JP2009514172A - セリウム塩添加物を有する高い耐久性の燃料電池構成要素 - Google Patents

セリウム塩添加物を有する高い耐久性の燃料電池構成要素 Download PDF

Info

Publication number
JP2009514172A
JP2009514172A JP2008537882A JP2008537882A JP2009514172A JP 2009514172 A JP2009514172 A JP 2009514172A JP 2008537882 A JP2008537882 A JP 2008537882A JP 2008537882 A JP2008537882 A JP 2008537882A JP 2009514172 A JP2009514172 A JP 2009514172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
polymer electrolyte
electrolyte membrane
cation
electrode assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008537882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009514172A5 (ja
Inventor
エイチ. フレイ,マシュー
エム. ピアポント,ダニエル
ジェイ. ハムロック,スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2009514172A publication Critical patent/JP2009514172A/ja
Publication of JP2009514172A5 publication Critical patent/JP2009514172A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1041Polymer electrolyte composites, mixtures or blends
    • H01M8/1046Mixtures of at least one polymer and at least one additive
    • H01M8/1051Non-ion-conducting additives, e.g. stabilisers, SiO2 or ZrO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • C08J5/2231Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C08J5/2237Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds containing fluorine
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1023Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1027Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having carbon, oxygen and other atoms, e.g. sulfonated polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1032Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having sulfur, e.g. sulfonated-polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1039Polymeric electrolyte materials halogenated, e.g. sulfonated polyvinylidene fluorides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1058Polymeric electrolyte materials characterised by a porous support having no ion-conducting properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1072Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes by chemical reactions, e.g. insitu polymerisation or insitu crosslinking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1081Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes starting from solutions, dispersions or slurries exclusively of polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0088Composites
    • H01M2300/0091Composites in the form of mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

結合したアニオン性官能基を含むポリマーを含むポリマー電解質膜を含む燃料電池膜電極組立体であって、ポリマー電解質膜がセリウムカチオンを更に含む、燃料電池膜電極組立体が提供される。別の態様では、結合したアニオン性官能基を含むポリマーを含むポリマー電解質膜を含む燃料電池膜電極組立体であって、アニオン性官能基の少なくとも一部分が酸形態であり、かつアニオン性官能基の少なくとも一部分がセリウムカチオンにより中和されている、燃料電池膜電極組立体が提供される。別の態様では、結合したアニオン性官能基を含むポリマーを含むポリマー電解質膜であって、ポリマー電解質膜がセリウムカチオンを更に含む、ポリマー電解質膜が提供され、そして、存在するセリウムカチオンの量が、ポリマー電解質の中に存在する酸官能基のモル量に基づいて0.001〜0.5電荷当量であり、より典型的には0.005〜0.2、より典型的には0.01〜0.1、及びより典型的には0.02〜0.05である。

Description

本発明は、DOEにより授与された共同契約政府助成金DE−FC36−02AL67621下を用いてなされた。政府は本発明に一定の権利を有する。
本発明は、耐久性の向上を実証する、結合したアニオン性官能基及び多価セリウムカチオンを含む燃料電池膜電極組立体及び燃料電池ポリマー電解質膜、並びにそれらの製造方法に関する。
米国特許第6,335,112号(アスカベ(Asukabe))は称するところによれば、過酸化物を分解する触媒を含有する炭化水素系固体ポリマー電解質を含むポリマー電解質膜を開示している。参考文献は、触媒中に使用するための多数の要素を召集している。
米国特許出願公開第2003/0008196号(ウェッセル(Wessel))は称するところによれば、過酸化物を分解する触媒を含有する燃料電池電極を開示している。参考文献は、触媒中に使用するための多数の元素を引き出している。
米国特許出願公開第2002/0093008号及び第2004/0251450号(ケレス(Kerres))は称するところによれば、プロトン伝導のための非常に小さい粒子の浸透(percolating)セラミックナノ粒子ネットワークを含む複合膜を開示している。
テトラフルオロエチレン(TFE)及び式:FSO−CF−CF−O−CF(CF)−CF−O−CF=CFに従うコモノマーのコポリマーは既知であり、そしてスルホン酸形態で、即ちHSO−に加水分解されたFSO−末端基を有して、デラウェア州ウィルミントン(Wilmington)のデュポン・ケミカル社(DuPont Chemical Company)により商標名ナフィオン(Nafion)(登録商標)の下に販売されている。ナフィオン(Nafion)(登録商標)は、燃料電池の中で使用するためのポリマー電解質膜を製造するために一般的に使用されている。
テトラフルオロエチレン(TFE)及び式:FSO−CF−CF−O−CF=CFに従うコモノマーのコポリマーは既知であり、そしてスルホン酸形態で、即ちHSO−に加水分解されたFSO−末端基を有して、燃料電池の中で使用するためのポリマー電解質膜を製造するために使用されている。
米国特許出願第10/325,278号(2002年12月19日出願)は、その開示が本明細書に参考として組み込まれるが、90ミクロン以下の厚さを有しかつポリマーを含むポリマー電解質膜を開示しており、前記ポリマーは、高度にフッ素化された主鎖及び式:
YOSO−CF−CF−CF−CF−O−[ポリマー主鎖]
に従う反復するペンダント基を含み、
式中、Yは、H又はアルカリ金属カチオンのような一価のカチオンである。典型的には、膜はキャスト膜である。典型的には、ポリマーは、22,000を超える水和生成物を有する。典型的には、ポリマーは、800〜1200の当量を有する。
簡潔に言えば、本発明は、結合したアニオン性官能基を含むポリマーを含むポリマー電解質膜を含む燃料電池膜電極組立体であって、ポリマー電解質膜がセリウムカチオンを更に含む、燃料電池膜電極組立体を提供する。典型的には、存在するセリウムカチオンの量は、ポリマー電解質の中に存在するアニオン性官能基のモル量に基づいて、0.001〜0.5電荷当量であり、より典型的には0.005〜0.2、より典型的には0.01〜0.1、及びより典型的には0.02〜0.05である。典型的には、ポリマー電解質膜の厚さにわたって、セリウムカチオンの分布は均一である。典型的には、カチオンは、Ce3+カチオン、又はCe4+カチオンである。ポリマーは1200以下、より典型的には1000以下の当量を有してもよく、そして幾つかの実施形態では900以下、又は800以下である。ポリマーは、高度にフッ素化されていてもよいし、又はペルフルオロ化されていてもよく、及び式:−O−CF−CF−CF−CF−SOH、又は式:−O−CF−CF(CF)−O−CF−CF−SOHに従うペンダント基を含んでいてもよい。
別の態様では、本発明は、結合したアニオン性官能基を含むポリマーを含むポリマー電解質膜を含む燃料電池膜電極組立体であって、アニオン性官能基の少なくとも一部分が酸形態であり、かつアニオン性官能基の少なくとも一部分がセリウムカチオンにより中和されている燃料電池膜電極組立体を提供する。典型的には、存在するセリウムカチオンの量は、ポリマー電解質の中に存在するアニオン性官能基のモル量に基づいて、0.001〜0.5電荷当量であり、より典型的には0.005〜0.2、より典型的には0.01〜0.1、及びより典型的には0.02〜0.05である。典型的には、ポリマー電解質膜の厚さにわたって、セリウムカチオンの分布は均一である。典型的には、カチオンは、Ce3+カチオン、又はCe4+カチオンである。ポリマーは1200以下、より典型的には1000以下の当量を有してもよく、そして幾つかの実施形態では900以下、又は800以下である。ポリマーは、高度にフッ素化されていてもよいし、又はペルフルオロ化されていてもよく、そして式:−O−CF−CF−CF−CF−SOH、又は式:−O−CF−CF(CF)−O−CF−CF−SOHに従うペンダント基を含んでいてもよい。
別の態様では、本発明は、結合したアニオン性官能基を含むポリマーを含むポリマー電解質膜であって、ポリマー電解質膜がセリウムカチオンを更に含む、ポリマー電解質膜を提供し、そして、存在するセリウムカチオンの量が、ポリマー電解質の中に存在する酸官能基のモル量に基づいて、0.001〜0.5電荷当量であり、より典型的には0.005〜0.2、より典型的には0.01〜0.1、及びより典型的には0.02〜0.05である。典型的には、ポリマー電解質膜の厚さにわたって、セリウムカチオンの分布は均一である。典型的には、カチオンは、Ce3+カチオン、又はCe4+カチオンである。ポリマーは1200以下、より典型的には1000以下の当量を有してもよく、そして幾つかの実施形態では900以下、又は800以下である。ポリマーは、高度にフッ素化されていてもよいし、又はペルフルオロ化されていてもよく、そして式:−O−CF−CF−CF−CF−SOH、又は式:−O−CF−CF(CF)−O−CF−CF−SOHに従うペンダント基を含んでいてもよい。
別の態様では、本発明は、結合したアニオン性官能基を含むポリマーを含むポリマー電解質膜であって、アニオン性官能基の少なくとも一部分が酸形態でありかつアニオン性官能基の少なくとも一部分が、セリウムカチオンにより中和されており、そして、存在するセリウムカチオンの量が、ポリマー電解質の中に存在する酸官能基のモル量に基づいて、0.001〜0.5電荷当量であり、より典型的には0.005〜0.2、より典型的には0.01〜0.1、及びより典型的には0.02〜0.05であるポリマー電解質膜を提供する。典型的には、ポリマー電解質膜の厚さにわたって、セリウムカチオンの分布は均一である。典型的には、カチオンは、Ce3+カチオン、又はCe4+カチオンである。ポリマーは1200以下、より典型的には1000以下の当量を有してもよく、そして幾つかの実施形態では900以下、又は800以下である。ポリマーは、高度にフッ素化されていてもよいし、又はペルフルオロ化されていてもよく、そして式:−O−CF−CF−CF−CF−SOH、又は式:−O−CF−CF(CF)−O−CF−CF−SOHに従うペンダント基を含んでいてもよい。
別の態様では、本発明は、a)結合したアニオン性官能基を含むポリマー電解質を用意する工程、b)酸の官能基のモル量に基づいて、1種以上のセリウム塩の0.001〜0.5電荷当量を添加する工程、c)ポリマー電解質を含む膜を形成する工程の各ステップを含むポリマー電解質膜の製造方法を提供する。より典型的には0.005〜0.2電荷当量が添加され、より典型的には0.01〜0.1、及びより典型的には0.02〜0.05電荷当量が添加される。典型的には、カチオンは、Ce3+カチオン、又はCe4+カチオンである。ポリマーは1200以下、より典型的には1000以下、より典型的には900以下、及びより典型的には800以下の当量を有してもよい。ポリマーは、高度にフッ素化されていてもよいし、又はペルフルオロ化されていてもよく、そして式:−O−CF−CF−CF−CF−SOH、又は式:−O−CF−CF(CF)−O−CF−CF−SOHに従うペンダント基を含んでいてもよい。このように形成されたポリマー電解質膜は、膜電極組立体の中に取り込まれてもよい。
この出願では:
ポリマー膜の中の添加物の「均一」分布は、存在する添加物の量が、+/−90%を超えて変化しないこと、より典型的には+/−50%以下、及びより典型的には+/−20%以下で変化しないことを意味し;
ポリマーの「当量」(EW)は、塩基の1当量を中和するポリマーの重量を意味し;
「多価カチオン」は、2以上の電荷を有するカチオンを意味し;
「高度にフッ素化された」は、40重量%以上、典型的には50重量%以上、及びより典型的には60重量%以上の量でフッ素を含有することを意味し;並びに
アニオン性官能基に関して「酸形態」は、プロトンにより中和されていることを意味する。
耐久性の向上をもたらす燃料電池膜電極組立体及びポリマー電解質膜、並びにそれらの製造方法を提供することは本発明の利点である。
本発明は、結合したアニオン性官能基及びセリウムカチオンを含むポリマーを含むポリマー電解質膜(PEM)、又はこうしたPEMを含む燃料電池膜電極組立体(MEA)を提供する。典型的には、アニオン性官能基の少なくとも一部分は酸形態であり、かつアニオン性官能基の少なくとも一部分がCeカチオンにより中和されている。典型的には、存在するセリウムカチオンの量は、ポリマー電解質の中に存在する酸官能基のモル量に基づいて、0.001〜0.5電荷当量である。典型的には、PEMの厚さにわたって、セリウムカチオンの分布は均一である。
本発明に係わる膜電極組立体(MEA)又はポリマー電解質膜(PEM)は、燃料電池のような電気化学電池に有用である場合がある。MEAは、水素燃料電池のようなプロトン交換膜燃料電池の中心要素である。燃料電池は、水素などの燃料と酸素などの酸化剤との触媒的化合によって、使用可能な電気を発生する電気化学電池である。典型的なMEAは、固体電解質として機能するポリマー電解質膜(PEM)(イオン伝導膜(ICM)としても既知である)を含む。PEMの1つの面はアノード電極層と接触し、反対側の面はカソード電極層と接触する。典型的な使用では、プロトンが、水素酸化を介してアノードで形成され、PEMをわたってカソードに輸送されて酸素と反応し、電極を接続する外部回路内に電流を流す。各電極層は、典型的には白金金属を含む電気化学触媒を含む。PEMは、反応ガス間に、耐久性のある無孔の非導電性機械的障壁を形成するが、それはまたHイオンを容易に通過させる。ガス拡散層(GDL)は、アノード及びカソード電極材料を行き来してガス輸送を促進し、電流を伝導する。GDLは、多孔質及び導電性の両方であり、並びに典型的には炭素繊維から構成される。GDLは、また、流体輸送層(FTL)又は拡散/電流コレクタ(DCC)と呼ばれる場合もある。幾つかの実施形態では、アノード及びカソード電極層がGDLに適用され、及び結果として生じる触媒コーティングされたGDLがPEMを挟んで5層MEAを形成する。5層MEAの5つの層は、順番に:アノードGDL、アノード電極層、PEM、カソード電極層、及びカソードGDLである。他の実施形態では、アノード及びカソード電極層が、PEMの両側に適用され、並びに結果として生じる触媒コーティングされた膜(CCM)が2つのGDLの間に挟まれて、5層MEAを形成する。
本発明に従うPEMは、いずれかの好適なポリマー電解質を含んでもよい。本発明に有用なポリマー電解質は、典型的には、共通主鎖に結合したアニオン性官能基を含み、これは典型的にはスルホン酸基であるが、またカルボン酸基、イミド基、アミド基、又は他の酸の官能基を含んでもよい。本発明に有用なポリマー電解質は、典型的には高度にフッ素化されており、及び最も典型的にはペルフルオロ化されているが、また部分的にフッ素化されていても又はフッ素化されていなくてもよい。本発明において有用なポリマー電解質は、典型的にはテトラフルオロエチレンと1種以上のフッ素化された、酸官能性コモノマーとのコポリマーである。典型的なポリマー電解質としては、ナフィオン(Nafion)(登録商標)(デュポン・ケミカルズ(DuPont Chemicals)、デラウェア州ウィルミントン(Wilmington))及びフレミオン(Flemion)(商標)(旭硝子株式会社(Asahi Glass Co. Ltd.)、日本、東京)が挙げられる。ポリマー電解質は、本明細書に参考として組み込まれる米国特許出願第10/322,254号、第10/322,226号、及び第10/325,278号に記載されているように、テトラフルオロエチレン(TFE)とFSO−CFCFCFCF−O−CF=CFとのコポリマーであってもよい。ポリマーは、典型的には1200以下、及びより典型的には1100以下の当量(EW)を有する。幾つかの実施形態では、典型的には1000以下、より典型的には900以下、及びより典型的には800以下の非常に低いEWのポリマーが、より高いEWポリマーの使用と比較して、多くの場合改善された性能を有して使用されることができる。理論に束縛されるものではないが、多価のセリウムイオンが、結合したアニオン性基間に架橋を形成することによりポリマーを強化する場合があると考えられている。
ポリマーは、いずれかの好適な方法により膜に形成されることができる。ポリマーは、典型的には、懸濁液からキャストされる。いずれかの好適なキャスティング法が使用されてもよく、バーコーティング、スプレーコーティング、スリットコーティング、ブラシコーティングなどが挙げられる。あるいは、膜は、純粋なポリマーから、押出成形のような溶融プロセスにより形成されてもよい。形成後、膜は典型的には120℃以上、より典型的には130℃以上、最も典型的には150℃以上の温度でアニールされてもよい。PEMは、典型的には50ミクロン未満、より典型的には40ミクロン未満、より典型的には30ミクロン未満、及び最も典型的には約25ミクロン未満の厚さを有する。
本発明の一実施形態では、セリウムの塩が酸形態ポリマー電解質に、膜形成の前に添加される。典型的には、塩はポリマー電解質と良く混合されるか、又はポリマー電解質内で溶解されて、実質的に均一な分布を達成する。本明細書で使用するとき、セリウム塩は、イオン化したセリウムの正電荷がアニオンの等しい負電荷により平衡を保たれるセリウムカチオンを含む化合物を意味し、セリウムカチオンへの主要な対イオンとしてO2−酸素アニオンを含む化合物を除外する;即ち、酸化セリウムを除外する。塩はいずれかの好適なアニオンを含んでもよく、それには、クロライド、ブロマイド、ヒドロキシド、ニトレート、カーボネート、スルホネート、ホスフェート、及びアセテートなどが挙げられる。1種を超えるアニオンが存在してもよい。無機及び/又は有機アニオンが存在してもよい。好適なセリウム塩はまた追加の非セリウム有機又は無機カチオンを含有してもよく、それには他の金属カチオン又は有機アンモニウムカチオンを含む他のアンモニウムカチオンが挙げられる。遷移金属塩と酸形態ポリマーとの間にカチオン交換が起こるときには、放出されたプロトン及び元の塩アニオンの組み合わせにより形成された酸が取り除かれることが望ましい場合がある。したがって、揮発性又は可溶性酸を生成するアニオン、例えば、クロライド又はニトレートを使用することは好ましい場合がある。セリウムカチオンは、Ce3+及びCe4+を包含するいずれの好適な酸化状態であってもよい。理論に束縛されるものではないが、セリウムカチオンの少なくとも一部分は、それらがポリマー電解質の中のアニオン性基からのHイオンと交換され、これらのアニオン性基に随伴するようになるために存続すると考えられている。更に、多価のセリウムカチオンは、ポリマー電解質のアニオン性基間に架橋を形成する場合があり、ポリマーの安定性を更に向上させると考えられている。しかしながら、幾つかの実施形態では、セリウム塩は固体又は沈殿形態で存在する場合がある。更に他の実施形態では、セリウムカチオンは、溶媒和カチオン、PEMの結合したアニオン性基に随伴したカチオン、及びセリウム塩沈殿に結合したカチオンを包含する2種以上の形態の組み合わせとして存在する場合がある。添加された塩の量は、典型的にはポリマー電解質の中に存在する酸官能基のモル量に基づいて、セリウムイオンの0.001〜0.5電荷当量をもたらす量であり、より典型的には0.005〜0.2、より典型的には0.01〜0.1、及びより典型的には0.02〜0.05である。
本発明の別の実施形態では、ポリマー電解質は、PEM又はPEM前駆体、例えば処理前のロール品又は成形用材料ショットに形成される。上記のような1種以上のセリウム塩の溶液若しくは懸濁液が、PEM若しくはPEM前駆体に、例えばPEM若しくはPEM前駆体に溶液若しくは懸濁液をコーティングすることにより、又はPEM若しくはPEM前駆体を溶液若しくは懸濁液の中に浸漬することにより適用される。溶液又は懸濁液は、いずれかの好適な担体、例えば溶媒又は溶媒系の中にあってもよく、これには典型的には水、アルコールなどが挙げられる。浸漬時間及び温度は、ポリマー電解質の中に存在する酸官能基のモル量に基づいて、セリウムイオンの0.001〜0.5電荷当量のPEM又はPEM前駆体への添加のために好適ないずれかのものであってもよく、より典型的には0.005〜0.2、より典型的には0.01〜0.1、及びより典型的には0.02〜0.05である。PEM前駆体はPEMにいずれかの好適な手段により形成されてもよく、それには、特にロール品の切断、及び特に成形用材料ショットの成形など又はこれらの組み合わせが挙げられる。
MEA又はCCMを製造するために、触媒はPEMにいずれかの好適な手段によって適用されてもよく、それには、ハンドブラッシング、ノッチバーコーティング、流体ベアリングダイコーティング、巻線ロッドコーティング、流体ベアリングコーティング、スロット供給ナイフコーティング、3ロールコーティング、又はデカール転写を包含する手動方法及び機械方法の両方が挙げられる。コーティングは、1回の塗布又は複数回の塗布で実現されてもよい。
いずれかの好適な触媒が本発明の実施に使用されてもよい。典型的には、炭素担持触媒粒子が使用される。典型的な炭素担持触媒粒子は、50〜90重量%の炭素及び10〜50重量%の触媒金属であり、触媒金属は、典型的には、カソード用にPt、並びにアノード用にPt及びRuを2:1の重量比で含む。典型的には、触媒は、触媒インクの形態でPEM又はFTLに適用される。あるいは、触媒インクが転写基材に適用され、乾燥され、その後PEMに又はFTLに、デカールとして適用されてもよい。触媒インクは、典型的には、PEMを構成するポリマー電解質材料と同じであっても又は同じでなくてもよいポリマー電解質材料を含む。触媒インクは、典型的には、ポリマー電解質の分散液の中に触媒粒子の分散を含む。このインクは、典型的には5〜30%の固体(即ちポリマー及び触媒)、より典型的には10〜20%の固体を含有する。電解質分散液は、典型的には水性分散液であり、これは、アルコール、並びにグリセリン及びエチレングリコールのような多価アルコールを更に含有してもよい。水、アルコール、及び多価アルコール含有量は、インクのレオロジー特性を変えるように調整されてもよい。インクは、典型的には、0〜50%のアルコール及び0〜20%の多価アルコールを含有する。加えて、インクは好適な分散剤の0〜2%を含有してもよい。インクは、典型的には、熱と共に撹拌することによって製造され、その後、コーティング可能な稠度に希釈される。
本発明の一実施形態では、電極又は触媒インクは、本発明によるPEMを構成するポリマーについて本明細書において提供されたように、結合したアニオン性官能基及びセリウムカチオンを含むポリマーを含む。典型的には、アニオン性官能基の少なくとも一部分は、本発明によるPEMを構成するポリマーについて本明細書において提供されたように、酸形態にあり、かつアニオン官能基の少なくとも一部分はCeカチオンにより中和されている。
本発明に係わるPEMは、更に多孔質支持体、例えば膨張したPTFEの層又は同様なものを含んでもよく、ここで多孔質支持体の孔はポリマー電解質を含有する。本発明に係わるPEMは、多孔質支持体を含まなくてもよい。本発明に係わるPEMは、架橋ポリマーを含んでもよい。
MEAを製造するために、GDLがいずれかの好適な手段により、CCMのいずれの側にも適用されてもよい。いずれかの好適なGDLが本発明の実施に使用されてもよい。典型的には、GDLは、炭素繊維を含むシート材料から構成される。典型的には、GDLは、織布及び不織布炭素繊維構造から選択された炭素繊維構造である。本発明の実施に有用である場合がある炭素繊維構造には、東レ(Toray)(商標)カーボンペーパー(Carbon Paper)、スペクトラカーブ(SpectraCarb)(商標)カーボンペーパー(Carbon Paper)、AFN(商標)不織布カーボンクロス、ゾルテック(Zoltek)(商標)カーボンクロス(Carbon Cloth)などを挙げてもよい。GDLは、様々な材料によりコーティング又は浸透されてもよく、炭素粒子コーティング、親水性化処理、及び疎水化処理、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)によるコーティングが挙げられる。
使用する際、本発明に係わるMEAは典型的には、分配プレートとして既知の、またバイポーラプレート(BPP)又はモノポーラプレートとしても既知の2枚の剛性プレートの間に挟まれる。GDLのように、分配プレートは導電性でなければならない。分配プレートは典型的には、炭素複合物、金属、又はめっき金属材料から製造される。分配プレートは、反応物質又は生成物質の流体を、MEA電極表面にそしてそれから、典型的には、MEA(類)に面する表面(類)の中に刻まれた、きざを付けられた、成形された、又は刻印された1以上の流体案内チャネルを通って分配する。これらのチャネルは、流動フィールド(flow field)と呼ばれることもある。分配プレートは、スタック中の2つの連続的MEAを行き来して流体を分配してもよく、1つの面は燃料を第1MEAのアノードに導き、もう1つの面は酸化剤を次のMEAのカソードに導き(及び生成物の水を取り除き)、そのため「バイポーラプレート」と称される。あるいは、分配プレートは1つの側面上にのみチャネルを有して、その側面上においてのみMEAを行き来して流体を分配してもよく、これは「モノポーラプレート」と称されてもよい。当該技術分野において使用されるとき、用語バイポーラプレートは、典型的にはモノポーラプレートもまた包含する。典型的な燃料電池スタックは、バイポーラプレートと交互にスタックされた複数のMEAを含む。
本発明は、燃料電池の製造及び動作に有用である。
本発明の目的及び利点は、以下の実施例によって更に例示されるが、これらの実施例において列挙された特定の材料及びその量は、他の諸条件及び詳細と同様に本発明を不当に制限するものと解釈すべきではない。
他に言及のない限り、すべての試薬はウィスコンシン州ミルウォーキー(Milwaukee)のアルドリッチ・ケミカル社(Aldrich Chemical Co)から得られたか若しくは入手可能であり、又は既知の方法によって合成されてもよい。
膜の調製
次の実施例の各々で使用されたアイオノマーは、テトラフルオロエチレン(TFE)及びFSO2−CF2CF2CF2CF2−O−CF=CF2(コモノマーA)のコポリマーである。コモノマーAは、本明細書に参考として組み込まれた米国特許出願第10/322,254号及び第10/322,226号に開示された手順に従って製造された。重合は、米国特許出願第10/325,278号に開示されたような水性乳化重合により行われた。当量(EW)は1000(0.001モル/gのイオン交換容量)であった。アイオノマーは、70:30のnプロパノール/水中に22.3%固体を含有するキャスティング溶液中に用意された。キャスティング溶液は、1ppm未満の濃度で鉄を含有した。膜は、4インチのマルチプルクリアランスアプリケータ(カタログ番号PAR−5357、メリーランド州コロンビア(Columbia)のBYK−ガードナー(BYK-Gardner))の0.020インチ(0.0508cm)ギャップを使用して、分散液を窓ガラスの上に手塗り工法(hand-spread technique)によりキャストすることによって製造された。膜フィルムは周囲空気中で15分間乾燥され、その後80℃の空気乾燥器の中で10分間乾燥され、その後200℃の空気乾燥器の中で15分間加熱された。
過酸化物浸漬試験
実施例の幾つかにおいて製造されたペルフルオロ化されたアイオノマー膜の酸化安定性が、次のように試験された。0.03〜0.06gの重量の膜のサンプルが、注意深く秤量され、次いでガラス瓶中の過酸化水素溶液(1Mの開始濃度)の50gの中に浸漬された。瓶は封止され、及びオーブンの中に90〜95℃で5日間設置された。5日間の浸漬期間の後、サンプルは溶液から取り出され、脱イオン水ですすがれ、室温で少なくとも3時間乾燥され、及び秤量された。未修正の重量喪失の数字が計算された。0日目と5日目の周囲の相対湿度の変化に起因し得る浸漬前後の重量差を調節するために、各膜サンプルの別個の片(過酸化物に暴露していない)が、浸漬期間の最初と最後に秤量された。修正された重量喪失の読みに到達するために、浸漬後に残留する未修正の重量分率について(浸漬されたサンプルについて)計算された数字が、浸漬されていない膜の片について「残留する」重量分率によって最初に割られた。後の処理は、相対湿度の変化に起因する重量変化の効果が、浸漬されたサンプルについて測定された重量喪失に及ぼすその逸脱効果において乗法的であると仮定している。
酸含有量測定
イオンのセリウムの添加により調製されたアイオノマー膜の酸含有量を決定するために滴定が行われた。各滴定について、およそ0.05gのアイオノマーフィルムの注意深く秤量されたサンプルが、0.1MのNaCl溶液の100mLに添加された。0.05MのNaOH溶液がサンプル溶液に、ビュレットを使用してゆっくりと添加され、及びpHメーターを使用して終点が決定された。酸を中和するために必要なNaOHの量が、膜の酸含有量として解釈された。
MEAの製作
活性面積の50cmを有する燃料電池膜電極組立体(MEA)が次のように調製された。触媒分散液が、本明細書に参考として組み込まれたPCT国際公開特許WO2002/061,871に記載された方法に従って調製された。触媒コーティングされた膜を調製するために、アノード及びカソード層が、同じ参考文献PCT国際公開特許WO2002/061,871に記載されたデカール転写法に従って膜に適用された。PTFE処理されたカーボンペーパーのガス拡散層及びポリテトラフルオロエチレン/ガラス複合体ガスケットが、カーバー・プレス(Carver Press)(フレッド・カーバー社(Fred Carver Co.)、インディアナ州ウォバシュ(Wabash))の中で、13.4kNの力で132℃で10分間プレスすることによりCCMに適用された。
MEA寿命試験
MEAは、ガス流量、圧力、相対湿度、及び電流又は電圧の独立制御を有する試験ステーション(フューエルセル・テクノロジーズ(Fuel Cell Technologies)、ニューメキシコ州アルバカーキ(Albuquerque))において試験された。試験の備品は、クワッド−サーペンタイン(quad-serpentine)流動フィールドを有するグラファイトの電流コレクター・プレートを備えた。MEAは、アノードの超過気圧で90℃において亜飽和状態下のH/空気で操作された。MEAは、多様な電流密度値の強制による加速負荷サイクル寿命試験を受けた。各負荷サイク後、電池の開路電圧(OCV)が測定され及び記録された。こうした試験プロトコルについての一般的な現象は、OCVが単調ではあるが、減衰速度(decay rate)にはっきりした「屈曲部分」又は顕著な増加を有して衰微することである。減衰速度(decay rate)が増加する時点が、MEAの寿命として解釈され得る。代替として、下限閾電圧値が、MEAの寿命の終了を示すために選択され得る。動作燃料電池の流出水中のフッ化物イオンの発生速度もまた、イオンクロマトグラフィーにより測定された。より高いフッ化物発生速度は、フルオロポリマー膜のより急速な劣化を示す。
比較実施例1C
キャスティング分散液が、硝酸鉄として添加された追加の鉄(ポリマー重量基準で500ppm)を含んだことを除いて、以上に提示された詳細に従って対照膜が調製された。0.081gの硝酸第二鉄(Fe(NO−9HO、(製品番号I110−500、ニュージャージー州フェアローン(Fair Lawn)のフィッシャー・サイエンティフィック(Fisher Scientific))が、99gの22.7重量%アイオノマーキャスティング分散液に、24時間攪拌しながら添加された。鉄塩が溶解し、透明なキャスティング分散液を与えた。膜が、以上に与えられた手順に従ってキャストされた。表Iは、この膜についての過酸化物浸漬試験及び酸含有量測定の結果を報告する。2つのサンプルが製造され、及び報告された結果は両サンプルの平均である。
(実施例2)
実施例1Cに従って調製されたキャスティング分散液のアリコートが、硝酸セリウムアンモニウム(ACN;(NH)2Ce(NO(製品番号33254、マサチューセッツ州ウォードヒル(Ward Hill)のアルファ・エイサー(Alfa Aesar))と、ポリマーの1グラム当たり0.02ミリモルセリウムのセリウム含有量で、更に組み合わされた。0.036g(0.066ミリモル)の硝酸セリウムアンモニウムが、14.64gのアイオノマー溶液(22.7重量%)と組み合わされ、かつ24時間攪拌された。塩は初めに溶解して、透明な黄色溶液の領域を与えた。数時間後、混合物は僅かに混濁しかつ無色になった。膜は、以上に与えられた手順に従ってキャストされた。表Iは、この膜についての過酸化物浸漬試験及び酸含有量測定の結果を報告する。硝酸セリウムアンモニウムの添加は、ペルフルオロ化アイオノマーの重量喪失を低減し、より高度の酸化安定性を示す。
Figure 2009514172
比較実施例3C
対照膜が、比較実施例1Cに記載された方法に従って調製された。表IIは、この膜についての過酸化物浸漬試験の結果を報告する。2つのサンプルが製造され、及び報告された結果は両サンプルの平均である。
(実施例4)
実施例3Cに従って調製されたポリマーキャスティング分散液のアリコート(23.3重量%ポリマーを測定しかつ500ppmの鉄を含む)がCe(SOと更に組み合わされた。0.0068gのCe(SO(製品番号35,900−9、ウィスコンシン州ミルウォーキー(Milwaukee)のアルドリッチ・ケミカル社(Aldrich Chemical Company))が、4.34gのポリマー分散液に攪拌しながら添加された。質量は、Ce(SO及びポリマーの総質量に対して、収率0.67重量%Ce(SO、又は0.020meq Ce/gを超えるに達する。混合物は、8時間攪拌されて混濁したキャスティング分散液を生成した。膜は、上記に与えられた手順に従ってキャストされた。表IIは、この膜についての過酸化物浸漬試験の結果を報告する。2つのサンプルが製造され、かつ報告された結果は両サンプルの平均である。
(実施例5)
実施例3Cに従って調製されたポリマーキャスティング分散液のアリコート(23.3重量%ポリマーを測定しかつ500ppmの鉄を含む)が炭酸セリウム水和物、Ce(CO−xHOと更に組み合わされた。0.0078gのCe(CO−xHO(製品番号32,550−3、ウィスコンシン州ミルウォーキー(Milwaukee)のアルドリッチ・ケミカル社(Aldrich Chemical Company))が、4.20gのポリマー分散液に攪拌しながら添加された。質量は、Ce(CO−xHO及びポリマーの総質量に対して、収率0.79重量%Ce(CO−xHO、又は0.024meq Ce/g以上に達する。混合物は、8時間攪拌されて僅かに混濁したキャスティング分散液を生成した。膜が、以上に与えられた手順に従ってキャストされた。表IIは、この膜についての過酸化物浸漬試験の結果を報告する。2つのサンプルが製造され、かつ報告された結果は両サンプルの平均である。
(実施例6)
実施例3Cに従って調製されたポリマーキャスティング分散液のアリコート(23.3重量%ポリマーを測定しかつ500ppmの鉄を含む)が酢酸セリウム水和物、Ce(OOCCH−xHO(x=1.56、重力測定法で決定された)と更に組み合わされた。0.0069gのCe(OOCCH−xHO(製品番号93−5801、マサチューセッツ州ニューベリーポート(Newburyport)のストレム・ケミカルズ(Strem Chemicals))が、4.76gのポリマー分散液に攪拌しながら添加された。質量は、Ce(OOCCH−xHO及びポリマーの総質量に対して、収率0.62重量%Ce(OOCCH−xHO、又は0.018meq Ce/g以上に達する。混合物は、8時間攪拌されて僅かに混濁したキャスティング分散液を生成した。膜が、以上に与えられた手順に従ってキャストされた。表IIは、この膜についての過酸化物浸漬試験の結果を報告する。2つのサンプルが製造され、かつ報告された結果は両サンプルの平均である。
(実施例7)
実施例3Cに従って調製されたポリマーキャスティング分散液のアリコート(23.3重量%ポリマーを測定しかつポリマー重量基準で500ppmの鉄を含む)が水酸化セリウム、Ce(OH)と更に組み合わされた。0.0052gのCe(OH)(製品番号31,697−0、ウィスコンシン州ミルウォーキー(Milwaukee)のアルドリッチ・ケミカル社(Aldrich Chemical Company))が、4.83gのポリマー分散液に攪拌しながら添加された。質量は、Ce(OH)及びポリマーの総質量に対して、収率0.46重量%Ce(OH)、又は0.022meq Ce/g以上に達する。混合物は、8時間攪拌されて僅かに混濁したキャスティング分散液を生成した。膜が、以上に与えられた手順に従ってキャストされた。表IIは、この膜についての過酸化物浸漬試験の結果を報告する。2つのサンプルが製造され、及び報告された結果は両サンプルの平均である。
(実施例8)
実施例3Cに従って調製されたポリマーキャスティング分散液のアリコート(23.3重量%ポリマーを測定し及び500ppmの鉄を含む)が水酸化セリウム、Ce(NO−6HOと更に組み合わされた。0.0103gがCe(NO−6HO(製品番号31,697−0、ウィスコンシン州ミルウォーキー(Milwaukee)のアルドリッチ・ケミカル社(Aldrich Chemical Company))が、4.57gのポリマー分散液に攪拌しながら添加された。質量は、Ce(NO−6HO及びポリマーの総質量に対して、収率0.96重量%Ce(NO−6HO、又は0.022meq Ce/g以上に達する。混合物は、8時間攪拌されて非常に僅かに混濁したキャスティング分散液を生成した。膜が、以上に与えられた手順に従ってキャストされた。表IIは、この膜についての過酸化物浸漬試験の結果を報告する。2つのサンプルが製造され、かつ報告された結果は両サンプルの平均である。
Figure 2009514172
比較実施例9C
対照膜が、本明細書に参考として組み込まれた、米国特許第6,649,295号の実施例に記載された方法に従って調製された。
(実施例10)
ポリマーキャスティング分散液が、以上の実施例9Cに与えられたように調製され、かつ硝酸セリウムアンモニウム(NH)2Ce(NO(製品番号33254、マサチューセッツ州ウォードヒル(Ward Hill)のアルファ・エイサー(Alfa Aesar))と、ポリマーの1グラム当たり0.02ミリモルセリウムのセリウム含有量で、更に組み合わされた。1.00g(1.82ミリモル)の硝酸セリウムアンモニウムが、400gのアイオノマー溶液(22.7重量%)と組み合わされ、かつ24時間攪拌された。塩は初めに溶解して、透明な黄色溶液の領域を与えた。数時間後、混合物は僅かに混濁し及び無色になった。膜が、本明細書に参考として組み込まれた、米国特許第6,649,295号の実施例に記載された方法に従ってキャストされた。
MEAが、実施例9C及び10の膜から、以上に記載されたように作られた。図1は、これらのMEAについての燃料電池寿命試験からの結果を報告しており、実施例9Cの比較MEAについての電池電位(軌跡A1、左側の目盛り)、本発明の実施例10のMEAについての電池電位(軌跡C1、左側の目盛り)、実施例9Cの比較MEAについてのフッ化物イオン放出速度(軌跡A2、右側の目盛り)、及び本発明の実施例10のMEAについてのフッ化物イオン放出速度(軌跡C2、右側の目盛り)を含む。比較のために、図1は、Mn塩添加物により製造された比較MEAについての電池電位及びフッ化物イオン放出速度を更に報告している(軌跡B1及びB2)。本発明の実施例10のMEAは、劇的に延長された寿命及び低減したフッ化物イオンの発生を示した。
本発明の様々な修正及び変更は、本発明の範囲及び原理から逸脱することなく当業者には明白であり、また、本発明は、上記で説明した例示的な実施形態に不当に限定して理解すべきではない。
3つの膜電極組立体(MEA)についての燃料電池寿命試験からの結果を報告するグラフであり、実施例9Cの比較MEAについての電池電位(軌跡A1、左側の目盛り)、本発明の実施例10のMEAについての電池電位(軌跡C1、左側の目盛り)、Mn塩添加物を含む比較MEAについての電池電位(軌跡B1、左側の目盛り)、実施例9Cの比較MEAについてのフッ化物イオン放出速度(軌跡A2、右側の目盛り)、本発明の実施例10のMEAについてのフッ化物イオン放出速度(軌跡C2、右側の目盛り)、及びMn塩添加物を含む比較MEAについてのフッ化物イオン放出速度(軌跡B2、右側の目盛り)を含む。

Claims (82)

  1. 結合したアニオン性官能基を含むポリマーを含むポリマー電解質膜を含む燃料電池膜電極組立体であって、前記ポリマー電解質膜がセリウムカチオンを更に含む、燃料電池膜電極組立体。
  2. 存在するセリウムカチオンの量が、前記ポリマーの中に存在するアニオン性官能基のモル量に基づいて、0.001〜0.5電荷当量である、請求項1に記載の燃料電池膜電極組立体。
  3. 存在するセリウムカチオンの量が、前記ポリマーの中に存在するアニオン性官能基のモル量に基づいて、0.01〜0.1電荷当量である、請求項1に記載の燃料電池膜電極組立体。
  4. 前記ポリマー電解質膜の厚さにわたって、前記セリウムカチオンの分布が均一である、請求項1に記載の燃料電池膜電極組立体。
  5. 前記カチオンが、Ce3+カチオンである、請求項1に記載の燃料電池膜電極組立体。
  6. 前記カチオンが、Ce4+カチオンである、請求項1に記載の燃料電池膜電極組立体。
  7. 前記ポリマーが、1000以下の当量を有する、請求項1に記載の燃料電池膜電極組立体。
  8. 前記ポリマーが、900以下の当量を有する、請求項1に記載の燃料電池膜電極組立体。
  9. 前記ポリマーが、800以下の当量を有する、請求項1に記載の燃料電池膜電極組立体。
  10. 前記ポリマーが、高度にフッ素化されている、請求項1に記載の燃料電池膜電極組立体。
  11. 前記ポリマーが、ペルフルオロ化されている、請求項1に記載の燃料電池膜電極組立体。
  12. 前記ポリマーが、式
    −O−CF−CF−CF−CF−SO
    に従うペンダント基を含む、請求項1に記載の燃料電池膜電極組立体。
  13. 前記ポリマーが、式
    −O−CF−CF(CF)−O−CF−CF−SO
    に従うペンダント基を含む、請求項1に記載の燃料電池膜電極組立体。
  14. 結合したアニオン性官能基を含むポリマーを含むポリマー電解質膜を含む燃料電池膜電極組立体であって、前記アニオン性官能基の少なくとも一部分が酸形態であり、かつ前記アニオン性官能基の少なくとも一部分がセリウムカチオンにより中和されている、燃料電池膜電極組立体。
  15. 存在するセリウムカチオンの量が、前記ポリマーの中に存在するアニオン性官能基のモル量に基づいて、0.001〜0.5電荷当量である、請求項14に記載の燃料電池膜電極組立体。
  16. 存在するセリウムカチオンの量が、前記ポリマーの中に存在するアニオン性官能基のモル量に基づいて、0.01〜0.1電荷当量である、請求項14に記載の燃料電池膜電極組立体。
  17. 前記ポリマー電解質膜の厚さにわたって、前記セリウムカチオンの分布が均一である、請求項14に記載の燃料電池膜電極組立体。
  18. 前記カチオンが、Ce3+カチオンである、請求項14に記載の燃料電池膜電極組立体。
  19. 前記カチオンが、Ce4+カチオンである、請求項14に記載の燃料電池膜電極組立体。
  20. 前記ポリマーが、1000以下の当量を有する、請求項14に記載の燃料電池膜電極組立体。
  21. 前記ポリマーが、900以下の当量を有する、請求項14に記載の燃料電池膜電極組立体。
  22. 前記ポリマーが、800以下の当量を有する、請求項14に記載の燃料電池膜電極組立体。
  23. 前記ポリマーが、高度にフッ素化されている、請求項14に記載の燃料電池膜電極組立体。
  24. 前記ポリマーが、ペルフルオロ化されている、請求項14に記載の燃料電池膜電極組立体。
  25. 前記ポリマーが、式
    −O−CF−CF−CF−CF−SO
    に従うペンダント基を含む、請求項14に記載の燃料電池膜電極組立体。
  26. 前記ポリマーが、式
    −O−CF−CF(CF)−O−CF−CF−SO
    に従うペンダント基を含む、請求項14に記載の燃料電池膜電極組立体。
  27. 結合したアニオン性官能基を含むポリマーを含むポリマー電解質膜であって、前記ポリマー電解質膜がセリウム塩を更に含む、ポリマー電解質膜。
  28. 前記セリウム塩が、セリウムカチオンを前記ポリマーの中に存在するアニオン性官能基のモル量に基づいて、0.001〜0.5電荷当量含む、請求項27に記載のポリマー電解質膜。
  29. 前記セリウム塩が、セリウムカチオンを、前記ポリマーの中に存在するアニオン性官能基のモル量に基づいて、0.01〜0.1電荷当量含む、請求項27に記載のポリマー電解質膜。
  30. 前記ポリマー電解質膜の厚さにわたって、前記セリウム塩の分布が均一である、請求項27に記載のポリマー電解質膜。
  31. 前記セリウム塩が、Ce3+カチオンを含む、請求項27に記載のポリマー電解質膜。
  32. 前記セリウム塩が、Ce4+カチオンを含む、請求項27に記載のポリマー電解質膜。
  33. 前記ポリマーが、1000以下の当量を有する、請求項27に記載のポリマー電解質膜。
  34. 前記ポリマーが、900以下の当量を有する、請求項27に記載のポリマー電解質膜。
  35. 前記ポリマーが、800以下の当量を有する、請求項27に記載のポリマー電解質膜。
  36. 前記ポリマーが、高度にフッ素化されている、請求項27に記載のポリマー電解質膜。
  37. 前記ポリマーが、ペルフルオロ化されている、請求項27に記載のポリマー電解質膜。
  38. 前記ポリマーが、式
    −O−CF−CF−CF−CF−SO
    に従うペンダント基を含む、請求項27に記載のポリマー電解質膜。
  39. 前記ポリマーが、式
    −O−CF−CF(CF)−O−CF−CF−SO
    に従うペンダント基を含む、請求項27に記載のポリマー電解質膜。
  40. 結合したアニオン性官能基を含むポリマーを含むポリマー電解質膜であって、前記アニオン性官能基の少なくとも一部分が酸形態でありかつ前記アニオン性官能基の少なくとも一部分が、セリウムカチオンにより中和されており、そして、存在するセリウムカチオンの量が、前記ポリマー電解質の中に存在する酸官能基のモル量に基づいて、0.001〜0.5電荷当量である、ポリマー電解質膜。
  41. 存在するセリウムカチオンの量が、前記ポリマーの中に存在するアニオン性官能基のモル量に基づいて、0.001〜0.5電荷当量である、請求項40に記載のポリマー電解質膜。
  42. 存在するセリウムカチオンの量が、前記ポリマーの中に存在するアニオン性官能基のモル量に基づいて、0.01〜0.1電荷当量である、請求項40に記載のポリマー電解質膜。
  43. 前記ポリマー電解質膜の厚さにわたって、前記カチオンの分布が均一である、請求項40に記載のポリマー電解質膜。
  44. 前記カチオンが、Ce3+カチオンである、請求項40に記載のポリマー電解質膜。
  45. 前記カチオンが、Ce4+カチオンである、請求項40に記載のポリマー電解質膜。
  46. 前記ポリマーが、1000以下の当量を有する、請求項40に記載のポリマー電解質膜。
  47. 前記ポリマーが、900以下の当量を有する、請求項40に記載のポリマー電解質膜。
  48. 前記ポリマーが、800以下の当量を有する、請求項40に記載のポリマー電解質膜。
  49. 前記ポリマーが、高度にフッ素化されている、請求項40に記載のポリマー電解質膜。
  50. 前記ポリマーが、ペルフルオロ化されている、請求項40に記載のポリマー電解質膜。
  51. 前記ポリマーが、式:
    −O−CF−CF−CF−CF−SO
    に従うペンダント基を含む、請求項40に記載のポリマー電解質膜。
  52. 前記ポリマーが、式:
    −O−CF−CF(CF)−O−CF−CF−SO
    に従うペンダント基を含む、請求項40に記載のポリマー電解質膜。
  53. a)結合したアニオン性官能基を含むポリマー電解質を用意する工程、
    b)前記結合したアニオン性官能基のモル量に基づいて、セリウムカチオンの0.001〜0.5電荷当量を含む量で1種以上のセリウム塩を添加する工程、
    c)前記ポリマー電解質を含む膜を形成する工程
    の各ステップを含むポリマー電解質膜の製造方法。
  54. 添加されたセリウム塩の量が、前記ポリマーの中に存在するアニオン性官能基のモル量に基づいて、0.01〜0.1電荷当量のセリウムカチオンを含む、請求項53に記載の方法。
  55. 前記セリウム塩が、Ce3+カチオンを含む、請求項53に記載の方法。
  56. 前記セリウム塩が、Ce4+カチオンを含む、請求項53に記載の方法。
  57. 前記ポリマーが、1000以下の当量を有する、請求項53に記載の方法。
  58. 前記ポリマーが、900以下の当量を有する、請求項53に記載の方法。
  59. 前記ポリマーが、800以下の当量を有する、請求項53に記載の方法。
  60. 前記ポリマーが、高度にフッ素化されている、請求項53に記載の方法。
  61. 前記ポリマーが、ペルフルオロ化されている、請求項53に記載の方法。
  62. 前記ポリマーが、式
    −O−CF−CF−CF−CF−SO
    に従うペンダント基を含む、請求項53に記載の方法。
  63. 前記ポリマーが、式
    −O−CF−CF(CF)−O−CF−CF−SO
    に従うペンダント基を含む、請求項53に記載の方法。
  64. 請求項53に記載の方法を含み、そして
    d)前記ポリマー電解質膜を含む膜電極組立体を形成する工程を更に含む、膜電極組立体の製造方法。
  65. a)結合したアニオン性官能基を含むポリマー電解質を含む、ポリマー電解質膜又はポリマー電解質膜前駆体を用意する工程、
    b)前記結合したアニオン性官能基のモル量に基づいて、0.001〜0.5電荷当量のセリウムカチオンを前記膜または前記前駆体中に取り込むように、担体中のセリウム塩を前記膜または前記前駆体に適用する工程、
    の各ステップを含む、ポリマー電解質膜の製造方法。
  66. 工程a)が、結合したアニオン性官能基を含むポリマー電解質を含むポリマー電解質膜前駆体を用意する工程を含み、
    c)前記ポリマー電解質膜前駆体をポリマー電解質膜に形成させる工程を更に含む、請求項65に記載の方法。
  67. 取り込まれたセリウムカチオンの量が、前記ポリマーの中に存在するアニオン性官能基のモル量に基づいて、0.01〜0.1電荷当量である、請求項65に記載の方法。
  68. 前記ポリマー電解質膜の厚さにわたって、セリウムカチオンの分布が均一である、請求項65に記載の燃料電池膜電極組立体。
  69. 前記カチオンが、Ce3+カチオンである、請求項65に記載の方法。
  70. 前記カチオンが、Ce4+カチオンである、請求項65に記載の方法。
  71. 前記ポリマーが、1000以下の当量を有する、請求項65に記載の方法。
  72. 前記ポリマーが、900以下の当量を有する、請求項65に記載の方法。
  73. 前記ポリマーが、800以下の当量を有する、請求項65に記載の方法。
  74. 前記ポリマーが、高度にフッ素化されている、請求項65に記載の方法。
  75. 前記ポリマーが、ペルフルオロ化されている、請求項65に記載の方法。
  76. 前記ポリマーが、式:
    −O−CF−CF−CF−CF−SO
    に従うペンダント基を含む、請求項65に記載の方法。
  77. 前記ポリマーが、式
    −O−CF−CF(CF)−O−CF−CF−SO
    に従うペンダント基を含む、請求項65に記載の方法。
  78. 請求項65に記載の方法を含み、そして
    d)前記ポリマー電解質膜を含む膜電極組立体を形成する工程を更に含む、膜電極組立体の製造方法。
  79. 請求項66に記載の方法を含み、そして
    d)前記ポリマー電解質膜を含む膜電極組立体を形成する工程を更に含む、膜電極組立体を製造する方法。
  80. 多孔質支持体を更に含む、請求項1に記載のポリマー電解質膜。
  81. 多孔質支持体を含まない、請求項1に記載のポリマー電解質膜。
  82. 前記ポリマーが架橋されている、請求項1に記載のポリマー電解質膜。
JP2008537882A 2005-10-28 2006-10-24 セリウム塩添加物を有する高い耐久性の燃料電池構成要素 Pending JP2009514172A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/262,268 US8628871B2 (en) 2005-10-28 2005-10-28 High durability fuel cell components with cerium salt additives
PCT/US2006/041493 WO2007120189A2 (en) 2005-10-28 2006-10-24 High durability fuel cell components with cerium salt additives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009514172A true JP2009514172A (ja) 2009-04-02
JP2009514172A5 JP2009514172A5 (ja) 2009-10-01

Family

ID=37996772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008537882A Pending JP2009514172A (ja) 2005-10-28 2006-10-24 セリウム塩添加物を有する高い耐久性の燃料電池構成要素

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8628871B2 (ja)
JP (1) JP2009514172A (ja)
CN (1) CN101297430B (ja)
DE (1) DE112006003025T5 (ja)
WO (1) WO2007120189A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9849227B2 (en) 2008-06-05 2017-12-26 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Organizer for releasably accommodating components of blood tube sets, and methods for manufacturing and preparing it

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1760812B1 (en) 2004-06-22 2010-12-08 Asahi Glass Company, Limited Liquid composition, process for its production, and process for producing membrane electrode assembly for polymer electrolyte fuel cell
WO2005124911A1 (ja) 2004-06-22 2005-12-29 Asahi Glass Company, Limited 固体高分子型燃料電池用電解質膜、その製造方法及び固体高分子型燃料電池用膜電極接合体
US8101317B2 (en) * 2004-09-20 2012-01-24 3M Innovative Properties Company Durable fuel cell having polymer electrolyte membrane comprising manganese oxide
US7572534B2 (en) * 2004-09-20 2009-08-11 3M Innovative Properties Company Fuel cell membrane electrode assembly
US8628871B2 (en) * 2005-10-28 2014-01-14 3M Innovative Properties Company High durability fuel cell components with cerium salt additives
US8367267B2 (en) * 2005-10-28 2013-02-05 3M Innovative Properties Company High durability fuel cell components with cerium oxide additives
US8663866B2 (en) 2006-03-13 2014-03-04 E I Du Pont De Nemours And Company Stable proton exchange membranes and membrane electrode assemblies
US8722569B2 (en) 2006-03-13 2014-05-13 E I Du Pont De Nemours And Company Peroxide decomposition catalyst particles
US20080107945A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-08 Gm Global Technology Operations, Inc. Fuel cell substrate with an overcoat
US7593823B2 (en) * 2006-11-21 2009-09-22 The Furukawa Electric Co., Ltd Method and device for determining state of battery, and battery power supply system therewith
JP4765908B2 (ja) * 2006-11-22 2011-09-07 旭硝子株式会社 固体高分子電解質膜及び固体高分子型燃料電池用膜電極接合体
EP2127008B1 (en) * 2006-12-29 2013-06-05 3M Innovative Properties Company Method of making durable polymer electrolyte membranes
EP3012895A3 (en) * 2007-11-09 2016-06-01 3M Innovative Properties Company Polymer electrolytes including heteropolyacids
US7989115B2 (en) * 2007-12-14 2011-08-02 Gore Enterprise Holdings, Inc. Highly stable fuel cell membranes and methods of making them
JP5255070B2 (ja) * 2007-12-27 2013-08-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 凝集溶剤を含有する電極インク
WO2009086354A1 (en) 2007-12-27 2009-07-09 3M Innovative Properties Company Durable fuel cell membrane electrode assembly with combined additives
WO2009157894A1 (en) * 2008-06-24 2009-12-30 Utc Power Corporation Membrane with increased durability from partial ion exchange
JP5856145B2 (ja) 2010-04-16 2016-02-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー プロトン伝導性材料
EP2577787B1 (en) 2010-05-25 2016-10-05 3M Innovative Properties Company Reinforced electrolyte membrane
US9711816B2 (en) * 2011-08-04 2017-07-18 3M Innovative Properties Company Low equivalent weight polymers
US11155661B2 (en) 2015-09-23 2021-10-26 3M Innovative Properties Company Method of making a copolymer of tetrafluoroethylene having sulfonyl pendant groups
WO2019055799A1 (en) 2017-09-14 2019-03-21 3M Innovative Properties Company FLUORINATED COPOLYMER AND COMPOSITIONS AND ARTICLES USING THE SAME
KR20200077014A (ko) * 2018-12-20 2020-06-30 현대자동차주식회사 화학적으로 내구성이 향상된 막-전극 접합체의 전해질막 및 이의 제조방법
WO2020183306A1 (en) 2019-03-12 2020-09-17 3M Innovative Properties Company Dispersible perfluorosulfonic acid ionomer compositions
KR20210052820A (ko) * 2019-11-01 2021-05-11 현대자동차주식회사 내구성 및 수소 이온 전도성이 우수한 막-전극 접합체 및 이의 제조방법
CN114761445B (zh) 2019-12-02 2024-08-30 3M创新有限公司 全氟磺酸离聚物的可分散颗粒
WO2021127346A1 (en) 2019-12-20 2021-06-24 3M Innovative Properties Company Fluorinated copolymer and compositions and articles including the same
JP7223915B2 (ja) 2019-12-23 2023-02-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フッ素化アイオノマーの熱分解によるフルオロオレフィンの製造方法
EP4127002A1 (en) 2020-03-30 2023-02-08 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer comprising pendent groups with ionic bis(sulfonyl)imide moiety and perfluoroether terminal group
EP4133542A1 (en) 2020-04-09 2023-02-15 3M Innovative Properties Company Composite including fluorinated polymer and salt nanoparticles and articles including the same
US20230279192A1 (en) 2020-06-08 2023-09-07 3M Innovative Properties Company Process for recycling a solid article including a fluorinated polymer
KR20220071458A (ko) 2020-11-24 2022-05-31 현대자동차주식회사 연료전지의 촉매용 지지체의 제조방법
WO2022256669A1 (en) 2021-06-04 2022-12-08 3M Innovative Properties Company Fluorinated ionomers, polymer electrolyte membranes, fuel cells, and methods
WO2023057926A1 (en) 2021-10-07 2023-04-13 3M Innovative Properties Company Composite including fluorinated polymer and lithium fluoride nanoparticles and articles including the same
WO2023111750A1 (en) 2021-12-13 2023-06-22 3M Innovative Properties Company Process for recycling a solid article including a fluorinated polymer

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005005171A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Tokuyama Corp 燃料電池用隔膜
JP2005071760A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 固体高分子型燃料電池
JP2005093233A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 固体高分子型燃料電池用電解質膜電極接合体および固体高分子型燃料電池
WO2005096422A1 (ja) * 2004-04-02 2005-10-13 Asahi Glass Company, Limited 固体高分子形燃料電池用電解質材料、電解質膜及び膜電極接合体
WO2005124912A1 (ja) * 2004-06-22 2005-12-29 Asahi Glass Company, Limited 液状組成物、その製造方法及び固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法
WO2005124911A1 (ja) * 2004-06-22 2005-12-29 Asahi Glass Company, Limited 固体高分子型燃料電池用電解質膜、その製造方法及び固体高分子型燃料電池用膜電極接合体
JP2006099999A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子形燃料電池用電解質膜、その製造方法及び固体高分子形燃料電池用膜電極接合体
JP2006107914A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子形燃料電池用電解質膜、その製造方法及び固体高分子形燃料電池用膜電極接合体
JP2006164966A (ja) * 2004-11-11 2006-06-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体高分子電解質膜電極接合体及びこれを利用する固体高分子電解質形燃料電池
JP2006260811A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子形燃料電池用電解質膜、その製造方法及び固体高分子形燃料電池用膜電極接合体
JP2006324094A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子形燃料電池用膜の製造方法及び固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法
JP2006338912A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 固体高分子電解質、並びに、固体高分子型燃料電池及びその製造方法

Family Cites Families (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB149233A (en) 1920-07-12 1922-01-12 Heylandt Ges Fur App Bau Mit B Improved method and means for storing, transporting, and delivering for use gas under pressure from liquefied gases
US3382105A (en) 1964-12-29 1968-05-07 Nasa Usa Ion-exchange membrane with platinum electrode assembly
US3369938A (en) 1966-01-03 1968-02-20 Varta Ag Catalytic electrodes and fuel cells therewith
US4021369A (en) 1973-06-29 1977-05-03 Sun Ventures, Inc. Ion-exchanged transition metal catalysts for the direct oxidation of olefins to epoxyalcohols
GB1449233A (en) 1973-10-31 1976-09-15 Exxon Research Engineering Co Buffer electrolyte fuel cell with low cost electrodes
SE7603539L (sv) 1975-03-31 1976-10-01 Kureha Chemical Ind Co Ltd Katjonbytarmembran
JPS5482042A (en) 1977-12-14 1979-06-29 Hitachi Ltd Fuel cell
US4340276A (en) * 1978-11-01 1982-07-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of producing a microstructured surface and the article produced thereby
US4284835A (en) 1979-07-05 1981-08-18 Shell Oil Company Hydrogenation process
US4358545A (en) * 1980-06-11 1982-11-09 The Dow Chemical Company Sulfonic acid electrolytic cell having flourinated polymer membrane with hydration product less than 22,000
US4416801A (en) 1980-12-15 1983-11-22 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Toluic acid
US4433082A (en) * 1981-05-01 1984-02-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making liquid composition of perfluorinated ion exchange polymer, and product thereof
US4568598A (en) * 1984-10-30 1986-02-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Article with reduced friction polymer sheet support
US4752369A (en) * 1984-11-05 1988-06-21 The Dow Chemical Company Electrochemical cell with improved energy efficiency
GB8605817D0 (en) 1986-03-10 1986-04-16 Ici Plc Membrane
DE3614000A1 (de) 1986-04-25 1987-10-29 Boehringer Mannheim Gmbh Neue isochinolindione, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US5039561A (en) * 1986-08-25 1991-08-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for preparing an article having surface layer of uniformly oriented, crystalline, organic microstructures
US4812352A (en) * 1986-08-25 1989-03-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Article having surface layer of uniformly oriented, crystalline, organic microstructures
US4741744A (en) * 1987-02-20 1988-05-03 The Dow Chemical Company Hydrated metal ionomer membranes for gas separation
US5176786A (en) * 1988-07-13 1993-01-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Organic thin film controlled molecular epitaxy
CA2043583C (en) * 1990-05-31 1999-01-05 Fumio Hanada Bipolar membrane and method for its production
JPH04162365A (ja) 1990-10-25 1992-06-05 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 燃料電池用電極の作製法
JPH05208135A (ja) 1991-02-23 1993-08-20 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 負極用電極触媒
US5336558A (en) * 1991-06-24 1994-08-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite article comprising oriented microstructures
JPH05258755A (ja) 1991-12-31 1993-10-08 Stonehard Assoc Inc 高分子固体電解質型燃料電池の製造方法
JP3271801B2 (ja) 1992-09-22 2002-04-08 田中貴金属工業株式会社 高分子固体電解質型燃料電池、該燃料電池の加湿方法、及び製造方法
US5523181A (en) 1992-09-25 1996-06-04 Masahiro Watanabe Polymer solid-electrolyte composition and electrochemical cell using the composition
US5338430A (en) * 1992-12-23 1994-08-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nanostructured electrode membranes
BE1006774A3 (fr) 1993-02-24 1994-12-06 Univ Bruxelles MEMBRANE BIPOLAIRE, PROCEDE POUR SON OBTENTION ET UTILISATION DE CELLE-CI POUR LA PRODUCTION DE BASES ET D'ACIDES OU POUR LA REGULATION DU pH D'UNE SOLUTION AQUEUSE.
DE69425196T2 (de) 1993-06-18 2000-12-21 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Elektrochemische Zelle die eine polymere Feststoff-Elektrolytzusammensetzung enthält.
US5766787A (en) 1993-06-18 1998-06-16 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Solid polymer electrolyte composition
JPH08227716A (ja) 1995-02-22 1996-09-03 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 高分子固体電解質型燃料電池用電極構成原料及びその製造方法
DE69606053T2 (de) * 1995-09-19 2000-08-31 Du Pont Modifizierte fluorsulfonsäure
JPH1092444A (ja) 1996-09-13 1998-04-10 Japan Gore Tex Inc 電気化学反応装置用固体高分子電解質複合体及びそれを用いた電気化学反応装置
US6059943A (en) 1997-07-30 2000-05-09 Lynntech, Inc. Composite membrane suitable for use in electrochemical devices
US6635384B2 (en) 1998-03-06 2003-10-21 Gore Enterprise Holdings, Inc. Solid electrolyte composite for electrochemical reaction apparatus
US5879827A (en) * 1997-10-10 1999-03-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Catalyst for membrane electrode assembly and method of making
US5879828A (en) * 1997-10-10 1999-03-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Membrane electrode assembly
IT1296949B1 (it) * 1997-12-10 1999-08-03 De Nora Spa Cella a combustibile a membrana polimerica operante a temperatura superiore a 100°c
JP2000106203A (ja) 1998-09-30 2000-04-11 Aisin Seiki Co Ltd 固体高分子電解質膜及び燃料電池用電極及び固体高分子電解質型燃料電池
GB9822576D0 (en) 1998-10-16 1998-12-09 Johnson Matthey Plc Membrane
DE19917812C2 (de) 1999-04-20 2002-11-21 Siemens Ag Membranelektrodeneinheit für eine selbstbefeuchtende Brennstoffzelle, Verfahren zu ihrer Herstellung und Brennstoffzellenbatterie mit einer solchen Membranelektrodeneinheit
DE19919988A1 (de) 1999-04-30 2000-11-02 Univ Stuttgart Protonenleitende Keramik-Polymer-Kompositmembran für den Temperaturbereich bis 300 DEG C
US6380126B1 (en) 1999-08-20 2002-04-30 Medis El Ltd Class of electrocatalysts and a gas diffusion electrode based thereon for fuel cells
JP4539896B2 (ja) * 1999-09-17 2010-09-08 独立行政法人産業技術総合研究所 プロトン伝導性膜、その製造方法及びそれを用いた燃料電池
JP3925764B2 (ja) 1999-10-19 2007-06-06 株式会社豊田中央研究所 高耐久性固体高分子電解質
US6482763B2 (en) 1999-12-29 2002-11-19 3M Innovative Properties Company Suboxide fuel cell catalyst for enhanced reformate tolerance
EP1249052B1 (en) 2000-01-18 2009-04-22 Tel-Aviv University Future Technology Development L.P. Fuels for non-alkaline fuel cells
KR100343209B1 (ko) 2000-03-27 2002-07-10 윤종용 강화제가 부가된 복합 이온 전도성 고분자막 및 이를채용하고 있는 연료전지
EP1275166B1 (en) 2000-04-18 2011-06-08 3M Innovative Properties Company Membrane electrode assembly having annealed polymer electrolyte membrane
JP2001321664A (ja) 2000-05-12 2001-11-20 Toyota Motor Corp 吸着材およびその製造方法
GB0016379D0 (en) 2000-07-05 2000-08-23 Johnson Matthey Plc Electrochemical cell
KR20000063843A (ko) 2000-08-07 2000-11-06 이홍기 고분자 전해질 연료전지용 백금-금속산화물 촉매의 제조방법
JP3411897B2 (ja) 2000-10-12 2003-06-03 本田技研工業株式会社 固体高分子型燃料電池の活性固体高分子電解質膜
US6630263B1 (en) 2000-11-20 2003-10-07 Plug Power Inc. Fuel cell systems and methods
JP3924675B2 (ja) 2001-01-09 2007-06-06 独立行政法人産業技術総合研究所 プロトン伝導性膜、その製造方法及びそれを用いた燃料電池
KR20030072391A (ko) 2001-01-29 2003-09-13 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 연료 전지용 멤브레인 전극 조립체의 전사 제조 방법
KR100916280B1 (ko) * 2001-05-25 2009-09-10 히타치 쓰루 가부시키가이샤 날끝 교환식 회전 공구
DE10130828A1 (de) 2001-06-27 2003-01-16 Basf Ag Brennstoffzelle
JP2003017074A (ja) 2001-07-02 2003-01-17 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
US7608356B2 (en) 2001-07-13 2009-10-27 William M. Risen, Jr. Ion conducting polymer membranes
JP2003059497A (ja) 2001-08-08 2003-02-28 Mori Fukuo 燃料電池アノード電極保護触媒
JP2003123777A (ja) 2001-10-19 2003-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子電解質型燃料電池
JP4472258B2 (ja) 2002-01-17 2010-06-02 日揮触媒化成株式会社 燃料電池用プロトン導電膜および該膜を備えた燃料電池
DE10209774A1 (de) * 2002-02-28 2004-07-29 Universität Stuttgart - Institut für Chemische Verfahrenstechnik Composites und Compositemembranen
JP3932409B2 (ja) * 2002-05-23 2007-06-20 ミネベア株式会社 ブラシレス直流1相モータのドライブ回路
JP2004018573A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd プロトン伝導性高分子膜
US6630265B1 (en) * 2002-08-13 2003-10-07 Hoku Scientific, Inc. Composite electrolyte for fuel cells
US7112386B2 (en) 2002-09-04 2006-09-26 Utc Fuel Cells, Llc Membrane electrode assemblies with hydrogen peroxide decomposition catalyst
US6946362B2 (en) * 2002-09-06 2005-09-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for forming high surface area material films and membranes
JP2004134294A (ja) 2002-10-11 2004-04-30 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 固体高分子電解質
US6624328B1 (en) 2002-12-17 2003-09-23 3M Innovative Properties Company Preparation of perfluorinated vinyl ethers having a sulfonyl fluoride end-group
US20040116742A1 (en) 2002-12-17 2004-06-17 3M Innovative Properties Company Selective reaction of hexafluoropropylene oxide with perfluoroacyl fluorides
US7348088B2 (en) 2002-12-19 2008-03-25 3M Innovative Properties Company Polymer electrolyte membrane
JP4161750B2 (ja) 2003-03-12 2008-10-08 トヨタ自動車株式会社 プロトン伝導性材料、プロトン伝導性材料膜、及び燃料電池
US7419741B2 (en) * 2003-09-29 2008-09-02 3M Innovative Properties Company Fuel cell cathode catalyst
US7537857B2 (en) 2003-12-17 2009-05-26 Bdf Ip Holdings Ltd. Reduced degradation of ion-exchange membranes in electrochemical fuel cells
JP4451154B2 (ja) 2004-02-17 2010-04-14 株式会社豊田中央研究所 固体高分子型燃料電池用電解質膜電極接合体および固体高分子型燃料電池
US7220509B2 (en) * 2004-08-30 2007-05-22 General Motors Corporation Constituents and methods for protecting fuel cell components, including PEMs
US8101317B2 (en) 2004-09-20 2012-01-24 3M Innovative Properties Company Durable fuel cell having polymer electrolyte membrane comprising manganese oxide
US7572534B2 (en) 2004-09-20 2009-08-11 3M Innovative Properties Company Fuel cell membrane electrode assembly
KR101135479B1 (ko) * 2005-01-26 2012-04-13 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 고분자 전해질막, 이의 제조방법, 및 이를포함하는 연료전지 시스템
WO2007007767A1 (ja) * 2005-07-12 2007-01-18 Asahi Glass Company, Limited 固体高分子形燃料電池用電解質膜、その製造方法及び固体高分子形燃料電池用膜電極接合体
US20070082814A1 (en) 2005-10-12 2007-04-12 3M Innovative Properties Company Ternary nanocatalyst and method of making
US8367267B2 (en) * 2005-10-28 2013-02-05 3M Innovative Properties Company High durability fuel cell components with cerium oxide additives
US8628871B2 (en) * 2005-10-28 2014-01-14 3M Innovative Properties Company High durability fuel cell components with cerium salt additives
US7989115B2 (en) * 2007-12-14 2011-08-02 Gore Enterprise Holdings, Inc. Highly stable fuel cell membranes and methods of making them
WO2009086354A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-09 3M Innovative Properties Company Durable fuel cell membrane electrode assembly with combined additives
EP2577787B1 (en) * 2010-05-25 2016-10-05 3M Innovative Properties Company Reinforced electrolyte membrane

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005005171A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Tokuyama Corp 燃料電池用隔膜
JP2005071760A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 固体高分子型燃料電池
JP2005093233A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 固体高分子型燃料電池用電解質膜電極接合体および固体高分子型燃料電池
WO2005096422A1 (ja) * 2004-04-02 2005-10-13 Asahi Glass Company, Limited 固体高分子形燃料電池用電解質材料、電解質膜及び膜電極接合体
WO2005124912A1 (ja) * 2004-06-22 2005-12-29 Asahi Glass Company, Limited 液状組成物、その製造方法及び固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法
WO2005124911A1 (ja) * 2004-06-22 2005-12-29 Asahi Glass Company, Limited 固体高分子型燃料電池用電解質膜、その製造方法及び固体高分子型燃料電池用膜電極接合体
JP2006099999A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子形燃料電池用電解質膜、その製造方法及び固体高分子形燃料電池用膜電極接合体
JP2006107914A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子形燃料電池用電解質膜、その製造方法及び固体高分子形燃料電池用膜電極接合体
JP2006164966A (ja) * 2004-11-11 2006-06-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体高分子電解質膜電極接合体及びこれを利用する固体高分子電解質形燃料電池
JP2006260811A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子形燃料電池用電解質膜、その製造方法及び固体高分子形燃料電池用膜電極接合体
JP2006324094A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子形燃料電池用膜の製造方法及び固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法
JP2006338912A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 固体高分子電解質、並びに、固体高分子型燃料電池及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9849227B2 (en) 2008-06-05 2017-12-26 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Organizer for releasably accommodating components of blood tube sets, and methods for manufacturing and preparing it

Also Published As

Publication number Publication date
US20140093808A1 (en) 2014-04-03
WO2007120189A2 (en) 2007-10-25
US8628871B2 (en) 2014-01-14
WO2007120189A3 (en) 2007-12-13
DE112006003025T5 (de) 2008-11-06
US20070099053A1 (en) 2007-05-03
CN101297430B (zh) 2010-06-23
US9431670B2 (en) 2016-08-30
CN101297430A (zh) 2008-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6231588B2 (ja) 酸化セリウム添加物を有する高い耐久性の燃料電池構成要素
US9431670B2 (en) High durability fuel cell components with cerium salt additives
US7803847B2 (en) Fuel cell membrane electrode assembly
US8092954B2 (en) Method of making a fuel cell polymer electrolyte membrane comprising manganese oxide
JP5676696B2 (ja) 耐久性のあるポリマー電解質薄膜を製造する方法
Frey et al. High durability fuel cell components with cerium salt additives
Frey et al. Fuel cell membrane electrode assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090812

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305