JP2009533849A - 電子構成要素、詳細には半導体チップを基板に配置するための方法および装置 - Google Patents
電子構成要素、詳細には半導体チップを基板に配置するための方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009533849A JP2009533849A JP2009504575A JP2009504575A JP2009533849A JP 2009533849 A JP2009533849 A JP 2009533849A JP 2009504575 A JP2009504575 A JP 2009504575A JP 2009504575 A JP2009504575 A JP 2009504575A JP 2009533849 A JP2009533849 A JP 2009533849A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tool
- component
- substrate
- swivel
- primary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 47
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 14
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims abstract description 58
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 26
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 claims description 52
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67144—Apparatus for mounting on conductive members, e.g. leadframes or conductors on insulating substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67132—Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49124—On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
- Y10T29/4913—Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49124—On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
- Y10T29/4913—Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
- Y10T29/49133—Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with component orienting
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/5313—Means to assemble electrical device
- Y10T29/53174—Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/5313—Means to assemble electrical device
- Y10T29/53174—Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
- Y10T29/53178—Chip component
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Die Bonding (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Abstract
Description
の可能性を提供することを意図しているが、ある状況下では高温で位置決めを行うことができる可能性も意図している。さらに、低い追加コストで使用範囲を大幅に広げるよう、フリップチップおよびノンフリップ方式の両方を実施するのに同じ方法およびそれぞれ同じ装置を用いることを可能にすることを意図する。チップの位置が、異なる位置にある対応する光学画像認識装置を用いて可能な限り最適に捕捉されることができるようにすることを意図する。最後に、当該装置はさらに、可能な限りコンパクトに構成されるとともに、最大限小さいマシンのレイアウト計画を有することを意図する。この目的は、方法の観点からは、請求項1の特徴を有する方法を用いて達成される。装置の観点からは、この目的は、請求項11の特徴を有する装置を用いて達成される。
ることが有利である。しかしながら、この場合、曲線運動も考えられ得る。
実施されるならば、さらなる利点が達成され得る。この場合、本質的に公知であるクランピング装置またはコンベアベルトなどが運搬手段として用いられてもよい。
42に直接的に移送される。後者では、チップは、スライドガイド21に沿って配置ステーション3の上に変位され得る二次ツール8に移送される。
マシンのレイアウトプランは非常に小さいままに保たれ得るのは明らかである。
部29′が、提供面に向かって上方向に方向付けされる。各場合において、偏向ミラー36にて画像偏向が行なわれる。ロータリーアーム23上に配される一次ツール6と、ロータリーアーム43上に配される最終旋回ツール42との動作位置に依存して、各々の場合において、画像領域37は対応するカメラのために完全に空の状態にされる。
