JP2009302530A - 動的に調整可能な閾値電圧を有する3次元集積トランジスタの回路 - Google Patents

動的に調整可能な閾値電圧を有する3次元集積トランジスタの回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2009302530A
JP2009302530A JP2009132492A JP2009132492A JP2009302530A JP 2009302530 A JP2009302530 A JP 2009302530A JP 2009132492 A JP2009132492 A JP 2009132492A JP 2009132492 A JP2009132492 A JP 2009132492A JP 2009302530 A JP2009302530 A JP 2009302530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
gate
region
dielectric
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009132492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5586170B2 (ja
Inventor
Perrine Batude
バチュード ペリーヌ
Laurent Clavelier
クラヴェリール ローラン
Marie-Anne Jaud
ジョード マリ−アンヌ
Olivier Thomas
トマス オリヴェール
Maud Vinet
ヴィネ モウド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Publication of JP2009302530A publication Critical patent/JP2009302530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5586170B2 publication Critical patent/JP5586170B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices
    • H10B10/12Static random access memory [SRAM] devices comprising a MOSFET load element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices
    • H10B10/12Static random access memory [SRAM] devices comprising a MOSFET load element
    • H10B10/125Static random access memory [SRAM] devices comprising a MOSFET load element the MOSFET being a thin film transistor [TFT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0688Integrated circuits having a three-dimensional layout

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

【課題】低減された集積度および低消費電力の基準を満たすと同時に、電気的性能の改良をもたらす、多重構造トランジスタを有する新規なデバイスを提供する。
【解決手段】積層の所定レベルに位置する第1トランジスタT11と、所定レベルの上方の積層の第2レベルに位置する第2トランジスタT21とを備え、第1トランジスタは第2トランジスタのチャネル区域116に対向するゲート電極108を備え、第1トランジスタと第2トランジスタとは絶縁区域120により分離され、この絶縁区域は第1トランジスタのゲートと第2トランジスタのチャネルとの間の第1領域R1にて第1トランジスタのゲートと第2トランジスタのチャネルとの間の結合を可能にするように規定された組成および厚さを有し、この絶縁区域は、第1トランジスタおよび第2トランジスタのアクセス区域の間の第1領域の周囲に、第1領域とは異なる組成および厚さを有する第2領域R2を備える。
【選択図】図5

Description

本発明は、マイクロエレクトロニクスの分野に関し、とくに幾つかのレベルに分散したトランジスタを備えたデバイスの分野に関する。
本発明は、3次元に集積したトランジスタと、下位レベルのトランジスタのゲートによる結合によって、トランジスタの閾値電圧を調節するための手段とを設けたマイクロエレクトロニックデバイスの形成に関する。
本発明は、特に大きさ、電気性能、動作速度の点で改良をもたらし、デバイスのいくつかのトランジスタの閾値電圧を動的な方法で変更し、これらトランジスタの短チャネル効果を低減することを可能にする。
本発明は、特に、例えばSRAM(static random access memory)のような、ランダムアクセスメモリの分野に適用できる。
一般に、マイクロエレクトロニックデバイス内のコンポーネントの密度を増加させることは、継続的な目標である。
このために、相当多数の可能な解決策のうち、幾つかのレベルにわたって分散し、3次元に集積されたトランジスタを内部に有するデバイスが設計されている。
特許文献1は、例えば2層の異なるレベルに分散した2つのトランジスタ1および2の間にキャパシタンス3を挿入したデバイスを開示している。キャパシタンス3の電極は固定電位であり、このことは2つのトランジスタを出カップリングすることを可能とする。このようなレイアウトは、集積度の改良を得ることを可能にすることに加えて、トランジスタの異なるレベルの間に発生するノイズを制限することを可能にする(図1)。
マイクロエレクトロニックデバイスの消費電力を低減することも、継続的な目標である。
このために、従来の解決方法は、電源電圧を低減することから成る。しかしながら、供給電圧をトランジスタの閾値電圧の約3倍よりも低い値に低減することは、トランジスタの動作速度を著しく低下させがちである。よって、供給電圧を低減するために、トランジスタの閾値電圧を低減する必要がある。しかし、閾値電圧の低減は、静電気消費の増加をもたらす傾向がある。
この問題を克服するために、特定のトランジスタの閾値電圧を動的方法で変更するデバイスがとくに出現している。
閾値電圧の動的変更は、ダブルゲートMOSトランジスタ(DGMOS:“Double Gate MOSFET”としても知られている)、背面電圧の制御付きのSOI基板上(SOI:“Silicon on Insulator”)のMOSトランジスタ、またはDTMOSトランジスタ(DTMOS:“Dynamic Threshold Voltage MOSFET”)アーキテクチャ上で実行される。
ダブルゲートトランジスタ10は調節可能閾値電圧で実現できる。このような動作モードは、チャネル4の区域とトランジスタのフロントゲート8との結合と、チャネル4の別の区域とトランジスタのリアゲート6との結合とに基づいている。この場合、トランジスタのリアゲート6が制御ゲートとして使われる。このリアゲートが分極される方法に応じて、トランジスタの閾値電圧の変更を引き起こされることができる(図2)。
トランジスタの閾値電圧を変更するために、「接地面」構造として知られる構造も提案されている。
このような構造は、SOI(silicon on insulator)技術を利用し、トランジスタ15用に設けた位置の下方かつSOI基板の絶縁層16の下方に位置するドーピング区域17を備える。このドープ区域の適切な分極は、SOI基板の絶縁層を経由する電気結合によって、トランジスタの閾値電圧の変更を可能にする(図3)。
接地面構造の例が、特許文献2によって与えられる。
超薄型の埋め込み酸化物層を設けた接地面トランジスタ構造としては、非特許文献1に記載されている。このような構造は、ソースおよびドレイン区域と基板との間に高電気容量を有し、このことは信号の伝播時間の劣化を引き起こす傾向がある。
この問題を克服するために、基板の裏面の分極を実現する事によって、基板と埋め込み酸化物層との接触面状態を、反転(インバージョン)から空乏(デプレッション)へおよびその逆へと変更することによって、結合係数を変化することが提案されている。この場合、低電気容量のみならず、オンモードで高動作速度を得ることができ、同時に、オフ状態における高結合係数のおかげで、オフ状態では低消費電力が保証される。
DTMOS(Dynamic Threshold Voltage MOSFET)として知られる特別なトランジスタ構造18は、図4に示すように、そのゲート20をボディ22に連結する接続部を有する。
トランジスタ18の閾値電圧の変更は、この場合、ゲート20の分極を変更することによって得ることができる。ゲート20−ボディ22間接続は、オン状態ではトランジスタ18の閾値電圧Vを低くし、オフ状態では閾値電圧を元の高い値に復帰させることを可能にする。DTMOSトランジスタの動作は、高い電源電圧における寄生双極性の発生により、例えば0.7Vより低い、低い電源電圧に限定される
特許文献3は、多層TFTトランジスタを有するマイクロエレクトロニックデバイスを開示し、このデバイスは、第1TFTトランジスタのゲートが第1トランジスタの上に置かれ、かつ、誘電体層によって分離された第2TFTトランジスタのチャネルへ電気的に結合している。このデバイスのレイアウトは、平坦性の問題を引き起こし、第1トランジスタのアクセス区域および第2トランジスタのアクセス区域間に寄生電気結合が確立され得る。そして、デバイスの動作速度を低下させる傾向を有する。
欧州特許出願公開1705693号明細書 米国特許7115950号明細書 米国特許5567959号明細書
Tetsu Ohtou: "Variable-Body-Factor SOI MOSFET With Ultrathin Buried Oxide for Adaptative Threshold Voltage and Leakage Control", IEEE Transactions on Electron Devices, volume 55, n° 1, January 2008. Lim and Fossum: IEEE Transactions on electron devices, vol. ED-30, n 10 October 1983
本発明の課題は、低減された集積度および低消費電力の基準を満たすと同時に、電気的性能に関して改良をもたらす、多重構造トランジスタを有する新規なマイクロエレクトロニックデバイスを見出すことである。
本発明は、第1に、積層を上に載せる基板と、この積層の所定レベルに位置する少なくとも1つの第1トランジスタと、この所定レベルの上方にある、積層の第2レベルに位置する少なくとも1つの第2トランジスタとを備えたマイクロエレクトロニックデバイスであって、第1トランジスタは、第2トランジスタのチャネル区域に対向するゲート電極を備え、第1トランジスタと第2トランジスタとは絶縁区域によって分離され、この絶縁区域は、幾つかの異なる誘電体から構成され、第1トランジスタのゲート電極と第2トランジスタのチャネルとの間の第1領域内で所定の組成および厚さを有し、第1トランジスタの少なくとも1つのアクセス区域と第2トランジスタの少なくとも1つの他のアクセス領域との間の第2領域内で、第1領域とは異なる組成および厚さを有するマイクロエレクトロニックデバイスに関する。
この絶縁区域の第1領域は、第1トランジスタのゲート電極と第2トランジスタのチャネルとの間の結合を可能にするように設けられている。
第1トランジスタのアクセス区域と第2トランジスタのそれぞれのアクセス区域との間に、絶縁区域の第2領域が設けられ、その組成および厚さにより、少なくとも1つのアクセス区域(換言すると、ソース区域またはドレイン区域)と第2トランジスタの少なくとも1つのアクセス区域(ソース区域またはドレイン区域)との間の結合を制限する。
このアクセス区域は、トランジスタのソース区域またはドレイン区域を意味するのに用いられる。
本発明はまた、積層を上に載せる基板と、この積層の所定レベルに位置する少なくとも1つの第1トランジスタと、この所定レベルの上方にある、この積層の第2レベルに位置する少なくとも1つの第2トランジスタとを備えたマイクロエレクトロニックデバイスであって、この第1トランジスタは、第2トランジスタのチャネル区域に対向するゲート電極を備え、第1トランジスタと第2トランジスタとは絶縁区域によって分離され、この絶縁区域は、幾つかの異なる誘電体から構成され、第1トランジスタのゲートと第2トランジスタのチャネルとの間の第1領域内に、第1トランジスタのゲート電極と第2トランジスタのチャネルとの間に第1電気容量C1を形成するように規定された組成および厚さを有し、絶縁区域は、第1トランジスタの少なくとも1つのアクセス区域と第2トランジスタの少なくとも1つのアクセス区域との間に、第1トランジスタの前記アクセス区域と第2トランジスタのアクセス区域との間の第2電気容量C2を、C2<C1を満たすように生じさせるように規定する。
絶縁区域は、第1領域内で、第1トランジスタのゲートと第2トランジスタのチャネルとの間の結合を可能にする第1電気容量C1を形成することができる。
絶縁区域は、第1トランジスタのアクセス区域と第2トランジスタのアクセス区域との間の第2領域内に、第1トランジスタのアクセス区域と第2トランジスタのアクセス区域との間の結合を制限する電気容量C2を形成することができる。
従って、第2トランジスタの閾値電圧は、所定の誘電体の特性および厚さの絶縁区域の第1領域を設けることにより、第1トランジスタを結合させることによって変化させることができる。同時に、第1領域とは異なる誘電体の特性および厚さの絶縁区域の第2領域を設けることによって、第1トランジスタおよび第2トランジスタのそれぞれのアクセス区域間の不適切な結合を制限または防止することができる。
第1トランジスタのゲートと第2トランジスタのチャネルとの間の結合によって、第2トランジスタは、第1トランジスタのゲートの分極に応じた閾値電圧を有する。
また、このデバイスは、第1トランジスタのゲートに電位(とくに可変電位)を印加する分極手段を備えている。
従って、本発明によるデバイスは、第2トランジスタの閾値電圧を変更する手段を備え、この手段は、第1トランジスタのゲートに電位(とくに可変電位)を印加する分極手段を備える。
第2トランジスタの閾値電圧VTの動的変化は、例えば以下からなる。
第1トランジスタに印加された電位によって、第2トランジスタの閾値電圧を第1閾値電圧VT1にすること。
第1トランジスタに印加された他の電位の手段によって、第2トランジスタの閾値電圧を第1閾値電圧よりも高い閾値電圧VT2にすること。
第1閾値電圧は低い閾値電圧であることが好ましいが、第2閾値電圧は高い閾値電圧であることが好ましい。
従って、第2トランジスタの閾値電圧を変化させるために、分極手段は以下のように実現することができる。
少なくとも1つの第1段階中に、第1トランジスタのゲートに少なくとも1つの第1電位を印加し、第2トランジスタが第1閾値電圧VT1を有する。
少なくとも1つの第2段階中に、第1トランジスタのゲートに第1電位とは異なる少なくとも1つの第2電位を印加し、第2トランジスタが第1閾値電圧VT1とは異なる第2閾値電圧VT2を有する。
1つの可能性によれば、第1電位は第1トランジスタをスイッチオンするように規定された電位とすることができ、第2電位は第1トランジスタをスイッチオフするように規定された電位とすることができる。
従って、本発明によるマイクロエレクトロニックデバイスは、第1トランジスタのゲート電位を変化することによって、第2トランジスタの閾値電位を調節する手段を備えることができる。
この絶縁区域は、第1領域内に、第1トランジスタのゲート電極と第2トランジスタのチャネルとの間の結合を可能にするのに十分に薄い厚さeを有する。
絶縁区域は、第1領域内に、20ナノメートルより薄い酸化ケイ素等価膜厚EOTを有することができる。
絶縁区域は、特に、第1トランジスタのゲート電位の変化が第2トランジスタの閾値電圧の変化をもたらすような結合を可能にするよう供給される。
結合は、最大Vdd(Vddはデバイスの電源電圧)の第1トランジスタのゲート電位の変化が、最低50mVの第2トランジスタの閾値電圧の変化を得ることを可能にするようにできる。
絶縁区域の厚さ並びに誘電体は、第1トランジスタのゲート電極と第2トランジスタのチャネルとの間の結合を可能にするように選ぶ。
また、絶縁区域の厚さ並びに誘電体は、第1トランジスタのアクセス区域と第2トランジスタのアクセス区域との間の結合を防止することを可能にするように選ぶこともできる。
従って、絶縁区域は、第2領域内の、第1トランジスタのアクセス区域と第2トランジスタのアクセス区域との間で、60ナノメートルよりも厚い酸化ケイ素等価膜厚を有することができる。
第2トランジスタは、完全に空乏化した半導体層の上に形成することができる。
マイクロエレクトロニックデバイスの1つの可能な実施例によれば、ゲート区域およびチャネル区域の間で、絶縁区域は、第1誘電率k1を有する第1誘電体をベースとした第1領域から形成することができる。それに対し、第1トランジスタのソース区域とドレイン区域に向かい合った所では、絶縁区域は、第2誘電率k2がk2<k1となる第2誘電体をベースとした第2領域から形成することができる。
マイクロエレクトロニックデバイスの他の可能な実施例によると、ゲート区域およびチャネル区域の間で、絶縁区域は、第1誘電率k1を有する第1誘電体をベースとした第1領域から形成することができる。それに対し、第1トランジスタのソース区域とドレイン区域に対向した所では、絶縁区域は、第1誘電体と第2誘電体との積層をベースとした第2領域から形成することができる。
マイクロエレクトロニックデバイスの別の可能な実施例によると、第1領域は、第1誘電体と第2誘電体との第1積層から形成することができ、第2領域は第1誘電体と第2誘電体との第2積層を備え、第1誘電体および第2誘電体のそれぞれの厚さは第1積層と第2積層とで異なる。
第1誘電体は、例えばHfOのような一般に「high−k」として知られる誘電体とすることができる。
第2誘電体は、例えばSiOとすることができる。
従って、第1トランジスタのゲートと第2トランジスタのチャネルとの間の結合が実現されるが、第2トランジスタのその他の区域は第1トランジスタから完全に分離されたデバイスを得ることができる。
1つの可能性によれば、分極手段は、Vddをデバイスの電源電圧としたときに、0からVddまで、または、−Vddから+Vddまで変化可能な電位を印加するよう規定することができる。
マイクロエレクトロニックデバイスは、3つ以上の多層構造トランジスタを備えることができる。
従って、マイクロエレクトロニックデバイスは、第1トランジスタ、及び/又は、第2トランジスタのゲートを通り、基板の主面に垂直な軸上に、1つまたは幾つかの別のトランジスタを更に備えることができる。
1つの可能性によれば、マイクロエレクトロニックデバイスは、第1トランジスタ、及び/又は、第2トランジスタのゲートを通り、基板の主面に平行な平面内に、1つまたは幾つかの別のトランジスタを更に備えることができる。
1つの可能な好適例によれば、マイクロエレクトロニックデバイスは、第1トランジスタのゲートと第2トランジスタのゲートと間に少なくとも1つの導体パッドを更に備えることができる。
デバイスは、積層内の第1トランジスタのレベルに位置する少なくとも1つの第3トランジスタと、少なくとも1つの第4トランジスタと、第3トランジスタと前記第4トランジスタとの間に位置する第5減結合トランジスタとを更に備えることができる。
代案によれば、デバイスは、積層内の第1トランジスタのレベルに位置する少なくとも1つの第3トランジスタと、第3トランジスタの上方に位置する少なくとも1つの第4トランジスタとを更に備え、第4トランジスタと第3トランジスタとは、第4トランジスタと第3トランジスタとの間の結合を制限するために設けられた誘電体区域によって分離されている。
1つの可能な好適例によれば、デバイスは、絶縁区域および半導体区域上に位置する、半導体区域、ゲート誘電体、および第1トランジスタの厚さに等しいまたは実質的に等しい厚さの絶縁区域によって包囲された半導体区域内に形成されたチャネルを設けた少なくとも1つのトランジスタを備えることができる。
このような配置は、ゲートのトポグラフィーを軽減することを可能にし、上位と下位との間の不本意な不整合の影響を軽減することができる。
マイクロエレクトロニックデバイスは、特にSRAMメモリセルである、メモリセルとすることができる。
本発明は、上記に規定したようなマイクロエレクトロニックデバイスを形成する方法にも関する。
本発明は、特に以下のステップを備える、マイクロエレクトロニックデバイスを形成する方法に関する。
a)ソース領域と、ドレイン領域と、ソース領域およびドレイン領域を連結するチャネルを形成する構造と、チャネル上のゲートとを設けた、少なくとも1つの第1トランジスタを基板上に形成するステップ
b)第1トランジスタの上に絶縁区域を形成するステップであって、この絶縁区域はゲート上に位置する第1領域内では所定の組成および厚さを有し、第1トランジスタの少なくとも1つのアクセス区域上に位置する第2領域に、第1領域とは異なる組成および厚さとを有する
c)第1トランジスタの上方の絶縁区域上に半導体層を形成し、この半導体層から第2トランジスタを形成するステップ
従来技術による、2層レベルに分散したトランジスタを設けたマイクロエレクトロニックデバイスの例を示す図である。 ダブルゲートトランジスタの例を示す図である。 接地面SOI上のトランジスタ構造の例を示す図である。 DTMOS型トランジスタ構造の例を示す図である。 絶縁区域によって分離された2層トランジスタを備えるマイクロエレクトロニックデバイスの例を示す図である。 本発明による、n重構造トランジスタを有するマイクロエレクトロニックデバイスの例を示す図である。 対称軸が異なるゲートを有する2重構造トランジスタを有するマイクロエレクトロニックデバイスの例を示す図である。 本発明によるpMOS型マイクロエレクトロニックデバイスの例における、所定レベルNのトランジスタの閾値電圧の変化を示す図である。 本発明によるpMOS型マイクロエレクトロニックデバイスの例における、レベルNのトランジスタのオフ状態の電流Ioffの変化を示す図である。 本発明によるpMOS型マイクロエレクトロニックデバイスの例における、レベルNのトランジスタのオン状態の電流Ionの変化を示す図である。 本発明によるマイクロエレクトロニックデバイスの例における、レベルNのn型トランジスタおよびp型トランジスタの閾値電圧の変化を示す図である。 12A,12Bは、本発明による、トランジスタゲート分極手段を備えたマイクロエレクトロニックデバイスの例を示す図である。 本発明による、同じ基板に多重構造トランジスタを備えるマイクロエレクトロニックデバイスの例を示す図である。 本発明による、2つのトランジスタのゲートの間の接触区域を有する2つの多重構造トランジスタを備えるマイクロエレクトロニックデバイスの例を示す図である。 15A〜15Cは本発明によるマイクロエレクトロニックデバイスを形成する方法の例を示す図である。 本発明によるマイクロエレクトロニックデバイスを形成する方法の例を示す図である。 本発明による、異なる誘電率の幾つかの誘電体を備える絶縁区域によって分離された2重構造トランジスタを有するマイクロエレクトロニックデバイスの例を示す図である。 図14のマイクロエレクトロニックデバイスの例の変形例を示す図である。 19A、19Bは、本発明によるマイクロエレクトロニックデバイスを形成する方法の例を示す図である。 20A〜20Cは、本発明によるマイクロエレクトロニックデバイスを形成する方法の例を示す図である。
本発明は、実施例の記載を読むことでより良く理解できる。本発明の実施例は、純粋に説明のために与えられるものであり、本発明を限定するものではない。図をより読みやすくするために、図中に表現される異なる部分は必ずしも同じ縮尺ではない。
図5を参照することにより、多層構造のトランジスタを有するマイクロエレクトロニックデバイスを説明する。
上記のデバイスは、まず基板100を備え、この基板は、バルク基板またはセミコンダクタオンインシュレータ型とすることができる。セミコンダクタオンインシュレータとは、例えばSOI(シリコンオンインシュレータ)型とすることができ、例えばSiをベースとする半導体である第1の支持層と、これをカバーする例えばSiOをベースとする絶縁層と、これ自身カバーする例えばSiをベースとする半導体層を備え、1つまたは複数の活性区域を形成することができる。
基板100上には、第1トランジスタT11を有する積層があり、第1トランジスタT11は、アクセス区域(換言するとソース領域102およびドレイン領域104)と、並びにアクセス区域102,104の間のチャネル区域とを備える。もし必要であれば、第1トランジスタT11はSOI基板を全体的あるいは部分的に空乏化して形成することができる。
第1トランジスタT11は、ゲート誘電体107の層に位置するゲート電極108も備えている。
誘電体107は、例えば0.5nmから5nmの間の、EOT(等価酸化膜厚)としても知られているSiO等価膜厚にすることができる。誘電体107は、例えばSiO、あるいは「high−k(高誘電率)」として一般に知られる例えばHfOなどの材料とすることができる。
第1トランジスタT11のゲート108は、例えば10nmから1000nmの間の限界寸法dcとすることができる(限界寸法dcは、図5の直交記号
Figure 2009302530
のベクトル
Figure 2009302530
Figure 2009302530
方向に平行な方向で測る)。本説明を通して、「限界寸法」は、厚さを除いて最も小さいパターン寸法を意味するのに用いる。
第1トランジスタT11のゲート108は、例えば例えば10nmから100nmの間の厚さとすることができる(ゲートの厚さは、図5の直交記号[0;i;j;k]のベクトルj方向に平行な方向で測る)。
第1トランジスタT11のゲート108は、例えばドーピングしたポリシリコンなどの半導体材料、もしくは例えばTiNなどの材料をベースとすることができる。
デバイスは、第1トランジスタT11が見つかるレベルより上の積層のレベルに、第1トランジスタT11の上方に形成される少なくとも1つの第2トランジスタT21をも備える。
第2トランジスタT21は、アクセス区域(言い換えるとソース領域112とドレイン領域114)と、さらに加えてアクセス区域間のチャンネル構造116とを備え、ソース領域112とドレイン領域114を連結する。第2トランジスタT21は、ゲート誘電層117に置かれるゲート118も備える。
ゲート誘電体117は、例えば0.5nmから5nmの間の、EOT(等価酸化膜厚)としても知られているSiO等価膜厚にすることができる。ゲート誘電体は、例えばSiO、あるいは「high−k(高誘電率膜)」として一般に知られる例えばHfOなどの材料とすることができる。
第2トランジスタT21ゲート118は、例えば10nmから1000nmの間の限界寸法dcとすることができる(dcは、直交記号[0;i;j;k]のベクトルi方向に平行な方向で測る)。第2トランジスタT21のゲートは、例えば例えば10nmから1000nmの間の厚さとすることができる。第2トランジスタT21のゲートは、例えばポリシリコンなどの半導体材料、もしくは例えばTiNなどの材料をベースとすることができる。
第1トランジスタT11と第2トランジスタT21は多層構造を有し、ILD(Inter Layer Dielectric:層間誘電体)として知られている絶縁区域120によって分離される。
第1トランジスタT11のアクセス区域およびチャネル区域は、第2トランジスタT21のアクセス区域およびチャネル区域が形成される半導電層に対して、平行またはほぼ平行な半導電層内に形成される。
2つのトランジスタを分離している絶縁区域120の厚さは可変であり、第1トランジスタT11のゲートと第2トランジスタのチャネル区域との間に位置する絶縁区域120の第1領域R1と、第1領域R1の近くに位置し、2つのトランジスタT11およびT21のアクセス区域の間にある他の領域R2とで異なる。
第1トランジスタT11のゲート108と第2トランジスタT21のチャネル区域とは、選択的なあるいは所定の距離または厚さeだけ間を隔てられている。従って、第1トランジスタT11のゲート108と第2トランジスタT21のチャネル区域とは、薄い厚さeの絶縁区域120の第1領域によって分離されている。
第1トランジスタT11のアクセス区域と第2トランジスタT21のアクセス区域との間で、絶縁区域120の厚さe’cがe’c > ecである。
絶縁区域120は、例えばSiO、あるいは「high−k(高誘電率膜)」として一般に知られる例えばHfOなどの材料とすることができる。
絶縁区域120(特に第1領域R1)は、第1トランジスタT11のゲート108と第1トランジスタT11のゲート108の上方かつ反対側に位置している第2トランジスタT21のチャネルとの間に電気結合を確立することが可能であるような組成および厚さに規定されている。
この絶縁区域120の第1領域R1の厚みeは、先行技術によるデバイスにおける層間誘電体材料の層の厚さよりも、十分小さく選ぶことが好ましく、これらデバイス内のコンポーネントまたは相互接続線の他の異なる多層レベルの各々から絶縁することが可能になるよう備える。
「薄い」厚さeまたは距離eは、結合できるように、1nmから50nmの間のSiO等価膜厚とすることができることを意味する。
厚さに加えて、例えばSiOやHfOなどの、絶縁区域の誘電体材料の性質も、下位レベルのトランジスタのゲートと上位レベルのトランジスタのチャネル区域との間の結合を得ることが可能になるように選定する。
厚さThigh-kの「high−k」誘電体のSiO等価膜厚EOTは、以下の関係で与えられる。
Figure 2009302530
例えば、誘電率k=20および厚さ200nmであるHfOの層は、50nmのSiO等価膜厚EOTとなる。
このようなデバイスで、第1トランジスタT11のゲート108の分極がもたらされる方法の作用として、第2トランジスタT21のチャネルの閾値電圧Vを調節することができる。このようなデバイスによって、第2トランジスタT21のチャネルの閾値電圧Vを変化させるために、下位レベルのトランジスタT11のゲート108に印加する電位を変化させることができる。
こうして、第1トランジスタT11のゲートは上位レベルのトランジスタT21のチャネル電圧を制御することを可能にする。
第1トランジスタT11のゲート108が第2トランジスタT21の半導電性のチャネル区域116に対向するように、第1トランジスタT11と第2トランジスタT21が配置される。この例では、ゲート108,118は基板の主面に対して直行する方向(直交記号[0;i;j;k]のベクトルj方向に平行な方向)に整列するパターンとする。
第2トランジスタT21のチャネル電位のより良い制御を行うために、第1トランジスタT11のチャネル区域の全体は、第2トランジスタT21の半導電性のチャネル区域116に対向して配置されることが望ましい。
閾値電圧の変化を可能にする反転チャネルのレベルで静電気制御を可能にするために、第2トランジスタT21のチャネル区域116は、完全に空乏化された半導電層に形成することができる。第2トランジスタT21のチャネル区域116は、例えば1nmから100nmの間または例えば5nmと20nmの間の厚みの半導体層で形成することができる。特に、チャネル116が形成される半導体層用に選ばれる厚さは、完全に空乏化された挙動を可能にするためのこの層のドーピングレベルの関数として与えられる。
トランジスタT11,T21のチャネル区域は、例えばSiまたは例えばGeなど他の半導体物質から形成することができる。
トランジスタT11のゲートをトランジスタT21が形成される半導電層から分離する絶縁区域は、ゲート108のチャネル区域116との大きな結合を可能にするように設ける。
大きな結合は、上位レベルのトランジスタT21の閾値電圧を少なくとも50mVだけ変えることを可能にする結合を意味する。下位レベルのトランジスタT11のゲートへの印加電圧の変動は、用途に応じて0からVddの間、または−Vddから+Vddの間である。ただし、Vddは、例えば1Vまたは0.5V程度のデバイスの供給電圧である。
非特許文献2で説明されるようなモデルなどは、第1トランジスタT11のゲート108の分極化電位がΔV変動させられるとき、所望のΔVthの閾値電圧変動を得るための絶縁区域120の寸法を定めることができる。
第2トランジスタT21が完全に空乏化した層上で形成される場合には、特にこのようなモデルは用いられることができる。
Figure 2009302530
ここに、
ΔVthは、第2トランジスタT21の閾値電圧の変動であり、
εscおよびTscは、それぞれトランジスタT21のチャネル116が形成された半導体層の誘電率および厚さであり、
εOXおよびTOXは、それぞれ第2トランジスタT21のゲート誘電体の誘電率および厚みであり、
εILDおよびTILDは、それぞれ第2トランジスタT21の半導体層を第1トランジスタT11のゲート108から分離する絶縁区域120の誘電体の誘電率および厚さである。
下位の第1トランジスタT11のゲートの電位が0からVddまで変化するとき、このことは次式を与える:
Figure 2009302530
閾値電圧の変動ΔVth=50mVに対応する大きな結合を達成するために、ゲート108,118がおよそ45nmの限界寸法を有し、チャネル区域116の厚みTscが7nmに等しく、前記チャネル区域はシリコンで作られ、誘電区域117の厚みToxが1nmに等しく、前記誘電区域はSiOベースであり、Vdd=1Vであり、そして、区域120がSiOでできている場合には、絶縁区域120は例えばおよそ17.5nmの厚さに規定する。
多層のトランジスタを分離している誘電率が20のHfOベースの絶縁区域で例えば同一の結合を達成するために、「high−k」層の物理的厚みはおよそ90.5nmである。
絶縁区域120の誘電体が「high−k」材料に基づく場合には、この絶縁区域120用に規定すべき厚さThigh−kは、Toxに置き換えた前述の公式によって決定される:
Figure 2009302530
第1トランジスタT11および第2トランジスタT21は、シリコン処理をしたチャネルへのアクセス区域を供給することもできる。
第1トランジスタT11および第2トランジスタT21は、メモリセル(特にSRAMメモリセル)のトランジスタとすることができる。
第2トランジスタの閾値電圧Vの動的な変更は、
ある電位を第1トランジスタのゲートに印加するある段階中、
別の電位を第1トランジスタのゲートに印加する他の段階中、
に供給される可変電位を印加するための手段(図5には図示せず)を用いて得ることができる。
1つの可能な実施例によれば、第1段階中に第1トランジスタはオン状態に置かれることができ、一方で第2段階中に第1トランジスタはオフ状態にすることができる。
絶縁区域120は、第1トランジスタT11のアクセス区域および第2トランジスタT21のアクセス区域の間で位置する領域R2で組成と厚さe'c>ecとすることもでき、トランジスタT11とT21のそれぞれのアクセス区域間の寄生結合を防止するように選ばれる。
図5に示すデバイスの例では、トランジスタT11,T21の活性領域で共用される金属接触区域180を設ける。この接触ゾーンは、例えば共用ソース接触ゾーン180とすることができる。
デバイスは、例えば第1トランジスタT11のドレインのための金属接触区域だけでなく例えば第2トランジスタT22のドレインのために設けた金属接触区域182も備える。
図5例では、第1トランジスタと第2トランジスタのアクセス区域を分離する絶縁区域120の領域を設け、その厚さe'cとその組成により、第1トランジスタT11と第2トランジスタT21のアクセス区域の間で寄生結合を制限することを可能にする。
2つのトランジスタによるマイクロエレクトロニックデバイスの実施例は、ここで説明した。
本発明によるデバイスは、より多数のトランジスタ、例えば多層構造のn個(nはn>2なるすべての数)のトランジスタT11,T21,T(n−1)1,Tn1を備えることができる。所定レベルNk内の各トランジスタTkは(kは1<k<nなる整数)、所定レベルNkよりも下位のレベルNk−1のトランジスタTk−1のゲート電極に結合するのを可能にするチャネル区域と、このような結合を可能にするのに十分短い所定の距離をおいて、前記チャネル区域に対向して位置する(図6)。
いくつかのトランジスタ(必要ならばNまたはPの同じタイプもしくは異なるタイプ)を、デバイス内の同じレベルに設けることができる。
このようなデバイスでは、トランジスタの半導体チャネル区域は、層間誘電体によって下位レベルのトランジスタNk−1のゲート電極から分離されている。この層間誘電体の厚さは、前記下位レベルのトランジスタNk−1のゲートと上位レベルのトランジスタNのチャネルとの間を結合することができるために十分に薄い。この厚さは、特に上位レベルのトランジスタの閾値電圧VTを変化させようとする電圧範囲に依存する。
本発明によるマイクロエレクトロニックデバイスを実現するために、一連の所定パラメータ(例えばゲートの限界寸法、使用する電源電圧範囲など)に関連して、特定のテクノロジーからスタートすることが可能である。そして、これら所定のパラメータの関数としては、適切な結合を可能にするために積み重なるトランジスタを分離することを意図する絶縁区域の厚さおよび材料を定める(言い換えると、例えば少なくとも50mVの目標変化VTを可能にする)。絶縁区域の厚さおよび材料は、先述の式(1)によって規定されるようなモデルによって決定することができる。
このようなデバイス内の最下位レベルN1のトランジスタT11は、基板上に直接配置されている限り、固定の閾値電圧を有する。
図7に、図5を参照して説明したデバイスの実施例の代案を示す。この対案については、多層トランジスタT12,T22は、ゲート218,318を有し,それぞれのゲート中心は基板の主面に直交方向には整列していない。
第1トランジスタT12は、幅W1のゲート218を備え、第1トランジスタの上方に配置される第2トランジスタは、第1トランジスタのゲートよりも大きい幅W2のゲートを有する。
第1トランジスタのゲートと第2トランジスタのチャネル区域との結合を助けるために、2つのゲートが異なる幅を有し、かつ偏心いているとしても、第1トランジスタのゲートの最上部または上面は第2トランジスタのチャネル区域に対向して位置する。
図8から図10にて、曲線C10,C20,C30は、例えば図5を参照して説明した種類の、本発明によるマイクロエレクトロニックデバイス内の結合現象を例示する。この結合は、第1トランジスタT11のゲートと、第1トランジスタT11の上方に位置する第2トランジスタのチャネルとの間で実現され、第1トランジスタのゲートと第2トランジスタのチャネルとは、例えばおよそ10nmの厚さの誘電体材料で分離されている。
第1トランジスタT11のゲートが分極しており、例えば0Vから1Vまで変化させるように電位Vg1をゲートに印加するときの、第2トランジスタT21の閾値電圧Vt2の変化が観察される。この現象は図8の曲線C10に図示されている。電位Vg1のこのような変化に対して、Vt2のおよそ130mVの変動が得られる。
比較のため、曲線C12、C14が、同様のレイアウトのデバイス内のトランジスタの閾値電圧の変化を示す。しかし、第1トランジスタのゲートとチャネル区域の間の誘電体の厚さTILDは、より大きく(曲線C12のデバイスに対してTILD=50nmであり、曲線C12のデバイスに対してTILD=300nm)、結合を妨げるかかなり減少させる。
図9は、本発明によるデバイス、例えば図5の種類のデバイスにおいて、第1トランジスタのゲートの電位Vg1の変化(−1Vから1V)が、オフ状態の電流IOFFの(およそ6倍の)変化δIOFFを引き起こすことがあることを示す(図9の曲線C20)。比較のため、同じ図9中に曲線C22,C24が、同様のレイアウトのデバイス内の第2トランジスタの電流Ioffの展開を示す。しかし、第1トランジスタのゲートと第2トランジスタのチャネル区域との間の誘電体の厚さTILDは、より大きく(曲線C22のデバイスに対してTILD=50nmであり、曲線C22のデバイスに対してTILD=300nm)、結合を妨げるか著しく減少させる。
図10は、本発明によるデバイス、例えば図5の種類のデバイスにおいて、第1トランジスタT11のゲートの電位Vg1の変動(−1Vから1V)が、第2トランジスタがオン状態のときに第2トランジスタのチャネルの電流IONの(約53%の)変化δIONを引き起こすことがあることを示す(図10の曲線C30)。比較のため、同じ図10中に曲線C32、C34が、同様のレイアウトのデバイス内の第2トランジスタの電流IONの変化を示す。しかし、第1トランジスタのゲートとチャネル区域とのそれぞれの間の誘電体の厚さTILDは、より大きく(曲線C22のデバイスに対してTILD=50nmであり、曲線C22のデバイスに対してTILD=300nm)、結合を妨げるか著しく減少させる。
マイクロエレクトロニックデバイスの所定トランジスタの閾値電圧VTの動的な変更は、例えば次のことから成る:
第1段階中に、この所定トランジスタがオフ状態にあるときに、所定のトランジスタの下方に位置するもう一つのトランジスタのゲートに印加する所定の第1電位V1によって高い閾値電圧VTを印加すること、
第2段階中に、この所定トランジスタがオン状態にあるとき、上述の他のトランジスタのゲートに印加される所定の第2電位V2によって低い閾値電圧VTを印加すること。
曲線C40は、本発明によるマイクロエレクトロニックデバイスにおける、−1Vから1Vの間で変化する電位Vg1にある第1トランジスタのゲートと、第1トランジスタの上方に位置する第2トランジスタのPMOSのチャネルとの間の結合の現象を示す。ただし、第1トランジスタのゲートと第2トランジスタのチャネルとは、およそ10nmの誘電体材料のSiO等価膜厚によって分離されている。
曲線C42は、本発明によるマイクロエレクトロニックデバイスにおける、−1Vから1Vの間で変化する電位Vg1にある第1トランジスタのゲートと、第1トランジスタの上方に位置する第2トランジスタのNMOSのチャネルとの間の結合の現象を示す。第1トランジスタのゲートと第2トランジスタのチャネルとは、およそ10nmの例えばSiOの誘電体材料の厚さTILDによって分離されている。
図12Aに、本発明によるNレベル多層構造トランジスタを有する(図5と図6を参照して既に説明した種類の)マイクロエレクトロニックデバイスの3つの最終的なレベルを示す。
N−1番目のレベルのトランジスタのゲートは、分極手段410N−1に連結または接続され、結合によって、上位レベルNのトランジスタのチャネル電位に影響を与えることを可能にする。
同様に、N−2番目のレベルのトランジスタのゲートは、分極手段410N−2に連結または接続され、結合によって、N−1番目のレベルのトランジスタのチャネル電位に影響を与えることができる。
分極手段410,410N−1は、可変にすることのできる分極電位を印加するために設けられている。この例では、これらのトランジスタは、すべて機能的であり、例えばメモリまたは論理ゲート内でスイッチの役割を果たすことができる。印加する電位は、2つの所定の電位値(0およびVdd)間の正電位とすることができる。ここで、Vddは、例えば1Vまたは0.1Vの、デバイスの電源電位である。
図12Bに、上記説明した構成例の代案を示す。この代案については、トランジスタの多層構造は、N−1番目のレベルにトランジスタ500を備える。このトランジスタはスイッチとして動作すべく使用されず、ゲートを分極させる作用として、N番目のレベルに位置するトランジスタのチャネル電位を変化させる手段として使用されるに過ぎない。
N−1番目のレベルのトランジスタ500のゲートは、分極手段510N−1に連結または接続され、結合によって、上位レベルNのトランジスタのチャネル電位に影響を与えることを可能にする。
同様に、N−2番目のレベルのトランジスタのゲートは、分極手段410N−2に連結または接続され、結合によって、N−1番目のレベルのトランジスタのチャネル電位に影響を与えることを可能にする。
この実施例では、トランジスタ500はトランジスタの機能のためというよりもゲートの結合手段に用いられる限り、分極手段510N−1が正と負の電位値の第2範囲に含まれる分極電位を印加するために設けられ、例えば、正と負の電位値の第2範囲は、−VddとVddの間とすることができる。ただし、Vddは、例えばおよそ1Vまたは0.1Vの、デバイスの電源電位である。
同様に、N−2番目のレベルのトランジスタのゲートは、分極手段510N−2に連結または接続され、結合によって、N−1番目のレベルのトランジスタのチャネル電位に影響を与えるこのとを可能にする。
この実施例において、分極手段510N−2が正の電位の範囲に含まれる分極電位を印加するために設けられ、正の電位値の範囲は、例えば0とVddの間とすることができる。ただし、Vddはデバイスの供給電位である。
本発明による、いくつかのレベルの多重構造トランジスタを有するマクロエレクトロニックデバイスの他の例を、図13に示す。
このデバイスは、いくつかのトランジスタT10n,T10(n−1)を有する第1区域Z1を備え、これらトランジスタのチャネル区域は、それぞれより下位のレベルのトランジスタT10(n−1),T10(n−2)のゲートに結合している。また、上述のデバイスは、同レベルにいくつかのトランジスタT20n,T30nを有する第2区域Z2を備え、これらのトランジスタのチャネル区域は、下位レベルのトランジスタT20(n−2),T30(n−2)のゲートに結合されていない。
したがって、このデバイスは、トランジスタ間の結合が実現されている第1区域Z1と、第1区域Z1の隣に、多層トランジスタが分離されている第2区域Z2とを備えている。
したがって、このデバイスは、特定トランジスタの閾値電圧の調節が実行される第1区域Z1と、第1区域Z1の隣に、トランジスタが固定閾値電圧を有する第2区域Z2とを備える。
図5を参照して説明したデバイスの例の代案は、第1トランジスタT11のゲートG1と第1トランジスタT21のゲートG2との間に接触区域480を設けている(図14)。
このようなデバイスでは、第2トランジスタT21の閾値電圧を動的に変更することにより、オフ状態での電流Ioffを増加させることなく、第2トランジスタT21のチャネル内でより高い電流Ionを得ることができる。
第1トランジスタT11は、上位レベルのトランジスタT21の閾値電圧を制御するためのゲートとして用いることができる。
実際に、N型トランジスタの例を用いれば、nMOSの標準的な閾値電圧はVt s,n= Vt (Vg1=0)によって規定される。
オン状態では:
ゲートG1およびG2に印加する電位Vg2およびVg1を、Vg2=Vg1=Vddとする。
図11のシミュレーション結果によれば、第2トランジスタT21の閾値電圧は
Vton<Vt
のように低下し、これにより、より高い電流Ionを得ることを可能にする。
オフ状態では:
ゲートG1およびG2に印加する電位Vg2およびVg1を、Vg2=Vg1=0とする。
この場合、閾値電圧は基準値に復帰し、電流Ioffは低いままである。
提案する構造は、オフ状態での電流を劣化させずに、オン状態での電流を改善することを可能にする。
マイクロエレクトロニックデバイスの実施例の一つあるいはその他のための可能な応用は、特に改良型SRAMセルなどの改良型メモリの実現である。
従ってこのようなセルは、複数の多層トランジスタを備えることができる。この多層トランジスタ内には、1つまたはいくつかのトランジスタがゲートを有し、このゲートは、分極の仕方に応じて、トランジスタの閾値電圧を変化させることを可能にする。このトランジスタのチャネル区域は上層かつゲートの反対に位置し、ゲートとチャネル区域との間を結合する距離だけ離れている。
以下、図5を参照して説明したマイクロエレクトロニックデバイスを形成する方法の実施例を、図15Aから図15Cおよび図16を参照して説明する
初めに、トランジスタ構造体T11を基板上100に形成する(図15A)。このトランジスタ構造体T11は、ソース領域102と、ドレイン領域104と、ソース領域102とドレイン領域104とを連結するチャネル区域106と、ゲート誘電体区域107と、ゲート誘電体区域107上のゲート108とを備えている。また、ゲート108の各側面に、絶縁スペーサー111a,111bを形成することもでき、ソースおよびドレインの区域の形成は、一般にHDD(“highly doped drain”)として知られる、高度にドーピングした半導体区域102a,104aを備え、その上にシリコン処理した区域102b,104bを載せる。また、LDD(“lightly doped drain”)として知られる、軽度にドーピングしたチャネルへのアクセス区域112も形成することができる。
次に、トランジスタを、例えばHfOやSiOなどの“high-k”材料ベースの誘電体の層113によってカバーされる(図15B)。その後、例えば化学機械研磨(CMP)によって、この誘電体を平坦化することができる。
次に、絶縁層111によってカバーされた半導体層110を、例えばボンディングによって、絶縁層111と絶縁層113とが接触して配置されるように、層113上に転移する。ゲート108の上方の絶縁層111および113の積み重ねた厚さeは、予め定められており、トランジスタ111のゲート108と半導体層110内に形成されることを意図したチャネル区域との結合を実現し得るように提供される。
積み重ねられたSiO等価膜厚は、1ナノメートルから50ナノメートルとすることができる(図15C)。
1つの代案によれば、半導体層110を層113上に、例えばボンディングによって、直接転移することができる。そして、ゲート108の上方の絶縁層113の厚さecは、予め定められており、トランジスタ111のゲート108と半導体層110の中に形成されることが意図されるチャネル区域との結合を可能とするように設けられる(図16)。
以下、本発明により実現された、多層構造トランジスタを有するマイクロエレクトロニックデバイスを、図17および図18を参照しながら説明する。
このデバイスは、トランジスタT11とトランジスタT21との間に、幾つかの異なる誘電体221,222(特に異なる誘電率k1,k2を有する)から形成される絶縁区域を備えているという点で、図5に関連して前述したデバイスとは異なる。これらの誘電体221,222の厚さおよび配置は、第1トランジスタT11のゲートと第2トランジスタT21のチャネルとの間に位置する第1領域R1における結合を可能にし、かつ、この第1領域R1の周囲に位置する領域R2における、トランジスタT11とトランジスタT21との結合を制限するように規定する。
第1トランジスタT11のゲート108と第2トランジスタT21のチャネル区域116とが、第1誘電率k1を有する第1誘電体221によって分離される第1実施例を図17に示す。
第1トランジスタT11のソース領域およびドレイン領域の上方の、この第1領域R1の両側に、絶縁区域220は第2誘電率k2がk2<k1となる第2誘電体222ベースで形成される。第1領域R1は、例えば約40ナノメータの厚さの、例えばHfOなどの“high−k”誘電体で満たすことができる。それに対して、この第1領域の周囲に位置する領域は、例えば約100ナノメータの厚さの、例えばSiOなどのより低い誘電率の誘電体で満たすことができる。
このようなデバイスを用いて、第1トランジスタT11のゲート108の分極を行う方法の作用として、第2トランジスタのチャネルの閾値電圧VTが調節できる。従って、第1トランジスタT11のゲートは、上位レベルのトランジスタT21のチャネル電位を制御することを可能にする。しかしながら、第2トランジスタT22のチャネルの外側に位置する区域内での、第2トランジスタT22の第1トランジスタへの結合現象は回避される。よって、トランジスタT11およびT21のアクセス区域を、互いに完全に分離することができる。
この第1実施例では、誘電率k1の誘電体221の第1ブロックは下位のトランジスタT11のゲート108をカバーする。高い誘電率の誘電体221が下位のトランジスタT11のゲート108の上方に唯一だけ形成される。それに対し、より低い誘電率k2の誘電体222のブロックは、トランジスタT11およびT21のそれぞれのアクセス区域を分離する。
従って、構成および厚さが異なるという効果により、第1領域R1は、第2領域R2の電気容量C2よりも低く規定される電気容量C1を有する。
図18に第2実施例を示す。図17を参照してすでに説明した実施例のように、このデバイスは、トランジスタT11およびT21を分離する絶縁区域220を備え、この絶縁区域は、幾つかの異なる誘電体221,222から形成される。さらに、これらの誘電体の厚さおよび組成は、トランジスタT11とトランジスタT21との間に位置する領域に応じて変化する。
第1トランジスタT11のゲート108と第2トランジスタT21のチャネル区域116とは、第1誘電体221(例えば第1誘電率k1を有する誘電体)ベースの第1領域R1によって分離されている。この第1領域R1の周囲に、第1トランジスタT11のソース領域およびドレイン領域の上方に位置する領域R2内に、第1誘電体221と第2誘電率k2がk2<k1である第2誘電体222との積層から形成される絶縁ブロック内に規定される。従って、構成および厚さが異なるという効果により、区域220の第1誘電体領域R1は、区域220の第2誘電体領域R2の電気容量C2よりも低く規定された電気容量C1を有する。
このようなデバイスを用いて、第1トランジスタT11のゲート108の分極を規定する方法の作用として、第2トランジスタのチャネルの閾値電圧VTを調節できる。従って、第1トランジスタT11のゲートは、上位レベルのトランジスタT21のチャネル電位を制御することを可能にする。第2領域R2内での、第2トランジスタT22の第1トランジスタとの結合現象も回避される。よって、トランジスタT11およびT21のアクセス区域を、互いに完全に分離することができる。
上記に挙げた2つの実施例では、2つのトランジスタを分離する絶縁区域220の厚さおよび組成は可変である。そして、第1トランジスタT11のゲートと第2トランジスタのチャネル区域との間に位置する第1領域R1と、2つのトランジスタT11およびT21のアクセス区域の間の第1領域R1の周囲に位置する他の領域R2とでは、厚さおよび組成が異なる。
絶縁区域220は、領域R1内で、トランジスタT11のゲート108とトランジスタT21のチャネル区域との大きな結合を可能にするように選ばれた組成および厚さを有する。
絶縁区域220は、第1トランジスタT11のアクセス区域と第2トランジスタT21のアクセス区域との間に位置する領域R2内で、トランジスタT11およびトランジスタT21のそれぞれのアクセス区域の間の寄生結合を制限するように選ばれた組成および厚さを有する。
図17および図18を参照して説明したデバイスは、トランジスタのアクセス区域どうしを互に絶縁することとは無関係に、下位トランジスタのゲートの上位レベルのトランジスタとの結合を実現する多層構造トランジスタを有するデバイスと比較して、電気的性能に関して改善をもたらす。
図5を参照して説明したデバイスと比較して、図17および図18を参照して説明した種類のものを有するデバイスは、大きさに関して改善をもたらす。図17および図18を参照して説明するデバイスでは、寄生結合を回避すると同時に所望の結合効果を得るために、トランジスタT11およびT21のアクセス区域の間の距離e’、及び/又は、トランジスタT11のゲートの厚さ、及び/又は、トランジスタT11のゲートとトランジスタT21のチャネルとの間の距離eを規定できる。
図17のデバイスについては、領域R2のレベルの誘電体全体の厚さが第1領域R1の厚さのおよそ3倍であり、第1誘電体が例えばHfOなどのhigh−kであるのに対し、第2誘電体がSiOであるとき、第1トランジスタのゲートと第2トランジスタのチャネルとの間の電気容量が、第1トランジスタのアクセス区域と上方に位置する第2トランジスタのアクセス区域との間の電気容量のおよそ15倍にすることが可能である。
図19Aおよび図19Bにて、図18を参照して説明したマイクロエレクトロニックデバイスを形成する方法の実施例を示す。
はじめに、アクセス区域(換言するとソース領域およびドレイン領域)と、さらにアクセス区域の間のチャネル区域と、チャネル区域上のゲート誘電体区域と、ゲート誘電体区域上のゲートとを備えるトランジスタ構造体T11を、基板100上に形成する。絶縁スペーサーもゲート108の両側に形成できる。
その後、例えばHfOなどのhigh−k材料ベースの、誘電率k1の第1誘電体221の層によってトランジスタはカバーされる。第1誘電体221の堆積は共形とすることができる(図19A)。
その後、例えば第1材料221よりも誘電率が低い材料222であり、例えばSiO2である、誘電率k2の第2誘電体222の層を堆積させる。
その後、誘電体222の層の平坦化を、例えばCMP形式の研磨によって実行することができる。この研磨は、誘電体221の層を停止層として用いるように実行することができる。
その後、例えばボンディングによって、半導体層が転移される。絶縁体層223と誘電体222の層とに接触するように、この半導体層を絶縁体層223によってカバーすることができる。絶縁層223は、第2誘電体と同じ材料をベースとすることができる。トランジスタT11のゲートの上方の絶縁層の累計の厚さは、トランジスタのゲートと半導体層224内に形成されることを意図したチャネル区域との間の結合が実現され得るように予め規定される。
別の方法によれば、例えばボンディングにより、誘電体222の層上に直接的に、半導体層を転移することもできる。
図20Aから図20Cに、図17を参照して説明したマイクロエレクトロニックデバイスを形成する方法の他の例を示す。
はじめに、トランジスタ構造体T11を基板100上に形成する。
その後、例えばHfOなどのhigh−k材料の例えば共形堆積によって、誘電率k1の第1誘電体221の層でトランジスタをカバーする。
その後、このトランジスタのアクセス区域からこの材料221を除去し、トランジスタのゲート上に誘電体221のブロックがただ1つだけ留まるように、誘電体221をエッチングする(図20A)。
その後、例えば第1材料221よりも誘電率が低い材料222であり、例えばSiO2である、誘電率k2の第2誘電体222の層を堆積させる。堆積は共形とすることができ、トランジスタT11のアクセス区域と同様に、トランジスタのゲート上に形成された誘電体221のブロックもカバーするように実行することができる(図20B)。
その後、誘電体222の層の平坦化を、例えばCMP形式の研磨によって実行することができる(図20C)。この研磨は、誘電体221の層を停止層として用いるように実行することができる。
その後、例えばボンディングによって半導体層を転移して、この半導体層から第2トランジスタを形成する(不図示のステップ)。

Claims (19)

  1. 積層を上に載せる基板と、
    前記積層の所定レベルに位置する少なくとも1つの第1トランジスタと、
    前記所定レベルの上方の、前記積層の第2レベルに位置する少なくとも1つの第2トランジスタとを備えるマイクロエレクトロニックデバイスであって、
    前記第1トランジスタは、前記第2トランジスタのチャネル区域に対向して位置するゲート電極を備え、
    前記第1トランジスタと前記第2トランジスタとは絶縁区域によって分離され、
    前記絶縁区域は、複数の異なる誘電体から構成され、前記第1トランジスタのゲートと前記第2トランジスタのチャネルとの間の第1領域にて、前記第1トランジスタのゲート電極と前記第2トランジスタのチャネルとの間に第1電気容量C1を形成するように規定された組成および厚さを有し、
    前記絶縁区域は、前記第1トランジスタの少なくとも1つのアクセス区域と前記第2トランジスタの少なくとも1つのアクセス区域との間に第2領域を備え、当該第2領域の組成および厚さは、前記第1トランジスタの前記アクセス区域と前記第2トランジスタの前記アクセス区域との間の第2電気容量C2を、C2<C1を満たすように生じさせるように規定されている、マイクロエレクトロニックデバイス。
  2. 前記絶縁区域は、前記第1領域にて、前記第1トランジスタのゲートと前記第2トランジスタのチャネルとの間の結合を実現するように規定された組成および厚さを有する、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記絶縁区域は、前記第1トランジスタの前記アクセス区域と前記第2トランジスタの前記アクセス区域との間の前記第2領域にて、前記第1トランジスタの前記アクセス区域と前記第2トランジスタの前記アクセス区域との間の結合を制限または防止するように規定された組成および厚さを有する、請求項2に記載のデバイス。
  4. 前記第1トランジスタのゲートと前記第2トランジスタのチャネルとの間の結合は、前記第1トランジスタのゲート電位の変化が前記第2トランジスタの閾値電圧の変化をもたらすものである、請求項2または請求項3に記載のマイクロエレクトロニックデバイス。
  5. Vddを前記デバイスの電源電圧とし、前記第1トランジスタのゲートと前記第2トランジスタのチャネルとの間の結合は、前記第1トランジスタのゲート電位の0〜Vddの変化が、前記第2トランジスタの閾値電圧の少なくとも50mVの変化を得ることを可能にするものである、請求項2から請求項4の何れか1項に記載のマイクロエレクトロニックデバイス。
  6. 前記ゲート電位は、0〜Vddの間、または、−Vdd〜+Vddの間で変化する、請求項5に記載のマイクロエレクトロニックデバイス。
  7. 前記第1領域は、第1誘電率k1を有する第1誘電体から形成され、
    前記第2領域は、第2誘電率k2がk2<k1となるような第2誘電体から形成される、請求項1から請求項6の何れか1項に記載のマイクロエレクトロニックデバイス。
  8. 前記第1領域は、第1誘電率k1を有する第1誘電体から形成され、
    前記第2領域は、前記第1誘電体と第2誘電率k2がk2<k1となるような第2誘電体との積層を備える、請求項1から請求項6の何れか1項に記載のマイクロエレクトロニックデバイス。
  9. 前記第1領域は、第1誘電体と第2誘電体との第1積層から形成され、
    前記第2領域は、前記第1誘電体と前記第2誘電体との第2積層を備え、
    前記第1誘電体および前記第2誘電体のそれぞれの厚さは、前記第1積層と前記第2積層とで異なる、請求項1から請求項6の何れか1項に記載のマイクロエレクトロニックデバイス。
  10. 前記絶縁区域の前記第1領域は、1〜50ナノメートルの間のSiO等価膜厚を有する、請求項1から請求項9の何れか1項に記載のマイクロエレクトロニックデバイス。
  11. 前記デバイスは、前記第2トランジスタの閾値電圧を調節する手段を更に提供され、前記第1トランジスタのゲートに可変電位を印加するための分極手段を備え、当該分極手段は、
    第1段階中には、前記第1トランジスタのゲートに少なくとも1つの第1電位を印加し、
    第2段階中には、前記第1トランジスタのゲートに、前記第1電位とは異なる少なくとも1つの第2電位を印加するよう規定されている、
    請求項1から請求項10の何れか1項に記載のマイクロエレクトロニックデバイス。
  12. 前記第1電位は、前記第2トランジスタをオン状態にして、前記第2トランジスタを第1閾値電圧にするように規定され、
    前記第2電位は、前記第2トランジスタをオフ状態にして、前記第2トランジスタを、前記第1閾値電圧よりも高い第2閾値電圧にするように規定される、
    請求項11に記載のマイクロエレクトロニックデバイス。
  13. 前記第1トランジスタのチャネル区域は、前記第2トランジスタのゲートに完全に対向して位置する、請求項1から請求項12の何れか1項に記載のマイクロエレクトロニックデバイス。
  14. 前記基板の主面に直交し、前記第1トランジスタ、及び/又は、前記第2トランジスタのゲートを通る軸上に、1つ以上の他のトランジスタを更に備える、請求項1から請求項13の何れか1項に記載のマイクロエレクトロニックデバイス。
  15. 前記積層内の前記第1トランジスタのレベルに位置する少なくとも1つの第3トランジスタと、
    前記第3トランジスタの上方に位置する少なくとも1つの第4トランジスタとを更に備え、
    前記第4トランジスタと前記第3トランジスタとは、前記第4トランジスタと前記第3トランジスタとの間の結合を制限または防止するために設けられた誘電体区域によって分離されている、
    請求項1から請求項14の何れか1項に記載のマイクロエレクトロニックデバイス。
  16. 前記積層内の前記第1トランジスタのレベルに位置する少なくとも1つの第3トランジスタと、
    少なくとも1つの第4トランジスタと、
    前記第3トランジスタと前記第4トランジスタとの間に位置する第5減結合トランジスタとを更に備える、
    請求項1から請求項15の何れか1項に記載のマイクロエレクトロニックデバイス。
  17. 前記第1トランジスタ、及び/又は、前記第2トランジスタのゲートを通り、前記基板の主面に平行な平面内に、1つ以上の他のトランジスタを更に備える、請求項1から請求項16の何れか1項に記載のマイクロエレクトロニックデバイス。
  18. 前記第1トランジスタのゲートと前記第2トランジスタのゲートと間に少なくとも1つの導体パッドを更に備える、請求項1から請求項17の何れか1項に記載のマイクロエレクトロニックデバイス。
  19. 前記トランジスタはSRAMメモリセルに属する、請求項1から請求項18の何れか1項に記載のマイクロエレクトロニックデバイス。
JP2009132492A 2008-06-02 2009-06-01 動的に調整可能な閾値電圧を有する3次元集積トランジスタの回路 Active JP5586170B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0853607A FR2932005B1 (fr) 2008-06-02 2008-06-02 Circuit a transistor integres dans trois dimensions et ayant une tension de seuil vt ajustable dynamiquement
FR0853607 2008-06-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009302530A true JP2009302530A (ja) 2009-12-24
JP5586170B2 JP5586170B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=40202141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009132492A Active JP5586170B2 (ja) 2008-06-02 2009-06-01 動的に調整可能な閾値電圧を有する3次元集積トランジスタの回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8183630B2 (ja)
EP (1) EP2131397B1 (ja)
JP (1) JP5586170B2 (ja)
AT (1) ATE536636T1 (ja)
FR (1) FR2932005B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011243698A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2013138191A (ja) * 2011-12-01 2013-07-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
KR101442353B1 (ko) * 2012-03-07 2014-09-17 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 Sram 회로를 위한 구조물 및 방법
WO2015097593A1 (en) * 2013-12-27 2015-07-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
WO2015182000A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, manufacturing method thereof, and electronic device
WO2015181997A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US9728559B2 (en) 2015-02-06 2017-08-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Device, manufacturing method thereof, and electronic device

Families Citing this family (195)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9577642B2 (en) 2009-04-14 2017-02-21 Monolithic 3D Inc. Method to form a 3D semiconductor device
US8362482B2 (en) 2009-04-14 2013-01-29 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US20110199116A1 (en) * 2010-02-16 2011-08-18 NuPGA Corporation Method for fabrication of a semiconductor device and structure
US8058137B1 (en) 2009-04-14 2011-11-15 Monolithic 3D Inc. Method for fabrication of a semiconductor device and structure
US8395191B2 (en) 2009-10-12 2013-03-12 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US8754533B2 (en) 2009-04-14 2014-06-17 Monolithic 3D Inc. Monolithic three-dimensional semiconductor device and structure
US9509313B2 (en) 2009-04-14 2016-11-29 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device
US8669778B1 (en) 2009-04-14 2014-03-11 Monolithic 3D Inc. Method for design and manufacturing of a 3D semiconductor device
US8476145B2 (en) 2010-10-13 2013-07-02 Monolithic 3D Inc. Method of fabricating a semiconductor device and structure
US10910364B2 (en) 2009-10-12 2021-02-02 Monolitaic 3D Inc. 3D semiconductor device
US9099424B1 (en) 2012-08-10 2015-08-04 Monolithic 3D Inc. Semiconductor system, device and structure with heat removal
US10366970B2 (en) 2009-10-12 2019-07-30 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US9892972B2 (en) * 2009-10-12 2018-02-13 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11018133B2 (en) 2009-10-12 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. 3D integrated circuit
US8148728B2 (en) 2009-10-12 2012-04-03 Monolithic 3D, Inc. Method for fabrication of a semiconductor device and structure
US10043781B2 (en) 2009-10-12 2018-08-07 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11374118B2 (en) 2009-10-12 2022-06-28 Monolithic 3D Inc. Method to form a 3D integrated circuit
US10388863B2 (en) 2009-10-12 2019-08-20 Monolithic 3D Inc. 3D memory device and structure
US10157909B2 (en) 2009-10-12 2018-12-18 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US12027518B1 (en) 2009-10-12 2024-07-02 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor devices and structures with metal layers
US11984445B2 (en) 2009-10-12 2024-05-14 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor devices and structures with metal layers
US10354995B2 (en) 2009-10-12 2019-07-16 Monolithic 3D Inc. Semiconductor memory device and structure
US8742476B1 (en) 2012-11-27 2014-06-03 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US8492886B2 (en) 2010-02-16 2013-07-23 Monolithic 3D Inc 3D integrated circuit with logic
US8541819B1 (en) 2010-12-09 2013-09-24 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US9099526B2 (en) 2010-02-16 2015-08-04 Monolithic 3D Inc. Integrated circuit device and structure
US8026521B1 (en) 2010-10-11 2011-09-27 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US8461035B1 (en) 2010-09-30 2013-06-11 Monolithic 3D Inc. Method for fabrication of a semiconductor device and structure
US10217667B2 (en) 2011-06-28 2019-02-26 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device, fabrication method and system
US8901613B2 (en) 2011-03-06 2014-12-02 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure for heat removal
US8642416B2 (en) 2010-07-30 2014-02-04 Monolithic 3D Inc. Method of forming three dimensional integrated circuit devices using layer transfer technique
US9953925B2 (en) 2011-06-28 2018-04-24 Monolithic 3D Inc. Semiconductor system and device
US9219005B2 (en) 2011-06-28 2015-12-22 Monolithic 3D Inc. Semiconductor system and device
US8163581B1 (en) 2010-10-13 2012-04-24 Monolith IC 3D Semiconductor and optoelectronic devices
US11482440B2 (en) 2010-12-16 2022-10-25 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with a built-in test circuit for repairing faulty circuits
US10497713B2 (en) 2010-11-18 2019-12-03 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US8273610B2 (en) 2010-11-18 2012-09-25 Monolithic 3D Inc. Method of constructing a semiconductor device and structure
US11257867B1 (en) 2010-10-11 2022-02-22 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with oxide bonds
US11469271B2 (en) 2010-10-11 2022-10-11 Monolithic 3D Inc. Method to produce 3D semiconductor devices and structures with memory
US11018191B1 (en) 2010-10-11 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11158674B2 (en) 2010-10-11 2021-10-26 Monolithic 3D Inc. Method to produce a 3D semiconductor device and structure
US10290682B2 (en) * 2010-10-11 2019-05-14 Monolithic 3D Inc. 3D IC semiconductor device and structure with stacked memory
US11024673B1 (en) 2010-10-11 2021-06-01 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11600667B1 (en) 2010-10-11 2023-03-07 Monolithic 3D Inc. Method to produce 3D semiconductor devices and structures with memory
US11315980B1 (en) 2010-10-11 2022-04-26 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with transistors
US11227897B2 (en) 2010-10-11 2022-01-18 Monolithic 3D Inc. Method for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US10896931B1 (en) 2010-10-11 2021-01-19 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11327227B2 (en) 2010-10-13 2022-05-10 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with electromagnetic modulators
US10833108B2 (en) 2010-10-13 2020-11-10 Monolithic 3D Inc. 3D microdisplay device and structure
US11869915B2 (en) 2010-10-13 2024-01-09 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors and wafer bonding
US9197804B1 (en) 2011-10-14 2015-11-24 Monolithic 3D Inc. Semiconductor and optoelectronic devices
US11984438B2 (en) 2010-10-13 2024-05-14 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with oxide bonding
US11164898B2 (en) 2010-10-13 2021-11-02 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure
US11929372B2 (en) 2010-10-13 2024-03-12 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors and wafer bonding
US11855100B2 (en) 2010-10-13 2023-12-26 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with oxide bonding
US10679977B2 (en) 2010-10-13 2020-06-09 Monolithic 3D Inc. 3D microdisplay device and structure
US11694922B2 (en) 2010-10-13 2023-07-04 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with oxide bonding
US10943934B2 (en) 2010-10-13 2021-03-09 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure
US11063071B1 (en) 2010-10-13 2021-07-13 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with waveguides
US10998374B1 (en) 2010-10-13 2021-05-04 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure
US11163112B2 (en) 2010-10-13 2021-11-02 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with electromagnetic modulators
US11855114B2 (en) 2010-10-13 2023-12-26 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors and wafer bonding
US11043523B1 (en) 2010-10-13 2021-06-22 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors
US11404466B2 (en) 2010-10-13 2022-08-02 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors
US11133344B2 (en) 2010-10-13 2021-09-28 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors
US10978501B1 (en) 2010-10-13 2021-04-13 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with waveguides
US11437368B2 (en) 2010-10-13 2022-09-06 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with oxide bonding
US11605663B2 (en) 2010-10-13 2023-03-14 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors and wafer bonding
US11443971B2 (en) 2010-11-18 2022-09-13 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with memory
US11031275B2 (en) 2010-11-18 2021-06-08 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with memory
US11482438B2 (en) 2010-11-18 2022-10-25 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US11615977B2 (en) 2010-11-18 2023-03-28 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11735462B2 (en) 2010-11-18 2023-08-22 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with single-crystal layers
US11164770B1 (en) 2010-11-18 2021-11-02 Monolithic 3D Inc. Method for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US11355381B2 (en) 2010-11-18 2022-06-07 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11121021B2 (en) 2010-11-18 2021-09-14 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11862503B2 (en) 2010-11-18 2024-01-02 Monolithic 3D Inc. Method for producing a 3D semiconductor device and structure with memory cells and multiple metal layers
US11482439B2 (en) 2010-11-18 2022-10-25 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor memory device comprising charge trap junction-less transistors
US11018042B1 (en) 2010-11-18 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11784082B2 (en) 2010-11-18 2023-10-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with bonding
US11107721B2 (en) 2010-11-18 2021-08-31 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with NAND logic
US11854857B1 (en) 2010-11-18 2023-12-26 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor device and structure with memory cells and multiple metal layers
US11355380B2 (en) 2010-11-18 2022-06-07 Monolithic 3D Inc. Methods for producing 3D semiconductor memory device and structure utilizing alignment marks
US11610802B2 (en) 2010-11-18 2023-03-21 Monolithic 3D Inc. Method for producing a 3D semiconductor device and structure with single crystal transistors and metal gate electrodes
US11004719B1 (en) 2010-11-18 2021-05-11 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US11094576B1 (en) 2010-11-18 2021-08-17 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US11521888B2 (en) 2010-11-18 2022-12-06 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with high-k metal gate transistors
US11211279B2 (en) 2010-11-18 2021-12-28 Monolithic 3D Inc. Method for processing a 3D integrated circuit and structure
US11901210B2 (en) 2010-11-18 2024-02-13 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with memory
US11569117B2 (en) 2010-11-18 2023-01-31 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with single-crystal layers
US11804396B2 (en) 2010-11-18 2023-10-31 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor device and structure with memory cells and multiple metal layers
US11508605B2 (en) 2010-11-18 2022-11-22 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11923230B1 (en) 2010-11-18 2024-03-05 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with bonding
US11495484B2 (en) 2010-11-18 2022-11-08 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor devices and structures with at least two single-crystal layers
US8975670B2 (en) 2011-03-06 2015-03-10 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure for heat removal
US10388568B2 (en) 2011-06-28 2019-08-20 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and system
US8482315B2 (en) * 2011-08-23 2013-07-09 Apple Inc. One-of-n N-nary logic implementation of a storage cell
US8687399B2 (en) 2011-10-02 2014-04-01 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US9029173B2 (en) 2011-10-18 2015-05-12 Monolithic 3D Inc. Method for fabrication of a semiconductor device and structure
US9000557B2 (en) 2012-03-17 2015-04-07 Zvi Or-Bach Semiconductor device and structure
US11476181B1 (en) 2012-04-09 2022-10-18 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11594473B2 (en) 2012-04-09 2023-02-28 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US11735501B1 (en) 2012-04-09 2023-08-22 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US11881443B2 (en) 2012-04-09 2024-01-23 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US8557632B1 (en) 2012-04-09 2013-10-15 Monolithic 3D Inc. Method for fabrication of a semiconductor device and structure
US11616004B1 (en) 2012-04-09 2023-03-28 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US10600888B2 (en) 2012-04-09 2020-03-24 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device
US11694944B1 (en) 2012-04-09 2023-07-04 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US11410912B2 (en) 2012-04-09 2022-08-09 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device with vias and isolation layers
US11088050B2 (en) 2012-04-09 2021-08-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device with isolation layers
US11164811B2 (en) 2012-04-09 2021-11-02 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device with isolation layers and oxide-to-oxide bonding
US8574929B1 (en) 2012-11-16 2013-11-05 Monolithic 3D Inc. Method to form a 3D semiconductor device and structure
US8686428B1 (en) 2012-11-16 2014-04-01 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US11784169B2 (en) 2012-12-22 2023-10-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11063024B1 (en) 2012-12-22 2021-07-13 Monlithic 3D Inc. Method to form a 3D semiconductor device and structure
US8674470B1 (en) 2012-12-22 2014-03-18 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US11967583B2 (en) 2012-12-22 2024-04-23 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11309292B2 (en) 2012-12-22 2022-04-19 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11018116B2 (en) 2012-12-22 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. Method to form a 3D semiconductor device and structure
US11217565B2 (en) 2012-12-22 2022-01-04 Monolithic 3D Inc. Method to form a 3D semiconductor device and structure
US11961827B1 (en) 2012-12-22 2024-04-16 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11916045B2 (en) 2012-12-22 2024-02-27 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11177140B2 (en) 2012-12-29 2021-11-16 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10903089B1 (en) 2012-12-29 2021-01-26 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10892169B2 (en) 2012-12-29 2021-01-12 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10600657B2 (en) 2012-12-29 2020-03-24 Monolithic 3D Inc 3D semiconductor device and structure
US10115663B2 (en) 2012-12-29 2018-10-30 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10651054B2 (en) 2012-12-29 2020-05-12 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11087995B1 (en) 2012-12-29 2021-08-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11430667B2 (en) 2012-12-29 2022-08-30 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with bonding
US9871034B1 (en) 2012-12-29 2018-01-16 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US9385058B1 (en) 2012-12-29 2016-07-05 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US11430668B2 (en) 2012-12-29 2022-08-30 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with bonding
US11004694B1 (en) 2012-12-29 2021-05-11 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11935949B1 (en) 2013-03-11 2024-03-19 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and memory cells
US10325651B2 (en) 2013-03-11 2019-06-18 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device with stacked memory
US8902663B1 (en) 2013-03-11 2014-12-02 Monolithic 3D Inc. Method of maintaining a memory state
US11869965B2 (en) 2013-03-11 2024-01-09 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and memory cells
US11398569B2 (en) 2013-03-12 2022-07-26 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US8994404B1 (en) 2013-03-12 2015-03-31 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US10840239B2 (en) 2014-08-26 2020-11-17 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11088130B2 (en) 2014-01-28 2021-08-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11923374B2 (en) 2013-03-12 2024-03-05 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US9117749B1 (en) 2013-03-15 2015-08-25 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US10224279B2 (en) 2013-03-15 2019-03-05 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US11487928B2 (en) 2013-04-15 2022-11-01 Monolithic 3D Inc. Automation for monolithic 3D devices
US11574109B1 (en) 2013-04-15 2023-02-07 Monolithic 3D Inc Automation methods for 3D integrated circuits and devices
US11030371B2 (en) 2013-04-15 2021-06-08 Monolithic 3D Inc. Automation for monolithic 3D devices
US11341309B1 (en) 2013-04-15 2022-05-24 Monolithic 3D Inc. Automation for monolithic 3D devices
US11270055B1 (en) 2013-04-15 2022-03-08 Monolithic 3D Inc. Automation for monolithic 3D devices
US9021414B1 (en) 2013-04-15 2015-04-28 Monolithic 3D Inc. Automation for monolithic 3D devices
US11720736B2 (en) 2013-04-15 2023-08-08 Monolithic 3D Inc. Automation methods for 3D integrated circuits and devices
US11107808B1 (en) 2014-01-28 2021-08-31 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11031394B1 (en) 2014-01-28 2021-06-08 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10297586B2 (en) 2015-03-09 2019-05-21 Monolithic 3D Inc. Methods for processing a 3D semiconductor device
WO2015155656A1 (en) * 2014-04-11 2015-10-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic device
US9343369B2 (en) * 2014-05-19 2016-05-17 Qualcomm Incorporated Three dimensional (3D) integrated circuits (ICs) (3DICs) and related systems
FR3021458B1 (fr) * 2014-05-23 2016-07-01 Commissariat Energie Atomique Inverseur cmos photonique
US9831238B2 (en) 2014-05-30 2017-11-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including insulating film having opening portion and conductive film in the opening portion
KR102582523B1 (ko) 2015-03-19 2023-09-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 전자 기기
US11056468B1 (en) 2015-04-19 2021-07-06 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10825779B2 (en) 2015-04-19 2020-11-03 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10381328B2 (en) 2015-04-19 2019-08-13 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US11011507B1 (en) 2015-04-19 2021-05-18 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US9425213B1 (en) * 2015-06-30 2016-08-23 Stmicroelectronics, Inc. Stacked short and long channel FinFETs
US11956952B2 (en) 2015-08-23 2024-04-09 Monolithic 3D Inc. Semiconductor memory device and structure
US11978731B2 (en) 2015-09-21 2024-05-07 Monolithic 3D Inc. Method to produce a multi-level semiconductor memory device and structure
US11114427B2 (en) 2015-11-07 2021-09-07 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor processor and memory device and structure
US11937422B2 (en) 2015-11-07 2024-03-19 Monolithic 3D Inc. Semiconductor memory device and structure
DE112016004265T5 (de) 2015-09-21 2018-06-07 Monolithic 3D Inc. 3d halbleitervorrichtung und -struktur
US10522225B1 (en) 2015-10-02 2019-12-31 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device with non-volatile memory
US11991884B1 (en) 2015-10-24 2024-05-21 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with logic and memory
US10847540B2 (en) 2015-10-24 2020-11-24 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11296115B1 (en) 2015-10-24 2022-04-05 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US12016181B2 (en) 2015-10-24 2024-06-18 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with logic and memory
US11114464B2 (en) 2015-10-24 2021-09-07 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10418369B2 (en) 2015-10-24 2019-09-17 Monolithic 3D Inc. Multi-level semiconductor memory device and structure
US9923001B2 (en) * 2016-01-15 2018-03-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US10147722B2 (en) 2016-08-12 2018-12-04 Renesas Electronics America Inc. Isolated circuit formed during back end of line process
US11711928B2 (en) 2016-10-10 2023-07-25 Monolithic 3D Inc. 3D memory devices and structures with control circuits
US11251149B2 (en) 2016-10-10 2022-02-15 Monolithic 3D Inc. 3D memory device and structure
US11869591B2 (en) 2016-10-10 2024-01-09 Monolithic 3D Inc. 3D memory devices and structures with control circuits
US11930648B1 (en) 2016-10-10 2024-03-12 Monolithic 3D Inc. 3D memory devices and structures with metal layers
US11329059B1 (en) 2016-10-10 2022-05-10 Monolithic 3D Inc. 3D memory devices and structures with thinned single crystal substrates
US11812620B2 (en) 2016-10-10 2023-11-07 Monolithic 3D Inc. 3D DRAM memory devices and structures with control circuits
US10079597B1 (en) * 2017-03-15 2018-09-18 Globalfoundries Inc. Circuit tuning scheme for FDSOI
FR3064396B1 (fr) * 2017-03-27 2019-04-19 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Cellule memoire sram
US9929203B1 (en) * 2017-04-27 2018-03-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating thereof
FR3086456B1 (fr) 2018-09-25 2021-01-29 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation de transistors superposes
US11763864B2 (en) 2019-04-08 2023-09-19 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures with bit-line pillars
US11018156B2 (en) 2019-04-08 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures
US11158652B1 (en) 2019-04-08 2021-10-26 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures
US10892016B1 (en) 2019-04-08 2021-01-12 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures
US11296106B2 (en) 2019-04-08 2022-04-05 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures
US11817501B2 (en) * 2021-09-22 2023-11-14 International Business Machines Corporation Three-dimensional, monolithically stacked field effect transistors formed on the front and backside of a wafer

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56125868A (en) * 1980-03-07 1981-10-02 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Thin-film semiconductor device
JPH11238889A (ja) * 1998-02-06 1999-08-31 Lg Semicon Co Ltd 半導体デバイス及びその製造方法
JP2003168803A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2004039690A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Seiko Epson Corp 半導体素子
JP2004095970A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電子回路装置
US20050184292A1 (en) * 2004-02-24 2005-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of fabricating semiconductor integrated circuits using selective epitaxial growth and partial planarization techniques and semiconductor integrated circuits fabricated thereby
JP2006190889A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Fujitsu Ltd 半導体装置とその製造方法
JP2006310741A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3281700B2 (ja) * 1993-12-22 2002-05-13 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2734962B2 (ja) * 1993-12-27 1998-04-02 日本電気株式会社 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US5559368A (en) * 1994-08-30 1996-09-24 The Regents Of The University Of California Dynamic threshold voltage mosfet having gate to body connection for ultra-low voltage operation
EP0920025B1 (en) 1997-11-28 2004-02-11 STMicroelectronics S.r.l. A low power RAM memory cell
JP3437132B2 (ja) 1999-09-14 2003-08-18 シャープ株式会社 半導体装置
US6579809B1 (en) * 2002-05-16 2003-06-17 Advanced Micro Devices, Inc. In-situ gate etch process for fabrication of a narrow gate transistor structure with a high-k gate dielectric
US7183611B2 (en) * 2003-06-03 2007-02-27 Micron Technology, Inc. SRAM constructions, and electronic systems comprising SRAM constructions
US7312110B2 (en) * 2004-04-06 2007-12-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of fabricating semiconductor devices having thin film transistors
KR100568544B1 (ko) * 2004-09-20 2006-04-07 삼성전자주식회사 계층적 비트 라인 구조를 가지는 반도체 메모리 장치 및반도체 메모리 장치의 동작 방법
US7465973B2 (en) * 2004-12-03 2008-12-16 International Business Machines Corporation Integrated circuit having gates and active regions forming a regular grating
KR100665848B1 (ko) 2005-03-21 2007-01-09 삼성전자주식회사 적층 타입 디커플링 커패시터를 갖는 반도체 장치
FR2888423B1 (fr) * 2005-07-05 2008-04-11 Iroc Technologies Sa Cellule de memorisation durcie
KR100737920B1 (ko) * 2006-02-08 2007-07-10 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 형성 방법
FR2898432B1 (fr) * 2006-03-10 2008-04-11 Commissariat Energie Atomique Cellules memoire en technologie cmos double-grille dotee de transistors a deux grilles independantes
FR2918794B1 (fr) * 2007-07-09 2010-04-30 Commissariat Energie Atomique Cellule memoire sram non-volatile dotee de transistors a grille mobile et actionnement piezoelectrique.
FR2932003B1 (fr) * 2008-06-02 2011-03-25 Commissariat Energie Atomique Cellule de memoire sram a transistor integres sur plusieurs niveaux et dont la tension de seuil vt est ajustable dynamiquement

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56125868A (en) * 1980-03-07 1981-10-02 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Thin-film semiconductor device
JPH11238889A (ja) * 1998-02-06 1999-08-31 Lg Semicon Co Ltd 半導体デバイス及びその製造方法
JP2003168803A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2004039690A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Seiko Epson Corp 半導体素子
JP2004095970A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電子回路装置
US20050184292A1 (en) * 2004-02-24 2005-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of fabricating semiconductor integrated circuits using selective epitaxial growth and partial planarization techniques and semiconductor integrated circuits fabricated thereby
JP2006190889A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Fujitsu Ltd 半導体装置とその製造方法
JP2006310741A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9159807B2 (en) 2010-05-17 2015-10-13 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2011243698A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2013138191A (ja) * 2011-12-01 2013-07-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US10043833B2 (en) 2011-12-01 2018-08-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
KR101442353B1 (ko) * 2012-03-07 2014-09-17 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 Sram 회로를 위한 구조물 및 방법
US9704868B2 (en) 2013-12-27 2017-07-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
WO2015097593A1 (en) * 2013-12-27 2015-07-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP7038164B2 (ja) 2013-12-27 2022-03-17 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9356054B2 (en) 2013-12-27 2016-05-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2020145470A (ja) * 2013-12-27 2020-09-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
WO2015182000A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, manufacturing method thereof, and electronic device
US9553202B2 (en) 2014-05-30 2017-01-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, manufacturing method thereof, and electronic device
US10050062B2 (en) 2014-05-30 2018-08-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US10658389B2 (en) 2014-05-30 2020-05-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, manufacturing method thereof, and electronic device
US9419018B2 (en) 2014-05-30 2016-08-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
WO2015181997A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US11282860B2 (en) 2014-05-30 2022-03-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, manufacturing method thereof, and electronic device
US9728559B2 (en) 2015-02-06 2017-08-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Device, manufacturing method thereof, and electronic device
US10074672B2 (en) 2015-02-06 2018-09-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Device, manufacturing method thereof, and electronic device
US10707239B2 (en) 2015-02-06 2020-07-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Device, manufacturing method thereof, and electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
FR2932005B1 (fr) 2011-04-01
US20090294822A1 (en) 2009-12-03
FR2932005A1 (fr) 2009-12-04
ATE536636T1 (de) 2011-12-15
JP5586170B2 (ja) 2014-09-10
EP2131397B1 (fr) 2011-12-07
EP2131397A1 (fr) 2009-12-09
US8183630B2 (en) 2012-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5586170B2 (ja) 動的に調整可能な閾値電圧を有する3次元集積トランジスタの回路
US7804134B2 (en) MOSFET on SOI device
US7821066B2 (en) Multilayered BOX in FDSOI MOSFETS
JP5695730B2 (ja) 薄いbox金属バックゲート型極薄soiデバイス
US7880231B2 (en) Integration of a floating body memory on SOI with logic transistors on bulk substrate
CN109801878A (zh) 半导体装置及为其多个组件提供栅极结构的方法
US10056376B2 (en) Ferroelectric FinFET
JP5775065B2 (ja) 明白に異なる閾値電圧を有するトランジスタを持つsoiから製造する集積回路
US7948307B2 (en) Dual dielectric tri-gate field effect transistor
JP2008536334A (ja) 改善されたセル安定性及び性能のためのハイブリッド・バルク−soi6t−sramセル
JP2009038201A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US7105897B2 (en) Semiconductor structure and method for integrating SOI devices and bulk devices
US20130132924A1 (en) Method, structure and design structure for customizing history effects of soi circuits
JP2010135585A (ja) 半導体装置およびその製造方法
Fenouillet-Beranger et al. Hybrid FDSOI/Bulk high-k/Metal gate platform for Low Power (LP) multimedia technology
JP2009004425A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US20080157162A1 (en) Method of combining floating body cell and logic transistors
Hu 3D FinFET and other sub-22nm transistors
Vandooren et al. Buried metal line compatible with 3D sequential integration for top tier planar devices dynamic V th tuning and RF shielding applications
WO2022122595A1 (en) Ncfets with complimentary capacitance matching using stacked n-type and p-type nanosheets
IL302724A (en) Field effect transistor devices
US20200127125A1 (en) Low current leakage finfet and methods of making the same
Okuyama et al. Control of Subthreshold Characteristics of Narrow-Channel Silicon-on-Insulator n-Type Metal–Oxide–Semiconductor Transistor with Additional Side Gate Electrodes
US20230420359A1 (en) Semiconductor device with power via
Lin et al. Enhancement noise margin and delay time performance of novel punch-through nMOS for single-carrier CMOS

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5586170

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250