JP2009505883A - 乗物の壁に物体を取り付けるための装置および方法 - Google Patents

乗物の壁に物体を取り付けるための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009505883A
JP2009505883A JP2008527456A JP2008527456A JP2009505883A JP 2009505883 A JP2009505883 A JP 2009505883A JP 2008527456 A JP2008527456 A JP 2008527456A JP 2008527456 A JP2008527456 A JP 2008527456A JP 2009505883 A JP2009505883 A JP 2009505883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
fixing
clamping part
fixing element
support element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008527456A
Other languages
English (en)
Inventor
コシアンコウスキー,ルーダー
ツォネル,ルッツ
グツケ,ハンス−ペーター
Original Assignee
エアバス・ドイチュラント・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エアバス・ドイチュラント・ゲーエムベーハー filed Critical エアバス・ドイチュラント・ゲーエムベーハー
Publication of JP2009505883A publication Critical patent/JP2009505883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/005Nuts or like thread-engaging members into which threads are cut during screwing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/08Quickly-detachable or mountable nuts, e.g. consisting of two or more parts; Nuts movable along the bolt after tilting the nut
    • F16B37/0807Nuts engaged from the end of the bolt, e.g. axially slidable nuts
    • F16B37/0828Nuts engaged from the end of the bolt, e.g. axially slidable nuts with a longitudinal slit through the annular wall of the nut for enabling expansion of the nut, e.g. for easy removal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/08Quickly-detachable or mountable nuts, e.g. consisting of two or more parts; Nuts movable along the bolt after tilting the nut
    • F16B37/0807Nuts engaged from the end of the bolt, e.g. axially slidable nuts
    • F16B37/0842Nuts engaged from the end of the bolt, e.g. axially slidable nuts fastened to the threaded bolt with snap-on-action, e.g. push-on nuts for stud bolts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)

Abstract

本発明は、1つまたは複数の物体(6)を保持するための装置(5)を壁(1)の表側(2)に配置する支持要素(4)と、壁(1)の裏側(3)で支持要素(4)を固定する固定要素(8、9)とを備える、物体を乗物の壁に保持するための保持装置、およびその保持装置を用いて物体を取り付けるための方法に関する。取付けコストを削減するため、また支持壁の厚さに依存しないようにするため、固定要素(8)はピン形で、その一端に頭部(9)を持ち、それによって固定要素(8)は壁(1)の開口(7)を通して挿入されることができ、かつ一方向に抜け落ちないようにされることができ、さらに、支持要素(4)は連結装置(13)を備え、それを用いて支持要素(4)が壁の表側(2)から突き出た固定要素(8)と強固に連結されることができる。

Description

本発明は、乗物内の電気ケーブルおよび光波導体などの部品またはコンポーネントの固定に関し、詳細には、乗物ボディの薄板金属部分に対する保持装置による配管、ケーブル、ホース、その他の固定に関する。本発明は、詳細には、請求項1の前段による乗物の壁に対する1つまたは複数の物体の保持のための保持装置、および請求項11の前段による乗物の壁に対する1つまたは複数の物体の取付け方法に関する。
通常の乗物では、電気およびその他のケーブル配線路、配管などを様々な部位に取り付け、案内するためにケーブル保持装置が使われている。その場合、プラスチック製の保持装置が、自重が小さいため好ましい。保持装置は、ブラケットやフレームなど、当該の構造コンポーネントへの連結のための個々の条件に適合される。この目的のため、ねじ−ナット連結が頻繁に使用される。
DE19650960A1は、ケーブル、配管、ライン、ホースまたはそれに類するものなどの部品またはコンポーネントをプラスチック・ファスナによって自動車用ボディの薄板金属部分に固定するための方法を開示している。この方法は、乗物のボディ・シェルの一部に固定孔を形成するステップと、ボディ・シェルの固定孔にアダプタ部を挿入するステップとを含む。アダプタ部は、例えば180°以上の高温でも基本的に安定した寸法を保つプラスチック材料からなり、ほぼ気密となるように固定孔にはめこまれる。アダプタ部は切込みによって抜け落ちないようにされている。このアダプタ部は、保持部のヘッドに連結することで、部品がスナップ式連結によって固定されるようにすることができるアダプタ・ヘッドを持つ。保持部のヘッドは、ボディの鋼板部分が塗装された後にアダプタ部のヘッドに連結される。
従来技術の保持装置は、構造要素に変更が加えられると、一般に保持装置に高価で時間のかかる変更が必要になるという欠点を持つ。これは、プラスチック製保持装置を適合させる必要があり、その製造のために使用する射出成形金型の変更が必要になる場合に特に言えることである。
こうした変更のことや詳細に定義されていない構造要素のことを考えると、様々な材料の厚さを持つブラケットに対して使用可能で、素早い固定が可能な支持体の必要性が存在する。
DE19650960A1
本発明の目的は、乗物の壁に1つまたは複数の物体を保持するための装置を提供すること、および、そのような保持装置を乗物の壁に固定するための方法を示すことにあり、そこでは取付けコストが削減され、また、前記装置および方法は支持壁の厚さに依存するものである。
この目的は、本発明によれば、乗物の壁に1つまたは複数の物体を保持するための請求項1に記載の保持装置によって、また、乗物の壁に1つまたは複数の物体を取り付けるための請求項11に記載の方法によって達成される。本発明の好ましい実施形態は従属請求項の目的を構成する。
本発明の基本的な考え方は、3つの部品、すなわち(円錐形の)連結装置、好ましくは薄板金属インサートとともに提供されるクランプ部品、および固定リングによって保持装置を形成するというものである。この3つの要素は、保持装置がブラケットに確実に連結されることを互いに保証する。保持装置を固定するために、この連結がねじや合わせ支持片などの固定要素に突き当たるまで押し込まれ、固定要素がブラケットへ又はブラケット上に固定される。次いで保持装置をその軸の周りに数度の角度で回転させることにより、保持装置は独立して固定され、連結装置はねじに食い込む。回転によってクランプ部品も下向きに固定要素に向かって動く。好ましい実施形態では、この下向きの動きによって円錐形のクランプ部品はより強く圧縮され、固定要素のねじはクランプ部品にさらに食い込んで両者の間の連結はよりいっそう安定する。固定リングは、保持装置を固定要素にあてがって押し込むとき、クランプ部品が移動しないようにする仕組みとして働く。
そこで、本発明による保持装置は、乗物の壁に1つまたは複数の物体を保持するための支持要素を備え、この支持要素は1つまたは複数の物体を保持する装置を壁の表側に配置するものであり、かつ壁の裏側で支持要素を固定する固定要素を備え、固定要素がピン形で、その一端に頭部を持ち、それによって前記固定要素は壁の開口を通して押し込まれることができ、かつ一方向に抜け落ちないようにされており、および支持要素が連結装置を備え、それを用いて支持要素が壁の表側から突き出た固定要素と強固に連結されることを特徴とする。
本発明による支持体は、以下の特徴のうちの1つまたは−可能な場合−複数備える。すなわち、連結装置は支持要素のキャビティの中を軸方向に動くように構成されており、そのキャビティは支持要素の前面に開口を持ち、壁の表側から突き出た固定要素をその開口からキャビティの中に挿入できること、
固定要素は雄ねじを持ち、連結装置は固定要素に対してねじによる連結を行うためのクランプ部品を備えており、クランプ部品はキャビティ内で回転方向に関して固定された位置に構成されること、
クランプ部品は孔を持ち、少なくとも1つの狭窄部における孔の直径が固定要素の外径よりもわずかに小さく、それによって、固定要素がクランプ部品の中に押し込まれたときに固定要素が狭窄部の少なくとも1つでクランプ部品と強固な連結をなすこと、
クランプ部品は垂直溝を持ち、孔はそこから径方向に横に開いていること、
クランプ部品の狭窄部の少なくとも1つに、孔のあいた薄板金属ディスクが少なくとも1つ配置され、その薄板金属ディスクが開口溝を持ち、それを通して孔が少なくとも1箇所で径方向に開かれていること、
クランプ部品の狭窄部の少なくとも1つに、少なくとも3つの薄板金属ディスク・セグメントが互いに120°の対称をなして相対的に動くことができるように配置されること、
クランプ部品は円錐形で、キャビティは開口から少なくとも部分的に円錐形をなして広がり、キャビティ内でクランプ部品が固定リングを越えて移動できないようになっていること、
クランプ部品は少なくとも3つの案内装置を持ち、それらの案内装置が基本的に軸方向に延びて、クランプ部品が中心軸の周りに回転できないようにすること。
詳細には、支持体は、支持要素で1つまたは複数の物体を保持するために様々な装置を装備することができ、したがって支持体は汎用的な利用が可能である。
乗物の壁に1つまたは複数の物体を取り付けるための本発明による方法は、1つまたは複数の物体を保持するための装置を壁の表側に配置する支持要素と、支持要素を壁の裏側で固定する固定要素とを備え、乗物の壁に固定孔を形成するステップと、固定孔に固定要素を挿入するステップであって、固定要素が頭部により固定孔から一方向に抜け落ちないようにされるステップとを含み、固定要素に支持要素を配置し、それを乗物の壁に突き当たるまで押し付けるステップと、支持要素を固定要素の対象軸の周りに回転させ、それによって、壁の表側から突き出た固定要素と結合部品とが強固に連結されるステップとにより特徴づけられる。
本発明の利点の1つは、本発明による保持装置で取扱い作業が単純化されることによって組立てで大幅に時間が節約されるところにある。もう1つの利点は、この設計のため、要求されるのは一般的な1種類の保持装置だけとなり、保管、開発、設計および金型のコストの面で便益がもたらされることにある。円錐形の急速解除式の拘束であることにより、保持装置はあらゆる材料強度のものに対して使用することもできる。
本発明のその他の特徴および利点は、添付の図面を参照しながら行う好ましい実施形態の例に関する以下の説明から明白である。
図中の表現は縮尺どおりではない。同様の要素または同様に作用する要素には同じ符号が与えられている。
図1に、1つまたは複数の物体を乗物の壁に保持するための本発明による保持装置の一実施形態を示す。配管、ケーブル、ホース、光または他の波の導体をその断面にかかわらずこの保持装置によって壁に固定し、それらが壁の表側2の上に来るようにすることが意図される。ここでは、壁の厚さが過大でなく、固定要素を壁1の裏側3から挿入して壁を通すことができるものであることが想定される。そこで、支持要素4を固定要素によって壁に固定する。
保持装置は、壁1の表側2に付けるものとして支持要素4を備える。支持体4は、あらゆる断面を持ち得る配管、ケーブル、ホース、光および他の波の導体6を保持するための装置5を備える。配管、ケーブル、ホース、光および他の波の導体6は、詳細には、ストラップ5aなどによって支持要素4に保持される。ストラップ5aは本発明の理解のために何ら重要ではなく、したがって破線で示されている。
また、保持装置は、支持要素4を結合または固定するための固定要素8も備えている。固定要素は、ピン形部8と、ピン形部8よりも大きな直径を持つ頭部9とからなる。固定要素のピン形部8は開口7を通して壁1に挿入される。固定要素は頭部9によって一方向に抜け落ちないようになっている。ピン形部8は支持要素4に連結され、それによって壁1が壁1の裏側3の頭部9と壁1の表側2の支持要素4との間に挟み込まれる。
支持要素4と固定要素8の間の実際の連結を行うため、支持要素4は支持要素4のキャビティ10内に連結装置13を備える。連結装置13は支持要素4の中のキャビティ10から出ることはできない。支持要素4は、壁1の表側2から突き出た固定要素8に連結装置13によって強固に連結される。この目的のため、固定要素8のかなりの部分が壁1の固定孔7を通り抜け、さらにキャビティ10の開口11を通り抜けて、連結装置13がその中に設けられているキャビティ10の中に延びる。開口11は支持要素4の前面12に設けられる。
支持要素のキャビティ10内の連結装置13の構造および動作様態について、図2に示す実施形態を参照しながら説明する。この目的のため、図2は支持要素4の下部を拡大して示す。
連結装置13はクランプ体ないしクランプ部品14を備える。クランプ部品14はキャビティ10内を軸方向、すなわち図の上下方向に自由に動くことができる。その上向きの動き、すなわちキャビティ10の開口11から遠ざかる動きは固定リング17によってのみ制限されるが、その固定リング17は、その目的のためにキャビティ10内壁の円周沿いの対応する溝17aの中に用意される。
クランプ部品14はクランプ部品14の対称軸と同軸をなす孔15を持ち、その孔15を通って固定要素8が延びる。固定要素8とクランプ部品14の間に強固な連結が得られるようにするため、固定要素8はねじ山をなすように構造化された表面を持つ。クランプ部品14は狭窄部16を持ち、固定要素8の構造化された表面がその狭窄部16との間で摩擦連結を果たす。
固定要素8がクランプ体14の中に挿入されると、クランプ体14は固定要素8の構造化された表面と図2のクランプ体14の狭窄部16の間の摩擦によって押し上げられる。クランプ体14は、固定リング17によるストップ・レベルに到達するまでこの力から逃れるが、その先の動作は引き止められる。固定要素8がさらに前進し、(摩擦力に抗して)クランプ体14を貫いてキャビティ10の中に押し込まれると、固定要素8の頭部9とクランプ体14の狭窄16との距離は次第に短くなる。このプロセスは、支持要素4と頭部9が壁1に突き当たるところで終わる。そこからは、支持要素4は固定要素8の方にさらに下向きに移動することはできない。
しかし、ここまで来ても、壁1から支持要素4までの距離としてはなお一定の隙間がある。この隙間は、キャビティ10内のクランプ部品14が上下に動くことができることで与えられる。そのため、ここで支持要素4を引っ張ると、壁の表面2からわずかな距離だけ簡単に緩む。そうなると、支持要素4の壁1に対する座りが安定しなくなる。そこで、壁1からの支持要素4の距離としてのこの残留隙間をなくすために、クランプ部品14に対する固定要素8の回転動作を共通の対称軸の周りで行う。固定要素8の表面構造がねじであれば、固定要素8は狭窄部16の中に食い込む。それにより、正しい回転方向であれば、クランプ体14は回転動作によって頭部9の方向に、つまりは、キャビティ10の開口11まで動かされる。この動きは、回転を続けるためには一定の限度値を超えるトルクを加えなければならないなどの理由で回転を終えるまで止まらない。
回転動作を支援するため、頭部9および/または支持要素4に対しては、回転を続けるための刻み付きねじのような粗面化を頭部9に施すなど、回転を行えるか、または工具を取り付けられるようにするための適当な仕掛け(図示せず)が与えられることは当業者には自明である。
固定要素8とクランプ体14の間のねじによる連結を行う際の効率を高めるため、クランプ体14は円錐形をなし、その狭い方の端部が開口11側に、広い方の端部がケーブル等のための装置5側になるようにする。
クランプ部品14のこの実施形態の動作について、図3を参照しながら以下に説明する。
図3はクランプ体14の斜視図である。図からわかるように、クランプ体14は基本的に中心孔15を持つブロックであり、中心孔15はブロックの対称面20と同軸をなす。保持装置を組み立てた状態では、孔15は固定要素8(図示せず)を受ける。孔15は、狭窄部16で好ましくは固定要素8の外径よりもわずかに小さい直径を持つ。このため、固定要素8はクランプ部品14と強固に連結する。
図3に示す実施形態では、ブロック14は、孔15がそこから横に開く形の垂直溝18を持つ。これにより、クランプ体14は多少とも圧縮されることができ、それに応じてその円周が対称軸20と直角をなす平面で変化する。
詳細には、クランプ体14が力を受けて下向きに、すなわちその狭い側の方向に引き下げられると、キャビティ10の内径も同様に小さくなる。そうすると、クランプ体14は圧縮され、垂直溝18は狭くなって、固定要素8(図示せず)にかかるクランプ体14の圧縮力は増す。そのため、固定要素8との連結は、とりわけ狭窄部16(図示せず)において次第に安定したものとなり、そのために下向きにかかる力を強めることもできて、その際に連結が外れることがない。クランプ部品4は固定要素8に次第に食い込む。
上述したような固定要素8と協働するクランプ体14の動作様態の条件は、クランプ体が、軸20に対する回転に関して支持要素4に相対的に固定されていなければならないというものである。これは、図示した実施形態では案内装置21によって果たされる。クランプ体14は好ましくは少なくとも3つの案内装置21を持つ。これらは基本的に軸方向に延びて、クランプ部品14が中心軸20の周りに回転できないようにする。図示した実施形態では、案内装置21はクランプ体14に設けられた溝ないしチャンネルからなる。これらは、クランプ体14が配置されるキャビティ10の内壁の突起ないしレール(図示せず)と協働し、クランプ体14が軸方向に動けるようにする。溝21と溝21にはまり込むレール(図示せず)とは、クランプ部品14が軸方向に妨げなしに動けるようにする一方で、回転方向に関してはクランプ部品14が固定されるようにする。
孔15の狭窄16はクランプ体14と同じ材料で作ることができ、その場合には、クランプ体14全体を単一部品として製造することができるという利点がある。
別法として、クランプ体14の水平溝19に薄板金属ディスク22を挿入して狭窄16とすることができる。水平溝19を図3に示す。薄板金属ディスク22について、薄板金属ディスクの実施形態を示す図4を参照しながら以下に説明する。薄板金属ディスク22は、固定要素8(図示せず)がそこから押し込まれ、薄板金属ディスク22とこすれ合う孔23をその中心に持つ。薄板金属ディスク22が固定要素8に対して回転すると、固定要素8のねじが薄板金属ディスク22に食い込む。この回転動作により、対称軸20に沿った薄板金属ディスクの直線的な動きが生まれ、その動きが、既に説明したように、支持要素4のキャビティ10内におけるクランプ体14の軸方向下向きの動きを促す。
クランプ部品14の垂直溝18と同様に、薄板金属ディスク22は、クランプ部品14の垂直溝18と基本的に重なる開口溝24を持つ。開口溝24によって、薄板金属ディスク22はより柔軟になって、固定要素8を容易に孔23に押し込むことができるようになり、同時に薄板金属22は固定要素8に押し付けられる。
狭窄16をよりいっそう柔軟にするため、開口溝24を持つ薄板金属ディスク22に代えて、3つの薄板金属ディスク・セグメントからなる構造を使用することができる。これらのセグメントはクランプ部品14の水平溝19の中に互いに独立して挿入される。この実施形態について、図5を参照しながら以下に説明する。図5は、それぞれが約120°の角度をカバーする3つの薄板金属セグメント25を示している。3つより多い薄板金属セグメントやこれ以外の角度も利用可能であることは、当業者であれば明らかである。セグメント25はクランプ部品14の水平溝19に個々に挿入され、図示しない固定手段によってそこに保持され、クランプ部品14の孔15の中心に向けて押される。それ以外については、動作様態は薄板金属ディスク22に関して上に説明したものと同じである。
乗物の壁に1つまたは複数の物体を取り付けるため、本発明では、壁1に固定孔7が形成され、固定要素8が固定孔7に挿入される。その際、固定要素8は頭部9によって固定孔7から一方向に抜け落ちないようになっている。そこで、支持要素4を固定要素8の上に配置し、突き当たるまで壁1に押し付ける。最後に、支持要素4を固定要素8の中心軸20の周りに回転させることで、壁の表側から突き出た固定要素8と連結装置13とが強固に連結される。
本発明による保持装置の実施形態の全体断面図である。 図1の拡大部分図である。 本発明によるクランプ部品の実施形態の斜視図である。 本発明によるクランプ部品に使用する薄板金属ディスクの正面図である。 本発明によるクランプ部品に使用する薄板金属セグメントの実施形態の正面図である。
符号の説明
1 壁
2 壁の表側
3 壁の裏側
4 支持要素
5 ケーブルを保持するための装置、5a 固定ストラップ
6 ケーブル、固定物体
7 固定孔
8 固定要素
9 固定要素の頭部
10 支持要素のキャビティ
11 キャビティの開口
12 支持要素の前面
13 連結装置
14 クランプ部品
15 クランプ部品の孔
16 クランプ部品の狭窄部
17 固定リング、17a キャビティ10内壁の円周沿いの溝
18 クランプ部品の垂直溝
19 クランプ部品の水平溝
20 中心軸
21 案内装置
22 薄板金属ディスク
23 薄板金属ディスクの孔
24 薄板金属ディスクの開口溝
25 薄板金属ディスク・セグメント

Claims (11)

  1. 乗物の壁に1つまたは複数の物体を保持するための保持装置であって、
    1つまたは複数の物体(6)を保持するための装置(5)を前記壁(1)の表側(2)に配置する支持要素(4)と、
    前記支持要素(4)を前記壁(1)の裏側(3)で固定する固定要素(8、9)と
    を備え、
    前記固定要素(8)がピン形で、その一端(9)に頭部を持ち、それによって前記固定要素(8)は前記壁(1)の開口(7)を通して押し込まれることができ、かつ一方向に抜け落ちないようにされており、および
    前記支持要素(4)が連結装置(13)を備え、それを用いて前記支持要素(4)が前記壁の前記表側(2)から突き出た前記固定要素(8)と強固に連結されることを特徴とする保持装置。
  2. 前記連結装置(13)が前記支持要素(4)のキャビティ(10)の中を軸方向に動くように構成されており、前記キャビティは前記支持要素(4)の前面(12)に開口(11)を持ち、その開口を通して前記壁の前記表側(2)から突き出た前記固定要素(8)が前記キャビティ(10)の中に挿入されることができることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記固定要素(8)が雄ねじを持ち、前記連結装置(13)が前記固定要素(8)に対してねじによる連結を行うためのクランプ部品(14)を備えており、前記クランプ部品(14)はキャビティ(10)内で回転方向に関して固定されるように配置されることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記クランプ部品(14)が孔(15)を持ち、少なくとも1つの狭窄部(16)における前記孔の直径が前記固定要素(8)の外径よりも小さく、それによって、前記固定要素(8)が前記クランプ部品(14)の中に挿入されたときに前記固定要素(8)が少なくとも1つの狭窄部(16)で前記クランプ部品(8)と強固に連結されることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 前記クランプ部品(14)が垂直溝(18)を持ち、前記孔(15)がそこから径方向にその全長にわたって横に開いていることを特徴とする請求項3または4に記載の装置。
  6. 前記クランプ部品(14)の少なくとも1つの狭窄部(16)に、孔(23)のあいた薄板金属ディスク(22)が前記クランプ部品(14)の対称軸に対して基本的に直角に配置され、前記薄板金属ディスク(22)が開口溝(24)を持ち、それを通して前記孔(23)が少なくとも1箇所で径方向に開かれていることを特徴とする請求項3から5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記クランプ部品(14)の少なくとも1つの狭窄部(16)に、少なくとも3つの薄板金属ディスク・セグメント(25)が互いに120°の対称をなして相対的に自由に動くことができるように配置されることを特徴とする請求項3から6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記クランプ部品(14)が円錐形で、前記キャビティ(10)は前記開口(11)から少なくとも部分的に円錐形をなして広がり、それによって前記クランプ部品(14)が前記開口(11)に向けて動くときに前記垂直溝(18)が圧縮されることを特徴とする請求項3から7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 固定リング(17)が前記キャビティ(10)内に配置され、前記クランプ部品(14)が前記固定リング(17)と前記支持要素(4)の前記前側(12)の前記開口(11)との間に位置するようにし、それによって前記キャビティ(1)内で前記クランプ部品(14)が前記固定リング(17)を越えて移動できないようにすることを特徴とする請求項3から8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 前記クランプ部品(14)が少なくとも3つの案内装置(21)を持ち、それらの案内装置(21)が基本的に軸方向に延びて、前記クランプ(14)が中心軸(20)の周りに回転できないようにすることを特徴とする請求項3から8のいずれか一項に記載の装置。
  11. 乗物の壁に1つまたは複数の物体を取り付けるための方法であって、
    1つまたは複数の物体(6)を保持するための装置(5)を前記壁(1)の表側(2)に配置する支持要素(4)と、
    前記支持要素(4)を前記壁(1)の裏側(3)で固定する固定要素(8)と
    を備え、
    前記壁(1)に固定孔(7)を形成するステップと、
    前記固定孔(7)に前記固定要素(8)を挿入するステップであって、前記固定要素(8)が頭部(9)により前記固定孔(7)から一方向に抜け落ちないようにされるステップと
    を有し、
    前記固定要素(8)に前記支持要素(4)を配置し、それを前記壁(1)に突き当たるまで押し付けるステップと、
    前記支持要素(4)を前記固定要素(8)の中心軸(20)の周りに回転させ、それによって、前記壁の前記表側から突き出た前記固定要素(8)と前記連結装置(13)とが強固に連結されるステップと
    により特徴づけられる方法。
JP2008527456A 2005-08-23 2006-08-21 乗物の壁に物体を取り付けるための装置および方法 Pending JP2009505883A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005040019A DE102005040019A1 (de) 2005-08-23 2005-08-23 Vorrichtung und Verfahren zum Haltern von Gegenständen an einer Fahrzeugwand
PCT/EP2006/065499 WO2007023144A1 (en) 2005-08-23 2006-08-21 Device and method for mounting objects on a vehicle wall

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009505883A true JP2009505883A (ja) 2009-02-12

Family

ID=37075799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008527456A Pending JP2009505883A (ja) 2005-08-23 2006-08-21 乗物の壁に物体を取り付けるための装置および方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8092133B2 (ja)
EP (1) EP1924777B1 (ja)
JP (1) JP2009505883A (ja)
CN (1) CN101248281B (ja)
BR (1) BRPI0615361A2 (ja)
CA (1) CA2618572A1 (ja)
DE (2) DE102005040019A1 (ja)
RU (1) RU2410576C2 (ja)
WO (1) WO2007023144A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107804250A (zh) * 2017-10-31 2018-03-16 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种汽车底盘线束固定压紧装置
JP2020530420A (ja) * 2017-08-11 2020-10-22 アクストーン・エス.エーAxtone S.A 関節カップリング、円錐型ねじリング、取り付けがオーバーロード時に係合解除することができるカットツールの取り付けを製造するのための方法、および関節カップリングによるエネルギー変換の方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005046362A1 (de) * 2005-09-28 2007-04-05 Airbus Deutschland Gmbh Klemmstück und Haltevorrichtung mit einem derartigen Klemmstück
DE102009034997B4 (de) 2009-07-28 2015-09-10 Airbus Operations Gmbh Haltesystem mit optionaler Rasterfunktion
US8439620B2 (en) * 2010-06-23 2013-05-14 Brian Mellyn Speed nut
DE102014103535A1 (de) * 2013-10-30 2015-04-30 Illinois Tool Works Inc. Vorrichtung zur Befestigung eines Bauteils an einem Trägerbauteil
CN107103973B (zh) * 2017-05-27 2023-07-21 广东福德电子有限公司 一种绕线电阻器
US11306751B2 (en) * 2017-08-31 2022-04-19 Divergent Technologies, Inc. Apparatus and methods for connecting tubes in transport structures
CN110645246B (zh) * 2018-06-27 2022-06-21 浙江新益申高机械传动有限公司 紧固机构和家具组件
CN109538611B (zh) * 2018-12-18 2024-04-09 宁波信泰机械有限公司 一种嵌件螺母或螺栓卡扣夹紧固定组件
CN111287108B (zh) * 2020-02-21 2022-01-28 深圳壹创国际设计股份有限公司 一种基于多场地及可安装于建筑车辆上用的警示装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834529U (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 大和化成工業株式会社 ワイヤハ−ネス等の留め具
JPH08193610A (ja) * 1994-09-13 1996-07-30 Tokuei Sakai 弛み止め機材、弛み止めナット
JPH0999701A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Toyota Motor Corp 車両用ホイールの締結構造
JPH10169011A (ja) * 1996-12-16 1998-06-23 Tomoe Corp 柱脚固定構造
JP2001238758A (ja) * 2000-02-28 2001-09-04 Johnson Controls Automotive Systems Corp アームレストの取付構造
JP2005155757A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Toyota Motor Corp 締結構造

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US730599A (en) * 1903-01-15 1903-06-09 Milton Bartley Nut-lock.
US786725A (en) * 1904-05-25 1905-04-04 Milton Bartley Locking-nut.
US2361979A (en) * 1942-06-02 1944-11-07 Bank Of America Nat Trust & Savings Ass Nut lock construction
US2355115A (en) * 1943-03-24 1944-08-08 Adel Prec Products Corp Conduit supporting clip
US2622649A (en) * 1948-02-05 1952-12-23 Frank B Hunter Lock nut
DE1983834U (de) 1968-01-17 1968-04-18 Stadtgemeinde Bremen Vertreten Verbindungsglied.
US3695139A (en) * 1970-03-02 1972-10-03 Wilson S Howe Quick connect coupler
US4071158A (en) * 1975-08-11 1978-01-31 Maheu Joseph S Screw fastening device
JPS5597514A (en) 1979-01-17 1980-07-24 Iwata Bolt Kogyo Driveein nut
DE3143775A1 (de) 1981-11-04 1983-05-19 United-Carr Gmbh, 6000 Frankfurt Vorrichtung zur befestigung eines mit einer zylindrischen oeffnung versehenen kunststoffelements, insbesondere halteteils
US4974888A (en) * 1988-07-25 1990-12-04 The Vendo Company Fastening apparatus
JPH0238708A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Nifco Inc ナット型プラスチックファスナ
JPH0347306U (ja) * 1989-09-07 1991-05-01
DE19634309A1 (de) * 1996-08-24 1998-02-26 Raymond A & Cie Leitungshalter mit Aufnahmebereich zum beiderseitigen Aufstecken auf einen Gewindebolzen
DE19650960A1 (de) * 1996-12-07 1998-06-10 Itw Ateco Gmbh Verfahren zum Befestigen eines Teils oder einer Komponente an einer Karosserie für Automobile sowie Adapterabschnitt zur Durchführung des Verfahrens
FR2765280B1 (fr) 1997-06-26 1999-09-17 Gobin Daude Agrafe-support d'accessoires
DE19831368B4 (de) * 1998-07-13 2004-04-08 Man Nutzfahrzeuge Ag Vorrichtung zum Einspannen eines Halterohres für Nutzfahrzeuge
US20050008456A1 (en) * 2003-06-18 2005-01-13 Ejot Gmbh & Co. Kg Device for securing a structural element to a panel-like component

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834529U (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 大和化成工業株式会社 ワイヤハ−ネス等の留め具
JPH08193610A (ja) * 1994-09-13 1996-07-30 Tokuei Sakai 弛み止め機材、弛み止めナット
JPH0999701A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Toyota Motor Corp 車両用ホイールの締結構造
JPH10169011A (ja) * 1996-12-16 1998-06-23 Tomoe Corp 柱脚固定構造
JP2001238758A (ja) * 2000-02-28 2001-09-04 Johnson Controls Automotive Systems Corp アームレストの取付構造
JP2005155757A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Toyota Motor Corp 締結構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020530420A (ja) * 2017-08-11 2020-10-22 アクストーン・エス.エーAxtone S.A 関節カップリング、円錐型ねじリング、取り付けがオーバーロード時に係合解除することができるカットツールの取り付けを製造するのための方法、および関節カップリングによるエネルギー変換の方法
CN107804250A (zh) * 2017-10-31 2018-03-16 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种汽车底盘线束固定压紧装置
CN107804250B (zh) * 2017-10-31 2019-08-06 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种汽车底盘线束固定压紧装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005040019A1 (de) 2007-03-01
EP1924777B1 (en) 2011-05-04
CA2618572A1 (en) 2007-03-01
CN101248281B (zh) 2011-08-24
CN101248281A (zh) 2008-08-20
RU2410576C2 (ru) 2011-01-27
US20090136321A1 (en) 2009-05-28
BRPI0615361A2 (pt) 2011-05-17
EP1924777A1 (en) 2008-05-28
DE602006021759D1 (de) 2011-06-16
WO2007023144A1 (en) 2007-03-01
RU2008110972A (ru) 2009-09-27
US8092133B2 (en) 2012-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009505883A (ja) 乗物の壁に物体を取り付けるための装置および方法
US8439317B2 (en) Grommeted clamp assembly
US6942440B2 (en) Quick-mountable nut
JP5689876B2 (ja) 円筒形穴のための雌ネジ付き挿入体及び斯かる挿入体の取付け装置
EP1929162B1 (en) Clamping part and retention device having a clamping part of this type
JP5060286B2 (ja) 同軸に被覆される燃料管用のスペーサ
JP4361960B1 (ja) ベルト取付治具
US20110123294A1 (en) Stud and fastener with stud and flexible clip
JP2007315101A (ja) ワイヤ式ウィンドウレギュレータ
WO2020264433A8 (en) Clamp assembly
US20060147260A1 (en) Deformable wedge clamp assembly
US20060113514A1 (en) Mounting of tubes
ES2886298T3 (es) Cabezal inyector de manguera y procedimiento para fabricar una manguera
JP2008163650A (ja) パイプ取付構造
FR2886692A1 (fr) Plot de fixation d'un equipement a une paroi de support, comme par exemple d'un appareil de climatisation a une traverse de la planche de bord d'un vehicule automobile
JP3535929B2 (ja) グロメット
FR1450565A (fr) Dispositif de raccordement pour installation électrique
CN113258359B (zh) 一种可实现拉绳调节和分离防护的插头安装结构
CN117267581B (zh) 一种卸船机的振动监测装置
CN219779630U (zh) 线缆固定器及线缆绞车
JP4770872B2 (ja) クリップ取付け構造
JP2010236559A (ja) 配管の車体への取付構造
JP4441505B2 (ja) リニアガイドウェイ保持装置
JPH0576392B2 (ja)
EP2784332A1 (en) Attachment system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120703