JP2009299176A - 移送装置及びこれを備える有機物蒸着装置 - Google Patents

移送装置及びこれを備える有機物蒸着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009299176A
JP2009299176A JP2008207302A JP2008207302A JP2009299176A JP 2009299176 A JP2009299176 A JP 2009299176A JP 2008207302 A JP2008207302 A JP 2008207302A JP 2008207302 A JP2008207302 A JP 2008207302A JP 2009299176 A JP2009299176 A JP 2009299176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor deposition
arm
vacuum chamber
deposition source
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008207302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5006286B2 (ja
Inventor
Jae-Wan Park
宰完 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2009299176A publication Critical patent/JP2009299176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5006286B2 publication Critical patent/JP5006286B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • H01L21/6723Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process comprising at least one plating chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/12Organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/542Controlling the film thickness or evaporation rate
    • C23C14/545Controlling the film thickness or evaporation rate using measurement on deposited material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices

Abstract

【課題】高温及び高真空の環境下において安全性を高めることができる移送装置及びこれを備える有機物蒸着装置を提供する。
【解決手段】真空チャンバと、真空チャンバ内に設けられ、基板が装着されるステージと、基板に有機物を蒸発させる蒸着源と、蒸着源に連結され、真空チャンバの外側に引き出される工程ユーティリティラインと、蒸着源を基板と平行に移動させ、工程ユーティリティラインが内設される移送装置とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、高温及び高真空の環境下において安全性を高めることができる移送装置及びこれを備える有機物蒸着装置に関する。
近年、有機化合物、有機金属化合物、機能性高分子の薄膜形成技術は、その重要性がますます高まっている。薄膜形成技術は、半導体素子の絶縁層の材料のほか、導電性材料、光電子材料、有機発光材料などの多様な分野に採用されている。
これまでに開発された有機薄膜形成方法には、真空蒸着法、スパッタリング(sputtering)、イオンビーム蒸着法、パルスレーザ蒸着法(pulsed−laser deposition method)、分子線蒸着法(MBE:Molecular Beam Epitaxy)、化学気相蒸着法(CVD:Chemical Vapor Deposition)、スピンコータ、めっき、ソルゲル法(sol−gel coating)などの多様な技術が開発されている。
真空蒸着法は、真空チャンバの下に熱蒸発源を設け、その上に成膜用基板を設けて基板上に薄膜を形成する技術である。真空蒸着法を用いた有機薄膜形成装置は、真空チャンバに連結された真空排気系を備える。前記真空排気系を用いて真空チャンバを一定の真空状態に維持させた後、真空チャンバの下に配置された熱蒸発源で少なくとも1つの有機薄膜材料を蒸発させて薄膜を形成するように構成される。
熱蒸発源は、通常、工程の制御のために、配管及び配線を介して外部に連結される。また、熱蒸発源は、有機薄膜材料の交換及び供給のため、移送装置によって移動可能に設けられる。移送装置の動力源としては、真空用ステップモータが主に用いられる。
しかし、前述した配管及び配線は、約10e−5〜10e−8Pa(パスカル)の範囲の高真空環境を有する有機薄膜形成装置内に設けられるため、老朽化が非常に早く、粉塵を発生させるという問題がある。また、真空チャンバ内で発生した配線の断線は、真空破棄の原因となり、長時間のメンテナンスが要求されるという問題がある。さらに、移送装置に用いられるステップモータは、高真空環境下においてモータの負荷率をモニタしにくく、高速駆動時に駆動力が低下するという問題がある。
日本特許公開第1995−201694 日本特許公開第2000−068219
本発明の目的は、真空チャンバのリークの発生を防止することができる移送装置及びこれを備える有機物蒸着装置を提供することである。
本発明の他の目的は、真空チャンバ内の配線及び配管による故障の発生を最小化することができる移送装置及びこれを備える有機物蒸着装置を提供することである。
本発明のさらなる目的は、真空チャンバ内の配線及び配管の断線及び/または漏水の発生時、真空チャンバに及ぼす悪影響を最小化することができる移送装置及びこれを備える有機物蒸着装置を提供することである。
本発明の一態様によれば、真空チャンバと、真空チャンバ内に設けられ、基板が装着されるステージと、基板に有機物を蒸発させる蒸着源と、蒸着源に連結され、真空チャンバの外側に引き出される工程ユーティリティラインと、蒸着源をステージと平行に移動させ、工程ユーティリティラインが内設される移送装置とを備える有機物蒸着装置が提供される。
好ましくは、移送装置の内部は、大気圧に維持される。
工程ユーティリティラインは、蒸着源に電力及び信号を伝達する配線及び冷却水を供給する配管を備える。このとき、配線は、フレキシブル配線であり、配管は、フレキシブル配管である。
移送装置は、第1アーム及び第2アームと、真空チャンバの内側に結合して工程ユーティリティラインが引き込まれる引込口を形成し、第1アームの一側に回転可能に設けられる第1連結部と、第1アームの他側に第2アームの一側を回転可能に結合させる第2連結部と、第2アームの他側に蒸着源を回転可能に結合させる第3連結部とを備える。
有機物蒸着装置は、真空チャンバの外部に設けられ、移送装置に駆動力を供給するモータをさらに備えることができる。有機物蒸着装置は、真空チャンバの内部に設けられ、モータの駆動力を回転運動から直線運動に変換するボールスクリューをさらに備えることができる。
有機物蒸着装置は、第3連結部と蒸着源との間に設けられる接続ボックスをさらに備えることができる。有機物蒸着装置は、接続ボックスと蒸着源との間に設けられるパイプラインをさらに備えることができる。
蒸着源は、有機物材料が備えられた点蒸着源または線形蒸着源であり得る。
本発明の他の態様によれば、真空チャンバ内に設けられたステージ側に有機物を蒸発させる蒸着源と、蒸着源に連結され、真空チャンバの外側に引き出されるフレキシブル工程ユーティリティラインとを備えた有機物蒸着装置に用いられる移送装置であって、第1アーム及び第2アームと、真空チャンバの内側に結合して工程ユーティリティラインが引き込まれる引込口を形成し、第1アームの一側に回転可能に設けられる第1連結部と、第1アームの他側に第2アームの一側を回転可能に結合させる第2連結部と、第2アームの他側に蒸着源を回転可能に結合させる第3連結部とを備える移送装置が提供される。ここで、工程ユーティリティラインは、第1連結部、第1アーム、第2連結部、第2アーム、及び第3連結部に内設され、工程ユーティリティラインが内設される空間は、大気圧に維持される。
好ましくは、移送装置は、真空チャンバの外部に設けられ、駆動力を供給するモータをさらに備えることができる。
移送装置は、真空チャンバの内部に設けられ、モータの回転駆動力を直線駆動力に変換するボールスクリューをさらに備えることができる。
本発明によれば、移送装置に、蒸着源に連結される配線及び配管を内設することにより、真空チャンバ内の配線及び配管による故障の発生を最小化することができる。また、真空チャンバのリークの発生を防止することができる。さらに、真空チャンバ内の配線及び配管の断線及び/または漏水の発生時、真空チャンバに及ぼす悪影響を最小化することができる。加えて、工程ユーティリティラインが内設された移送装置を用いることにより、有機物蒸着装置の安定性及びメンテナンス性を向上させることができる。
図1は、本発明の実施形態に係る移送装置及びこれを備える有機物蒸着装置を説明するための構成図である。
同図に示すように、有機物蒸着装置は、真空チャンバ10と、ステージ12と、蒸着源20と、マスク22と、センサ26と、移送装置30と、工程ユーティリティライン40とを備える。また、有機物蒸着装置は、真空チャンバ10を真空状態に形成する真空排気系(図示せず)と、真空チャンバ10に電力を供給する電源装置(図示せず)と、工程の制御のための制御装置(図示せず)とを備える。
真空チャンバ10は、所定の内部空間を備え、排気管14aを介して真空排気系に連通するように設けられる。真空排気系は、真空チャンバ10の内部空間に気体がほとんど残らないように排気する真空ポンプで構成され得る。真空チャンバ10の内部空間は、真空排気系により一定の真空状態に維持され得る。真空チャンバ10の一側、例えば、真空チャンバ10の上部側には、ステージ12が設けられ、ステージ12の一面には、基板14が装着される。基板14は、有機電界発光素子を製造するためのガラス基板を含む。
蒸着源20は、有機化合物などの材料が搭載される容器と、材料を蒸発させるために容器に熱を供給する熱源と、蒸発された材料を基板14に噴射させる噴射口21とを備える。蒸着源20の噴射口21から排出された材料は、マスク22を介して基板14の所望する領域上に蒸着される。マスク22は、所定のパターンを備えたシャドウマスクであって、マスク固定具24により真空チャンバ10の内部に固定され得る。基板14とマスク22との整列のため、真空チャンバ10は、アライナ(aligner)を備えることができる。
蒸着源20で蒸発される材料の蒸発速度は、真空チャンバ10の内部で蒸着源20に隣接して設けられたセンサ26によって測定される。センサ26は、厚モニタセンサで実現可能であり、この場合、センサ26は、材料の厚さや基板14に蒸着される膜の厚さを測定し、センサ26に電気的に接続されたコントローラ(図示せず)は、材料の蒸発速度を算出し、容器に結合された熱源または冷却装置を制御して材料の蒸発速度を制御することができる。
また、蒸着源20は、移送装置30と結合し、移送装置30によりステージ12に装着された基板14と平行を保ちながら移動する。センサ26は、蒸着源20の移動に伴って移動できるように、蒸着源20に結合可能である。
移送装置30は、所定の内部空間を有する3つの連結部31,33,35と、2つのアーム32,34と、2つのボールスクリュー36a,36bと、モータ37とを備える。各連結部31,33,35は、外部が真空環境に露出する真空連結部であり、2つのボールスクリュー36a,36b及びモータ37は、移送装置30の駆動部を形成する。
各アーム32,34は、その一端と他端との間を連結する内部空間を備える。3つの連結部31,33,35は、高温及び高真空の環境下において内側に電力及び信号を伝達できる回転フィードスルー(rotary feed through)で実現可能である。回転フィードスルーは、外部から密封されるように、磁性流体または弾性部材が内設されたハウジングと、このハウジングに内設された回転軸とを備え、回転軸の回転によって、内部の配線及び配管もともに流動できるように構成された装置である。例えば、回転フィードスルーは、磁気シールを含む。
本実施形態の移送装置30は、蒸着工程のための蒸着源20を供給及び交換するだけでなく、真空環境下において工程ユーティリティライン40が露出しないように、真空チャンバ10内に独立した大気環境を提供しながら蒸着源20を移動できるように設けられる。
さらに具体的に説明すると、第1連結部31は、第1アーム32の一端に連結され、第2連結部33は、第1アーム32の他端と第2アーム34の一端との間に連結される。また、第3連結部35は、第2アーム34の他端に連結される。3つの連結部31,33,35は、第1アーム32及び/または第2アーム34と一列に結合された状態で、その内部を貫通する工程ユーティリティライン40が蒸着源20の移動に伴って移動できるように回転可能に設けられる。
ボールスクリュー36a,36bは、真空チャンバ10の外部に設けられたモータ37の回転運動を直線運動に変換する。待機状態のモータ37は、ブラケット36cの末端においてギヤを介してボールスクリュー36a,36bに連結される。接続ボックス38は、真空チャンバ10内の別の構造物を介して左右のボールスクリュー36a,36bのナット部と単体として組み立てられ、直線運動を行う。また、接続ボックス38の下の第3連結部35は、第2アーム34に連結され、回転運動を行う。このように、モータ37及びボールスクリュー36a,36bの駆動力により、蒸着源20は、直線運動を行う。本実施形態において、ボールスクリュー36a,36bは、モータ37の回転運動を直線運動に変換する装置の一例であり、同じ機能を果たす装置に代替可能である。
工程ユーティリティライン40は、蒸着源20に電源及び制御信号を伝達するために設けられる配線と、蒸着源20に結合されたセンサ26に連結される配線と、蒸着源20に冷却水を流動させるために設けられる配管とを備える。配線及び配管は、フレキシブル配線及びフレキシブル配管で実現可能である。
工程ユーティリティライン40の一端は、接続ボックス38を介して蒸着源20及びセンサ26に連結される。接続ボックス38は、ボックスの内部に引き出された蒸着源20の配線及び配管と、センサ26の配線とが、工程ユーティリティライン40の一側に連結される部分である。このように、本実施形態の移送装置30は、蒸着源20と内設された工程ユーティリティライン40との接続を容易にするため、接続ボックス38を備えることができる。
接続ボックス38の内部は、真空環境または大気環境に維持され得る。また、第1連結部〜第3連結部31,33,35、そして、第1アーム32及び第2アーム34の内部は、大気環境に維持される。したがって、移送装置30に内設された工程ユーティリティライン40は、少なくともその一部が高温及び高真空の環境下に露出せずに保護される。
一方、本実施形態では、便宜上、モータ37が、真空チャンバ10の下部側においてボールスクリュー36a,36bと結合すると説明したが、モータ37は、ボールスクリュー36a,36bと結合しやすくなるように、真空チャンバ10の他側に設けることができる。
図2は、図1の移送装置の要部の動作原理を説明するための動作状態図である。
同図に示すように、移送装置30の第1アーム32及び第2アーム34は、真空チャンバ10の内側に固定された第1連結部31の回転運動によって回転する。また、第2アーム34は、第1アーム32に対して、第2連結部33の回転運動によって回転する。さらに、第2アーム34に結合された接続ボックス38及び蒸着源20は、第3連結部35の回転運動によって回転する。このとき、第1連結部〜第3連結部31,33,35の回転角度を調節すると、移送装置30に結合された蒸着源20が直線方向に移動できるようになる。すなわち、本実施形態の移送装置30は、モータ37に連結されたボールスクリュー36a,36bの駆動力により蒸着源20を直線方向に移動させる。
第1連結部〜第3連結部31,33,35の回転角度は、移送装置30または蒸着源20の移動方向をガイドするガイド部材(図示せず)によって調節可能である。
前述の構成により、第1地点に位置していた移送装置30aは、直線方向へ所定距離を移動して、第2地点に位置する移送装置30のように位置することができる。ここで、第1地点に位置していた移送装置30aは、第1連結部31、第1アーム32a、第2連結部33a、第2アーム34a、及び第3連結部35aを備えるものとして示されている。
図3は、本発明の他の実施形態に係る移送装置及びこれを備える有機物蒸着装置を説明するための構成図である。
同図に示すように、本実施形態の有機物蒸着装置は、真空チャンバ10と、ステージ12と、蒸着源20と、マスク22と、センサ26と、移送装置30aと、工程ユーティリティライン40とを備える。
本実施形態の移送装置30aは、3つの連結部31,33,35と、2つのアーム32,34と、2つのボールスクリュー36a,36bと、モータ37と、接続ボックス38aと、4つのパイプライン39とを備える。工程ユーティリティライン40は、3つの連結部31,33,35、2つのアーム32,34、接続ボックス38a、及びパイプライン39に内設される。
本実施形態において、接続ボックス38aは、蒸着源20に直接連結されるのではなく、パイプライン39を介して蒸着源20に連結される。各パイプライン39は、真空チャンバに露出しており、接続ボックス38aと蒸着源20との間に固定設置される。各パイプライン39には、電源及び制御信号のための配線、冷却水の流動のための配管、またはセンサ26に連結される配線が内設される。
以下では、本実施形態の有機物蒸着装置の作動過程を簡単に説明する。
まず、蒸着源20の加熱容器に有機電界発光素子を形成するための材料を入れ、真空チャンバ10の内部気体を排気する。また、真空チャンバ10が蒸着可能な真空度に達すると、蒸着源20を加熱する。このとき、センサ26を用いて材料の厚さを測定することにより、材料の蒸着速度を所望する速度に維持させる。蒸着速度が一定に維持されると、マスク22と基板14とをゲートバルブを介して装入し、アライナを用いて基板14とマスク22とを整列する。整列が完了すると、基板14と蒸着源20との間にあるシャッタ(図示せず)を開放して蒸着工程を行う。基板14上に蒸着された膜の厚さが所望する厚さに達すると、シャッタを閉じた後、基板14を次の蒸着チャンバまたは工程チャンバに移送させる。
本実施形態で用いられる蒸着源20は、蒸着材料が1つの点で蒸発する点蒸着源または1つの線で蒸発する線形蒸着源を用いることができる。このとき、蒸着工程の再現性を維持するため、蒸着工程の間に、蒸着源20は、移送装置30aにより基板14に対向して一定速度で移動する。
本実施形態において、工程ユーティリティライン40は、ロボットアームと類似した形態でその内部が大気環境に維持される移送装置30aに内設される。したがって、工程ユーティリティライン40は、蒸着工程の間に、真空チャンバ10の高温及び高真空の環境下において効果的に保護され得る。加えて、工程ユーティリティライン40は、移送装置30aに内設されているため、配線の断線や漏水の発生時にも、真空チャンバ10内にほとんど影響を及ぼさなくなる。しかも、移送装置30aに駆動力を供給するモータ37が、真空チャンバ10の外側の大気環境に設けられるため、モータ37のメンテナンスが容易になる。
一方、本実施形態の有機物蒸着装置は、移送装置を用いるOVPD(Organic Vapor Phase Deposition)方式で実現可能である。OVPD方式は、蒸発された材料が、窒素のような不活性ガスによって基板14に伝達され、伝達された材料が相対的に冷却された基板14上で凝縮することにより、有機物材料が基板14上に蒸着される方式である。蒸着速度の再現性を維持するため、不活性ガスは、MFC(Mass Flow Controller)によって正確に注入される。本方法は、不活性ガスを用いることを除き、上述した点蒸着源または線形蒸着源を用いる本実施形態の有機物蒸着装置と実質的に同一である。この場合、有機物蒸着装置は、図3に示すように、不活性ガスの注入のため、真空チャンバ10に連結される流入管14bを備えることができる。
本発明の実施形態に係る移送装置及びこれを備える有機物蒸着装置を説明するための構成図である。 本発明の移送装置の要部の動作原理を説明するための動作状態図である。 本発明の他の実施形態に係る移送装置及びこれを備える有機物蒸着装置を説明するための構成図である。
符号の説明
10 真空チャンバ
12 ステージ
20 蒸着源
22 マスク
26 センサ
30,30a 移送装置
37 モータ
40 工程ユーティリティライン

Claims (14)

  1. 真空チャンバと、
    該真空チャンバ内に設けられ、基板が装着されるステージと、
    前記基板に有機物を蒸発させる蒸着源と、
    該蒸着源に連結され、前記真空チャンバの外側に引き出される工程ユーティリティラインと、
    前記蒸着源を前記基板と平行に移動させ、前記工程ユーティリティラインが内設される移送装置と
    を備えることを特徴とする有機物蒸着装置。
  2. 前記移送装置の内部は、大気圧に維持されることを特徴とする請求項1に記載の有機物蒸着装置。
  3. 前記工程ユーティリティラインは、前記蒸着源に電力及び信号を伝達する配線及び冷却水を供給する配管を備えることを特徴とする請求項1に記載の有機物蒸着装置。
  4. 前記配線は、フレキシブル配線であり、前記配管は、フレキシブル配管であることを特徴とする請求項3に記載の有機物蒸着装置。
  5. 前記移送装置は、
    第1アーム及び第2アームと、
    前記真空チャンバの内側に結合して前記工程ユーティリティラインが引き込まれる引込口を形成し、前記第1アームの一側に回転可能に設けられる第1連結部と、
    前記第1アームの他側に前記第2アームの一側を回転可能に結合させる第2連結部と、
    前記第2アームの他側に前記蒸着源を回転可能に結合させる第3連結部と
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の有機物蒸着装置。
  6. 前記真空チャンバの外部に設けられ、前記移送装置に駆動力を供給するモータをさらに備えることを特徴とする請求項5に記載の有機物蒸着装置。
  7. 前記真空チャンバの内部に設けられ、前記モータの駆動力を回転運動から直線運動に変換するボールスクリューをさらに備えることを特徴とする請求項6に記載の有機物蒸着装置。
  8. 前記第3連結部と前記蒸着源との間に設けられる接続ボックスをさらに備えることを特徴とする請求項5に記載の有機物蒸着装置。
  9. 前記接続ボックスと前記蒸着源との間に設けられるパイプラインをさらに備えることを特徴とする請求項8に記載の有機物蒸着装置。
  10. 前記蒸着源は、有機物材料が備えられた点蒸着源または線形蒸着源であることを特徴とする請求項1に記載の有機物蒸着装置。
  11. 真空チャンバ内に設けられたステージ側に有機物を蒸発させる蒸着源と、当該蒸着源に連結され、前記真空チャンバの外側に引き出されるフレキシブル工程ユーティリティラインとを備えた有機物蒸着装置に用いられる移送装置であって、
    第1アーム及び第2アームと、
    前記真空チャンバの内側に結合して前記工程ユーティリティラインが引き込まれる引込口を形成し、前記第1アームの一側に回転可能に設けられる第1連結部と、
    前記第1アームの他側に前記第2アームの一側を回転可能に結合させる第2連結部と、
    前記第2アームの他側に前記蒸着源を回転可能に結合させる第3連結部とを備え、
    前記工程ユーティリティラインが、前記第1連結部、前記第1アーム、前記第2連結部、前記第2アーム、及び前記第3連結部に内設され、前記工程ユーティリティラインが内設される空間が大気圧に維持されることを特徴とする移送装置。
  12. 前記工程ユーティリティラインは、前記蒸着源に電力及び信号を伝達する配線及び冷却水を供給する配管を備えることを特徴とする請求項11に記載の移送装置。
  13. 前記真空チャンバの外部に設けられ、駆動力を供給するモータをさらに備えることを特徴とする請求項11に記載の移送装置。
  14. 前記真空チャンバの内部に設けられ、前記モータの回転駆動力を直線駆動力に変換するボールスクリューをさらに備えることを特徴とする請求項13に記載の移送装置。
JP2008207302A 2008-06-16 2008-08-11 移送装置及びこれを備える有機物蒸着装置 Active JP5006286B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2008-0056254 2008-06-16
KR1020080056254A KR20090130559A (ko) 2008-06-16 2008-06-16 이송 장치 및 이를 구비하는 유기물 증착 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009299176A true JP2009299176A (ja) 2009-12-24
JP5006286B2 JP5006286B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=41413591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008207302A Active JP5006286B2 (ja) 2008-06-16 2008-08-11 移送装置及びこれを備える有機物蒸着装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090308316A1 (ja)
JP (1) JP5006286B2 (ja)
KR (1) KR20090130559A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010080230A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Hitachi High-Technologies Corp 有機elデバイス製造装置及び成膜装置並びに真空内配線・配管機構
WO2015045980A1 (ja) * 2013-09-26 2015-04-02 株式会社 アルバック 基板処理装置、および、成膜装置
JP2015121265A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 キヤノントッキ株式会社 磁性流体軸受装置並びに真空チャンバ
WO2016031727A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 国立研究開発法人産業技術総合研究所 有機材料膜又は有機無機複合材料膜のレーザー蒸着方法、レーザー蒸着装置
JP2017500446A (ja) * 2013-12-10 2017-01-05 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 有機材料用の蒸発源、有機材料用の蒸発源を有する装置、有機材料用の蒸発源を含む蒸発堆積装置を有するシステム、及び有機材料用の蒸発源を操作するための方法
KR101765249B1 (ko) * 2011-07-13 2017-08-08 주식회사 원익아이피에스 증착장치
JP2018154926A (ja) * 2018-05-17 2018-10-04 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 有機材料用の蒸発源、有機材料用の蒸発源を有する真空チャンバにおいて有機材料を堆積するための堆積装置、及び有機材料を蒸発させるための方法
CN109005664A (zh) * 2017-04-07 2018-12-14 应用材料公司 用于真空处理系统的供应接线导件
JP2018204106A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 キヤノントッキ株式会社 真空蒸着装置及びそれを用いたデバイス製造方法
JP2020019993A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 キヤノントッキ株式会社 蒸発源及び蒸着装置
JP2020143328A (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 キヤノントッキ株式会社 真空チャンバ内へのユーティリティライン導入機構、成膜装置、成膜システム
KR20210078412A (ko) 2019-12-18 2021-06-28 캐논 톡키 가부시키가이샤 성막 장치
KR20220045913A (ko) 2020-10-06 2022-04-13 캐논 톡키 가부시키가이샤 성막 장치

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120058630A1 (en) * 2010-09-08 2012-03-08 Veeco Instruments Inc. Linear Cluster Deposition System
KR101959975B1 (ko) * 2012-07-10 2019-07-16 삼성디스플레이 주식회사 유기층 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
KR102194821B1 (ko) * 2013-10-17 2020-12-24 삼성디스플레이 주식회사 유기물 증착 장치 및 유기물 증착 방법
US9290843B2 (en) * 2014-02-11 2016-03-22 Lam Research Corporation Ball screw showerhead module adjuster assembly for showerhead module of semiconductor substrate processing apparatus
KR101983213B1 (ko) * 2014-03-21 2019-05-28 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 유기 재료를 위한 증발 소스
EP3119920A1 (en) * 2014-03-21 2017-01-25 Applied Materials, Inc. Evaporation source for organic material
US20200227637A1 (en) * 2017-03-17 2020-07-16 Applied Materials, Inc. Deposition apparatus, vacuum system, and method of operating a deposition apparatus
KR102407350B1 (ko) * 2017-07-27 2022-06-10 (주)선익시스템 증착챔버용 퍼니스
KR102526458B1 (ko) * 2021-06-01 2023-04-28 주식회사 엘에이티 커넥팅 박스

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002080961A (ja) * 2000-06-22 2002-03-22 Matsushita Electric Works Ltd 真空蒸着装置及び真空蒸着方法
JP2003317957A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Eastman Kodak Co 熱物理蒸着装置
JP2004035964A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Tokki Corp 蒸着装置
JP2006265615A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Mitsubishi Electric Corp 薄膜生成装置およびこれを用いた電子デバイスの製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3543717A (en) * 1968-04-25 1970-12-01 Itek Corp Means to adjust collimator and crucible location in a vapor deposition apparatus
JPH03111196A (ja) * 1989-09-27 1991-05-10 Fanuc Ltd 産業用ロボットの伸縮軸作動機構
JPH03184688A (ja) * 1989-12-12 1991-08-12 Fanuc Ltd レーザロボットの冷却構造
US5794487A (en) * 1995-07-10 1998-08-18 Smart Machines Drive system for a robotic arm
US6902703B2 (en) * 1999-05-03 2005-06-07 Ljl Biosystems, Inc. Integrated sample-processing system
JP3040372B2 (ja) * 1998-03-10 2000-05-15 ファナック株式会社 加工ツール付ロボット及び加工方法
KR100283425B1 (ko) * 1998-09-24 2001-04-02 윤종용 반도체소자의금속배선형성공정및그시스템
JP3263684B2 (ja) * 1999-07-26 2002-03-04 株式会社ジェーイーエル 基板搬送用ロボット
US7278332B2 (en) * 2002-01-17 2007-10-09 Nsk Ltd. Linear motion device
US6779962B2 (en) * 2002-03-22 2004-08-24 Brooks Automation, Inc. Device for handling flat panels in a vacuum
TWI336905B (en) * 2002-05-17 2011-02-01 Semiconductor Energy Lab Evaporation method, evaporation device and method of fabricating light emitting device
AU2003263609A1 (en) * 2002-09-20 2004-04-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Fabrication system and manufacturing method of light emitting device
JP4493926B2 (ja) * 2003-04-25 2010-06-30 株式会社半導体エネルギー研究所 製造装置
JP4440837B2 (ja) * 2005-01-31 2010-03-24 三星モバイルディスプレイ株式會社 蒸発源及びこれを採用した蒸着装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002080961A (ja) * 2000-06-22 2002-03-22 Matsushita Electric Works Ltd 真空蒸着装置及び真空蒸着方法
JP2003317957A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Eastman Kodak Co 熱物理蒸着装置
JP2004035964A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Tokki Corp 蒸着装置
JP2006265615A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Mitsubishi Electric Corp 薄膜生成装置およびこれを用いた電子デバイスの製造方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010080230A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Hitachi High-Technologies Corp 有機elデバイス製造装置及び成膜装置並びに真空内配線・配管機構
KR101765249B1 (ko) * 2011-07-13 2017-08-08 주식회사 원익아이피에스 증착장치
TWI575095B (zh) * 2013-09-26 2017-03-21 愛發科股份有限公司 基板處理裝置及成膜裝置
JP6009685B2 (ja) * 2013-09-26 2016-10-19 株式会社アルバック 基板処理装置、および、成膜装置
KR101763906B1 (ko) * 2013-09-26 2017-08-01 가부시키가이샤 알박 기판처리 장치, 및 성막(成膜) 장치
WO2015045980A1 (ja) * 2013-09-26 2015-04-02 株式会社 アルバック 基板処理装置、および、成膜装置
JP2017500446A (ja) * 2013-12-10 2017-01-05 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 有機材料用の蒸発源、有機材料用の蒸発源を有する装置、有機材料用の蒸発源を含む蒸発堆積装置を有するシステム、及び有機材料用の蒸発源を操作するための方法
KR101920333B1 (ko) * 2013-12-10 2018-11-20 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 유기 재료를 위한 증발 소스, 진공 챔버에서 유기 재료를 증착하기 위한 증착 장치, 및 유기 재료를 증발시키기 위한 방법
KR101927925B1 (ko) * 2013-12-10 2018-12-11 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 유기 재료를 위한 증발 소스, 유기 재료를 위한 증발 소스를 갖는 진공 챔버에서 유기 재료를 증착하기 위한 증착 장치, 및 유기 재료를 증발시키기 위한 방법
JP2015121265A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 キヤノントッキ株式会社 磁性流体軸受装置並びに真空チャンバ
WO2016031727A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 国立研究開発法人産業技術総合研究所 有機材料膜又は有機無機複合材料膜のレーザー蒸着方法、レーザー蒸着装置
JPWO2016031727A1 (ja) * 2014-08-29 2017-06-15 国立研究開発法人産業技術総合研究所 有機材料膜又は有機無機複合材料膜のレーザー蒸着方法、レーザー蒸着装置
US10329659B2 (en) 2014-08-29 2019-06-25 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Method for laser deposition of organic material film or organic-inorganic composite material film, and laser deposition apparatus
JP2019512593A (ja) * 2017-04-07 2019-05-16 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 真空処理システムのための供給ラインガイド、供給ラインガイド及び処理システムの使用
CN109005664A (zh) * 2017-04-07 2018-12-14 应用材料公司 用于真空处理系统的供应接线导件
JP2018204106A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 キヤノントッキ株式会社 真空蒸着装置及びそれを用いたデバイス製造方法
JP2018154926A (ja) * 2018-05-17 2018-10-04 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 有機材料用の蒸発源、有機材料用の蒸発源を有する真空チャンバにおいて有機材料を堆積するための堆積装置、及び有機材料を蒸発させるための方法
JP2020019993A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 キヤノントッキ株式会社 蒸発源及び蒸着装置
JP2020143328A (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 キヤノントッキ株式会社 真空チャンバ内へのユーティリティライン導入機構、成膜装置、成膜システム
KR20200106811A (ko) 2019-03-05 2020-09-15 캐논 톡키 가부시키가이샤 진공 챔버 내로의 유틸리티 라인 도입 기구, 성막 장치, 성막 시스템
JP7324593B2 (ja) 2019-03-05 2023-08-10 キヤノントッキ株式会社 真空チャンバ内へのユーティリティライン導入機構、成膜装置、成膜システム
KR20210078412A (ko) 2019-12-18 2021-06-28 캐논 톡키 가부시키가이샤 성막 장치
KR20220045913A (ko) 2020-10-06 2022-04-13 캐논 톡키 가부시키가이샤 성막 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090130559A (ko) 2009-12-24
US20090308316A1 (en) 2009-12-17
JP5006286B2 (ja) 2012-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5006286B2 (ja) 移送装置及びこれを備える有機物蒸着装置
TWI676694B (zh) 用以沈積一或多層之處理系統及用於其之方法
TWI609979B (zh) 蒸發器、沉積裝置、沉積設備、及其操作方法
KR20170007545A (ko) 유기 재료를 위한 증발 소스, 유기 재료를 위한 증발 소스를 갖는 진공 챔버에서 유기 재료를 증착하기 위한 증착 장치, 및 유기 재료를 증발시키기 위한 방법
EP3102715A1 (en) Evaporation source for organic material, apparatus having an evaporation source for organic material, system having an evaporation deposition apparatus with an evaporation source for organic materials, and method for operating an evaporation source for organic material
US20190181028A1 (en) Cryogenically cooled rotatable electrostatic chuck
TW200845141A (en) Substrate processing apparatus
US20100316788A1 (en) Deposition rate monitor device, evaporator, coating installation, method for applying vapor to a substrate and method of operating a deposition rate monitor device
TWI596223B (zh) 成膜裝置
JP5231917B2 (ja) 成膜装置
US8961690B2 (en) Tooling carrier for inline coating machine, method of operating thereof and process of coating a substrate
KR101983009B1 (ko) 증발원 및 이를 구비한 진공 증착 장치
WO2005107392A2 (en) System for vaporizing materials onto substrate surface
US20080145534A1 (en) Deposition apparatus with cavities for a substrate and an evaporation source, and deposition method using the same
KR20040022278A (ko) 반도체를 제조하기 위한 장치
CN113463034B (zh) 一种蒸镀装置及蒸镀方法
KR102014606B1 (ko) 진공 증착 장치 및 이를 사용한 디바이스 제조방법
KR100666571B1 (ko) 프로펠러형 분사 방식을 이용한 증착 장치
TWI425105B (zh) 蒸鍍裝置以及蒸鍍機台
US20100032095A1 (en) Substrate processing apparatus
JP7102418B2 (ja) 蒸発した材料を基板の上に堆積するための蒸発源、堆積装置、蒸発した材料の蒸気圧を測定するための方法、及び蒸発した材料の蒸発速度を決定するための方法
CN101988191A (zh) 基板卸载装置及卸载方法
KR101765249B1 (ko) 증착장치
KR100646502B1 (ko) 유기물 증착 장치
KR101665380B1 (ko) 기판 증착 챔버 및 그를 구비한 기판 증착 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5006286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250