JP2009500435A - 新規ピロカテキン誘導体 - Google Patents

新規ピロカテキン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009500435A
JP2009500435A JP2008520771A JP2008520771A JP2009500435A JP 2009500435 A JP2009500435 A JP 2009500435A JP 2008520771 A JP2008520771 A JP 2008520771A JP 2008520771 A JP2008520771 A JP 2008520771A JP 2009500435 A JP2009500435 A JP 2009500435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
lower alkoxy
hydroxy
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008520771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5123178B2 (ja
JP2009500435A5 (ja
Inventor
ゴットフリート・ゼーデルマイヤー
クルト・ネベル
シーム・ヤーコプ・フェーンストラ
ヤノス・ツェルゲニー
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2009500435A publication Critical patent/JP2009500435A/ja
Publication of JP2009500435A5 publication Critical patent/JP2009500435A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5123178B2 publication Critical patent/JP5123178B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/32Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/96Esters of carbonic or haloformic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/673Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/676Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton by elimination of carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/70Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • C07C45/71Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form being hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/20Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C47/228Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings, e.g. phenylacetaldehyde
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/84Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C68/00Preparation of esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C68/06Preparation of esters of carbonic or haloformic acids from organic carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/32Oxygen atoms
    • C07D307/33Oxygen atoms in position 2, the oxygen atom being in its keto or unsubstituted enol form

Abstract

式I
【化1】
Figure 2009500435

〔式中、
Rは式Ia、Ib、IcまたはId
【化2】
Figure 2009500435

の基を示し、
は4−ハロゲンブト−2−エニルであり、
は低級アルキルまたはシクロアルキルを意味し、
は低級アルコキシであり、
は低級アルコキシ低級アルコキシを示すか、またはRが式(Ia)の基であるとき、それはヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルコキシまたは式Ie
【化3】
Figure 2009500435

の基であり、
は反応性エステル化ヒドロキシを意味し、
はアジドであり、そして
は低級アルキル、低級アルケニル、シクロアルキルまたはアリール低級アルキルを示す〕で示されるピロカテキン誘導体およびそれらの塩は薬剤のための活性成分の製造における価値ある中間体である。

Description

本発明は式I
Figure 2009500435
〔式中、
Rは式Ia、Ib、IcまたはId
Figure 2009500435
の基を示し、
は4−ハロゲンブト−2−エニルであり、
は低級アルキルまたはシクロアルキルを意味し、
は低級アルコキシであり、
は低級アルコキシ低級アルコキシを示すか、またはRが式(Ia)の基であるとき、それはヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルコキシまたは式Ie
Figure 2009500435
の基であり、
は反応性エステル化ヒドロキシを意味し、
はアジドであり、そして
は低級アルキル、低級アルケニル、シクロアルキルまたはアリール低級アルキルを示す〕で示される新規化合物およびそれらの塩、それらの製造法、ならびに薬剤のための活性成分の製造における中間体としてのそれらの使用を提供する。
ハロブト−2−エニルは、例えば、4−ブロモブト−2−エニルまたは4−クロロブト−2−エニル、とりわけ4−ブロモブト−2−エニルである。
アリール低級アルキルは、例えば、フェニル低級アルキルであり、これは非置換であるかまたは低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲンおよび/またはニトロによりフェニル部分で置換されているかのいずれかである。
シクロアルキルは、例えば、3から8個、好ましくは3個の環員を有し、一級シクロプロピル、またはシクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルを意味する。
反応性エステル化ヒドロキシは、例えば、ハロゲンまたはスルホニルオキシ、例えば、低級アルカンスルホニルオキシ、ハロゲン低級アルカンスルホニル、低級アルカンスルホニルオキシ;または非置換または低級アルキル、ハロゲンおよび/またはニトロにより置換されているかのいずれかのベンゼンスルホニルオキシもしくはナフタレンスルホニルオキシである。
低級ラジカルおよび化合物の上記および下記は、例えば、7個以下、好ましくは4個以下の炭素原子(C−原子)を有するラジカルおよび化合物と理解する。
ハロゲンは、例えば、原子番号19から35のハロゲン、例えば、塩素または特に臭素である。
ハロゲン低級アルカンスルホニルオキシは、例えば、ポリハロゲン−C−C−アルカンスルホニルオキシ、例えば、トリフルオロメタンスルホニルオキシである。
低級アルカンスルホニルオキシは、例えば、C−C−アルカンスルホニルオキシ、例えば、メタンスルホニルオキシ、エタンスルホニルオキシ、プロパンスルホニルオキシまたはブタンスルホニルオキシである。
低級アルケニルは直鎖または分岐鎖および/または架橋であり得、例えば、対応するC−C−アルケニル、例えば、アリルである。
低級アルケンスルホニルオキシは、例えば、C−C−アルケンスルホニルオキシ、例えば、エテンスルホニルオキシである。
低級アルキルは直鎖または分岐鎖および/または架橋であり得、例えば、対応するC−C−アルキル、とりわけC−C−アルキル、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、二級ブチル、三級ブチルもしくはペンチル、ヘキシルまたはヘプチル基である。低級アルキルRまたはRは、例えば、メチルまたは特に分岐C−C−アルキル、例えば、プロピルである。
低級アルコキシは、例えば、C−C−アルコキシ、好ましくはC−C−アルコキシ、例えば、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、ブチルオキシ、イソブチルオキシ、二級ブチルオキシ、三級ブチルオキシ、ペンチルオキシまたはヘキシルオキシまたはヘプチルオキシ基である。
ヒドロキシ低級アルコキシは、例えば、ヒドロキシ−C−C−アルコキシ、例えば、2−ヒドロキシエトキシ、3−ヒドロキシプロピルオキシまたは4−ヒドロキシブチルオキシ、とりわけ3−ヒドロキシプロピルオキシまたは4−ヒドロキシブチルオキシである。
低級アルコキシ低級アルコキシは、例えば、C−C−アルコキシ−C−C−アルコキシ、例えば、2−メトキシ−、2−エトキシ−もしくは2−プロピルオキシエトキシ、3−メトキシ−もしくは3−エトキシプロピルオキシまたは4−メトキシブチルオキシ、とりわけ3−メトキシプロピルオキシまたは4−メトキシブチルオキシである。
フェニル低級アルキルは、例えば、フェニル−C−C−アルキル、好ましくは1−フェニル−C−C−アルキル、例えば、ベンジルまたは1−フェニルエチルである。
塩はとりわけ、Rがヒドロキシである式Iの化合物と適当な塩基のフェノラート塩、例えば、元素周期表のIa、Ib、IIaおよびIIb族の金属から生じる金属塩、例えば、アルカリ金属塩、とりわけリチウム、ナトリウムまたはカリウム塩、アルカリ土類金属塩、例えば、マグネシウムまたはカルシウム塩、また亜鉛塩である。
本発明は薬剤のための活性成分の製造のための価値ある中間体である式II
Figure 2009500435
(式中、R、RおよびRは示されている意味を有し、そしてRは低級アルコキシ低級アルコキシを意味する)の化合物を得る改良法の発達の問題に基づく。例えば、EP−678503の式IIの化合物は、式
Figure 2009500435
(式中、R、R、RおよびRは示されている意味を有し、Rは低級アルコキシ低級アルコキシを意味し、そしてRは低級アルキル、シクロアルキル、所望により脂肪族エステル化またはエーテル化ヒドロキシ低級アルキル、所望によりN−低級アルカノイル化、N−モノもしくはN,N−ジ低級アルキル化アミノ低級アルキル、または低級アルキレン、ヒドロキシ−、低級アルコキシ−もしくは低級アルカノイルオキシ低級アルキレンによりN,N−ジ置換されたアミノ低級アルキル、所望によりN’−低級アルカノイル化もしくはN’−低級アルキル化アザ低級アルキレン、オキサ低級アルキレンまたは所望によりS−酸化チア低級アルキレン;所望によりエステル化もしくはアミド化カルボキシ低級アルキル、所望によりエステル化もしくはアミド化ジカルボキシ低級アルキル、所望によりエステル化もしくはアミド化カルボキシ(ヒドロキシ)低級アルキル、所望によりエステル化もしくはアミド化カルボキシシクロアルキル低級アルキル、シアノ低級アルキル、低級アルカンスルホニル低級アルキル、所望によりN−モノもしくはN,N−ジ−低級アルキル化チアカルバモイル低級アルキル、所望によりN−モノもしくはN,N−ジ−低級アルキル化スルファモイル低級アルキル;またはC−原子により結合し、所望により水和および/またはオキソ置換されているヘテロアリールラジカル;またはヘテロアリールラジカルにより置換されており、C−原子により結合し、所望により水和および/またはオキソ置換されている低級アルキルを意味する)の化合物およびそれらの塩の製造のための好ましい中間体として使用される。
式IIの中間体は現在、下記スキームにしたがって、一方においては2−低級アルコキシフェノール、および他方においてはフェニルアラニノールから4段階合成で製造される。
Figure 2009500435
実用的規模において、これらの出発物質の製造および中間体IIへのこれらのさらなる処理は、技術的に非常に複雑であり、安全性の観点から、制御が困難であり、そして高価である。したがって、式IIの化合物の製造のための、改良され技術的に実用可能な代わりの方法の差し迫った必要性があった。
本発明による問題の解決点は、ハロゲン化の代わりに、すでに側鎖部分を含んでいるアシル化2−低級アルコキシフェノールを使用ことが有利であるとの考察と、2,2’−ジ低級アルコキシジフェニル炭酸エステルのアシル化が低級アルコキシ基に対してp位で高い選択性で起こるとの驚くべき発見に基づくものである。本発明の方法は、実用的規模においてより容易に実施でき、既知の方法より経済性および安全性の観点から問題の少ない方法を使用する。
中間体IIを製造するための本発明の解決点は下記スキームにより明らかである。
Figure 2009500435
この反応シーケンスの変法で、段階EおよびFは、また反応スキーム
Figure 2009500435
にしたがって、1,4−ジハロゲン−ブト−2−エンを、まず第一にキラルアミドと反応させ、次いで段階D+Eにしたがって得られるキラルケチミンと反応させることと交換できる。
記載されている反応スキームにおいて、R’がヒドロキシ低級アルコキシを意味し、R”が低級アルコキシ低級アルコキシを意味し、Xが立体選択的合成の目的のために慣用のキラル一級アミン、例えば、(S)−1−フェニルエチルアミンまたは(S)−2−アミノ−1−メトキシ−3−フェニルプロパンからのイミノ基を意味し、そしてXが立体選択的合成の目的のために慣用のキラルアミノ、アミドもしくはウレタン基またはキラルアルコール基を意味する。この種の基を含有する化合物は、例えば、プソイドエフェドリン、4(S)−ベンジル−2−オキソ−オキサゾリジン、カンファースルタム、ボルネオール、中程度に保護された(S,S)−もしくは(R,R)−2−アミノフェニルプロパンジオール、メントール、8−フェニルメントール、パントラクトンなどである。
本発明で製造される式Iの化合物に加えて、本発明はまた式Iの化合物の製造のための段階A、B、C、D+E、F+GまたはF’+F’+GおよびH、およびRが式IcおよびIdの基であり、Rが低級アルキルまたはシクロアルキルであり、Rが低級アルコキシであり、Rが低級アルコキシ低級アルコキシであり、Rが反応性エステル化ヒドロキシ、とりわけハロゲンであり、Rがアジドであり、そしてRが低級アルキル、低級アルケニル、シクロアルキルまたはアリール低級アルキルである式Iの化合物を製造するためのこれらの段階を含む全工程に関する。
EP−678503に記載されている式IIIの薬剤の活性成分を製造するための式IIの中間体の製造のための式Iの化合物の使用は、本発明のさらなる目的である。
本発明は主としてRは式Ia、Ib、IcまたはIdの基を示し、
が4−ハロゲンブト−2−エニルであり、
が低級アルキルまたは3から8員シクロアルキルであり、
が低級アルコキシであり、
が低級アルコキシ低級アルコキシを示すか、またはRが式(Ia)の基であるとき、それはヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルコキシまたは式Ieの基であり、
がハロゲンまたは低級アルカンスルホニルオキシ、ハロゲン低級アルカンスルホニル、低級アルカンスルホニルオキシのようなスルホニルオキシであるか;または非置換または低級アルキル、ハロゲンおよび/またはニトロにより置換されているベンゼンスルホニルオキシまたはナフタレンスルホニルオキシであり、
がアジドであり、そして
が非置換または低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲンおよび/またはニトロによりフェニル部分で置換されている低級アルキル、低級アルケニル、3から8員シクロアルキル、またはフェニル低級アルキルである
式Iの化合物またはそれらの塩、それらの製造法および薬剤としての活性成分の製造における中間体としてのそれらの使用に関する。
本発明は好ましくはRは式Ia、Ib、IcまたはIdの基を示し、
が4−ハロゲンブト−2−エニルであり、
が分岐したプロピルのようなC−C−アルキルであり、
がメトキシのようなC−C−アルコキシであり、
が3−メトキシプロピルオキシのようなC−C−アルコキシ−C−C−アルコキシであるか、またはRが式(Ia)の基であるとき、それはヒドロキシ、3−ヒドロキシプロピルオキシのようなヒドロキシ−C−C−アルコキシ、または式Ieの基であり、
が臭素のような原子番号35以下のハロゲンであり、
がアジドまたはアミノであり、そして
が分岐したプロピルのようなC−C−アルキルである
式Iの化合物またはそれらの塩、それらの製造法および薬剤としての活性成分の製造における中間体としてのそれらの使用に関する。
本発明は具体的には実施例に記載の式Iの化合物およびそれらの塩、それらの製造法および薬剤としての活性成分の製造における中間体としてのそれらの使用に関する。
式Iの化合物の製造のための本発明の方法は
a)Rが式Iaの基であり、Rが低級アルキルまたはシクロアルキルであり、Rが低級アルコキシであり、そしてRが式Ieの基である式Iの化合物の製造のために、
式IV
Figure 2009500435
(式中、Rは上記意味を有する)の化合物を式V
Figure 2009500435
(式中、Rは上記意味を有し、そしてYは反応性エステル化ヒドロキシ基である)の化合物と縮合させるか、
b)Rが式Iaの基であり、Rが低級アルキルまたはシクロアルキルであり、Rが低級アルコキシであり、そしてRがヒドロキシである式Iの化合物を製造するために、
式VI
Figure 2009500435
(式中、RおよびRは上記意味を有する)を加溶媒分解し、Rがヒドロキシである式Iの対応する化合物を形成させるか、
c)Rが式Iaの基であり、Rが低級アルキルまたはシクロアルキルであり、Rが低級アルコキシであり、そしてRがヒドロキシ低級アルコキシR’である式Iの化合物の製造のために、
式VII
Figure 2009500435
(式中、RおよびRは上記意味を有する)の化合物のヒドロキシ基をヒドロキシ低級アルコキシR’に変換するか、
d)Rが式Iaの基であり、Rが低級アルキルまたはシクロアルキルであり、Rが低級アルコキシであり、そしてRが低級アルコキシ低級アルコキシR”である式Iの化合物の製造のために、
式VIII
Figure 2009500435
(式中、RおよびRは上記意味を有し、そしてR’はヒドロキシ低級アルコキシである)の化合物のヒドロキシ低級アルコキシ基を低級アルコキシ低級アルコキシR”に変換するか、
e)Rが式Ibの基であり、Rが4−ハロゲン−ブト−2−エニルであり、Rが低級アルキルまたはシクロアルキルであり、Rが低級アルコキシであり、そしてRが低級アルコキシ低級アルコキシR”である式Iの化合物の製造のために、
式IX
Figure 2009500435
(式中、R、RおよびR”は上記意味を有する)の化合物をまず立体選択的合成の目的のために慣用のキラル一級アミンと反応させ、次いで1,4−ジハロゲン−ブト−2−エンと反応させるか、
f)Rが式Icの基であり、Rが低級アルキルまたはシクロアルキルであり、Rが低級アルコキシであり、Rが低級アルコキシ低級アルコキシR”であり、Rが反応性エステル化ヒドロキシであり、そしてRが低級アルキル、低級アルケニル、シクロアルキルまたはアリール低級アルキルである式Iの化合物の製造のために、
式X
Figure 2009500435
(式中、R、RおよびR”は上記意味を有し、そしてHalはハロゲンである)の化合物を式XI
Figure 2009500435
(式中、Rは示されている意味を有し、そしてXは立体選択的合成の目的のために慣用のキラルアミノ、アミドまたはウレタン基であるかまたはキラルアルコール基である)の化合物と反応させるか;または1,4−ジハロゲン−ブト−2−エンをまず式XIの化合物と反応させ、次いで式IX
Figure 2009500435
の化合物と立体選択的合成の目的のために慣用の式XII
Figure 2009500435
のキラル一級アミンの反応由来の反応生成物と反応させ、そして式XIII
Figure 2009500435
の反応生成物をラクトン化と同時に分子内縮合し、Rが式Icの基であり、そしてRがハロゲンである式Iの対応する化合物を形成し、そして所望により、ハロゲンRを他の反応性エーテル化ヒドロキシ基Rに立体選択的に変換し、および/または
g)Rが式Idの基であり、Rが低級アルキルまたはシクロアルキルであり、Rが低級アルコキシであり、Rが低級アルコキシ低級アルコキシR”であり、Rがアジドであり、そしてRが低級アルキル、低級アルケニル、シクロアルキルまたはアリール低級アルキルである式Iの化合物の製造のために、
式XIV
Figure 2009500435
(式中、R、R、R”およびRは上記意味を有し、そしてRは反応性エステル化ヒドロキシである)の化合物の反応性エステル化ヒドロキシRを立体特異的にアジドにより置換し、そして所望により、本方法にしたがって得られる遊離化合物を塩に変換するか、または本方法にしたがって得られる塩を遊離化合物または他の塩に変換する
ことを特徴とする。
変法a)に記載の式の出発物質において、反応性エステル化ヒドロキシは、例えば、ハロゲン化水素酸または有機スルホン酸、例えば、ハロゲン、とりわけ塩素でエステル化されたヒドロキシ、または所望によりハロゲン化低級アルカンスルホニルオキシ、例えば、メタンスルホニルオキシまたはトリフルオロメタンスルホニルオキシを意味する。
式IVおよびVの化合物の反応は、必要なとき好ましくは約5℃から約30℃の範囲の温度、例えば、室温に冷却しながら、有利には不活性溶媒、例えば、ハロゲン化炭化水素、例えば、塩化メチレン中で、好ましくは酸性縮合剤、例えば、ルイス酸、とりわけ三塩化アルミニウムの存在下で、通常の方法で実施される。
変法b)に記載の式VIの化合物の加溶媒分解は、好ましくは塩基性加水分解条件下で慣用の加溶媒分解法により、例えば、有利には好ましくは約55℃から約90℃の範囲の温度、例えば、沸点に加熱しながら、低級アルカノール水溶液、例えば、メタノール/水混合物中の水酸化ナトリウムで処理することにより実施される。
変法c)に記載のヒドロキシ基Rのヒドロキシ低級アルコキシへの変換は、慣用の方法で、例えば、必要なとき、例えば、約60℃から約100℃の範囲の温度で加熱しながら、有利には反応成分が不活性である溶媒中で、必要なとき塩基性縮合剤、例えば、水酸化アルカリ金属または水酸化アルカリ土類金属または炭酸アルカリ金属の存在下で、反応性モノエステル、例えば、低級アルカンジオールのハロゲン化水素酸エステルまたはスルホン酸エステル、例えば、ハロゲン化ω−ヒドロキシ低級アルキルとの反応により、好ましくは沸騰しているアセトニトリル中の炭酸カリウムの存在下でハロゲン化ω−ヒドロキシ低級アルキルとの反応により実施され得る。
変法d)に記載のヒドロキシ低級アルコキシ基R’の低級アルコキシ低級アルコキシR”への変換は、慣用の方法で、必要なとき、例えば、約30℃から約60℃の温度範囲で加熱しながら、有利には反応成分が不活性である溶媒中で、必要なとき塩基性縮合剤、例えば、水酸化アルカリ金属または水酸化アルカリ土類金属の存在下で、例えば、低級アルカノール、例えば、対応するハロゲン化物、硫酸化物または所望によりハロゲン化低級アルカンスルホン酸、例えば、メタンスルホン酸またはトリフルオロメタンスルホン酸の反応性エステルと反応させることにより、好ましくは約40℃でトルエン中の水酸化カリウムの存在下で硫酸ジ−低級アルキルと反応させることにより実施し得る。
変法e)に記載の式IXの化合物の反応のための適当なアミンは、立体選択的合成の目的のために慣用のキラル一級アミン、例えば、(S)−1−フェニルエチルアミンまたは(S)−2−アミノ−1−メトキシ−3−フェニルプロパンである。式IXの化合物とまずキラル一級アミンとの、次いで1,4−ジハロブト−2−エンとの反応は、好ましくは両方の段階のために適当である溶媒、例えば、水と共沸混合物を形成する溶媒、例えば、ベンゼンまたは好ましくはトルエン中で、必要なとき1種のさらなるまたはいくつかのさらなる溶媒を加え、そして第2段階で塩基性縮合剤、例えば、アルカリ金属アミド誘導体、例えば、N,N−ビス(トリ−低級−アルキルシリル)−アルカリ金属アミド、ならびに三級アミドまたはラクタムを加える、中間体を単離しないワンポット反応で実施する。好ましくは、式IXの化合物およびキラルアミンの溶液を、まず例えば、水分離器中で、反応水を蒸留しながらトルエン中で加熱し、次いで約2/3から1/2に濃縮し、次いで塩基性縮合剤、例えば、エーテル様溶媒、例えば、テトラヒドロフラン中のN,N−ビス(トリ−低級−アルキルシリル)−アルカリ金属アミド、好ましくはN,N−ビス(トリメチルシリル)−リチウムアミドの溶液を加え、必要なとき三級アミドまたはラクタム、例えば、ジメチルプロピレンウレアを加え、次いで1,4−ジハロブト−2−エンの溶液を、例えば、約−10℃から約+10℃の範囲の温度に冷却しながら加え、室温に加熱し、後処理をわずかに酸性条件下で実施する。
変法f)に記載の式Xの化合物または1,4−ジハロブト−2−エンとの反応において、適当な式XIの化合物は、例えば、Xがキラルアミノ、アミド、ウレタンまたはアルコール基を意味する化合物である。この種の基を含有する化合物は、例えば、立体選択的合成の目的のために慣用のキラルアミン、アミド、ウレタンおよびアルコール、例えば、プソイドエフェドリン、4(S)−ベンジル−2−オキソ−オキサゾリジン、カンファースルタム、ボルネオール、中程度に保護された(S,S)−もしくは(R,R)−2−アミノフェニルプロパンジオール、メントール、8−フェニルメントール、パントラクトンなどである。
1,4−ジハロ−ブト−2−エンおよび式XIの化合物の反応と同様に、式XおよびXIの化合物の反応は、好ましくは、有利には反応成分、例えば、トルエンが不活性である溶媒中で、塩基性縮合剤、例えば、アルカリ金属アミド誘導体、例えば、N,N−ビス−(トリ−低級−アルキルシリル)−アルカリ金属アミド、例えば、N,N−ビス−(トリメチルシリル)−リチウムアミド、ならびに三級アミドまたはラクタムの存在下で、必要なとき例えば、約−10℃から約+10℃の範囲の温度に冷却しながら実施し、エーテル様溶媒、例えば、テトラヒドロフラン中で1,4−ジハロ−ブト−2−エンの溶液を例えば、約−10℃から+10℃の範囲の温度に冷却しながら加え、わずかに酸性条件下で後処理し、そして室温に加熱し、わずかに酸性条件下で後処理する。
式IXの化合物の反応に対する適当なアミンは、例えば、立体選択的合成の目的のために慣用のキラル一級アミン、例えば、(S)−1−フェニルエチルアミンまたは(S)−2−アミノ−1−メトキシ−3−フェニルプロパンである。
式IXの化合物の、まずキラル一級アミンとの、次いで1,4−ジハロブト−2−エンと式XIの化合物の反応により形成される中間体との反応は、好ましくは両方の段階のために適当である溶媒、例えば、水と共沸混合物を形成する溶媒、例えば、ベンゼンまたは好ましくはトルエン中で、必要なとき1種のさらなるまたはいくつかのさらなる溶媒を加え、そして第2段階で塩基性縮合剤、例えば、アルカリ金属アミド誘導体、例えば、N,N−ビス(トリ−低級−アルキルシリル)−アルカリ金属アミド、ならびに三級アミドまたはラクタムを加える、中間体を単離しないワンポット反応で実施する。好ましくは、式IXの化合物および式XIIのキラルアミンの溶液を、まず例えば、水分離器中で、反応水を蒸留しながらトルエン中で加熱し、次いで約2/3から1/2に濃縮し、次いで塩基性縮合剤、例えば、エーテル様溶媒、例えば、テトラヒドロフラン中のN,N−ビス(トリ−低級−アルキルシリル)−アルカリ金属アミド、好ましくはN,N−ビス(トリメチルシリル)−リチウムアミドの溶液を加え、必要なとき三級アミドまたはラクタム、例えば、ジメチルプロピレンウレアを加え、次いで1,4−ジハロブト−2−エンと式XIの化合物の反応により形成された中間体の溶液を、例えば、約10℃から約+10℃の範囲の温度に冷却しながら加え、室温に加熱し、後処理をわずかに酸性条件下で実施する。
式XIIIの化合物のラクトン化を伴う分子内縮合は、例えば、ハロゲン化剤、例えば、N−ハロ−ジカルボン酸イミド、例えば、N−ブロモスクシンイミドで、有利には2相溶媒系、例えば、ジクロロメタン/水中で処理することにより実施される。ハロゲンRの他の反応性エーテル化ヒドロキシ基Rへの立体選択的な変換は慣用の方法で実施され得る。
変法g)に記載のハロゲンRのアジドでの立体選択的置換は、有利には2相溶媒系、例えば、トルエン/水で、必要なとき、例えば、約50℃から約100℃の範囲の温度に加熱しながら、好ましくは四級窒素塩基、例えば、四級脂肪族アミン、例えば、N,N,N−トリカプリル−N−メチル−塩化アンモニウムの存在下で、例えば、金属またはアジ化アンモニウム、例えば、アジ化ナトリウムと反応させる通常の方法で実施される。
本発明によって製造される式Iの化合物の使用目的にしたがって、本発明のさらなる目的は式II
Figure 2009500435
(式中、R、R、RおよびRは示されている意味を有する)の化合物およびそれらの塩の製造法である。これは
h)Rが式Idの基であり、Rが低級アルキルまたはシクロアルキルであり、Rが低級アルコキシであり、Rが低級アルコキシ低級アルコキシであり、Rがアジドであり、そしてRが低級アルキル、低級アルケニル、シクロアルキルまたはアリール低級アルキルである式Iの化合物のアジド基Rをアミノに還元し、そして同時にまたは後に、例えば、有利には低級アルカノール、例えば、エタノール、とりわけ脂肪族アミノ−アルカノール、例えば、エタノールアミンとの混合物中で、常圧および室温で、例えばパラジウム触媒、例えば、パラジウム炭素の存在下で、触媒水素化によりベンゾイル基を対応するベンジル基に還元することを特徴とする。
本工程により得られる式IおよびIIの化合物の塩は、遊離化合物へ既知の方法で変換できる。例えば、式IIの化合物の塩は塩基、例えば、水酸化アルカリ金属、炭酸金属または炭酸水素金属、またはアンモニア、または最初に記載した他の塩形成性塩基で、または酸、例えば、無機酸、例えば、塩酸、または最初に記載した他の塩形成性酸で処理することにより変換できる。
下記実施例は本発明を説明するために役立つ;温度は摂氏で示し、圧力はmbarで示す。
実施例1:ビス−(3−イソバレロイル−6−メトキシ−フェニル)−炭酸エステル
7.2gの塩化イソバレロイルを30mlの塩化メチレン中に溶解し、10.6gの水非含有塩化アルミニウムと混合する。次いで、全5.5gの炭酸グアヤコールを少しずつ加え、反応温度を必要なとき冷却により20°で維持する。混合物を1時間室温で撹拌し、氷に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、有機相を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発により濃縮し、トルエンから結晶化する。m.p.120−122°を有する、理論の86%の表題化合物を得る。
実施例2:1−(3−ヒドロキシ−4−メトキシ−フェニル)−3−メチル−ブタン−1−オン
20mlのメタノール中のビス−(3−イソバレロイル−6−メトキシフェニル)炭酸エステルの7.0gの溶液を7mlの30%の水酸化ナトリウム溶液と混合し、1時間半撹拌しながら還流温度で加熱する。混合物を室温に冷却し、50mlの水と混合し、酢酸でわずかに酸性化し、トルエンで抽出し、蒸発乾燥させる。最初油状物である残渣は、放置により結晶化する。m.p.51−53°を有する理論の97%の表題化合物を得る。
実施例3:1−[3−(3−ヒドロキシプロピルオキシ)−4−メトキシ−フェニル]−3−メチル−ブタン−1−オン
55gの炭酸カリウムおよび30mlの3−クロロ−1−プロパノールを250mlのアセトニトリル中の55gの1−(3−ヒドロキシ−4−メトキシ−フェニル)−3−メチル−ブタン−1−オンの溶液に加え、還流温度で20時間撹拌する。懸濁液を濾過し、蒸発により濃縮する。81gの表題化合物を蒸発した残渣として得る。それを冷却により結晶化する、m.p.38−40℃。
実施例4:1−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロピルオキシ)−フェニル]−3−メチル−ブタン−1−オン
40gの粉末水酸化カリウムおよび30mlの硫酸ジメチルを22−26℃で150mlのトルエン中の50gの1−[3−(3−ヒドロキシプロピルオキシ)−4−メトキシ−フェニル]−3−メチル−ブタン−1−オンの溶液に加える。混合物を8時間40℃で撹拌する。次いで、150mlの水を加え、さらに12時間室温で撹拌し続ける。有機溶媒を分離し、濃縮し、残渣を高真空下で(220℃、0.05torr)蒸留する。41gを油状物として得る。実施例3および4の全収率は理論の90%である。
実施例5:トランス−1−ブロモ−6−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロピルオキシ)−フェニル]−5−(S)−イソプロピル−ヘキサ−2−エン−6−オン
100mlのトルエン中の15.8gの1−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロピルオキシ)−フェニル]−3−メチル−ブタン−1−オンおよび9.3gの(S)−(−)−2−アミノ−1−メトキシ−3−フェニルプロパンの溶液を、約1mlまで水を除去しながら沸騰させる。約60mlのトルエンを留去する。1−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロピルオキシ)−フェニル]−3−メチル−ブタン−1−オンのイミンの残った溶液にまず0℃で乾燥テトラヒドロフラン中の全63mlの1モル溶液のビス−トリメチルシリル−リチウムアミドを加え、次いで15.2gのジメチルプロピレンウレアを加える。得られた溶液を0℃で26mlのトルエン中の16gのトランス1,4−ジブロモブト−2−エンの溶液に滴下する。撹拌後、混合物を希塩酸で酸性化し、分離し、有機溶液を濃縮する。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:ヘキサン/酢酸エチル 85:15)により精製する。
実施例6:トランス−1−ブロモ−6−[4−(S)−ベンジル−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル]−(S)−イソプロピル−ヘキサ−2−エン−6−オン
12mlのトルエン中の5.6gのN−イソバレロイル−(S)−4−ベンジル−オキサゾリジン−2−オンの溶液に0℃でまずテトラヒドロフラン中の全23.5mlの1モル溶液のビス−トリメチルシリル−リチウムアミドを加え、次いで5.7gのジメチルプロピレンウレアを加える。得られる溶液を0℃で10mlのトルエン中の6gのトランス−1,4−ジブロモブト−2−エンの溶液に加える。撹拌後、混合物を希塩酸で酸性化し、分離し、有機溶液を濃縮する。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:ヘキサン/酢酸エチル 85:15)により精製する。
実施例7:トランス−1−[4−(S)−ベンジル−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル]−8−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロピルオキシ)−フェニル]−2(S)−7(S)−ジイソプロピル−オクタ−4−エン−1,8−ジオン
30mlのトルエン中の5.6gの1−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロピルオキシ)−フェニル]−3−メチル−ブタン−1−オンおよび3.3gの(S)−(−)−2−アミノ−1−メトキシ−3−フェニルプロパンの溶液を、約0.3mlまで水を除去しながら沸騰させる。約20mlのトルエンを留去する。1−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロピルオキシ)−フェニル]−3−メチル−ブタン−1−オンのイミンの残った溶液にまず0℃でテトラヒドロフラン中の全23.5mlの1モルのビス−トリメチルシリル−リチウムアミドの溶液を加え、次いで5.7gのジメチルプロピレンウレアを加える。得られた溶液を0℃で10mlのトルエン中の8gのトランス−1−ブロモ−6−[4−(S)−ベンジル−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル]−5−(S)−イソプロピル−ヘキサ−2−エン−6−オンの溶液に滴下する。撹拌後、混合物を希塩酸で酸性化し、分離し、有機溶液を濃縮する。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:ヘキサン/酢酸エチル 85:15)により精製する。
実施例8:トランス−1−[4−(S)−ベンジル−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル]−8−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロピルオキシル−フェニル]−2(S)−7(S)−ジイソプロピル−オクタ−4−エン−1,8−ジオン
12mlのトルエン中の5.6gのN−イソバレロイル−(S)−4−ベンジル−オキサゾリジン−2−オンの溶液にまず0℃でテトラヒドロフラン中の全23.5mlの1モルのビス−トリメチルシリル−リチウムアミドの溶液を加え、次いで5.7gのジメチルプロピレンウレアを加える。得られた溶液を0℃で10mlのトルエン中の8gのトランス−1−ブロモ−6−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロピルオキシ)−フェニル]−5−(S)−イソプロピル−ヘキサ−2−エン−6−オンの溶液に滴下する。撹拌後、混合物を希塩酸で酸性化し、分離し、有機溶液を濃縮する。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:ヘキサン/酢酸エチル 85:15)により精製する。
実施例9:3(S)−イソプロピル−5(S)−{1(R)−ブロモ−3(S)−イソプロピル−4−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−4−オキソ−ブチル}−テトラヒドロフラン−2−オン
3.6gのN−ブロモスクシンイミドを室温で50mlの塩化メチレンおよび50mlの水中の11gのトランス−1−[4−(S)−ベンジル−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル]−8−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロピルオキシ)−フェニル]−2(S)−7(S)−ジイソプロピル−オクタ−4−エン−1,8−ジオンの溶液に加える。混合物を2時間撹拌し、次いで有機相を分離し、濃縮する。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:ヘキサン/酢酸エチル 85:15)により精製する。
実施例10:3(S)−イソプロピル−5(S)−{1(S)−アジド−3(S)−イソプロピル−4−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロピルオキシ)−フェニル]−4−オキソ−ブチル}−テトラヒドロフラン−2−オン
25gの3(S)−イソプロピル−5(S)−{1(R)−ブロモ−3(S)−イソプロピル−4−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロピルオキシ)−フェニル]−4−オキソ−ブチル}−テトラヒドロフラン−2−オン、12.5gのアジ化ナトリウム、260mlのトルエン、1.1gのN−メチル−N,N,N−トリカプリル−塩化アンモニウムおよび38mlの水のよく撹拌された混合物を75℃で40時間維持する。次いで、混合物を20℃に冷却し、有機溶液を分離し、硝酸および酢酸ナトリウムの水溶液で洗浄し、濃縮する。
実施例11:3(S)−イソプロピル−5(S)−{1(S)−アミノ−3(S)−イソプロピル−4−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロピルオキシ)−フェニル]−ブチル}−テトラヒドロフラン−2−オン
670mlのエタノール中の11gの3(S)−イソプロピル−5(S)−{1(S)−アジド−3(S)−イソプロピル−4−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロピルオキシ)−フェニル]−4−オキソ−ブチル}−テトラヒドロフラン−2−オンおよび1.2mlのエタノールアミンの溶液を11gの活性化パラジウム炭素(10%)の存在下で室温で常圧で24時間水素化する。触媒を濾過後、混合物を濃縮し、残渣を炭酸水素ナトリウム水溶液とトルエンで分配する。トルエン濃縮後、生成物を無色の樹脂として得る。

Claims (6)

  1. 式I
    Figure 2009500435
    〔式中、
    Rは式Ia、Ib、IcまたはId
    Figure 2009500435
    の基を示し、
    は4−ハロゲンブト−2−エニルであり、
    は低級アルキルまたはシクロアルキルを意味し、
    は低級アルコキシであり、
    は低級アルコキシ低級アルコキシを示すか、またはRが式(Ia)の基であるとき、それはヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルコキシまたは式Ie
    Figure 2009500435
    の基であり、
    は反応性エステル化ヒドロキシを意味し、
    はアジドであり、そして
    は低級アルキル、低級アルケニル、シクロアルキルまたはアリール低級アルキルを示す〕で示される化合物またはそれらの塩。
  2. Rが式Ia、Ib、IcまたはIdの基を示し、
    が4−ハロゲンブト−2−エニルであり、
    が低級アルキルまたは3から8員シクロアルキルであり、
    が低級アルコキシであり、
    が低級アルコキシ低級アルコキシを示すか、またはRが式(Ia)の基であるとき、それはヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルコキシまたは式Ieの基であり、
    がハロゲンまたは低級アルカンスルホニルオキシ、ハロゲン低級アルカンスルホニル、低級アルカンスルホニルオキシのようなスルホニルオキシであるか;または非置換または低級アルキル、ハロゲンおよび/またはニトロにより置換されているベンゼンスルホニルオキシまたはナフタレンスルホニルオキシであり、
    がアジドであり、そして
    が非置換または低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲンおよび/またはニトロによりフェニル部分で置換されている低級アルキル、低級アルケニル、3から8員シクロアルキル、またはフェニル低級アルキルである
    請求項1に記載の化合物またはそれらの塩。
  3. Rが式Ia、Ib、IcまたはIdの基を示し、
    が4−ハロゲンブト−2−エニルであり、
    が分岐したプロピルのようなC−C−アルキルであり、
    がメトキシのようなC−C−アルコキシであり、
    が3−メトキシプロピルオキシのようなC−C−アルコキシ−C−C−アルコキシであるか、またはRが式(Ia)の基であるとき、それはヒドロキシ、3−ヒドロキシプロピルオキシのようなヒドロキシ−C−C−アルコキシ、または式Ieの基であり、
    が臭素のような原子番号35以下のハロゲンであり、
    がアジドまたはアミノであり、そして
    が分岐したプロピルのようなC−C−アルキルである
    請求項1に記載の化合物またはそれらの塩。
  4. ビス−(3−イソバレロイル−6−メトキシ−フェニル)−炭酸エステル;
    1−(3−ヒドロキシ−4−メトキシ−フェニル)−3−メチル−ブタン−1−オン;
    1−[3−(3−ヒドロキシプロピルオキシ)−4−メトキシ−フェニル]−3−メチル−ブタン−1−オン
    1−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロピルオキシ)−フェニル]−3−メチル−ブタン−1−オン;
    トランス−1−ブロモ−6−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロピルオキシ)−フェニル]−5−(S)−イソプロピル−ヘキサ−2−エン−6−オン;
    3(S)−イソプロピル−5(S)−{1(R)−ブロモ−3(S)−イソプロピル−4−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−4−オキソ−ブチル}−テトラヒドロフラン−2−オンおよび
    3(S)−イソプロピル−5(S)−{1(S)−アジド−3(S)−イソプロピル−4−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロピルオキシ)フェニル]−4−オキソ−ブチル}−テトラヒドロフラン−2−オン
    から選択される請求項1に記載の化合物。
  5. 式I
    Figure 2009500435
    〔式中、
    Rは式Ia、Ib、IcまたはId
    Figure 2009500435
    の基を示し、
    は4−ハロゲンブト−2−エニルであり、
    は低級アルキルまたはシクロアルキルを意味し、
    は低級アルコキシであり、
    は低級アルコキシ低級アルコキシを示すか、またはRが式(Ia)の基であるとき、それはヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルコキシまたは式Ie
    Figure 2009500435
    の基であり、
    は反応性エステル化ヒドロキシを意味し、
    はアジドであり、そして
    は低級アルキル、低級アルケニル、シクロアルキルまたはアリール低級アルキルを示す〕で示される化合物およびそれらの塩の製造法であって、
    a)Rが式Iaの基であり、Rが低級アルキルまたはシクロアルキルであり、Rが低級アルコキシであり、そしてRが式Ieの基である式Iの化合物の製造のために、
    式IV
    Figure 2009500435
    (式中、Rは上記意味を有する)の化合物を式V
    Figure 2009500435
    (式中、Rは上記意味を有し、そしてYは反応性エステル化ヒドロキシ基である)の化合物と縮合させるか、
    b)Rが式Iaの基であり、Rが低級アルキルまたはシクロアルキルであり、Rが低級アルコキシであり、そしてRがヒドロキシである式Iの化合物を製造するために、
    式VI
    Figure 2009500435
    (式中、RおよびRは上記意味を有する)を加溶媒分解し、Rがヒドロキシである式Iの対応する化合物を形成させるか、
    c)Rが式Iaの基であり、Rが低級アルキルまたはシクロアルキルであり、Rが低級アルコキシであり、そしてRがヒドロキシ低級アルコキシR’である式Iの化合物の製造のために、
    式VII
    Figure 2009500435
    (式中、RおよびRは上記意味を有する)の化合物のヒドロキシ基をヒドロキシ低級アルコキシR’に変換するか、
    d)Rが式Iaの基であり、Rが低級アルキルまたはシクロアルキルであり、Rが低級アルコキシであり、そしてRが低級アルコキシ低級アルコキシR”である式Iの化合物の製造のために、
    式VIII
    Figure 2009500435
    (式中、RおよびRは上記意味を有し、そしてR’はヒドロキシ低級アルコキシである)の化合物のヒドロキシ低級アルコキシ基を低級アルコキシ低級アルコキシR”に変換するか、
    e)Rが式Ibの基であり、Rが4−ハロゲン−ブト−2−エニルであり、Rが低級アルキルまたはシクロアルキルであり、Rが低級アルコキシであり、そしてRが低級アルコキシ低級アルコキシR”である式Iの化合物の製造のために、
    式IX
    Figure 2009500435
    (式中、R、RおよびR”は上記意味を有する)の化合物をまず立体選択的合成の目的のために慣用のキラル一級アミンと反応させ、次いで1,4−ジハロゲン−ブト−2−エンと反応させるか、
    f)Rが式Icの基であり、Rが低級アルキルまたはシクロアルキルであり、Rが低級アルコキシであり、Rが低級アルコキシ低級アルコキシR”であり、Rが反応性エステル化ヒドロキシであり、そしてRが低級アルキル、低級アルケニル、シクロアルキルまたはアリール低級アルキルである式Iの化合物の製造のために、
    式X
    Figure 2009500435
    (式中、R、RおよびR”は上記意味を有し、そしてHalはハロゲンである)の化合物を式XI
    Figure 2009500435
    (式中、Rは示されている意味を有し、そしてXは立体選択的合成の目的のために慣用のキラルアミノ、アミドまたはウレタン基であるかまたはキラルアルコール基である)の化合物と反応させるか;または1,4−ジハロゲン−ブト−2−エンをまず式XIの化合物と反応させ、次いで式IX
    Figure 2009500435
    の化合物と立体選択的合成の目的のために慣用の式XII
    Figure 2009500435
    のキラル一級アミンの反応由来の反応生成物と反応させ、そして式XIII
    Figure 2009500435
    の反応生成物をラクトン化と同時に分子内縮合し、Rが式Icの基であり、そしてRがハロゲンである式Iの対応する化合物を形成し、そして所望により、ハロゲンRを他の反応性エーテル化ヒドロキシ基Rに立体選択的に変換し、および/または
    g)Rが式Idの基であり、Rが低級アルキルまたはシクロアルキルであり、Rが低級アルコキシであり、Rが低級アルコキシ低級アルコキシR”であり、Rがアジドであり、そしてRが低級アルキル、低級アルケニル、シクロアルキルまたはアリール低級アルキルである式Iの化合物の製造のために、
    式XIV
    Figure 2009500435
    (式中、R、R、R”およびRは上記意味を有し、そしてRは反応性エステル化ヒドロキシである)の化合物の反応性エステル化ヒドロキシRを立体特異的にアジドにより置換し、そして所望により、本方法にしたがって得られる遊離化合物を塩に変換するか、または本方法にしたがって得られる塩を遊離化合物または他の塩に変換する
    ことを特徴とする方法。
  6. 式II
    Figure 2009500435
    〔式中、
    は低級アルキルまたはシクロアルキルを意味し、
    は低級アルコキシであり、
    は低級アルコキシ低級アルコキシであり、そして
    は低級アルキル、低級アルケニル、シクロアルキルまたはアリール低級アルキルを示す〕の化合物の製造法であって、
    a)式IV
    Figure 2009500435
    (式中、Rは上記意味を有する)の化合物を式V
    Figure 2009500435
    (式中、Rは上記意味を有し、そしてYは反応性エステル化ヒドロキシ基である)の化合物と縮合し、
    b)得られる式VI
    Figure 2009500435
    (式中、RおよびRは上記意味を有する)の化合物を加溶媒分解し、Rがヒドロキシである式Iの対応する化合物を形成し、
    c)得られる式VII
    Figure 2009500435
    (式中、RおよびRは上記意味を有する)の化合物のヒドロキシ基をヒドロキシ低級アルコキシR’に変換し、
    d)得られる式VIII
    Figure 2009500435
    (式中、RおよびRは上記意味を有し、そしてR’はヒドロキシ低級アルコキシである)の化合物のヒドロキシ低級アルコキシ基を低級アルコキシ低級アルコキシR”に変換し、
    e)得られる式IX
    Figure 2009500435
    (式中、R、RおよびR”は上記意味を有する)の化合物をまず立体選択的合成の目的のために慣用のキラル一級アミンと反応させ、次いで1,4−ジハロゲン−ブト−2−エンと反応させ、
    f)得られる式X
    Figure 2009500435
    (式中、R、RおよびR”は上記意味を有し、そしてHalはハロゲンである)の化合物を式XI
    Figure 2009500435
    (式中、Rは示されている意味を有し、そしてXは立体選択的合成の目的のために慣用のキラルアミノ、アミドまたはウレタン基であるかまたはキラルアルコール基である)の化合物と反応させるか;または1,4−ジハロゲン−ブト−2−エンをまず式XIの化合物と反応させ、次いで式IX
    Figure 2009500435
    の化合物と立体選択的合成の目的のために慣用の式XII
    Figure 2009500435
    のキラル一級アミンとの反応由来の反応生成物と反応させ、そして式XIII
    Figure 2009500435
    の反応生成物をラクトン化と同時に分子内縮合し、Rが式Icの基であり、そしてRがハロゲンである式Iの対応する化合物を形成し、そして所望により、ハロゲンRを他の反応性エーテル化ヒドロキシ基Rに立体選択的に変換し、
    g)式XIV
    Figure 2009500435
    (式中、R、R、R”およびRは上記意味を有し、そしてRは反応性エステル化ヒドロキシである)の得られる化合物の反応性エステル化ヒドロキシRを立体特異的にアジドにより置換し、そして
    h)Rが式Idの基であり、Rが低級アルキルまたはシクロアルキルであり、Rが低級アルコキシであり、Rが低級アルコキシ低級アルコキシであり、Rがアジドであり、そしてRが低級アルキル、低級アルケニル、シクロアルキルまたはアリール低級アルキルである式Iの化合物のアジド基Rをアミノに還元し、そして同時にまたは後に、ベンゾイル基を対応するベンジル基に還元し、そして所望により、本方法にしたがって得られる遊離化合物を塩に変換するか、または本方法にしたがって得られる塩を遊離化合物または他の塩に変換する
    ことを特徴とする方法。
JP2008520771A 2005-07-11 2006-07-10 新規ピロカテキン誘導体 Expired - Fee Related JP5123178B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05014950.9 2005-07-11
EP05014950 2005-07-11
PCT/EP2006/006731 WO2007006532A1 (en) 2005-07-11 2006-07-10 New pyrocatechin derivatives

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009500435A true JP2009500435A (ja) 2009-01-08
JP2009500435A5 JP2009500435A5 (ja) 2009-08-13
JP5123178B2 JP5123178B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=36940633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008520771A Expired - Fee Related JP5123178B2 (ja) 2005-07-11 2006-07-10 新規ピロカテキン誘導体

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20090143340A1 (ja)
EP (1) EP1904469B1 (ja)
JP (1) JP5123178B2 (ja)
KR (1) KR20080023730A (ja)
CN (1) CN101218218B (ja)
AT (1) ATE525367T1 (ja)
AU (1) AU2006268907B2 (ja)
BR (1) BRPI0612819A2 (ja)
CA (1) CA2614715A1 (ja)
ES (1) ES2374096T3 (ja)
MX (1) MX2008000469A (ja)
PL (1) PL1904469T3 (ja)
PT (1) PT1904469E (ja)
RU (1) RU2470018C2 (ja)
WO (1) WO2007006532A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009513591A (ja) * 2005-10-28 2009-04-02 ロイター ヒェミッシャー アパラーテバウ コマンディートゲゼルシャフト オクテン酸誘導体の製法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006017681A1 (de) * 2006-04-12 2007-10-18 Reuter Chemischer Apparatebau Kg Verfahren zur Herstellung von 8-Aryl-Octanoylderivaten
SI2189442T1 (sl) * 2008-11-20 2015-03-31 Krka, Tovarna Zdravil, D.D., Novo Mesto Postopek in intermediati za pripravo aliskirena
WO2011051853A1 (en) * 2009-10-29 2011-05-05 CarboDesign LLC Manufacturing process for preparing enaniomerically pure 8- aryloctanoic acid derivatives such as aliskiren
CN102485722B (zh) * 2010-12-06 2014-05-07 博瑞生物医药技术(苏州)有限公司 阿利克仑、其中间体和药用盐及制备方法
US8703976B2 (en) 2011-10-02 2014-04-22 Milan Soukup Manufacturing process for 8-aryloctanoic acids such as Aliskiren

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0881430A (ja) * 1994-04-18 1996-03-26 Ciba Geigy Ag 新規δ−アミノ−γ−ヒドロキシ−ω−アリールアルカン酸アミド
JP2004502667A (ja) * 2000-07-05 2004-01-29 シュペーデル・ファルマ・アーゲー 置換オクタノイルアミドの調製方法
JP2004504373A (ja) * 2000-07-25 2004-02-12 シュペーデル・ファルマ・アーゲー 置換オクタノイルアミドの調製方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2235713C1 (ru) * 2003-01-14 2004-09-10 Закрытое акционерное общество "Щелково Агрохим" Способ получения фенилацетона

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0881430A (ja) * 1994-04-18 1996-03-26 Ciba Geigy Ag 新規δ−アミノ−γ−ヒドロキシ−ω−アリールアルカン酸アミド
JP2004502667A (ja) * 2000-07-05 2004-01-29 シュペーデル・ファルマ・アーゲー 置換オクタノイルアミドの調製方法
JP2004504373A (ja) * 2000-07-25 2004-02-12 シュペーデル・ファルマ・アーゲー 置換オクタノイルアミドの調製方法

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5008009900; BERLIN,K.D. and NAGABHUSHANAM,M.: 'Condensation of arenediols with phenylphosphonic dichloride. Process of ring opening in bicyclic pho' TETRAHEDRON V20 N11, 1964, P2709-2716 *
JPN5008009901; ARNOLDI,A. et al.: 'Synthesis and sweet taste of some 2-phenylbenzodioxanes' JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY V34 N2, 1986, P339-344 *
JPN5008009902; VERTER,H.S. et al.: 'Synthesis of 3-hydroxy-4-methoxybutyrophenone' JOURNAL OF CHEMICAL AND ENGINEERING DATA V9 N3, 1964, P403-404, AMERICAN CHEMICAL SOCIETY *
JPN5008009903; FORREST,J.E. and HEACOCK,R.A.: 'Cleavage of the methylenedioxy ring in the Grignard reaction of 3,4-methylenedioxybenzonitrile' CANADIAN JOURNAL OF CHEMISTRY V52 N22, 1974, P3784-3786 *
JPN6012005601; MEYERS,A.I. et al.: 'An asymmetric synthesis of acyclic and macrocyclic alpha-alkyl ketones. The role of (e)- and (z)-lithi' Journal of the American Chemical Society 103(11), 1981, p.3088-3093 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009513591A (ja) * 2005-10-28 2009-04-02 ロイター ヒェミッシャー アパラーテバウ コマンディートゲゼルシャフト オクテン酸誘導体の製法
US8445708B2 (en) 2005-10-28 2013-05-21 Reuter Chemischer Apparatebau Kg Process for preparing chiral octenoic acid derivatives
US8450519B2 (en) 2005-10-28 2013-05-28 Reuter Chemischer Apparatebau Kg Process for preparing octenoic acid derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006268907A1 (en) 2007-01-18
KR20080023730A (ko) 2008-03-14
BRPI0612819A2 (pt) 2010-11-30
PL1904469T3 (pl) 2012-02-29
CA2614715A1 (en) 2007-01-18
EP1904469B1 (en) 2011-09-21
RU2008104511A (ru) 2009-08-20
CN101218218B (zh) 2012-10-10
CN101218218A (zh) 2008-07-09
RU2470018C2 (ru) 2012-12-20
US20090143340A1 (en) 2009-06-04
JP5123178B2 (ja) 2013-01-16
MX2008000469A (es) 2008-03-11
ES2374096T3 (es) 2012-02-13
PT1904469E (pt) 2012-01-06
WO2007006532A1 (en) 2007-01-18
EP1904469A1 (en) 2008-04-02
ATE525367T1 (de) 2011-10-15
AU2006268907B2 (en) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5225585A (en) Production of fluoxetine and new intermediates
KR960003810B1 (ko) 광학적 활성 벤젠 설폰아미드 유도체의 제조방법
JP5123178B2 (ja) 新規ピロカテキン誘導体
EP0001500A1 (en) 1-Carbocyclic aryl-2-mono or -bis(alkoxycarbonyl) guanidino ethanes, and methods for their preparation and the preparation therefrom of 4,5-dihydro-2-alkoxycarbonylamino-5-carbocyclic aryl imidazoles
HU186776B (en) Process for preparing new, optically active imidazolidin-2-one derivatives
JPH06199763A (ja) 殺虫性n′−置換−n,n′−ジアシルヒドラジン
HU198028B (en) Process for production of derivatives of n-phosphonomethil-glycin
JPH0461867B2 (ja)
EP0808826B1 (en) A method for preparing 3-amino substituted crotonates
JP2009518380A (ja) 2−クロロエトキシ−酢酸−n,n−ジメチルアミドの製法
KR0125155B1 (ko) 프탈이미드 화합물 및 그 제조방법
US5194651A (en) Tosylation of alcohols
US5777154A (en) Method for preparing 3-amino substituted crotonates
JP2889231B2 (ja) 複素環系を含む芳香族化合物の製造方法
GB2204584A (en) Cyclobutenediones useful as intermediates
US4789743A (en) Process for the preparation of 2,4-diamino-5-benzylpyrimidines
JP4509327B2 (ja) N,n−ジ置換−4−アミノクロトン酸エステルの製造方法
JPH0637449B2 (ja) 光学活性アテノロール及びその中間体の製法
JP2000191554A (ja) 反応活性の高い官能基を有するアクリル酸誘導体の製造方法
JP2004500413A (ja) N−ヒドロキシルアミンの選択的n−ホルミル化の方法
HU204771B (en) Process for producing anilinofumarates from chloromaleates or chlorofumarates or from their mixture
JPWO2004060885A1 (ja) 光学活性2−チオメチル−3−フェニルプロピオン酸誘導体およびその合成中間体の製造法
JP3632979B2 (ja) 2―アミノマロン酸誘導体及び2―アミノ―1,3―プロパンジオール誘導体の製造方法
KR100469946B1 (ko) 키랄(s)-2,3-치환-1-프로필아민유도체의제조방법
JPH11171876A (ja) 2,4−オキサゾリジンジオン類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090629

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120607

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees