維状の素材を紫色に染色する又は捺染するために、特に適している。式(I)の染料及びそれらの塩は、天然又は合成のポリアミド又はセルロース(例えば、紙)からなる繊維状の素材に印刷をするために、インクジェット印刷インクを作ることと、そのインクを使うことに、適している。
それゆえに、本発明は、天然又は合成のポリアミドからなる繊維状の素材を染色する及び/又は捺染するための式(I)の染料、その塩、及びそれらの混合物の使用という別の側面を、提供する。さらに、異なる側面として、本発明は、天然又は合成ポリアミドからなる繊維状の素材を印刷するために、インクジェット印刷インクの製造とその使用についても、提供する。
染色することは公知の方法を用いる。例えば、「Ullmanns Encyklopadie der technischen Chemie」、第4版、1982、22巻、658−673ページ、又はM.Peter及びH.K.Rouetteの「Grundlagen der Textilveredlung」、第13版、1989、535−556ページ及び566−574ページに記載されている染色法を参照されたい。3:1から40:1の範囲の液比で、30℃から140℃の温度範囲でのイグゾースト法で染色することが好ましい。80℃から120℃の温度範囲でのイグゾースト法がさらに好ましく、80℃から100℃の温度範囲でのイグゾースト法が、最も好ましい。
染色される基材は、例えば、ヤーン、織物、ループ状編物、又はカーペットの形態がある。充分に工夫して作り上げた染色物は、デリケートな基材、例えば、ラムズウール、カシミア、アルパカ、及びモヘアでも、まさに永久的に問題がない。本発明の染料は、特に、ファインデニールの繊維(マイクロ繊維)を染色するのに有用である。
本発明による染料とその塩は、公知の酸性染料と高い相溶性がある。したがって、式(I)の染料、その塩又はそれらの混合物は、染色法又は印刷法において単独で使用することができる他、同じクラスの他の酸性染料、すなわち、他の酸性染料が同等の染色特性(例えば、堅牢性及び染浴から基材への吸尽率)を有する場合にその酸性染料とともに、コンビネーションの色を染色する又は印刷する組成物の成分として使用することができる。本発明の染料は、適当な発色団を備える、ある他の染料とともに、特に、使われることができる。コンビネーションの色を染色する又は印刷する組成物にその染料が存在する割合は、得られる色調の度合いによって変わる。
上記に述べたように、式(I)の新規な染料は、天然及び合成ポリアミド、すなわち、羊毛、絹、及びすべてのナイロンタイプを染色するのに非常に有用であり、その各々に対して、高い堅牢性、特に、良好な光堅牢性及び良好な湿潤堅牢性(洗浄、アルカリ性の汗)を備える染色物が得られる。式(I)の染料及びそれらの塩は、高い吸尽率を備える。式(I)の染料及びその塩の、沈着する能力も、同様にたいへん高い。指定された基材に沈着した単一色調の染色物は、際立った品質である。そのうえ、すべての染色物が、人工光下で一定の色調の度合いを有する。そのうえ、デカタイジング及びボイリングに対する堅牢性は良好である。
新規な染料の一つの確定的な有利な点は、金属フリーであって、たいへん均整な染料物を提供するということである。
本発明による化合物は、単独の染料として使用することが出きる他、良好な相溶性のため、同等の染色特性(例えば、一般的な堅牢性、イグゾーション値など)を備える同クラスの他の染料とのコンビネーションの成分としても使用することができる。
得られた、組み合わせの色の染料物は、単独の染料としての染料物と同等の堅牢性を有する。
また、式(I)の本発明の染料は、三色の染色及び印刷において、赤の成分として使用することができる。三色の染色及び印刷は、すべての、通例であって公知の染色及び印刷法、例えば、連続法、イグゾーション法、泡染色法、インクジェット法、を利用することができる。
本発明の方法において使用される三色の染料混合物の中で、単独染料成分の組成割合は、所望の色調度合いに依る。例えば、茶色においては、黄色成分は質量換算で20%〜40%、本発明のオレンジ又は赤成分は質量換算で40%〜60%、青色成分は、質量換算で10%〜20%である。上記のとおり、オレンジの成分は、式(I)にしたがって、ひとつの成分か、異なるオレンジの個々の成分の混合物からなることができる。好ましいのは、2つか3つの成分の組み合わせである。
特に好ましい青及び/又は黄色成分は、国際公開WO2002/46318号に記載されている。
下記の実施例において、部及び百分率(パーセント)は質量換算であり、温度は摂氏度で報告する。
(製造例1)
29.1部の3−[(エチルフェニルアミノ)メチル]ベンゼンスルフォン酸を、200部の水中に懸濁し、少量の水酸化ナトリウム溶液(濃度約30%)を添加することにより、pH7〜7.5で、溶解した。それから、この溶液を、0℃〜5℃で、43.0部の1,2−(4,4’−ジアミノジフェニル)エタンと50体積部の4N亜硝酸ナトリウム溶液で調製したビス−ジアゾニウム塩溶液と混合した。pHは、15%の炭酸ナトリウム溶液を計量添加して、7.0〜7.5値を維持する。カップリング反応が終了した後、塩化ナトリウムで塩析し、50℃減圧下で、ろ過と乾燥をし、結果として、下式の染料を得る。羊毛、特にポリアミド繊維で、その染料は、たいへん良好な、光堅牢性と湿潤堅牢性を有するオレンジの染色物を作り出す(ラムダ(マックス)(λmax)=482nm)。
Figure 2009538364
(製造例2〜28)
次の表1及び表2には、対応の出発物資を使うことによって、製造例1で記述した方法と同一の方法で調製することができる染料を含む。これらの染料は、ポリアミド繊維及び羊毛で、たいへん良好な、光堅牢性及び湿潤堅牢性を有するオレンジの染料物を提供する。
Figure 2009538364
Figure 2009538364
Figure 2009538364
Figure 2009538364
Figure 2009538364
Figure 2009538364
Figure 2009538364
Figure 2009538364
Figure 2009538364
Figure 2009538364
Figure 2009538364
Figure 2009538364
Figure 2009538364
Figure 2009538364
Figure 2009538364
Figure 2009538364
Figure 2009538364
Figure 2009538364
Figure 2009538364
Figure 2009538364
Figure 2009538364
Figure 2009538364
Figure 2009538364
Figure 2009538364
Figure 2009538364
(使用例A)
2000部の水、1部の、エトキシ化アミノプロピル脂肪酸アミドに基づいたもので、染料との親和性がある弱い陽イオン活性均染剤、及び0.25部の製造例1の染料、から構成され、並びに1〜2部の40%酢酸でpH5に調節される、40℃の染浴に、100部のナイロン−6布帛を加える。40℃に保ったまま、10分後に、染浴を、毎分1℃の割合で98℃まで加熱し、45〜60分間、沸騰状態で放置する。そのあと、15分かけて、70℃まで冷却する。染色物を、染浴から取り出し、温水でリンスし、それから冷水でリンスし、乾燥する。得られるものは、良好な、光堅牢性と湿潤堅牢性を備えるオレンジのポリアミド染色物である。
(使用例B)
2000部の水、1部の、エトキシ化アミノプロピル脂肪酸アミドに基づいたもので、染料との親和性がある弱い陽イオン活性均染剤、及び0.3部の製造例1の染料、から構成され、並びに1〜2部の40%酢酸でpH5.5に調節される、40℃の染浴に100部のナイロン−6、6布帛を加える。40℃に保ったまま、10分後に、染浴を、毎分1.5℃の割合で120℃まで加熱し、15〜25分間、この温度で放置する。そのあと、25分かけて、70℃まで冷却する。染色物を、染浴から取り出し、温水でリンスし、それから冷水でリンスし、乾燥する。得られるものは、良好な均染性であり、良好な、光堅牢性と湿潤堅牢性を備えるオレンジのポリアミド染色物である。
(使用例C)
4000部の水、1部の、硫酸化、エトキシ化脂肪酸アミドに基づいたもので、染料との親和性がある弱い両性の均染剤、及び0.4部の製造例1の染料、から構成され、並びに1〜2部の40%酢酸でpH5に調節される、40℃の染浴に、100部の羊毛布帛を加える。40℃に保ったまま、10分後に、染浴を、毎分1℃の割合で沸点まで加熱し、40〜60分間、沸点で放置する。そのあと、20分かけて、70℃まで冷却する。染色物を、染浴から取り出し、温水でリンスし、それから冷水でリンスし、乾燥する。得られるものは、良好な、光堅牢性と湿潤堅牢性を備えるオレンジの羊毛染色物である。
(使用例D)
100部のウ−ブンナイロン−6素材を、以下の構成からなる50℃の液でパジングする。
40部の製造例1の染料、
100部のウレア、
20部のブチルジグリコールに基づく非イオン性可溶化剤、
15〜20部の酢酸(pH4に調節するため)、
10部のエトキシ化アミノプロピル脂肪酸アミドに基づいたもので、染料との親和 性がある弱い陽イオン活性均染剤、そして
810〜815部の水(1000部のパシング液を作るため)。
このように含浸したものを巻き取り、定着のため、3〜6時間、85℃〜98℃で、飽和蒸気状態の蒸気室に一時的に放置しておく。それから、染色物を温水でリンスし、冷水でリンスし、乾燥する。得られるものは、ナイロン全体において良好な均染性で、良好な、光堅牢性と湿潤堅牢性を備えるオレンジのナイロン染色物である。
(使用例E)
ナイロン−6から構成され、合成基布を備える織物のカットパイルシートの素材を、1000部毎に以下のものを含む液で、パジングする。
1部の製造例1の染料、
4部のカロブ粉のエ−テルに基づいた、商業的に利用可能な増粘剤、
2部の高級アルキルフェノールの非イオン性エチレンオキサイド付加物、
1部の60%酢酸。
続いて、1000部毎に、次の成分を含むペーストで捺染する。
20部の商業的に利用可能なアルコキシ化脂肪アルキルアミン(生産物にとって代 わる。)、
20部のカロブ粉のエ−テルに基づいた商業的に利用可能な増粘剤。
捺染物を、100℃の飽和蒸気中で6分間定着し、リンスし、乾燥する。得られるものは、オレンジとホワイトのパターンを備える、均染に着色した被覆物である。
(使用例F)
2000部の水、1部の、エトキシ化アミノプロピル脂肪酸アミドに基づいたもので、染料との親和性がある弱い陽イオン活性均染剤、0.2部の例示1の染料、商業的に利用可能な、1.5部のC.I.Acid Yellow(Nylosan Yellow F−L)の製造物、及び0.5部の、国際公開WO99/51681号及び欧州特許EP1066340B1号の製造例46のブルー染料、から構成された40℃の染浴であって:
Figure 2009538364
国際公開WO99/51681号及び欧州特許EP1066340B1号の製造例46、
1〜2部の40%酢酸でpH5に調節したものに、100部のナイロン−6,6織物を加える。40℃に保ったまま、10分後に、染浴を毎分1℃の割合で98℃まで加熱し、そのあと、45〜60分間、沸点で放置する。続いて、15分かけて、70℃まで冷却する。染色物を、染浴から取り出し、温水でリンスし、それから冷水でリンスし、乾燥する。得られるものは、良好な、光堅牢性と湿潤堅牢性を備える、均染にグレー着色したポリアミド染色物である。
(使用例G)
100部の、クロムなめしであり、合成的に再なめしした、シェイブ-モイストのしぼ革を、55℃で、300部の水と2部の製造例1の染料の染浴で30分間染色する。4部の60%エマルジョンの亜硫酸化フィッシュオイルを添加したあと、革を45分間、加脂する。それから、それを、8.5%蟻酸で酸性にする。さらに、10分間ミルする(染浴の最終的なpHは3.5〜4.0である。)。それから、革をリンスし、ドリップドライをして、通常とおり終了する。結果として、得られるものは、良好な堅牢性を具備し、均染できれいなオレンジの色調に染色された革である。
使用例A〜Gを用いて、染料2〜140についても同様な結果が得られる。
(使用例H)
3部の製造例3の染料を、60℃で、82部の脱イオン水と15部のジエチレングリコールで溶解する。室温まで冷却することにより、紙、ポリアミド及び羊毛繊維上にインクジェット印刷にたいへん充分に適したオレンジの印刷インクを得る。
使用例Hを用いて、染料1又は2と、4〜140についても同様な結果が得られる。
(使用例I)
1000部の水、80部の焼成グラウバー塩、1部のニトロベンゼン−3−スルホン酸ナトリウム、及び1部の例示79の染料、から構成される染浴を10分間のコースで80℃まで加熱する。それから、100部のマーセル加工のコットンを加える。続いて、5分間80℃で染色し、それから、15分間のコースで95℃まで加熱する。95℃に保ったまま、10分後に、3部の炭酸ナトリウムを加え、続いて、95℃で、20分後に、さらに7部の炭酸ナトリウムを加え、さらにまた30分後に、10部の炭酸ナトリウムを加える。その後、染色を、60分間95℃で続ける。それから、染色された物を染浴から取り出し、3分間、流水した脱イオン水でリンスする。続いて、5000部の沸騰した脱イオン水にて10分間で2回連続して洗浄し、その後、3分間、60℃で、流水した脱イオン水でリンスし、さらに、1分間、冷たい水道水でリンスする。乾燥することによって、良好な堅牢性を備えた、明るいオレンジのコットン染色物を得る。
(使用例J)
0.2部の製造例1の染料を100部の熱水で溶解し、その溶液を室温まで、冷却する。Hollanderで2000部の水で叩解された、100部の化学的に漂白処理された亜硫酸パルプに、この溶液を加える。15分間混合した後、通常の方法で、レジンサイズ剤と硫酸アルミニウムで、パルプをサイジング化する。このパルプから作り出された紙は、良好な湿潤堅牢性を備えた、オレンジ色を有する。
使用例I及びJを用いて、染料1〜140についても同様な結果が得られる。

Claims (8)

  1. 一般式(I)の化合物。
    Figure 2009538364
    (式中、
    1、R2、R9及びR10は、独立に、非置換枝なしのC1-6アルキル、非置換枝分かれのC3-6アルキル、置換枝なしのC1-6アルキル、置換枝分かれのC3-6アルキル、アリール、又は-(CH2p-アリール(p=1、2、3、又は4)であり、
    3及びR8は、水素、非置換枝なしのC1-6アルキル、非置換枝分かれのC3-6アルキル、置換枝なしのC1-6アルキル、置換枝分かれのC3-6アルキル、非置換枝なしのC1-6アルコキシ、非置換枝分かれのC3-6アルコキシ、置換枝なしのC1-6アルコキシ、置換枝分かれのC3-6アルコキシ、ハロゲン、置換若しくは非置換の枝なしのC1-6アルキルを有する-NHCO-(C1-6アルキル)、置換若しくは非置換の枝分かれのC3-6アルキル基を有する-NHCO-(C3-6アルキル)、又は-NHCONH2であり、
    BRは、式-A-B-A-の架橋であって、
    Aは、置換フェニル、置換ナフチル、非置換フェニル、又は非置換ナフチルであり、
    Bは、架橋する−[(CR67)-(CR6’7’m-(CR6’’7’’n-(CR6’’’7’’’o]−(m、n、及びoは、1又は0の意味である。)であって、R6、R7、R6’、R7’、R6’’、R7’’、R6’’’及びR7’’’は、独立に、水素、非置換枝なしのC1-6アルキル、置換枝なしのC1-6アルキル、置換枝分かれのC3-6アルキル、非置換枝分かれのC3-6アルキル、非置換枝なしのC1-6アルコキシ、非置換若しくは置換フェニルであり、又はR6及びR7、R6’及びR7’ 、R6’’及びR7’’若しくはR6’’’及びR7’’’は、それぞれ共に、5員又は6員の脂肪族環を形成するもの又は、
    Bは、架橋するスルホン、又はBは、架橋するスルホンアミド、又は、
    Bは、架橋するカルボキシアミド、又は、
    Bは、架橋する
    Figure 2009538364
    であり、
    当該式(I)の化合物は1,2、又は3つのスルホ基を有する。)
  2. 前記式(I)中の、
    1及びR9は、非置換枝なしのC1-6アルキル、非置換枝分かれのC3-6アルキル、置換枝なしのC1-6アルキル、又は置換枝分かれのC3-6アルキルであり、
    2及びR10は、アリール、又は-(CH2p-アリール(p=1、2、3、又は4)であり、
    3及びR8は、水素、非置換枝なしのC1-6アルキル、非置換枝分かれのC3-6アルキル、置換枝なしのC1-6アルキル、置換枝分かれのC3-6アルキル、非置換枝なしのC1-6アルコキシ、非置換枝分かれのC3-6アルコキシ、置換枝なしのC1-6アルコキシ、又は置換枝分かれのC3-6アルコキシであり、
    BRは、式-A-B-A-の架橋であって、
    Aは、置換フェニル、置換ナフチル、非置換フェニル、又は非置換ナフチルであり、
    Bは、架橋する-[(CR67)-(CR6’7’m-(CR6’’7’’n-(CR6’’’7’’’o]−(m、n、及びoは、1又は0の意味である。)であって、R6、R7、R6’、R7’、R6’’、R7’’、R6’’’及びR7’’’は、独立に、水素、非置換枝なしのC1-6アルキル、置換枝なしのC1-6アルキル、置換枝分かれのC3-6アルキル、非置換枝分かれのC3-6アルキル、非置換枝なしのC1-6アルコキシ、非置換若しくは置換フェニルであり、又はR6及びR7、R6’及びR7’ 、R6’’及びR7’’、若しくはR6’’’及びR7’’’は、それぞれ共に、5員又は6員の脂肪族環を形成するもの又は、
    Bは、架橋するスルホン、又はBは、架橋するスルホンアミド又は、
    Bは、架橋するカルボキシアミド又は、
    Bは、架橋する
    Figure 2009538364
    であり、
    当該式(I)の化合物は1、2、又は3つのスルホ基を有する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  3. 前記式(I)の化合物が、2つのスルホ基を有することを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の化合物。
  4. 前記式(I)の化合物の架橋BRが、構造式(II−1)、(II−2)、(II−3)、(II−4)、又は(II−5)を具備することを特徴とする、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の化合物。
    Figure 2009538364
    Figure 2009538364
    (式中、
    4、R4’、R5及びR5’は、独立に、水素、非置換枝なしのC1-6アルキル、非置換枝分かれのC3-6アルキル、置換枝なしのC1-6アルキル、置換枝分かれのC3-6アルキル、非置換枝なしのC1-6アルコキシ、非置換枝分かれのC3-6アルコキシ、置換枝なしのC1-6アルコキシ、置換枝分かれのC3-6アルコキシ、ハロゲン、置換若しくは非置換の枝なしのC1-6アルキルを有する-NHCO-(C3-6アルキル)、置換若しくは非置換の枝分かれのC3-6アルキル基を有する-NHCO-(C3-6アルキル)、又は-NHCONH2であり、
    6、R7、R6’、R7’、R6’’、R7’’、R6’’’及びR7’’’は、独立に、水素、非置換枝なしのC1-6アルキル、非置換枝なしのC1-6アルコキシ、非置換若しくは置換フェニルであり、又は、R6及びR7、R6’及びR7’、R6’’及びR7’’、若しくはR6’’’及びR7’’’は、それぞれ共に、5員又は6員の脂肪族環を形成するものであり、
    m、n、及びoは1又は0の意味である。)
  5. 式(II)の化合物の両方のアミン官能部を、ジアゾ化し、さらに、全体で2当量の式(III a)及び式(III b)に対してカップリングすることを特徴とする、請求項1に記載の式(I)の化合物を製造する方法。
    Figure 2009538364
    Figure 2009538364
    (式中、当該置換基は、おのおの、上記に定義された意味と同義である。)
  6. 有機基材を染色する及び/又は捺染するための、請求項1に記載の式(I)の化合物の使用。
  7. 羊毛、絹、及び合成ポリアミドを染色する及び/又は捺染するための、請求項1に記載の式(I)の化合物の使用。
  8. インクジェット方法のための印刷インクを製造するための、請求項1に記載の式(I)の化合物の使用。
JP2009510424A 2006-05-16 2007-05-11 酸性染料 Active JP5341750B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06114058 2006-05-16
EP06114058.8 2006-05-16
PCT/EP2007/054581 WO2007131957A2 (en) 2006-05-16 2007-05-11 Disazo acid dyes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009538364A true JP2009538364A (ja) 2009-11-05
JP2009538364A5 JP2009538364A5 (ja) 2010-07-01
JP5341750B2 JP5341750B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=37836718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009510424A Active JP5341750B2 (ja) 2006-05-16 2007-05-11 酸性染料

Country Status (14)

Country Link
US (2) US20090126128A1 (ja)
EP (1) EP2027213B1 (ja)
JP (1) JP5341750B2 (ja)
KR (1) KR101340101B1 (ja)
CN (1) CN101448901B (ja)
AU (1) AU2007251589A1 (ja)
BR (1) BRPI0711651B1 (ja)
CA (1) CA2646126A1 (ja)
ES (1) ES2397184T3 (ja)
MX (1) MX2008014473A (ja)
NO (1) NO20084804L (ja)
PT (1) PT2027213E (ja)
TW (1) TWI422647B (ja)
WO (1) WO2007131957A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017512227A (ja) * 2014-02-25 2017-05-18 アルフローマ アイピー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 二量体アニオン性モノアゾ染料

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2008015256A (es) * 2006-06-25 2008-12-15 Clariant Finance Bvi Ltd Tintes acidos.
EP2163587A1 (en) * 2008-09-11 2010-03-17 Clariant International Ltd. Acid dyes
EP2251383A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-17 Clariant International Ltd. Organic compounds
EP2251325A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-17 Clariant International Ltd. Bisazo compounds
ES2403068T3 (es) * 2010-07-29 2013-05-13 Clariant Finance (Bvi) Limited Tintes ácidos

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2540171A1 (de) * 1975-09-10 1977-03-24 Basf Ag Wasserloesliche disazofarbstoffe
DE3035307A1 (de) * 1979-09-24 1981-04-09 CIBA-GEIGY AG, CH 4002 Basel Disazoverbindungen
JPH0762282A (ja) * 1993-08-25 1995-03-07 Mitsubishi Chem Corp 記録液
DE19643769A1 (de) * 1996-10-23 1998-04-30 Basf Ag Verdoppelte Azofarbstoffe
WO2005113680A1 (en) * 2004-05-19 2005-12-01 Clariant Finance (Bvi) Limited Bridged monoazo dyes

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2438754A (en) * 1942-04-28 1948-03-30 Geigy Ag J R Copper containing disazo dyestuffs
CH437589A (de) * 1963-11-08 1967-06-15 Durand & Huguenin Ag Verfahren zur Herstellung von wasserlöslichen metallisierbaren Disazofarbstoffen
US4051123A (en) * 1972-03-28 1977-09-27 Ciba-Geigy Ag Sulfonic-acid-group containing disazo dyestuffs
DE2741926A1 (de) * 1977-09-17 1979-03-29 Bayer Ag Disazofarbstoffe
US4412950A (en) * 1980-10-08 1983-11-01 Sterling Drug Inc. Monoazo and disazo colorants
DE3139657A1 (de) * 1980-11-06 1982-06-16 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Wasserloesliche disazoverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als farbstoffe
DD226674A1 (de) * 1984-09-03 1985-08-28 Wolfen Filmfab Veb Silberfreies lichtempfindliches material
DE3851397D1 (de) * 1987-09-03 1994-10-13 Ciba Geigy Ag Kationische Stilben-disazofarbstoffe.
US5591833A (en) * 1990-06-28 1997-01-07 Milliken Research Corporation Colorants and intermediates therefor having branched poly(oxyalkylene)moieties, and their manufacture
US5108460A (en) * 1990-10-19 1992-04-28 Milliken Research Corporation Azo dimer and trimer fugitive tints
DE59308190D1 (de) * 1992-02-06 1998-04-09 Ciba Geigy Ag Verfahren zum Färben von natürlichen oder synthetischen Polyamidfasern
TW225549B (ja) * 1992-04-14 1994-06-21 Bayer Ag
ATE208806T1 (de) 1994-07-15 2001-11-15 Ciba Sc Holding Ag Verfahren zum färben von papier
DE19530176A1 (de) * 1995-08-17 1997-02-20 Basf Ag Saure Diazofarbstoffe
EP0889934A1 (de) * 1996-03-26 1999-01-13 Basf Aktiengesellschaft Stabile farbmittelzusammensetzungen
DE69902243T2 (de) 1998-04-03 2003-03-06 Clariant Finance Bvi Ltd Triphendioxazinfarbstoffe zum färben organischer substrate
DE19820400A1 (de) 1998-05-07 1999-11-11 Basf Ag Kationische Azofarbstoffe auf der Bais von Aminobenzoesäure
DE60112964T2 (de) * 2000-12-05 2006-02-16 Clariant Finance (Bvi) Ltd., Road Town Trichromie-faerbeverfahren
MX2008015256A (es) 2006-06-25 2008-12-15 Clariant Finance Bvi Ltd Tintes acidos.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2540171A1 (de) * 1975-09-10 1977-03-24 Basf Ag Wasserloesliche disazofarbstoffe
DE3035307A1 (de) * 1979-09-24 1981-04-09 CIBA-GEIGY AG, CH 4002 Basel Disazoverbindungen
JPH0762282A (ja) * 1993-08-25 1995-03-07 Mitsubishi Chem Corp 記録液
DE19643769A1 (de) * 1996-10-23 1998-04-30 Basf Ag Verdoppelte Azofarbstoffe
WO2005113680A1 (en) * 2004-05-19 2005-12-01 Clariant Finance (Bvi) Limited Bridged monoazo dyes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017512227A (ja) * 2014-02-25 2017-05-18 アルフローマ アイピー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 二量体アニオン性モノアゾ染料

Also Published As

Publication number Publication date
MX2008014473A (es) 2008-11-27
TWI422647B (zh) 2014-01-11
EP2027213B1 (en) 2012-11-21
US20090126128A1 (en) 2009-05-21
KR101340101B1 (ko) 2013-12-10
US20110203058A1 (en) 2011-08-25
US8357210B2 (en) 2013-01-22
CN101448901B (zh) 2013-08-21
CA2646126A1 (en) 2007-11-22
TW200804534A (en) 2008-01-16
JP5341750B2 (ja) 2013-11-13
PT2027213E (pt) 2013-02-05
BRPI0711651B1 (pt) 2017-02-21
WO2007131957A2 (en) 2007-11-22
EP2027213A2 (en) 2009-02-25
WO2007131957A3 (en) 2008-02-07
KR20090010984A (ko) 2009-01-30
AU2007251589A1 (en) 2007-11-22
CN101448901A (zh) 2009-06-03
ES2397184T3 (es) 2013-03-05
BRPI0711651A2 (pt) 2011-11-29
NO20084804L (no) 2009-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20110031359A (ko) 산 염료
JP6272973B2 (ja) トリスアゾ酸性染料
JP5341750B2 (ja) 酸性染料
TWI667293B (zh) 三偶氮酸性染料及其製造方法與用途、以及將其用於染色或印刷基板的製程和使用其所得到之具有顏色的基板、以及其染色組成
JP5090905B2 (ja) 橋架けモノアゾ染料
TWI461393B (zh) 酸性染料
TWI510560B (zh) 酸染料
JP5215297B2 (ja) 酸性染料
JP5095722B2 (ja) 酸性染料
TWI583672B (zh) 酸性染料

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5341750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250