上げることができるよう反時計回り方向に戻るように旋回される。最終旋回ツールは、以前に積載されたチップを受渡し位置に戻すよう旋回し、二次ツール8は、新しいチップを拾上げ得る自身の初期位置に再び到達する。配置ステーション3では、新たに部品が配置されることになる基板2の実際の位置が第3のカメラ12の助けを借りて計測される。
Claims (28)
- 配置ステーション(3)にて、電子構成要素(1)、詳細には半導体チップを基板(2)に配置するための方法であって、当該構成要素は、支持部側(4)で供給ステーション(5)に載っており、一次ツール(6)によって支持部側から離れた構造側(17)で取得され、拾上げられ、回転運動によって供給ステーションの面(47)の上に運搬され、当該構成要素は、供給ステーションの面(47)の上に存在する提供面(7)において少なくとも1つの二次ツール(8)によって受入れられ、基板の上に運搬され、そこに配置される方法において、供給ステーションの面(47)と提供面(7)との間の構成要素の経路は、少なくとも2つの別個の上昇曲線運動に担われ、一次ツール(6)は、当該構成要素を移送位置において少なくとも1つの旋回ツール(41,42)に移送することを特徴とする、方法。
- 一次ツール(6)は、構成要素(1)を中間旋回ツール(41)に移送し、中間旋回ツール(41)は支持部側(4)で構成要素を取得し、旋回運動の後、それを最終旋回ツール(42)に移送し、最終旋回ツール(42)は、再び構造側(17)で構成要素を取得し、それを提供面(7)の中に入れるように旋回し、提供面(7)では、それは二次ツール(8)に移送され、それは構造側(17)で基板(2)に最終的に置かれることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 一次ツール(6)は、構成要素(1)を直接的に最終旋回ツール(42)に移送し、最終旋回ツール(42)は構成要素を支持部側(4)で取得し、それを提供面(7)の中に入れるように旋回し、提供面(7)では、それは二次ツール(8)に移送され、それは再び同じ支持部側(4)で基板(2)に最終的に置かれることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 構成要素は、最終旋回ツール(42)へ、第1の動作モードでは中間旋回ツール(41)を介して、第2の動作モードでは直接的に移送され、供給ステーションでの拾上げから行われる、第1および第2の動作モードにおける一次ツール(6)の旋回運動はそれぞれ、好ましくは別個の運動区間上で行われることを特徴とする、請求項2および請求項3に記載の方法。
- 曲線運動は部分的な円弧運動であり、そのうち2つの連続的な運動が反対方向に曲がる態様で行われるのが好ましいことを特徴とする、請求項1から請求項4の1つに記載の方法。
- 構成要素の受入れから、基板の上に至るまでの二次ツール(8)の運動は線形に行われることを特徴とする、請求項1から請求項5の1つに記載の方法。
- 供給ステーション(5)から、基板(2)に至るまで構成要素を運搬することは、ほぼ垂直な運搬面上で基本的に行なわれることを特徴とする、請求項1から請求項6の1つに記載の方法。
- 拾上げの前における、供給ステーション(5)上の構成要素の実際の位置は、第1の画像認識装置(10)によって判別され、および/または基板への運搬の前における、提供面(7)での構成要素の実際の位置は、第2の画像認識装置(11a,11b)によって判別され、および/または基板(2)の実際の位置は第3の画像認識装置(12)により判別され、構成要素の判別された実際の値と予め定められた望ましい位置との間のずれが補正されることを特徴とする、請求項1から請求項7の1つに記載の方法。
- 提供面(7)における構成要素の実際の位置は、第1の動作モードでは二次ツール(8)に保持される構成要素に向かって下から上方向に、第2の動作モードでは最終旋回ツール(42)で保持される構成要素に向かって上から下方向に、第2の画像認識装置(11a,11b)によって判別されることを特徴とする、請求項4および請求項8に記載の方法。
- 実際の位置は、一次ツール(6)または二次ツール(8)もしくは最終旋回ツール(42)が、判別されることになる実際の位置の画像フィールドを空の状態にするといつでも、画像認識装置のそれぞれを用いて判別されることを特徴とする、請求項8または請求項9に記載の方法。
- 配置ステーション(3)にて、電子構成要素(1)、詳細には半導体チップを基板(2)に配置するための装置であって、当該構成要素は、支持部側(4)で供給ステーション(5)に載っており、一次ツール(6)によって支持部側から離れた構造側(17)で拾上げられ得るとともに、それによって、構成要素は供給ステーションの面(47)の上に運搬され得、当該構成要素は、供給ステーションの面(47)の上に存在する提供面(7)において少なくとも1つの二次ツール(8)によって受入れられ得、基板(2)の上に運搬され得、そこに配置され得る装置において、少なくとも1つの旋回ツール(41,42)が一次ツール(6)の稼動領域に配され、構成要素は、移送位置において、一次ツール(6)から前記少なくとも1つの旋回ツールに移送され得、供給ステーションの面(47)と提供面(7)との間の構成要素の経路は、少なくとも2つの別個の上昇曲線運動に担われ得ることを特徴とする、装置。
