JP2009505043A - 光波距離測定装置 - Google Patents

光波距離測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009505043A
JP2009505043A JP2008525406A JP2008525406A JP2009505043A JP 2009505043 A JP2009505043 A JP 2009505043A JP 2008525406 A JP2008525406 A JP 2008525406A JP 2008525406 A JP2008525406 A JP 2008525406A JP 2009505043 A JP2009505043 A JP 2009505043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
distance measuring
support element
measuring device
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008525406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5284089B2 (ja
Inventor
スプレンガー、フランツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leica Geosystems AG
Original Assignee
Leica Geosystems AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leica Geosystems AG filed Critical Leica Geosystems AG
Publication of JP2009505043A publication Critical patent/JP2009505043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5284089B2 publication Critical patent/JP5284089B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/497Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4972Alignment of sensor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/32Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S17/36Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated with phase comparison between the received signal and the contemporaneously transmitted signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、光波距離測定装置に関する。光波距離測定装置は、測定目標物に光放射線を放射する送光器と、送光器に強固に固定されている送光システムと、受光システムと、を備えている。支持素子(7)を、測定受光器(5)および受光電子装置と共に、受光システムに対し位置合わせを行なう。支持素子(7)が、少なくとも2つの移動方向に対し、測定受光器と強固に接続されている。

Description

本発明は、光波距離測定装置に関し、及び、光波距離測定装置の調整方法に関する。
携帯測定装置または工業的センサでの距離測定装置は、既に良く知られており市販で入手できる。距離測定装置の測定範囲は200mまであり、例えば、建設測量での部屋の3次元測量に使用されている。この目的で、送光器は、強度変調した放射線を放射するが、放射線に可視領域の波長を用い、測定点の照準を容易にする。放射線は、測定目標物で反射または散乱され、受光器で受光される。測定目標物の距離は、送光器に対する変調した放射線の位相位置を基礎にして得られる。
この種類の測定装置は、EP0701702に開示されている。この装置では、半導体レーザを、測定目標物に光を放射し、反射光を受光し評価している。測定受光器は、送光軸に平行なビーム軸を有する光学システムを備えている。その近傍には、ビームガイドの反射素子または測定放射線の移動可能、追跡可能な入口が使用されている。無関係な光の成分を低レベルにして高精度の測定を実現するために、受取る放射線を、測定する放射線成分に限定する必要がある。これは、光学システムの焦点距離に対し、受光器の検出表面の適切な直径の選択で達成される。この状況で、焦点距離に対する直径の低い比率は、正確な方向に関して配置を敏感にし、部品の調整を必要とする。その調整は、製造中に、移動可能な調整素子または対応する調整設備で行なう。
送光器および受光器の調整可能な配置は、EP1351070に開示されている。その装置は、平行に離して配置した送光軸および受光軸を備えており、長い測定範囲の光波距離測定装置である。放射線源および小面積のフォトダイオードを、強固に接続している回路基板組立体を介して、機械的に互いに強固に接続している。小面積フォトダイオードは、導電性があり、回路基板組立体に、一時的に調整可能に電気接触で固定している。従って、調整は、回路基板組立体に対するフォトダイオードの動きで行なう。最適な位置で、フォトダイオードを固定する。この装置で行なわれる固定工程では、個別の電子部品を動かすため、製造が一層複雑になる。特に、フォトダイオードを回路基板に機械的に強度に固定は出来ない。これが表面実装装置の特徴の利用を妨げている。表面実装装置の場合、標準の機械で、全自動で導電路に直接はんだ付けができる。
本発明の目的は、設計が改善され、安定性が増し、組立てが簡素化された光波距離測定装置の提供にある。
本発明は、主に一般的な携帯の距離測定装置に関する。距離測定装置は、位相またはパルス経過時間の測定原理で行ない、支持素子の動きで受光部品の調整を行なっている。測定受光器は、少なくとも2つの移動方向に対し、支持素子に固定されている。つまり、並進可能に固定されている。この移動方向の調整は、受光システムのビーム軸に対し、一式の回路基板の移動で行なう。回路基板は、評価する電子システムの部品の保持も可能である。適切な支持素子は、例えば、回路基板または基板(プリント回路またはプリント回路基板)で、導電路を備え、自動組立てが可能である。
回路基板への測定受光器の固定は、所謂、表面実装装置として行なう。部品は、線の接続を持たず、回路基板に、はんだ付けで直接に接続表面で付ける。これは機械的に強い接続で、環境の影響に強い。
受光システムが固定焦点の場合、測定受光器は、全ての3つの方向で固定できるため、支持素子に強固に固定できる。従って、位置調整は、光軸に垂直な2つの移動方向だけで行なえる。調整が完了すると、回路基板または支持素子を固定する。固定は、ねじ締め、接着剤または他の固定手段で行なう。
固定焦点の代替は、鏡または他の反射素子で焦点合わせを行なう。鏡または反射素子が、測定受光器へのビーム経路を長く又は短くする。鏡を測定受光器に対し動かすのは、焦点合わせの第3の自由度を、この可変距離で行なうためである。このタイプの焦点合わせは、他の2つの移動方向の調整と独立しており、調整前に、1つの軸で非常に簡単に行なえる。調整画像は、調整中または調整後のみ、明確に見ることが出来る。
支持素子に対する限られた直接の調整は、1つの移動方向での測定受光器の調整で行なえる。従って、固定焦点の無い光学システムの使用が可能で、焦点合わせは、残りの並進の自由度に対する動きで行なえる。この動きを実現する1つの方法は、測定受光器を、プリント回路基板上に取り付けて行なえる。測定受光器を配置している回路基板のプリント側は、弾性的で、ねじまたは他の調整素子で、焦点に押し付けることが可能である。
実施形態の特徴は、特にアバランシェフォトダイオードを、表面実装装置として固定できる点である。このダイオードは、電子装置の残りの部分と同じ操作で一緒に挿入できる。
半導体レーザの特別な固定とは独立の好ましい展開として、駆動回路を半導体レーザの標準的な設計に一体化できることを提供する。例えば、フォトダイオード回路を駆動回路で置き換えることができる。同じ筐体が利用でき、接点は次のように指定される。
1)接地
2)VCC電圧源
3)信号入力
駆動回路を半導体レーザの筐体に移す場合、種々の利点がある。
第一に、高出力の短パルスが生成され、優れた測定性能が得られる。数100ps幅のパルスを生成するために、可能な限りの電流を、非常に短時間でレーザに通す必要がある。駆動部およびレーザを備える回路のインダクタンスが、制限因子となる。必要とする電圧は、所定の電流の増加でのインダクタンスに比例する。
U=L・(dl/dt)
電圧は、使用する半導体の性能で制限される。性能が速いほど、使用できる可能な電圧は低くなる。駆動回路とレーザ回路を標準の筐体に組合せて、電力回路のインダクタンスが最適化できる。
第二として、短パルの場合、無関係の放射線の反射が常に問題となり、金属の遮蔽室の組立てを必要とする。レーザ筐体の使用は、負荷回路の良好な遮蔽となり、光学システムおよびプリント回路の残りの組立てが、プラスチックモジュール上で可能となる。
受光システムの光軸に対する測定受光器の並進の位置合わせは、非常に容易に実現できる。プリント回路基板を、単に外側または端部で把持して移動すればよい。基板は、非常に簡単に調整装置に近づけることが出来る。高周波の使用のため、電子装置の遮蔽が通常必要である。安定性のために、金属から成るモジュールを、光学システムを保持するのに使用し、遮蔽室を導電路と共に形成できる。
短い距離(例、5cm位)の最適な測定には、付加的な光学素子を必要とする。本発明では、この付加的な素子を、組立後に、フォトダイオードに取り付けることができる。
本発明の実施形態を、図を参照しながら詳細に模式的に説明する。図1は、本発明による光波距離測定装置1の第1の実施形態を示す。光波距離測定装置1は、送光器となる半導体レーザ2を備え、光放射線またはレーザ光を放射し、送光軸SAを有する送光システム3から、測定する目標物に照射する。測定目標物で反射した光は、受光軸EAを有する受光システム4で受光され、測定受光器5(例、アバランシェフォトダイオード)を通過する。送光軸SAと受光軸EAは、互いに平行または僅かに傾斜し、測定範囲内での構成で,ビーム経路に互いに平行なオフセットがある。送光システム3と受光システム4を、共通の光学支持部6に設けるのが好ましい。この光学支持部6は、半導体レーザ2を保持し、送光軸3に対し強固に固定している。この実施形態では、半導体レーザ2の放射軸は、送光システム3の送光軸SAと同軸である。
送光電子装置を備える第1の支持素子を半導体レーザ2に設け、受光電子装置を備える第2の支持素子を測定受光器5に設けている。この実施形態では、2つの支持素子を、共通の支持素子として単一の回路基板7の形にしている。測定受光器5は、第2の支持素子または回路基板7に、少なくとも2つの移動方向に対し、強固に接続している。この実施形態では、回路基板7に対し完全な固定をしている。表面実装装置の場合、固定は直接的で、導電路上に最終の固定を行なう。本実施形態では、開口部7aまたは通路を回路基板7に形成し、半導体レーザ2の接触素子2aを導入している。半導体レーザ2は、光学支持部6に固定され、送光システム3に対し、所定の方法で位置させている。測定受光器5は、回路基板7の動きで、受光軸EAに対し移動でき調整される。受光システム4を固定焦点で形成するのは、測定受光器5の焦点調整を不要にするためである。部品および回路基板7を備える光学支持部6は、距離測定装置1の筐体8の中に、更に部品9(例、電源)と共に配置されている。調整が完了すると、測定受光器5の軸と受光システム4の受光軸EAは、同軸になる。
第1の実施形態での調整を、模式的で詳細に示す図2aおよび図2bで説明する。
図2aでは、受光軸EAと測定受光器5の光軸または中心点が一致していない。回路基板7を光学支持部6に対し移動させ、図2bに示すように、測定受光器5と受光軸EAを一直線にする。位置合わせが終了すると、回路基板7を光学支持部6に固定する。半導体レーザ2は、回路基板7の開口部7aで、回路基板7の移動から分離されている。調整が終了すると、半導体レーザ2の接触素子2aを回路基板7およびその上の送光電子装置に接続する。この実施形態では、共通の回路基板7の固定は、光学支持部6に対して行なっている。半導体レーザ2および測定受光器5に対し、2つの離れた回路基板の使用も可能である。回路基板7を受光システム4に直接に固定、又は、筐体8で間接に固定するのも可能である。回路基板7が受光軸EAの方向に移動可能であれば、固定焦点を排除し、測定受光器5の焦点合わせが可能になる。
図3a、3bは、第1実施形態の設計を表している。説明のために、回路基板7および光学支持部6のみを筐体8に示している。受光システム4の受光開口部4a、及び、接触素子2aを備える半導体レーザ2の背部が、光学支持部6の背部から見える(図3a)。これらの部品を接続するねじ穴10を、回路基板7と光学支持部6に形成している。この接続の設計は、ねじ締めの前に、光学支持部6に対し回路基板7の移動の可能性をまだ残すためである。回路基板7を調整し、接触素子2aを開口部7aと同一平面にし、回路基板7の反対側の測定受光器5を受光開口部4aと同一平面にする。
図3bは、調整プロセスでの距離測定装置を示す。回路基板7と光学支持部6を互いに接続する。接触素子2aを、調整に十分な遊びを持たせて、回路基板7の開口部7aに導く。受光軸EAに対する測定受光器5の調整を、光学支持部6に対する回路基板7の横方向の移動で調整する。
図4および図5は、本発明による距離測定装置の2つの他の実施形態を示す。
図4は、回路基板7’に垂直に移動可能な測定受光器5’を備えた第2の実施形態の模式図を示す。受光システム4’を固定焦点にしていないので、測定受光器5’の焦点合わせの位置合わせが必要となる。測定受光器5’は、回路基板7’に対し2つの移動方向で固定されている。第3の移動方向は、弾性体素子11(例、自由な導電路)に、ばねで取り付けて行なう。測定受光器5’は、全ての移動方向に対し、強固に導電路上に固定され、最終的に、組み立て中で固定する。一方向の調整または焦点合わせは、回路基板7’に対する導電路のばねによる動きの結果である。精密な移動および固定は、例えば、止雌ねじ12で行なう。この展開で、測定受光器5’は、回路基板7’の移動で、受光軸EAに垂直な位置づけが可能となる。焦点は、止雌ねじ12の調整で行なう。
図5は、第3の実施形態を示し、焦点合わせのみに対応する反射鏡13、又は、受光システム4”に対する他の光学反射素子を備え、固定焦点にしていない。測定受光器5”は、再び、回路基板7”に固定しているが、傾斜している。この場合、回路基板7”に対し、測定受光器5”の全ての自由度が低減され、固定した接続が存在している。反射鏡13と回路基板7”の動きが、互いに分離、独立しているので、受光軸EAに垂直な位置合わせと焦点合わせの両方が達成できる。特定の設計構造(例えば、測定受光器5”の受光表面の寸法)で、反射鏡13と測定受光器5”の相対的な移動が、異なる方向で可能となる。図5に点線の矢印で示している。
図に示す実施形態は、限定的に理解すべきではない。個別の特徴を組合わせることが可能である。従って、筐体の展開に応じ、分割した回路基板または異なる角度または平坦でない回路基板の使用も可能である。回路基板または他の支持素子の固定は、締め付け、はんだ付け又は接着技術でも可能である。
本発明による距離測定装置の第1の実施形態を示す。 (a)第1の実施形態の詳細を模式的に示す。(b)第1の実施形態の詳細を模式的に示す。 (a)第1の実施形態の詳細を図式的に示す。(b)第1の実施形態の詳細を図式的に示す。 本発明による距離測定装置の第2の実施形態を模式的に詳細に示す。 本発明による距離測定装置の第3の実施形態を模式的に詳細に示す。

Claims (14)

  1. 測定目標物を照射する光放射線を放射する送光器、特に半導体レーザ(2)と、
    該送光器に対し強固に固定されている送光システム(3)と、
    送光電子装置を有する第1の支持素子と、
    該測定目標物で反射される該光放射線を検出する測定受光器(5,5’,5”)、特にアバランシェフォトダイオードと、
    受光システム(4,4’,4”)と、
    受光電子装置を有する第2の支持素子と、
    を備える光波距離測定装置(1)において、
    該第2の支持素子が、少なくとも2つの移動方向に対し強固に接続されている該測定受光器(5,5’,5”)を備えている、ことを特徴とする光波距離測定装置。
  2. 前記測定受光器(5’)が、前記第2の支持素子の導電路に挿入され、最終的に、全ての移動方向に対し、該導電路に固定される、ことを特徴とする請求項1記載の光波距離測定装置。
  3. 前記第2の支持素子が板状で、前記測定受光器が、少なくとも表面での移動方向に対し固定されている、ことを特徴とする請求項1または2記載の光波距離測定装置。
  4. 前記測定受光器が、前記第2の支持素子に対し垂直に移動可能で、特に前記第2の支持素子の弾性体素子(11)で移動可能としている、ことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項記載の光波距離測定装置。
  5. 前記測定受光器が、全ての3つの移動方向に対し前記第2の支持素子に固定され、特に前記第2の支持素子に直接に表面実装される組立体として固定され、前記受光システム(4)が、固定焦点を備えている、ことを特徴とする請求項1、2又は3記載の光波距離測定装置。
  6. 前記送光システム(3)、前記送光器、及び/又は、前記受光システム(4,4’,4”)が、光学支持部(6)に強固に固定されている、ことを特徴とする請求項1〜5の何れか1項記載の光波距離測定装置。
  7. 前記送光器が前記半導体レーザで、前記半導体レーザが、前記半導体レーザの本体に一体化された駆動電子装置を備えている、ことを特徴とする請求項1〜6の何れか1項記載の光波距離測定装置。
  8. 前記測定受光器(5”)または前記受光システム(4”)に対し移動可能な反射素子(13)が、前記測定受光器(5”)の前方に設けている、ことを特徴とする請求項1〜7の何れか1項記載の光波距離測定装置。
  9. 前記反射素子(13)が、前記受光システム(4”)の光軸方向に移動可能で、特に前記測定受光器と共に移動可能である、ことを特徴とする請求項8記載の光波距離測定装置。
  10. 前記第1の支持素子および第2の支持素子が、共通の支持素子を形成し、特に回路基板(7,7’,7”)で形成する、ことを特徴とする請求項1〜9の何れか1項記載の光波距離測定装置。
  11. 前記共通の支持素子が、前記受光システム(4,4’,4”)及び/又は前記光学支持部(6)に対し移動可能で、特に前記受光システム(4,4’,4”)の光軸に垂直な面で移動可能である、ことを特徴とする請求項10記載の光波距離測定装置。
  12. 前記共通の支持素子が、固定される前記送光器に電気的な接続を備えている、ことを特徴とする請求項10または11記載の光波距離測定装置。
  13. 前記送光器の放射軸が、前記送光システムの送光軸に同軸である、ことを特徴とする請求項1〜12の何れか1項記載の光波距離測定装置。
  14. 測定目標物を照射する光放射線を放射する送光器、特に半導体レーザ(2)と、
    該送光器に対し強固に固定されている送光システム(3)と、
    送光電子装置を有する第1の支持素子と、
    該測定目標物で反射される該光放射線を検出する測定受光器(5,5’,5”)、特にアバランシェフォトダイオードと、
    受光システム(4,4’,4”)と、
    受光電子装置を有する第2の支持素子と、を備える光波距離測定装置(1)を調整する工程と、
    該受光システム(4,4’,4”)に対し、該測定受光器(5,5’,5”)の位置合わせをする工程と、を備える方法において、
    該第2の支持素子が、該位置合わせの時に、該受光システム(4,4’,4”)に対し移動される、ことを特徴とする方法。
JP2008525406A 2005-08-08 2006-07-03 光波距離測定装置 Expired - Fee Related JP5284089B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05107273.4 2005-08-08
EP05107273A EP1752788A1 (de) 2005-08-08 2005-08-08 Elektrooptisches Entfernungsmessgerät
PCT/EP2006/006474 WO2007017020A1 (de) 2005-08-08 2006-07-03 Elektrooptisches entfernungsmessgerät

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009505043A true JP2009505043A (ja) 2009-02-05
JP5284089B2 JP5284089B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=35478788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008525406A Expired - Fee Related JP5284089B2 (ja) 2005-08-08 2006-07-03 光波距離測定装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7684058B2 (ja)
EP (2) EP1752788A1 (ja)
JP (1) JP5284089B2 (ja)
CN (1) CN101238389B (ja)
AU (1) AU2006278989A1 (ja)
CA (1) CA2618147C (ja)
WO (1) WO2007017020A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101813777B (zh) * 2009-02-24 2012-06-06 亚洲光学股份有限公司 测距装置
DE102010062161A1 (de) 2010-11-30 2012-05-31 Hilti Aktiengesellschaft Distanzmessgerät und Vermessungssystem
DE102011076491A1 (de) * 2011-05-26 2012-11-29 Esw Gmbh Messeinrichtung zur Distanzmessung
DE102011076493A1 (de) * 2011-05-26 2012-11-29 Hilti Aktiengesellschaft Messeinrichtung zur Distanzmessung
EP2589980A1 (de) 2011-11-04 2013-05-08 Leica Geosystems AG Entfernungsmesser
EP2600168A1 (de) 2011-12-01 2013-06-05 Leica Geosystems AG Entfernungsmesser
EP2607924A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-26 Leica Geosystems AG Entfernungsmesser-Justage
CN102589649B (zh) * 2012-01-19 2013-09-25 河北联合大学 双色激光料位计
CN104597437A (zh) * 2015-02-03 2015-05-06 金华马卡科技有限公司 一种手持式的测距仪
CN106199619A (zh) * 2015-05-25 2016-12-07 上海诺司纬光电仪器有限公司 测距系统及校准测距系统的方法
CN106501810A (zh) * 2015-09-08 2017-03-15 上海诺司纬光电仪器有限公司 一种测距系统及校准测距系统光路的方法
CN105300431B (zh) * 2015-11-10 2017-06-27 广东欧珀移动通信有限公司 激光对焦传感器保护构件
DE102017126381A1 (de) * 2017-11-10 2019-05-16 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Ausrichten von optischen Bestandteilen einer Time-of-Flight-Sensoranordnung
DE102018207294A1 (de) * 2018-05-09 2019-11-14 Ibeo Automotive Systems GmbH LIDAR Messsystem und Verfahren zur Montage eines LIDAR Messsystems
WO2020142953A1 (zh) * 2019-01-09 2020-07-16 深圳市大疆创新科技有限公司 一种测距装置
WO2023115322A1 (zh) 2021-12-21 2023-06-29 深圳市长毛象电子有限公司 一种激光测距仪及其调整方法
DE102022202412A1 (de) 2022-03-10 2023-09-14 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optikvorrichtung, Laserentfernungsmessgerät und Montageverfahren für ein Laserentfernungsmessgerät mit einer Optikvorrichtung

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234113A (ja) * 1985-08-07 1987-02-14 Hitachi Ltd 自動焦点調節装置
JPS6247509A (ja) * 1985-08-27 1987-03-02 Fuji Photo Film Co Ltd 測距用光学系
JPH06308233A (ja) * 1993-04-23 1994-11-04 Nikon Corp 光学的測距装置
JPH07159517A (ja) * 1993-12-08 1995-06-23 Koden Electron Co Ltd 光学レーダ装置の送受光部
JPH07239380A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Matsushita Electric Works Ltd 光センサ
JPH0914955A (ja) * 1995-06-26 1997-01-17 Seikosha Co Ltd 測距装置
JPH11133152A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Yaskawa Electric Corp 光距離計測装置
JP2000121725A (ja) * 1998-10-09 2000-04-28 Takata Corp 距離測定装置
JP3074643U (ja) * 2000-07-06 2001-01-19 鎌倉光機株式会社 測距双眼鏡
JP2001067710A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Mitsumi Electric Co Ltd 光ピックアップ
JP2003075549A (ja) * 2001-09-07 2003-03-12 Seiko Precision Inc 光センサおよびこの光センサを用いた便座装置
JP2004028995A (ja) * 2002-03-18 2004-01-29 Hilti Ag 電気光学式の平行光軸型測距システム
JP2004053305A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Nidec Copal Corp 光学式測距装置
JP2004101421A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Nidec Copal Corp 光学式測距装置
WO2005001407A2 (en) * 2003-03-11 2005-01-06 Rosemount Aerospace Inc. Compact laser altimeter system
JP2005510739A (ja) * 2001-11-22 2005-04-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 非接触式の間隔測定のための測定機器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3103567A1 (de) * 1981-02-03 1982-08-12 MITEC Moderne Industrietechnik GmbH, 8012 Ottobrunn Entfernungsmessverfahren nach dem prinzip der laufzeitmessung eines messlichtimpulses und vorrichtung zu seiner durchfuehrung
DE4316348A1 (de) * 1993-05-15 1994-11-17 Wild Heerbrugg Ag Vorrichtung zur Distanzmessung
JPH09127406A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Olympus Optical Co Ltd 測距装置
DE29919989U1 (de) * 1999-11-15 2000-02-17 Leuze Electronic Gmbh & Co Optoelektronische Vorrichtung
GB2391107A (en) * 2002-03-19 2004-01-28 Denselight Semiconductors Pte Integrated Laser Driver
DE10244638A1 (de) * 2002-09-25 2004-04-08 Ibeo Automobile Sensor Gmbh Optoelektronische Erfassungseinrichtung
DE10320790A1 (de) * 2003-05-09 2004-12-02 Hilti Ag Elektrooptisches Distanzhandmessgerät

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234113A (ja) * 1985-08-07 1987-02-14 Hitachi Ltd 自動焦点調節装置
JPS6247509A (ja) * 1985-08-27 1987-03-02 Fuji Photo Film Co Ltd 測距用光学系
JPH06308233A (ja) * 1993-04-23 1994-11-04 Nikon Corp 光学的測距装置
JPH07159517A (ja) * 1993-12-08 1995-06-23 Koden Electron Co Ltd 光学レーダ装置の送受光部
JPH07239380A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Matsushita Electric Works Ltd 光センサ
JPH0914955A (ja) * 1995-06-26 1997-01-17 Seikosha Co Ltd 測距装置
JPH11133152A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Yaskawa Electric Corp 光距離計測装置
JP2000121725A (ja) * 1998-10-09 2000-04-28 Takata Corp 距離測定装置
JP2001067710A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Mitsumi Electric Co Ltd 光ピックアップ
JP3074643U (ja) * 2000-07-06 2001-01-19 鎌倉光機株式会社 測距双眼鏡
JP2003075549A (ja) * 2001-09-07 2003-03-12 Seiko Precision Inc 光センサおよびこの光センサを用いた便座装置
JP2005510739A (ja) * 2001-11-22 2005-04-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 非接触式の間隔測定のための測定機器
JP2004028995A (ja) * 2002-03-18 2004-01-29 Hilti Ag 電気光学式の平行光軸型測距システム
JP2004053305A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Nidec Copal Corp 光学式測距装置
JP2004101421A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Nidec Copal Corp 光学式測距装置
WO2005001407A2 (en) * 2003-03-11 2005-01-06 Rosemount Aerospace Inc. Compact laser altimeter system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1752788A1 (de) 2007-02-14
US20080218760A1 (en) 2008-09-11
CA2618147C (en) 2014-04-29
JP5284089B2 (ja) 2013-09-11
WO2007017020A1 (de) 2007-02-15
CN101238389B (zh) 2012-06-13
EP1913416B1 (de) 2019-12-25
EP1913416A1 (de) 2008-04-23
AU2006278989A1 (en) 2007-02-15
US7684058B2 (en) 2010-03-23
CA2618147A1 (en) 2007-02-15
CN101238389A (zh) 2008-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5284089B2 (ja) 光波距離測定装置
ES2609241T3 (es) Dispositivo de medición para medir distancias
US20060109450A1 (en) Laser distance measuring device
US8000181B2 (en) Beam irradiation device and laser radar
US9261362B2 (en) Measuring device for distance measurement
US20120187283A1 (en) Laser radar system and light receiving device
JP2004028995A (ja) 電気光学式の平行光軸型測距システム
GB2429129A (en) Optical range finder having a complex lens for measuring both near and far distance objects
JP2005510739A (ja) 非接触式の間隔測定のための測定機器
CN110235025B (zh) 距离探测装置
US20220277536A1 (en) Integrated electronic module for 3d sensing applications, and 3d scanning device including the integrated electronic module
US20120326006A1 (en) Object detecting device and information acquiring device
JP2009503476A (ja) 距離測定装置および電気光学ユニットを導体路支持体ユニットに固定する方法
CN110596675A (zh) 一种激光发射装置及激光雷达系统
CN214669609U (zh) 激光雷达及其收发模块
KR102246084B1 (ko) 눈 보호 기능을 제공하는 빔프로젝터모듈
US11150330B2 (en) Beam projector module for sliding insertion of an optical device
CN217085256U (zh) 一种激光测距仪
CN216816931U (zh) 一种激光测距仪
US9577750B2 (en) Multifunctional micro sensor system
WO2023115322A1 (zh) 一种激光测距仪及其调整方法
CN114371466A (zh) 一种激光测距仪及其调整方法
CN114371470A (zh) 一种激光测距仪的光轴微调方法及激光测距仪
JP2004053305A (ja) 光学式測距装置
CN113013722A (zh) 一种小型化激光器模组

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090430

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091021

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091021

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5284089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees