JP2009514564A - 治療パターンを生成するシステム及び方法 - Google Patents

治療パターンを生成するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009514564A
JP2009514564A JP2008532370A JP2008532370A JP2009514564A JP 2009514564 A JP2009514564 A JP 2009514564A JP 2008532370 A JP2008532370 A JP 2008532370A JP 2008532370 A JP2008532370 A JP 2008532370A JP 2009514564 A JP2009514564 A JP 2009514564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
spot
round
spots
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008532370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5192383B2 (ja
Inventor
ディヴィッド ハイドン モードント
ジョージ マルチェリーノ
マイケル ダブリュー ウィルトバーガー
ジャスティン ヘンドリクソン
カトリナ ベル
ダン イー アンダーセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AMO Development LLC
Original Assignee
Optimedica Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optimedica Corp filed Critical Optimedica Corp
Publication of JP2009514564A publication Critical patent/JP2009514564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5192383B2 publication Critical patent/JP5192383B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00821Methods or devices for eye surgery using laser for coagulation
    • A61F9/00823Laser features or special beam parameters therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00821Methods or devices for eye surgery using laser for coagulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B2018/2015Miscellaneous features
    • A61B2018/2025Miscellaneous features with a pilot laser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B2018/2035Beam shaping or redirecting; Optical components therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B2018/2035Beam shaping or redirecting; Optical components therefor
    • A61B2018/20351Scanning mechanisms
    • A61B2018/20359Scanning mechanisms by movable mirrors, e.g. galvanometric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B2018/2255Optical elements at the distal end of probe tips
    • A61B2018/2266Optical elements at the distal end of probe tips with a lens, e.g. ball tipped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B2018/2255Optical elements at the distal end of probe tips
    • A61B2018/2272Optical elements at the distal end of probe tips with reflective or refractive surfaces for deflecting the beam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00861Methods or devices for eye surgery using laser adapted for treatment at a particular location
    • A61F2009/00863Retina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00878Planning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00897Scanning mechanisms or algorithms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

患者の眼球の標的眼球組織(例えば、網膜)の上に照準及び治療光のパターンPを生成するためのシステム及び方法を提供する。そのシステムは、治療及び照準光の光源、生成された光のスポットのパターンを生成するためのスキャナ、コントローラ、及びグラフィック・ユーザ・インタフェースを含み、このグラフィック・ユーザ・インタフェースは、ユーザが、幾つかの可能なスポット・パターンのうちの1つを選択し、スポット密度及び/又はスポット・サイズを調節し、そしてパターンに固定又は変化する密度を加えることを可能にする。パターンはインタレース型サブ・パターンで形成することができ、及び/又は局所的加熱を減らすために隣り合うスポットが連続して形成されることなしに走査することができる。パターン内の部分的に又は完全に囲まれた除外区域は敏感な標的組織を光に対する露出から保護する。

Description

本発明は網膜光凝固に関し、より具体的にはパターン化された光学的眼科治療のシステム及び方法に関する。
本願は、2005年9月19日出願の米国特許仮出願第60/718,762号、及び2006年1月10日出願の米国特許仮出願第60/758,169号の利益を主張するものであり、これら両方の特許文献は引用により本明細書に組み入れられる。
現在、糖尿病性網膜症及び加齢性黄斑変性症などの疾患は可視レーザ光を用いる光凝固治療の対象である。この型の可視レーザ光治療は本来の疾患の進展を停止するが、問題を有する可能性がある。例えば、この治療は、目を可視レーザ光に長時間(普通100ms程度)曝すので、患者の感覚網膜に、発生する熱による損傷が起る可能性がある。治療中、熱は主に網膜の色素上皮(RPE)において発生するが、これは感覚網膜の光受容体の直下の網膜のメラニン含有層である。光はRPE内で吸収されるが、この型の治療は上を覆う感覚網膜を不可逆的に損傷して患者の視野に悪影響を及ぼす。
別の問題は、幾つかの治療は、網膜に対して多数回のレーザ照射を必要とし、退屈で時間がかかる可能性がある。そのような治療は、所定量の時間、標的組織に照射されるレーザ・ビーム・スポットの形での各々の照射量の照射を必要とする。医師は、各々のレーザ・ビーム・スポットを、永久的な損傷を起し得る眼球の敏感部分から離して適切に位置決めすることを確実にする責任がある。幾つかの治療は、標的組織をむらなく治療するために数百のレーザ・ビーム・スポットを必要とする可能性があるので、全治療時間は相当に長くなる可能性があり、全ての標的組織範囲のむらがない適切な治療を確実にするために卓越した医師の技能が必要となる。
網膜光凝固に要する治療時間を短縮するために、スポット・パターンの様式で自動的に多数のレーザ・スポットを照射し、その結果、標的組織の範囲が、パターン様式で組織上に予め位置決めされた多数のスポットにより効率的に治療されるようにする、システム及び方法が提案されている。例えば、米国特許公開公報第2006/0100677号を参照されたい。しかし、パターン様式の多数のビーム・スポットの迅速な送出は新しい問題を起す。例えば、パターン内の隣接するビーム・スポットの迅速で連続的な送出により局所的な加熱が起る可能性がある。さらに、より良好な除外区域及びビーム・スポット密度の制御(均一密度及び可変密度の両方に対して)、及びグラフィック・ユーザ・インタフェースによる良好なシステム制御を提供するために、様々なパターンが必要になる。
本発明は、標的組織上へのスポット・パターンの自動照射のシステム及び方法を提供することによって前述の問題を解決する。より具体的には、標的組織を治療するための光医療システムは、光のビームを生成する光源と、ビームを変換して光のスポット・パターンを形成するスキャナ・アセンブリと、スポット・パターンを標的組織上に集光する集光光学素子と、スキャナ・アセンブリを制御するコントローラと、ディスプレイを含むコントローラに接続したグラフィック・ユーザ・インタフェースとを含むが、そのディスプレイはスポット・パターンの構成を表示し、ディスプレイの活性化に応答して、その中からスポット・パターンを選択する複数の異なるパターン構成を表示する。
標的組織を治療する方法は、ディスプレイを活性化することにより、グラフィック・ユーザ・インタフェースのディスプレイ上に表示された複数の異なるパターン構成からスポット・パターンを選択し、光のビームを生成し、ビームを変換して選択された光スポット・パターンを形成し、光スポット・パターンを標的組織上に集光する、ステップを含む。
本発明の他の目的及び特徴は、本明細書、特許請求の範囲及び添付の図面を吟味することにより明白となるであろう。
本発明は、患者の眼球の標的眼球組織(例えば網膜)上に照準及び治療光のパターンPを生成するシステム及び方法である。図1は眼科のスリット・ランプをベースとする走査型光凝固装置1を示すが、これは患者の網膜Rの上に、照準又は治療スポット・パターンを生成し照射する光凝固システムの非限定的な実施例である。システム1は光源アセンブリ2及びスリット・ランプ・アセンブリ3を含む。
光源アセンブリ2は、治療光の光ビーム14を生成する治療光源12、及び照準光の光ビーム18を生成する照準光源16を含む。治療光源12からの治療ビーム14は初めに、レンズ20により調整されるが、このレンズは曲面鏡22と組み合せて用いられて光ファイバ束24に入射するように治療ビーム14を調整する。レンズ20に入射した後、治療ビーム14は部分的反射鏡26によりサンプリングされる。鏡26により反射された光は、治療ビーム14の出力パワーをモニタして光源12が所望の出力で動作していることを保証するフォトダイオード28の入力として用いられる。鏡30は治療ビーム14を鏡22に向けるのに用いられ、次に鏡22は治療ビーム14を可動鏡32に向ける。照準光源16からの照準ビーム18は鏡34及び36を介して可動鏡32に向けられる。
可動鏡32はガルバノメトリック・スキャナ上に取り付けること(しかし、ピエゾ・アクチュエータ又は他の周知の光学移動デバイスにより移動させることもできる)が好ましく、治療及び照準ビーム14、18を、任意の所与の時間に、光ファイバ束24の光ファイバ24a、24b、24c、24dの内の一つに選択的に向けるように移動し、その際レンズ42、44は治療及び照準ビーム14、18を選択された光ファイバ内に集光する。可動鏡32は、レンズ20から1焦点距離分だけ離して、テレセントリック走査条件をもたらす(従って、治療ビーム14を全ての光ファイバ24a〜24dに平行経路で注入することを可能にし、これが光学ファイバ束にわたる発射開口数を維持する)ことが好ましい。光学ファイバ24a〜24dに隣接してビーム・ダンプ38、40があり、これが治療ビーム14を「待機させる」のに都合の良い位置を与える。光学ファイバ24a〜24dは、光源アセンブリ2からの治療及び照準ビーム14、18をスリット・ランプ・アセンブリ3に伝えるのに用いられる。付加的な光ファイバ46は、治療及び/又は照準ビーム14、18を、エンドプローブ又はレーザ間接検眼鏡(図示せず)などの他の手段を介して患者に向けるのに用いることができる。
スリット・ランプ・アセンブリ3は、光ファイバ入力部50(光ファイバ24a〜24dを受け入れる)、スキャナ・アセンブリ52、送出アセンブリ54、及び双眼鏡アセンブリ56を含む。光ファイバ入力部50は光ファイバ24a〜24dの各々に特有の光学調整システムを含み、その結果各々の光ファイバが、スリット・ランプ・アセンブリ3の画像平面IPに特定の(好ましくは独特の)スポット・サイズを作れるようにすることが好ましい。例えば、光ファイバ24aからの光は、初めに、光をコリメートするレンズ58a、次いで、光ビームの中央部分以外を全て覆うことにより有効開口数を減らすアパーチャ60に出会う。光ファイバ24b乃至24dからの光は初めに、それぞれレンズ58b乃至58dに出会う。レンズ58b〜58dは画像平面IPにおいて、続いて標的組織(網膜)において、異なるスポット・サイズを形成するように構成されることが好ましい。図示された実施例においては、光ファイバ24a及び24bは同じコア直径を有するが、異なるレンズ58a及び58bを用いて異なるスポット・サイズを形成するようにさせられる。光ファイバ24c及び24dは異なるコア直径を有する。全ての光ファイバが同じ開口数で光を伝えることが好ましい(しかし必須ではない)。従って、動作開口数をこれらの異なるチャネルに対して等しく保つために、レンズ58b、58c、58dに対するレンズ58aの光出力の変化を打ち消すようにアパーチャ60が用いられる。
各々の光ファイバ24a〜24dの光出力は、付随の光学システム(例えば、レンズ58a〜58d、アパーチャ60等)による調整の後、2つのガルバノメータ66、68(ピエゾ・アクチュエータなどの任意の周知の光学移動デバイスを使用することができるが)に取り付けられた2つの可動鏡62、64を含んだスキャナ・アセンブリ52に向けられる。鏡62、64は、2つの直交軸内で回転して入射光を走査(即ち、移動)し、任意の所望のパターンPを形成するように構成される。鏡62は回転して、ファイバ24a〜24dの任意の所与の1つからの光をスリット・ランプ・アセンブリ3の残りの部分に向け直すことができ、従って、光ファイバからの出力を「選択する」と同時に、他の光ファイバからのあらゆる光がスリット・ランプ・アセンブリ3全体にわたって存続することを妨げるように動作する。光ファイバ24a〜24dの出力端は一致しないので、鏡62は所望の光ファイバからの光を遮断してその光を鏡64に送るために回転する必要があり、鏡64は直交軸内で光をさらに移動させることができる、この構成は、選択されない光ファイバにより送出され得る何らかの迷光がシステムから出ることを防止するという付加的な利点を有する。図1において、光ファイバ24bが選択されたファイバとして描かれ、そこでこのファイバの出力は鏡62、64により走査されて、システムの残り部分にわたって進む光の走査パターンを形成する。
スキャナ・アセンブリ52を出た光の走査パターンP(治療光源12及び/又は照準光源14から生じた)は、送出アセンブリ54を通過するが、このアセンブリは、レンズ70(画像平面IPに中間走査パターンを生成する)、レンズ72(眼球に集光するように光パターンを調整する)、鏡74(光パターンを標的眼球組織の方向に向ける)、レンズ76(無限遠補正顕微鏡対物レンズであることが好ましい)及びレンズ78(光パターンPを網膜Rなどの標的眼球組織上に最終的に集光させるコンタクトレンズであることが好ましい)を含む。照明光源80(例えばハロゲン電球)は、標的眼球組織Rを照明するために用いて、医師が標的眼球組織を見ることができるようにする。
ユーザ(即ち、医師)は、双眼鏡アセンブリ56により標的眼球組織Rを直接見るが、このアセンブリには拡大光学素子(例えば、標的眼球組織の画像を、好ましくは調節可能な仕方で拡大するために用いられる1つ又はそれ以上のレンズ)、眼球安全フィルタ84(潜在的に有害なレベルの光がユーザの眼に達することを防止し、そして明所視的に中立の透過率をもたらす色バランス型とすることができる)、光学素子86、及び接眼レンズ88が含まれる。
光パターンPは、制御電子機器90及び中央処理装置(CPU)92による制御のもとで、治療光源12及び照準光源16からの光ビーム14、18を用いて、最終的に患者の網膜Rの上に生成される。制御電子機器90(例えばフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイなど)及びCPU92(例えば専用マイクロプロセッサ、スタンド・アローン・コンピュータなど)は、入出力デバイス94によりシステムの種々のコンポーネントに接続して、これらのコンポーネントを監視及び/又は制御する。例えば、制御電子機器90及び/又はCPU92は、フォトダイオード28(治療ビーム14が所望の出力レベルで生成されることを確実にするために)を監視し、光源12、16を操作し(スイッチをオン/オフする、出力レベルを設定するなど)、鏡32を操作し(治療及び/又は照準ビーム14、18に対してどの光ファイバを用いるかを選択するため)、そしてガルバノメトリック・スキャナ66、68の方向を制御して、標的眼球組織の上に所望のパターンPを生成する。CPU92は、制御電子機器90をサポートするように機能することが好ましく、そしてグラフィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)96及び代替のユーザ入力デバイス98に対する入力として機能する。GUI96はユーザがシステムの種々の面、例えば送出スポット・サイズ及びパターン、パルス時間幅、及び治療光源12及び照準光源16からの光出力など、に関する命令を出すことを可能にする。粗調整のためのユーザによるスリット・ランプ・アセンブリ3の物理的な移動に加えて、標的組織上の光パターンPの最終的な微調整は、鏡62、64が光ビームを走査するときに回転角を変えてパターン全体を標的組織上に移動させるようにする入力デバイス98(ジョイスティック、タッチパッドなどとすることができる)を用いてさらに制御することができる。この方法は、走査ビームの配置の非常に微細な制御をもたらす。付加的な入力デバイス98には、光源12、16の出力を調節するノブ、照準パターン及び/又は治療パターンの照射を起動するためのフットスイッチ又は他の起動デバイスなどを含めることができる。光源12、16の光出力の最終的な配置は、患者の網膜R内に含まれるパターンPとなるようにすることである。
パターンPの最も基本的な型は、分離した、均一なサイズかつ均一な間隔の固定スポットで形成される。ユーザはGUI96を用いて、スポット・サイズ、スポット間隔(即ち、スポット密度)、スポットの総数、パターンのサイズ及び形、出力レベル,パルス時間幅など、多くのパターン変数を選択、変更、及び/又は規定することができる。これに応答して、CPU92及び制御電子機器90は、治療光源12(パルス光源と想定して)又は付加的にビーム14に沿った何処かにあるシャッタ機構(図示せず)を制御してパルス治療光を生成する。鏡62、64はパルスの間に移動し、各々のパルスを別々の位置に向けて静止スポットを形成する。図2は単一スポット100を有するパターンPを示す。図3A〜図3Gは完全に対称的な(即ち、垂直及び水平軸の両方において対称的な)正方形又は円形のスポット100のパターンを示す。図4A〜図4Dは、スポット100の、直線形、長方形及び楕円形の非対称型パターンPを示す。図5A〜図5Bは、パターンP内部のスポット100を含まない除外区域102を完全に囲むスポット100のパターンPを示す。図6A〜図6Bは、除外区域102がスポット100によって完全には囲まれない部分的に開いた除外区域102を有するスポット100のパターンを示す。異なる治療には異なるパターンが理想的である。例えば、単一スポットのパターンは、治療用出力を滴定し、パターンのスポット間の空隙の仕上げを実行し、個々の微細動脈瘤をシールするのに理想的である。長方形、正方形及び線形のパターンはRRP(汎網膜光凝固)のために理想的である。楕円形及び円形のパターンはあざの治療及び裂け目のシールのために理想的である。円弧パターン(即ち、図4Fに示すように、半径方向の中央部分がない円形又は楕円形楔パターン)は、裂け目の部分的な囲み及び治療、並びに、周縁及び格子状変質部のPRP治療のために理想的である。囲まれた除外区域を有するパターンは、中心窩などの敏感領域の周りを治療するために理想的であるが、その場合敏感領域が治療光を全く受けないことが重要である。部分的に開いた除外区域を有するパターンは、他の敏感領域に接続した敏感領域の治療のために、例えば中心窩及び中心窩から延びる視神経の両方を避ける治療のために理想的である(特に図6AのパターンPを参照されたい)。
図7は実質的に均一なスポット密度を有する円形パターンPを示す。長方形型パターンにより、パターンP全体にわたって均一なスポット密度は、行及び列を等しい間隔にし、かつ、スポット100を全て同じサイズにすることによって、容易に達成される。しかし円形パターンによっては、均一性は容易には達成できない。それぞれの円に同数のスポットを有するスポットの同心円を形成すると、半径が増加するにつれてスポット密度は減少することになる。従って、スポット100の円形パターンPのスポット密度の均一性を最大にするために、以下の基準が展開されている(ここで以下の計算はCPU92により実行されることが好ましい)。
1)スポット100は、単一中心点の回りに全て同心的に配置された異なる半径のN個の円内に配置される。
2)パターンPのn番目の円の直径D(n)(ここで、n=1,2,...Nであり、n=1は中心に最も近い円である)は、
D(n)=EZ+SD+(n−1)×SD(1+Round(DF)) (1)
であり、ここでEZは、所望の除外区域があればその直径(即ち、最内側の円の所望の直径)であり、SDはスポットの直径であり、そしてRound(DF)は、最も近い整数に丸められた(切上げ又は切捨て)密度因子DFである。密度因子DFはシステムGUI96を介してユーザにより選択又は調節されることが好ましい数値である。眼科手術のための典型的な密度因子は、一桁の低い値である。除外区域が所望されない場合には、n=2,3,...Nであり、n=2が中心に最も近い円となる。
3)パターンPのn番目の円の内のスポット100の数は、
Number(n)=8×Round[π×D(n)×(1/8)×(1/SD)×(1/DF)] (2)
であり、ここで、Roundは最も近い整数への丸め(切上げ又は切捨て)である。
4)除外区域EZがない場合には、n=2,3,...Nであり、n=2が中心に最も近い円に対応する)。
同じ方程式を用いて、N個の同心円に沿った等しい角度広がりA(例えば、図4F、図6A、図6Bを参照されたい)を有する一定密度の同心円弧を形成することができる。円弧が置かれる円の直径を計算するには、方程式(1)は同じであり、Aは円弧の角度広がりであり、0と2πの間である。各々の同心円弧内のスポットの数は(即ち、方程式(2)は)、
Number(n)=8×Round[π×D(n)×(1/8)×(1/SD)×(1/DF)×(A/2π)] (3)
となる。
パターンP内のスポット100を走査するための最も直接的な方法は、隣接するスポットをパターンの一端から他端へ連続的に走査してスポットの間の走査鏡の移動量を最小にする、順次走査法である(図8に示すように)。しかし2つの隣接するスポットを連続して(他の直後に1つを)照射することは望ましくない局所加熱をもたらす可能性がある。従って、インタレース型パターンを用いて局所加熱を最小にすることができる。インタレース型パターンは、各々のパターンが交互に重なり、パターン自体は相互に重なるが、1つのパターンのスポットは他のパターンのスポットとは重ならない(即ち、1つのパターンのスポットが、他のパターンのスポットの間に、交互又は混合様式で配置される)パターンである。図9A及び図9Bは、パターンP(図9Cに示す)が、交互のスポットを有する2つの別々のパターンP1及びP2に分離することができ、その結果パターンPにおいて互いに直ぐ隣にあったスポットが、2つの別々のパターンで(従って、時間的にはより離れて)標的組織上で走査される方法を示す。図9A〜図9Cの特定の実施例において、パターンP1はパターンPにおける全スポットの半分を表し、パターンP2はパターンP1と同じであるが小さな角度(例えば11.25度)だけ回転したパターンを表す。従って、図9AのパターンP1の全体が走査され、次に図9BのパターンP2の全体が、パターンP1に対してインタレース様式で走査され、その結果、標的組織上で走査中により少ない局所加熱を生じる図9CのパターンPが生成される。
図10AはパターンPを生じる2つのパターンP1及びP2のインタレースの変形を示す。この構成において、パターンP2を形成するスポット100のサイズは、パターンP1を形成するスポット100のサイズよりも小さい。従って、組合せパターンPにおいて、隣接するスポットは異なるサイズを有する。これは、より多くの非治療網膜を保護し、その後の追跡治療(即ち可変ドーズ量)のための空きスペースを維持するという利点を有する。図10Bは図10Aの変形であり、スポット・サイズは同じリング内では等しいが、スポット・サイズは、1つのリングから次のリングへ変えることができる。
図11A〜図11Bは、他の考慮事項による局所加熱の制御をバランスさせるのに用いることができる、スポット順序付けの変形を示す。図11Aにおいて、各々のスポットが走査される順序を番号付けしている。従って、初めの8つのパルスは、最内側の円を形成する8つのスポットを連続的に走査するのに用いられる。次いで、次の最内側の円が続いて走査される、などとなる。各々の円は、単一の方向に走査され、隣接するスポットは連続した順序で走査される。このパターン配列の利点は、除外区域102に最も近い最内側の円が初めに走査されるので、患者の眼球が、後でパターンがなお走査されている最中に動く場合、その治療中の点におけるビームは、除外区域内の敏感な眼球組織から遠く離れることになり、この組織(例えば、中心窩)に対する不注意の照射の危険性を最小にすることになる。このスポット配列は、各々の円内の隣接するスポットが連続して走査され、望ましくない局所的加熱をもたらす可能性があることに留意されたい。図11Bにおいては、スポット配列は変更され、最内側円から始まって、各々の円は一度に一回走査されるが、各々の円内で隣接するスポットは連続的には走査されない(即ち、ビーム内の隣接するパルスは最終パターン内で隣接するスポットを走査するのに用いられない)。これは、ランダムな順番、又は、ビームが円の周りを移動するとき一つ置きのスポットを走査するようなより規則的な配列を含むことができる。
図12A及び図12Bは、図11A及び図11Bに類似するが、楔型パターンPに適用されるパルス配列を示す。特に、図12Aは異なる半径の円弧が、最内側の円弧から始まって、順番に一度に1つの円弧が走査される。図12Bにおいては、楔型パターンPのスポット100は、円弧内で及び異なる円弧の間でランダムに走査される。
図13A〜図13Dは、如何にして大きなパターンPをサブ・パターンに分割することができるかを示す。特に、全体のパターンP(この例では円形パターン)を走査する代わりに、パターンPをサブ・パターン(この例では楔形4分円)に分割して、各々のサブ・パターンP1,P2,P3,P4の全体を、次のサブ・パターンに移動する前に走査することが好ましい可能性がある。各々のサブ・パターン内で、上記のように局所加熱を最小にするためにスポットを不規則に走査することができる。この方法の利点は、走査が1つのサブ・パターン中で中断した場合(例えば、眼球の過度の動きにより)、システムは、単に次のサブ・パターンに移動することにより良好に回復することができることである。部分的に完了したパターンの走査を再開する試みは、一旦スキャナと標的組織の間の登録が失われると、幾つかの照射においては実行できない可能性がある。換言すれば、全体のサブ・パターンの位置を登録して継続する方が、部分的に完了したスキャン・パターン内の残りのスポットの位置を登録しようとするよりも、容易である。サブ・パターンを用いてスポットを走査して全体のパターンPを形成すること、及び各々のサブ・パターンを、隣接するスポットを連続して走査することなしに走査することにより、小パターンの局所作業領域間の良好なバランス、及び過度の局所加熱の防止がもたらされる。
照準ビームが治療ビームに対して取り得る様々な関係が存在する。例えば、照準光は、標的組織上に、治療光のパターンに概ね一致するパターンで照射することができる(即ち、システムは照準光によるスポットのパターンPを照射し、次いで、照準光で照射されたスポットの位置に重なる治療光によるスポットのパターンPを照射する)。このようにして、医師は治療光スポットのパターンPが、照準光スポットのパターンPが標的組織の上に見える位置に配置されるであろうことを理解して、それを調整することができる。或いは、照準光は囲み形(例えば、円形、長方形、楕円形など)のパターンPAIMにおいて走査することができ、その場合治療光のスポット・パターンPはその囲み形の内部にはいることになる(即ち、照準光のパターンPAIMは治療光パターンPを受けることになる標的組織の輪郭を示す。従って、図14BのPAIMは図14AのパターンPの輪郭を示し、図15BのPAIMは図15AのパターンPの輪郭を示す。さらに別の実施例において、照準パターンPAIMは、治療光のスポット・パターンPの中心を特定することができ、場合によっては治療光のスポット・パターンPの範囲を示すことができる(例えば、照準パターンPAIMは治療光パターンPの中心を示す十字線であり、十字線の外側端は治療光パターンPの外週縁部を示す。従って、図14C及び図14DのPAIMは図14AのパターンPの中心及び範囲を特定し、図15C及び図15DのPAIMは図15AのパターンPの中心及び範囲を特定する。
図16は、システムが如何にして、システムのスキャン・サイズ能力をこえるパターン・サイズを自動的に生成することができるかを示す。図16において、所望のパターンPは、4つのサブ円弧パターン1〜4を有する円弧の形をもつ。システムは、ユーザが最内側のサブ円弧パターン1を第1走査として規定することを可能にし、そこでシステムがサブ円弧パターン1の走査を開始し、次いで、サブ円弧パターン1から半径方向に外側に配置された他のサブ円弧パターン2、3、4を自動的に特定して順番に走査するように設定することができる。この構成を用いて、ユーザはシステムの走査限界に近づく円弧型パターンを規定することができ、そしてシステムは、ユーザにより特定されたパターンから半径方向に外側に配置された追加のサブ・パターンを自動的に走査することになる。
図17は、前述の光凝固パターンの選択及び実施のための例示的なグラフィック・ユーザ・インタフェース(GUI)96を示す。示したGUI96は、タッチ・スクリーン・ディスプレイ110を含み、これは、システムの動作条件を変更するのに用いることができるスクリーン上のソフト・キーを規定する。例えば、ディスプレイ110は、照準ビーム出力112、固定光出力114、照射時間116、治療出力118、スポット密度120、パターン122、及びスポット直径124を調節するためのソフト・キーを規定する。これらのソフト・キーにタッチすることにより、ユーザが選択されたパラメータを調節することを可能にする。幾つかのソフト・キーは上向き/下向き矢印の形態であり、これはユーザが数値を直接に調節することを可能にする。他のソフト・キーは複数の選択肢(例えば、スポット密度120)を与え、これからユーザは所望の選択肢を選択することができる。さらに他のソフト・キーは動作パラメータを示し、活性化されたとき、その動作パラメータを操作する新しいメニューを開く(例えば、パターン用ソフト・キー122は、選択されたパターンの構成、例えばスポット間隔、パターン形状及びレイアウトなどを示し、タッチなどにより活性化されるとき、図18に示すような複数の所定のパターンから選択するため、或いは新しいパターンを定義するためのメニューを開き、スポット直径用ソフト・キー124はスポットのサイズを示し、タッチされたとき、スポット・サイズを調節するためのメニューを開く)。状態インジケータもまたディスプレイ110上に設けられる(例えば、状態インジケータ126は、システムが待機モード、照準光モード、又は治療光モードの何れにあるかを示し、カウンタ・インジケータ128は、治療照射数の経過記録を保持し、リセット・ソフト・キー130にタッチすることによりリセットすることができる)。ソフト・キーはまた、入力される特定のデータに合わせて作ることができる。例えば、パターン用ソフト・キー122の回りでユーザの指をドラッグすることにより、ユーザが幾つの四分円、八分円などを円形パターンに含めるかを選択することを可能にする(例えば、パターン・キー122の回りに凡そ310度ドラッグすることは、7つの八分円を選択することになる。即ち、さもなければ完全な円形パターンから1つの八分円が取り除かれる)。
本明細書において用いられる用語「含む」、「含んでいる」、「包含する」、「包含している」、「有する」、「有している」又はそれらの任意の他の変形は、非限定的な包含をカバーすることを意味する。例えば、要素のリストを含むプロセス、方法、物品、又は装置は、必ずしもそれらの要素だけに限定されず、それらプロセス、方法、物品、又は装置に関して明示的にはリストされず又は内在的でない他の要素を含むことができる。さらに、それとは反対に、明示的に記述しない限り、「又は」は包括的な「又は」を意味し、限定的な「又は」を意味しない。例えば、条件A又はBは、Aは真(又は存在)及びBは偽(又は非存在)、Aは偽(又は非存在)及びBは真(又は存在)、並びに、A及びBは共に真(又は存在)、の何れかの1つにより満たされる。
本発明は、本明細書において前述し図示した実施形態には限定されず、添付の特許請求の範囲に入る任意の及びあらゆる変形を包含することを理解されたい。例えば、前述し図示した多くのパターンPは均一なスポット密度の構成を有するが、本発明はそれに限定されない。スポット密度は同じパターンP内で様々方法で変えることができる。例えば、パターンPの一部分におけるスポット100のサイズ及び/又は間隔は、同じパターンPの別の部分とは異なるものとすることができる。治療密度もまた、同じパターンP内において、パターンPの一部分におけるスポットを形成する出力及び/又はパルス時間幅を、パターンPの別の部分におけるスポットを形成する出力及び/又はパルス時間幅に対して変化させることにより、変えることができる。パターンPは前述のように分離した静止スポットにより形成するばかりでなく、走査線又は他の走査画像を形成する1つ又はそれ以上の移動するスポットにより形成することもできる。照準光源(又は別の光源)は、照準パターンP及び/又は治療パターンPと共に、治療中に眼球を静止させるための基準点を患者に与える固定パターンを眼球上に照射するのに用いることができる。上記のシステムは、非限定的であるが、光凝固診断/治療に対して理想的なものである。終りに、特許請求の範囲及び明細書から明白であるように、必ずしも全ての方法ステップを、示され又は特許請求された通りの順序で実施する必要はなく、むしろ治療パターンPの適切な位置調整及び照射を可能にする任意の順序で実施する必要がある。
走査型凝固システムの概略図である。 単一スポットのパターンPの図である。 対称型スポット・パターンPの図である。 対称型スポット・パターンPの図である。 対称型スポット・パターンPの図である。 対称型スポット・パターンPの図である。 対称型スポット・パターンPの図である。 対称型スポット・パターンPの図である。 対称型スポット・パターンPの図である。 非対称型スポット・パターンPの図である。 非対称型スポット・パターンPの図である。 非対称型スポット・パターンPの図である。 非対称型スポット・パターンPの図である。 非対称型スポット・パターンPの図である。 非対称型スポット・パターンPの図である。 完全に囲まれた除外区域を有するスポット・パターンPの図である。 完全に囲まれた除外区域を有するスポット・パターンPの図である。 部分的に開いた除外区域を有するスポット・パターンPの図である。 部分的に開いた除外区域を有するスポット・パターンPの図である。 概ね均一なスポット密度を有する円形スポット・パターンPの図である。 隣接するスポットが連続して走査されるスポット・パターンPの走査順序を示す図である。 2つの異なるスポット・パターンに分離された単一パターンPの隣接するスポットを示す図である。 2つの異なるスポット・パターンに分離された単一パターンPの隣接するスポットを示す図である。 図9A及び図9Bのパターンの組合せにより生成されるスポット・パターンPを示す図である。 隣接するスポットが異なる大きさを有するスポット・パターンPの図である。 隣接するスポットが異なる大きさを有するスポット・パターンPの図である。 円形スポット・パターンPの1つの走査順序を示す図である。 円形スポット・パターンPの別の走査順序を示す図である。 くさび形スポット・パターンPの1つの走査順序を示す図である。 くさび形スポット・パターンPの別の走査順序を示す図である。 合わせて走査パターンPを形成する4つの別々に走査されるサブ・パターンの一つを示す図である。 合わせて走査パターンPを形成する4つの別々に走査されるサブ・パターンの一つを示す図である。 合わせて走査パターンPを形成する4つの別々に走査されるサブ・パターンの一つを示す図である。 合わせて走査パターンPを形成する4つの別々に走査されるサブ・パターンの一つを示す図である。 治療スポット・パターンPが配置される範囲を囲むか、又は治療パターンPの中心及び外側範囲を特定する照準パターンを示す図である。 治療スポット・パターンPが配置される範囲を囲むか、又は治療パターンPの中心及び外側範囲を特定する照準パターンを示す図である。 治療スポット・パターンPが配置される範囲を囲むか、又は治療パターンPの中心及び外側範囲を特定する照準パターンを示す図である。 治療スポット・パターンPが配置される範囲を囲むか、又は治療パターンPの中心及び外側範囲を特定する照準パターンを示す図である。 治療スポット・パターンPが配置される範囲を囲むか、又は治療パターンPの中心及び外側範囲を特定する照準パターンを示す図である。 治療スポット・パターンPが配置される範囲を囲むか、又は治療パターンPの中心及び外側範囲を特定する照準パターンを示す図である。 治療スポット・パターンPが配置される範囲を囲むか、又は治療パターンPの中心及び外側範囲を特定する照準パターンを示す図である。 治療スポット・パターンPが配置される範囲を囲むか、又は治療パターンPの中心及び外側範囲を特定する照準パターンを示す図である。 円弧型パターンの自動生成を示す図である。 光凝固システムを操作するためのグラフィック・ユーザ・インタフェースのスクリーンの正面図である。 選択するための複数の可能なパターン構成を表示するグラフィック・ユーザ・インタフェースのスクリーンの正面図である。

Claims (54)

  1. 標的組織を治療するための光医療システムであって、
    光のビームを生成する光源と、
    前記ビームを変換して前記光のスポット・パターンを形成するためのスキャナ・アセンブリと、
    前記標的組織の上に前記スポット・パターンを集光する集光素子と、
    前記スキャナ・アセンブリを制御するためのコントローラと、
    前記スポット・パターンの構成を表示するディスプレイであって、該ディスプレイの活性化に応答して、前記スポット・パターンをそれから選択する複数の異なるパターン構成を表示するディスプレイを含む前記コントローラに接続するグラフィック・ユーザ・インタフェースと、
    を備えることを特徴とする光医療システム。
  2. 前記グラフィック・ユーザ・インタフェースの前記ディスプレイは、タッチ・センシティブ・スクリーンであることを特徴とする、請求項1に記載の光医療システム。
  3. 前記スポット・パターンは、互いにインタレースしてスポット・パターンを形成する、前記スポットの少なくとも第1及び第2サブ・パターンを含むことを特徴とする、請求項1に記載の光医療システム。
  4. 前記第1サブ・パターン内の前記スポットは、前記第2サブ・パターン内の前記スポットよりも大きな直径を有することを特徴とする、請求項3に記載の光医療システム。
  5. 前記コントローラは、前記スキャナ・アセンブリに、前記第1サブ・パターンを完全に形成した後で、前記第2サブ・パターンを完全に形成するようにさせることを特徴とする、請求項3に記載の光医療システム。
  6. 前記スポットの前記第1及び第2サブ・パターンは同じであることを特徴とする、請求項5に記載の光医療システム。
  7. 前記第1サブ・パターンは前記第2サブ・パターンに対して位置的に移動していることを特徴とする、請求項6に記載の光医療システム。
  8. 前記第2サブ・パターンは前記第1サブ・パターンに対して所定の角度だけ位置的に回転していることを特徴とする、請求項6に記載の光医療システム。
  9. 前記スキャナ・アセンブリは、前記光スポットを順次、そして前記パターン内で互いに隣接するスポットが連続して形成されることを避ける順番で形成することを特徴とする、請求項1に記載の光医療システム。
  10. 前記パターンは形が概ね円形であり、前記スポットの概ね一定の密度を有することを特徴とする、請求項1に記載の光医療システム。
  11. 前記パターン中の前記スポットは、各々が次式によって定義される直径Dを有するN個の同心円に配置されることを特徴とする、請求項1に記載の光医療システム。
    D(n)=EZ+SD+(n−1)×SD(1+Round(DF))
    式中、
    D(n)は、n=1,2,...Nとする前記パターンのn番目の同心円の直径であり、
    EZは前記パターンの中央にある除外区域の直径であり、
    Dは前記スポットの直径であり、
    Round(DF)は最も近い整数への切上げ又は切捨てにより丸められた密度因子DFである。
  12. 前記n=1,2,...Nの同心円の各々は、次式による所定の数(n)の前記スポットを含むことを特徴とする、請求項11に記載の光医療システム。
    Number(n)=8×Round[π×D(n)×(1/8)×(1/SD)×(1/DF)]
    式中、Round[ ]は最も近い整数への切上げ又は切捨てによる丸めを意味する。
  13. 前記パターン中の前記スポットは、各々が次式によって定義される直径Dを有するN個の同心円に配置されることを特徴とする、請求項1に記載の光医療システム。
    D(n)=SD+(n−1)×SD(1+Round(DF))
    式中、
    D(n)は、n=2,3,...Nとする前記パターンのn番目の同心円の直径であり、
    Dは前記スポットの直径であり、
    Round(DF)は最も近い整数への切上げ又は切捨てにより丸められた密度因子DFである。
  14. 前記n=2,3,...Nの同心円の各々は、次式による所定の数(n)の前記スポットを含むことを特徴とする、請求項13に記載の光医療システム。
    Number(n)=8×Round[π×D(n)×(1/8)×(1/SD)×(1/DF)]
    式中、Round[ ]は最も近い整数への切上げ又は切捨てによる丸めを意味する。
  15. 前記パターン中の前記スポットは、各々が次式で定義される直径Dを有するN個の同心円に沿った、等しい角度広がりAを有する円弧内に配置されることを特徴とする、請求項1に記載の光医療システム。
    D(n)=EZ+SD+(n−1)×SD(1+Round(DF))
    式中、
    D(n)は、n=1,2,...Nとする前記パターンのn番目の同心円の直径であり、
    EZは前記パターンの中央にある除外区域の直径であり、
    Dは前記スポットの直径であり、
    Round(DF)は最も近い整数への切上げ又は切捨てにより丸められた密度因子DFであり、
    Aは前記円弧の角度広がりであり、0と2πの間である。
  16. 前記n=1,2,...Nの同心円弧の各々は、次式による所定の数(n)の前記スポットを含むことを特徴とする、請求項15に記載の光医療システム。
    Number(n)=8×Round[π×D(n)×(1/8)×(1/SD)×(1/DF)×(A/2π)]
    式中、Round[ ]は最も近い整数への切上げ又は切捨てによる丸めを意味する。
  17. 前記パターン中の前記スポットは、各々が次式によって定義される直径Dを有するN個の同心円に沿った、等しい角度広がりAを有する円弧内に配置されることを特徴とする、請求項1に記載の光医療システム。
    D(n)=SD+(n−1)×SD(1+Round(DF))
    式中、
    D(n)は、n=2,3,...Nとする前記パターンのn番目の同心円の直径であり、
    Dは前記スポットの直径であり、
    Round(DF)は最も近い整数への切上げ又は切捨てにより丸められた密度因子DFであり、
    Aは前記円弧の角度広がりであり、0と2πの間である。
  18. 前記n=2,3,...Nの同心円弧の各々は、次式による所定の数(n)の前記スポットを含むことを特徴とする、請求項17に記載の光医療システム。
    Number(n)=8×Round[π×D(n)×(1/8)×(1/SD)×(1/DF)×(A/2π)]
    式中、Round[ ]は最も近い整数への切上げ又は切捨てによる丸めを意味する。
  19. 前記パターンは、該パターン内で変化する前記スポットの密度を有することを特徴とする、請求項1に記載の光医療システム。
  20. 前記パターンは円弧パターンであり、前記コントローラは、前記スキャナに、前記円弧パターン及び前記円弧パターンから半径方向に外側の追加の円弧パターンを自動的に走査させることを特徴とする、請求項1に記載の光医療システム。
  21. 前記スポットは前記パターン内で様々な直径を有することを特徴とする、請求項1に記載の光医療システム。
  22. 照準光の照準ビームを生成する照準光源をさらに含み、前記スキャナ・アセンブリは、前記照準ビームを変換して、前記標的組織上に前記スポット・パターンを囲む前記照準光の囲み照準パターンを形成するように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の光医療システム。
  23. 照準光の照準ビームを生成する照準光源をさらに含み、前記スキャナ・アセンブリは、前記照準ビームを変換して、前記標的組織上に前記スポット・パターンの中心位置を示す前記照準光の照準パターンを形成するように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の光医療システム。
  24. 前記照準パターンは、前記スポット・パターンを囲む外側境界をさらに示すことを特徴とする、請求項23に記載の光医療システム。
  25. 前記照準パターンは2つ又はそれ以上の十字線を含むことを特徴とする、請求項24に記載の光医療システム。
  26. 前記スポット・パターンは、前記スポットが付随しない部分的に囲まれた除外区域を標的組織上に画定することを特徴とする、請求項1に記載の光医療システム。
  27. 前記スポット・パターンは互いに分離した複数の円弧パターンを含むことを特徴とする、請求項1に記載の光医療システム。
  28. 標的組織を治療する方法であって、
    グラフィック・ユーザ・インタフェースのディスプレイの上に、該ディスプレイの活性化により表示される複数の異なるパターン構成からスポット・パターンを選択し、
    光のビームを生成し、
    前記ビームを変換して前記光の前記選択されたスポット・パターンを形成し、
    前記光の前記スポット・パターンを前記標的組織上に集光する、
    ステップを含むことを特徴とする方法。
  29. 前記グラフィック・ユーザ・インタフェースの前記ディスプレイは、タッチ・センシティブ・スクリーンであることを特徴とする、請求項28に記載の方法。
  30. 前記スポット・パターンは、互いにインタレースして前記スポット・パターンを形成する、前記スポットの少なくとも第1及び第2サブ・パターンを含むことを特徴とする、請求項28に記載の方法。
  31. 前記第1サブ・パターン内の前記スポットは、前記第2サブ・パターン内の前記スポットよりも大きな直径を有することを特徴とする、請求項30に記載の方法。
  32. 前記ビームを前記変換するステップは、
    前記第1サブ・パターンを形成し、
    前記第1サブ・パターンを形成した後にのみ、前記第2サブ・パターンを形成する、
    ステップを含むことを特徴とする、請求項30に記載の方法。
  33. 前記スポットの前記第1及び第2サブ・パターンは同じであることを特徴とする、請求項32に記載の方法。
  34. 前記第1サブ・パターンは、前記第2サブ・パターンに対して位置的に移動していることを特徴とする、請求項33に記載の方法。
  35. 前記第2サブ・パターンは、前記第1サブ・パターンに対して所定の角度だけ位置的に回転していることを特徴とする、請求項33に記載の方法。
  36. 前記ビームを前記変換するステップは、前記光の前記スポットを順次、そして前記パターン内で互いに隣接するスポットが連続して形成されることを避ける順序で、形成することを特徴とする、請求項28に記載の方法。
  37. 前記パターンは形が概ね円形であり、前記スポットの概ね一定の密度を有することを特徴とする、請求項28に記載の方法。
  38. 前記パターン中の前記スポットは、各々が次式によって定義される直径Dを有するN個の同心円に配置されることを特徴とする、請求項28に記載の方法。
    D(n)=EZ+SD+(n−1)×SD(1+Round(DF))
    式中、
    D(n)は、n=1,2,...Nとする前記パターンのn番目の同心円の直径であり、
    EZは前記パターンの中央にある除外区域の直径であり、
    Dは前記スポットの直径であり、
    Round(DF)は最も近い整数への切上げ又は切捨てにより丸められた密度因子DFである。
  39. 前記n=1,2,...Nの同心円の各々は、次式による所定の数(n)の前記スポットを含むことを特徴とする、請求項38に記載の方法。
    Number(n)=8×Round[π×D(n)×(1/8)×(1/SD)×(1/DF)]
    式中、Round[ ]は最も近い整数への切上げ又は切捨てによる丸めを意味する。
  40. 前記パターン中の前記スポットは、各々が次式によって定義される直径Dを有するN個の同心円に配置されることを特徴とする、請求項28に記載の方法。
    D(n)=SD+(n−1)×SD(1+Round(DF))
    式中、
    D(n)は、n=2,3,...Nとする前記パターンのn番目の同心円の直径であり、
    Dは前記スポットの直径であり、
    Round(DF)は最も近い整数への切上げ又は切捨てにより丸められた密度因子DFである。
  41. 前記n=2,3,...Nの同心円の各々は、次式による所定の数(n)の前記スポットを含むことを特徴とする、請求項40に記載の方法。
    Number(n)=8×Round[π×D(n)×(1/8)×(1/SD)×(1/DF)]
    式中、Round[ ]は最も近い整数への切上げ又は切捨てによる丸めを意味する。
  42. 前記パターン中の前記スポットは、各々が次式で定義される直径Dを有するN個の同心円に沿った、等しい角度広がりAを有する同心円弧に配置されることを特徴とする、請求項28に記載の方法。
    D(n)=EZ+SD+(n−1)×SD(1+Round(DF))
    式中、
    D(n)は、n=1,2,...Nとする前記パターンのn番目の同心円の直径であり、
    EZは前記パターンの中央にある除外区域の直径であり、
    Dは前記スポットの直径であり、
    Round(DF)は最も近い整数への切上げ又は切捨てにより丸められた密度因子DFであり、
    Aは前記円弧の角度広がりであり、0と2πの間である。
  43. 前記n=1,2,...Nの同心円弧の各々は、次式による所定の数(n)の前記スポットを含むことを特徴とする、請求項42に記載の方法。
    Number(n)=8×Round[π×D(n)×(1/8)×(1/SD)×(1/DF)×(A/2π)]
    式中、Round[ ]は最も近い整数への切上げ又は切捨てによる丸めを意味する。
  44. 前記パターン中の前記スポットは、各々が次式によって定義される直径Dを有するN個の同心円に沿った、等しい角度広がりAを有する同心円弧に配置されることを特徴とする、請求項28に記載の方法。
    D(n)=SD+(n−1)×SD(1+Round(DF))
    式中、
    D(n)は、n=2,3,...Nとする前記パターンのn番目の同心円の直径であり、
    Dは前記スポットの直径であり、
    Round(DF)は最も近い整数への切上げ又は切捨てにより丸められた密度因子DFであり、
    Aは前記円弧の角度広がりであり、0と2πの間である。
  45. 前記n=2,3,...Nの同心円弧の各々は、次式による所定の数(n)の前記スポットを含むことを特徴とする、請求項44に記載の方法。
    Number(n)=8×Round[π×D(n)×(1/8)×(1/SD)×(1/DF)×(A/2π)]
    式中、Round[ ]は最も近い整数への切上げ又は切捨てによる丸めを意味する。
  46. 前記パターンは、該パターン内で変化する前記スポットの密度を有することを特徴とする、請求項28に記載の方法。
  47. 前記パターンは円弧パターンであり、
    前記ビームを変換して前記円弧パターンから半径方向に外側に付加的な円弧パターンを形成し、
    前記光スポットの前記付加的円弧パターンを標的組織上に集光する、
    ステップをさらに含むことを特徴とする、請求項28に記載の方法。
  48. 前記スポットは、前記パターン内で様々な直径を有することを特徴とする、請求項28に記載の方法。
  49. 照準光の照準ビームを生成し、
    前記照準ビームを変換して、前記標的組織上に、前記スポット・パターンを囲む前記照準光の囲み照準パターンを形成する、
    ステップをさらに含むことを特徴とする、請求項28に記載の方法。
  50. 照準光の照準ビームを生成し、
    前記照準ビームを変換して、前記標的組織上に、前記スポット・パターンの中心位置を示す前記照準光の照準パターンを形成する、
    ステップをさらに含むことを特徴とする、請求項28に記載の方法。
  51. 前記照準パターンは、前記スポット・パターンを囲む外側境界をさらに示すことを特徴とする、請求項50に記載の方法。
  52. 前記照準パターンは2つ又はそれ以上の十字線を含むことを特徴とする、請求項50に記載の方法。
  53. 前記スポット・パターンは、前記スポットが付随しない部分的に囲まれた除外区域を標的組織上に画定することを特徴とする、請求項28に記載の方法。
  54. 前記スポット・パターンは、互いに分離した複数の円弧パターンを含むことを特徴とする、請求項28に記載の方法。
JP2008532370A 2005-09-19 2006-09-19 治療パターンを生成するシステム及び方法 Active JP5192383B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71876205P 2005-09-19 2005-09-19
US60/718,762 2005-09-19
US75816906P 2006-01-10 2006-01-10
US60/758,169 2006-01-10
US11/523,392 US20070129775A1 (en) 2005-09-19 2006-09-18 System and method for generating treatment patterns
US11/523,392 2006-09-18
PCT/US2006/036782 WO2007035855A2 (en) 2005-09-19 2006-09-19 System and method for generating treatment patterns

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009514564A true JP2009514564A (ja) 2009-04-09
JP5192383B2 JP5192383B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=37889527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008532370A Active JP5192383B2 (ja) 2005-09-19 2006-09-19 治療パターンを生成するシステム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (4) US20070129775A1 (ja)
EP (1) EP1926446B1 (ja)
JP (1) JP5192383B2 (ja)
AU (1) AU2006292130B2 (ja)
ES (1) ES2591302T3 (ja)
WO (1) WO2007035855A2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2371328A1 (en) 2010-03-31 2011-10-05 Nidek Co., Ltd Ophthalmic laser treatment apparatus
EP2371327A1 (en) 2010-03-31 2011-10-05 Nidek Co., Ltd Ophthalmic laser treatment apparatus
JP2012513859A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 アイ オプティマ リミテッド レーザー使用の深層強膜切除のための装置及び方法
JP2012526570A (ja) * 2009-05-15 2012-11-01 カール ツァイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト 網膜上に凝固個所をマーキングするための方法ならびに網膜の凝固システム
JP2012527911A (ja) * 2009-05-26 2012-11-12 ウェイブライト ゲーエムベーハー 眼科レーザ手術用システム
WO2014041934A1 (ja) * 2012-09-13 2014-03-20 株式会社トプコン レーザ治療装置
EP2712592A1 (en) 2012-09-28 2014-04-02 Nidek Co., Ltd Ophthalmic laser treatment apparatus
JP2014193365A (ja) * 2014-04-07 2014-10-09 Nidek Co Ltd 眼科用レーザ治療装置
JP2014233469A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 株式会社ニデック レーザ治療装置およびレーザ治療補助プログラム
JP2015006402A (ja) * 2014-08-07 2015-01-15 株式会社ニデック 眼科用レーザ治療装置
JP2015058152A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 株式会社トプコン レーザ治療システム
KR20160096609A (ko) * 2013-12-09 2016-08-16 주식회사 루트로닉 안과용 치료장치, 안과용 치료장치의 제어방법 및 안저 병변 치료 방법
JP2016530010A (ja) * 2013-09-02 2016-09-29 バーフェリヒト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 複数の光源を有する走査光学システム
JP2017192785A (ja) * 2011-09-02 2017-10-26 コンバージェント デンタル, インコーポレイテッド レーザーベースコンピュータ制御歯科予防システム
JP2018075157A (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 株式会社トプコン 眼科レーザシステム
JP2018537250A (ja) * 2015-12-14 2018-12-20 エレックス メディカル プロプライエタリー リミテッドEllex Medical Pty Ltd パターンレーザー
US10485703B2 (en) 2012-09-13 2019-11-26 Kabushiki Kaisha Topcon Laser treatment apparatus

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070121069A1 (en) * 2005-11-16 2007-05-31 Andersen Dan E Multiple spot photomedical treatment using a laser indirect ophthalmoscope
US10213340B2 (en) * 2006-01-20 2019-02-26 Lensar, Inc. Methods and systems to provide excluded defined zones for increasing accommodative amplitude
US8771261B2 (en) * 2006-04-28 2014-07-08 Topcon Medical Laser Systems, Inc. Dynamic optical surgical system utilizing a fixed relationship between target tissue visualization and beam delivery
US10617564B1 (en) * 2006-05-10 2020-04-14 Apple Inc. Area scanning photomedicine device and method
US7469081B2 (en) * 2006-09-01 2008-12-23 Mobius Photonics, Inc. Reducing thermal load on optical head
ATE482663T1 (de) * 2007-07-28 2010-10-15 Fotona D D Lasersystem zur medizinischen entfernung von körpergewebe
DE112008002380T5 (de) * 2007-09-05 2010-06-24 LenSx Lasers, Inc., Aliso Viejo Laserinduziertes Schutzschild bei Laserchirurgie
ES2655204T3 (es) 2007-09-06 2018-02-19 Alcon Lensx, Inc. Fijación de objetivo precisa de foto-disrupción quirúrgica
JP2010538699A (ja) * 2007-09-06 2010-12-16 アルコン レンゼックス, インコーポレーテッド 水晶体の光破壊治療
US9456925B2 (en) * 2007-09-06 2016-10-04 Alcon Lensx, Inc. Photodisruptive laser treatment of the crystalline lens
JP2010538704A (ja) * 2007-09-10 2010-12-16 アルコン レンゼックス, インコーポレーテッド 重力場における有効なレーザ光破壊手術
EP2200549A4 (en) * 2007-09-18 2013-01-23 Alcon Lensx Inc METHODS AND DEVICES FOR INTEGRATED CATARACT SURGERY
US20090137991A1 (en) * 2007-09-18 2009-05-28 Kurtz Ronald M Methods and Apparatus for Laser Treatment of the Crystalline Lens
US10398599B2 (en) 2007-10-05 2019-09-03 Topcon Medical Laser Systems Inc. Semi-automated ophthalmic photocoagulation method and apparatus
JP2011502585A (ja) * 2007-11-02 2011-01-27 アルコン レンゼックス, インコーポレーテッド 術後の眼の光学的性能を改善するための方法および装置
PT2926780T (pt) 2008-01-09 2018-11-07 Alcon Lensx Inc Fragmentação de tecido por laser fotodisruptivo
DE102008011836A1 (de) 2008-02-28 2009-09-03 Carl Zeiss Meditec Ag Ophthalmologisches Gerät und Verfahren zur Beobachtung, Untersuchung, Diagnose und/oder Therapie eines Auges
JP5372527B2 (ja) * 2009-01-07 2013-12-18 株式会社ニデック 眼科用レーザ治療装置
CH700547B1 (de) 2009-03-06 2017-08-15 Reishauer Ag Verfahren zum Abrunden von Borstenenden einer Bürste.
US8560787B2 (en) 2009-03-30 2013-10-15 International Business Machines Corporation Incremental backup of source to target storage volume
US8262647B2 (en) * 2009-07-29 2012-09-11 Alcon Lensx, Inc. Optical system for ophthalmic surgical laser
US20110028949A1 (en) * 2009-07-29 2011-02-03 Lensx Lasers, Inc. Optical System for Ophthalmic Surgical Laser
US9504608B2 (en) 2009-07-29 2016-11-29 Alcon Lensx, Inc. Optical system with movable lens for ophthalmic surgical laser
US8267925B2 (en) * 2009-07-29 2012-09-18 Alcon Lensx, Inc. Optical system for ophthalmic surgical laser
US8696653B2 (en) * 2009-10-02 2014-04-15 Cardiofocus, Inc. Cardiac ablation system with pulsed aiming light
US9492322B2 (en) 2009-11-16 2016-11-15 Alcon Lensx, Inc. Imaging surgical target tissue by nonlinear scanning
US8506559B2 (en) * 2009-11-16 2013-08-13 Alcon Lensx, Inc. Variable stage optical system for ophthalmic surgical laser
JP5506345B2 (ja) 2009-11-26 2014-05-28 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線顕微鏡および当該荷電粒子顕微鏡の制御方法
US8265364B2 (en) * 2010-02-05 2012-09-11 Alcon Lensx, Inc. Gradient search integrated with local imaging in laser surgical systems
US8414564B2 (en) * 2010-02-18 2013-04-09 Alcon Lensx, Inc. Optical coherence tomographic system for ophthalmic surgery
DE102010022760A1 (de) 2010-06-04 2011-12-08 Carl Zeiss Meditec Ag Ophthalmologisches Gerät zur Photokoagulation oder Phototherapie und Betriebsverfahren für ein solches
US8398236B2 (en) 2010-06-14 2013-03-19 Alcon Lensx, Inc. Image-guided docking for ophthalmic surgical systems
US9532708B2 (en) 2010-09-17 2017-01-03 Alcon Lensx, Inc. Electronically controlled fixation light for ophthalmic imaging systems
WO2012130818A1 (en) * 2011-03-25 2012-10-04 National Digital Research Centre Apparatus for modelling ocular structures
FI123423B (fi) * 2011-03-30 2013-04-30 Valon Lasers Oy Laitteisto silmän hoitamiseksi lasersäteen avulla
JP5958027B2 (ja) 2011-03-31 2016-07-27 株式会社ニデック 眼科用レーザ治療装置
US8459794B2 (en) 2011-05-02 2013-06-11 Alcon Lensx, Inc. Image-processor-controlled misalignment-reduction for ophthalmic systems
US9622913B2 (en) 2011-05-18 2017-04-18 Alcon Lensx, Inc. Imaging-controlled laser surgical system
WO2012170966A1 (en) * 2011-06-09 2012-12-13 Christopher Horvath Laser delivery system for eye surgery
US8398238B1 (en) 2011-08-26 2013-03-19 Alcon Lensx, Inc. Imaging-based guidance system for ophthalmic docking using a location-orientation analysis
EP2768378B1 (en) 2011-10-19 2021-12-22 Iridex Corporation Grid pattern laser treatments
US10238541B2 (en) 2011-10-19 2019-03-26 Iridex Corporation Short duration pulse grid pattern laser treatment and methods
US9023016B2 (en) 2011-12-19 2015-05-05 Alcon Lensx, Inc. Image processor for intra-surgical optical coherence tomographic imaging of laser cataract procedures
US9066784B2 (en) 2011-12-19 2015-06-30 Alcon Lensx, Inc. Intra-surgical optical coherence tomographic imaging of cataract procedures
US8807752B2 (en) 2012-03-08 2014-08-19 Technolas Perfect Vision Gmbh System and method with refractive corrections for controlled placement of a laser beam's focal point
US10182943B2 (en) 2012-03-09 2019-01-22 Alcon Lensx, Inc. Adjustable pupil system for surgical laser systems
US8852177B2 (en) 2012-03-09 2014-10-07 Alcon Lensx, Inc. Spatio-temporal beam modulator for surgical laser systems
US10278863B2 (en) 2016-03-21 2019-05-07 Ojai Retinal Technology, Llc System and process for treatment of myopia
US10894169B2 (en) 2012-05-25 2021-01-19 Ojai Retinal Technology, Llc System and method for preventing or treating Alzheimer's and other neurodegenerative diseases
US9168174B2 (en) 2012-05-25 2015-10-27 Ojai Retinal Technology, Llc Process for restoring responsiveness to medication in tissue of living organisms
US9381116B2 (en) 2012-05-25 2016-07-05 Ojai Retinal Technology, Llc Subthreshold micropulse laser prophylactic treatment for chronic progressive retinal diseases
US10596389B2 (en) 2012-05-25 2020-03-24 Ojai Retinal Technology, Llc Process and system for utilizing energy to treat biological tissue
US10531908B2 (en) 2012-05-25 2020-01-14 Ojai Retinal Technology, Llc Method for heat treating biological tissues using pulsed energy sources
US9381115B2 (en) 2012-05-25 2016-07-05 Ojai Retinal Technology, Llc System and process for retina phototherapy
US10076671B2 (en) 2012-05-25 2018-09-18 Ojai Retinal Technology, Llc Apparatus for retina phototherapy
US10874873B2 (en) 2012-05-25 2020-12-29 Ojai Retinal Technology, Llc Process utilizing pulsed energy to heat treat biological tissue
US10953241B2 (en) 2012-05-25 2021-03-23 Ojai Retinal Technology, Llc Process for providing protective therapy for biological tissues or fluids
US10219947B2 (en) 2012-05-25 2019-03-05 Ojai Retinal Technology, Llc System and process for retina phototherapy
US9427602B2 (en) 2012-05-25 2016-08-30 Ojai Retinal Technology, Llc Pulsating electromagnetic and ultrasound therapy for stimulating targeted heat shock proteins and facilitating protein repair
US9962291B2 (en) 2012-05-25 2018-05-08 Ojai Retinal Technology, Llc System and process for neuroprotective therapy for glaucoma
US11077318B2 (en) 2012-05-25 2021-08-03 Ojai Retinal Technology, Llc System and process of utilizing energy for treating biological tissue
US9683813B2 (en) 2012-09-13 2017-06-20 Christopher V. Beckman Targeting adjustments to control the impact of breathing, tremor, heartbeat and other accuracy-reducing factors
WO2014049132A1 (en) * 2012-09-27 2014-04-03 Quantel Medical, Inc. Laser system for retinal treatment of macular degeneration
EP2922476B1 (en) 2012-11-21 2019-10-09 Circuit Therapeutics, Inc. System for optogenetic therapy
US20140276669A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Amo Development Llc. Short pulse laser with adjustable pulse length
US9254079B2 (en) 2014-01-13 2016-02-09 Topcon Medical Laser Systems, Inc. Illumination source and method for use with imaging device
US20170049623A1 (en) * 2014-01-31 2017-02-23 Forus Health Pvt. Ltd. Photocoagulation device and a method thereof
US10231872B2 (en) 2014-02-28 2019-03-19 Excel-Lens, Inc. Laser assisted cataract surgery
US9820886B2 (en) 2014-02-28 2017-11-21 Excel-Lens, Inc. Laser assisted cataract surgery
US10327951B2 (en) 2014-02-28 2019-06-25 Excel-Lens, Inc. Laser assisted cataract surgery
US10206817B2 (en) 2014-02-28 2019-02-19 Excel-Lens, Inc. Laser assisted cataract surgery
AU2015277050A1 (en) 2014-06-19 2017-01-05 Visumedics, Inc. Diagnostic and surgical laser device utilizing a visible laser diode
AU2015290225A1 (en) * 2014-07-16 2016-12-08 Ojai Retinal Technology, Llc Apparatus for retina phototherapy
GB201501274D0 (en) * 2015-01-26 2015-03-11 Optos Plc Improvements relating to retinal treatment
KR101681193B1 (ko) * 2015-08-31 2016-11-30 주식회사 루트로닉 안과용 치료장치 및 이의 제어방법
US10702338B2 (en) 2015-10-27 2020-07-07 Visumedics, Inc. Laser system with pulse modulation and corresponding method of use
WO2017139853A1 (en) * 2016-02-18 2017-08-24 Ellex Medical Pty Ltd A control device for an ophthalmic laser
US10709608B2 (en) 2016-03-21 2020-07-14 Ojai Retinal Technology, Llc System and process for prevention of myopia
US11890051B2 (en) * 2017-02-06 2024-02-06 Sensor, LLC Apparatus with filter to treat macular degeneration and method of treating macular degeneration
US11896528B2 (en) * 2019-08-15 2024-02-13 Norlase Aps Scanning laser ophthalmic treatment system and method of operation
WO2021258003A1 (en) * 2020-06-19 2021-12-23 Duke University Laser system and methods for cutaneous treatments and surgery
US20220301213A1 (en) * 2021-03-16 2022-09-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Wavefront sensor-based systems for characterizing optical zone diameter of an ophthalmic device and related methods
US20230414412A1 (en) * 2022-06-28 2023-12-28 Norlase Aps Apparatus for Ophthalmic Treatment

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020198516A1 (en) * 1989-02-06 2002-12-26 Visx, Incorporated Automated laser workstation for high precision surgical and industrial interventions
WO2005065116A2 (en) * 2003-12-24 2005-07-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Patterned laser treatment of the retina

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3621181A (en) 1969-08-15 1971-11-16 American Optical Corp Laser pattern generator
US3703176A (en) 1970-05-28 1972-11-21 Arthur Vassiliadis Slit lamp photocoagulator
USD254933S (en) * 1977-12-29 1980-05-06 Carl Zeiss-Stiftung Slit lamp
JPS60148566A (ja) 1984-01-13 1985-08-05 株式会社東芝 レ−ザ治療装置
USD295556S (en) * 1985-05-28 1988-05-03 Cambridge Instruments Inc. Slit lamp for examining the structure of a patient's eye
JPS6294153A (ja) 1985-10-18 1987-04-30 興和株式会社 レ−ザ−光凝固装置
US6267756B1 (en) 1986-03-08 2001-07-31 G. Rodenstock Instrumente Gmbh Apparatus for the observation and the treatment of the eye using a laser
USD299745S (en) * 1986-04-08 1989-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Keratometer
DE3620744A1 (de) 1986-06-20 1987-12-23 Rodenstock Instr Vorrichtung zur behandlung des auges mit einem laser
EP0293126A1 (en) 1987-05-20 1988-11-30 Keeler Limited Photocoagulation apparatus
US4907586A (en) * 1988-03-31 1990-03-13 Intelligent Surgical Lasers Method for reshaping the eye
CA2069895C (en) 1990-08-22 2002-09-17 William D. Fountain System for scanning a surgical laser beam
JP3118862B2 (ja) * 1991-05-10 2000-12-18 株式会社ニコン スリットランプマイクロスコープ
ATE218904T1 (de) * 1991-11-06 2002-06-15 Shui T Lai Vorrichtung für hornhautchirurgie
US6090100A (en) * 1992-10-01 2000-07-18 Chiron Technolas Gmbh Ophthalmologische Systeme Excimer laser system for correction of vision with reduced thermal effects
JPH06142130A (ja) 1992-11-07 1994-05-24 Nidek Co Ltd 眼科用レ−ザ手術装置
USRE37504E1 (en) * 1992-12-03 2002-01-08 Lasersight Technologies, Inc. Ophthalmic surgery method using non-contact scanning laser
GB2275198B (en) 1993-02-18 1997-03-26 Central Research Lab Ltd Apparatus for irradiating an area with a controllable pattern of light
US5543866A (en) 1994-01-07 1996-08-06 Jozef F. Van de Velde Scanning laser ophthalmoscope for binocular imaging and functional testing
USD360465S (en) * 1994-02-15 1995-07-18 William H. McMahan Ophthalmic laser treatment machine
US5568208A (en) 1994-03-08 1996-10-22 Van De Velde; Frans J. Modified scanning laser opthalmoscope for psychophysical applications
USD367568S (en) * 1994-07-01 1996-03-05 The Little Tikes Company Desk for children
US5599340A (en) * 1994-12-09 1997-02-04 Simon; Gabriel Laser beam ophthalmological surgery method and apparatus
US5480396A (en) 1994-12-09 1996-01-02 Simon; Gabriel Laser beam ophthalmological surgery method and apparatus
US5743902A (en) 1995-01-23 1998-04-28 Coherent, Inc. Hand-held laser scanner
US5921981A (en) 1995-11-09 1999-07-13 Alcon Laboratories, Inc. Multi-spot laser surgery
US5795351A (en) * 1996-11-19 1998-08-18 Visx, Incorporated Laser refractive surgery station
US5892569A (en) 1996-11-22 1999-04-06 Jozef F. Van de Velde Scanning laser ophthalmoscope optimized for retinal microphotocoagulation
US6789900B2 (en) 1996-11-22 2004-09-14 Jozef F. Van De Velde Scanning laser ophthalmoscope optimized for selective retinal microphotocoagulation
US5923399A (en) 1996-11-22 1999-07-13 Jozef F. Van de Velde Scanning laser ophthalmoscope optimized for retinal microphotocoagulation
US5906609A (en) * 1997-02-05 1999-05-25 Sahar Technologies Method for delivering energy within continuous outline
JP3695900B2 (ja) * 1997-06-02 2005-09-14 株式会社ニデック レーザ治療装置
JPH1170121A (ja) 1997-08-29 1999-03-16 Nidek Co Ltd レーザ治療装置
US6009522A (en) * 1997-09-30 1999-12-28 Micron Electronics, Inc. Attachment or integration of a BIOS device into a computer system using the system memory data bus
USD410661S (en) * 1997-11-07 1999-06-08 Haag-Streit Ag Slit lamp microscope
US6047431A (en) * 1997-11-21 2000-04-11 Olympus America Inc. Methods and apparatus for cleaning channels
US6132424A (en) * 1998-03-13 2000-10-17 Lasersight Technologies Inc. Smooth and uniform laser ablation apparatus and method
US6149644A (en) 1998-02-17 2000-11-21 Altralight, Inc. Method and apparatus for epidermal treatment with computer controlled moving focused infrared light
US6231566B1 (en) * 1998-08-12 2001-05-15 Katana Research, Inc. Method for scanning a pulsed laser beam for surface ablation
AU138038S (en) * 1998-08-28 1999-08-02 Haag Streit A G Lens adjustment device of a slit lamp
US6149643A (en) * 1998-09-04 2000-11-21 Sunrise Technologies International, Inc. Method and apparatus for exposing a human eye to a controlled pattern of radiation
US6426838B1 (en) * 1998-11-04 2002-07-30 Psc Inc. Polarization dependant multi-focus optical system
JP3892986B2 (ja) 1999-03-30 2007-03-14 株式会社ニデック 眼科用レーザ治療装置
DE19914914B4 (de) 1999-04-01 2016-10-06 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren und Anordnung zur zielgerichteten Applikation eines Therapiestrahls, insbesondere zur Behandlung kranker Bereiche im Auge
US6585725B1 (en) * 1999-04-20 2003-07-01 Nidek Co., Ltd. Laser irradiation method for laser treatment and laser treatment apparatus
US6186628B1 (en) 1999-05-23 2001-02-13 Jozek F. Van de Velde Scanning laser ophthalmoscope for selective therapeutic laser
US6675037B1 (en) * 1999-09-29 2004-01-06 Regents Of The University Of Minnesota MRI-guided interventional mammary procedures
DE60030995T2 (de) 1999-10-21 2007-06-06 Technolas Gmbh Ophthalmologische Systeme Iriserkennung und Nachführung zum Behandeln optischer Ungleichmäßigkeiten des Auges
USD447567S1 (en) * 1999-12-02 2001-09-04 Alcon Universal Ltd. Cart for an ophthalmic surgical console
US6702806B2 (en) * 2000-04-19 2004-03-09 Alcon, Inc. Eye registration and astigmatism alignment control systems and method
US6494878B1 (en) 2000-05-12 2002-12-17 Ceramoptec Industries, Inc. System and method for accurate optical treatment of an eye's fundus
EP1354573A1 (en) 2002-04-08 2003-10-22 Lumenis Inc. System, method and apparatus for providing uniform illumination
WO2004007022A1 (en) * 2002-07-11 2004-01-22 Asah Medico A/S A handpiece for tissue treatment
US7150530B2 (en) * 2003-05-21 2006-12-19 Alcon, Inc. Variable spot size illuminator having a zoom lens
US20050094262A1 (en) * 2003-11-05 2005-05-05 Visx, Incorporated Microscope magnification sensor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020198516A1 (en) * 1989-02-06 2002-12-26 Visx, Incorporated Automated laser workstation for high precision surgical and industrial interventions
WO2005065116A2 (en) * 2003-12-24 2005-07-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Patterned laser treatment of the retina

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012513859A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 アイ オプティマ リミテッド レーザー使用の深層強膜切除のための装置及び方法
JP2012526570A (ja) * 2009-05-15 2012-11-01 カール ツァイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト 網膜上に凝固個所をマーキングするための方法ならびに網膜の凝固システム
JP2012527911A (ja) * 2009-05-26 2012-11-12 ウェイブライト ゲーエムベーハー 眼科レーザ手術用システム
KR101443323B1 (ko) 2009-05-26 2014-09-24 웨이브라이트 게엠베하 안구 레이저 수술을 위한 시스템
US9050170B2 (en) 2010-03-31 2015-06-09 Nidek Co., Ltd. Ophthalmic laser treatment apparatus
EP2371327A1 (en) 2010-03-31 2011-10-05 Nidek Co., Ltd Ophthalmic laser treatment apparatus
JP2011212349A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nidek Co Ltd 眼科用レーザ治療装置
JP2011224345A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Nidek Co Ltd 眼科用レーザ治療装置
EP2371328A1 (en) 2010-03-31 2011-10-05 Nidek Co., Ltd Ophthalmic laser treatment apparatus
US9724236B2 (en) 2010-03-31 2017-08-08 Nidek Co., Ltd. Ophthalmic laser treatment apparatus
US9308129B2 (en) 2010-03-31 2016-04-12 Nidek Co., Ltd. Ophthalmic laser treatment apparatus
JP2017192785A (ja) * 2011-09-02 2017-10-26 コンバージェント デンタル, インコーポレイテッド レーザーベースコンピュータ制御歯科予防システム
WO2014041934A1 (ja) * 2012-09-13 2014-03-20 株式会社トプコン レーザ治療装置
JP2014054463A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Topcon Corp レーザ治療装置
US10485703B2 (en) 2012-09-13 2019-11-26 Kabushiki Kaisha Topcon Laser treatment apparatus
US9968483B2 (en) 2012-09-13 2018-05-15 Kabushiki Kaisha Topcon Laser treatment apparatus
JP2014068909A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Nidek Co Ltd 眼科用レーザ治療装置
US9901485B2 (en) 2012-09-28 2018-02-27 Nidek Co., Ltd. Ophthalmic laser treatment apparatus
EP2712592A1 (en) 2012-09-28 2014-04-02 Nidek Co., Ltd Ophthalmic laser treatment apparatus
JP2014233469A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 株式会社ニデック レーザ治療装置およびレーザ治療補助プログラム
JP2016530010A (ja) * 2013-09-02 2016-09-29 バーフェリヒト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 複数の光源を有する走査光学システム
JP2015058152A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 株式会社トプコン レーザ治療システム
KR20160096609A (ko) * 2013-12-09 2016-08-16 주식회사 루트로닉 안과용 치료장치, 안과용 치료장치의 제어방법 및 안저 병변 치료 방법
KR102351786B1 (ko) 2013-12-09 2022-01-18 주식회사 루트로닉 안과용 치료장치, 안과용 치료장치의 제어방법 및 안저 병변 치료 방법
US11382792B2 (en) 2013-12-09 2022-07-12 Lutronic Vision Inc. Ophthalmic treatment device, method for controlling ophthalmic treatment device, and fundus lesion treatment method
JP2014193365A (ja) * 2014-04-07 2014-10-09 Nidek Co Ltd 眼科用レーザ治療装置
JP2015006402A (ja) * 2014-08-07 2015-01-15 株式会社ニデック 眼科用レーザ治療装置
JP2018537250A (ja) * 2015-12-14 2018-12-20 エレックス メディカル プロプライエタリー リミテッドEllex Medical Pty Ltd パターンレーザー
US11147624B2 (en) 2015-12-14 2021-10-19 Ellex Medical Pty Ltd Pattern laser
JP2018075157A (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 株式会社トプコン 眼科レーザシステム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007035855A2 (en) 2007-03-29
US20190117462A1 (en) 2019-04-25
EP1926446A4 (en) 2010-10-13
ES2591302T3 (es) 2016-11-25
US20130345683A1 (en) 2013-12-26
EP1926446A2 (en) 2008-06-04
US20070129775A1 (en) 2007-06-07
EP1926446B1 (en) 2016-08-10
AU2006292130B2 (en) 2010-06-17
AU2006292130A1 (en) 2007-03-29
JP5192383B2 (ja) 2013-05-08
US10744036B2 (en) 2020-08-18
WO2007035855A3 (en) 2009-06-18
US10179071B2 (en) 2019-01-15
US20150100049A1 (en) 2015-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5192383B2 (ja) 治療パターンを生成するシステム及び方法
JP4377405B2 (ja) 網膜のパターン化されたレーザ治療方法
JP5390647B2 (ja) 眼科用光医学における線量測定を求めるためのシステム
JP5166454B2 (ja) コンピュータ誘導式パターン化レーザー線維柱帯形成術
JP5701625B2 (ja) 眼科用レーザ治療装置
EP1948003B1 (en) Apparatus for multiple spot photomedical treatment using a laser indirect ophthalmoscope
JP5372527B2 (ja) 眼科用レーザ治療装置
JP5956884B2 (ja) レーザ治療装置
JP6040688B2 (ja) 眼科用レーザ治療装置
JP6830810B2 (ja) 眼科レーザシステム
JP6236882B2 (ja) レーザ治療装置
AU7528898A (en) Dual mode ophthalmic laser ablation
JP7099849B2 (ja) 眼科レーザシステム
JP7088169B2 (ja) 眼科用レーザ治療装置
JP6937564B2 (ja) 眼科レーザシステム
JP7099848B2 (ja) 眼科レーザシステム
JP6972620B2 (ja) 眼科用レーザ治療装置
JP6813053B2 (ja) レーザ治療装置
JP2003190203A (ja) 眼科用レーザ治療装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110926

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20111027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120223

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120305

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5192383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250