JP2009298403A - ピニオンバルブボディーとこれを備えたピニオンバルブアセンブリー - Google Patents

ピニオンバルブボディーとこれを備えたピニオンバルブアセンブリー Download PDF

Info

Publication number
JP2009298403A
JP2009298403A JP2009143824A JP2009143824A JP2009298403A JP 2009298403 A JP2009298403 A JP 2009298403A JP 2009143824 A JP2009143824 A JP 2009143824A JP 2009143824 A JP2009143824 A JP 2009143824A JP 2009298403 A JP2009298403 A JP 2009298403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
pinion valve
pinion
pinhole
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009143824A
Other languages
English (en)
Inventor
Byung Yun Choi
秉潤 崔
Jong-Sik Byeon
錘殖 邊
Geun-Soo Choi
根洙 崔
Byung-Ki Moon
炳▲杞▼ 文
Shigefumi Gu
滋文 具
Ji-Heon Choi
知憲 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Halla Stackpole Corp
HL Mando Corp
Original Assignee
Mando Corp
Halla Stackpole Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mando Corp, Halla Stackpole Corp filed Critical Mando Corp
Publication of JP2009298403A publication Critical patent/JP2009298403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/08Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle characterised by type of steering valve used
    • B62D5/083Rotary valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/20Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle specially adapted for particular type of steering gear or particular application
    • B62D5/22Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle specially adapted for particular type of steering gear or particular application for rack-and-pinion type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/07Supply of pressurised fluid for steering also supplying other consumers ; control thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0401Valve members; Fluid interconnections therefor
    • F15B13/0406Valve members; Fluid interconnections therefor for rotary valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/86638Rotary valve
    • Y10T137/86646Plug type
    • Y10T137/86654For plural lines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/86638Rotary valve
    • Y10T137/86646Plug type
    • Y10T137/86662Axial and radial flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86863Rotary valve unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Abstract

【課題】
製造工程の短縮とコストを低減できるピニオンバルブボディーとこれを備えたピニオンバルブアセンブリーを提供する。
【解決手段】
本発明は、ピニオンバルブボディーとこれを備えた自動車のピニオンバルブアセンブリーに関するものであって、これはピニオンバルブボディーのスプラインの下側に押込されてオイル流動を塞ぐスリーブとピニオンバルブボディーとを焼結工法により一体成形して下側のスリーブ押込部を完成することができ、スリーブ押込部加工、スリーブ押込、スプラインなどの追加加工工程を不要になって、ピニオンバルブボディー製造工程の短縮とコストを低減できるようになる。
【選択図】図5

Description

本発明の一実施形態は、自動車の油圧式動力補助操向装置に使われるピニオンバルブボディーとこれを備えた自動車のピニオンバルブアセンブリーに関し、より詳しくは、ピニオンバルブボディーのスプラインの下側に押込されてオイル流動を塞ぐスリーブとピニオンバルブボディーとを焼結工法により一体成形することで、下側スリーブとスリーブ押込部加工、及びスリーブ押込工程を削除することができ、内側スプラインの追加加工工程が不要になって、ピニオンバルブボディー製造工程の短縮と製造コストを低減できるピニオンバルブボディーとこれを備えたピニオンバルブアセンブリーに関する。
一般に、自動車の操向装置は、自動車の進行方向を運転者の意志の通り変更できるようにするための装置であって、自動車の前輪が旋回する回転中心を任意に変更して運転者が希望する方向に自動車を進行させることができるように補助する装置である。
一方、動力補助操向装置は、運転者が自動車の操向ホイール(Steering Wheel)を操作する場合、倍力装置を用いて運転者の操向ホイール操作力を補助してくれることによって、より小さな力で車両の進行方向を容易に変更できるようにする装置である。
このような動力補助操向装置は、油圧式動力補助操向装置(HPS:Hydraulic Power Steering Apparatus)と電気式動力補助操向装置(EPS:Electric Power Steering Apparatus)とに大別される。
油圧式動力補助操向装置は、エンジンの回転軸に連結されたオイルポンプが作動油をラックバー(Rack Bar)と連結されている作動シリンダーに供給すると、作動油の供給を受けた作動シリンダーのピストンが動くことによって、操向操作力を補助するようになって、運転者が小さな力で操向操作できるようにする装置である。
一方、電気式動力補助操向装置は、オイルポンプと作動シリンダーの代りに、ラックバーまたはコラムにモーター及び電子制御装置(ECU:Electronic Control Unit)を含んでいるので、モーターの力で操作力を補助してくれる装置である。最近は、電気式動力補助操向装置を搭載した自動車が増えている実状ではあるが、まだ大部分の自動車には油圧式動力補助操向装置が使われている。
図1は自動車の油圧式動力補助操向装置を示す斜視図であり、図2は自動車の油圧式動力補助操向装置を示す断面図である。
図1と図2に各々示すように、自動車の油圧式動力補助操向装置100は、操向ホイール(図示せず)が取り付けられている操向軸(図示せず)の下段部に設けられて操向時に作動油の流動方向を制御するピニオンバルブアセンブリー120と、ピニオンバルブアセンブリー120の作動に従い操向車輪を操向させるタイロッド115に作用力を印加する作動シリンダー140とを含んで構成される。
オイルポンプ130から供給される作動油が圧力ホース135を通じてピニオンバルブアセンブリー120に供給され、操向時に操向軸(図示せず)の回転方向に従い作動油を作動シリンダー140のピストン左・右側圧力室205、210に選択的に供給して操向操作力を補助してくれて、ピニオンバルブアセンブリー120で動作を完了した作動油はオイル貯蔵タンク131に戻って、また吸込ホース132を通じてオイルポンプ130に供給される油圧系統を有する。
図3aは従来技術による自動車の油圧式動力補助操向装置のピニオンバルブアセンブリーの断面図であり、図3bは従来技術によるピニオンバルブボディーの断面図である。
図3aに示すように、ピニオンバルブアセンブリー120は、操向軸(図示せず)と連動して回転する中空形状の入力軸320、入力軸320の内部に挿入され、上段で固定ピン315を媒介にして入力軸320に締結されるトーションバー310、トーションバー310の下段と押込方式により結合され、作動シリンダーのラックバー355に形成されたラックギア部と噛合されるピニオンギア部353を備えたピニオン軸350、及びピニオン軸350の上段とピン347を媒介にして締結され、入力軸320の外周に挟まれるピニオンバルブボディー340を含んで構成される。
このような油圧式動力補助操向装置は、操向時に操向ホイールに加えられた操向力により操向軸(図示せず)が回転しながらピニオンバルブアセンブリー120の入力軸320を回転させれば、オイルポンプ(図示せず)から加圧されて供給ポート345を通じて供給される作動油が左側ポート335a乃至右側ポート335bを通じて作動シリンダーの左・右側圧力室(図2の205、210参照)に選択的に供給されて操向操作力を補助するようにする。
図3bに示すように、従来の油圧式動力補助操向装置のピニオンバルブボディー340は、中空円筒形のスチールの外周面と内周面を旋削(Lathe Turning)して加工し、またブローチング(Broaching)またはスロッティング(Slotting)工法によりピンホール360、Oリング溝380、供給ホール311、左側排出ホール313、及び右側排出ホール315などを加工した後、上側と下側にオイル流出を塞ぐスリーブ370を押込して組立てなければならなかったので、高価の材料費が発生し、旋削やブローチングまたはスロッティング加工工程と、上・下側に押込されるスリーブが必要であるので、作業工程と部品点数が増えて、製造コストが高くなる問題点があった。
本発明は、このような問題点を解決するために案出したものであって、ピニオンバルブボディーのスプラインの下側に押込されてオイル流動を塞ぐスリーブとピニオンバルブボディーとを焼結工法により一体成形することで、ブローチングやスロッティングによるスプラインの加工、下側のスリーブ押込部などの追加加工工程及びスリーブ押込工程が不要になり、スプラインの下側にオイル流動を塞ぐスリーブをなくすことができるので、製造工程の短縮とコストを低減できるピニオンバルブボディーとこれを備えたピニオンバルブアセンブリーを提供することをその目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の一実施形態は、外周面に複数個のOリング溝が形成されており、オイルポンプからオイルが流入される複数個の供給ホールと左・右側の圧力室にオイルが供給される複数個の左・右側排出ホールが備えられている外径部と、上記供給ホールが貫通されて形成されている突起面から円周方向に凹んで突起面と交互に離隔して形成され、上記左・右側排出ホールが貫通されて形成されている複数個のスプラインが備えられている内径部と、上記スプラインが突起面と合致された内径部から直径が拡張されて形成された安着部が備えられており、一側に上記安着部の下側内周面から円周方向に凹んで形成される凹面が形成されており、上記凹面の端部にピンホールが形成されている下段部と、上記内径部から直径が拡張されて形成されたスリーブ装着部を備えた上段部と、を含んで構成され、一体形成されることを特徴とするピニオンバルブボディーを提供する。
また、本発明は上記の目的を達成するために、ピニオンバルブボディーと、操向軸と連動して回転し、外周に上記ピニオンバルブボディーが結合される中空形状の入力軸と、上記入力軸の内部に挿入され、上段で固定ピンを媒介にして入力軸に締結されるトーションバーと、上記トーションバーの下段と押込方式により結合され、作動シリンダーのラックバーに形成されたラックギア部と噛合されるピニオンギア部を備えたピニオン軸と、を含んで構成されることを特徴とするピニオンバルブアセンブリーを提供する。
本発明によると、ピニオンバルブボディーのスプラインの下側に押込されてオイル流動を塞ぐスリーブとピニオンバルブボディーとを焼結工法により一体成形して下側のスリーブ押込部を完成することができ、スリーブ押込部加工、スリーブ押込、スプラインなどの追加加工工程が不要になって、ピニオンバルブボディー製造工程の短縮と製造コストを低減できるようになる。
自動車の油圧式動力補助操向装置の斜視図である。 自動車の油圧式動力補助操向装置の断面図である。 従来技術による自動車の油圧式動力補助操向装置のピニオンバルブアセンブリーの断面図である。 従来技術によるピニオンバルブボディーの断面図である。 本発明の一実施形態による油圧式動力補助操向装置のピニオンバルブボディーを示す平面図である。 本発明の一実施形態による油圧式動力補助操向装置のピニオンバルブボディーを示す一部断面図である。 本発明の一実施形態による油圧式動力補助操向装置のピニオンバルブボディーを示す底面図である。 本発明の一実施形態による油圧式動力補助操向装置のピニオンバルブボディーを示す一部断面図である。 本発明の一実施形態による油圧式動力補助操向装置のピニオンバルブボディーの下段部を示す一部斜視図である。
以下、本発明の好ましい実施形態を添付された図面を参照しつつ詳細に説明する。まず各図面の構成要素に参照符号を付加するに当たって、同一な構成要素に対してはたとえ他の図面上に表示されても、できる限り同一な符号を有するようにしていることに留意しなければならない。また、本発明を説明するに当たって、関連した公知構成または機能に対する具体的な説明が本発明の要旨を曖昧にすることができると判断される場合にはその詳細な説明は省略する。
また、本発明の構成要素を説明するに当たって、第1、第2、A、B、(a)、(b)などの用語を使用することができる。このような用語は,その構成要素を他の構成要素と区別するためのものであり、その用語により該当構成要素の本質や順番または順序などが限定されない。どんな構成要素が他の構成要素に“連結”、“結合”、または“接続”されると記載された場合、その構成要素はその他の構成要素に直接的に連結または接続できるが、各構成要素の間に更に他の構成要素が“連結”、“結合”、または“接続”されることもできると理解されるべきである。
図4は本発明の一実施形態による油圧式動力補助操向装置のピニオンバルブボディーを示す平面図であり、図5は本発明の一実施形態による油圧式動力補助操向装置のピニオンバルブボディーを示す一部断面図である。
図5は、図4に図示されたA−A部位の断面を示すものであって、図4と図5に示すように、本発明によるピニオンバルブボディー400は、外径部410、内径部430、下段部450、及び上段部470に大別される中空円筒形状を備えている。
外径部410は、外周面に複数個のOリング溝380が形成されており、これらOリング溝380の間には外径部410と内径部430とを貫通する複数個の貫通ホールが形成されている。
即ち、外径部410の上側と下側の中間部位にはオイルポンプからオイルが流入される供給ホール311と左・右側圧力室にオイルが供給される左・右側排出ホール313、315が備えられているので、オイルポンプから流入されたオイルを入力軸の回転に従って左・右側圧力室(図2の205、210参照)へ送って運転者の操向力を補助するようになる。
内径部430には供給ホール311及び左・右側排出ホール313、315が外径部410から貫通して形成されているが、供給ホール311が貫通形成されている突起面433から円周方向に一定の深さで凹まれて、突起面433と交互に離隔して形成される複数個のスプライン431が備えられている。
このスプライン431には左・右側排出ホール313、315が貫通しており、スプライン431の下側は内径部430の突起面433と合致するように形成されるが、このように合致された内径部430の最下段にはスプライン431と突起面433とが合致されており、このように合致された内径部430から直径が拡張された安着部435が形成されている。
即ち、図5と同一な部位の断面が図示された図3bと比較して見ると、従来のピニオンバルブボディーの下側に押込されるスリーブ(図3bの370参照)が焼結工法によりピニオンバルブボディー400と一体成形されるようになることで、従来のピニオンバルブボディーにおいて、内周面を旋削して加工し、またブローチングまたはスロッティング工法により内側スプライン431部位を加工し、下側スリーブ押込部375などを加工した後、下側にオイル流出を塞ぐスリーブ370を押込して組立てなければならない工程が不要になるものである。
下段部450には一側にピニオンバルブボディーとピニオン軸とを連結するピンが貫通するピンホール360が形成されており、上段部470には内径部430から直径が拡張されて形成されるスリーブ装着部471が備えられているので、スリーブ370がスリーブ装着部471に押込される構造を備えている。
一方、凹溝形状のスプライン431が内径部430の突起面433と合致された安着部435は、スプライン431にあるオイルがピニオンバルブボディーの下段部450に流出しないようにスリーブの役目をしながらピニオンバルブボディー400組立時にピニオン軸に安着されて組立されるようになる。
図6は本発明の一実施形態による油圧式動力補助操向装置のピニオンバルブボディーを示す底面図であり、図7は本発明の一実施形態による油圧式動力補助操向装置のピニオンバルブボディーを示す一部断面図である。
図7は図6に図示されたB−B部位の断面を示すものであって、図6と図7に示すように、本発明の一実施形態による油圧式動力補助操向装置のピニオンバルブボディー400は、下段部450の一側に形成されたピンホール360の反対側の他側にジグ溝453が備えられており、このジグ溝453の両端部からピニオンバルブボディーの下段部450の端部までテーパが形成された傾斜部455が備えられている。
また、下段部450の一側に形成されたピンホール360と反対側の他側に形成されたジグ溝453の部位は、安着部435の内周面と外径部410の外周面との間の厚みが異なるように形成されているが、これは操向ホイールの回転時に荷重を受けるピンホール360部位の強度を増大させるためのものであって、ピンホール360部位は強度の補強のために厚く、反対側のジグ溝453部位は薄く形成されている。
即ち、図6に示すように、安着部435の下側内周面がピニオンバルブボディーの下段部450から見て、円形の外周面の中心からピンホール360の反対側であるジグ溝453側に偏心するように形成されているが、その形状がピンホール360部位とジグ溝453部位側の半径が同一な短いスロット形状を備えている。
このような傾斜部455及びジグ溝453は、ピンホール360部位より相対的に薄い厚み部位の破損を防止するための役目を遂行すると共に、追加的にピニオンバルブボディーをピニオン軸に結合する時、ガイド役目をすることができるようにするものであって、ピニオン軸の上段にジグ溝453に挿入されるリブ形状のボス(図示せず)を更に備えて、該ボスが傾斜部455をガイドにしてジグ溝453に挿入されるようにすることができる。
但し、図面において、ピニオン軸に上記リブ形状のボスを図示してはいないが、必ずこれに限定されるのではなく、本発明において、傾斜部455とジグ溝453がその部位の破損を防止する強度補完の役目の他に追加的にピニオン軸との組立時にガイドの役目をするものであるので、ピニオン軸にボスを備えることに関わらず、ピニオンバルブボディーとピニオン軸とが結合されて本発明が構成されることもできる。
図8は、本発明の一実施形態による油圧式動力補助操向装置のピニオンバルブボディーの下段部を示す一部斜視図である。
図8は、図示の便宜上、下段部450が上に位置するように図示されている。
図8に示すように、下段部450の一側には安着部435の下側(図面上、上方)の内周面から円周方向に凹んで形成される凹面457が備えられており、この凹面457の端部にピンホール360が形成されているが、この凹面457から外径部410まで貫通して形成されている。
即ち、ピニオンバルブボディーの中心軸からピンホール360を見ると、三角形または台形状の凹面457が形成されているが、該凹面457の端部がピンホール360の内径と合致するように凹面457とピンホール360が形成されているものである。
このような三角形または台形状の凹面457は、ピニオンバルブボディーの下段部450の端部からピンホール360まで上側(図面上、下方)へ行くほど徐々に狭くなる形状を備えているので、ピニオン軸に挿入されているピン(図3aの347参照)にピニオンバルブボディー400を挟みながら組立てる際、ピンが三角形または台形状の徐々に狭くなる凹面457の角面に沿ってピンホール360に挿入できるようにガイドする役目をするようになる。
本発明の一実施形態によるピニオンバルブボディーは、スチール材質を機械加工して製作する従来とは異なり、焼結工法により成形されるが、ここで焼結工法とは、金属粉末を一定の成形金型に入れて常温で圧縮して成形する工法をいい、これは本発明が属する技術分野で使われる一般的な焼結工法と類似しているので、その製造方法に対する詳細な説明は省略する。
このような形状と構造を有する本発明によると、ピニオンバルブボディーのスプラインの下側に押込されてオイル流動を塞ぐスリーブとピニオンバルブボディーを焼結工法により一体成形することで、ブローチングやスロッティングによるスプラインの追加加工工程が不要になり、スプラインの下側にオイル流動を塞ぐスリーブを完成することによって、スリーブの削除、スリーブ押込部加工、及びスリーブ押込工程をなくすことができるので、製造工程の短縮とコスト低減の効果が得られる。
以上、本発明の実施形態を構成する全ての構成要素が一つで結合されるとか、結合されて動作することと説明されたとして、本発明が必ずこのような実施形態に限定されるのではない。即ち、本発明の目的範囲内であれば、その全ての構成要素が一つ以上に選択的に結合して動作することもできる。
また、以上の記載において、“含む”、“構成する”、または“有する”などの用語は、特別に反対される記載がない限り、該当構成要素が内在できることを意味するものであるので、他の構成要素を除外するのでなく、他の構成要素を更に含むことができるものと解釈されなければならない。技術的または科学的な用語を含んだ全ての用語は、異なる定義がない限り、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者により一般的に理解されるものと同一な意味を有する。事前に定義された用語のように、一般的に使われる用語は関連技術の文脈上の意味と一致するものと解釈されなければならず、本発明で明らかに定義しない限り、理想的であるとか、過度に形式的な意味と解釈されない。
以上の説明は、本発明の技術思想を例示的に説明したことに過ぎないものであって、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者であれば、本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲で多様な修正及び変形が可能である。したがって、本発明に開示された実施形態は本発明の技術思想を限定するためのものではなく、説明するためのものであり、このような実施形態により本発明の技術思想の範囲が限定されるのではない。本発明の保護範囲は請求範囲により解釈されなければならず、それと同等な範囲内にある全ての技術思想は本発明の権利範囲に含まれるものと解釈されるべきである。
100 油圧式動力補助操向装置
120 ピニオンバルブアセンブリー
130 オイルポンプ
131 オイル貯蔵タンク
132 吸込ホース
135 圧力ホース
140 作動シリンダー
205 左側圧力室
210 右側圧力室
310 トーションバー
311 供給ホール
313 左側排出ホール
315 右側排出ホール
340 従来のピニオンバルブボディー
350 ピニオン軸
360 ピンホール
370 スリーブ
380 Oリング溝
400 本発明のピニオンバルブボディー
410 外径部
430 内径部
431 スプライン
435 安着部
450 下段部
453 ジグ溝
455 傾斜部
457 凹面
470 上段部
471 スリーブ装着部

Claims (4)

  1. 外周面に複数個のOリング溝が形成されており、オイルポンプからオイルが流入する複数個の供給ホールと左・右側圧力室にオイルが供給される複数個の左・右側排出ホールが備えられている外径部と、
    前記供給ホールが貫通されて形成されている突起面から円周方向に凹んで突起面と交互に離隔して形成され、前記左・右側排出ホールが貫通されて形成されている複数個のスプラインが備えられている内径部と、
    前記スプラインが突起面と合致された内径部から直径が拡張されて形成された安着部が備えられており、一側に前記安着部の下側内周面から円周方向に凹んで形成される凹面が形成されており、前記凹面の端部にピンホールが形成されている下段部と、
    前記内径部から直径が拡張されて形成されたスリーブ装着部を備えた上段部と、
    を含んで構成され、一体形成されることを特徴とするピニオンバルブボディー。
  2. 前記下段部の外周面と前記安着部の下側の内周面との間の厚みがピンホール部位が厚く、反対側部位は薄いように、安着部の下側の内周面が外周面中心からピンホールの反対側に偏心されて形成される短いスロット形状であることを特徴とする請求項1に記載のピニオンバルブボディー。
  3. 前記下段部にはピンホールの反対側にジグ溝が形成されており、該ジグ溝の両端部から前記下段部の端部までテーパが形成された傾斜部が備えられていることを特徴とする請求項1または2に記載のピニオンバルブボディー。
  4. 請求項1乃至3のうち、いずれか1つに記載のピニオンバルブボディーと、
    操向軸と連動して回転し、外周に前記ピニオンバルブボディーが結合される中空形状の入力軸と、
    前記入力軸の内部に挿入され、上段で固定ピンを媒介にして入力軸に締結されるトーションバーと、
    前記トーションバーの下段と押込方式により結合され、作動シリンダーのラックバーに形成されたラックギア部と噛合されるピニオンギア部を備えたピニオン軸と、
    を含んで構成されることを特徴とするピニオンバルブアセンブリー。
JP2009143824A 2008-06-17 2009-06-17 ピニオンバルブボディーとこれを備えたピニオンバルブアセンブリー Pending JP2009298403A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080056975A KR101138122B1 (ko) 2008-06-17 2008-06-17 피니언 밸브 바디와 이를 구비한 피니언 밸브 어셈블리

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009298403A true JP2009298403A (ja) 2009-12-24

Family

ID=41413561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009143824A Pending JP2009298403A (ja) 2008-06-17 2009-06-17 ピニオンバルブボディーとこれを備えたピニオンバルブアセンブリー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8307852B2 (ja)
JP (1) JP2009298403A (ja)
KR (1) KR101138122B1 (ja)
CN (1) CN101654118B (ja)
DE (1) DE102009024636A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102092417A (zh) * 2010-12-06 2011-06-15 十堰合骏实业有限公司 整体式阀套及其粉末冶金工艺方法
US9248491B2 (en) 2011-02-21 2016-02-02 Standard Lifters, Inc. Guided keeper assembly and method for metal forming dies
US8770227B2 (en) * 2012-07-25 2014-07-08 Luciano Hernandez, IV Flow diverter valve
US11344943B2 (en) 2019-09-05 2022-05-31 Standard Lifters, Inc. Modular guided keeper base

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55106872A (en) * 1979-02-09 1980-08-16 Kayaba Ind Co Ltd Rotary valve
JPH03120270U (ja) * 1990-03-20 1991-12-10
JPH05286446A (ja) * 1992-04-13 1993-11-02 Koyo Seiko Co Ltd 円筒体の外周に溝を有する部品
JP2005231456A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Koyo Seiko Co Ltd 油圧パワーステアリング装置
JP2006208023A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Calsonic Kansei Corp センサ用カバー固定構造

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3921669A (en) * 1972-04-20 1975-11-25 Trw Inc Integral power steering gear and sintered metal valve sleeve therefor
GB1558417A (en) * 1977-02-16 1980-01-03 Adwest Eng Ltd Rotary valve for power-assisted steering mechanism
US4137989A (en) * 1977-10-11 1979-02-06 General Motors Corporation Rotary hydraulic servo for steering gear
US4276812A (en) * 1978-03-27 1981-07-07 Trw Inc. Power steering valve and method of making the same
DE2856606C2 (de) * 1978-12-29 1986-04-24 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Drehschieberlenkventil für Hilfskraftlenkungen
JPS6033166A (ja) * 1983-08-03 1985-02-20 Nissan Motor Co Ltd ロ−タリ−バルブ
GB2144380B (en) * 1983-08-05 1987-04-29 Cam Gears Ltd Power steering rotary valve
JPS6291365A (ja) * 1985-10-18 1987-04-25 Tokai T R W Kk コントロ−ルバルブ
JP2532612B2 (ja) * 1988-10-17 1996-09-11 東海ティーアールダブリュー株式会社 回転式方向制御弁
JPH0742916Y2 (ja) * 1989-09-20 1995-10-04 自動車機器株式会社 動力舵取装置用ロータリバルブ
JPH03128767A (ja) * 1989-10-13 1991-05-31 Jidosha Kiki Co Ltd バルブスリーブ
US5230273A (en) * 1990-07-25 1993-07-27 Trw Inc. Apparatus for controlling fluid flow to a power steering actuator
JP3345148B2 (ja) 1993-02-26 2002-11-18 光洋精工株式会社 油圧パワーステアリング装置
EP0807049B1 (de) * 1995-12-09 2000-03-15 TRW Fahrwerksysteme GmbH & Co. KG Lenkventil mit geschlossener mitte
DE59600773D1 (de) * 1996-02-22 1998-12-10 Trw Fahrwerksyst Gmbh & Co Lenkventil
JP4076244B2 (ja) * 1997-03-17 2008-04-16 株式会社ショーワ 圧入リリーフ弁
US6296018B1 (en) * 1999-08-30 2001-10-02 Trw Inc. Rack and pinion steering system
KR20060053291A (ko) * 2004-11-13 2006-05-22 주식회사 만도 스티어링 시스템 유압제어밸브의 밸브바디 구조
KR100816426B1 (ko) * 2006-07-27 2008-03-27 주식회사 만도 유압식 동력 보조 조향장치의 유압제어 밸브

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55106872A (en) * 1979-02-09 1980-08-16 Kayaba Ind Co Ltd Rotary valve
JPH03120270U (ja) * 1990-03-20 1991-12-10
JPH05286446A (ja) * 1992-04-13 1993-11-02 Koyo Seiko Co Ltd 円筒体の外周に溝を有する部品
JP2005231456A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Koyo Seiko Co Ltd 油圧パワーステアリング装置
JP2006208023A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Calsonic Kansei Corp センサ用カバー固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009024636A1 (de) 2010-01-28
US20090308242A1 (en) 2009-12-17
KR101138122B1 (ko) 2012-04-23
KR20090131145A (ko) 2009-12-28
CN101654118A (zh) 2010-02-24
US8307852B2 (en) 2012-11-13
CN101654118B (zh) 2012-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7374011B2 (en) Power steering apparatus
US8641316B2 (en) Press-fit connection for a rack housing
JP2009298403A (ja) ピニオンバルブボディーとこれを備えたピニオンバルブアセンブリー
US6782966B2 (en) Power-assisted steering apparatus with a one-piece, monolithic component
JP3672909B2 (ja) 液圧式動力補助ラックアンドピニオンステアリングシステム用ピストン
US20060219468A1 (en) Power steering apparatus
JP3689752B2 (ja) 逆止弁及びこれを用いた動力舵取装置
KR101171420B1 (ko) 피니언 밸브 바디와 이를 구비한 피니언 밸브 어셈블리
JPH08295255A (ja) ラックアンドピニオン形動力舵取装置
JP3801839B2 (ja) 管継手及びそれを用いた動力舵取装置
JPH05248412A (ja) 油圧式アクチュエータ
CN112896290B (zh) 转向机构及转向系统
JP5964775B2 (ja) パワーステアリング装置
JP5338296B2 (ja) パワーステアリング装置
KR100707281B1 (ko) 작동유 진동 저감 장치
JP2011064092A (ja) オイルポンプ
JP5216729B2 (ja) パワーステアリング装置
KR101216862B1 (ko) 입력축 회전 방지 장치 및 이를 사용하는 조향장치
JP4287460B2 (ja) 動力舵取装置
JP2001213338A (ja) 動力舵取装置の油圧シリンダ及びその製造方法
JPH07267125A (ja) ラックピニオン型動力舵取装置におけるパワーシリンダ装置
JP2003137118A (ja) パワーステアリングギア
JPH1076962A (ja) 動力舵取装置及びその加工方法
JPH0549567U (ja) ラックアンドピニオン型舵取り装置におけるピニオン軸構造
JP2001055152A (ja) 動力舵取り装置のパワーシリンダ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402