JP6216629B2 - 外装部材及びワイヤハーネス - Google Patents

外装部材及びワイヤハーネス Download PDF

Info

Publication number
JP6216629B2
JP6216629B2 JP2013245301A JP2013245301A JP6216629B2 JP 6216629 B2 JP6216629 B2 JP 6216629B2 JP 2013245301 A JP2013245301 A JP 2013245301A JP 2013245301 A JP2013245301 A JP 2013245301A JP 6216629 B2 JP6216629 B2 JP 6216629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior member
wire bundle
cross
bent portion
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013245301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015101296A (ja
Inventor
直人 木暮
直人 木暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2013245301A priority Critical patent/JP6216629B2/ja
Priority to PCT/JP2014/080826 priority patent/WO2015080028A1/ja
Priority to DE112014005411.9T priority patent/DE112014005411B4/de
Publication of JP2015101296A publication Critical patent/JP2015101296A/ja
Priority to US15/162,696 priority patent/US9682666B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6216629B2 publication Critical patent/JP6216629B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0468Corrugated
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/06Joints for connecting lengths of protective tubing or channels, to each other or to casings, e.g. to distribution boxes; Ensuring electrical continuity in the joint
    • H02G3/0616Joints for connecting tubing to casing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Description

本発明は、ワイヤハーネスを構成する外装部材に関し、特に、外装部材の断面形状を設計する設計方法に関する。
従来、自動車に配索されるワイヤハーネスは、該ワイヤハーネスが屈曲する箇所に外装部材が設けられることがある。外装部材としては、コルゲートチューブやグロメットが挙げられる。この種の外装部材を備えるワイヤハーネスのなかには、スライドドアを有する車両における該スライドドアの乗降口に配索されるものがある(特許文献1、2)。
特開2013−150540号公報 特開2013−162716号公報
図4(A)から図4(C)は、スライドドアの乗降口に配索されたワイヤハーネスを示す斜視図であり、図4(A)はスライドドアが完全に開いた状態であり、図4(B)はスライドドアが半分開いた状態であり、図4(C)はスライドドアが完全に閉じた状態である。図4(A)から図4(C)に示すように、外装部材7は、水平方向においては車両ボディ1とスライドドア5に挟まれるように、垂直方向においては車両ボディ1のステップ3の僅かに上側に位置するように配索される。このように乗降口2に配索される外装部材7は、図4(C)に示すようにスライドドア5が完全に閉じた場合、車両内にいる乗員によって視認されてしまうことが起き得る。
車両内の装飾性を高めるためには、上述のように外装部材7が乗員によって視認されることは好ましくない。このため、従来の外装部材7は、視認され難くするために、車両内の乗員が外装部材7が位置する方向を視たときに、ステップ3またはスライドドア5のトリムによって隠れ易い小型形状に設計されていた。あるいは、従来の外装部材7は、外装部材7が視認されても車両内の装飾性が低下することがないよう、外装部材7の見映えが優先された形状に設計されていた。
しかしながら、上述のような外装部材7の設計思想では、電線束が収容される外装部材7の内部空間が小さくなり易い。内部空間が小さい外装部材7では、電線束を外装部材7に収容することが困難になり、その作業に伴う負荷が大きくなってしまう。また、内部空間が小さい外装部材7では、その内部空間に占める電線束の割合が高くなってしまい、外装部材7を屈曲するためにより大きな外力を外装部材7に作用する必要があるとともに、屈曲耐久性(ワイヤハーネスとしての性能を維持する上で許容される、屈曲回数)が低下する虞がある。
このようにスライドドアの乗降口に配索される外装部材は、乗員によって視認され難くするために外観形状が小型化されつつも、外装部材の内部空間が極力広く確保されることが求められる。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、トレードオフの関係にある外観形状の小型化及び内部空間の確保を両立する外装部材及びその外装部材を備えるワイヤハーネスを提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係る外装部材は、下記(1)を特徴としている。
(1) 複数本の電線が束ねられた電線束が内部に収容される中空筒状の外装部材であって、
前記電線束が収容された状態において屈曲可能な屈曲部を備え、
前記屈曲部の断面形状は、対向する平行な2辺と、該2辺の端部を連結する2つの円弧とを有する長円形状であって、前記2辺の内側の間の間隔をDs、前記2つの円弧の内側最深部の間の間隔をDlとするとき、Ds及びDlは、
Ds=φw+C1+C2(ただし、φwは前記屈曲部に収容される前記電線束の直径、C1、C2は前記電線束と前記2辺それぞれとの間に形成されるクリアランスの幅)
Dl=(Sw/Ar−πDs/4)/Ds+Ds (ただし、Swは前記屈曲部に収容される前記電線束の断面積、Arは前記屈曲部に求められる屈曲耐久性に応じて特定される、前記屈曲部の内面によって囲まれる断面積に占める前記電線束の断面積Swの割合。)
を満たすことを特徴とする外装部材。
上記(1)の構成の外装部材によれば、短尺長さDs及び長尺長さDlによって断面形状が特定される外装部材は、外装部材の外形状の小型化、及び内部空間の確保が図られたものである。
前述した目的を達成するために、本発明に係るワイヤハーネスは、下記(2)、(3)を特徴としている。
(2) 上記(1)に記載の外装部材を備え、
前記2つの円弧が並ぶ並び方向が、前記屈曲部が屈曲する方向に対して略垂直となるように車両に配索される、
ことを特徴とするワイヤハーネス。
(3) 一端が車両ボディ側に、他端がスライドドア側に固定される、
ことを特徴とする(2)に記載のワイヤハーネス。
上記(2)の構成のワイヤハーネスによれば、2辺に圧縮応力または引張応力が作用し易くなり、2辺を軸として屈曲し易くなる。
上記(3)の構成のワイヤハーネスによれば、外装部材の小型化が図られたことによって、スライドドアの乗降口に配索された外装部材が乗員によって視認され難くすることができる。
本発明によれば、トレードオフの関係にある外観形状の小型化及び内部空間の確保を両立する外装部材及びその外装部材を備えるワイヤハーネスを提供することができる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1(A)から図1(C)は、本発明の実施形態のワイヤハーネスが、スライドドアの乗降口に配索された状態を示す斜視図であって、図1(A)はスライドドアが完全に開いた状態であり、図1(B)はスライドドアが半分開いた状態であり、図1(C)はスライドドアが完全に閉じた状態である。 図2は、本発明の実施形態のワイヤハーネスにおける、図1(C)の平面IIにおける断面図である。 図3は、収容率Arと、外装部材に求められる屈曲耐久性Mとの関係を示すグラフである。 図4(A)から図4(C)は、スライドドアの乗降口に配索されたワイヤハーネスを示す斜視図であり、図4(A)はスライドドアが完全に開いた状態であり、図4(B)はスライドドアが半分開いた状態であり、図4(C)はスライドドアが完全に閉じた状態である。
本発明に関する具体的な実施形態について、各図を参照しながら以下に説明する。図1(A)から図1(C)は、本発明の実施形態のワイヤハーネスが、スライドドアの乗降口に配索された状態を示す斜視図であって、図1(A)はスライドドアが完全に開いた状態であり、図1(B)はスライドドアが半分開いた状態であり、図1(C)はスライドドアが完全に閉じた状態である。図2は、本発明の実施形態のワイヤハーネスにおける、図1(C)の平面IIにおける断面図である。
図1(A)から図2に示すように、本発明の実施形態のワイヤハーネスは、電線束10と、外装部材20とを含んで構成される。さらに、本発明の実施形態のワイヤハーネスは、車両ボディ側の給電具30と、スライドドア側の給電具40と、を含んで構成される。
電線束10は、複数本の電線が束ねられたものである。電線束10は、外装部材20の内部に収容される。電線の集合である電線束10は、その断面の形状が各電線の位置、各電線の太さ、電線の撚れ具合などによって変化するが、本明細書では発明の理解を助けるため、図2に示すように電線束10の断面を真円として説明する。
外装部材20は、中空筒状の蛇腹形状が連続するコルゲートチューブによって構成される。外装部材20は、電線束10を内部に収容した状態において該外装部材20に外力が作用すると、蛇腹形状の一部分が屈曲することができる。外装部材20は、蛇腹形状の任意の部分(屈曲部に相当する)が屈曲することにより、図1(A)から図1(C)に示すように、車両ボディに対して相対的に移動したスライドドアの位置に追従して、水平方向に形状を変える。外装部材20の断面形状については、追って詳細に説明する。尚、本実施形態では、外装部材20の一形態としてコルゲートチューブを適用した場合について説明するが、本発明の外装部材はコルゲートチューブに限定されるものではない。電線束を内部に収容した状態において、自身が屈曲可能な部材であれば、外装部材として適用することができる。例えば、中空筒状の蛇腹形状の部分と、中空筒状の円筒形状の部分とが交互に連続するコルチューブも外装部材として含まれる。
車両ボディ側の給電具30は、車両ボディ側に固定された合成樹脂製のアウタ部材31と、アウタ部材31に水平方向回動自在(首振り自在)に軸支され、外装部材20の一端部を保持(支持)したインナ部材32とを含んで構成される。外装部材20は、一端がアウタ部材31及びインナ部材32を介して車両ボディ側に固定される。また、アウタ部材31にインナ部材32が軸支されることにより、車両ボディに対してスライドドアが相対的に移動したときの外装部材20の一端部側が屈曲する方向が、水平方向に規制される。
スライドドア側の給電具40は、スライドドアのインナパネルに固定されたアウタ部材41と、アウタ部材41に水平方向回動自在(首振り自在)に軸支され、外装部材20の他端部を保持(支持)したインナ部材42とを含んで構成される。外装部材20は、他端がアウタ部材41及びインナ部材42を介してスライドドア側に固定される。また、アウタ部材41にインナ部材42が軸支されることにより、車両ボディに対してスライドドアが相対的に移動したときの外装部材20の他端部側が屈曲する方向が、水平方向に規制される。
続いて、外装部材20の形状について、より詳細に説明する。外装部材20は、中空筒状の蛇腹形状が連続する形状であり、その任意の断面の形状が、図2に示すように、長円形状である。ここで、長円形状とは、対向する平行な2辺と、該2辺の端部を連結する2つの円弧とを有する形状とする。図2に示すように、外装部材20の断面は、対向する平行な2辺L1、L2と、該2辺L1、L2の端部を連結する2つの円弧A1、A2とを有する形状である。以下、外装部材20の断面寸法を設計する設計方法について説明する。尚、本実施形態では円弧A1、A2が半円(180°)であるとするが、本発明は0°から180°の間の任意の角度をとる円弧であってよい。
外装部材20の断面寸法は、次の2つの寸法によって規定される。1つは、2辺L1、L2の内側の間の間隔Dsであり、もう1つは、2つの円弧A1、A2の内側最深部の間の間隔をDlである。以下、Dsを短尺長さ、Dlを長尺長さと称する。外装部材20の内面の断面積Seは、短尺長さDs及び長尺長さDlを用いると、次の式(1)によって算出される。
Se=(Ds/2)×(Ds/2)×π+Ds×(Dl−Ds)・・・(1)
また、電線束10の断面は、直径φwの真円であるとする。このとき、電線束10の断面積Swは、次の式(2)によって算出される。
Sw=(φw/2)×(φw/2)×π・・・(2)
短尺長さDsを設定するにあたっては、外装部材20の内部空間に電線束10を容易に収容するために、次の式(3)を満たさなければならない。
Ds>φw・・・(3)
尚、外装部材20は、電線束10と2辺L1、L2との間にクリアランス(隙間)C1、C2が形成されるように設計される。このクリアランスC1、C2が大きく確保されていると、電線束10を外装部材20に収容する作業に伴う負荷が軽減される。クリアランスC1、C2の短尺長さ方向に沿う幅は、電線束10の径に応じて定められる。電線束10の直径φw、短尺長さDs及びクリアランスC1、C2の関係は次の式(4)になる。
Ds=φw+C1+C2・・・(4)
ところで、本発明の実施形態のワイヤハーネスは、図1(A)から図1(C)に示すように、2つの円弧A1、A2が並ぶ並び方向が、外装部材20が屈曲する方向(水平方向)に対して略垂直となるように車両に配索される。これにより、2辺L1、L2に圧縮応力または引張応力が作用し易くなり、2辺L1、L2を軸として屈曲し易くなる。外装部材20が水平方向により屈曲し易くするためには、短尺長さDsは小さいほどよい。他方、短尺長さDsが小さくなればなるほど、外装部材20の内面の断面積Seに占める電線束10の断面積Swの割合Arが大きくなる。以下、割合Arを収容率Arと称する。一般的に、収容率Arと、外装部材20に求められる屈曲耐久性Mとは図3のグラフに示される関係となる。屈曲耐久性Mは、ワイヤハーネスとしての性能を維持する上で許容される、屈曲回数の限界値である。図3に示すように、収容率Arがある値Ar1未満では屈曲耐久性Mは一定であるが、収容率Arがある値Ar1以上になると屈曲耐久性Mは収容率Arの上昇とともに減少し、さらに、収容率Arがある値Ar2以上になると屈曲耐久性Mは収容率ArがAr2であるときの値から変化しなくなる。
車両に配索されるワイヤハーネスは、収容率Arが55%から85%程度のものが多い。収容率Arが55%から85%の範囲は、図3に示す収容率ArがAr1からAr2の間に含まれる。カーメーカーからサプライヤーに対して求められるワイヤハーネスの仕様には、屈曲耐久性Mに関する仕様が存在するが、この仕様と図3に示す関係を参照すれば、外装部材20が満たすべき収容率Arが一義的に特定される。収容率Arと、外装部材20の内面の断面積Se及び電線束10の断面積Swとの関係は、次の式(5)によって算出される。
Ar=Sw/Se・・・(5)
式(1)、(2)、(5)を参照すると、長尺長さDlは、次の式(6)によって算出される。
Dl=(Se−πDs/4)/Ds+Ds
=(Sw/Ar−πDs/4)/Ds+Ds
=(πφw/4/Ar−πDs/4)/Ds+Ds
=π/4(φw/Ar−Ds)/Ds+Ds・・・(6)
このように、長尺長さDlは、電線束10の断面積(すなわち電線束の径)、収容率Ar及び短尺長さDsが定まれば、算出される。式(4)から算出される短尺長さDs及び式(6)から算出される長尺長さDlによって断面形状が特定される外装部材20は、内部空間の確保、及び外形状の小型化が図られたものである。具体的には、式(4)から算出される短尺長さDsによって、電線束10を外装部材20に収容するために必要とされる内部空間が確保される。また、式(6)から算出される長尺長さDlによって、所望の収容率を満たしつつ外形状を小型化することができる。
以上、本発明の外装部材20によれば、外形状の小型化が図られたことによって、スライドドアの乗降口に配索された外装部材が乗員によって視認され難くすることができる。また、本発明の外装部材20によれば、内部空間の広さが確保されているので、電線束10を外装部材20に収容する作業に伴う負荷を最小限にとどめることができる。また、本発明の外装部材20によれば、所望の収容率を満たす内部空間が確保されているため、必要とされる屈曲耐久性を外装部材20に持たせることができる。
尚、上述した実施形態では、外装部材20を含むワイヤハーネスが、スライドドアの乗降口に配索される形態について説明した。本発明の外装部材を備えるワイヤハーネスが配索される箇所は、スライドドアの乗降口に限定されるものではなく、ワイヤハーネスの屈曲が求められる任意の箇所とすることができる。
また、上述した実施形態では、電線束10の断面を真円と仮定した。実際の電線束は、複数の電線であり、それらの電線間に隙間が存在する。このため、真円と仮定した電線束の断面積は、実際の電線束の断面積よりも大きくなる。この点を踏まえると、電線束の断面積が真円であることを前提にした式(6)により算出される長尺長さDlは、その数値が大きめに設計されていると言える。電線束10の断面を実際の電線束の断面により則したものとして算出することによって、より小型化の図られた外装部材20を設計することができる。
尚、本実施形態では、長尺長さDlは、電線束10の断面積を真円と仮定したことにより、実際の電線束10の断面積を適用した場合よりも若干大きめに設計されている。しかし、このような設計のもと形状が特定された外装部材20であっても、外装部材20の外形状の小型化、及び内部空間の確保が図られたものであることを付言する。
ここで、上述した本発明に係る外装部品及びワイヤハーネスの実施形態の特徴をそれぞれ以下(1)〜(3)に簡潔に纏めて列記する。
(1) 複数本の電線が束ねられた電線束(10)が内部に収容される中空筒状の外装部材(20)であって、
前記電線束が収容された状態において屈曲可能な屈曲部を備え、
前記屈曲部の断面形状は、対向する平行な2辺(L1、L2)と、該2辺の端部を連結する2つの円弧(A1、A2)とを有する長円形状であって、前記2辺の内側の間の間隔をDs、前記2つの円弧の内側最深部の間の間隔をDlとするとき、Ds及びDlは、
Ds=φw+C1+C2(ただし、φwは前記屈曲部に収容される前記電線束の直径、C1、C2は前記電線束と前記2辺それぞれとの間に形成されるクリアランスの幅)
Dl=(Sw/Ar−πDs/4)/Ds+Ds (ただし、Swは前記屈曲部に収容される前記電線束の断面積、Arは前記屈曲部に求められる屈曲耐久性に応じて特定される、前記屈曲部の内面によって囲まれる断面積に占める前記電線束の断面積Swの割合。)
を満たすことを特徴とする外装部材。
(2) (1)に記載の外装部材を備え、
前記2つの円弧が並ぶ並び方向が、前記屈曲部が屈曲する方向に対して略垂直となるように車両に配索される、
ことを特徴とするワイヤハーネス。
(3) 一端が車両ボディ側に、他端がスライドドア側に固定される、
ことを特徴とする(2)に記載のワイヤハーネス。
10 電線束
20 外装部材
30 車両ボディ側の給電具
31 アウタ部材
32 インナ部材
40 スライドドア側の給電具
41 アウタ部材
42 インナ部材

Claims (3)

  1. 複数本の電線が束ねられた電線束が内部に収容される中空筒状の外装部材であって、
    前記電線束が収容された状態において屈曲可能な屈曲部を備え、
    前記屈曲部の断面形状は、対向する平行な2辺と、該2辺の端部を連結する2つの円弧とを有する長円形状であって、前記2辺の内側の間の間隔をDs、前記2つの円弧の内側最深部の間の間隔をDlとするとき、Ds及びDlは、
    Ds=φw+C1+C2(ただし、φwは前記屈曲部に収容される前記電線束の直径、C1、C2は前記電線束と前記2辺それぞれとの間に形成されるクリアランスの幅)
    Dl=(Sw/Ar−πDs/4)/Ds+Ds (ただし、Swは前記屈曲部に収容される前記電線束の断面積、Arは前記屈曲部に求められる屈曲耐久性に応じて特定される、前記屈曲部の内面によって囲まれる断面積に占める前記電線束の断面積Swの割合。)
    を満たすことを特徴とする外装部材。
  2. 請求項1に記載の外装部材を備え、
    前記2つの円弧が並ぶ並び方向が、前記屈曲部が屈曲する方向に対して略垂直となるように車両に配索される、
    ことを特徴とするワイヤハーネス。
  3. 一端が車両ボディ側に、他端がスライドドア側に固定される、
    ことを特徴とする請求項2に記載のワイヤハーネス。
JP2013245301A 2013-11-27 2013-11-27 外装部材及びワイヤハーネス Active JP6216629B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013245301A JP6216629B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 外装部材及びワイヤハーネス
PCT/JP2014/080826 WO2015080028A1 (ja) 2013-11-27 2014-11-20 外装部材及びワイヤハーネス
DE112014005411.9T DE112014005411B4 (de) 2013-11-27 2014-11-20 Außenelement und Kabelbaum
US15/162,696 US9682666B2 (en) 2013-11-27 2016-05-24 Exterior member and wire harness

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013245301A JP6216629B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 外装部材及びワイヤハーネス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015101296A JP2015101296A (ja) 2015-06-04
JP6216629B2 true JP6216629B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=53198972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013245301A Active JP6216629B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 外装部材及びワイヤハーネス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9682666B2 (ja)
JP (1) JP6216629B2 (ja)
DE (1) DE112014005411B4 (ja)
WO (1) WO2015080028A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3617005A1 (en) * 2018-08-29 2020-03-04 Yazaki Corporation Wire harness with exterior body and wiring structure thereof

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6177816B2 (ja) * 2015-01-23 2017-08-09 矢崎総業株式会社 湾曲規制部材及び給電装置
FR3043503B1 (fr) 2015-11-06 2017-12-29 Sagemcom Broadband Sas Organe de raccordement electrique souple et ensemble d’equipements electroniques interconnectes par un tel organe
US11848546B2 (en) * 2021-02-01 2023-12-19 Magna Powertrain Of America, Inc. High voltage wire protection system for electric vehicles

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2033169B (en) * 1978-09-29 1983-05-18 Yazaki Corp Wire harness
US5389002A (en) * 1992-12-22 1995-02-14 Nippondenso Co., Ltd. Connector apparatus used for a flexible cable
JPH08331728A (ja) * 1995-06-02 1996-12-13 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd ハーネス用プロテクタチューブ及びそのプロテクタチューブの取付構造
JP4540881B2 (ja) * 2001-05-30 2010-09-08 矢崎総業株式会社 電線保護用チューブ
JP4124169B2 (ja) * 2004-06-21 2008-07-23 住友電装株式会社 プロテクタの車体固定構造
JP4606275B2 (ja) 2005-08-23 2011-01-05 矢崎総業株式会社 コルゲートチューブを用いたハーネス配索構造
JP5450933B2 (ja) 2007-06-29 2014-03-26 矢崎総業株式会社 コルゲートチューブ
JP2010125944A (ja) 2008-11-26 2010-06-10 Yazaki Corp ワイヤハーネス固定構造
JP5990086B2 (ja) 2011-12-19 2016-09-07 矢崎総業株式会社 スライド構造体への給電用装置
US9173311B2 (en) 2011-12-19 2015-10-27 Yazaki Corporation Power supply apparatus for sliding structure
JP5844651B2 (ja) 2012-02-08 2016-01-20 矢崎総業株式会社 スライド構造体への給電用装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3617005A1 (en) * 2018-08-29 2020-03-04 Yazaki Corporation Wire harness with exterior body and wiring structure thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20160264075A1 (en) 2016-09-15
DE112014005411B4 (de) 2022-09-29
US9682666B2 (en) 2017-06-20
DE112014005411T5 (de) 2016-08-18
JP2015101296A (ja) 2015-06-04
WO2015080028A1 (ja) 2015-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7202415B2 (en) Wire harness construction
JP6216629B2 (ja) 外装部材及びワイヤハーネス
JP5811892B2 (ja) ワイヤハーネス用の外装材
US9925934B2 (en) Corrugated tube and wire harness for slide door
US10305270B2 (en) Electric wire protecting member-equipped wire harness and slide wiring apparatus
JP5668617B2 (ja) 経路維持部材付コルゲートチューブ及びワイヤーハーネス
US9809180B2 (en) Electric wire sheathing member and wire harness
US20170154709A1 (en) Electric wire sheathing member and wire harness
JP4591434B2 (ja) ワイヤハーネスの配索方向規制材
JP2013013183A (ja) 電線保護具
EP2637900B1 (en) Electric wire fixing device
JP2010009866A (ja) ワイヤハーネス配索構造
KR20140003643A (ko) 경로 유지 부재 구비 코르게이트 튜브 및 와이어 하네스
WO2014080982A1 (ja) 電線用外装保護チューブ
JP5720387B2 (ja) シールドパイプ端末における電線保護構造
JP2018114964A (ja) ワイヤハーネスの配索構造
JP6442176B2 (ja) 経路規制部材及びそれを備えたワイヤハーネス
JP2017073850A (ja) ワイヤハーネス
JP5153111B2 (ja) ワイヤーハーネス
WO2017056957A1 (ja) ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスの製造方法
JP2009254218A (ja) 可撓性チューブ及びそれを備えたスライドドアのハーネス配設構造
JP2012069259A (ja) ワイヤハーネス及びその製造方法
JP2017022812A (ja) ケーブルガイド
JP2008115958A (ja) ケーブル端末構造
WO2013031259A1 (ja) コルゲートチューブ、コルゲートチューブの組立方法及びワイヤーハーネス保護構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6216629

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250