JP2009525159A - 清掃具を床清掃機に連結する装置及び方法 - Google Patents

清掃具を床清掃機に連結する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009525159A
JP2009525159A JP2008553498A JP2008553498A JP2009525159A JP 2009525159 A JP2009525159 A JP 2009525159A JP 2008553498 A JP2008553498 A JP 2008553498A JP 2008553498 A JP2008553498 A JP 2008553498A JP 2009525159 A JP2009525159 A JP 2009525159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning tool
edge
channel
coupling device
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008553498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4987883B2 (ja
Inventor
ハインリッヒ−ティト マイヤー,
フランツ オベルヘンスリ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Diversey Inc
Original Assignee
JohnsonDiversey Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JohnsonDiversey Inc filed Critical JohnsonDiversey Inc
Publication of JP2009525159A publication Critical patent/JP2009525159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4987883B2 publication Critical patent/JP4987883B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/40Parts or details of machines not provided for in groups A47L11/02 - A47L11/38, or not restricted to one of these groups, e.g. handles, arrangements of switches, skirts, buffers, levers
    • A47L11/4036Parts or details of the surface treating tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/02Floor surfacing or polishing machines
    • A47L11/10Floor surfacing or polishing machines motor-driven
    • A47L11/12Floor surfacing or polishing machines motor-driven with reciprocating or oscillating tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/02Floor surfacing or polishing machines
    • A47L11/10Floor surfacing or polishing machines motor-driven
    • A47L11/14Floor surfacing or polishing machines motor-driven with rotating tools
    • A47L11/18Floor surfacing or polishing machines motor-driven with rotating tools the tools being roll brushes
    • A47L11/19Parts or details of the brushing tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)
  • Nozzles For Electric Vacuum Cleaners (AREA)
  • Brushes (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Abstract

床清掃具を床清掃機に連結する装置及び方法。この装置及び方法は、パッド又はブラシ等の床清掃具を、容易に解放及び接続することができるように選択的に連結する。一実施形態では、連結装置は、プレートであって、当該プレートの対向する縁に連結される第1のチャネル及び第2のチャネルを有する、プレートを有する。チャネルは、清掃具の縁を受け取るような寸法にされ、且つ受け取るように構成される。少なくとも一方のチャネルが、清掃具がチャネルから離れることを選択的に防止する突出部材を有する。いくつかの実施形態では、プレートは、清掃具から延びる突起を選択的に受け取るような寸法にされ、且つ選択的に受け取るように構成される複数のリセスを有する。清掃具の突起は、アクチュエータが清掃具を床に対して押圧すると連結装置のリセスに完全に専ら係合する。
【選択図】図2

Description

本発明は、床清掃具を床清掃機に連結する装置及び方法に関する。床清掃機は、スクラバー、掃除機等の、多くのタイプの床清掃・処理機のうちの1つであり得る。これらのタイプの清掃機は、ホテル、工場、オフィスビル、ショッピングセンター等の広範な床面積の固い表面を清掃するために用いることができる。
一般的に、そのような清掃機は、一対の駆動ホイールと1つ又は複数のキャスタホイールとによって支持される移動可能な本体を備える。スクラバーの場合、本体は、洗浄装置、未使用及び使用済みの洗浄液を保管するリザーバ、未使用の洗浄液を床に散布する装置、並びに床から使用済みの洗浄液を回収するスクイジー/真空収集(pickup)システムを有する。
洗浄装置は通常、ブラシ若しくは洗浄パッド等の1つ又は複数の清掃具、及び清掃具を駆動するモータを備える。
床清掃機のパッドは、摩耗に起因して、又は異なる研磨特性を有するパッドを使用する必要があることによって頻繁に交換されるため、連結装置のリテーナ部分が容易に解放されることが重要である。
本発明は、床清掃具を床清掃機に連結する装置及び方法に関する。この装置及び方法は、パッド又はブラシ等の床清掃具を、容易に解放及び接続することができるように選択的に連結する。
本発明の一実施の形態は、清掃具を床清掃機に連結する装置を提供する。この連結装置は、第1の縁と、第2の縁と、当該第1の縁及び当該第2の縁間に延びる本体部分とを有するプレートを備える。第1のチャネルがプレートの第1の縁に連結される。第1のチャネルは、清掃具の第1の縁を受け取るような寸法にされ、且つ受け取るように構成される。第2のチャネルがプレートの第2の縁に連結される。第2のチャネルは、清掃具の第2の縁を受け取るような寸法にされ、且つ受け取るように構成される。第2のチャネルは、挿入時に清掃具の縁を最初に受け取る第1の端と、第2の端であって、清掃具が当該第2の端を介して第2のチャネルから離れることを防止する突出部材に隣接して配置される、第2の端とを有する。第2のチャネルの第1の端は、清掃具が第1の端を介して第2のチャネルから離れることを選択的に防止する、選択的に移動可能な突出部材を有する。
いくつかの実施の形態では、本体部分は、清掃具から延びる凸状の突起を選択的に受け取るような寸法にされ、且つ受け取るように構成される複数の凹状のリセスを有する。清掃具の突起は、アクチュエータが清掃具を床に対して押圧すると連結装置のリセスに完全に専ら係合する。
他の実施の形態では、本体部分は、清掃具の方へ延びる複数の実質的に凸状の突起を有する。この突起は、清掃具の実質的に凹状のリセス内に選択的に受け取られるような寸法にされ、且つ選択的に受け取られるように構成される。清掃具のリセスは、アクチュエータが清掃具を床に対して押圧すると連結装置の突起に完全に専ら係合する。
別の実施の形態は、床清掃機に連結される清掃具を駆動する装置に関する。清掃具は、この装置の方へ延びる複数の突起又はリセスを含む。装置は、清掃具から延びる突起又はリセスを選択的に受け取るような寸法にされ、且つ選択的に受け取るように構成される複数の実質的に相補的なリセス又は突起を有するプレートを含む。これらのリセス及び突起は、アクチュエータが清掃具を床に対して押圧すると互いに完全に専ら係合する。
別の実施の形態は床清掃機に関する。この床清掃機は、フレームと、フレームに連結されるアクチュエータと、アクチュエータに連結される連結装置と、連結装置に連結される清掃具とを含む。清掃具は、床表面と接触して清掃するようになっている第1の表面と、第1の表面と実質的に対向して配置されて連結装置と接触するようになっている第2の表面とを有する。第2の表面は、第2の表面から延びる複数の突出部材を有する。清掃具は、第2の表面から第1の表面の方へ延びる、実質的に対向する第1の縁及び第2の縁も有する。連結装置は、第1の縁と、第2の縁と、当該第1の縁及び当該第2の縁間に延びる本体部分とを有するプレートを備える。本体部分は、清掃具から延びる突起を選択的に受け取るような寸法にされ、且つ選択的に受け取るように構成される複数の凹状のリセスを有する。第1のチャネルがプレートの第1の縁に連結される。第1のチャネルは、清掃具の第1の縁を受け取るような寸法にされ、且つ受け取るように構成される。第2のチャネルがプレートの第2の縁に連結される。第2のチャネルは、清掃具の第2の縁を受け取るような寸法にされ、且つ受け取るように構成される。第2のチャネルは、挿入時に清掃具の縁を最初に受け取る第1の端と、第2の端であって、清掃具が当該第2の端を介して第2のチャネルから離れることを防止する突出部材に隣接して配置される、第2の端とを有する。第2のチャネルの第1の端は、清掃具が第1の端を介して第2のチャネルから離れることを選択的に防止する、選択的に移動可能な突出部材を有する。清掃具の突起は、アクチュエータが清掃具を床に対して押圧すると連結装置のリセスに専ら係合する。
本発明のさらなる態様は、その構成(organization)及び動作と共に、添付の図面と併せて読むと本発明の以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
本発明のいかなる実施形態も詳細に説明する前に、本発明は、その適用が、以下の説明に記載されるか、又は添付の図面に示される構造の詳細及び構成要素の配置に限定されないことを理解されたい。本発明は、他の実施形態が可能であり、また種々の方法で実行するか又は実施することが可能である。また、本明細書で使用される表現及び用語は説明のためのものであり、限定されるものとしてみなすべきではないことを理解されたい。本明細書において、「含む(including)」、「備える(comprising)」、又は「有する(having)」、及びその変化形の使用は、それに続いて列挙される構成要素(item)、その均等物、及びさらなる構成要素を包含することを意味する。「取り付けられる」、「接続される」、及び「連結される」という用語は、広範に用いられ、直接的及び間接的両方の取り付け、接続及び連結を包含する。さらに、「接続される」及び「連結される」は、物理的若しくは機械的な接続又は連結に限定されず、直接的であれ間接的であれ電気的な接続又は連結を含むことができる。最後に、以下の段落で述べるように、図面に示される特定の機械的な構成は、本発明の実施形態を例示することを意図する。したがって、他の代替的な機械的な構成が可能であり、本発明の精神及び範囲内に入る。
ここで図1を参照すると、床清掃機10が示され、この床清掃機10は、洗浄パッド及びブラシ等の清掃具14を清掃機10に連結するのに使用される装置12を備える。本発明の特定の一実施形態はスクラバーに関連して説明するが、本発明は、掃除機等の他のタイプの床整備手段(vehicles)に適用できることが明らかであろう。したがって、本発明はスクラバーに限定されるべきではない。
ここで図2〜図6を参照すると、連結装置12の特定の一実施形態が示されている。以下でさらに詳細に説明するように、この図示の連結装置12は、清掃具14を軌道運動又は往復運動で移動させるようになっている。しかし、本明細書に示す原理は回転運動にも適合することができる。
図2においてわかるように、清掃具14及び連結装置12は、この清掃装置の軌道運動のために概ね細長い。しかし、他の実施形態では、清掃具14は、正方形、矩形、円形、他の多角形形状等、種々の他の構成を有することができる。
清掃具14の2つの特定の実施形態が図7及び図8に示される。図7は、ブラシ型の清掃具14を示し、図8は清掃パッド型の清掃具14を示す。これらの図に示されるように、清掃具14は両方とも、ブラシ又はパッドを連結装置12に連結するのに使用される実質的に同様の固定部分16を有する。図示の実施形態のこの固定部分16及び清掃部分18は、概ね台形形状であるが、他の構成も可能である。固定部分16は、第1の長手方向縁22と、当該第1の長手方向縁22に対向して配置される第2の長手方向縁24とを有する本体20を有する。第1の長手方向縁22及び第2の長手方向縁24は清掃要素18にわたってわずかに片持ち梁式になっている。
複数の位置決め部材26が固定部分16の上側に連結されている。これらの位置決め部材26は、種々の材料から作製されることができ、且つ多くの異なる方法で構成することができる。図示の実施形態では、位置決め部材26は概ね凸状形状を有するゴム突起である。詳細には、ゴム突起はドーム状又は円錐台形の構成を有する。以下で説明するように、このタイプの形状は、位置決め部材を連結装置12の受け取りリセス(receiving recesses)28に位置決めするか又は向けるのに役立ち得る。この実施形態の突起26は、清掃具14及び連結装置12間の騒音を抑えるのに役立つようにゴムから形成される。しかし、他の材料をこの同じ目的のために使用することができる。
図示の実施形態は突出している位置決め部材26を清掃具14の固定部分16、及び連結装置12の受け取りリセス28に位置付けるが、他の実施形態はこの構成を変更してもよい。例えば、いくつかの実施形態では、突起26を連結装置12に位置付け、リセス28を清掃具14の固定部分16に位置付けることができる。さらに、いくつかの実施形態は、突起26及びリセス28の組み合わせを、清掃具の固定部分16及び連結装置12の両方に使用することができる。
図2に示し、以下でさらに詳細に説明するように、清掃具14、すなわちより詳細には清掃具14の固定部分16は、清掃具14を床清掃機10に接続するために連結装置12内に受け取られる。
連結装置12は、清掃具14の固定部分16の縁22、24を受け取る一対のスロット又はチャネル32を有する本体30を含む。チャネル32は、固定部分16の縁22、24を受け取るような寸法にされ、且つ受け取るように構成される。より詳細には、図4及び図5に示すように、チャネル32は、位置決め部材26及び連結装置12の本体30間で著しい干渉又は係合を伴うことなく、固定部分16を連結装置12内へ容易に滑り込ませることができるような寸法にされる。
図2及び図3に示すように、チャネル32のうちの一方は、清掃具14が連結装置12から外れることを選択的に防止するリテーナ34を有する。リテーナ34は、チャネル32の一端に隣接して配置され、チャネル32によって画定される経路と交差する突起36を含む。リテーナ34は、チャネル32の他端に隣接して配置され、チャネル32によって画定される経路と交差する別の突起38も含む。突起36、38のうちの少なくとも一方が、清掃具14を連結装置12から取り外すことができる非交差位置まで選択的に移動可能である。図示の実施形態では、一方のみの突起38が選択的に移動可能である。この突起38には、操作者がリテーナ34を弾性変形させるか又は他の方法で突起38を移動させるためのてこの作用を提供するレバー40が設けられる。図3にさらに示されるように、この端に位置決めされる突起38は、突起38をレバー40で手動で移動させることなく清掃具14を挿入することができるように角度が付けられている。むしろ、突起38の角度の付いた構成によって、突起38は、挿入時に清掃具14の固定部分16の縁22と係合すると、自然に外方へと押しやられる。
図示の実施形態では、リテーナ34はチャネル32とは別個に形成され、溶接等の二次的な作業においてチャネル32に取り付けられる。しかし、他の実施形態では、リテーナ34はチャネル32又は本体部分30内に一体的に形成されてもよい。
図2〜図6に示すように、連結装置12の本体部分30には複数のリセス28が設けられる。これらのリセス28は、清掃具14の上部から延びる突起26の部分を選択的に収容するか若しくは受け取るような寸法にされるか、又はそのように構成される。リセス28は、突起26を受け取る概ね凹状の構成を有する。概ね凹状のリセス28は、ドーム状構成又は清掃具14の突起26の構成に似た幾分円錐形の構成を有する。さらに、リセス28は、清掃具14の突起26と実質的に同じ構成で概ね離間して配置される。
作業時には、図7に示すブラシのような清掃具14を、図2〜図6に示される連結装置12を介して以下のように床清掃機10に連結することができる。まず、清掃具14を連結装置12と整合させる。詳細には、清掃具14の固定部分16の片持ち梁式縁22、24を、連結装置12のチャネル32と整合させる。この整合が実質的に完了すると、清掃具14を、連結装置12のチャネル32内へ挿入、押し込み、駆動、又は他の方法で押しやることができる。
ブラシ14が連結装置12に入ると、ブラシの縁のうちの一方がリテーナ34の角度の付いた突起38と係合し、ブラシ14がチャネル32に入ることができる位置までリーテナを押しやる。挿入プロセスの間に、片持ち梁式縁22、24の底面(すなわち、作業中に床に面する表面)は好ましくは、チャネル32の上向きの表面に沿って摺動する。挿入プロセスの間のこのタイプの係合によって、ブラシ14上の突起26が連結装置12の本体部分30に干渉するか又は実質的に係合することなくブラシ14が容易に挿入されるであろう。ブラシ14がチャネル32内に完全に挿入されると、角度の付いた突起38がその元の位置へ弾性的に戻ることができる。この位置では、ブラシ14が連結装置12から外れることが防止され、より詳細には、片持ち梁式縁がチャネル32から後退することが防止される。
ブラシ14は、連結装置12内に完全に挿入されると、図4A、図5A及び図6Aに示されるように連結装置12内に係止する。詳細には、片持ち梁式縁22、24の下面がチャネル32の下部に載ったままになる。さらに、これらの図に示すように、清掃具14の上部の突起26は、連結装置12のリセス28とは係合しない。しかし、突起26はこの位置でリセス28と実質的に整合され得る。
操作者がブラシ14を使用することを選択する場合、ブラシ14及び連結装置12が下降して床と接触する。モータ又はモータ及びトランスミッションアセンブリ等のアクチュエータを用いて、ブラシ14及び連結装置12を床まで下降させることができる。アクチュエータを用いて、所望の圧力又は力で床に対してブラシ14を押しやることができる。これによって、ブラシ14を図4A、図5A、及び図6Aに示すように連結装置12と係合させる。詳細には、ブラシ14の上部から延びる突起26は、連結装置12の本体部分30のリセス28と係合する。この係合によって、ブラシ14が床に対して作動された場合に、ブラシ14が連結装置12に対して移動することが防止される。ブラシ14が床と接触して位置付けられる前に突起26がリセス28と完全に整合しないと仮定すると、突起26及びリセス28の形状が適切な整合及び係合を促すであろう。詳細には、リセス28の凹状形状と組み合わせた突起26の概ね凸状の形状は、漏斗状であるか、又はそうでなければブラシを連結装置12と適切に整合させるように移動させることができる。
洗浄作業が完了すると、アクチュエータを作動してブラシ14及び連結装置12を床から上昇させることができる。ブラシ14は、床から上昇すると、図4Aに示すように連結装置12内に係止する。
ブラシ14を連結装置12から取り外すために、以下のステップを用いることができる。角度の付いた突起38を、チャネル32によって画定される経路と実質的に交差しない位置へ移動させるように突起38に隣接するレバー40に力を加えることができる。突起38が、ブラシ14の取り外しを妨げない位置へ移動すると、ブラシ14を、挿入された方向とは反対の方向へ引くことによって連結装置12から取り外すことができる。
上述し、図に示した実施形態は、例示としてのみ提示され、本発明の概念及び原理に制限を加えることは意図しない。したがって、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、要素、それらの構成及び配置をさまざまに変更することができることは当業者に理解されるであろう。例えば、本発明の特定の特徴及び要素に対する種々の代替形態が、本発明の特定の実施形態を参照して説明される。互いに排他的であるか又は上述した各実施形態と一貫性のない特徴、要素及び操作方法(manners of operation)を例外として、特定の一実施形態を参照して説明した代替的な特徴、要素及び操作方法は、他の実施形態に適用可能であることに留意されたい。
本発明の種々の特徴は添付の特許請求の範囲に記載される。
本発明の態様を具現する連結装置を有する例示的な床清掃機の底面図である。 本発明の態様を具現する連結装置の斜視図であり、連結装置は床清掃具に連結されている。 図2に示す連結装置の上面図である。 図2に示す連結装置の側面図であり、連結装置に連結されている清掃具の第1の位置を示す。 図2に示す連結装置の側面図であり、連結装置に連結されている清掃具の第2の位置を示す。 図3に示す連結装置の、断面が線A−Aに沿う側部断面図であり、図4Aに示す位置に対応する。 図3に示す連結装置の、断面が線A−Aに沿う側部断面図であり、図4Bに示す位置に対応する。 図3に示す連結装置の、断面が線B−Bに沿う正面断面図であり、図4Aに示す位置に対応する連結装置に連結されている清掃具を示す。 図3に示す連結装置の、断面が線B−Bに沿う正面断面図であり、図4Bに示す位置に対応する連結装置に連結されている清掃具を示す。 本発明の態様を具現するブラシ型の清掃具の上部斜視図である。 本発明の態様を具現するパッド型の清掃具の上部斜視図である。

Claims (3)

  1. 清掃具を床清掃機に連結する連結装置であって、プレートと第1および第2チャネルとを含み、
    プレートは、第1縁と、第2縁と、第1縁と第2縁の間に延びる本体部分とを有し、該本体部分は、清掃具から延びる凸状の突起を選択的に受け取る寸法と形状を持つ複数の凹状のリセスを有し、
    第1チャネルは、プレートの第1縁に連結され、清掃具の第1縁を受け取る寸法と形状を有し、
    第2チャネルは、プレートの第2縁に連結され、清掃具の第2縁を受け取る寸法と形状を有し、第2チャネルはさらに第1端と第2端を有し、第1端は挿入時に清掃具の該縁を最初に受け取り、第2端は清掃具が第2端を介して第2チャネルから離れることを防止する突出部材に隣接して配置され、第1端は清掃具が第1端を介して第2チャネルから離れることを選択的に防止する選択的に移動可能な突出部材を有することを特徴とする連結装置。
  2. 清掃具を床清掃機に連結する連結装置であって、プレートと第1および第2チャネルとを含み、
    プレートは、第1縁と、第2縁と、第1縁と第2縁の間に延びる本体部分とを有し、該本体部分は、清掃具の方へ延びると共に、清掃具の実質的に凹状のリセス内に選択的に受け取られる寸法と形状を持つ複数の実質的に凸状の突起を有し、
    第1チャネルは、プレートの第1縁に連結され、清掃具の第1縁を受け取る寸法と形状を有し、
    第2チャネルは、プレートの第2縁に連結され、清掃具の第2縁を受け取る寸法と形状を有し、第2チャネルはさらに第1端と第2端を有し、第1端は挿入時に清掃具の該縁を最初に受け取り、第2端は清掃具が第2端を介して第2チャネルから離れることを防止する突出部材に隣接して配置され、第1端は清掃具が第1端を介して第2チャネルから離れることを選択的に防止する選択的に移動可能な突出部材を有することを特徴とする連結装置。
  3. フレームと、フレームに連結されるアクチュエータと、アクチュエータに連結される連結装置と、連結装置に連結される清掃具とを備える床清掃機であって、
    清掃具は、床表面と接触して清掃する第1表面と、第1表面と実質的に対向して配置されて連結装置と接触する第2表面とを有し、第2表面は第2表面から延びる複数の突出部材を有し、清掃具はさらに第2表面から第1表面の方へ延びる実質的に対向する第1縁と第2縁を有し、
    連結装置は、プレートと第1および第2チャネルとを含み、
    プレートは、第1縁と、第2縁と、第1縁と第2縁の間に延びる本体部分とを有し、該本体部分は、清掃具から延びる突出部材を選択的に受け取る寸法と形状を持つ複数の凹状のリセスを有し、
    第1チャネルは、プレートの第1縁に連結され、清掃具の第1縁を受け取る寸法と形状を有し、
    第2チャネルは、プレートの第2縁に連結され、清掃具の第2縁を受け取る寸法と形状を有し、第2チャネルはさらに第1端と第2端を有し、第1端は挿入時に清掃具の該縁を最初に受け取り、第2端は清掃具が第2端を介して第2チャネルから離れることを防止する突出部材に隣接して配置され、第1端は清掃具が第1端を介して第2チャネルから離れることを選択的に防止する選択的に移動可能な突出部材を有し、
    清掃具の突出部材は、アクチュエータが清掃具を床に対して押圧する時に、連結装置のリセスとのみ係合することを特徴とする床清掃機。
JP2008553498A 2006-02-01 2007-02-01 清掃具を床清掃機に連結する装置及び方法 Expired - Fee Related JP4987883B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76431606P 2006-02-01 2006-02-01
US60/764,316 2006-02-01
PCT/US2007/061439 WO2007090183A2 (en) 2006-02-01 2007-02-01 Device and method for coupling a cleaning implement to a floor cleaning machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009525159A true JP2009525159A (ja) 2009-07-09
JP4987883B2 JP4987883B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=38328159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008553498A Expired - Fee Related JP4987883B2 (ja) 2006-02-01 2007-02-01 清掃具を床清掃機に連結する装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US8091171B2 (ja)
EP (1) EP1988808B1 (ja)
JP (1) JP4987883B2 (ja)
CA (1) CA2640740C (ja)
DK (1) DK1988808T3 (ja)
WO (1) WO2007090183A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5385938B1 (en) * 1986-12-23 1997-07-15 Tristrata Inc Method of using glycolic acid for treating wrinkles
US10065093B2 (en) * 2010-04-15 2018-09-04 Clarence K. Cohens Cat's claw golf tool with tread cleaning
CN108526835B (zh) * 2018-03-31 2019-11-26 浙江胜华眼镜有限公司 一种扫把组装设备
CN108655729B (zh) * 2018-05-23 2020-06-09 周影雪 一种扫地机器人的边刷组装设备
CN112741560B (zh) * 2020-12-30 2022-04-29 永康市宏奥工贸有限公司 一种清洁机器人用地面清扫装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103066U (ja) * 1990-02-08 1991-10-25
JPH08131387A (ja) * 1994-11-10 1996-05-28 Lion Corp 掃除具
WO2005112729A1 (en) * 2004-05-07 2005-12-01 Johnsondiversey, Inc. Floor treatment cleaning system

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL40446B (ja) * 1926-11-27
US3115660A (en) * 1962-07-09 1963-12-31 Donald L Hunt Adapter for portable motor driven floor maintaining machines
US3216035A (en) * 1963-07-11 1965-11-09 Electrolux Ab Surface treating apparatus
US3423781A (en) * 1967-10-25 1969-01-28 Harry H Henson Securement for mop or broom heads
US3600735A (en) * 1970-01-26 1971-08-24 Dustbane Enterprises Ltd Floor polisher drive connection
US3996639A (en) 1975-08-28 1976-12-14 Griffin Dana K Dust mop with peel-off mop head
US4419007A (en) 1982-06-14 1983-12-06 Xerox Corporation Multi-mode document handling system
JPH03103066A (ja) 1989-09-18 1991-04-30 Fujitsu Ltd 電源断検出回路
US5398366A (en) * 1991-03-29 1995-03-21 Bradley; Terry Rocker toothbrush
US5419007A (en) * 1993-12-16 1995-05-30 Emerson Electric Co. Snap together wet nozzle
US5806132A (en) * 1995-05-23 1998-09-15 The Malish Corporation Locking coupler for floor maintenance pad
US6032313A (en) 1995-05-26 2000-03-07 Tsang; Koon Keung Household appliance having plural coaxially rotatable or parallel linearly movable heads or tools
DE19606107C1 (de) 1996-02-19 1997-02-13 Martin Umwelt & Energietech Feuerungsrost, insbesondere für Müllverbrennungsanlagen
DE19728927A1 (de) * 1997-05-02 1998-11-05 Vorwerk Co Interholding Bodenpflegegerät
US6647578B2 (en) * 2001-09-18 2003-11-18 The Hoover Company Brush assembly removal device
US20040187238A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Ty Holdings Llc Baseboard corner and edge cleaning machine
USD546007S1 (en) * 2005-12-13 2007-07-03 Johnsondiversey, Inc. Floor scrubbing pad adapted for use on a floor scrubbing machine
USD556403S1 (en) * 2005-12-20 2007-11-27 Johnsondiversey, Inc. Floor scrubbing brush adapted for use on a floor scrubbing machine
USD602660S1 (en) * 2007-09-17 2009-10-20 Johnsondiversey, Inc. Mount for floor scrubbing implement

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103066U (ja) * 1990-02-08 1991-10-25
JPH08131387A (ja) * 1994-11-10 1996-05-28 Lion Corp 掃除具
WO2005112729A1 (en) * 2004-05-07 2005-12-01 Johnsondiversey, Inc. Floor treatment cleaning system

Also Published As

Publication number Publication date
US8091171B2 (en) 2012-01-10
CA2640740A1 (en) 2007-08-09
US20100000034A1 (en) 2010-01-07
CA2640740C (en) 2010-09-21
EP1988808A2 (en) 2008-11-12
JP4987883B2 (ja) 2012-07-25
WO2007090183A2 (en) 2007-08-09
WO2007090183A3 (en) 2007-12-13
DK1988808T3 (da) 2014-08-11
US8387199B2 (en) 2013-03-05
US20130192009A1 (en) 2013-08-01
EP1988808B1 (en) 2014-05-07
US20120174329A1 (en) 2012-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2888981B1 (en) Pad changer, cleaner and cleaner system having the same
EP2636350B1 (en) Cleaner including an agitator with a brush
EP2543301B1 (en) Upright cleaner
JP4987883B2 (ja) 清掃具を床清掃機に連結する装置及び方法
CN107397506B (zh) 吸尘器
US7779501B2 (en) Mop having scrubbing area
KR100478650B1 (ko) 컨버터블 진공청소기
TWM527298U (zh) 快拆式自動清潔裝置
US5392491A (en) Cleaner head for a vacuum cleaner
KR100968335B1 (ko) 청소기
JP2015506811A (ja) クイックリリース式スクイジー組立体を有する表面メンテナンス車
JP5815978B2 (ja) 電気掃除機用吸込具
JP3612450B2 (ja) モップのヘッドおよびこれを用いたモップ
US20030140446A1 (en) Filter supporting structure for an upright-type vacuum cleaner
EP2000071A2 (en) Vacuum cleaner apparatus of versatile type for cleaning surfaces of various kind and hardness
JP3191904B2 (ja) 電気掃除機の吸込具
JP4084339B2 (ja) 電気掃除機用吸込具
KR20060115109A (ko) 소형 로봇 청소기
US11266282B2 (en) Suction tool and electric vacuum cleaner
JP2000318965A (ja) エスカレータの清掃方法及び清掃装置
CN211749377U (zh) 一种易清洁除尘拖把
TW201907849A (zh) 具有馬達驅動的搖板之清潔裝置
CN220001671U (zh) 地刷组件及清洁设备
KR20060115107A (ko) 소형 로봇 청소기
CN115040036A (zh) 一种拖地机构、清洁装置以及清洁装置控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20090330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120328

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees