JP2009503166A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009503166A5
JP2009503166A5 JP2008523293A JP2008523293A JP2009503166A5 JP 2009503166 A5 JP2009503166 A5 JP 2009503166A5 JP 2008523293 A JP2008523293 A JP 2008523293A JP 2008523293 A JP2008523293 A JP 2008523293A JP 2009503166 A5 JP2009503166 A5 JP 2009503166A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
groups
group
suspension according
particulate thickener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008523293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5269592B2 (ja
JP2009503166A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102005035442A external-priority patent/DE102005035442A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2009503166A publication Critical patent/JP2009503166A/ja
Publication of JP2009503166A5 publication Critical patent/JP2009503166A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5269592B2 publication Critical patent/JP5269592B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

初めに、本発明は、懸濁液であって、粒子状増粘剤を少なくとも3重量%、好ましくは少なくとも6重量%、より好ましくは少なくとも12重量%、さらにより好ましくは少なくとも15重量%、特に好ましくは少なくとも18重量%、最も好ましくは少なくとも24重量%含み;該懸濁液中で該粒子状増粘剤と結合した少なくとも1種のポリマーを、粒子状増粘剤のみからなるポリマー未含有組成物に対して、少なくとも5重量%、好ましくは少なくとも10重量%、より好ましくは少なくとも20重量%、さらにより好ましくは少なくとも33重量%、最も好ましくは少なくとも50重量%含み;任意に、該懸濁液中に遊離して存在する少なくとも1種又は2種以上のポリマーを更に含み;相対粘度η/η0(η、η0は25℃の同温度で測定した粘度)が100未満、好ましくは50未満、より好ましくは10未満、さらにより好ましくは5未満、特に好ましくは3未満、最も好ましくは2未満であり;40℃での保存期間が、少なくとも1週間、好ましくは少なくとも4週間、より好ましくは少なくとも3ヶ月、さらにより好ましくは少なくとも6ヶ月、特に好ましくは少なくとも12ヶ月の場合の相対粘度η/η0の変化が、10倍未満、好ましくは5倍未満、より好ましくは2.5倍未満、特に好ましくは1.5倍未満であり;液相を含み、該液相は、架橋可能な成分でもよい25℃での粘度が100mPas未満、好ましくは10mPas未満である1種以上の溶媒を液相全量に対して、0重量%〜80重量%、好ましくは0重量%〜50重量%、より好ましくは0重量%〜25重量%含み、且つ液相全量に対してポリマー成分又は物理的又は化学的に架橋可能な2種以上のポリマー混合物を10重量%〜100重量%、好ましくは50重量%〜100重量%、より好ましくは75重量%〜100重量%含むことを特徴とする懸濁液を提供する。
本発明の懸濁液又は分散液は、下記のように調製される。本発明では、粒子状増粘剤をモノマー、オリゴマー、ポリマー、ポリマー又は樹脂に混合・分散により含有させ、好ましくは、機械剪断、又は超音波剪断等の剪断作用エネルギーにより分散・懸濁させる。例えば、溶解機が予備分散及び主分散に使用される。溶解機において、分散作用は、ディスク面と粉砕する材料との速度差により得られる。25℃で10Pa・s〜50Pa・sの粘度を有する標準的な塗料のミルベースの場合、微細な歯状ディスクが使用される。25℃で100Pa・sまでの高粘度媒体の場合、粗大な歯状ディスクが使用される。周速は、好ましくは10mm/s〜25mm/sであり、分散時間は、好ましくは15分〜40分である。溶解機の製造業社は、例えば、W.Niemann社、VMA−Getzmann社、Netsch社等が挙げられる。予備分散の代わりに、液体流に真空吸引を発展させ、ロータステータ原理により分散する機械で主分散に無塵の粉末を導入する。ステータにおける挿入口の設定は、特定のタスクに適合可能である。製造業社の例としては、Y−Strahl社が挙げられる。分散には用いられる装置は、例えば、3ロール、特に、ペースト状印刷用インク製造用の3ロール;ミルベースに対して所定の割合で鋼球、及びセラミックボールが使用されるボールミル(直径:20mm〜30mm)等である。撹拌ボールミルは、具体的には、粉砕ディスクと回転攪拌軸を備える粉砕容器に砂又は粉砕ビーズを充填したものである。ミルベースは、下方の粉砕容器から、又は、横フライスの場合は端面から投入される。使用される粉砕媒体は、一般的に、砂、硬質のガラスビーズ、好ましくは、0.1mm〜3.0mmのセラミック製の粉砕ビーズである。
これらの装置におけるミルベース粘度は、概して、25℃で0.5Pa・s〜4Pa・sに設定される。例えば、超音波による分散機、例えば、連続的な流れにおいて、非連続又は連続的に操作可能な1つ以上の超音波変換器、又は1つ以上のソノトロード、1つ以上の超音波ホーンを備える超音波フィンガー(ultrasound fingers)、ソノレータ、又は超音波セル等の使用が好適である。特に好ましくは、1010J/m未満まで増加させたエネルギー密度の入力により、特に本発明の懸濁において最適な分散出力を得る可能性を提供する高圧ホモジナイザー、湿式ジェットミル等の分散機が特に好ましい。更に好ましくは、エネルギーを材料に注入し、激しい撹拌により分散する分散機、例えば、レッドデビル(登録商標)、スピードミキサー(登録商標)、プラネタリーミキサー、又はプラネタリー溶解機、25℃で10Pa・sよりも大きい高粘度用のシステム、例えば、ロールミル、配合機、内部ミキサー、及び単軸押出機、ニ軸押出し機等の押出し機等が挙げられる。本発明において、1つ以上の方法の組合せが好ましく、これにより粒子状増粘剤は、分散、懸濁される。
粒子状増粘剤は、好ましくはフュームドシリカであり、この場合、一級アミノ基−NH2、及び二級アミノ基−NHとしてアミノアルキルシロキシ基等の表面結合アミノ基を1重量%〜50重量%、好ましくは1重量%〜20重量%、特に好ましくは5重量%〜15重量%含む。ここでは、粒子状増粘剤は、アミノ基で一部表面官能化した、好ましくは金属酸化物であり、特に好ましくはフュームドシリカであり、すなわち、表面、好ましくは表面シラノール基の10%〜90%、好ましくは、25%〜75%がアミノシランと反応している。懸濁は、好ましくはフュームドシリカである粒子状増粘剤を3重量%よりも多く、好ましくは3〜50重量%、より好ましくは3重量%〜25重量%、特に好ましくは10重量%〜25重量%含む。分散される粒子状増粘剤は、好ましくはフュームドシリカであり、ポリマー及び粒子状増粘剤の質量に対して0.1〜10の割合の溶媒の存在下で行われる。分散は、溶媒無しで行うこともでき、シーラント及び接着剤系は、好ましくは溶媒無しで、塗膜系は好ましくは溶媒有りで行う。
本発明の懸濁液の好適な例は、酸性基、好ましくは酸性金属、半金属、及び非金属水酸化物、OH基(例えばB−OH,P−OH,Al−OH,Si−OH,Ge−OH,Zr−OH基等)等、好ましくはシリカ表面のシラノール基(Si−OH)、特に好ましくはフュームドシリカ表面のシラノール基を有する粒子状増粘剤、及び粒子状増粘剤表面に結合するポリマーを含む懸濁液であって、ポリマーは、好ましくは、塩基性基、例えば、アミン(一級、二級、三級アミン)、アミノ基(一級、二級、三級アミン等)を有するポリマー、アルキレンジアミン、アルキレントリアミン、アルキレンポリアミン、アミノ基含有ポリアルキレンオキサイド、ジェファーミン(登録商標)(Jeffamine)、又は脂肪族ポリアミン、ポリアミドアミン、アミノシロキサン(例えば、直鎖状、分岐状アミノシロキサン、液状又は固体アミノシロキサン、アミノシロキサンポリマー若しくはアミノシロキサン樹脂)、例えば、ケイ素原子に結合鎖で結合する末端アルキルアミノ基、若しくはアルキルアミノ基(例えば、2-アミノエチル‐3‐アミノプロピル基、3−アミノプロピル、若しくは1−アミノメチル基)を有し、25℃で粘度が500mPa・s〜5,000mPa・s、及びアミン価が0.5〜10であるポリジメチルシロキサン等が挙げられる。
実施例13
50℃で事前に2時間加熱して液化した上記式で表される液状ビスフェノールAジグリシジルエーテル(DGEBA(Dow DER(登録商標)330、ダウケミカル社、又はエピコート(登録商標)828、シェル社)(重合度n=0.15、及び分子量Mn=340+284.n=382.6g/mol)475gに、アミノアルキル修飾フュームドシリカ(HDK(登録商標)H30RA(ワッカー・ケミー社、ドイツ)欧州特許出願公開第1304332号明細書により調製でき、アミノプロピルジメチルシロキシ基0.09mol/g、炭素含有量5重量%及び窒素含有量1重量%を有する(炭素含有量及び窒素含有量は比表面積が300m/gである親水性フュームドシリカHDK(登録商標)T30(ワッカー・ケミー社、ドイツ)に基づく元素分析により求める))25gを加え、Rayneri Turbotest33/300P溶解機で分散する。シリカを徐々に液相に加え、初めは、ミキサーの回転速度500rpmで、次に、高回転速度3,300rpmで数分間、すなわち、更にシリカを加える前のディスク周速約11m/sで分散する。全てのシリカを加えて分散した後で、バッチを回転速度3,300rpmで1時間分散する。フュームドシリカが分散されることで、組成物が60℃〜80℃まで加熱される。分散品質が粒度ゲージが0μmに近づく値まで光学顕微鏡及び粘度測定で監視する。最後に、混合物を真空反応装置で、ゆっくり撹拌しながら80℃で30分から1時間脱気する。
実施例18
実施例13、14及び15の組成物は下記式で表される固体アミノ硬化剤、4,4’-メチレン-ビス(2,6−ジエチルアニリン)MDEA 分子量Mn=310g/mol(例えば、ロンザ社から入手可能。)で架橋される。
橋するために、MDEAを90℃で加熱して液化し、実施例13、14及び15の組成物に混合する。混合物を型に入れる。この場合、DGEBAとMDEAとの割合は、DGEBA:MDEA=71.17:28.83である。架橋は、プログラム可能なオーブンで、135℃で4時間、その後、架橋後に190℃で4時間行われる。
実施例20
上記式で表される液状エポキシ樹脂ビスフェノールAジグリシジルエーテル(DGEBA:ビスフェノールAジグリシジルエーテル(Dow DER(登録商標)330、ダウケミカル社、又はエピコート(登録商標)828、シェル社)重合度n=0.15、及び分子量Mn=340+284.n=382.6g/mol)9kgに、アミノアルキル修飾フュームドシリカ(HDK(登録商標)H30RA(ワッカー・ケミー社、ドイツ)欧州特許出願公開第1304332号明細書により調製でき、アミノプロピルジメチルシロキシ基0.09mol/g、炭素含有量5重量%及び窒素含有量1重量%を有する(炭素含有量及び窒素含有量は比表面積が300m /gである親水性フュームドシリカHDK(登録商標)T30(ワッカー・ケミー社、ドイツ)に基づく元素分析により求める))1kgを加え、プラネタリー溶解機で45分間にわたり混和し、このプロセスの間、温度を60℃に制限する。結果として、相対粘度3.2の組成物が得られる。
エポキシ樹脂−シリカ懸濁液2.5gをテトラヒドロフラン50mlに溶解し、実験室遠心分離機で5,000rpmで遠心分離して、懸濁液中のシリカを分離する。沈殿物をテトラヒドロフランで5回洗浄・精製し、遠心分離で遊離の非結合エポキシ樹脂を除去する。次いで、得られたシリカを乾燥し、分析する。このように懸濁から分離したシリカの炭素含有量は41重量%であり、また大気中で550℃までの熱重量分析で42重量%の質量が減少している。これは、エポキシ樹脂のエポキシ基1モルと、シリカHDK(登録商標)H30RAのアミノ水素基1.7molとの平均的な反応に相当する。

Claims (18)

  1. 少なくとも3重量%の粒子状増粘剤と、
    該粒子状増粘剤のみからなるポリマー未含有組成物に対して少なくとも5重量%の、該粒子状増粘剤と結合している少なくとも1種のポリマーと、
    含む懸濁液であって、
    相対粘度η/η0(η及びη0は、25℃の同温度で測定した粘度)は100未満であり、少なくとも1週間40℃で保存した場合の相対粘度η/η0の変化は10倍未満であり、
    液相を含み、該液相は、25℃で100mPas未満の粘度を有する溶媒又は低分子量架橋成分を、液相全体に対して0重量%〜80重量%含み、且つ1種のポリマー成分又は物理的又は化学的に架橋可能な2種以上のポリマー混合物を、液相全体に対して10重量%〜100重量%を含むことを特徴とする懸濁液。
  2. 遊離して存在する少なくとも更に1種又は2種以上のポリマーを含む請求項1に記載の懸濁液。
  3. 粒子状増粘剤が、金属酸化物、金属炭酸塩、及びポリマー粒子である請求項1から2のいずれかに記載の懸濁液。
  4. 金属酸化物が、二酸化ケイ素粒子、シリカ粒子、酸化アルミニウム粒子、二酸化チタン粒子及び酸化ジルコニウム粒子である請求項3に記載の懸濁液。
  5. シリカ粒子が、フュームドシリカである請求項4に記載の懸濁液。
  6. 少なくとも1種のポリマーが、粒子状増粘剤に物理吸着により結合している請求項1から5に記載の懸濁液。
  7. 少なくとも1種のポリマーが、粒子状増粘剤に化学吸着により結合している請求項1から6に記載の懸濁液。
  8. 少なくとも1種のポリマーが、粒子状増粘剤に化学吸着により結合し、前記粒子状増粘剤が、一部又は完全な表面修飾により、ポリマーと化学的に反応する表面基を有する請求項7に記載の懸濁液。
  9. 表面基による粒子状増粘剤の一部又は完全な表面修飾が、有機機能性シロキシ基によるシリル化である請求項8に記載の懸濁液。
  10. 少なくとも1種のポリマーが粒子状増粘剤に化学吸着により結合し、前記粒子状増粘剤がポリマーと化学反応を起こす有機機能性エポキシ基、アミノ基、メルカプト基、アクリレート基、イソシアネート基、カルビノール基、及びカルボン酸無水物基を含む請求項8及び9に記載の懸濁液。
  11. 少なくとも1種のポリマーがエポキシ基を含み、粒子状増粘剤が、アミノ基、メルカプト基、カルボン酸無水物基、及びカルビノール基を含み、各基が単独又は互いに所望の組合せでポリマーに化学吸着により結合して存在可能である前記請求項のいずれか1つ以上に記載の懸濁液。
  12. 少なくとも1種のポリマーがイソシアネート基を含み、粒子状増粘剤がシラノール基、アミノ基、及びカルビノール基を含み、各基が単独又は互いに所望の組合せでポリマーに化学吸着により結合して存在可能である前記請求項のいずれか1つ以上に記載の懸濁液。
  13. 少なくとも1種のポリマーがアミノ基を含み、粒子状増粘剤がシラノール基、カルビノール基、及びカルボン酸基を含み、各基が単独又は互いに所望の組合せでポリマーに物理吸着により結合して存在可能である前記請求項のいずれか1つ以上に記載の懸濁液。
  14. 少なくとも1種のポリマーがカルボン酸基を含み、粒子状増粘剤がアミノ基を含み、各基が単独又は互いに所望の組合せでポリマーに物理吸着により結合して存在可能である前記請求項のいずれか1つ以上に記載の懸濁液。
  15. 少なくとも1種のポリマーがカルビノール基又はイソシアネート基を含み、粒子状増粘剤がシラノール基及びシロキサン基を含み、各基が単独又は互いに所望の組合せでポリマーに物理吸着により結合して存在可能である前記請求項のいずれか1つ以上に記載の懸濁液。
  16. 少なくとも1種のポリマーがシラノール基又はシロキサン基を含み、各基が単独又は互いに所望の組合せで存在可能であり、粒子状増粘剤がシラノール基、シロキサン基及びアルキルシロキシ基を含み、各基が単独又は互いに所望の組合せでポリマーに化学吸着により結合して存在可能である請求項1から5、及び7に記載の懸濁液。
  17. 少なくとも前記請求項のいずれか1つ以上に記載の懸濁液を使用して製造されることを特徴とする塗膜材料、接着材料、又はシーラント。
  18. 少なくとも請求項16に記載の懸濁液を使用して製造されることを特徴とする合成、又は天然、加硫、又は非加硫ゴム。
JP2008523293A 2005-07-28 2006-07-04 反応性樹脂強化用の安定化hdk懸濁液 Expired - Fee Related JP5269592B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005035442A DE102005035442A1 (de) 2005-07-28 2005-07-28 Stabilisierte HDK-Suspensionen zur Verstärkung von Reaktivharzen
DE102005035442.4 2005-07-28
PCT/EP2006/063842 WO2007012547A2 (de) 2005-07-28 2006-07-04 Stabilisierte hdk suspensionen zur verstärkung von reaktivharzen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009503166A JP2009503166A (ja) 2009-01-29
JP2009503166A5 true JP2009503166A5 (ja) 2009-03-12
JP5269592B2 JP5269592B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=36954771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008523293A Expired - Fee Related JP5269592B2 (ja) 2005-07-28 2006-07-04 反応性樹脂強化用の安定化hdk懸濁液

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8071666B2 (ja)
EP (1) EP1910462A2 (ja)
JP (1) JP5269592B2 (ja)
KR (1) KR101013929B1 (ja)
CN (1) CN101233182B (ja)
DE (1) DE102005035442A1 (ja)
WO (1) WO2007012547A2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007025435A1 (de) 2007-05-31 2008-12-04 Evonik Degussa Gmbh Kleb- und Dichtstoffsysteme
DE102008000499A1 (de) * 2008-03-04 2009-09-10 Evonik Degussa Gmbh Kieselsäure sowie Epoxidharze
DE102008020441A1 (de) * 2008-04-23 2009-10-29 Merck Patent Gmbh Klebstoff
JP5143684B2 (ja) * 2008-09-19 2013-02-13 三井化学株式会社 有機無機ハイブリッド材料、並びにそれを含有する組成物および添加剤
DE102008044396A1 (de) * 2008-12-05 2010-06-10 Wacker Chemie Ag Hochhydrophobe Beschichtungen
EP2519552A1 (en) * 2009-12-29 2012-11-07 3M Innovative Properties Company Polyurethane nanocomposites
US20110226699A1 (en) * 2010-03-22 2011-09-22 Edward Rosenberg Nanoporous Silica Polyamine Composites with Surface-Bound Zirconium (IV) and Methods of Use
CN101857790A (zh) * 2010-06-08 2010-10-13 武汉市科达云石护理材料有限公司 一种专用有色石材勾缝胶
US20130178588A1 (en) * 2010-09-29 2013-07-11 Solvay Specialty Polymers Italy, S.P.A. Composite polymerization initiator and polymer brush composite obtained therefrom
US9546285B2 (en) * 2010-11-18 2017-01-17 Basf Coatings Gmbh Polyurethane coating composition, multilayer surface coatings having a matt surface produced therefrom and processes for producing the multilayer surface coatings
EP2497857A1 (de) * 2011-03-05 2012-09-12 Huntsman Textile Effects (Germany) GmbH Textile Flächengebilde mit reduzierter Geruchsentwicklung
US20140072815A1 (en) * 2012-09-12 2014-03-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Curable film-forming compositions demonstrating burnish resistance and low gloss
US9969900B2 (en) 2012-09-12 2018-05-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Methods of improving burnish resistance using curable film-forming compositions demonstrating burnish resistance and low gloss
CN102942834B (zh) * 2012-11-09 2016-01-20 太原科技大学 一种防腐蚀用涂料的制备方法
US11686094B2 (en) 2013-03-15 2023-06-27 Holcim Technology Ltd Bonding adhesive and adhered roofing systems prepared using the same
EP3161058B1 (de) * 2014-06-24 2017-11-22 BYK-Chemie GmbH Acrylat-systeme mit latenter verdickungsneigung
US9988404B2 (en) 2016-04-07 2018-06-05 Momentive Performance Materials Inc. Ester-modified organosilicon-based surfactants, methods of making same and applications containing the same
US10233380B1 (en) * 2017-09-11 2019-03-19 Saudi Arabian Oil Company Well treatment fluid having an acidic nanoparticle based dispersion and a polyamine
US10316238B2 (en) 2017-09-11 2019-06-11 Saudi Arabian Oil Company Nanosilica dispersion for thermally insulating packer fluid
US11279865B2 (en) 2017-09-11 2022-03-22 Saudi Arabian Oil Company Well treatment fluid having an acidic nanoparticle based dispersion, an epoxy resin, and a polyamine
US10683452B2 (en) 2017-09-11 2020-06-16 Saudi Arabian Oil Company Nanosilica dispersion for thermally insulating packer fluid
US10577526B2 (en) 2017-09-11 2020-03-03 Saudi Arabian Oil Company Loss circulation material composition having an acidic nanoparticle based dispersion and polyamine
DE102017124047A1 (de) * 2017-10-16 2019-04-18 Eos Gmbh Electro Optical Systems Zusammensetzung zur Verwendung in additiven Fertigungsprozessen
JP2020027296A (ja) * 2018-08-14 2020-02-20 キヤノン株式会社 光学部材および光学機器
WO2021154897A1 (en) * 2020-01-28 2021-08-05 Quadratic 3D, Inc. Photohardenable compositions including an upconverting component and methods
KR102229134B1 (ko) * 2020-08-18 2021-03-19 (주)승신건설 탄성 및 내충격성이 우수한 보강용 폴리우레탄 조성물 및 이로 형성된 코팅층을 포함하는 건축 및 토목 자재
KR20240005064A (ko) * 2021-05-13 2024-01-11 덴카 주식회사 응집을 저감시킨 실리카 분말 및 수지 조성물, 그리고 반도체 밀봉재
CN114106285A (zh) * 2021-12-07 2022-03-01 烟台金桥优尼科新材料科技有限公司 一种多重自交联型水性杂化树脂及其制备方法与应用

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3131148A (en) * 1961-01-13 1964-04-28 Monsanto Chemicals Thickened compositions
JPS6025045B2 (ja) * 1980-03-19 1985-06-15 製鉄化学工業株式会社 塩水吸収能のすぐれたアクリル酸重合体の製造方法
US4554018A (en) 1984-02-01 1985-11-19 Allied Colloids Limited Production of polymeric thickeners and their use in printing
JPH01299862A (ja) * 1988-05-27 1989-12-04 Hitachi Chem Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP2994937B2 (ja) * 1993-11-09 1999-12-27 株式会社日本触媒 有機ポリマー複合無機微粒子の製造方法
DE4419234A1 (de) 1994-06-01 1995-12-07 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Silylierung von anorganischen Oxiden
DE19516253A1 (de) 1995-04-26 1996-10-31 Grace Gmbh Mattierungsmittel auf Basis von aggregiertem Siliciumdioxid mit verbesserter Effizienz
US5965299A (en) * 1997-06-23 1999-10-12 North Carolina State University Composite electrolyte containing surface modified fumed silica
US6599631B2 (en) * 2001-01-26 2003-07-29 Nanogram Corporation Polymer-inorganic particle composites
DE19733157A1 (de) 1997-07-31 1999-02-04 Wacker Chemie Gmbh Vernetzbare, in Wasser redispergierbare Pulverzusammensetzung
US6433056B1 (en) * 1997-10-17 2002-08-13 Hercules Incorporated Fluidized polymer suspension of hydrophobically modified poly(acetal- or ketal-polyether) polyurethane and polyacrylate
US6197100B1 (en) * 1998-12-04 2001-03-06 Hercules Incorporated Dispersible water soluble polymers
JP2000327527A (ja) * 1999-03-18 2000-11-28 Shiseido Co Ltd 固型油中水型乳化化粧料
JP3606307B2 (ja) * 1999-04-22 2005-01-05 信越化学工業株式会社 水性ボールペン液栓用組成物
AU782594B2 (en) * 2000-11-21 2005-08-11 Rohm And Haas Company Polymer-pigment composites
DE10111791A1 (de) * 2001-03-12 2002-09-26 Borchers Gmbh Pulverförmige Verdickungsmittel-Zubereitungen auf Polyurethanbasis und ihre Verwendung zur Verdickung wässriger Systeme
DE10145162A1 (de) 2001-09-13 2003-04-10 Wacker Chemie Gmbh Kieselsäure mit geringem Gehalt an Kieselsäure-Silanolgruppen
DE10151478C1 (de) 2001-10-18 2003-03-13 Wacker Chemie Gmbh Mit Aminogruppen oberflächenmodifizierte Feststoffe, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US7776604B2 (en) * 2003-04-01 2010-08-17 Cabot Corporation Methods of selecting and developing a particulate material
DE10319937A1 (de) 2003-05-02 2004-12-02 Wacker-Chemie Gmbh Organofunktionelle oberflächenmodifizierte Metalloxide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009503166A5 (ja)
KR101013929B1 (ko) 반응성 수지 보강용 안정화 hdk 현탁물
Legrand et al. Silica–epoxy vitrimer nanocomposites
Lin et al. Synthesis and properties of epoxy-polyurethane/silica nanocomposites by a novel sol method and in-situ solution polymerization route
JP5046526B2 (ja) 表面を修飾したナノ粒子、その製造及びその使用
Fröhlich et al. Toughened epoxy hybrid nanocomposites containing both an organophilic layered silicate filler and a compatibilized liquid rubber
KR101928616B1 (ko) 복합 입자 및 그의 제조 방법
JP5583032B2 (ja) シリカおよびエポキシ樹脂
CN1906232A (zh) 经由树枝状聚合物的控制成核作用形成的聚合物纳米复合材料
EP1988129A2 (en) Hydrophobic spherical silica microparticles having a high degree of flowability, method of producing same, electrostatic image developing toner external additive using same, and organic resin compositon containing same
Jena et al. Synthesis and characterization of hyperbranched polyurethane hybrids using tetraethoxysilane (TEOS) as cross-linker
JP6778662B2 (ja) 造粒処理シリカの製造方法
JP2012511070A (ja) 高疎水性コーティング
Aziz et al. Synthesis and modification of silica‐based epoxy nanocomposites with different sol–gel process enhanced thermal and mechanical properties
Prezzi et al. Network density control in epoxy–silica hybrids by selective silane functionalization of precursors
WO2007024252A2 (en) Organic solvent dispersed nano-talc slurry
WO2009071467A1 (en) Silica and also adhesive and sealant systems
CN115298137A (zh) 表面处理二氧化硅粉末的制造方法
Saha et al. A thermoplastic polyurethane/nanosilica composite via melt mixing process and its properties
JP5949695B2 (ja) 流動性に優れたポリイミドパウダー組成物及びその成形体
JP2011195741A (ja) 硬化性樹脂組成物
WO2007116988A1 (en) Curable silicone coating agent
Liu et al. Preparation and properties of poly (aryl ether ketone) based phthalonitrile resins/clay nanocomposites
JP6828002B2 (ja) 硬化性組成物
JP3588860B2 (ja) 熱硬化性樹脂と金属酸化物の複合体及びその製造方法