- 中間旋回ツール(41)が一次ツール(6)の稼動領域に配され、最終旋回ツール(42)が中間旋回ツールの稼動領域に配され、一次ツール(6)によって構造側(17)で取得され、かつ持上げられる構成要素が、中間旋回ツールによって支持部側(4)で取得され得、最終旋回ツールに移送され得、それは、再び構造側(17)で後者によって取得され得るとともに、提供面(7)の中へと旋回され得、その結果、それは二次ツール(8)によって取得され得、最終的に構造側(17)で基板(2)に置かれ得ることを特徴とする、請求項11に記載の装置。
- 最終旋回ツール(42)が一次ツール(6)の稼動領域に配され、一次ツール(6)によって構造側(17)で取得されるとともに持上げられる構成要素(1)が、支持部側(4)で最終旋回ツールによって取得され得、提供面(7)の中へと旋回され得、その結果、それは二次ツール(8)によって取得され得、最終的に再び同じ支持部側(4)で基板(2)に置かれ得ることを特徴とする、請求項11に記載の装置。
- 中間旋回ツール(41)および最終旋回ツール(42)の両方は一次ツール(6)の稼動領域に配され、構成要素(1)は、第1の動作モードでは中間旋回ツールを介して、代替的には、第2の動作モードでは最終旋回ツールを介して直接的に提供面(7)に運搬され得ることを特徴とする、請求項12および請求項13に記載の装置。
- 一次ツール(6)は、第1の動作モードでは、供給ステーションでの拾上げ位置から中間旋回ツール(41)への移送位置までの第1の運動区間において旋回し得、第2の動作モードでは、供給ステーションでの拾上げ位置から最終旋回ツール(42)への移送位置までの近傍の第2の運動区間において旋回し得ることを特徴とする、請求項14に記載の装置。
- 一次ツール(6)および少なくとも1つの旋回ツール(41,42)は、取得された構成要素が円弧の区間からなる曲線運動を行なうように旋回し得ることを特徴とする、請求
項11から請求項15の1つに記載の装置。 - 二次ツール(8)は、線形に変位可能なスライド(15)に配されることを特徴とする、請求項11から請求項16の1つに記載の装置。
- 一次ツール(6)、少なくとも1つの旋回ツール(41,41)、および二次ツール(8)は、共通のほぼ垂直な運搬面上を事実上動き得ることを特徴とする、請求項11から請求項17の1つに記載の装置。
- 第1の画像認識装置(10)は、拾上げの前における、供給ステーション(5)上の構成要素の実際の位置を判別するために設けられ、および/または第2の画像認識装置(11a,11b)が、基板への運搬の前における提供面(7)での構成要素の実際の位置を判別するために設けられ、および/または第3の画像認識装置(12)が基板(2)の実際の位置を判別するために設けられ、構成要素の判別された実際の値と予め定められた望ましい位置との間のずれが補正され得ることを特徴とする、請求項11から請求項18の1つに記載の装置。
- 提供面(7)での構成要素の実際の位置を判別するために、第2の画像認識装置(11a,11b)は、第1の動作モードの場合、下から上方向に方向付けされる態様で供給面の下に配され、第2の動作モードの場合、上から下方向に方向付けされる態様で提供面の上に配されることを特徴とする、請求項14および請求項19に記載の装置。
- それぞれの第2の画像認識装置(11a,11b)は提供面の下および上に配され、当該装置は動作モードに依存して一方が活性化され得ることを特徴とする、請求項20に記載の装置。
- 画像認識装置は、判別されることになる実際の位置の画像フィールドが、一次ツール(6)、少なくとも1つの旋回ツール(41,42)、および/または二次ツール(8)のうちの少なくとも1つの動作位置において完全に捕捉され得るように位置決めされることを特徴とする、請求項19から請求項21の1つに記載の装置。
- 第1の画像認識装置(10)は、自身に割当てられる画像フィールドが、一次ツール(6)の旋回範囲内から捕捉されるように配され、第2の画像認識装置(11a)は、第2の動作モードの場合、自身に割当てられる画像フィールドが最終旋回ツール(42)の旋回範囲内から捕捉されるように配されることを特徴とする、請求項20または請求項21および請求項22の1つに記載の装置。
- 第1および第2の画像認識装置、または出口開口部の領域におけるそれらの光学軸は、相互に隔たる垂直軸上に配されることを特徴とする、請求項19から請求項23の1つに記載の装置。
- 第3の画像認識装置(12)は、線形に変位可能なスライド(16)に配されることを特徴とする、請求項19から請求項24の1つに記載の装置。
- 配置ステーション(3)は、複数の基板の好ましくは線形の通路のための供給システムとして実施されることを特徴とする、請求項11から請求項25の1つに記載の装置。
- 複数のウエハを有するウエハカセット(27)が、供給ステーション(5)の傍らに配され、かつウエハを供給ステーションに積載する目的のために、供給ステーションがウエハカセットからのウエハを積載および取出され得る異なる積載位置に動かされ得、ウエハ
カセットは、供給ステーションが、積載されたウエハを処理するために、ウエハカセットの上の水平動作面において少なくとも部分的に変位し得る停止位置に動かされ得ることを特徴とする、請求項11から請求項26に記載の装置。 - 二次ツール(8)への移送の前に一時的に構成要素が配置され得る1つまたは複数の中間配置ステーション(40a,40b)が、一次ツール(6)および/または少なくとも1つの旋回ツール(41,42)の稼動領域に配されることを特徴とする、請求項11から請求項27の1つに記載の装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/EP2006/061544 WO2007118511A1 (de) | 2006-04-12 | 2006-04-12 | Verfahren und vorrichtung zum ablegen von elektronischen bauteilen, insbesondere halbleiterchips auf einem substrat |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009533849A true JP2009533849A (ja) | 2009-09-17 |
JP5027210B2 JP5027210B2 (ja) | 2012-09-19 |
Family
ID=37499466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009504575A Active JP5027210B2 (ja) | 2006-04-12 | 2006-04-12 | 電子構成要素、詳細には半導体チップを基板に配置するための方法および装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8914971B2 (ja) |
EP (1) | EP2005808B1 (ja) |
JP (1) | JP5027210B2 (ja) |
KR (1) | KR101248719B1 (ja) |
AT (1) | ATE461611T1 (ja) |
DE (1) | DE502006006481D1 (ja) |
MY (1) | MY143591A (ja) |
TW (1) | TWI463576B (ja) |
WO (1) | WO2007118511A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4946989B2 (ja) * | 2008-07-07 | 2012-06-06 | パナソニック株式会社 | 電子部品ボンディング装置 |
CN102204036A (zh) | 2008-09-02 | 2011-09-28 | K&S芯片键合设备有限公司 | 用于操控物体特别是操控半导体芯片的装置以及柔性扁平电缆 |
EP2328725A1 (en) * | 2008-09-09 | 2011-06-08 | Kulicke & Soffa Die Bonding GmbH | A method for controlling the movement of an apparatus, in particular a place tool of a die bonder |
ATE552610T1 (de) | 2009-08-11 | 2012-04-15 | Kulicke & Soffa Die Bonding Gmbh | Verfahren und vorrichtung zur prüfung eines chips vor dem bonden |
EP2296168A1 (en) | 2009-09-09 | 2011-03-16 | Kulicke & Soffa Die Bonding GmbH | Tool for picking a planar object from a supply station |
WO2011089201A1 (en) | 2010-01-21 | 2011-07-28 | Kulicke & Soffa Die Bonding Gmbh | A tool tip for a die placement tool |
EP2381465A1 (en) | 2010-04-22 | 2011-10-26 | Kulicke & Soffa Die Bonding GmbH | Tool tip interface for a die handling tool |
CH705370A1 (de) * | 2011-07-31 | 2013-01-31 | Kulicke & Soffa Die Bonding Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Inspektion eines Halbleiterchips vor der Montage. |
CH705802B1 (de) | 2011-11-25 | 2016-04-15 | Esec Ag | Einrichtung für die Montage von Halbleiterchips. |
CN104871658B (zh) * | 2012-12-12 | 2018-04-24 | 富士机械制造株式会社 | 裸片供给装置 |
US9093549B2 (en) | 2013-07-02 | 2015-07-28 | Kulicke And Soffa Industries, Inc. | Bond heads for thermocompression bonders, thermocompression bonders, and methods of operating the same |
CN108511364B (zh) * | 2017-02-28 | 2020-01-24 | 上海微电子装备(集团)股份有限公司 | 一种芯片键合装置 |
CN114786461A (zh) * | 2017-11-21 | 2022-07-22 | 哈里斯股份有限公司 | 电子元器件安装装置及电子装置的制造方法 |
CN108962791B (zh) * | 2018-07-10 | 2021-08-03 | 唐人制造(宁波)有限公司 | 一种芯片对准贴装装置及其方法 |
DE102018006760A1 (de) * | 2018-08-27 | 2020-02-27 | Mühlbauer Gmbh & Co. Kg | Inspektion beim Übertragen elektronischer Bauteile von einem ersten zu einem zweiten Träger |
TWI696230B (zh) * | 2019-03-04 | 2020-06-11 | 智優科技股份有限公司 | 晶片取放設備 |
US20220059406A1 (en) * | 2020-08-21 | 2022-02-24 | Advanced Semiconductor Engineering, Inc. | Method for manufacturing semiconductor package |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10163252A (ja) * | 1996-11-28 | 1998-06-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | フリップチップの実装装置 |
JPH11102936A (ja) * | 1997-07-28 | 1999-04-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 部品供給装置及び方法 |
JP2005215754A (ja) * | 2004-01-27 | 2005-08-11 | Dainippon Printing Co Ltd | Icタグ付シートの製造方法およびその製造装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59161040A (ja) * | 1983-03-03 | 1984-09-11 | Shinkawa Ltd | インナ−リ−ドボンダ− |
JPS6012799A (ja) * | 1983-07-01 | 1985-01-23 | 三洋電機株式会社 | チップ状電子部品の自動装着装置 |
JPS6016433A (ja) | 1984-05-25 | 1985-01-28 | Hitachi Ltd | 組立装置 |
JPH07118493B2 (ja) | 1989-06-26 | 1995-12-18 | 松下電器産業株式会社 | フリップチップの実装装置 |
JP2503082B2 (ja) * | 1989-09-05 | 1996-06-05 | 富士機械製造株式会社 | 電子部品装着装置 |
EP0883979B1 (de) * | 1996-02-29 | 1999-10-13 | Alphasem AG | Verfahren und vorrichtung zum aufnehmen, orientieren und montieren von bauelementen |
EP1030349B2 (de) * | 1999-01-07 | 2013-12-11 | Kulicke & Soffa Die Bonding GmbH | Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln von auf einem Substrat angeordneten elektronischen Bauteilen, insbesondere von Halbleiterchips |
US6156124A (en) * | 1999-06-18 | 2000-12-05 | Applied Materials, Inc. | Wafer transfer station for a chemical mechanical polisher |
DE10203601A1 (de) | 2002-01-30 | 2003-08-14 | Siemens Ag | Chipentnahmevorrichtung, Chipentnahmesystem, Bestücksystem und Verfahren zum Entnehmen von Chips von einem Wafer |
JP2004103923A (ja) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Tdk Corp | 電子部品の実装装置および実装方法 |
US6981312B2 (en) * | 2003-03-31 | 2006-01-03 | Intel Corporation | System for handling microelectronic dies having a non-piercing die ejector |
CH696103A5 (de) * | 2003-06-06 | 2006-12-15 | Esec Trading Sa | Halbleiter-Montageeinrichtung. |
-
2006
- 2006-04-12 US US12/226,194 patent/US8914971B2/en active Active
- 2006-04-12 AT AT06725721T patent/ATE461611T1/de active
- 2006-04-12 EP EP06725721A patent/EP2005808B1/de active Active
- 2006-04-12 DE DE502006006481T patent/DE502006006481D1/de active Active
- 2006-04-12 WO PCT/EP2006/061544 patent/WO2007118511A1/de active Application Filing
- 2006-04-12 KR KR1020087027677A patent/KR101248719B1/ko active IP Right Grant
- 2006-04-12 JP JP2009504575A patent/JP5027210B2/ja active Active
-
2007
- 2007-04-10 MY MYPI20070555A patent/MY143591A/en unknown
- 2007-04-11 TW TW096112641A patent/TWI463576B/zh active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10163252A (ja) * | 1996-11-28 | 1998-06-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | フリップチップの実装装置 |
JPH11102936A (ja) * | 1997-07-28 | 1999-04-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 部品供給装置及び方法 |
JP2005215754A (ja) * | 2004-01-27 | 2005-08-11 | Dainippon Printing Co Ltd | Icタグ付シートの製造方法およびその製造装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2005808A1 (de) | 2008-12-24 |
MY143591A (en) | 2011-05-31 |
TW200802641A (en) | 2008-01-01 |
US8914971B2 (en) | 2014-12-23 |
ATE461611T1 (de) | 2010-04-15 |
DE502006006481D1 (de) | 2010-04-29 |
US20090269178A1 (en) | 2009-10-29 |
WO2007118511A1 (de) | 2007-10-25 |
KR101248719B1 (ko) | 2013-03-28 |
TWI463576B (zh) | 2014-12-01 |
KR20090007424A (ko) | 2009-01-16 |
EP2005808B1 (de) | 2010-03-17 |
JP5027210B2 (ja) | 2012-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5027210B2 (ja) | 電子構成要素、詳細には半導体チップを基板に配置するための方法および装置 | |
JP4308772B2 (ja) | 部品供給ヘッド装置、部品供給装置、部品実装装置、及び実装ヘッド部の移動方法 | |
TW201724287A (zh) | 黏晶機及半導體裝置的製造方法 | |
WO2007088927A1 (ja) | 基板交換装置及び基板処理装置並びに基板検査装置 | |
US20130133188A1 (en) | Apparatus For Mounting Semiconductor Chips | |
JP5117686B2 (ja) | 研削装置 | |
CN102340981B (zh) | 安装机 | |
JP5309503B2 (ja) | 位置決め装置と、位置決め方法と、これらを有する半導体製造装置 | |
EP2059112B1 (en) | Electronic component taking out apparatus, surface mounting apparatus and method for taking out electronic component | |
JP7144964B2 (ja) | ウェーハの研削方法 | |
KR20200119971A (ko) | 반도체 본딩 장치 및 그 방법 | |
JP2020088072A (ja) | ウエハ受け渡し装置 | |
KR101278738B1 (ko) | 기판 상에 전자부품, 특히 반도체 칩을 실장하는 방법 및 장치 | |
JP2004265953A (ja) | 電子部品搭載装置および電子部品搭載方法 | |
JP2000103031A (ja) | ウェハ用半田印刷装置 | |
CN113199353B (zh) | 加工装置 | |
JP4296826B2 (ja) | 電子部品搭載装置および電子部品搭載方法 | |
KR20200050643A (ko) | 다이 이송 모듈 및 이를 포함하는 다이 본딩 장치 | |
KR102386338B1 (ko) | 다이 이송 모듈 및 이를 포함하는 다이 본딩 장치 | |
KR102386337B1 (ko) | 다이 이송 모듈 및 이를 포함하는 다이 본딩 장치 | |
KR102316940B1 (ko) | 다이 이송 모듈 및 이를 포함하는 다이 본딩 장치 | |
JP3927664B2 (ja) | 部品搭載装置及びその方法 | |
JP7563898B2 (ja) | 透明部材又は半透明部材を貼り合わせた貼り合わせワークの研削方法、及び貼り合わせワークの研削装置 | |
CN117912986A (zh) | 旋转裸片台装置以及包括其的裸片键合机 | |
KR20240057908A (ko) | 다이 본더 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20111017 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120522 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120621 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5027210 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |