JP2009511359A - 自動車用駆動システム、駆動モジュール及びバックミラーユニット - Google Patents

自動車用駆動システム、駆動モジュール及びバックミラーユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2009511359A
JP2009511359A JP2008536529A JP2008536529A JP2009511359A JP 2009511359 A JP2009511359 A JP 2009511359A JP 2008536529 A JP2008536529 A JP 2008536529A JP 2008536529 A JP2008536529 A JP 2008536529A JP 2009511359 A JP2009511359 A JP 2009511359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
drive system
modular
driven
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008536529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4974012B2 (ja
Inventor
ブローワー,ステファン,フリッツ
Original Assignee
エムシーアイ(ミラー コントロールズ インターナショナル)ネザーランドズ ベスローテン フエンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エムシーアイ(ミラー コントロールズ インターナショナル)ネザーランドズ ベスローテン フエンノートシャップ filed Critical エムシーアイ(ミラー コントロールズ インターナショナル)ネザーランドズ ベスローテン フエンノートシャップ
Publication of JP2009511359A publication Critical patent/JP2009511359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4974012B2 publication Critical patent/JP4974012B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/04Rear-view mirror arrangements mounted inside vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

特に自動車のバックミラー支持部の角度調整を駆動するモジュール式駆動システムであって、少なくとも二つの駆動モジュールを含み、これらは夫々、電気モーターを備えたハウジングと、電気モーターによって駆動される駆動部と、他の駆動モジュールの駆動部と対に作用する被駆動部を含み、さらに連結手段を含み、駆動部と被駆動部を夫々、対に作用させることで、一回転自由度で二つの駆動モジュールを互いに取付ける。

Description

本発明は、特に自動車のバックミラー支持部(サポート)の角度調整を駆動する駆動システムに関する。
このような駆動システムは、実施上公知であり、例えば、運転手の手が届き難い位置にバックミラー支持部が置かれていたり、又は、運転手の座席を調整する際にバックミラー支持部を自動的に調整することが望まれる時に用いられることがある。
従来公知の駆動システムでは、二つの電気モーターを備えた中央支持部をミラー基部(ベース)の間に設けて、このミラー基部を用いて自動車の天井又はフロントガラスにバックミラー支持部を取付けており、またミラー支持部プレートを有し、これにミラー用鏡を取付けている。このシステムは、比較的に高コストで、複雑であり、比較的に多くの部品を含み、この大部分が駆動システムにとって独特であったことが短所であった。
そこで、本発明は、従来の長所を維持するとともに、よりシンプルで、かつより低コストに構成可能なように、特に自動車のバックミラー支持部の角度調整を駆動する駆動システムを提供することを目的とする。特に、本発明は、利用される特定分野用の部品をより少ない数にして、この構造をより容易に変更可能にした、駆動システムを提供することを目的とする。
このため、本発明は、特に自動車のバックミラー支持部の角度調整を駆動するモジュール式駆動システムを提供し、これは、少なくとも二つの駆動モジュールを含み、これらは夫々、電気モーターを備えたハウジングと、前記電気モーターによって駆動される駆動部と、他の駆動モジュールの駆動部と対に作用する被駆動部を含み、さらに連結(カップリング)手段を含み、前記駆動部と前記被駆動部を夫々、対に作用させることで、一回転自由度で前記二つの駆動モジュールを互いに取付けることを特徴とする。
よって、連結手段を用いて互いに連結可能なように、夫々駆動部と被駆動部を有する動力化された駆動モジュールを用いることで、一つの駆動回転軸を実現して、シンプルでかつ容易に調整可能な構造を有する駆動システムを実現できる。また、二つの駆動モジュールの連結されていない駆動部を、バックミラー支持部又はミラー基部に連結することで、第二の駆動回転軸を実現できる。さらに、二つのモジュールのいずれかの未だ連結されていない被駆動部を、第三の駆動モジュールの駆動部と連結することで、第三の駆動回転軸を実現できる。
この際、電気モーター、駆動部、及びオプションとして間に設けられる変速機構は、従前利用可能となっている標準的な部品を用いて構成できる。駆動モジュールのハウジングだけが当該システムにとって独特となるが、これは、幾つかの駆動モジュールや幾つかのタイプの駆動システムに用いることができる。
好ましくは、これら駆動モジュールのハウジングは実質的に同一の基本形状を有する。これによって、例えば、一つの基本の型から、複数のハウジングを形成することが可能になる。また、例えば、一つの型とともに、挿入部品及び/又はスライド部品を用いることで、同じ基本形状を有するが、同一ではない駆動モジュールのハウジングを形成することが可能となる。但し、モジュールの交換可能性という観点から、駆動モジュールのハウジングは、好ましくは、実質的に同一にする。
好ましくは、駆動部と被駆動部には歯を備える。具体的には、駆動部と被駆動部に互いに噛合する一対の歯車や、ねじ歯車(ウォーム)と対に噛合するはす歯歯車(ウォームホィール)のような構成を備えてもよい。勿論、被駆動部と駆動部を異なる仕方で構成してもよく、例えば、摩擦変速機や、円錐歯車変速機のように構成してもよい。さらに、対に噛合する歯車を、内側から噛合するように構成してもよい。
また、スリップカップリングを介して二つの駆動モジュールを互いに連結することで、駆動部に損傷を与えることなく、外力の影響下で駆動モジュールを互いに相対的に回転できるようにする。好ましくは、この際、駆動モジュール内の駆動部とモーターの間にスリップカップリングを備える。
また、駆動モジュールに位置決めエレメントを備えることで、駆動モジュールの間や、駆動モジュールとこれに連結された他のエレメントの間の相対角度に関する情報を得ることができるようにする。このような位置情報は、例えば、記憶装置に保存されているバックミラー支持部の一調整軸の角度位置のような、所望の角度位置に、駆動モジュールを調整するために用いることができる。オプションのスリップカップリングと駆動モジュール内の駆動エレメントの間に位置決めエレメントを設けることで、外力の影響下で調整した時に相対角度位置を残すことができる。
好ましくは、連結手段は、ハウジングと一体の取付け手段を含む。これによって、二つの駆動モジュールや、駆動モジュールと駆動される部品を互いに直接的に連結することができる。従って、駆動システムを一層シンプルにして、コンパクトにし、かつ安定性を実現できる。勿論、別体の連結手段、例えば、ジョイントを用いることも可能である。
好ましくは、取付け手段は、円筒形状部、例えば、駆動可能な駆動モジュールや他の被駆動部の円筒形状部を取付けるためにベアリングブッシュを含む。ベアリングブッシュをバイアス下で円筒形状部の周りに係合させることで、摩擦を導入できる。この摩擦によって、自動車の移動時に生じるショックに対して、ミラー支持部を安定させる。他の実施形態では、この安定性は、鋼製スプリングをベアリングブッシュの周りに係合させることでも得ることができる。
尚、本明細書の記載において、被駆動部は、駆動モジュールの一部であるが、この駆動モジュールによって駆動されない部位を意味することを理解されたい。
好ましくは、連結手段は、スナップフィンガーを含み、素早い取付けを確保するとともに、部品間の良好な係合を実現できるようにする。
良好な仕方として、複数のスナップフィンガーからベアリングブッシュを形成してもよく、これらスナップフィンガーによって取付けスペースを囲み、この中に駆動部を到達させる。この取付けスペース内には、同様の駆動モジュールや被駆動部品の被駆動部を取付けることができる。被駆動部は、例えば、円筒形状の挿入部の縁の近くに設けられた外側の歯車として構成されてもよい。そして、駆動部は、例えば、5つ又はより少ない数の歯を備えた小歯車(ピニオン)として構成する。
さらに、本発明は、自動車用のバックミラーユニットに関し、これは、ミラー基部と、これと前記モジュール式駆動システムを介して結合されるバックミラー支持部を含み、二つの重なった駆動回転自由度で前記ミラー基部に対して前記バックミラー支持部を調整可能にしたことを特徴とする。
さらに、本発明は、モジュール式駆動システム用の駆動モジュールに関し、これは、電気モーターを備えたハウジングと、前記電気モーターによって駆動される駆動部と、同様の駆動モジュールの駆動部と対に作用する被駆動部と、連結手段を含み、前記駆動部と前記被駆動部の対の作用によって、一回転自由度で同様の駆動モジュールを連結させることを特徴とする。
本発明のさらなる有利な実施形態は、他の従属請求項に記載されている。
以下、添付した図を参照して、本発明の例示的な実施形態について詳細に説明する。
尚、これら図は、非限定的な例示的な実施形態によって、本発明の好適な実施形態について概略的に示したものに過ぎない。また、これら図において、同一又は対応する部品には、同じ参照番号を付けている。
図1を参照すると、自動車のバックミラー支持部2の角度調整を駆動するモジュール式駆動システム1の概略的な斜視図が示されている。ここで、駆動システム1は、二つの駆動モジュール3、3’を含んでいる。各モジュール3、3’は、電気モーター5を備えたハウジング4を含むが、これについては図2を参照して後述する。電気モーター5は、駆動部6を駆動するが、この駆動部6は、他の駆動モジュール3’の被駆動部7と対に作用できる。また、駆動モジュール3、3’は、連結手段8を有し、駆動部6と被駆動部7を対に作用させることで、一回転自由度で、二つの駆動モジュール3、3’を互いに取付けている。
図1に示している二つの駆動モジュール3、3’は、実質的に同一の基本形状を有する。この例示した実施形態では、駆動モジュール3、3’は、実質的に同一である。これによって、組付け部品数を減らして、モジュールをよりシンプル、かつより低コストに構成できるようにしている。
図1に示す実施形態では、バックミラー支持部2は、二つの軸に関して調整可能である。この際、第一駆動モジュール3は、第一軸H1に関して旋回可能である。また、第二駆動モジュール3’は、第二軸H2に関して旋回可能である。
図2を参照すると、二つの駆動モジュール3、3’を連結状態で一部概略的に示した断面図が示されている。この際、減速機構を備えた電気モーター5を概略的に、破線で示している。この実施形態では、駆動部6と被駆動部7の双方に歯9を備えている。この際、駆動部6と被駆動部7は、歯車状に構成されている。また、二つの駆動モジュール3、3’は、スリップカップリング10を介して連結されている。図2を参照すると、ここでは、スリップカップリング10は、モーター5と駆動部6の間に備えられている。
図2に例示した実施形態では、二つの駆動モジュール3、3’は、位置決めエレメント11を介して連結可能である。ここでは、位置決めエレメント11は、ポテンショメーターとして構成されており、スリップカップリング10と駆動部6の間に配置されている。
図1を参照すると、連結手段8は、ハウジング4と一体の取付け手段12として構成されている。ここで、取付け手段12は、円筒形状部を取付けるためのベアリングブッシュ13を構成している。ベアリングブッシュ13は、取付け用スペース14を囲っている。連結状態では、ベアリングブッシュ13は、バイアス下で円筒形状部の周りで係合する。このバイアスによって、連結状態で、必要な安定性を確保できる。この実施形態では、連結手段8には、スナップフィンガー15も備えている。また、この実施形態では、ハウジング4には、円形状の溝19が備えられている。そして、スナップフィンガー15を、この溝19と対に作用させている。
図2に示すように、駆動部6は、取付けスペース14内に到達する。被駆動部7は、取付けスペース14と対応する形状を有する。ここでは、被駆動部7に円筒形状の支持部20を備えて、かつ取付けスペース14を円筒形状に構成することで、被駆動部7を取付けスペース14内に取付け可能にしている。
図1に示すように、駆動システム1は、ミラー基部16とバックミラー支持部2を含む。この例示的な実施形態では、ミラー基部16には、駆動モジュール3、3’の駆動部6と対に作用する形状の被駆動部7が備えられている。他の例示的な実施形態では、ここには示していないが、バックミラー支持部2には、駆動モジュール3、3’の駆動部6と対に作用する形状の被駆動部7を備えていてもよい。又は、さらに他の例示的な実施形態では、ここには示していないが、ミラー基部16とバックミラー支持部2の双方に、駆動モジュール3、3’の駆動部6と対に作用する形状の被駆動部7を備えていてもよい。
図1では、モジュール式駆動システム1は、バックミラーユニット18の一部である。バックミラーユニット18は、ミラー基部16と、駆動システム1を介して連結するバックミラー支持部2を含む。この連結は、二つの重なった駆動回転自由度で、ミラー基部16に対してバックミラー支持部2を調整可能にする。この例では、軸H1に関する一つの回転度と、軸H2に関する一つの回転度がある。この際、取付けスペース14を通る中心線H1は、被駆動部7の中心線H2に対してほぼ直角である。また、駆動モジュール3、3’のハウジング4は、ほぼL字形状又はT字形状である。
図1に示すように、バックミラーユニット18は、駆動モジュール3、3’の駆動部6と対に作用する被駆動部7を備えたミラー基部16を含んでいる。他の例示的な実施形態では、ここには示していないが、バックミラー支持部2には、駆動モジュール3、3’の駆動部6と対に作用する被駆動部7を備えていてもよい。
再度、他の実施形態では、ここには示していないが、バックミラーユニット18は、一連に連結される3つの駆動モジュール3を備えていてもよく、これによって、3つの重なった駆動回転自由度でミラー基部16に対してバックミラー支持部2を調整可能にしてもよい。
以上、図1に示したように、駆動モジュール3、3’は、モジュール式駆動システム1に適切である。図2に示したように、駆動モジュール3、3’は、電気モーター5を備えたハウジング4を含む。駆動モジュール3、3’はさらに、電気モーター5によって駆動される駆動部6と、同様の駆動モジュール3、3’の駆動部6と対に作用する被駆動部7を含む。駆動モジュール3、3’はさらに、連結手段8を含み、駆動部6と被駆動部7を対に作用させることで、一回転自由度で、同様の駆動モジュール3、3’と連結する。
本発明は、添付した図に例示した実施形態に限定されない。多くの変更が可能である。
このような変更は、当業者には自明であり、添付した特許請求の範囲に示される本発明の範囲に含まれることを理解されたい。
自動車のバックミラー支持部の角度調整を駆動するモジュール式駆動システムを概略的に示した斜視図である。 図1に示した二つの駆動モジュールを連結状態で部分的に概略的に示した断面図である。

Claims (19)

  1. 特に自動車のバックミラー支持部の角度調整を駆動するモジュール式駆動システムであって、少なくとも二つの駆動モジュールを含み、これらは夫々、電気モーターを備えたハウジングと、前記電気モーターによって駆動される駆動部と、他の駆動モジュールの駆動部と対に作用する被駆動部を含み、さらに連結手段を含み、前記駆動部と前記被駆動部を夫々、対に作用させることで、一回転自由度で前記二つの駆動モジュールを互いに取付けることを特徴とするモジュール式駆動システム。
  2. 前記駆動モジュールのハウジングは、実質的に同一の基本形状を有することを特徴とする請求項1に記載のモジュール式駆動システム。
  3. 前記駆動モジュールのハウジングは、実質的に同一であることを特徴とする請求項2に記載のモジュール式駆動システム。
  4. 前記被駆動部と前記駆動部には歯を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のモジュール式駆動システム。
  5. 前記二つの駆動モジュールは、スリップカップリングを介して連結可能であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のモジュール式駆動システム。
  6. 前記スリップカップリングは、前記モーターと前記駆動部の間に設けられることを特徴とする請求項5に記載のモジュール式駆動システム。
  7. 前記駆動モジュールには位置決めエレメントを備えることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のモジュール式駆動システム。
  8. 前記位置決めエレメントは、前記スリップカップリングと前記駆動部の間に設けられることを特徴とする請求項7に記載のモジュール式駆動システム。
  9. 前記連結手段は、前記ハウジングと一体の取付け手段を含むことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載のモジュール式駆動システム。
  10. 前記取付け手段は、円筒形状部を取付けるためのベアリングブッシュを含むことを特徴とする請求項9に記載のモジュール式駆動システム。
  11. 前記ベアリングブッシュは、連結状態では、バイアス下で前記円筒形状部の周りで係合することを特徴とする請求項10に記載のモジュール式駆動システム。
  12. 前記連結手段は、スナップフィンガーを含むことを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載のモジュール式駆動システム。
  13. 前記駆動部は、前記取付け手段によって囲まれる取付けスペース内に到達して、かつ、前記被駆動部は、前記取付けスペースと対応する形状を有することを特徴とする請求項9〜12のいずれかに記載のモジュール式駆動システム。
  14. さらに、バックミラー支持部とミラー基部を含むことを特徴とする請求項1〜13のいずれかに記載のモジュール式駆動システム。
  15. 前記歯車は、自由度1の移動で、第一案内部を介して、他のヒンジ部と接続することを特徴とする請求項12〜14のいずれかに記載のモジュール式駆動システム。
  16. 自動車用のバックミラーユニットであって、ミラー基部と、これと請求項1〜15のいずれかに記載の駆動システムを介して連結されるバックミラー支持部を含み、二つの重なった駆動回転自由度で前記ミラー基部に対して前記バックミラー支持部を調整可能にしたことを特徴とするバックミラーユニット。
  17. 前記ミラー基部及び/又は前記ミラー支持部は、前記駆動モジュールの前記駆動部と対に作用する被駆動部を備えることを特徴とする請求項16に記載のバックミラーユニット。
  18. 3つの駆動モジュールを連続して連結して、3つの重なった回転自由度で、前記ミラー基部に対して前記バックミラー支持部を調整可能にしたことを特徴とする請求項16又は17に記載のバックミラーユニット。
  19. 請求項1〜15のいずれかに記載のモジュール式駆動システム用の駆動モジュールであって、電気モーターを備えたハウジングと、前記電気モーターによって駆動される駆動部と、同様の駆動モジュールの駆動部と対に作用する被駆動部と、連結手段を含み、前記駆動部と前記被駆動部の対の作用によって、一回転自由度で同様の駆動モジュールを連結させることを特徴とする駆動モジュール。
JP2008536529A 2005-10-18 2006-10-18 自動車用駆動システム、駆動モジュール及びバックミラーユニット Expired - Fee Related JP4974012B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1030221A NL1030221C2 (nl) 2005-10-18 2005-10-18 Aandrijfsysteem, aandrijfmodule en binnenspiegeleenheid voor een motorvoertuig.
NL1030221 2005-10-18
PCT/NL2006/000528 WO2007046695A1 (en) 2005-10-18 2006-10-18 Drive system, drive module and rearview mirror unit for a motor vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009511359A true JP2009511359A (ja) 2009-03-19
JP4974012B2 JP4974012B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=36572437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008536529A Expired - Fee Related JP4974012B2 (ja) 2005-10-18 2006-10-18 自動車用駆動システム、駆動モジュール及びバックミラーユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8197077B2 (ja)
JP (1) JP4974012B2 (ja)
DE (1) DE112006003008T5 (ja)
NL (1) NL1030221C2 (ja)
WO (1) WO2007046695A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2001188C2 (nl) * 2008-01-15 2009-07-16 Mci Mirror Controls Int Nl Bv Aandrijving, alsmede aandrijfsysteem.
CN103568961B (zh) * 2013-10-31 2015-10-21 富卓汽车内饰(安徽)有限公司 一种车用内后视镜结构
EP3000659A1 (en) * 2014-09-26 2016-03-30 Manucher Azmudeh Interior rear view mirror assembly
EP3509910B1 (en) * 2016-09-08 2020-12-09 Gentex Corporation Low profile mirror pivot
CN106799996B (zh) * 2017-03-30 2020-07-31 安徽机电职业技术学院 一种轿车用电控车内后视镜
US11407298B1 (en) 2021-11-15 2022-08-09 Amos Power, Inc. Removable battery unit for an electric vehicle
US11364959B1 (en) 2021-12-27 2022-06-21 Amos Power, Inc. Modular robotic vehicle
USD1014569S1 (en) 2022-04-01 2024-02-13 Amos Power, Inc. Robotic vehicle
USD1014573S1 (en) 2022-04-01 2024-02-13 Amos Power, Inc. Removable track unit for a robotic vehicle
US11547035B1 (en) 2022-05-24 2023-01-10 Amos Power, Inc. Lift assist for an electrically driven hitch on an robotic vehicle

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002160188A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ロボットアーム機構
JP2003079961A (ja) * 2001-08-24 2003-03-18 Xerox Corp ロボット玩具モジュラーシステム
JP2005167943A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Denso Corp 不審者撮像装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8700878A (nl) * 1987-04-14 1988-11-01 Iku Holding Montfoort Bv Verstelinstrument voor het om twee onderling loodrechte assen elektrisch verstellen van de binnenspiegel van een motorvoertuig.
US4828453A (en) * 1987-04-21 1989-05-09 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Modular multimorphic kinematic arm structure and pitch and yaw joint for same
US5835291A (en) * 1996-06-19 1998-11-10 Takayama; Hidenori Outside mirror apparatus for coupled vehicle
US5672924A (en) * 1996-10-15 1997-09-30 New York University Robots using modular direct drive motors
NL1005817C2 (nl) * 1997-04-15 1998-10-19 Iku Holding Montfoort Bv Binnenspiegel voor een voertuig, en actuator voor een binnenspiegel.
GB9713765D0 (en) * 1997-07-01 1997-09-03 Engineering Services Inc Reconfigurable mudular drive system
JP2002060188A (ja) 2000-08-11 2002-02-26 Oil Drive Kogyo Kk 液圧ジャッキ
US6454624B1 (en) * 2001-08-24 2002-09-24 Xerox Corporation Robotic toy with posable joints
KR20050005436A (ko) * 2002-04-09 2005-01-13 마그나 도넬리 미러스 노쓰 아메리카, 엘.엘.씨. 단일 모터 작동부를 구비한 차량용 미러 액추에이터

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002160188A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ロボットアーム機構
JP2003079961A (ja) * 2001-08-24 2003-03-18 Xerox Corp ロボット玩具モジュラーシステム
JP2005167943A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Denso Corp 不審者撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8197077B2 (en) 2012-06-12
JP4974012B2 (ja) 2012-07-11
NL1030221C2 (nl) 2007-04-19
DE112006003008T5 (de) 2008-11-20
US20090219637A1 (en) 2009-09-03
WO2007046695A1 (en) 2007-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4974012B2 (ja) 自動車用駆動システム、駆動モジュール及びバックミラーユニット
EP1363809B1 (en) Actuator mechanism for adjusting the angular position of a mirror element in a wing mirror for a motor vehicle; and wing mirror for a motor vehicle provided with an actuator mechanism
EP2233347B1 (en) Driving force transmitting device and vehicle seat slide device
JP2008087707A (ja) 車両用アウトサイドミラー装置
EP3197718B1 (en) Actuator mechanism, exterior mirror device and vehicle
JPS63284046A (ja) 自動車室内ミラーの電動調整装置
JP2008087708A (ja) 車両用アウトサイドミラー装置
JP6693829B2 (ja) 動力伝達装置
CN112389330B (zh) 致动器、带有致动器和镜头部的子组件、后视设备、门和车辆
AU6824800A (en) Drive device for a vehicle adjustable rear-view mirror using a self-calibration potentiometer
CN110562039A (zh) 一种氢能汽车可调节角度仪表装置
JP6607503B2 (ja) 車両用ルームミラー
CN216659786U (zh) 一种车用屏幕切换装置
JP6618016B2 (ja) 車両用ルームミラー
KR20090011221A (ko) 모니터 각도 조절장치
JP4998866B2 (ja) モーション機構
JP3988716B2 (ja) 車両用電動格納装置
JP4283023B2 (ja) 車両用後方確認ミラー
JP2004197442A (ja) ワイヤ式ウィンドレギュレータ
WO2017187851A1 (ja) 車両用視認装置
JP2016107688A (ja) 車両のステアリング装置
CN114572294A (zh) 方向盘
CN112498241A (zh) 适用于汽车外后视镜的镜面驱动器
KR100851469B1 (ko) 차량용 모니터 좌우 틸팅 장치
CN111976608A (zh) 外后视镜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120314

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4974012

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees