WO2016060251A1 - ワイヤハーネス - Google Patents

ワイヤハーネス Download PDF

Info

Publication number
WO2016060251A1
WO2016060251A1 PCT/JP2015/079325 JP2015079325W WO2016060251A1 WO 2016060251 A1 WO2016060251 A1 WO 2016060251A1 JP 2015079325 W JP2015079325 W JP 2015079325W WO 2016060251 A1 WO2016060251 A1 WO 2016060251A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wire harness
vehicle body
rigid
slide door
protective tube
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/079325
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小松 昭一郎
Original Assignee
矢崎総業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 矢崎総業株式会社 filed Critical 矢崎総業株式会社
Publication of WO2016060251A1 publication Critical patent/WO2016060251A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs

Definitions

  • the present invention relates to a wire harness arranged between a vehicle body and a sliding door.
  • a wire harness arranged between a vehicle body and a sliding door As a wire harness arranged between a vehicle body and a sliding door, a wire harness whose outer periphery is protected by a bendable exterior member such as a caterpillar and a corrugated tube having flexibility are known. (For example, refer to Patent Documents 1 and 2.)
  • the bent portion may protrude in the horizontal direction and come into contact with the sliding door or the vehicle body. If such contact is repeated with the opening and closing of the sliding door, the exterior member of the wire harness may be damaged, and the protection of the electric wire accommodated therein may be insufficient.
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to provide a wire harness capable of suppressing contact with a slide door, a vehicle body, and the like when the slide door is opened and closed.
  • a wire harness according to the present invention is characterized by the following (1) to (5).
  • a wire harness arranged between a vehicle body and a slide door that is slidable between a closed position and an open position with respect to the vehicle body and opens and closes an elevator opening of the vehicle body,
  • An exterior member having one end supported with respect to the vehicle body and the other end supported with respect to the slide door;
  • the exterior member has a bellows-shaped flexible portion in which a plurality of valley portions and mountain portions extending in the circumferential direction are alternately formed and bendable, and a straight tube shape having a uniform cross-sectional shape in the axial direction.
  • the rigid body portion has higher rigidity than the flexible portion, Be a wire harness.
  • the thickness of the rigid part is greater than the thickness of the flexible part, Be a wire harness.
  • the rigid body portion has a plurality of reinforcing ribs extending along the axial direction and formed at intervals in the circumferential direction on the outer periphery of the rigid body portion. Be a wire harness.
  • the rigid body portion is formed on at least one of the slide door side from the midpoint between the one end and the other end in the axial direction of the exterior member, and the vehicle body side from the midpoint. , Be a wire harness.
  • the rigid body portion is molded in a central portion including a midpoint between the one end and the other end in the axial direction of the exterior member. Be a wire harness.
  • the flexible portion that can be bent by having the bellows shape and the rigid portion that has increased rigidity by having the straight tube shape are arranged in the axial direction of the exterior member. Are connected. Furthermore, due to the shapes of the flexible part and the rigid part, the rigid part is more rigid than the flexible part (in other words, it is less likely to bend than the flexible part). This limits the bending range and bending position of the exterior member when the sliding door is opened and closed as compared to the case where the entirety of the exterior member is configured by the flexible portion, so that the exterior member contacts the vehicle body and the sliding door. Can be prevented.
  • the rigidity of the rigid part can be easily increased by making the rigid part thicker than the flexible part.
  • the rigidity of the rigid body part can be easily increased because the rigid body part has the reinforcing rib.
  • the wire harness having the configuration (4) since the rigid body portion is present on the slide door side of the exterior member, the overhang of the exterior member to the slide door side can be more reliably suppressed. On the other hand, since the rigid body portion is present on the vehicle body side of the exterior member, the overhang of the exterior member to the vehicle body side can be more reliably suppressed.
  • the wire harness having the configuration (5) since the rigid body portion is present at the center portion of the exterior member, the slide door side and the vehicle body side of the exterior member can be bent when the slide door is opened and closed.
  • the wire harness of this structure can be used suitably, for example, when routing a wire harness between a slide door and a vehicle body in the state which curved the exterior member in S shape.
  • FIG. 1A and 1B are diagrams showing a wire harness according to the present embodiment, in which FIG. 1A is a schematic plan view when the sliding door is in a closed state, and FIG. 1B is a state when the sliding door is in a half-open state.
  • FIG. 1C is a schematic plan view when the sliding door is in an open state.
  • FIG. 2 is a horizontal cross-sectional view of the vehicle body-side power supply tool to which the end portion on the vehicle body side of the protective tube of the wire harness is connected.
  • FIG. 3 is a horizontal cross-sectional view of the door-side power supply tool to which the slide door side end of the protective tube of the wire harness is connected.
  • FIG. 4 is a side view of the protective tube for explaining the shape of the protective tube.
  • FIG. 5A and 5B are diagrams showing a wire harness according to a comparative example, in which FIG. 5A is a schematic plan view when the sliding door is in a closed state, and FIG. 5B is a schematic when the sliding door is in a half-open state. It is a top view.
  • 6A and 6B are diagrams for explaining another example of the rigid portion of the protective tube.
  • FIG. 6A is a side view of the protective tube
  • FIG. 6B is a cross-sectional view taken along the line II in FIG. It is.
  • FIG. 7 is a schematic plan view when the slide door is in a closed state, showing an example of a molding part of the rigid body part to be molded into the protective tube.
  • FIG. 7 is a schematic plan view when the slide door is in a closed state, showing an example of a molding part of the rigid body part to be molded into the protective tube.
  • FIG. 8 is a schematic plan view when the slide door is in a closed state, showing an example of a molding part of the rigid body part to be molded into the protective tube.
  • FIG. 9 is a schematic plan view when the slide door is in a closed state, showing an example of a molding part of the rigid body part to be molded into the protective tube.
  • FIG. 10 is a schematic plan view when the slide door is in a closed state, showing an example of a molding part of the rigid body part to be molded into the protective tube.
  • FIG. 1A and 1B are diagrams showing a wire harness according to the present embodiment, in which FIG. 1A is a schematic plan view when the sliding door is in a closed state, and FIG. 1B is a state when the sliding door is in a half-open state.
  • FIG. 1C is a schematic plan view when the sliding door is in an open state.
  • a wire harness 11 is provided between a vehicle body 1 of a vehicle such as an automobile and a slide door 2 that can slide with respect to the vehicle body 1. Have been arranged.
  • the sliding door 2 opens and closes the elevator 3 provided in the vehicle body 1 by being slid with respect to the vehicle body 1.
  • the elevator 3 is provided in the side part of the vehicle body 1 between the seats 4 arranged at the front and rear in the vehicle.
  • the sliding door 2 moves in the opening direction A (the direction of arrow A in FIG. 1 (a)) from the closed state in which the sliding door 2 is disposed at the closed position and the lift 3 is closed.
  • the elevator 3 is opened as shown in FIG.
  • FIG. 1C when the slide door 2 is placed in the open position and the lift 3 is opened, the lift 3 is opened as a whole.
  • a kicking plate 5 is provided at the lift 3 of the vehicle body 1.
  • the kicking plate 5 is disposed at a position lower than the floor surface of the vehicle.
  • the kicking plate 5 is a part of the vehicle body 1 and is provided in a recess 3 a formed in the elevator port 3 of the vehicle body 1.
  • the wire harness 11 is disposed in the kicking plate 5.
  • the wire harness 11 is provided in order to supply power to various electrical components and accessories provided in the slide door 2 or to transmit and receive various signals between the vehicle body 1 and the slide door 2.
  • the wire harness 11 has a plurality of wire bundles (not shown).
  • the wire bundle is inserted through a protection tube (exterior member) 12 and is protected by the protection tube 12.
  • the protective tube 12 has a flexible part 31 and a rigid part 32.
  • a rigid body portion 32 is formed at a position closer to the slide door 2 (hereinafter referred to as “slide door side”) than a midpoint between both end portions in the axial direction of the protective tube 12.
  • the vehicle body 1 is provided with a vehicle body side power supply 14, and the slide door 2 is provided with a door side power supply 16.
  • One end of the protective tube 12 of the wire harness 11 is connected to the vehicle body side power supply tool 14, and the other end is connected to the door side power supply tool 16.
  • FIG. 2 is a horizontal cross-sectional view of the vehicle body side power supply tool 14 to which the end of the protective tube 12 of the wire harness 11 on the vehicle body side is connected.
  • FIG. 3 is a horizontal cross-sectional view of the door-side power supply tool 16 to which the slide door side end of the protective tube 12 of the wire harness 11 is connected.
  • the vehicle body-side power supply tool 14 includes a synthetic resin outer member 21 fixed to the vehicle body 1, and is pivotally supported by the outer member 21 so as to be rotatable (swingable) in the horizontal direction, and a wire. And an inner member 22 that supports the end of the protective tube 12 of the harness 11.
  • the vehicle body side power supply tool 14 pivotally supports the protection tube 12 so as to be rotatable (swingable) in the horizontal direction around the end of the protection tube 12.
  • the outer member 21 has rotation restricting walls 21a and 21b.
  • the inner member 22 abuts against the rotation restricting walls 21a and 21b, thereby restricting the rotation range.
  • the door-side power supply tool 16 is supported by an outer member 25 fixed to the inner panel of the slide door 2, and is pivotally supported by the outer member 25 so as to be rotatable (swingable) in the horizontal direction. And an inner member 26 that supports the end of the protective tube 12 of the harness 11.
  • the door-side power supply tool 16 pivotally supports the protection tube 12 so as to be rotatable (swingable) in the horizontal direction around the end of the protection tube 12.
  • the outer member 25 has a rotation restricting wall 25a.
  • the inner member 26 is in contact with the rotation restriction wall 25a, so that the rotation range is restricted.
  • the door-side power supply tool 16 includes a spring member 27 that urges the inner member 26 toward the vehicle body.
  • FIG. 4 is a side view of the protective tube for explaining the shape of the protective tube.
  • the protective tube 12 has a flexible part 31 and a rigid part 32.
  • the protective tube 12 is molded from a soft synthetic resin. More specifically, the protective tube 12 is formed so that the flexible portion 31 and the rigid portion 32 are a continuous body in which the flexible portion 31 and the rigid body portion 32 are connected side by side in the axial direction (longitudinal direction) of the protective tube 12.
  • the flexible portion 31 has a bellows shape in which a plurality of valley portions 31a and mountain portions 31b extending in the circumferential direction are alternately formed in the axial direction. Thereby, when the external force of the direction which bends the flexible part 31 is provided to the flexible part 31, the flexible part 31 will bend easily.
  • the rigid body portion 32 has a straight pipe shape (straight cylindrical shape) whose cross-sectional shape is uniform in the axial direction. As a result, the rigid body portion 32 has higher rigidity than the flexible portion 31. Furthermore, the thickness of the rigid part 32 is larger than the thickness of the flexible part 31. Also by this, the rigid body part 32 has higher rigidity than the flexible part 31.
  • non-bent part since the part of the protection tube 12 in which the rigid body part 32 is formed does not substantially bend when the sliding door 2 is opened and closed, it is also referred to as a “non-bent part” hereinafter.
  • the expression “non-bent part” does not necessarily mean that the rigid body part 32 is not bent at all, but means that the rigid body part 32 has a degree of difficulty in bending that can be regarded as not bent from the viewpoint of preventing the protection tube 12 from being damaged.
  • the non-bent portion N that does not bend even if an external force in the direction of bending the rigid portion 32 is applied to the rigid portion 32 is formed by the rigid portion 32.
  • the rigid body portion 32 (non-bent portion N) is formed on the slide door side of the protective tube 12. Thereby, the protection tube 12 is difficult to bend on the slide door side (substantially does not bend), and other portions can be bent.
  • a protective tube 12 having no rigid body portion 32 that is, a corrugated tube having a bellows shape over its entire length
  • FIG. 5A and 5B are diagrams showing a wire harness according to a comparative example, in which FIG. 5A is a schematic plan view when the sliding door is in a closed state, and FIG. 5B is a schematic when the sliding door is in a half-open state. It is a top view.
  • the protective tube 12 when the protective tube 12 is not provided with the rigid portion 32 (non-bent portion N), the protective tube 12 can be bent over its entire length. For this reason, when the slide door 2 is closed, there is a possibility that a part of the protective tube 12 bent so as to bulge out toward the vehicle body comes into contact with the vehicle body 1. Further, as shown in FIG. 5 (b), when the slide door 2 in the closed state is opened, the protection tube 12 is bent as the slide door 2 slides, and the bent portion of the protection tube 12 moves to the outside of the vehicle. There is a risk of overhanging and contacting the slide door 2. If the protection tube 12 of the comparative example repeatedly contacts the vehicle body 1 and the slide door 2 as the slide door 2 is opened and closed, the protection tube 12 may be damaged.
  • the non-bent portion N is formed in a part of the protective tube 12 by the rigid portion 32.
  • the protective tube 12 is provided with a rigid body portion 32 (non-bent portion N) on the slide door side. Accordingly, even if a bending force acts on the protection tube 12, the overhang of the protection tube 12 to the outside of the vehicle is suppressed, and the contact with the slide door 2 is prevented.
  • a part of the protective tube 12 is provided by providing the protective tube 12 with the rigid body portion 32 that is formed into a straight pipe shape and is thick.
  • the non-bending part N can be formed in Thereby, the bending range and bending position of the protection tube 12 at the time of opening and closing of the slide door 2 can be restricted, and the contact of the protection tube 12 to the vehicle body 1 and the slide door 2 can be prevented.
  • the overhang of the protective tube 12 to the slide door side can be more reliably suppressed. As a result, contact between the protective tube 12 and the slide door 2 can be prevented.
  • the rigid body portion 32 can be easily formed at any location of the protective tube 12 by changing the mold for forming the protective tube 12. Therefore, an arbitrary portion of the protective tube 12 can be easily set as the non-bent portion N, and it is possible to easily and inexpensively cope with a change in the layout of the vehicle or a different vehicle type.
  • the rigid body portion 32 having a high rigidity is formed by forming a part of the protective tube 12 into a straight tube shape and making the straight tube shape portion thick.
  • sufficient rigidity can be obtained by forming a part of the protective tube 12 into a straight pipe shape, it is not always necessary to increase the thickness of the straight pipe shape part.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating another example of the rigid body portion 32 of the protective tube 12, where FIG. 6A is a side view of the protective tube, and FIG. 6B is I in FIG. FIG.
  • a plurality of reinforcing ribs 32a extending in the axial direction are provided in the circumferential direction. Even if it forms in the outer periphery in a straight pipe-shaped part at intervals, the rigidity of the rigid part 32 can be made high. Furthermore, the rigidity of the rigid body portion 32 can be further increased by combining increasing the thickness of the straight pipe-shaped portion and forming the reinforcing rib 32a.
  • FIG. 7 to FIG. 10 are schematic plan views when the slide door is in a closed state, showing an example of the forming part of the rigid body part formed on the protective tube.
  • the rigid body portion 32 may be formed at a position closer to the vehicle body 1 (hereinafter referred to as “vehicle body side”) than a midpoint between both end portions in the axial direction of the protective tube 12. If the rigid body portion 32 is formed on the vehicle body side of the protective tube 12, the non-bent portion N is formed on the vehicle body side of the protective tube 12. In this case, the bending of the protective tube 12 toward the vehicle body is suppressed, and the contact with the vehicle body 1 when the slide door 2 is opened and closed can be more effectively prevented.
  • the rigid body portion 32 may be formed on both the slide door side and the vehicle body side of the protective tube 12. Thereby, the contact with the slide door 2 and the vehicle body 1 of the protection tube 12 at the time of opening and closing of the slide door 2 can be prevented more effectively.
  • the rigid portion 32 may be formed at a position including a midpoint between both end portions in the axial direction of the protective tube 12 (hereinafter referred to as “center portion”).
  • center portion a position including a midpoint between both end portions in the axial direction of the protective tube 12
  • the rigid body portion 32 is formed in the central portion of the protective tube 12
  • the non-bent portion N is formed in the central portion of the protective tube 12 in the length direction, and the vehicle body side and the sliding door side of the protective tube 12 are slid. It can be bent when the door 2 is opened and closed.
  • the protective tube 12 having this configuration is advantageous, for example, when the wire harness 11 is routed between the vehicle body 1 and the slide door 2 in a state where the protective tube 12 is curved in an S shape.
  • the rigid body portion 32 may be formed on the vehicle body side, the slide door side, and the central portion of the protective tube 12.
  • the non-bending part N is formed in the vehicle body side of the protective tube 12, the slide door side, and the center part.
  • the protective tube 12 can be bent between the rigid body portion 32 on the vehicle body side and the rigid body portion 32 on the central portion, and between the rigid body portion 32 on the slide door side and the rigid body portion 32 on the central portion.
  • the wire harness 11 can be routed in a state curved in an S shape.
  • [1] A vehicle body (1) and a slide door (2) that is slidable between a closed position and an open position with respect to the vehicle body (1) and opens and closes an elevator (3) of the vehicle body (1).
  • the exterior member (protective tube 12) has a bellows-shaped flexible portion (31) in which a plurality of valleys (31a) and peaks (31b) extending in the circumferential direction are alternately formed in the axial direction, and a cross-sectional shape is axial.
  • a straight body-shaped rigid body portion (32) that is uniform in the direction, and a continuous body that is connected side by side in the axial direction of the exterior member,
  • the rigid part (32) has higher rigidity than the flexible part (31). Wire harness.
  • the thickness of the rigid part (32) is larger than the thickness of the flexible part (31), The wire harness according to [1] above.
  • the rigid body portion (32) has a plurality of reinforcing ribs (32a) formed along the axial direction and spaced apart in the circumferential direction on the outer periphery of the rigid body portion (32).
  • the rigid body portion (32) is located on the slide door side than the midpoint between the one end and the other end in the axial direction of the exterior member (protective tube 12), and more than the midpoint.
  • the wire harness according to any one of [1] to [3], wherein the wire harness is formed on at least one of the vehicle body side.
  • the rigid body portion (32) is formed in a central portion including a midpoint between the one end and the other end of the exterior member (protective tube 12). The wire harness in any one.
  • the present invention it is possible to suppress contact with the sliding door and the vehicle body when the sliding door is opened and closed.
  • the present invention exhibiting this effect is useful for a wire harness.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)

Abstract

 ワイヤハーネス(11)は、車体(1)と、車体の昇降口を開閉するスライドドア(29)と、の間に配策される。ワイヤハーネスの外装部材(12)は、蛇腹形状を有する柔軟部(31)と、断面形状が軸方向に一様な直管形状を有し且つ柔軟部よりも剛性が高い剛体部(32)と、が軸方向に並んで繋がった連続体である。これにより、外装部材の全体が柔軟部である場合に比べ、スライドドアの開閉に伴うワイヤハーネスのスライドドア及び車体等への接触を抑制できる。

Description

ワイヤハーネス
 本発明は、車体とスライドドアとの間に配策されるワイヤハーネスに関する。
 車体とスライドドアとの間に配策されるワイヤハーネスとして、互いに回動可能に連結させたキャタピラ及び柔軟性を有するコルゲートチューブなどの屈曲可能な外装部材によって外周を保護したワイヤハーネスが知られている(例えば、特許文献1,2を参照。)。
特開2010-17025号公報 特開2013-162716号公報
 ところで、スライドドアを開閉させる際にワイヤハーネスが屈曲されると、その屈曲部分が水平方向へ張り出し、スライドドア及び車体などに接触することがある。そのような接触がスライドドアの開閉に伴って繰り返されると、ワイヤハーネスの外装部材が破損し、その内部に収容されている電線の保護が不十分になるおそれがある。
 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、スライドドアの開閉時におけるスライドドア及び車体などへの接触を抑制することが可能なワイヤハーネスを提供することにある。
 前述した目的を達成するために、本発明に係るワイヤハーネスは、下記(1)~(5)を特徴としている。
(1)
 車体と、前記車体に対して閉位置と開位置との間でスライド可能に設けられて前記車体の昇降口を開閉するスライドドアと、の間に配策されるワイヤハーネスであって、
 前記車体に対して一端が支持されると共に前記スライドドアに対して他端が支持された外装部材を有し、
 前記外装部材は、周方向にわたる複数の谷部と山部とが軸方向に交互に形成されて屈曲可能とされた蛇腹形状の柔軟部と、断面形状が軸方向に一様な直管形状の剛体部と、が該外装部材の軸方向に並んで繋がった連続体であり、
 前記剛体部は、前記柔軟部よりも剛性が高い、
 ワイヤハーネスであること。
(2)
 上記(1)に記載のワイヤハーネスにおいて、
 前記柔軟部の厚さよりも前記剛体部の厚さが大きい、
 ワイヤハーネスであること。
(3)
 上記(1)又は上記(2)に記載のワイヤハーネスにおいて、
 前記剛体部が、軸方向へ沿って延び且つ周方向に間隔をあけて成形された複数の補強リブを該剛体部の外周に有する、
 ワイヤハーネスであること。
(4)
 上記(1)から上記(3)のいずれか一項に記載のワイヤハーネスにおいて、
 前記剛体部が、前記外装部材の軸方向における前記一端と前記他端との間の中点よりも前記スライドドア側、及び、前記中点よりも前記車体側、の少なくとも一方に成形されている、
 ワイヤハーネスであること。
(5)
 上記(1から上記(4)のいずれか一項に記載のワイヤハーネスにおいて、
 前記剛体部が、前記外装部材の軸方向における前記一端と前記他端との間の中点を含む中央部分に成形されている、
 ワイヤハーネスであること。
 上記(1)の構成のワイヤハーネスによれば、蛇腹形状を有することによって屈曲可能な柔軟部と、直管形状を有することによって剛性が高められた剛体部と、が外装部材の軸方向に並んで繋がっている。更に、柔軟部及び剛体部の形状に起因し、剛体部は柔軟部よりも剛性が高い(換言すると、柔軟部よりも屈曲し難い)。これにより、外装部材の全体が柔軟部によって構成されている場合に比べ、スライドドアの開閉時における外装部材の屈曲範囲及び屈曲位置が制限されるため、車体およびスライドドアへの外装部材の接触を防ぐことができる。
 上記(2)の構成のワイヤハーネスによれば、柔軟部よりも剛体部を厚くすることにより、剛体部の剛性を容易に高めることができる。
 上記(3)の構成のワイヤハーネスによれば、剛体部が補強リブを有することにより、剛体部の剛性を容易に高めることができる。
 上記(4)の構成のワイヤハーネスによれば、外装部材のスライドドア側に剛体部が存在することにより、外装部材のスライドドア側への張り出しをより確実に抑制できる。一方、外装部材の車体側に剛体部が存在することにより、外装部材の車体側への張り出しをより確実に抑制できる。
 上記(5)の構成のワイヤハーネスによれば、外装部材の中央部分に剛体部が存在することにより、スライドドアの開閉時に外装部材のスライドドア側及び車体側を屈曲させることができる。なお、本構成のワイヤハーネスは、例えば、外装部材をS字形状に湾曲させた状態にてスライドドアと車体との間にワイヤハーネスを配索する場合などに好適に用いられ得る。
 本発明によれば、スライドドアの開閉時におけるスライドドア及び車体などへの接触を抑制することが可能なワイヤハーネスを提供できる。
 以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、本実施形態に係るワイヤハーネスを示す図であって、図1(a)はスライドドアが閉状態のときの概略平面図、図1(b)はスライドドアが半開状態のときの概略平面図、図1(c)はスライドドアが開状態のときの概略平面図である。 図2は、ワイヤハーネスの保護チューブの車体側の端部が接続された車体側給電具の水平方向の断面図である。 図3は、ワイヤハーネスの保護チューブのスライドドア側の端部が接続されたドア側給電具の水平方向の断面図である。 図4は、保護チューブの形状を説明する保護チューブの側面図である。 図5は、比較例に係るワイヤハーネスを示す図であって、図5(a)はスライドドアが閉状態のときの概略平面図、図5(b)はスライドドアが半開状態のときの概略平面図である。 図6は、保護チューブの剛体部の他の例を説明する図であって、図6(a)は保護チューブの側面図、図6(b)は図6(a)におけるI-I断面図である。 図7は、保護チューブに成形する剛体部の成形箇所の例を示すスライドドアが閉状態のときの概略平面図である。 図8は、保護チューブに成形する剛体部の成形箇所の例を示すスライドドアが閉状態のときの概略平面図である。 図9は、保護チューブに成形する剛体部の成形箇所の例を示すスライドドアが閉状態のときの概略平面図である。 図10は、保護チューブに成形する剛体部の成形箇所の例を示すスライドドアが閉状態のときの概略平面図である。
 以下、本発明に係る実施の形態の例を、図面を参照して説明する。
 図1は、本実施形態に係るワイヤハーネスを示す図であって、図1(a)はスライドドアが閉状態のときの概略平面図、図1(b)はスライドドアが半開状態のときの概略平面図、図1(c)はスライドドアが開状態のときの概略平面図である。
 図1(a)から図1(c)に示すように、本実施形態に係るワイヤハーネス11は、自動車等の車両の車体1と、車体1に対してスライド可能なスライドドア2と、の間に配策されている。スライドドア2は、車体1に対してスライドされることで、車体1に設けられた昇降口3を開閉する。昇降口3は、車内の前後に配置された座席4の間における車体1の側部に設けられている。
 図1(a)に示すように、スライドドア2が閉位置に配置されて昇降口3が閉じられた閉状態からスライドドア2が開方向A(図1(a)中の矢印A方向)へスライドされると、図1(b)に示すように、昇降口3が開く。その後、図1(c)に示すように、スライドドア2が開位置に配置されて昇降口3が開かれた開状態とされると、昇降口3の全体が開放される。
 逆に、図1(c)に示すように、スライドドア2が開状態から閉方向B(図1(c)中の矢印B方向)へスライドされると、図1(b)に示すように、昇降口3が閉じる。その後、図1(a)に示すように、スライドドア2が閉状態とされると、昇降口3が閉鎖される。
 車体1の昇降口3には、キッキングプレート5が設けられている。キッキングプレート5は、車両の床面よりも低い位置に配置されている。キッキングプレート5は、車体1の一部であり、車体1の昇降口3に形成された窪み3aに設けられている。ワイヤハーネス11は、キッキングプレート5内に配置されている。
 ワイヤハーネス11は、スライドドア2に設けられた種々の電装品および補機等への電力供給、又は、車体1とスライドドア2との間での各種信号の送受信を行うために設けられる。ワイヤハーネス11は、複数本の電線束(図示略)を有している。電線束は、保護チューブ(外装部材)12に挿通されており、保護チューブ12に保護されている。保護チューブ12は、柔軟部31と剛体部32とを有している。保護チューブ12の軸方向における両端部の間の中点よりもスライドドア2に近い位置(以下「スライドドア側」という。)に、剛体部32が成形されている。
 車体1には車体側給電具14が設けられ、スライドドア2にはドア側給電具16が設けられている。ワイヤハーネス11の保護チューブ12は、その一端が車体側給電具14に接続され、その他端がドア側給電具16に接続されている。
 図2は、ワイヤハーネス11の保護チューブ12の車体側の端部が接続された車体側給電具14の水平方向の断面図である。図3は、ワイヤハーネス11の保護チューブ12のスライドドア側の端部が接続されたドア側給電具16の水平方向の断面図である。
 図2に示すように、車体側給電具14は、車体1に固定された合成樹脂製のアウタ部材21と、アウタ部材21に水平方向に回動自在(首振り可能)に軸支され且つワイヤハーネス11の保護チューブ12の端部を支持したインナ部材22と、を含んでいる。アウタ部材21及びインナ部材22により、車体側給電具14は、保護チューブ12の端部を中心に保護チューブ12を水平方向に回動自在(首振り可能)に軸支するようになっている。アウタ部材21は、回動規制壁21a,21bを有している。インナ部材22は、回動規制壁21a,21bに当接することにより、回動範囲が規制される。
 図3に示すように、ドア側給電具16は、スライドドア2のインナパネルに固定されたアウタ部材25と、アウタ部材25に水平方向に回動自在(首振り可能)に軸支され且つワイヤハーネス11の保護チューブ12の端部を支持したインナ部材26と、を含んでいる。アウタ部材25とインナ部材26により、ドア側給電具16は、保護チューブ12の端部を中心に保護チューブ12を水平方向に回動自在(首振り可能)に軸支するようになっている。アウタ部材25は、回動規制壁25aを有している。インナ部材26は、回動規制壁25aに当接することにより、回動範囲が規制される。更に、ドア側給電具16は、インナ部材26を車体側に向けて付勢するばね部材27を備えている。
 スライドドア2が開閉されると、ワイヤハーネス11の保護チューブ12の動きに合わせ、保護チューブ12の端部が接続されているインナ部材22,26が回動する。これにより、スライドドア2の開閉時におけるワイヤハーネス11の端部での過剰な屈曲が抑えられる。
 図4は、保護チューブの形状を説明する保護チューブの側面図である。
 図4に示すように、保護チューブ12は、柔軟部31と剛体部32とを有している。保護チューブ12は、軟質な合成樹脂から成形されている。より詳細には、保護チューブ12は、柔軟部31と剛体部32とが保護チューブ12の軸方向(長手方向)に並んで繋がった連続体であるように、成形されている。
 柔軟部31は、周方向にわたる複数の谷部31aと山部31bとが軸方向に交互に形成された蛇腹形状を有する。これにより、柔軟部31を曲げる向きの外力が柔軟部31に付与された際、柔軟部31は容易に屈曲できることとなる。
 これに対し、剛体部32は、断面形状が軸方向に一様の直管形状(ストレートな筒状の形状)を有する。これにより、剛体部32は、柔軟部31よりも高い剛性を有することになる。更に、剛体部32の厚さは柔軟部31の厚さよりも大きい。これによっても、剛体部32は、柔軟部31よりも高い剛性を有することになる。
 なお、剛体部32が形成されている保護チューブ12の部位は、スライドドア2が開閉する際に実質的に屈曲しないことから、以下、「非屈曲部」とも称呼される。但し、非屈曲部との表現は、必ずしも剛体部32が全く屈曲しないことを意味せず、保護チューブ12の破損を防ぐ観点において屈曲しないとみなし得る程度の曲がり難さを有することを意味する。
 このように、剛体部32により、剛体部32を曲げる向きの外力が剛体部32に付与されたとしても屈曲しない非屈曲部Nが形成されている。前述したように、剛体部32(非屈曲部N)は、保護チューブ12のスライドドア側に成形されている。これにより、保護チューブ12は、スライドドア側が屈曲し難く(実質的に屈曲せず)、それ以外の部分が屈曲可能となっている。
 比較例として、剛体部32(非屈曲部N)を有さない保護チューブ12(即ち、全長にわたって蛇腹形状とされたコルゲートチューブ)について説明する。
 図5は、比較例に係るワイヤハーネスを示す図であって、図5(a)はスライドドアが閉状態のときの概略平面図、図5(b)はスライドドアが半開状態のときの概略平面図である。
 図5(a)に示すように、保護チューブ12に剛体部32(非屈曲部N)が設けられていない場合、保護チューブ12が全長にわたって屈曲可能となる。このため、スライドドア2が閉じられたとき、車体側へ膨出するように屈曲した保護チューブ12の一部が車体1に接触するおそれがある。更に、図5(b)に示すように、閉状態のスライドドア2を開くと、保護チューブ12がスライドドア2のスライドに伴って全体が屈曲し、保護チューブ12の屈曲部分が車両の外側へ張り出してスライドドア2に接触するおそれがある。比較例の保護チューブ12がスライドドア2の開閉に伴って車体1及びスライドドア2に繰り返し接触すると、保護チューブ12が損傷するおそれがある。
 これに対し、実施形態に係るワイヤハーネス11では、剛体部32によって保護チューブ12の一部に非屈曲部Nが形成されている。これにより、図1(a)に示すように、スライドドア2が閉じられるとき、保護チューブ12の車体側への膨出が抑えられ、保護チューブ12の車体1への接触が防がれる。より詳細には、図1(b)に示すように、保護チューブ12は、スライドドア側に剛体部32(非屈曲部N)が設けられているため、屈曲範囲が狭く、スライドドア2のスライドに伴って保護チューブ12に曲げ力が作用しても、保護チューブ12の車両の外側への張り出しが抑制され、スライドドア2への接触が防がれる。
 以上に説明したように、本実施形態に係るワイヤハーネス11によれば、直管形状に成形され且つ厚肉に形成された剛体部32を保護チューブ12に設けることにより、保護チューブ12の一部に非屈曲部Nを形成できる。これにより、スライドドア2の開閉時における保護チューブ12の屈曲範囲及び屈曲位置を制限し、車体1やスライドドア2への保護チューブ12の接触を防ぐことができる。
 特に、保護チューブ12のスライドドア側に剛体部32を成形することにより、保護チューブ12のスライドドア側への張り出しをより確実に抑制できる。その結果、保護チューブ12とスライドドア2との接触を防ぐことができる。
 更に、剛体部32は、保護チューブ12の成形する金型を変更することにより、保護チューブ12の任意の箇所に容易に成形できる。したがって、保護チューブ12の任意の箇所を容易に非屈曲部Nとすることができ、車両のレイアウト変更や異なる車種に対して容易にかつ低コストにて対応できる。
 なお、上記実施形態では、保護チューブ12の一部を直管形状に成形し且つ直管形状部分を厚肉にすることによって剛性の高い剛体部32を成形している。しかし、保護チューブ12の一部を直管形状とすることによって十分な剛性を得られれば、必ずしもその直管形状の部分を厚くする必要はない。
 更に、剛体部32の剛性を高める手段としては、直管形状部分の厚みを厚くする手法以外の他の手法も採用し得る。例えば、図6は、保護チューブ12の剛体部32の他の例を説明する図であって、図6(a)は保護チューブの側面図、図6(b)は図6(a)におけるI-I断面図である。
 図6(a)及び図6(b)に示すように、例えば、保護チューブ12の直管形状部分の厚みを厚くすることに代えて、軸方向へ沿って延びる複数の補強リブ32aを周方向に間隔をあけて直管形状部分における外周に成形しても、剛体部32の剛性を高くすることができる。更に、直管形状部分の厚みを厚くすることと、補強リブ32aを成形することと、を組み合わせれば、更に剛体部32の剛性を高めることもできる。
 なお、保護チューブ12への剛体部32の成形箇所は、保護チューブ12のスライドドア側に限らない。例えば、図7~図10は、保護チューブに成形する剛体部の成形箇所の例を示すスライドドアが閉状態のときの概略平面図である。
 図7に示すように、剛体部32は、保護チューブ12の軸方向における両端部の間の中点よりも車体1に近い位置(以下「車体側」という。)に成形されても良い。剛体部32を保護チューブ12の車体側に成形すれば、保護チューブ12の車体側に非屈曲部Nが形成されることになる。この場合、保護チューブ12の車体側への屈曲が抑えられ、スライドドア2が開閉される際の車体1との接触をより効果的に防止できる。
 更に、図8に示すように、剛体部32は、保護チューブ12におけるスライドドア側及び車体側の両方に成形されても良い。これにより、スライドドア2の開閉時における保護チューブ12のスライドドア2及び車体1との接触をより効果的に防止できる。
 更に、図9に示すように、剛体部32は、保護チューブ12の軸方向における両端部の間の中点を含む位置(以下「中央部分」という。)に成形しても良い。このように、剛体部32を保護チューブ12の中央部分に成形すれば、保護チューブ12の長さ方向の中央部分に非屈曲部Nが形成され、保護チューブ12の車体側及びスライドドア側をスライドドア2の開閉時に屈曲させることができる。本構成の保護チューブ12は、例えば、保護チューブ12をS字形状に湾曲させた状態にて車体1とスライドドア2との間にワイヤハーネス11を配索する場合などに有利である。
 更に、図10に示すように、剛体部32を保護チューブ12の車体側、スライドドア側および中央部分に成形しても良い。これにより、保護チューブ12の車体側、スライドドア側および中央部分に非屈曲部Nが形成される。この保護チューブ12は、車体側の剛体部32と中央部分の剛体部32との間、及び、スライドドア側の剛体部32と中央部分の剛体部32との間、において屈曲可能である。これにより、車体側及びスライドドア側への屈曲が抑えられ、且つ、保護チューブ12の中央部分の剛体部32から延びる車体側及びスライドドア側の保護チューブ12を逆方向へ屈曲させた状態(即ち、S字形状に湾曲させた状態)にて、ワイヤハーネス11を配索することができる。
 尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
 ここで、上述した本発明に係るワイヤハーネスの実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]~[5]に簡潔に纏めて列記する。
[1] 車体(1)と、前記車体(1)に対して閉位置と開位置との間でスライド可能に設けられて前記車体(1)の昇降口(3)を開閉するスライドドア(2)との間に配策されるワイヤハーネス(11)であって、
 前記車体(1)に対して一端が支持されると共に前記スライドドア(2)に対して他端が支持された外装部材(保護チューブ12)を有し、
 前記外装部材(保護チューブ12)は、周方向にわたる複数の谷部(31a)と山部(31b)とが軸方向に交互に形成された蛇腹形状の柔軟部(31)と、断面形状が軸方向に一様な直管形状の剛体部(32)と、が該外装部材の軸方向に並んで繋がった連続体であり、
 前記剛体部(32)は、前記柔軟部(31)よりも剛性が高い、
 ワイヤハーネス。
[2] 前記柔軟部(31)の厚さよりも前記剛体部(32)の厚さが大きい、
 上記[1]に記載のワイヤハーネス。
[3] 前記剛体部(32)が、軸方向へ沿って延び且つ周方向に間隔をあけて成形された複数の補強リブ(32a)を該剛体部(32)の外周に有する、
 上記[1]または[2]に記載のワイヤハーネス。
[4] 前記剛体部(32)が、前記外装部材(保護チューブ12)の軸方向における前記一端と前記他端との間の中点よりも前記スライドドア側、及び、前記中点よりも前記車体側、の少なくとも一方に成形されている
 上記[1]から[3]のいずれかに記載のワイヤハーネス。
[5] 前記剛体部(32)が、前記外装部材(保護チューブ12)における前記一端と前記他端との間の中点を含む中央部分に成形されている
 上記[1]から[4]のいずれかに記載のワイヤハーネス。
 本出願は、2014年10月17日出願の日本特許出願(特願2014-212926)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明によれば、スライドドアの開閉時におけるスライドドア及び車体などへの接触を抑制することが可能である。この効果を奏する本発明は、ワイヤハーネスに関して有用である。
1   車体
2   スライドドア
3   昇降口
11  ワイヤハーネス
12  保護チューブ(外装部材)
31  柔軟部
31a 谷部
31b 山部
32  剛体部
32a 補強リブ
N   非屈曲部

Claims (5)

  1.  車体と、前記車体に対して閉位置と開位置との間でスライド可能に設けられて前記車体の昇降口を開閉するスライドドアと、の間に配策されるワイヤハーネスであって、
     前記車体に対して一端が支持されると共に前記スライドドアに対して他端が支持された外装部材を有し、
     前記外装部材は、周方向にわたる複数の谷部と山部とが軸方向に交互に形成された蛇腹形状を有する柔軟部と、断面形状が軸方向に一様な直管形状の剛体部と、が該外装部材の軸方向に並んで繋がった連続体であり、
     前記剛体部は、前記柔軟部よりも剛性が高い、
     ワイヤハーネス。
  2.  請求項1に記載のワイヤハーネスにおいて、
     前記柔軟部の厚さよりも前記剛体部の厚さが大きい、
     ワイヤハーネス。
  3.  請求項1又は請求項2に記載のワイヤハーネスにおいて、
     前記剛体部が、軸方向へ沿って延び且つ周方向に間隔をあけて成形された複数の補強リブを該剛体部の外周に有する、
     ワイヤハーネス。
  4.  請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のワイヤハーネスにおいて、
     前記剛体部が、前記外装部材の軸方向における前記一端と前記他端との間の中点よりも前記スライドドア側、及び、前記中点よりも前記車体側、の少なくとも一方に成形されている、
     ワイヤハーネス。
  5.  請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のワイヤハーネスにおいて、
     前記剛体部が、前記外装部材の軸方向における前記一端と前記他端との間の中点を含む中央部分に成形されている、
     ワイヤハーネス。
PCT/JP2015/079325 2014-10-17 2015-10-16 ワイヤハーネス WO2016060251A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-212926 2014-10-17
JP2014212926A JP6244288B2 (ja) 2014-10-17 2014-10-17 ワイヤハーネス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016060251A1 true WO2016060251A1 (ja) 2016-04-21

Family

ID=55746783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/079325 WO2016060251A1 (ja) 2014-10-17 2015-10-16 ワイヤハーネス

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6244288B2 (ja)
WO (1) WO2016060251A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11603054B2 (en) * 2018-08-10 2023-03-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Component arrangement with a line that has rigid and flexible sections

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110950185B (zh) * 2019-10-31 2021-01-19 惠而浦(中国)股份有限公司 家用电器的自动集线装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007060781A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Furukawa Electric Co Ltd:The ハーネス用可撓性保護管および保護管付きワイヤハーネス
JP2007181267A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Yazaki Corp スライド構造体用の給電装置
JP2009183013A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Yazaki Corp コルゲートチューブ
JP2009290916A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Fujikura Ltd グロメット

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007060781A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Furukawa Electric Co Ltd:The ハーネス用可撓性保護管および保護管付きワイヤハーネス
JP2007181267A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Yazaki Corp スライド構造体用の給電装置
JP2009183013A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Yazaki Corp コルゲートチューブ
JP2009290916A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Fujikura Ltd グロメット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11603054B2 (en) * 2018-08-10 2023-03-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Component arrangement with a line that has rigid and flexible sections

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016082753A (ja) 2016-05-16
JP6244288B2 (ja) 2017-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7870875B2 (en) Corrugated tube
US9925934B2 (en) Corrugated tube and wire harness for slide door
US20100147557A1 (en) Grommet
JP5095429B2 (ja) コルゲートチューブ
JP4629572B2 (ja) スライド構造体用の給電装置
WO2016060251A1 (ja) ワイヤハーネス
US8919093B2 (en) Cable protection and guide device
JP6276161B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2007060781A (ja) ハーネス用可撓性保護管および保護管付きワイヤハーネス
JP2004025999A (ja) スライドドアのケーブル配索支持部構造
JP6442176B2 (ja) 経路規制部材及びそれを備えたワイヤハーネス
JP6216629B2 (ja) 外装部材及びワイヤハーネス
JP2004140963A (ja) ケーブルガイド
JP5475074B2 (ja) コルゲートチューブ
JP2008149871A (ja) フラットハーネス用保護材およびフラットハーネス
JP4297375B2 (ja) スライドドア用給電装置
JP6387285B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2004248366A (ja) ハーネス用外装部材とそれを用いたハーネス配索構造
JP7224718B2 (ja) 給電装置
JP6349226B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2007181268A (ja) スライド構造体用の給電装置
JP6804490B2 (ja) ワイヤハーネス、該ワイヤハーネスを備えた給電装置
JP2020137396A (ja) スライドドア構造、及びワイヤハーネス
JP2017022812A (ja) ケーブルガイド
JP5659947B2 (ja) グロメット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15850376

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15850376

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1