JP2009501247A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009501247A5
JP2009501247A5 JP2008520738A JP2008520738A JP2009501247A5 JP 2009501247 A5 JP2009501247 A5 JP 2009501247A5 JP 2008520738 A JP2008520738 A JP 2008520738A JP 2008520738 A JP2008520738 A JP 2008520738A JP 2009501247 A5 JP2009501247 A5 JP 2009501247A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
optionally
fine
inorganic
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008520738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5698897B2 (ja
JP2009501247A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102005033724A external-priority patent/DE102005033724A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2009501247A publication Critical patent/JP2009501247A/ja
Publication of JP2009501247A5 publication Critical patent/JP2009501247A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5698897B2 publication Critical patent/JP5698897B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

したがって、本発明はまた、とくに、結晶またはアモルファスシリコン表面に位置付けられる、二酸化ケイ素ベースのガラスおよび窒化ケイ素ベースのラスの群から選択される無機層、ガラス様層または結晶層のエッチングのため、および任意にドーピングのための、プリント可能なエッチングペーストの形態の組成物であって、
a)少なくとも1種のエッチング成分、
b)少なくとも1種の溶媒、
c)少なくとも1種の、微細粒子状グラファイトおよび/またはカーボンブラックの形態の無機パウダー、および任意に、ポリスチレン、ポリアクリレート、ポリアミド、ポリイミド、ポリメタクリレート、メラミン樹脂、ウレタン樹脂、ベンゾグアニン樹脂、フェノール樹脂、シリコーン樹脂、微細化セルロースおよびフッ素化ポリマー(PTFE、PVDF)の群から選択される微細粒子状プラスチックパウダーの形態の微細粒子状有機パウダー、
および任意に、微細化ワックス、
および任意に、酸化アルミニウム、フッ化カルシウム、酸化ホウ素、塩化ナトリウムの群からの無機粒子、
d)少なくとも1種の溶剤添加剤
e)任意に、均質に溶解する有機増粘剤、
f)任意に、少なくとも1種の無機および/または有機酸、および任意に、
g)消泡剤、チキソトロープ剤、流量調節剤、脱気剤、接着促進剤などの添加剤
が存在する、前記組成物に関する。
本発明によるプリント可能なエッチングペーストは、支持材料に適用される酸化層の構造化に対して、光入射側に選択エミッターを有する太陽電池の製造に対して、および光入射側に選択エミッター層およびその裏側に裏面電界を有する太陽電池の製造に対して記載されるプロセスに対し、好ましい用途を生じる。

Claims (31)

  1. ガラス様または結晶層の極めて微細なラインまたは構造のエッチングのための、および任意にガラス様または結晶層のドーピングのための、ペーストの形態のプリント可能な組成物における、微細粒子状グラファイトおよび/またはカーボンブラックの形態の微細粒子状無機パウダーの、および/または、ポリスチレン、ポリアクリレート、ポリアミド、ポリイミド、ポリメタクリレート、メラミン樹脂、ウレタン樹脂、ベンゾグアニン樹脂、フェノール樹脂、シリコーン樹脂、微細化セルロース、フッ素化ポリマー(PTFE、PVDF)および任意に微細化ワックスの群から選択される微細粒子状プラスチックパウダーの形態の微細粒子状有機パウダーの、および任意に、酸化アルミニウム、フッ化カルシウム、酸化ホウ素、塩化ナトリウムの群からの微細粒子状無機パウダーの使用。
  2. ガラス様または結晶層エッチングおよび任意にドーピングのための、ペーストの形態のプリント可能な組成物における、5μm未満の相対粒子径を有する請求項1に記載の微細粒子状無機パウダーの使用。
  3. 10nm〜50μm、好ましくは100nm〜30μm、さらに特に好ましくは、1μm〜10μmの範囲の相対粒子径を有する請求項1に記載の微細粒子状プラスチックパウダーの形態の微細粒子状有機パウダーの使用。
  4. 二酸化ケイ素ベースのガラスおよび窒化ケイ素ベースのガラスから選択される無機または結晶層のエッチングおよび任意にドーピングのための、ペーストの形態のプリント可能な組成物における請求項1〜3のいずれかに記載の微細粒子状の無機および/または有機パウダーおよび任意に微細化ワックスの使用。
  5. 結晶またはアモルファスのシリコン表面に位置する二酸化ケイ素ベースのガラスおよび窒化ケイ素ベースのガラスの群から選択される無機または結晶層のエッチングおよび任意にドーピングのための、ペーストの形態のプリント可能な組成物における請求項1〜3のいずれかに記載の微細粒子状パウダーおよび任意に微細化ワックスの使用。
  6. 均一均質な非孔性および多孔性の固体としてのSiO含有ガラスまたは窒化ケイ素含有ガラスの、または、他の基材に製造された可変厚の対応する非孔性および多孔性のガラス層のエッチングのための、ペーストの形態のプリント可能な組成物における請求項1〜3のいずれかに記載の微細粒子状の無機および/または有機パウダーおよび任意に微細化ワックスの使用。
  7. 酸化ケイ素/ドープした酸化ケイ素層および窒化ケイ素層の除去のための、半導体部品およびその集積回路または高性能エレクトロニクス用部品の製造プロセスにおける2ステージ選択エミッターおよび/または局部p裏面領域の製造のための酸化ケイ素および窒化ケイ素の不動態化層の選択的開口のための、ペーストの形態のプリント可能な組成物における請求項1〜3のいずれかに記載の微細粒子状の無機および/または有機パウダーおよび任意に微細化ワックスの使用。
  8. カルシウム、ナトリウム、アルミニウム、鉛、リチウム、マグネシウム、バリウム、カリウム、ホウ素、ベリリウム、リン、ガリウム、ヒ素、アンチモン、ランタン、スカンジウム、亜鉛、トリウム、銅、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、モリブデン、バナジウム、チタン、金、プラチナ、パラジウム、銀、セリウム、セシウム、ニオブ、タンタル、ジルコニウム、イットリウム、ネオジムおよびプラセオジムの群から選択される元素を含むガラスの表面のエッチングのための、ペーストの形態のプリント可能な組成物における請求項1〜3のいずれかに記載の微細粒子状の無機および/または有機パウダーおよび任意に微細化ワックスの使用。
  9. 光起電、半導体技術、高性能エレクトロニクス、鉱物学またはガラス産業の用途におけるエッチングまたはドーピングのための、およびフォトダイオード、バルブまたは測定装置ののぞき窓、屋外用のガラス支持体の製造のための、医療領域、装飾領域および衛生領域におけるエッチングされたガラス表面の製造のための、化粧品、食料および飲料のためのエッチングされたガラス容器の製造のための、容器のマーキングまたはラベルの製造のための、および、板ガラス製造における、フラットパネルスクリーン用、または、鉱物の調査、地質学の調査および微細構造の調査のためのガラスの構造化のための、ペーストの形態のプリント可能な組成物における請求項1〜8のいずれかに記載の微細粒子状の無機および/または有機パウダーおよび任意に微細化ワックスの使用。
  10. 太陽電池用または集熱器用ガラス支持体の製造に用いるエッチングまたはドーピングのための、ペーストの形態のプリント可能な組成物における請求項1〜8のいずれかに記載の微細粒子状の無機および/または有機パウダーおよび任意に微細化ワックスの使用。
  11. スクリーン、ステンシル、パッド、スタンプ、インクジェットまたは手動のプリンティングプロセスにより適用することによるエッチングまたはドーピングのための、ペーストの形態のプリント可能な組成物における請求項1〜8のいずれかに記載の微細粒子状の無機および/または有機パウダーおよび任意に微細化ワックスの使用。
  12. 二酸化ケイ素ベースのガラスおよび窒化ケイ素ベースのガラスの群から選択される無機ガラス様層または結晶層のエッチングおよび任意にドーピングのための組成物であって、
    a)少なくとも1種のエッチング成分、
    b)少なくとも1種の溶媒、
    c)微細粒子状グラファイトおよび/またはカーボンブラックの形態の無機パウダー、および/または、ポリスチレン、ポリアクリレート、ポリアミド、ポリイミド、ポリメタクリレート、メラミン樹脂、ウレタン樹脂、ベンゾグアニン樹脂、フェノール樹脂、シリコーン樹脂、微細化セルロース、フッ素化ポリマー(PTFE、PVDF)の群から選択されるプラスチックパウダーの形態の微細粒子状有機パウダー、および任意に微細化ワックス、
    および任意に、酸化アルミニウム、フッ化カルシウム、酸化ホウ素および塩化ナトリウムの群からの微細粒子状無機パウダー、
    d)少なくとも1種の溶剤添加剤
    e)任意に、均質に溶解する有機増粘剤、
    f)任意に、少なくとも1種の無機および/または有機酸、および任意に、
    g)消泡剤、チキソトロープ剤、流量調節剤、脱気剤および接着促進剤などの添加剤
    を含み、プリント可能なペーストの形態である、前記組成物。
  13. 相対粒子径<5μmを有する無機パウダーおよび/または10nm〜50μm、好ましくは100nm〜30μm、そして特に好ましくは1μm〜10μmの範囲の相対粒子径を有する微細粒子状有機パウダーを含む、請求項12に記載の組成物。
  14. 全量に対し、1〜80重量%の量で、無機および/または有機パウダーを含む、請求項12または13に記載の組成物。
  15. 全量に対し、10〜50重量%、特に20〜40重量%の量で、無機および/または有機パウダーを含む、請求項12または13に記載の組成物。
  16. 全量に対して2〜30重量%、好ましくは2〜20重量%および特に好ましくは5〜15重量%の量で、1種または2種以上のエッチング成分を含む、請求項12または13に記載の組成物。
  17. 全量に対して、2〜20重量%の量で、1種または2種以上のエッチング成分を含む、請求項12または13に記載の組成物。
  18. 全量に対し、3〜20重量%の量で増粘剤を含む、請求項12〜1のいずれかに記載の組成物。
  19. リン酸、リン酸塩の1種または2種以上の形態または加熱で対応するリン酸に分解され、エッチング成分として、および任意にドーピング成分として作用する化合物を含む、請求項12〜1のいずれかに記載の組成物。
  20. エッチング成分として、塩酸、リン酸、硫酸および硝酸の群から選択される少なくとも1種の無機鉱物酸、
    および/または、任意に、
    アルキルカルボン酸、ヒドロキシカルボン酸およびジカルボン酸の群から選択される、1〜10個のC原子を有する直鎖または分枝状のアルキル基を含んでいてもよい、少なくとも1種の有機酸
    を含む、請求項12〜1のいずれかに記載の組成物。
  21. ギ酸、酢酸、乳酸およびシュウ酸の群から選択される有機酸を含む、請求項20に記載の組成物。
  22. 有機および/または無機酸の割合が、媒体の全量に対し、0〜80重量%の濃度範囲であり、添加する酸の夫々が0〜5のpK値を有することを特徴とする、請求項12〜2のいずれかに記載の組成物。
  23. 媒体の全量に対して、10〜90重量%の量、好ましくは、15〜85重量%の量で、そのまままたは混合物の形態で、水、グリセロール、1,2−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、2−エチル−1−ヘキセノール、エチレングリコール、ジエチレングリコールおよびジプロピレングリコールなどの一価アルコールまたは多価アルコール、ならびに、エチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテルおよびジプロピレングリコールモノメチルエーテルなどのそれらのエーテル、ならびに、[2,2−ブトキシ(エトキシ)]エチルアセテートなどのエステル、プロピレンカーボネートなどの炭酸のエステル、アセトフェノン、メチル−2−ヘキサノン、2−オクタノン、4−ヒドロキシ−4−メチル−2−ペンタノンおよび1−メチル−2−ピロリドンなどのケトンを、溶媒として含むことを特徴とする、請求項12〜2のいずれかに記載の組成物。
  24. セルロース/セルロース誘導体、および/または、
    デンプン/デンプン誘導体、および/または、
    ポリビニルピロリドン、
    アクリレートまたは官能化されたビニル単位をベースとするポリマー
    の群からの1種または2種以上の均質に溶解する増粘剤を、
    エッチング媒体の全量に対し、0.5〜25重量%の量で含むことを特徴とする、請求項12〜2のいずれかに記載の組成物。
  25. 全量に対して、0〜5重量%の、消泡剤、チキソトロープ剤、流量調節剤、脱気剤および接着促進剤の群から選択される添加剤を含むことを特徴とする、請求項12〜2のいずれかに記載の組成物。
  26. 20℃での粘性が、25S−1のせん断速度で6〜35Pa*sの範囲、好ましくは、25S−1のせん断速度で10〜25Pa*sの範囲、特に好ましくは、25S−1のせん断速度で15〜20Pa*sを有する、請求項12〜2のいずれかに記載の組成物。
  27. 塩化ジメチルアンモニウム、リン酸水素二アンモニウム、リン酸ジエチルアミン、尿素、ステアリン酸マグネシウム、酢酸ナトリウム、トリエタノールアミン塩酸塩およびシュウ酸二水和物の群から選択される溶剤添加剤を、個別または混合物の形態で、全量に対して、0.05〜25重量%の量で含む、請求項12〜2のいずれかに記載の組成物。
  28. 無機ガラス様層または結晶層の極めて微細なラインまたは極めて微細な構造のエッチングおよび任意に無機ガラス様層または結晶層のドーピングの方法であって、請求項12〜2のいずれかに記載のエッチングペーストの形態の組成物を、必要に応じてエネルギー入力によって活性化し、エッチングする半導体表面に、極めて微細なラインまたは構造で全領域に亘ってまたは選択的に適用し、10秒〜15分、好ましくは30秒〜2分の暴露時間の後、再び除去することを特徴とする、前記方法。
  29. 請求項12〜2のいずれかに記載のエッチングペーストの形態の組成物を、全領域に亘って、または特に、エッチング構造マスクに従って、エッチングおよび/またはドーピングが望まれる領域だけに適用し、エッチングが完了し、任意にさらなる加熱によってドーピングした後、溶媒または溶媒混合物を用いて濯ぎ落とすか、加熱により焼き落とすことを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  30. エッチング媒体が、エッチングが完了したとき、水で濯ぎ落とされることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  31. エッチングが、30〜500℃の範囲、好ましくは200〜450℃の範囲、さらにとくに好ましくは320〜390℃の範囲の上昇した温度で行われることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
JP2008520738A 2005-07-15 2006-06-21 二酸化ケイ素層および窒化ケイ素層のためのプリント可能なエッチング媒体 Expired - Fee Related JP5698897B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005033724A DE102005033724A1 (de) 2005-07-15 2005-07-15 Druckfähige Ätzmedien für Siliziumdioxid-und Siliziumnitridschichten
DE102005033724.4 2005-07-15
PCT/EP2006/005937 WO2007009546A1 (de) 2005-07-15 2006-06-21 Druckfähige ätzmedien für siliziumdioxid- und siliziumnitridschichten

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014231134A Division JP2015083682A (ja) 2005-07-15 2014-11-13 二酸化ケイ素層および窒化ケイ素層のためのプリント可能なエッチング媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009501247A JP2009501247A (ja) 2009-01-15
JP2009501247A5 true JP2009501247A5 (ja) 2009-08-13
JP5698897B2 JP5698897B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=36928556

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008520738A Expired - Fee Related JP5698897B2 (ja) 2005-07-15 2006-06-21 二酸化ケイ素層および窒化ケイ素層のためのプリント可能なエッチング媒体
JP2014231134A Pending JP2015083682A (ja) 2005-07-15 2014-11-13 二酸化ケイ素層および窒化ケイ素層のためのプリント可能なエッチング媒体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014231134A Pending JP2015083682A (ja) 2005-07-15 2014-11-13 二酸化ケイ素層および窒化ケイ素層のためのプリント可能なエッチング媒体

Country Status (9)

Country Link
US (2) US8143172B2 (ja)
EP (1) EP1904413A1 (ja)
JP (2) JP5698897B2 (ja)
KR (1) KR101387260B1 (ja)
CN (1) CN101223116B (ja)
DE (1) DE102005033724A1 (ja)
MY (1) MY150096A (ja)
TW (1) TWI439434B (ja)
WO (1) WO2007009546A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006051735A1 (de) * 2006-10-30 2008-05-08 Merck Patent Gmbh Druckfähiges Medium zur Ätzung von oxidischen, transparenten, leitfähigen Schichten
JP4568300B2 (ja) * 2007-03-27 2010-10-27 株式会社ミマキエンジニアリング 浸透防止剤、溶剤インク及び浸透防止方法
JP2008288499A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Panasonic Corp 半導体装置及びその製造方法
WO2009067475A1 (en) * 2007-11-19 2009-05-28 Applied Materials, Inc. Crystalline solar cell metallization methods
CN101889348B (zh) * 2007-11-19 2013-03-27 应用材料公司 使用图案化蚀刻剂物质以形成太阳能电池接点的工艺
KR20110093759A (ko) * 2008-09-01 2011-08-18 메르크 파텐트 게엠베하 에칭에 의한 박층 태양광 모듈의 에지 제거
CN102144302B (zh) * 2008-09-05 2013-08-21 Lg化学株式会社 糊剂和采用该糊剂制造太阳能电池的方法
KR101464001B1 (ko) * 2008-12-15 2014-11-21 엘지전자 주식회사 태양 전지의 제조 방법 및 에칭 페이스트
KR20120036939A (ko) * 2009-06-04 2012-04-18 메르크 파텐트 게엠베하 2성분 에칭
KR101194064B1 (ko) * 2009-06-08 2012-10-24 제일모직주식회사 에칭 및 도핑 기능을 가지는 페이스트 조성물
KR101130136B1 (ko) * 2009-11-23 2012-03-28 강지현 인쇄 가능한 에칭 페이스트
SG186343A1 (en) * 2010-06-14 2013-01-30 Merck Patent Gmbh Cross-linking and multi-phase etch pastes for high resolution feature patterning
TWI497737B (zh) * 2010-12-02 2015-08-21 Au Optronics Corp 太陽能電池及其製造方法
WO2012083082A1 (en) 2010-12-15 2012-06-21 Sun Chemical Corporation Printable etchant compositions for etching silver nanoware-based transparent, conductive film
DE102011016335B4 (de) * 2011-04-07 2013-10-02 Universität Konstanz Nickelhaltige und ätzende druckbare Paste sowie Verfahren zur Bildung von elektrischen Kontakten beim Herstellen einer Solarzelle
SG11201407845VA (en) * 2012-06-04 2014-12-30 Merck Patent Gmbh Photoactivated etching paste and its use
JP2014082332A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Hitachi Chemical Co Ltd 液状組成物
MX358861B (es) * 2013-05-02 2018-09-05 Medical Tech Research Inc Composiciones antimicrobianas y metodos para elaborarlas.
JP6331040B2 (ja) * 2013-11-29 2018-05-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池の製造方法
US9059341B1 (en) 2014-01-23 2015-06-16 E I Du Pont De Nemours And Company Method for manufacturing an interdigitated back contact solar cell
EP3114178B1 (en) * 2014-03-06 2018-12-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Non-newtonian inkjet inks
US9822270B2 (en) * 2014-03-06 2017-11-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Binary ink sets
WO2015191520A1 (en) * 2014-06-09 2015-12-17 Natcore Technology, Inc. Emitter diffusion conditions for black silicon
JP6425927B2 (ja) * 2014-07-03 2018-11-21 国立研究開発法人産業技術総合研究所 シリコン窒化膜用エッチング剤、エッチング方法
US9868902B2 (en) 2014-07-17 2018-01-16 Soulbrain Co., Ltd. Composition for etching
CN104109908B (zh) * 2014-07-23 2016-08-24 深圳市宇顺电子股份有限公司 蓝宝石玻璃蚀刻液及蓝宝石玻璃蚀刻方法
WO2016165812A1 (de) * 2015-04-15 2016-10-20 Merck Patent Gmbh Siebdruckbare bor-dotierpaste mit gleichzeitiger hemmung der phosphordiffusion bei co-diffusionsprozessen
US11186771B2 (en) 2017-06-05 2021-11-30 Versum Materials Us, Llc Etching solution for selectively removing silicon nitride during manufacture of a semiconductor device
CN108004598A (zh) * 2017-12-01 2018-05-08 绍兴拓邦电子科技有限公司 一种晶体硅边缘刻蚀添加剂及其使用方法
KR102362365B1 (ko) * 2018-04-11 2022-02-11 삼성에스디아이 주식회사 실리콘 질화막 에칭 조성물 및 이를 이용한 에칭 방법
CN110040972A (zh) * 2019-04-17 2019-07-23 江西沃格光电股份有限公司 减薄玻璃及其制备方法和其应用
CN110350039A (zh) * 2019-04-29 2019-10-18 南通天盛新能源股份有限公司 一种双面发电太阳能电池及其制备方法
US11970647B2 (en) 2019-07-08 2024-04-30 Basf Se Composition, its use and a process for selectively etching silicon-germanium material
KR20210033155A (ko) * 2019-09-18 2021-03-26 오씨아이 주식회사 실리콘 질화막 식각 용액 및 이를 사용한 반도체 소자의 제조 방법
FR3118027B1 (fr) * 2020-12-17 2023-08-18 Saint Gobain Procédé d’obtention d’un vitrage bombé feuilleté
CN114315112A (zh) * 2021-12-30 2022-04-12 赵宇琪 一种玻璃热压成型单元

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1276261C2 (de) 1965-05-17 1974-09-19 Hoechst Ag Pasten zum beizen von edelstahloberflaechen
US5074920A (en) * 1990-09-24 1991-12-24 Mobil Solar Energy Corporation Photovoltaic cells with improved thermal stability
US5688366A (en) * 1994-04-28 1997-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Etching method, method of producing a semiconductor device, and etchant therefor
JP3173318B2 (ja) * 1994-04-28 2001-06-04 キヤノン株式会社 エッチング方法及び半導体素子の製造方法
US5457057A (en) 1994-06-28 1995-10-10 United Solar Systems Corporation Photovoltaic module fabrication process
JPH0992851A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Canon Inc 薄膜太陽電池の形成方法
US6337029B1 (en) * 1999-01-21 2002-01-08 Xim Products Method and composition for etching glass ceramic and porcelain surfaces
CA2407530C (en) * 2000-04-28 2010-05-11 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung Etching pastes for inorganic surfaces
DE10150040A1 (de) * 2001-10-10 2003-04-17 Merck Patent Gmbh Kombinierte Ätz- und Dotiermedien
EP1378948A1 (en) 2002-07-01 2004-01-07 Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw Semiconductor etching paste and the use thereof for localised etching of semiconductor substrates
JP4549655B2 (ja) 2003-11-18 2010-09-22 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 機能性塗料
JP2005183903A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Rohm & Haas Electronic Materials Llc 電子デバイスおよび電子デバイスを形成する方法
DE102005007743A1 (de) * 2005-01-11 2006-07-20 Merck Patent Gmbh Druckfähiges Medium zur Ätzung von Siliziumdioxid- und Siliziumnitridschichten

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009501247A5 (ja)
JP5698897B2 (ja) 二酸化ケイ素層および窒化ケイ素層のためのプリント可能なエッチング媒体
CA2407530A1 (en) Etching pastes for inorganic surfaces
KR101465276B1 (ko) 산화성 투명 전도층의 에칭을 위한 인쇄가능형 매질
JP6343661B2 (ja) 太陽電池電極形成用組成物およびそれにより製造された電極
US7837890B2 (en) Printable medium for the etching of silicon dioxide and silicon nitride layers
TWI425078B (zh) 用於矽表面及矽層之含粒子蝕刻糊料
CA2712348C (en) Glass frits
DE10241300A1 (de) Ätzpasten für Siliziumoberflächen und -schichten
KR20160084428A (ko) 은 나노 재료를 포함하는 투명 전도성 기질의 구조화 방법
TW201235130A (en) Metal particle powder and paste composition using same
JP2015187063A (ja) 導電性ペースト組成物のための鉛−ビスマス−テルル無機反応系
CN103915130A (zh) 用于太阳能电池电极的组合物和使用其制作的电极
TWI488943B (zh) 蝕刻膏組成物及其應用
JP5610100B2 (ja) n型拡散層形成組成物、n型拡散層の製造方法、及び太陽電池セルの製造方法
CN105474409A (zh) 糊状组合物及太阳能电池元件
JP2010272864A (ja) 電気的なコンタクトを半導体部品上に製造するための方法
TW201230064A (en) Aluminum paste composition and solar cell device using the same
JP2013093100A (ja) 導電性パターン形成方法