JP2009509853A - 自動車の凹状のポストにトリム部品を固定する装置及び方法 - Google Patents

自動車の凹状のポストにトリム部品を固定する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009509853A
JP2009509853A JP2008532836A JP2008532836A JP2009509853A JP 2009509853 A JP2009509853 A JP 2009509853A JP 2008532836 A JP2008532836 A JP 2008532836A JP 2008532836 A JP2008532836 A JP 2008532836A JP 2009509853 A JP2009509853 A JP 2009509853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trim
post
clip
tab
fin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008532836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4975037B2 (ja
Inventor
フィリップ ゲルラン,
ステファン モッシュ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2009509853A publication Critical patent/JP2009509853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4975037B2 publication Critical patent/JP4975037B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0237Side or rear panels
    • B60R13/025Pillars; Roof rails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0019Side or rear panels
    • B60R2011/0022Pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/0049Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for non integrated articles
    • B60R2011/005Connection with the vehicle part
    • B60R2011/0063Connection with the vehicle part using adhesive means, e.g. hook and loop fasteners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/0049Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for non integrated articles
    • B60R2011/0064Connection with the article
    • B60R2011/0071Connection with the article using latches, clips, clamps, straps or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R2013/0293Connection or positioning of adjacent panels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/30Trim molding fastener

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

本発明は、自動車の凹状のポスト(2)の内側表面上にトリム部品(1)を固定する装置に関するものであり、この装置は、各々が、一方の側に、前記ポスト(2)の内側表面上に設けられた開口部(6)にスナップ式に留められる固定手段(5)を含む、一連のステープル(4)を備える。本体の天井のトリム部品を収容する隙間(j)が、ステープル(4)とトリム(1)の内側表面の間に設けられている。

Description

本発明は、自動車の窓の凹部の側面に立つポスト、特にA−ポストの内側の面に、トリムを取り付ける装置及び方法に関するものである。
この種の取り付け装置は、欧州特許出願公開第1093978号明細書に記載されている。この取り付け装置は一連のクリップを備え、これらクリップの各々は、一方の端部に前記ポストの内側の面に形成される開口部にクリップ留めされる取り付け手段を備え、他方の端部にトリムの内側の面から突出する相補的な手段と協働することによりこのトリムをクリップに固定する固定手段を備える。
このようにして取り付けられたトリムは、複数のエアバッグを収容し、エアバッグが展開したときに客室内に飛び出すのを防ぐような形状となっている。従って、ポストトリムは、ヘッドライニングのへりを部分的に覆う。このため、ポストトリムに圧力がかかるとヘッドライニングが動きやすく、知覚される品質の点において粗末な印象を与えかねない。
本発明の目的は、上記の既知の取り付け装置に改良を施すことである。
本発明によれば、この取り付け装置の特徴は、ヘッドライニングを収容するすき間が、クリップとトリムの内側の面との間に存在することである。
本発明の別の特徴によれば、各クリップが、ポストの内側の面を支持する表面から一定の距離だけ離れたところに、ポストの内側表面にほぼ平行なフィンを備え、このフィンは、当該フィンとトリムの間にすき間ができるように前記トリムによって覆われる。
これによりこのフィンは、ポストトリムに対してすき間を形成する表面を構成し、ヘッドライニングをこのすき間にはめ込むことができ、よってヘッドライニングの動きが制限される。
本発明の好ましい実施形態によれば、ポストに接するクリップの表面は、柔軟な接続タブによって前記フィンから分離される基部上に形成されている。
よって、これらの柔軟な接続タブは、ポストトリムに印加される力を吸収することができる。
本発明の他の特徴によれば、
−クリップの前記表面が、ポストの内側の面とは反対方向に突出するクリップ固定ピンを含み、
−基部の内側表面が第1タブを支持し、この第1タブが一方で前記フィンに接続する第2タブに接続し、他方で第3タブに接続し、第3タブの自由端部はトリムの内側の面から突出する第1固定手段の間に係合し、
−第1タブが、クリップ固定ピンとほぼ一直線上に並ぶ基部に接続し、
−基部の内側表面が、トリムの内側の面から突出する第2固定手段と協働する前記フィンに向かって延びるフックを支持し、
−基部の端部の一つがポストの内側の面から離れるように曲折し、この曲折部が、この曲折部とトリムの間にすき間ができるように前記トリムによって覆われ、
−フィンの内側の面が、前記第2及び第3タブの間に延びて、第3タブに接するタブを支持する。
本発明の更なる特徴及び利点は、下記の説明を通して更に明らかとなる。
添付の図は非制限的な例である。
図1と2に示すように、自動車のフロントガラス3の側面にあるA−ポスト2の内側の面2aにトリム1を取り付けるための装置は一連のクリップ4を備え、これらクリップの各々は、一方の端部に前記ポスト2の内側の面2aに形成されている開口部6にクリップ留めされる取り付け手段5を備え、反対側の端部に、トリム1の内側の面から突出する相補手段9、10、11と協働することによりこのトリムをクリップ4に固定する固定手段7、8を備える。
本発明によれば、各クリップ4はポスト2の内側の面2aを支持する表面4aから特定の距離だけ離れたところに、ポストの内側表面にほぼ平行なフィン12を備える。このフィン12は、フィン12とトリム1の間にすき間jができるようにトリム1によって覆われる。このすき間jは、例えば数ミリメートルの寸法であり、ヘッドライニングの厚さよりわずかに薄い。
ポスト2に接するクリップ4の表面4aは、柔軟な接続タブ14、15、16によってフィン12から分離される基部13上に形成されている。
図示した(図1参照)実施例では、クリップ4の表面4aは、ポスト2の面2aとは反対方向に突出するクリップ固定ピン5を含む。
更に、基部13の内側表面は第1タブ14を支持し、この第1タブは、一方で前記フィン12に接続する第2タブ15に接続し、他方で第3タブ16に接続し、第3タブの自由端部8は、トリム1の内側の面から突出する第1固定手段10、11の間に係合される。
図1に示すように、第1タブ14は、クリップ固定ピン5とほぼ一直線上に位置する基部13に接続している。
基部13の一方の側の内側表面はフィン12に向かって延びるフック7を支持しており、これによりトリム1の内側の面1aから突出する第2固定手段9と協働する。
更に、フック9とは反対側の基部13の端部は、ポスト2の面2aとは反対側に曲折している。この曲折部13aは、この曲折部13aとトリム1の間に数ミリメートルのすき間ができて、このすき間にヘッドライニングをはめ込むことができるるように、トリム1によって覆われる。
加えて、フィン12の内側の面は、前記第タブ15と第3タブ16の間に延びて第3タブに弾性的に接する小さいタブ17を支持する。U字型に曲がった別の小さい柔軟なタブ18が第3タブ16と基部13の間に設けられている。
当然ながら、先ほど説明したクリップ4は、軟質プラスチックからなる単一部材として成形し、その形状はトリム要素の形状に合うように変化させることが可能である。
先ほど説明した取り付け装置は、下記の主要な利点を有する。
−クリップ4のフィン12により、「ポンピング効果」、つまりポストトリムがヘッドライニングと接触する領域にかかる圧力の影響によるヘッドライニングの動きが制限される。
−クリップの基部の曲折部13aにより同じ効果が得られる。
−フィン12とクリップの基部13との間に位置するタブ14、15、16による柔軟な接続により、図1の矢印F1の方向にかかる力が吸収される。タブにより、ポストトリムの取り付けも可能となる。
装置をはめ込むには、ヘッドライニングがすでにはめられた状態で、クリップ4をポストに取り付け、ポストトリムをクリップ4に搭載する。
本発明による取り付け装置を使用してトリムが取り付けられた、自動車のA−ポストの水平面の断面図である。 図1の矢印Fの方向の取り付け装置の平面図である。

Claims (10)

  1. 自動車の窓の凹部の側面にあるポスト(2)、特にA−ポストの内側の面にトリム(1)を取り付ける装置であって、各々が、一方の端部に、前記ポスト(2)の内側の面に形成された開口部(6)にクリップ留めされる取り付け手段(5)を備え、反対側の端部に、トリム(1)の内側の面から突出する相補手段(9、10、11)と協働することによりこのトリムをクリップ(4)に固定する固定手段(7、8)を備える、一連のクリップ(4)を備え、クリップ(4)とトリム(1)の内側の面の間に、ヘッドライニングを収容するすき間(j)があることを特徴とする、装置。
  2. 各クリップ(4)が、ポスト(2)の内側の面を支持する表面(4a)から特定の距離だけ離れたところに、ポストの内側表面にほぼ平行なフィン(12)を備え、このフィン(12)が、前記フィン(12)とトリム(1)の間にすき間(j)ができるように前記トリム(1)によって覆われることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 一方の端部がポスト(2)の面(2a)から離れるように曲折する基部(13)を備え、この曲折部(13a)が、この曲折部(13a)とトリム(1)の間にすき間ができるように前記トリム(1)によって覆われることを特徴とする、請求項1又は2に記載の装置。
  4. ポスト(2)に接するクリップ(4)の表面(4a)が、柔軟な接続タブ(14、15、16)によって前記フィン(12)から分離される基部(13)上に形成されていることを特徴とする、請求項2に記載の装置。
  5. クリップ(4)の表面(4a)が、ポスト(2)の面(2a)とは反対方向に突出するクリップ固定ピン(5)を含むことを特徴とする、請求項4に記載の装置。
  6. 基部(13)の内側表面が、一方で前記フィン(12)に接続する第2タブ(15)に接続し、他方で第3タブ(16)と接続する第1タブ(14)を支持し、第3タブの自由端部(8)が、トリム(1)の内側の面から突出する第1固定手段(10、11)の間に係合されることを特徴とする、請求項5に記載の装置。
  7. 第1タブ(14)が、クリップ固定ピン(5)とほぼ一直線上に位置する基部(13)に接続していることを特徴とする、請求項6に記載の装置。
  8. 基部(13)の内側表面が、前記フィン(12)に向かって延びてトリム(1)の内側の面から突出する第2固定手段(9)と協働するフック(7)を支持していることを特徴とする、請求項3ないし7のいずれか1項に記載の装置。
  9. フィン(12)の内側の面が、前記第2タブ(15)と第3タブ(16)の間に延びて第3タブに接するタブ(17)を支持することを特徴とする、請求項6ないし8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 請求項1ないし9のいずれか1項に記載の装置を用いる取り付け方法であって、ヘッドライニングを取り付けた後に、クリップ(4)をポストに取り付け、ポストトリムをクリップ(4)に搭載するステップを含むことを特徴とする方法。
JP2008532836A 2005-09-30 2006-09-22 自動車の凹状のポストにトリム部品を固定する装置及び方法 Expired - Fee Related JP4975037B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0510012 2005-09-30
FR0510012A FR2891516B1 (fr) 2005-09-30 2005-09-30 Dispositif et procede pour fixer une garniture sur le montant de baie d'un vehicule automobile.
PCT/FR2006/050933 WO2007036664A1 (fr) 2005-09-30 2006-09-22 Dispositif et procede pour fixer une garniture sur le montant de baie d'un vehicule automobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009509853A true JP2009509853A (ja) 2009-03-12
JP4975037B2 JP4975037B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=36600589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008532836A Expired - Fee Related JP4975037B2 (ja) 2005-09-30 2006-09-22 自動車の凹状のポストにトリム部品を固定する装置及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20080289154A1 (ja)
EP (1) EP1934071B1 (ja)
JP (1) JP4975037B2 (ja)
KR (1) KR101393319B1 (ja)
CN (1) CN101272934B (ja)
AT (1) ATE531576T1 (ja)
ES (1) ES2371190T3 (ja)
FR (1) FR2891516B1 (ja)
WO (1) WO2007036664A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2980758A1 (fr) * 2011-09-29 2013-04-05 Peugeot Citroen Automobiles Sa Agrafe pour la fixation d'un element de garniture a un montant de baie d'un vehicule
CZ2012849A3 (cs) * 2012-11-27 2014-06-04 Ĺ KODA AUTO a.s. Zařízení k upevnění vnitřního obložení vozidla
FR3045532B1 (fr) * 2015-12-17 2018-01-12 Renault S.A.S. Dispositif pour fixer un element d'habillage sur une structure de montant de baie.
US10414348B2 (en) * 2016-11-04 2019-09-17 Ford Global Technologies Llc Anti-rocking bracket for vehicle pillar trim
FR3133575A1 (fr) 2022-03-15 2023-09-22 Psa Automobiles Sa Ensemble de garnitures intérieures de porte pour véhicules automobiles

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740790A (ja) * 1993-07-27 1995-02-10 Nissan Motor Co Ltd ルーフライニングの端部連結構造
JPH07323790A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装部品における装飾体の取付構造
EP0855313A1 (en) * 1997-01-23 1998-07-29 Ford Global Technologies, Inc. Energy absorbing automotive vehicle body structure
EP1093978A1 (fr) * 1998-10-20 2001-04-25 Renault Dispositif de fixation d'une garniture sur un montant de baie de véhicule automobile
JP2002362297A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Honda Motor Co Ltd 乗員拘束装置の配設構造
US20040160078A1 (en) * 2003-02-17 2004-08-19 Hwang Min Ho Mounting structure for a pillar trim in an automobile having a curtain type airbag

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5163730A (en) * 1991-09-03 1992-11-17 General Motors Corporation Energy absorbing molding attachment bracket
JP3052766B2 (ja) * 1994-02-22 2000-06-19 トヨタ自動車株式会社 自動車の内装材による衝撃エネルギ吸収構造
JP3000898B2 (ja) * 1995-07-12 2000-01-17 トヨタ自動車株式会社 自動車の衝撃エネルギ吸収構造
JP3371725B2 (ja) * 1995-12-26 2003-01-27 日産自動車株式会社 自動車用ピラー構造
JP3196630B2 (ja) * 1996-01-11 2001-08-06 トヨタ自動車株式会社 自動車の車体上部の乗員の保護構造
US5720510A (en) * 1996-03-28 1998-02-24 Ford Global Technologies, Inc. Energy absorbing vehicle pillar structure
CA2202226C (en) * 1996-04-10 2000-01-04 Yoshinori Noritake Impact energy absorbing structure of vehicle upper portion of automobile
CA2242339C (en) * 1996-11-07 2002-07-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Arrangement and construction of crew protective device for automobile
US6254172B1 (en) * 1997-06-18 2001-07-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automotive impact energy absorbing structure
AT5191U1 (de) * 2001-03-07 2002-04-25 Steyr Daimler Puch Ag Befestigungselement für einen verkleidungsteil im inneren eines kraftfahrzeuges
KR100472245B1 (ko) * 2002-12-16 2005-03-09 기아자동차주식회사 커튼에어백 장치
DE102004026200A1 (de) * 2004-05-28 2005-12-29 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Kraftfahrzeug mit einem Energie absorbierenden Deformationselement

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740790A (ja) * 1993-07-27 1995-02-10 Nissan Motor Co Ltd ルーフライニングの端部連結構造
JPH07323790A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装部品における装飾体の取付構造
EP0855313A1 (en) * 1997-01-23 1998-07-29 Ford Global Technologies, Inc. Energy absorbing automotive vehicle body structure
EP1093978A1 (fr) * 1998-10-20 2001-04-25 Renault Dispositif de fixation d'une garniture sur un montant de baie de véhicule automobile
JP2002362297A (ja) * 2001-06-11 2002-12-18 Honda Motor Co Ltd 乗員拘束装置の配設構造
US20040160078A1 (en) * 2003-02-17 2004-08-19 Hwang Min Ho Mounting structure for a pillar trim in an automobile having a curtain type airbag

Also Published As

Publication number Publication date
EP1934071B1 (fr) 2011-11-02
CN101272934A (zh) 2008-09-24
JP4975037B2 (ja) 2012-07-11
ATE531576T1 (de) 2011-11-15
EP1934071A1 (fr) 2008-06-25
FR2891516B1 (fr) 2007-12-28
KR20080056720A (ko) 2008-06-23
FR2891516A1 (fr) 2007-04-06
ES2371190T3 (es) 2011-12-28
US20080289154A1 (en) 2008-11-27
KR101393319B1 (ko) 2014-05-09
CN101272934B (zh) 2010-09-29
WO2007036664A1 (fr) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4975037B2 (ja) 自動車の凹状のポストにトリム部品を固定する装置及び方法
US7976059B2 (en) Air bag device
US6877870B2 (en) Sensor-mirror arrangement on a windshield
JP2001071830A (ja) ピラーガーニッシュの取り付け構造
US10906498B2 (en) Gas generator support for attaching a gas generator of a vehicle occupant restraint system to a vehicle structure
CN109720416B (zh) 车辆顶棚连接装置
JP5606015B2 (ja) エアーバッグモジュール
JP5097490B2 (ja) 車両用外装部品
JP2004359044A (ja) 車載器具の取付方法および構造
JP6670027B2 (ja) ハーネスの保持構造
US7562927B2 (en) Windscreen wiper system
JP4290511B2 (ja) 装着部品の取付構造及びカウルトップガーニッシュの取付構造
KR100552063B1 (ko) 자동차용 도어 스커프 트림의 체결구조
FR2904384B1 (fr) Clip de fixation a deux positions de maintien notamment pour baguettes de carrosserie automobile.
KR100439822B1 (ko) 자동차용 사이드 미러 램프 체결구조
JP3706930B2 (ja) 自動車用バンパカバー
JP5745998B2 (ja) 車両用灯具の取付構造
KR20190054291A (ko) 자동차의 헤드라이너에 와이어링을 장착하는 구조
US6955457B2 (en) Connecting assembly of a high mounted stop lamp
KR100928282B1 (ko) 자동차용 모듈 클립
JP2009056891A (ja) エアバッグ固着構造及び前記固着構造を用いたエアバッグモジュール
DE602007012258D1 (de) Befestigungsklammer mit zwei sicherungspositionen, insbesondere für verkleidungsstreifen eines kraftfahrzeugrahmens
KR200353409Y1 (ko) 자동차용 헤드레스트 보조 받침구의 설치 구조
KR0154680B1 (ko) 카울의 장착구조
KR100891932B1 (ko) 자동차용 마운팅 클립 어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees