JP2009290916A - グロメット - Google Patents

グロメット Download PDF

Info

Publication number
JP2009290916A
JP2009290916A JP2008137399A JP2008137399A JP2009290916A JP 2009290916 A JP2009290916 A JP 2009290916A JP 2008137399 A JP2008137399 A JP 2008137399A JP 2008137399 A JP2008137399 A JP 2008137399A JP 2009290916 A JP2009290916 A JP 2009290916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bellows
grommet
cylindrical
fixed
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008137399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5112168B2 (ja
Inventor
Kazuo Enomoto
一男 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2008137399A priority Critical patent/JP5112168B2/ja
Publication of JP2009290916A publication Critical patent/JP2009290916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5112168B2 publication Critical patent/JP5112168B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Insulating Bodies (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

【課題】ワイヤハーネスの電線の耐屈曲性を向上させるとともに、蛇腹状筒部の剛性を高め、内部に挿通された電線の断線防止を効果的に図る。
【解決手段】グロメット10は、固定側台座部11、可動側台座部12、筒状の一対の固定部13,14、蛇腹状筒部17を備える。蛇腹状筒部17の中間近傍位置には、外周側の隣接する山部15の頂部まで谷部16を埋めた構造の筒状補強部18が一体成形される。筒状補強部18が形成された箇所の蛇腹状筒部17の内周側は、他の部分と同様に山部15と谷部16とが連続形成された構造となっている。これにより、ワイヤハーネス1の各電線2の耐屈曲性を向上させ、蛇腹状筒部17の剛性を高め、内部に挿通された各電線2の断線防止を効果的に図ることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、固定側部材と、この固定側部材に対して移動可能に設けられた可動側部材との間を電気的に接続するワイヤハーネスに備えられるグロメットに関する。
従来より、例えば車両などのドアパネルとドアとの間を電気的に接続するワイヤハーネスを保護するために、このワイヤハーネスを内部に挿通した状態で屈曲自在な構造からなるグロメットが用いられている。このようなグロメットとしては、次のようなものが知られている。
例えば、下記特許文献1に開示されているグロメットは、自動車のドアパネルの貫通穴に係止される係止部を設けた樹脂インナーを内部に装着した大径筒部と、車体パネルの貫通穴に係止される同様の樹脂インナーを内部に装着した大径筒部と、これら大径筒部の間に連続して設けられる蛇腹状筒部とを備えてなる。そして、蛇腹状筒部には、各大径筒部に連続する端部に、複数の山部と谷部とに跨る軸線方向のリブが設けられ、このリブは谷部においては谷部を埋めて肉厚とされている。
また、下記特許文献2に開示されているグロメットは、自動車の車体パネルとドアパネルの貫通穴に係止される係止部を設けた両側の大径筒部と、これらの間を連続する蛇腹状筒部とを備えてなる。そして、ドアパネル側の大径筒部に連続する領域の蛇腹状筒部には、谷部の外周側や山部の内周側(またはこれらの組み合わせ)を埋める屈曲規制用のリブが設けられ、このリブの中央に伸縮用の溝が形成されている。
特開2002−374612号公報 特開2003−87945号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示されているグロメットでは、蛇腹状筒部の端部の周方向の一部にリブが設けられているため、例えばドアパネルおよび車体パネルの貫通穴からのワイヤハーネスの電線の挿通方向がほぼ同方向である場合は、電線の折り曲げ量が大きくなり、リブの剛性が不足して蛇腹状筒部の折れ曲がりを防止することができない場合があるという問題がある。
また、このリブは蛇腹状筒部の谷部を埋めて形成されるとともに、山部の外面側も肉盛りされて形成されているため、グロメットの径方向の大きさが増大し、自動車の車体などの不要な部位に接触して破損してしまう可能性もある。
さらに、上記特許文献2に開示されているグロメットでは、蛇腹状筒部に形成されたリブに伸縮用の溝が設けられているため、リブ全体の剛性が低下し、同様に蛇腹状筒部の折れ曲がりを防止することができない場合があるという問題がある。
また、このリブを蛇腹状筒部の内周側に設けた場合は、ワイヤハーネスの電線とリブとが接触して電線と蛇腹状筒部との相対運動を妨げるとともに電線の自由移動を妨げるため、電線の断線防止効果が低下してしまう可能性もある。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、ワイヤハーネスの電線の耐屈曲性を向上させるとともに、蛇腹状筒部の剛性を高め、内部に挿通された電線の断線防止を効果的に図ることができるグロメットを提供することを目的とする。
本発明に係るグロメットは、固定側部材と、この固定側部材に対して移動可能に設けられた可動側部材との間を電気的に接続するワイヤハーネスに備えられるグロメットであって、両端部に前記固定側部材および前記可動側部材にそれぞれ取付固定される筒状の一対の固定部と、これら固定部間を屈曲自在に連結し、連結方向に沿って形成された山部と谷部との連続からなる蛇腹状筒部とを備え、前記蛇腹状筒部の少なくとも一部の外周面には、隣接する前記山部の頂部まで前記谷部を埋めた筒状補強部が外周方向に沿って一体成形されていることを特徴とする。
本発明に係るグロメットは、上記のように構成することにより、ワイヤハーネスの電線の耐屈曲性を向上させるとともに、蛇腹状筒部の剛性を高め、内部に挿通された電線の断線防止を効果的に図ることができる。
前記蛇腹状筒部の外周面の前記筒状補強部と前記一対の固定部それぞれとの間には、例えば前記谷部が露出している部分がある。
前記筒状補強部は、例えば前記蛇腹状筒部における前記固定部間の中間近傍位置に形成されていてもよい。
また、例えば前記固定側部材は車両のパネル部材であり、前記可動側部材は前記車両のドア部材である。
本発明によれば、ワイヤハーネスの電線の耐屈曲性を向上させるとともに、蛇腹状筒部の剛性を高め、内部に挿通された電線の断線防止を効果的に図ることができるグロメットを提供することができる。
以下、添付の図面を参照して、本発明に係るグロメットの好適な実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るグロメットの全体構成の例を示す斜視図、図2は、同グロメットの実際の使用状態の例を説明するための説明図、図3は、同グロメットの一部断面図である。
図1〜図3に示すように、グロメット10は、例えばEPDM(エチレン・プロピレン・ジエンゴム)やエラストマーなどからなり、自動車の車体とドアとの間を通す複数の電線2を束ねた構造のワイヤハーネス1を保護するためのものである。このグロメット10は、図2に示すように、一端側に車体側のパネル部材3に取り付けられる固定側台座部11と、他端側にパネル部材3に対してヒンジ部4を介して開閉移動可能に設けられた可動側のドア部材5に取り付けられる可動側台座部12とを備えている。
また、グロメット10は、例えば固定側台座部11から連続する所定の長さで形成された筒状の固定部13と、可動側台座部12から連続する所定の長さで形成された筒状の固定部14と、これら一対の固定部13,14間を屈曲自在に連結し、連結方向に沿って形成された山部15と谷部16との連続からなる蛇腹状筒部17とを備えている。
なお、例えば蛇腹状筒部17の固定部13,14からの中間近傍位置には、その外周側の隣接する山部15の頂部まで谷部16を埋めた構造の筒状補強部18が、所定範囲にわたって一体成形されている。本例のグロメット10では、蛇腹状筒部17の外周面の筒状補強部18と一対の固定部13,14それぞれとの間に、谷部16が露出している部分があるように形成されている。そして、この筒状補強部18が形成された蛇腹状筒部17の内周側は、他の部分の蛇腹状筒部17と同様に山部15と谷部16とが連続形成された構造となっている。
また、固定側台座部11および可動側台座部12には、それぞれパネル部材3およびドア部材5に形成された固定用貫通穴3a,5a(図2参照)に挿入され、周縁部に引っ掛かり両台座部11,12を係止するための挿入案内部11a,12aが形成されている。これにより、ワイヤハーネス1は、例えばパネル部材3から固定側台座部11を通って固定部13および蛇腹状筒部17を経由し、さらに固定部14および可動側台座部12を通ってドア部材5に配され、車体側と可動側とを電気的に接続する。
このように構成されたグロメット10は、両台座部11,12および両固定部13,14においては高い剛性を有するため、ドア部材5がパネル部材3に対して開閉動作を繰り返したとしても、内部に挿通されたワイヤハーネス1の各電線2が折り曲げられることを極力防止して、ワイヤハーネス1の耐屈曲性を向上させることができる。
また、蛇腹状筒部17の中間近傍位置に筒状補強部18が形成されているため、上述した開閉動作に伴い蛇腹状筒部17が屈曲を繰り返したとしても、屈曲による外力の影響が最も大きい位置における蛇腹状筒部17の剛性が高まっているので、グロメット10の耐久性を向上させることが可能となる。
さらに、蛇腹状筒部17の筒状補強部18が形成された部分の内周側は、他の部分の蛇腹状筒部17と同様に山部15と谷部16とが連続形成された構造であるため、筒状補強部18形成部分においてもワイヤハーネス1の各電線2と蛇腹状筒部17との接触面積を極力少なくすることができ、摩擦抵抗を減らして断線の発生を防止することが可能となる。すなわち、このように構成されることにより、例えばグロメット10に対して筒状補強部18を中心としてくの字状に屈曲させる力が加えられたとしても、筒状補強部18が屈曲することはなく、内部に挿通されたワイヤハーネス1の各電線2の断線を確実に防止することができる。
このように、上述した本実施形態のグロメット10によれば、ワイヤハーネス1の各電線2の耐屈曲性を向上させるとともに、蛇腹状筒部17の剛性を高め、良好な屈曲性を維持したまま内部に挿通された各電線2の断線防止を効果的に図ることが可能となる。
図4は、本実施形態に係るグロメット10と他のグロメットとの屈曲試験における試験条件を示す説明図、図5は、同屈曲試験における試験結果を示す説明図である。本出願人は、上述したグロメット10の有用性を立証するため、次のような試験条件の下で屈曲試験を行った。
すなわち、複数種類の異なる径を有するAVSS(自動車用低圧電線ビニル極薄肉型)電線(0.3,0.5,0.75,1.25:単位fは全てmm)をそれぞれ3本、3本、2本、2本と計10本束ねた構造からなるワイヤハーネス1が挿通された構造の異なるグロメットをNo.1〜No.3の3サンプルずつ用い、固定側台座部11に対して可動側台座部12が近付いたり離れたり(開閉)することにより、蛇腹状筒部17が屈曲を繰り返す動作を試験動作として試験を行った。
この試験においては、例えば屈曲速度を6.7回/分(往復動作)に設定し、開閉角度(固定側台座部11に対する可動側台座部12の移動角度)を103.5°に設定した。また、屈曲回数および雰囲気温度を、−25℃の雰囲気温度の場合は屈曲回数を12,500回とし、常温(例えば25℃)の雰囲気温度の場合は屈曲回数を37,500回とした。そして、屈曲サイクルは、図4に示すように設定した。
その結果、図5に示すように、蛇腹状筒部17にリブが形成されていない比較例(リブ無し)のグロメットでは、No.1のサンプルにおいて1.25mmの電線の素線が3本とも断線し、No.2のサンプルにおいて0.75mmの電線の素線が1本および1.25mmの電線の素線が1本ずつ断線し、No.3のサンプルにおいては1.25mmの電線の素線が3本とも断線した。
また、蛇腹状筒部17にリブが形成されている比較例(リブ有り)のグロメットでは、No.1のサンプルにおいて0.75mmの電線の素線が1本断線し、No.2のサンプルにおいて1.25mmの電線の素線が1本断線し、No.3のサンプルにおいては1.25mmの電線の素線が1本断線した。
これに対し、本実施形態に係る筒状補強部18が形成された蛇腹状筒部17を有するグロメット10では、No.1〜No.3のサンプルすべてにおいて、電線の断線は起こらなかった。したがって、本実施形態のグロメット10によれば、ワイヤハーネス1の各電線2の耐屈曲性を向上させ、蛇腹状筒部17の剛性を高めて良好な屈曲性を維持したまま内部に挿通された各電線2の断線防止を効果的に図ることができる。
なお、上述した実施形態では、グロメット10が取り付けられる部材として車両のパネル部材3とドア部材5とを例に挙げて説明したが、これに限定されるものではなく、グロメット10は、固定側部材と、この固定側部材に対して移動可能に設けられた可動側部材との間を電気的に接続するワイヤハーネス1を保護するすべての場合に適用可能である。具体的には、例えば建物の建材とドアとの間の電気的接続や、乗物の固定部と可動部との間の電気的接続などに適用することができる。また、蛇腹状筒部17に形成された筒状補強部18は、上述した実施形態では中間近傍位置に設けられていたが、少なくとも蛇腹状筒部17の一部の外周全周にわたって形成されていればよく、屈曲の負荷が最も高いと思われる箇所に形成されればよい。
本発明の一実施形態に係るグロメットの全体構成の例を示す斜視図である。 同グロメットの実際の使用状態の例を説明するための説明図である。 同グロメットの一部断面図である。 同グロメットと他のグロメットとの屈曲試験における試験条件を示す説明図である。 同屈曲試験における試験結果を示す説明図である。
符号の説明
1…ワイヤハーネス、2…電線、3…パネル部材、3a,5a…固定用貫通穴、4…ヒンジ部、5…ドア部材、10…グロメット、11…固定側台座部、11a,12a…挿入案内部、12…可動側台座部、13,14…固定部、15…山部、16…谷部、17…蛇腹状筒部、18…筒状補強部。

Claims (4)

  1. 固定側部材と、この固定側部材に対して移動可能に設けられた可動側部材との間を電気的に接続するワイヤハーネスに備えられるグロメットであって、
    両端部に前記固定側部材および前記可動側部材にそれぞれ取付固定される筒状の一対の固定部と、これら固定部間を屈曲自在に連結し、連結方向に沿って形成された山部と谷部との連続からなる蛇腹状筒部とを備え、
    前記蛇腹状筒部の少なくとも一部の外周面には、隣接する前記山部の頂部まで前記谷部を埋めた筒状補強部が外周方向に沿って一体成形されている
    ことを特徴とするグロメット。
  2. 前記蛇腹状筒部の外周面の前記筒状補強部と前記一対の固定部それぞれとの間には、前記谷部が露出している部分があることを特徴とする請求項1記載のグロメット。
  3. 前記筒状補強部は、前記蛇腹状筒部における前記固定部間の中間近傍位置に形成されている
    ことを特徴とする請求項2記載のグロメット。
  4. 前記固定側部材は車両のパネル部材であり、前記可動側部材は前記車両のドア部材であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載のグロメット。
JP2008137399A 2008-05-27 2008-05-27 グロメット Expired - Fee Related JP5112168B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008137399A JP5112168B2 (ja) 2008-05-27 2008-05-27 グロメット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008137399A JP5112168B2 (ja) 2008-05-27 2008-05-27 グロメット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009290916A true JP2009290916A (ja) 2009-12-10
JP5112168B2 JP5112168B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=41459553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008137399A Expired - Fee Related JP5112168B2 (ja) 2008-05-27 2008-05-27 グロメット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5112168B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013158233A (ja) * 2012-01-12 2013-08-15 Yazaki North America Inc 形状影響補強材を備えたアコーディオン風グロメット
WO2014136869A1 (ja) * 2013-03-06 2014-09-12 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
WO2016060251A1 (ja) * 2014-10-17 2016-04-21 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
EP2889975A4 (en) * 2012-11-21 2016-04-27 Yazaki Corp CABLE TREE AND MANUFACTURING PROCESS FOR AN EXTERNAL ELEMENT
JP2016134968A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 古河電気工業株式会社 グロメット及びグロメットの取付構造
WO2023149179A1 (ja) * 2022-02-03 2023-08-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 筒状部材及びワイヤハーネス

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS484081Y1 (ja) * 1967-06-19 1973-02-01
JP2001132871A (ja) * 1999-11-01 2001-05-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネス用グロメット

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS484081Y1 (ja) * 1967-06-19 1973-02-01
JP2001132871A (ja) * 1999-11-01 2001-05-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネス用グロメット

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013158233A (ja) * 2012-01-12 2013-08-15 Yazaki North America Inc 形状影響補強材を備えたアコーディオン風グロメット
JP2015181337A (ja) * 2012-01-12 2015-10-15 ヤザキ・ノース・アメリカ,インコーポレイテッド 形状影響補強材を備えたアコーディオン風グロメット
EP2889975A4 (en) * 2012-11-21 2016-04-27 Yazaki Corp CABLE TREE AND MANUFACTURING PROCESS FOR AN EXTERNAL ELEMENT
US9590399B2 (en) 2012-11-21 2017-03-07 Yazaki Corporation Wire harness and manufacturing method of exterior member
WO2014136869A1 (ja) * 2013-03-06 2014-09-12 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP2014176107A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Yazaki Corp ワイヤハーネス
CN105027370A (zh) * 2013-03-06 2015-11-04 矢崎总业株式会社 线束
US9840211B2 (en) 2013-03-06 2017-12-12 Yazaki Corporation Wire harness
WO2016060251A1 (ja) * 2014-10-17 2016-04-21 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP2016082753A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP2016134968A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 古河電気工業株式会社 グロメット及びグロメットの取付構造
WO2023149179A1 (ja) * 2022-02-03 2023-08-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 筒状部材及びワイヤハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
JP5112168B2 (ja) 2013-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5112168B2 (ja) グロメット
JP4356726B2 (ja) グロメット
JP4420006B2 (ja) グロメット
US8227694B2 (en) Wire harness exterior protecting tube and wire harness
WO2012056748A1 (ja) グロメット
US9925934B2 (en) Corrugated tube and wire harness for slide door
JP5511469B2 (ja) グロメット
JP2007060781A (ja) ハーネス用可撓性保護管および保護管付きワイヤハーネス
JP2019047626A (ja) 外装部材の固定構造及びそれを備えたワイヤハーネス
JP6326401B2 (ja) ドアハーネス配索構造
JP2016152714A (ja) コルゲートチューブ及びワイヤハーネス
WO2010098189A1 (ja) ワイヤハーネスの配索構造
JP2018191383A (ja) ワイヤハーネス用外装材およびそれを用いたワイヤハーネス
JP2007185067A (ja) 可撓電線保護管
JP2008149871A (ja) フラットハーネス用保護材およびフラットハーネス
JP5179794B2 (ja) 電線間止水構造
JP5122988B2 (ja) ワイヤハーネスの外装保護用チューブおよびワイヤハーネス
JP5786761B2 (ja) グロメット付ケーブル
WO2016060251A1 (ja) ワイヤハーネス
JP7088976B2 (ja) ワイヤハーネス配索構造
JP7153006B2 (ja) グロメット、及び、ワイヤハーネス
JP2020170671A (ja) ワイヤハーネス及びワイヤハーネス製造方法
JP5108621B2 (ja) グロメット
JP2011234578A (ja) ワイヤハーネス用の外装材
JP6825331B2 (ja) ワイヤハーネス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121010

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5112168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees