JP2009509325A - 半導体デバイスおよびその製造方法 - Google Patents

半導体デバイスおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009509325A
JP2009509325A JP2008530694A JP2008530694A JP2009509325A JP 2009509325 A JP2009509325 A JP 2009509325A JP 2008530694 A JP2008530694 A JP 2008530694A JP 2008530694 A JP2008530694 A JP 2008530694A JP 2009509325 A JP2009509325 A JP 2009509325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
region
layer
metal layer
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008530694A
Other languages
English (en)
Inventor
イェー ぺー ランダー ロバート
ファン ダル マルク
セー フッカー ヤコブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP BV
Original Assignee
NXP BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP BV filed Critical NXP BV
Publication of JP2009509325A publication Critical patent/JP2009509325A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823828Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
    • H01L21/823842Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes gate conductors with different gate conductor materials or different gate conductor implants, e.g. dual gate structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28079Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being a single metal, e.g. Ta, W, Mo, Al
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/495Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a simple metal, e.g. W, Mo
    • H01L29/4958Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a simple metal, e.g. W, Mo with a multiple layer structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66545Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using a dummy, i.e. replacement gate in a process wherein at least a part of the final gate is self aligned to the dummy gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28097Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being a metallic silicide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

本方法は、単一基板上に異なる複数の金属を有するゲート構造体を形成するために説明される。堆積された半導体キャップ(26)は、ゲート誘電体(24)の上方に形成され、第2領域(18)ではなく第1領域(16)に存在するようパターニングされる。その後、第1金属層(30)が堆積され、第1領域ではなく第2領域に存在するようパターンニングされる。その後、完全シリサイド化ゲート工程が行われ、第1領域には、完全シリサイド化ゲート構造を生じさせ、第2領域には、前記堆積された第1金属層(30)の上方に、完全シリサイド化ゲート構造を含むゲート構造を生じさせる。

Description

本発明は、2つの異なるゲート材料を備える半導体デバイスの製造方法およびこの方法によって製造される半導体デバイスに関する。
現在、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)型デバイスにおいて用いられる大部分のゲートは、多結晶シリコン(以下、「ポリ」と称する。)からなる。しかしながら、将来のMOSFETは、金属ゲート電極の使用を要求し、薄膜ゲート酸化物において特に一般的である、ポリ−ゲート逓減効果を解消するであろう。
しかしながら、金属ゲート電極の使用は、低い閾値電圧を得ることを難しくする。これは、前記金属の仕事関数が、n型またはp型シリコンの仕事関数とすぐにマッチしないためである。前記問題は、CMOS回路にとって特に重大である。前記CMOS回路は、前記nMOSFETデバイスおよび前記pMOSFETデバイス用の異なる仕事関数を備えるゲートを必要とする。
CMOS金属ゲートを得る適当な方法は、前記異なるゲート用の2つの異なる金属を使用することである。しかしながら、これは、第2金属堆積前に、第1金属のパターニングを要求する。このようなパターニングは、結果として生じる前記デバイスの品質の低下とともに、前記第2金属が堆積されるべきところの位置で、前記ゲート誘電体の品質に深刻な影響を与える。
前記第1金属の存在下で、前記誘電体を除去し、再形成することは、一般的に望ましくない。特に、超クリーン炉内で行われる場合に望ましくない。
代案のアプローチは、完全シリサイド化(FUSI)ゲートを使用することである。このFUSIゲートは、NMOSおよびPMOSの双方のために、単一堆積多結晶シリコン層から、金属ゲートが形成されるという誘電性品質の利点を有する。不都合なことに、そのようなFUSIゲートは、PMOSおよびNMOSの双方に対する、前記仕事関数および材料の要求のすべてを満たさない。
特許文献1は、一対のゲートを形成する方法を記載する。これら一対のゲートは、一方が多結晶シリコンで他方がシリサイドである。このプロセスにおいて、多結晶シリコン層が形成され、マスクがPMOS領域およびNMOS領域の一方の上方に適用され、その後、前記PMOS領域およびNMOS領域の露出して残る他方の上方に金属が堆積され、シリサイドを形成するために前記多結晶シリコンと反応させる。その後、前記マスクが除去され、全体の表面の上方に多結晶シリコン層が適用され、結果としてパターニングされ、前記シリサイド化工程の間中、前記マスクによって保護される領域に多結晶シリコンゲートを形成し、シリサイド化された領域にシリサイドゲートを形成する。
米国特許出願公開第2004/0132271号公報
さらなるアプローチは、特許文献2に開示されている。このアプローチにおいて、多結晶シリコン層は、前記ゲート誘電体の上方に形成される。金属層は、その後、表面全体の上方に形成され、前記金属層は、その後パターニングされ、前記PMOSトランジスタ領域および前記NMOSトランジスタ領域の一方の上方にのみ存在することとなる。シリサイドは、その後、前記ゲートがパターニングされる前に、前記領域の一方の上方に形成される。
米国特許出願公開第2004/0099916号公報
これらプロセスのどちらも、2つの金属ゲートを形成しない。これは、両方のプロセスにおいて、前記ゲートの一方が多結晶シリコンであるためである。前記シリサイド化ゲートは、金属性とみなされるであろうことに留意すべきである。「金属」という用語は、金属、金属合金または不純物添加金属層に言及するために用いられるであろう。すなわち、そのような層は、もちろん「金属(metal)」と同様に、「金属性(metallic)」である。
金属シリサイドからなる2つの異なるゲートを提供する代案のプロセスは、特許文献3に開示されている。これは、異なる閾値電圧を備えるPMOSトランジスタおよびNMOSトランジスタの双方のための完全シリサイド化ゲートを形成する。不都合なことに、前記プロセスは、非常に複雑で、前記ゲートの両方は、金属シリサイドからなる。すなわち、前記プロセスは、簡単な堆積された金属ゲートを形成するのに使用されることができない。
米国特許第6846734号公報
これらは、したがって、一対の金属ゲートの製造のための向上したプロセスの必要性を残したままである。
本発明によれば、
半導体本体の第1主表面の上方に、ゲート誘電体を堆積する工程と、
前記半導体本体の第2領域の前記ゲート誘電体を露出したままで、第1領域の前記ゲート誘電体の上方に、堆積半導体キャップを形成する工程と、
前記第2領域の前記露出したゲート誘電体の上方、および、前記第1領域の前記半導体キャップの上方に、第1金属層を堆積する工程と、
前記第1領域の前記第1金属層をエッチングにより除去する工程と、
前記第1領域および前記第2領域の上方に、少なくとも1層の前駆層を堆積する工程と、
前記第1領域に第1ゲートパターンを、かつ前記第2領域に第2ゲートパターンを形成するために、前記少なくとも1層の前駆層および前記第1金属層をパターニングする工程と、
前記2つのゲートパターンにおいて、前記前駆層の反応を行う工程と
を具え、
前記反応を行う工程は、前記第1領域において第1ゲートを形成し、かつ前記第2領域において第2ゲートを形成し、前記第1ゲートは、前記ゲート誘電体の直上の第1反応金属ゲート層からなり、前記第2ゲートは、前記ゲート誘電体の上方の前記第1金属層の上方に、第2反応金属ゲート層を含む半導体デバイスの製造方法を提供することができる。
前記方法は、一対の金属ゲートを提供する。本発明は、前記ゲート誘電体に隣接する前記ゲート層が、一方のゲート用の(シリサイドのような)反応層および他方のゲート用の堆積金属層であるトランジスタを提供する。したがって、前記堆積金属層に対し、堆積された金属の厚さおよび材料のいかなる適した選択も可能であり、製造方法の優れた柔軟性を可能にする。
前記堆積半導体キャップを形成した後に前記第1金属層を堆積することによって、前記第1領域の前記誘電体は、前記第2領域の前記誘電体と接触している第1金属を形成するための前記第1金属層の堆積の間中、保護される。これは、従来のアプローチの誘電性品質における困難性を大きく減少させる。
一のアプローチは、ウェットエッチングを用いて、前記第1領域から前記堆積半導体キャップをエッチングにより除去することである。これは、金属をエッチングするのに用いられるエッチング技術よりも、前記誘電体へのダメージがかなり小さい。
代案として、生じるダメージのいずれもが重大でない場合には、ドライエッチングを用いることができる。
代案として、前記誘電体は、前記堆積半導体キャップの一部の選択的な除去後に再形成(reform)されることができる。この場合、前記金属が未だ堆積されていないため、金属の存在下で誘電体の成長を行う場合に生じる汚染に関する問題は存在しない。
本発明を用いて、前記完全シリサイド化層を形成する反応は、前記ゲートがパターニングされた後にのみ行われる。これは、従来のゲートパターニングが使用されること可能にする。そのような従来のゲートパターニングは、多結晶シリコンを想定し、ゲート寸法が10nmまで減少した非常に上質のゲート構造を得ることができる。この寸法は、他のプロセスによって一般的に得られるものではない。したがって、実際には、前記ゲートがパターニングされるまでに前記完全シリサイド化層を形成することは、大きな利点ではない。
好ましい実施形態において、前記堆積半導体キャップは、多結晶シリコンからなる。前記堆積半導体キャップの厚さは、5〜60nmの範囲とすることができる。
前記少なくとも1層の前駆層は、多結晶シリコン前駆層およびこの多結晶シリコン前駆層の上方の犠牲層を含むことができる。
前記反応プロセスは、好ましくは、サリサイド化プロセスとして知られる自己整合シリサイド化プロセスとすることができる。
一実施形態において、前記方法は、前記第1ゲートパターンおよび前記第2ゲートパターンを形成するために、前記少なくとも1層の前駆層および前記第1金属層をパターニングする工程後、
前記2つのゲートパターンの側壁部上に複数のスペーサを形成する工程と、
前記第1領域および前記第2領域の上方に第2金属層を形成する工程と、
複数のゲートコンタクトを形成するために、前記第1領域および前記第2領域で、前記第2金属層を前記半導体本体と反応させる工程と
を含むことができる。
この実施形態において、前記方法は、
前記複数のゲートコンタクトの形成後、
平坦化層を堆積する工程と、
前記多結晶シリコン前駆層を露出する第1表面を形成するために、前記平坦化層および前記犠牲層をエッチバックする工程と、
前記第1表面の上方に第3金属層を堆積する工程と
をさらに具え、前記前駆層の反応を行う工程は、完全シリサイド化ゲートを形成するために、前記第3金属層を前記多結晶シリコン前駆層と反応させることを含むことができる。
代案の実施形態において、前記方法は、
前記第1ゲートパターンおよび前記第2ゲートパターンを形成するために、前記少なくとも1層の前駆層および前記第1金属層をパターニングする工程後、
前記2つのゲートパターンの側壁部上に複数のスペーサを形成する工程と、
前記2つのゲートパターンの両側にソース領域およびドレイン領域を形成するために、前記第1主表面を埋め込む工程と、
前記犠牲層を除去する工程と
を含むことができる。
この実施形態において、前記方法は、
前記犠牲層を除去する工程後、
前記第1領域および前記第2領域の上方に、第4金属層を形成する工程と、
ソースコンタクトおよびドレインコンタクトを形成するために、前記第1領域および前記第2領域で、前記第4金属層を前記半導体本体と反応させる工程と
をさらに具え、
前記第4金属層を前記半導体本体と反応させる工程は、完全シリサイド化ゲートを形成するために、前記第4金属層を前記多結晶シリコン前駆層とも反応させることができる。
このような方法で、単一シリサイド化反応は、前記ソースコンタクトおよび前記ドレインコンタクトならびに前記完全シリサイド化ゲートの形成の双方を行う。これは、工程数を減らし、特に、化学機械研磨工程の必要性を回避する。
別の態様において、本発明は、
半導体本体と、第1領域および第2領域と、前記第1領域の少なくとも1つのトランジスタおよび前記第2領域の少なくとも1つのトランジスタとを具える半導体デバイスであって、前記第1領域および前記第2領域の複数のトランジスタは、類似のゲート誘電体と、類似のソース領域およびドレイン領域と、類似のソースコンタクトおよびドレインコンタクトとを有し、
前記第1領域の少なくとも1つのトランジスタは、完全シリサイド化ゲートを有し、
前記第2領域の少なくとも1つのトランジスタは、第1金属層の上方の第1構造の前記完全シリサイド化ゲートと類似の形で、完全シリサイド化ゲート構造の形のゲートを有する半導体デバイスに関する。
前記第1金属層は、上述したように、厚さおよび材料を自由に選択することができる堆積金属層とすることができる。
前記第2領域の前記トランジスタの前記ゲート構造の前記第1金属層は、例えば、TiN、TaN、Ti、Co、W、またはNiからなることができる。
本発明のより良い理解のために、以下に、単に一例として、添付図面を参照して、種々の実施形態が説明されるであろう。
類似または同様の構成部材には、異なる図面における参照符号と同じ参照符号が付されている。
図1〜図6に言及すると、本発明に従う方法の第1実施形態は、n型基板10を用いる。その後、n型エピタキシャル層12が形成され、p型本体拡散部14は、前記n型エピタキシャル層12の表面の一部にわたり埋設される。前記表面のn型のまま残る部分は、以下で、第1領域16と称され、p型にされる部分は、第2領域18と称されるであろう。最終構造において、第1領域16および第2領域18は、相補型トランジスタを形成するのに用いられる。
前記第1領域16および前記第2領域を分離するために、複数の絶縁トレンチ20が形成され、二酸化シリコン22が充填される。
次に、ゲート誘電体である、SiOからなる薄膜ゲート誘電体24を、半導体本体の第1主表面である表面の全体にわたり成長させ、堆積半導体キャップである、薄膜多結晶シリコン(ポリ)キャップ26は、第2領域18ではなく第1領域16の前記ゲート誘電体24の上方に形成される。好都合なことに、前記薄膜ポリキャップ26の厚さは、第1金属層30をエッチングにより除去するのに用いられるエッチング液から前記誘電体24を保護するために、少なくとも5nmとするが、リソグラフィのトポグラフィの問題を回避するのに十分に薄く、好ましくは50nm未満の厚さを有し、20nm未満の厚さを有するのがさらに好ましい。記載されている特定の実施形態において、前記薄膜ポリキャップ26の厚さは10nmとする。
好ましくは、前記薄膜ポリキャップ26は、フォトリソグラフィによってパターニングされることができ、このフォトリソグラフィは、当業者に知られた方法、例えば、前記表面全体にわたり前記薄膜ポリキャップを堆積し、前記第1領域の上方のフォトレジスト中にフォトグラフィックパターンを画定し、前記第2領域に露出された前記薄膜ポリキャップをエッチングにより除去し、そして前記レジストをストリッピングすることによって行われる。
本実施例において、前記薄膜ポリキャップは、ウェットエッチング法を用いてエッチングにより除去され、このエッチング法は、ゲート誘電体24へのダメージを減少させる。
代案の実施形態(図示せず)において、前記第1領域の前記ゲート誘電体24は、これら工程の間、除去され、そして再形成される。
いずれのアプローチにおいても、これは、図1に示される構造をもたらす。
次に、第1金属層30を、前記表面全体の上方に堆積させる。その後の工程に必要であれば、この段階で、ハードマスクを任意に堆積させることもできる。
その後、前記第2領域18にフォトレジスト32を形成してパターニングし、図3に示すように、前記第2領域18に前記第1金属層30を残したまま、フォトレジストのない領域、すなわち第1領域16の前記第1金属層30を除去する。
前記フォトレジスト32は除去され、そして前記表面の上方に前駆層である積層体40が堆積され、図4に示す構造をもたらす。前記積層体40は、完全シリサイド化ゲートを形成することができるように選択され、前記積層体40に適した材料は、後で説明されるであろう。
次に、シングルパターニング工程は、前記第1領域および前記第2領域の双方における前記ゲートを画定するのに用いられる。前記エッチング工程は、前記第2領域18の第1金属層30および積層体40ならびに前記第1領域16の積層体40の双方を除去する。図5に示されるように、前記エッチングは、前記誘電体上で停止するように選択される。
シリサイド化反応が未だ起こっていないため、薄膜ポリキャップをエッチングするよう設計されている従来のゲートパターニングを用いることができる。そのようなパターニングが、非常に小さい特徴を確実に生むために高度に最適化されるため、そのような従来のゲートパターニングが可能であるということは、本発明の重大な利益である。
最後に、前記ゲート誘電体は、前記ゲートの下を除いて除去され、ソース領域60およびドレイン領域62を形成するために埋め込みが行われ、側壁のスペーサ64は、前記(存在する)第1金属層30および前記積層体(40)の側壁部上に形成され、前記積層体を完全にシリサイド化されたゲート66に変化させるための工程が行われる。前記完全シリサイド化ゲートは、前記第2領域18の前記ゲートが、さらに、残っている前記堆積された第1金属層30を有するように見えるであろう前記プロセスに言及するということに留意すべきである。
これは、結果として、図6に示されるようなデバイスをもたらす。前記デバイスは、その後、当業者によって知られているように、コンタクト、ゲート、ソース、およびドレインメタライゼーション等を加えることによって、完成されるということに留意すべきである。
いかなる適したシリサイド化工程も、前記完全シリサイド化ゲート66を形成するのに用いられることができる。前記選択された工程は、前記要求された層を決定するであろうことはもちろんである。適した工程は、次に議論されるであろう。
図7〜図10は、用いられることができる第1アプローチを示す。これらの図面は、第1金属層30が存在する前記第2領域18の前記工程を示すということに留意すべきである。前記第1金属層30が存在しない領域であることを除いては、前記第1領域16において同じ工程が生じる。
図7に示すように、前記積層体は、この場合、多結晶シリコン前駆層70を含み、この多結晶シリコン前駆層70は、その後、例えば二酸化シリコン(SiOまたはSiGe(20%Si−80%Ge))からできた犠牲層である犠牲キャップ72が続く。50%Si−50%Ge層は、代案として、または追加的に用いられることができる。そのような層は、APM(アンモニア−過酸化物混合物)ウェットエッチング液によって選択的に除去されることができる。
前記積層体のパターニング後、側壁のスペーサ64は、前記第1金属層30、多結晶シリコン前駆層70、および犠牲キャップ72の側壁部上に形成され、前記積層体30,70,72および前記スペーサ64の下を除いて、前記ゲート誘電体24を除去する。
ソースおよびドレイン埋め込みを行い、前記スペーサに隣接するソース領域60およびドレイン領域62を形成する。この構造において、前記トランジスタの本体がp型領域14であるため、この場合、前記ソース埋め込み60および前記ドレイン埋め込み62はn型である。n型領域12においては、p型埋め込みを用いることができる。
その後、第2金属層74は表面全ての上方に堆積され、結果として、図7の構造をもたらす。
次に、前記デバイスをアニールし、前記第2金属層74と前記ソース領域60およびドレイン領域62とを反応させ、シリサイドからなるソースコンタクト領域80およびドレインコンタクト領域82を形成する。その後、選択性エッチングは、反応しなかったところの前記第2金属層74を除去するのに用いられ、結果として、図8に示す構造をもたらす。したがって、前記アプローチは、自己整合シリサイド化工程、すなわちサリサイド工程である。
その後、平坦化層90が形成され、前記構造をエッチバックするために化学機械研磨が用いられ、犠牲キャップ72および前記スペーサ64の頂面を除去する。第3金属層である、シリサイド化金属からなる層92は、図9において示されるように、表面全体の上方に堆積される。
その後、前記シリサイド化反応が行われ、全ての前記多結晶シリコン前駆70がシリサイド化金属92と反応して、完全シリサイド化ゲート66を形成する。前記残りのシリサイド化金属92は、その後、図10に示す構造を残して選択的にエッチングされる。
前記構造が、第1金属層30の上方に完全シリサイド層66を有するということは留意すべきである。したがって、前記第2領域のトランジスタは、前記ゲートの性質を決定するように、前記第1金属層である前記堆積された金属層30を維持する。これは、金属が、前記工程との互換性よりむしろその要求された性質に基づいて選択されることを可能にする。
図6に戻って、前記第2領域では、前記ゲート誘電体の上方にあるのは前記第1金属層30であるが、前記第1領域では前記完全シリサイド化領域であるということがわかる。したがって、本発明に従う方法を用いて、第1金属層である堆積された金属層30によって決定される性質を有する一のゲートおよび完全にシリサイド化された他のゲートを提供することが簡単となる。
代案の実施形態は、図11〜14に示される。これは、トランジスタを形成するための前記積層体のプロセスを除いて、前記第1実施形態と同じである。第2実施形態において、前記第1実施形態の図7〜図10を参照して説明されるプロセス工程は、図11〜図14を参照して説明されるプロセス工程と置き換えられる。
前記第2実施形態のアプローチにおいて、より薄い多結晶シリコン前駆層70は、積層体の一部として用いられる。前記積層体は、再び犠牲キャップ72を含む。前記積層体は、図11に示される。前記多結晶シリコン前駆層70の厚さは、その後のシリサイド化の間中、前記ソース領域60および前記ドレイン領域62において消費される厚さと似ていて、例えば20nmとする。多結晶シリコン前駆層70の好適な厚さは、5〜30nmである。
代案のアプローチは、前記ソースおよび前記ドレイン上にシリコンをエピタキシャル成長させる。これは、用いられるべき多結晶シリコン前駆層70の、5〜50nmの大きな厚さを可能にする。
その後、スペーサ64が形成され、埋め込みが行われ、前記本体領域14にソース領域60およびドレイン領域62を形成し、前記犠牲キャップが除去される(図12)。
図13に示すように、その後、第4金属層である、シリサイド化金属からなる単一層102は、前記表面全体の上方に堆積される。シリサイド化反応が行われ、シリサイドゲート66と同時に、前記ソース領域60および前記ドレイン領域62に、シリサイドソースコンタクト領域80およびシリサイドドレインコンタクト領域82を形成する。選択性エッチングがその後行われ、図14の構造を残して前記未反応の第4金属層102を除去する。
この代案の実施形態が、前記表面を平坦化し、かつその後、化学機械研磨を行う必要を除くという利点を有するということがわかり、さらに1つのシリサイド化工程のみが、完全シリサイド化ゲート110と同様に、前記ソースコンタクト70およびドレインコンタクト72の双方を形成するのに用いられる。
当業者は、用いられることができる多くの代案があるということを理解するであろう。前記金属または前記半導体のために、いかなる適した材料も、用いられることができる。例えば、前記シリコン層のいくつかは、ゲルマニウムと置き換えられることができ、このゲルマニウムは、金属と反応もし、かつこの場合、前記ゲートは、完全シリサイド化ゲートではなく、完全ゲルマニウム化ゲートとなることができる。
前記ゲートをシリサイド化(またはゲルマニウム化)するために用いられる金属の選択は、必要に応じて選択されることができる。例えば、Co、Ni、Ti、W、Yb、Er、Mo、Taおよびそれらの合金の全ては、用いられることができる。
記載されている前記実施形態において、前記積層体は多結晶シリコンおよび犠牲キャップを含むけれども、他の材料も用いられることができる。例えば、前記多結晶シリコンはゲルマニウムと交換されることができ、結果として完全ゲルマニウム化ゲートをもたらす。代案として、多結晶シリコンおよびゲルマニウムの複数の層は用いられることができ、結果として金属シリサイドゲート、例えばNiSiGeをもたらす。
前記方法は、CMOSトランジスタの製造を限定するものではなく、異なるトランジスタのための2つの異なるゲート材料を必要とするところであればどこにでも用いられることができる。
本発明の第1実施形態に従う方法のメイン工程を示す図である。 本発明の第1実施形態に従う方法のメイン工程を示す図である。 本発明の第1実施形態に従う方法のメイン工程を示す図である。 本発明の第1実施形態に従う方法のメイン工程を示す図である。 本発明の第1実施形態に従う方法のメイン工程を示す図である。 本発明の第1実施形態に従う方法のメイン工程を示す図である。 図1〜図6の方法の詳細なサブ工程を示す図である。 図1〜図6の方法の詳細なサブ工程を示す図である。 図1〜図6の方法の詳細なサブ工程を示す図である。 図1〜図6の方法の詳細なサブ工程を示す図である。 本発明の第2実施形態に従う方法の詳細なサブ工程を示す図である。 本発明の第2実施形態に従う方法の詳細なサブ工程を示す図である。 本発明の第2実施形態に従う方法の詳細なサブ工程を示す図である。 本発明の第2実施形態に従う方法の詳細なサブ工程を示す図である。

Claims (11)

  1. 半導体デバイスを製造する方法であって、該方法は、
    半導体本体の第1主表面の上方に、ゲート誘電体を堆積する工程と、
    前記半導体本体の第2領域に位置する前記ゲート誘電体の第1部分を露出させたままで、前記半導体本体の第1領域に位置する前記ゲート誘電体の第2部分の上方に、堆積させた半導体キャップを形成する工程と、
    前記ゲート誘電体の第1部分の上方および前記半導体キャップの上方に、第1金属層を堆積する工程と、
    前記第1領域に位置する前記第1金属層の部分をエッチングにより除去する工程と、
    前記第1領域および前記第2領域の上方に、少なくとも1層の前駆層を堆積する工程と、
    前記第1領域に第1ゲートパターンを形成し、かつ、前記第2領域に第2ゲートパターンを形成するため、前記少なくとも1層の前駆層および前記第1金属層をパターニングする工程と、
    前記第1および第2ゲートパターンにおいて、前記前駆層の反応を行う工程と
    を具え、
    前記第1および第2ゲートパターンは、前記第1領域には、前記ゲート誘電体の直上に、反応させた第1金属ゲート層からなる第1ゲートを形成し、かつ前記第2領域には、前記ゲート誘電体の上方にある前記第1金属層の上方に、反応させた第2金属ゲート層を含む第2ゲートを形成する、半導体デバイスの製造方法。
  2. 前記半導体キャップが、多結晶シリコンからなる請求項1に記載の半導体デバイスの製造方法。
  3. 前記半導体キャップの厚さが、5〜20nmの範囲である請求項1または2に記載の半導体デバイスの製造方法。
  4. 前記反応は、前記半導体キャップを完全に反応させる請求項1、2または3に記載の半導体デバイスの製造方法。
  5. 前記少なくとも1層の前駆層は、多結晶シリコン前駆層、および該多結晶シリコン前駆層の上方にある犠牲層を含む請求項1〜4のいずれか1項に記載の半導体デバイスの製造方法。
  6. 前記第1および第2ゲートパターンを形成するため、前記少なくとも1層の前駆層および前記第1金属層をパターニングする工程の後に、
    前記第1および第2ゲートパターンの側壁部上に複数のスペーサを形成する工程と、
    前記第1および第2領域の上方に、第2金属層を形成する工程と、
    複数のゲートコンタクトを形成するため、前記第1および第2領域に、前記第2金属層を前記半導体本体と反応させる工程と
    を含む請求項5に記載の半導体デバイスの製造方法。
  7. 前記複数のゲートコンタクトの形成後に、
    平坦化層を堆積する工程と、
    前記多結晶シリコン前駆層を露出する第1表面を形成するため、前記平坦化層および前記犠牲層をエッチバックする工程と、
    前記第1表面の上方に第3金属層を堆積する工程と
    をさらに具え、前記前駆層の反応を行う工程は、完全シリサイド化ゲートを形成するため、前記第3金属層を前記多結晶シリコン前駆層と反応させることを含む請求項6に記載の半導体デバイスの製造方法。
  8. 前記第1および第2ゲートパターンを形成するため、前記少なくとも1層の前駆層および前記第1金属層をパターニングする工程の後に、
    前記第1および第2ゲートパターンの側壁部上に複数のスペーサを形成する工程と、
    前記第1および第2ゲートパターンの両側に、ソース領域およびドレイン領域を形成するため、前記第1主表面を埋め込む工程と、
    前記犠牲層を除去する工程と
    を含む請求項5に記載の半導体デバイスの製造方法。
  9. 前記犠牲層を除去する工程の後に、
    前記第1および第2領域の上方に、第4金属層を形成する工程と、
    ソースコンタクトおよびドレインコンタクトを形成するため、前記第1および第2領域で、前記第4金属層を前記半導体本体と反応させる工程と
    をさらに具え、
    前記第4金属層を前記半導体本体と反応させる工程は、完全シリサイド化ゲートを形成するため、前記第4金属層を前記多結晶シリコン前駆層とも反応させる請求項8に記載の半導体デバイスの製造方法。
  10. 半導体本体と、第1領域および第2領域と、前記第1領域の少なくとも1つのトランジスタおよび前記第2領域の少なくとも1つのトランジスタとを具える半導体デバイスであって、
    前記第1および第2領域に位置する複数の前記トランジスタは、同じゲート誘電体と、同じソース領域およびドレイン領域と、同じソースコンタクトおよびドレインコンタクトとを有し、
    前記第1領域に位置する前記少なくとも1つのトランジスタは、完全シリサイド化ゲートを有し、
    前記第2領域の前記少なくとも1つのトランジスタは、第1金属層の上方に、第1領域に位置する前記完全シリサイド化ゲートと同じ形式で、完全シリサイド化ゲート構造の形のゲートを有する半導体デバイス。
  11. 前記第2領域に位置する前記トランジスタにおける前記ゲート構造の前記第1金属層は、TiN、TaN、Ti、Co、WまたはNiからなる請求項10に記載の半導体デバイス。
JP2008530694A 2005-09-15 2006-09-11 半導体デバイスおよびその製造方法 Withdrawn JP2009509325A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05108495 2005-09-15
PCT/IB2006/053205 WO2007031930A2 (en) 2005-09-15 2006-09-11 Method of manufacturing semiconductor device with different metallic gates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009509325A true JP2009509325A (ja) 2009-03-05

Family

ID=37865338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008530694A Withdrawn JP2009509325A (ja) 2005-09-15 2006-09-11 半導体デバイスおよびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090302389A1 (ja)
EP (1) EP1927136A2 (ja)
JP (1) JP2009509325A (ja)
CN (1) CN101263594A (ja)
TW (1) TW200739746A (ja)
WO (1) WO2007031930A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007208242A (ja) * 2005-12-23 2007-08-16 Interuniv Micro Electronica Centrum Vzw ゲート電極の高さの制御方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080272435A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-06 Chien-Ting Lin Semiconductor device and method of forming the same
JP2009135419A (ja) * 2007-10-31 2009-06-18 Panasonic Corp 半導体装置及びその製造方法
US20090206416A1 (en) * 2008-02-19 2009-08-20 International Business Machines Corporation Dual metal gate structures and methods
JP5291992B2 (ja) * 2008-06-10 2013-09-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US8216894B2 (en) 2008-06-17 2012-07-10 Nxp B.V. FinFET method and device
JP2010010223A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Panasonic Corp 半導体装置及びその製造方法
CN101677064B (zh) * 2008-09-15 2012-01-04 台湾积体电路制造股份有限公司 制造半导体装置的方法
CN102270607B (zh) * 2010-06-03 2014-01-29 中国科学院微电子研究所 栅极堆叠的制造方法和半导体器件
US8716095B2 (en) 2010-06-03 2014-05-06 Institute of Microelectronics, Chinese Academy of Sciences Manufacturing method of gate stack and semiconductor device
US8889537B2 (en) * 2010-07-09 2014-11-18 International Business Machines Corporation Implantless dopant segregation for silicide contacts
US8536053B2 (en) 2010-12-21 2013-09-17 Institute of Microelectronics, Chinese Academy of Sciences Method for restricting lateral encroachment of metal silicide into channel region
CN102569048B (zh) * 2010-12-21 2014-10-29 中国科学院微电子研究所 自对准金属硅化物的形成方法
TWI493603B (zh) * 2011-02-23 2015-07-21 United Microelectronics Corp 具有金屬閘極之半導體元件之製作方法
CN102751184B (zh) * 2012-07-20 2015-05-06 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种降低Si表面粗糙度的方法
CN102915972A (zh) * 2012-10-29 2013-02-06 虞海香 自对准多晶硅化物加工期间镍基硅化物横向侵入的方法
CN113496949B (zh) * 2020-03-18 2023-07-04 和舰芯片制造(苏州)股份有限公司 一种改善栅极结构表面形成金属硅化层后漏电现象的方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217313A (ja) * 2000-11-30 2002-08-02 Texas Instruments Inc 金属及び対応する金属珪化物から形成した各ゲートを有する相補形トランジスタ
KR100399356B1 (ko) * 2001-04-11 2003-09-26 삼성전자주식회사 듀얼 게이트를 가지는 씨모스형 반도체 장치 형성 방법
KR100426441B1 (ko) * 2001-11-01 2004-04-14 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 시모스(cmos) 및 그의 제조 방법
US7189606B2 (en) * 2002-06-05 2007-03-13 Micron Technology, Inc. Method of forming fully-depleted (FD) SOI MOSFET access transistor
US6918706B2 (en) 2002-10-31 2005-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Reducing a difference in picture quality between deteriorated and non-deteriorated images using a printing apparatus
US6846734B2 (en) 2002-11-20 2005-01-25 International Business Machines Corporation Method and process to make multiple-threshold metal gates CMOS technology
US7109077B2 (en) 2002-11-21 2006-09-19 Texas Instruments Incorporated Dual work function gate electrodes using doped polysilicon and a metal silicon germanium compound
US6841441B2 (en) 2003-01-08 2005-01-11 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method to produce dual gates (one metal and one poly or metal silicide) for CMOS devices using sputtered metal deposition, metallic ion implantation, or silicon implantation, and laser annealing
JP2006518547A (ja) * 2003-02-03 2006-08-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 半導体装置の製造方法とそのような方法により得られる半導体装置
BE1015723A4 (nl) * 2003-10-17 2005-07-05 Imec Inter Uni Micro Electr Werkwijze voor het vervaardigen van halfgeleiderinrichtingen met gesilicideerde elektroden.
US6974764B2 (en) * 2003-11-06 2005-12-13 Intel Corporation Method for making a semiconductor device having a metal gate electrode

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007208242A (ja) * 2005-12-23 2007-08-16 Interuniv Micro Electronica Centrum Vzw ゲート電極の高さの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090302389A1 (en) 2009-12-10
EP1927136A2 (en) 2008-06-04
TW200739746A (en) 2007-10-16
WO2007031930A3 (en) 2007-09-13
CN101263594A (zh) 2008-09-10
WO2007031930A2 (en) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009509325A (ja) 半導体デバイスおよびその製造方法
KR100945785B1 (ko) 완전 실리사이드화 금속 게이트의 형성 방법
JP4144884B2 (ja) Cmosトランジスタの製造方法
JP2009509324A (ja) 半導体デバイスおよびその製造方法
US7495299B2 (en) Semiconductor device
JP2006054423A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2007019129A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP5194797B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US7563700B2 (en) Method for improving self-aligned silicide extendibility with spacer recess using an aggregated spacer recess etch (ASRE) integration
JP2006278369A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004096041A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2010010662A (ja) 金属製のソースとドレインを有するトランジスタを製造するための方法
US7833867B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
US8076203B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2009117621A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2007158220A (ja) 半導体装置の製造方法
US20080122016A1 (en) Semiconductor device and fabricating method thereof
CN113764351B (zh) 半导体器件和制造方法
JPH1140679A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007287793A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100549001B1 (ko) 완전한 실리사이드 게이트를 갖는 모스 트랜지스터 제조방법
JP4241288B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100630769B1 (ko) 반도체 소자 및 그 소자의 제조 방법
JP2007165429A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2005116864A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090904