JP2014176107A - ワイヤハーネス - Google Patents

ワイヤハーネス Download PDF

Info

Publication number
JP2014176107A
JP2014176107A JP2013043653A JP2013043653A JP2014176107A JP 2014176107 A JP2014176107 A JP 2014176107A JP 2013043653 A JP2013043653 A JP 2013043653A JP 2013043653 A JP2013043653 A JP 2013043653A JP 2014176107 A JP2014176107 A JP 2014176107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior member
wire harness
conductive path
shape
recesses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013043653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6186615B2 (ja
Inventor
Takeshi Ogue
健 小久江
Hideomi Adachi
英臣 足立
Shinichi Inao
伸一 稲尾
Tatsuya Ojika
達也 雄鹿
Hiroyuki Yoshida
博之 吉田
Kazuaki Suguro
和晃 勝呂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2013043653A priority Critical patent/JP6186615B2/ja
Priority to DE112014001133.9T priority patent/DE112014001133B4/de
Priority to PCT/JP2014/055757 priority patent/WO2014136869A1/ja
Priority to CN201480012513.2A priority patent/CN105027370A/zh
Publication of JP2014176107A publication Critical patent/JP2014176107A/ja
Priority to US14/845,585 priority patent/US9840211B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6186615B2 publication Critical patent/JP6186615B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0468Corrugated
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0487Tubings, i.e. having a closed section with a non-circular cross-section
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

【課題】導電路を外装部材に挿通する際の作業性向上を図ることが可能なワイヤハーネスを提供する。
【解決手段】外装部材16は、ストレート部としての複数の非可撓管部25を有する。この非可撓管部25の内面23には、これを凹ます形状の凹部30が複数形成される。凹部30は、周方向にのびる環状の凹みとして形成される。また、凹部30は、所定の深さとなる凹みとして形成される。凹部30は、高圧導電路15が外装部材16に挿通される最中に、高圧導電路15に対し非接触状態となるような形状に形成される。また、凹部30は、高圧導電路15が横切るような形状にも形成される。さらに、凹部30は、高圧導電路15の先端部分が落ち込んで引っ掛かりが生じないような幅及び深さの形状にも形成される。
【選択図】図4

Description

本発明は、管体形状の外装部材と、この外装部材に挿通される一又は複数本の導電路とを含むワイヤハーネスに関する。
ハイブリッド自動車や電気自動車における高圧の機器間を電気的に接続する部材としてワイヤハーネスが用いられる。
下記特許文献1に開示されたワイヤハーネスは、複数本の高圧電線(導電路)と、この高圧電線を個々に収容する複数本の金属パイプと含んで構成される。ワイヤハーネスは、車両の前部から後部にかけてのびる長尺の部材であって、所定の経路に沿って配索される。
ワイヤハーネスは、真っ直ぐな状態の金属パイプに高圧電線を挿通し、これを所定本数分(文献では三本)行った後に金属パイプに曲げ加工を施して上記所定の経路に合わせた形状、すなわち三次元の立体形状に製造される。そして、製造後は立体形状を保ったままで配索先の車両まで輸送される。
特開2004−224156号公報
ところで、上記従来技術にあっては、金属パイプの内面を摺動させるように高圧電線を挿通する作業が行われる。この時、摺動摩擦抵抗が大きいと挿通作業性の低下につながってしまうという問題点を有する。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたもので、導電路を外装部材に挿通する際の作業性向上を図ることが可能なワイヤハーネスを提供することを課題とする。
上記課題を解決するためになされた請求項1に記載の本発明は、管体形状の外装部材と、該外装部材に挿通される一又は複数本の導電路とを含むワイヤハーネスにおいて、前記外装部材はストレート部を有し、該ストレート部の内面には、挿通時の前記導電路に非接触となる凹部が形成されることを特徴とする。
このような特徴を有する本発明によれば、導電路を外装部材に挿通すると、外装部材のストレート部の内面に形成された凹部に対し導電路が通過するようになる。そして、導電路が凹部を通過すると、導電路と内面との摺動面積が小さくなることから、凹部のない外装部材と比べて、本発明の方が摺動摩擦抵抗を少なくすることができる。
請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載のワイヤハーネスにおいて、前記凹部の凹み縁部には、曲面又はテーパが形成されることを特徴とする。
このような特徴を有する本発明によれば、凹部の凹み縁部に曲面又はテーパを形成することから、凹部に対する導電路の引っ掛かりを起こり難くすることができる。従って、導電路を外装部材にスムーズに挿通することができる。
請求項3に記載の本発明は、請求項1又は2に記載のワイヤハーネスにおいて、前記導電路は、車両床下を通り該車両床下の前後に跨る長さに形成され、前記外装部材も前記車両床下を通り該車両床下の前後に跨る長さに形成されることを特徴とする。
このような特徴を有する本発明によれば、当該ワイヤハーネスは導電路の挿通距離が長くなる長尺なものであり、このような長尺なワイヤハーネスに対して本発明を採用することにより、ワイヤハーネスの製造に係る作業性を向上させることができる。
請求項1に記載された本発明によれば、導電路を外装部材に挿通する際の作業性の向上を図ることができるという効果を奏する。また、請求項2に記載された本発明によれば、更に作業性の向上を図ることができるという効果を奏する。また、請求項3に記載された本発明によれば、長尺なワイヤハーネスに本発明を適用することができるという効果を奏する。
本発明のワイヤハーネスの配索状態を示す模式図である。 ワイヤハーネスの斜視図である。 図2のA−A線断面図である。 導電路挿通作業時の断面図である。 変形例としてのワイヤハーネスの斜視図である。 図5のB−B線断面図である。
ワイヤハーネスは、内面に凹部が形成された管体形状の外装部材と、この外装部材に挿通される一又は複数本の導電路とを含んで構成される。凹部の凹み縁部には、曲面又はテーパが形成される。
以下、図面を参照しながら実施例を説明する。図1は本発明のワイヤハーネスの配索状態を示す模式図である。また、図2はワイヤハーネスの斜視図、図3は図2のA−A線断面図、図4は導電路挿通作業時の断面図、図5は変形例としてのワイヤハーネスの斜視図、図6は図5のB−B線断面図である。
本実施例においては、ハイブリッド自動車(電気自動車や一般的な自動車であってもよいものとする)に配索されるワイヤハーネスに対し本発明を採用するものとする。
図1において、引用符号1はハイブリッド自動車を示す。ハイブリッド自動車1は、エンジン2及びモータユニット3の二つの動力をミックスして駆動する車両であって、モータユニット3にはインバータユニット4を介してバッテリー5(電池パック)からの電力が供給される。エンジン2、モータユニット3、及びインバータユニット4は、本実施例において前輪等がある位置のエンジンルーム6に搭載される。また、バッテリー5は、後輪等がある自動車後部7に搭載される(エンジンルーム6の後方に存在する自動車室内に搭載してもよいものとする)。
モータユニット3とインバータユニット4は、高圧のワイヤハーネス8により接続される。また、バッテリー5とインバータユニット4も高圧のワイヤハーネス9により接続される。ワイヤハーネス9は、この中間部10が車両床下11に配索される。また、車両床下11に沿って略平行に配索される。車両床下11は、公知のボディであるとともに所謂パネル部材であって、所定位置には貫通孔が形成される。この貫通孔には、ワイヤハーネス9が水密に挿通される。
ワイヤハーネス9とバッテリー5は、このバッテリー5に設けられるジャンクションブロック12を介して接続される。ジャンクションブロック12には、ワイヤハーネス9の後端13が公知の方法で電気的に接続される。ワイヤハーネス9の前端14側は、インバータユニット4に対し公知の方法で電気的に接続される。
モータユニット3は、モータ及びジェネレータを構成に含むものとする。また、インバータユニット4は、インバータ及びコンバータを構成に含むものとする。モータユニット3は、シールドケースを含むモータアッセンブリとして形成されるものとする。また、インバータユニット4もシールドケースを含むインバータアッセンブリとして形成されるものとする。バッテリー5は、Ni−MH系やLi−ion系のものであって、モジュール化してなるものとする。尚、例えばキャパシタのような蓄電装置を使用することも可能であるものとする。バッテリー5は、ハイブリッド自動車1や電気自動車に使用可能であれば特に限定されないものとする。
図2において、ワイヤハーネス9は、高圧導電路15(導電路)と、この高圧導電路15を収容保護する外装部材16と、高圧導電路15の端末に設けられるシールドコネクタ(図示省略)と、外装部材16の外面に取り付けられる複数のクランプ(図示省略)やグロメット等とを備えて構成される。
尚、ワイヤハーネス9は、高圧導電路15と一緒に低圧導電路も外装部材16に収容保護するような構成及び構造としてもよいものとする。
高圧導電路15は、二本の高圧回路17と、この二本の高圧回路17を覆うシールド部材18と、シールド部材18の外側に設けられるシース19とを備えて構成される(一例であるものとする)。
高圧回路17は、ここでは公知の高圧電線であって、導体20と、この導体20を被覆する絶縁体21とを備えて構成される。高圧回路17は、電気的な接続に必要な長さを有するように形成される。高圧回路17は、ワイヤハーネス9がインバータユニット4とバッテリー5(ジャンクションブロック12)とを電気的に接続する(図1参照)ことから、長尺なものに形成される。
導体20は、銅や銅合金、或いはアルミニウムやアルミニウム合金により製造される。導体20に関しては、素線を撚り合わせてなる導体構造のものや、断面矩形又は丸形となる棒状の導体構造(例えば平角単心や丸単心となる導体構造であり、この場合、電線自体も棒状となる)のもののいずれであってもよいものとする。以上のような導体20は、この外面に絶縁性の樹脂材料からなる絶縁体21が押出成形される。
尚、高圧回路17として、本実施例では公知の高圧電線の構成を採用するが、この限りでないものとする。すなわち、公知のバスバーに絶縁体を設けて高圧回路としたもの等を採用してもよいものとする。
シールド部材18は、二本の高圧回路17を一括して覆う電磁シールド用の部材(電磁波対策用のシールド部材)であって、多数の素線を筒状に編んでなる公知の編組が採用される。シールド部材18は、二本の高圧回路17の全長とほぼ同じ長さに形成される。シールド部材18は、この端部が上記シールドコネクタ(図示省略)を介してインバータユニット4(図1参照)のシールドケース等(図示省略)に接続される。
シールド部材18は、電磁波対策をすることが可能であれば、例えば導電性を有する金属箔や、この金属箔を含む部材を採用してもよいものとする。
シース19は、絶縁性を有する樹脂材料を所定の厚さでシールド部材18の外側に押出成形してなるものであり、高圧導電路15の最外層となる位置に配置される。
高圧導電路15以外としては、公知のシールド電線が挙げられるものとする。本数は一又は複数本であるものとする。また、一本でプラス回路及びマイナス回路を同軸で有するように、或いは一本で三回路以上を同軸で有するように構成される高圧同軸複合導電路(図示省略)等も挙げられるものとする。
図2及び図3において、外装部材16は、上記高圧導電路15を覆う樹脂製の管体であって、高圧導電路15の挿通収容に必要な長さ、及び保護に必要な厚みを有する形状に形成される。また、外装部材16は、この外面22から内面23へと通じるスリット等がない形状にも形成される。外装部材16は、高圧導電路15を水分から遠ざける(防水する)ことができる形状に、また、長尺な形状に形成される。外装部材16は、車両床下11(図1参照)の前後に跨る長さに形成される。尚、外装部材16は樹脂製に限らず金属製であってもよいものとする。
外装部材16は、本実施例において断面略矩形状に形成される(断面形状は一例であるものとする。円形状や長円形状や楕円形状等であってもよいものとする。尚、低背化には丸型よりも平型が有効であるのは勿論である)。また、外装部材16は、可撓性を有する複数の可撓管部24と、この可撓管部24のような可撓性を持たない複数の非可撓管部25(ストレート部)とを有して、例えば図示形状に形成される。
可撓管部24と非可撓管部25は、可撓管部24を撓ませない状態で全体が直線状となるように一体に樹脂成型される。可撓管部24と非可撓管部25は、管軸方向に交互に連続するように配置形成される。
可撓管部24は、車両取付形状(ワイヤハーネス配索先の形状。固定対象の形状)に合わせた位置に配置される。また、可撓管部24は、車両取付形状に合わせた長さにも形成される。
尚、可撓管部24の長さを管軸方向に異ならせることで、車両取付形状に合わせて必要な長さで撓ませることができるようになる。このような可撓管部24は、ワイヤハーネス9の製造後となる、梱包時や輸送時、車両への経路配索時に、それぞれ所望の角度で撓ませることができるようになる(図示省略)。
可撓管部24は、撓ませて曲げ形状にすることができるとともに、元のストレートな形状に戻すことも当然にできるものとする。
可撓管部24は、本実施例において蛇腹管形状に形成される(可撓性を有すれば形状は特に限定されないものとする)。具体的には、周方向の凹部26及び凸部27を有するとともに、これら凹部26及び凸部27が管軸方向に交互に連続するように複数形成される。
上記説明からも分かるように、可撓管部24の配置部分が恰もコルゲートチューブとなる形状に形成される。言い換えれば、部分的にコルゲートチューブを有する形状に形成される。外装部材16は、上記の如くコルゲートチューブの部分を有することから、「コルチューブ」や「部分形成コルゲートチューブ」などと呼ぶこともできるものとする。
外装部材16は、この管軸方向に沿ってスリットを設けない(腹割きのない)形状に形成される。スリットを設けない理由としては、外装部材16内への水分の浸入を防止して防水性の向上を図る点が挙げられる。また、例えば撓ませた部分において高圧導電路15のはみ出しを生じさせない点も挙げられる。さらには、外装部材16自体の剛性アップを図る点も挙げられる。
尚、外装部材16は、上記の点を満足することができれば所定位置で分割がなされるような形状に形成されてもよいものとする。この場合、接着や溶着、或いは連結するための後付け部材等により一体化されるものとする。
非可撓管部25は、ワイヤハーネス9の梱包時や輸送時、経路配索時に曲がらない部分として形成される(曲がらない部分とは、可撓性を積極的に持たせない部分という意味である)。また、非可撓管部25は、断面略矩形状のストレートチューブ形状に形成される(断面形状は一例であるものとする。円形状や長円形状や楕円形状等であってもよいものとする。尚、低背化には丸型よりも平型が有効であるのは勿論である)。非可撓管部25は、上記車両取付形状に合わせた位置や長さに形成される。非可撓管部25は、上記の如くストレートチューブ形状(直管形状)に形成されることから、「ストレート部」や「直管部」などと呼ぶこともできるものとする。
断面略矩形状の非可撓管部25は、一対の長辺側壁部28と、一対の短辺側壁部29とを有する。一対の長辺側壁部28は、図中の断面状態で見ると水平方向にのびるように形成される。一方、一対の短辺側壁部29は、若干湾曲した状態で垂直方向にのびるように形成される。このような断面形状であれば、垂直方向からの外力、また、垂直方向からの外力に対し強い形状であると言える。
図3及び図4において、非可撓管部25の内面23には、これを凹ます形状の凹部30が複数形成される。また、凹部30に対応する位置で非可撓管部25の外面22には、凹部30の形成に伴って突出する凸部31が複数形成される。凹部30は、周方向にのびる環状の凹みとして形成される。また、凹部30は、所定の深さとなる凹みとして形成される。本実施例においては、浅底の凹みとして形成される。
凹部30は、高圧導電路15を外装部材16に挿通する最中(図4参照)に、高圧導電路15に対し非接触となるような形状に形成される。また、凹部30は、高圧導電路15が横切るような形状にも形成される。さらに、凹部30は、高圧導電路15の先端部分が落ち込んで引っ掛かりが生じないような幅及び深さの形状にも形成される。尚、引っ掛かり防止に関しては、凹部30の凹み縁部に形成される曲面32(又はテーパ)が有効であるものとする。以上のような凹部30は、管軸方向に所定の間隔をあけて配置される。
非可撓管部25の内面23は、凹部30の数分だけ高圧導電路15との摺動が途切れるようになることから、また、高圧導電路15の摺動面積が少なくなることから、結果、摺動摩擦抵抗を少なくすることができる。
複数の非可撓管部25のうち、車両床下11(図1参照)に取り付けされるものは長尺に形成される。長尺に形成された非可撓管部25は、例えばリーンホースに沿わせるように取り付けられる。
上記構成及び構造において、ワイヤハーネス9は次のようにして製造される(図示省略)。すなわち、ワイヤハーネス9は、全体が略直線状に樹脂成型された外装部材16の一端から他端へと高圧導電路15を挿通することにより製造される。また、ワイヤハーネス9は、外装部材16の外面所定位置にクランプやグロメットやブーツ等を取り付けることにより製造される。さらに、ワイヤハーネス9は、シールドコネクタを高圧導電路15の端末部分に設けることにより製造される。
ワイヤハーネス9の製造において、外装部材16の一端から他端へと高圧導電路15を挿通する際に、高圧導電路15はスムーズに挿通される。これは、凹部30により摺動摩擦抵抗が少なくなるからである。
上記の如く製造された後は、所定の可撓管部24を折り畳むようにして曲げが施されると、所定の梱包状態のワイヤハーネス9になる(この時のワイヤハーネス9はコンパクトになる)。
以上、図1ないし図4を参照しながら説明してきたように、本発明に係るワイヤハーネス9は、複数の凹部30を非可撓管部25の内面23に形成してなる外装部材16を含んで構成されることから、この外装部材16の一端から他端へと高圧導電路15を挿通する際、凹部30の数分だけ内面23と高圧導電路15との摺動を途切れさせることができる。従って、摺動摩擦抵抗を少なくすることができ、以て高圧導電路15を外装部材16にスムーズに挿通することができる(長尺であるにもかかわらずスムーズに挿通することができる)。本発明は、ワイヤハーネスの製造に係る作業性を向上させることができる。
尚、摺動摩擦抵抗を少なくするためとして、例えば図5及び図6に示す如くのワイヤハーネス9′を提供してもよいものとする。以下、ワイヤハーネス9′について説明をする。
ワイヤハーネス9′は、上記と同じ高圧導電路15(導電路)と、この高圧導電路15を収容保護する外装部材16′等とを備えて構成される。
外装部材16′は、可撓性を有する複数の可撓管部24と、この可撓管部24のような可撓性を持たない複数の非可撓管部25′(ストレート部)とを有して、例えば図示形状に形成される。非可撓管部25′の内面23には、周方向の凹部30の他に、凹部33も複数形成される。凹部33は、管軸方向にのびる凹みとして形成される。尚、引用符号34は凹部33の形成に伴って生じる凸部を示す。
凹部33を付加することにより、摺動摩擦抵抗を更に少なくすることができのは勿論である。この他としては、例えばスパイラル方向にのびる凹部や、ディンプル形状の凹部等が挙げられるものとする。
尚、凸部33や凸部31は、非可撓管部25′の剛性をアップさせる部分として有効であるものとする。また、例えばクランプ等の後付け部品の取り付け位置を認識させる部分としても有効であるものとする。
本発明は本発明の主旨を変えない範囲で種々変更実施可能なことは勿論である。
1…ハイブリッド自動車、 2…エンジン、 3…モータユニット、 4…インバータユニット、 5…バッテリー、 6…エンジンルーム、 7…自動車後部、 8、9…ワイヤハーネス、 10…中間部、 11…車両床下、 12…ジャンクションブロック、 13…後端、 14…前端、 15…高圧導電路(導電路)、 16…外装部材、 17…高圧回路、 18…シールド部材、 19…シース、 20…導体、 21…絶縁体、 22…外面、 23…内面、 24…可撓管部、 25…非可撓管部(ストレート部)、 26…凹部、 27…凸部、 28…長辺側壁部、 29…短辺側壁部、 30…凹部、 31…曲面

Claims (3)

  1. 管体形状の外装部材と、該外装部材に挿通される一又は複数本の導電路とを含むワイヤハーネスにおいて、
    前記外装部材はストレート部を有し、該ストレート部の内面には、挿通時の前記導電路に非接触となる凹部が形成される
    ことを特徴とするワイヤハーネス。
  2. 請求項1に記載のワイヤハーネスにおいて、
    前記凹部の凹み縁部には、曲面又はテーパが形成される
    ことを特徴とするワイヤハーネス。
  3. 請求項1又は2に記載のワイヤハーネスにおいて、
    前記導電路は、車両床下を通り該車両床下の前後に跨る長さに形成され、前記外装部材も前記車両床下を通り該車両床下の前後に跨る長さに形成される
    ことを特徴とするワイヤハーネス。
JP2013043653A 2013-03-06 2013-03-06 ワイヤハーネス Active JP6186615B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013043653A JP6186615B2 (ja) 2013-03-06 2013-03-06 ワイヤハーネス
DE112014001133.9T DE112014001133B4 (de) 2013-03-06 2014-03-06 Kabelbaum
PCT/JP2014/055757 WO2014136869A1 (ja) 2013-03-06 2014-03-06 ワイヤハーネス
CN201480012513.2A CN105027370A (zh) 2013-03-06 2014-03-06 线束
US14/845,585 US9840211B2 (en) 2013-03-06 2015-09-04 Wire harness

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013043653A JP6186615B2 (ja) 2013-03-06 2013-03-06 ワイヤハーネス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014176107A true JP2014176107A (ja) 2014-09-22
JP6186615B2 JP6186615B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=51491377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013043653A Active JP6186615B2 (ja) 2013-03-06 2013-03-06 ワイヤハーネス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9840211B2 (ja)
JP (1) JP6186615B2 (ja)
CN (1) CN105027370A (ja)
DE (1) DE112014001133B4 (ja)
WO (1) WO2014136869A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6149535B2 (ja) * 2013-06-20 2017-06-21 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP5713139B1 (ja) 2014-11-12 2015-05-07 住友電装株式会社 電線保護パイプおよびワイヤハーネス
JP5700167B1 (ja) 2014-11-12 2015-04-15 住友電装株式会社 電線保護パイプおよびワイヤハーネス
JP6634046B2 (ja) * 2017-04-17 2020-01-22 矢崎総業株式会社 配索材、及び、配索材の製造方法
JP2021032340A (ja) * 2019-08-26 2021-03-01 住友電装株式会社 パイプおよびワイヤハーネス

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872925U (ja) * 1981-11-10 1983-05-17 東洋ハ−ネス株式会社 電線用保護管
JP2007312472A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Yazaki Corp ハーネスプロテクタ
JP2009143326A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd 三次元姿勢のワイヤハーネスの形成方法、該方法で形成された三次元姿勢のワイヤハーネス、ワイヤハーネスの外装保護材および該外装保護材の製造方法
JP2009290916A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Fujikura Ltd グロメット

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872925A (ja) 1981-10-28 1983-05-02 Hitachi Ltd 液晶表示素子
WO1995028299A1 (en) 1994-04-15 1995-10-26 United Technologies Automotive, Inc. Wire harness assembly fixture retainer holder and detector
JP2004224156A (ja) 2003-01-22 2004-08-12 Honda Motor Co Ltd 車両用電力ケーブル保持構造
JP2009027856A (ja) 2007-07-20 2009-02-05 Toyota Motor Corp 蛇腹チューブ構造
JP2013043653A (ja) 2011-08-22 2013-03-04 Kirin Brewery Co Ltd マルチパック用包装箱
JP5737222B2 (ja) 2012-05-22 2015-06-17 住友電装株式会社 防水カバー
JP5994595B2 (ja) * 2012-11-21 2016-09-21 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872925U (ja) * 1981-11-10 1983-05-17 東洋ハ−ネス株式会社 電線用保護管
JP2007312472A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Yazaki Corp ハーネスプロテクタ
JP2009143326A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd 三次元姿勢のワイヤハーネスの形成方法、該方法で形成された三次元姿勢のワイヤハーネス、ワイヤハーネスの外装保護材および該外装保護材の製造方法
JP2009290916A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Fujikura Ltd グロメット

Also Published As

Publication number Publication date
DE112014001133T5 (de) 2015-11-19
CN105027370A (zh) 2015-11-04
DE112014001133B4 (de) 2024-03-28
US9840211B2 (en) 2017-12-12
WO2014136869A1 (ja) 2014-09-12
JP6186615B2 (ja) 2017-08-30
US20150375696A1 (en) 2015-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6119066B2 (ja) ワイヤハーネス
JP5957783B2 (ja) ワイヤハーネス
JP5987212B2 (ja) ワイヤハーネス
WO2014203979A1 (ja) ワイヤハーネス
JP6145771B2 (ja) ワイヤハーネス
JP6045616B2 (ja) 外装部材と後付部品との取付構造
JP6024041B2 (ja) ワイヤハーネス
JP6209379B2 (ja) ワイヤハーネス
JP6275545B2 (ja) ワイヤハーネス
JP6186615B2 (ja) ワイヤハーネス
JP6089291B2 (ja) ワイヤハーネス用外装部材及びワイヤハーネス
JP5987207B2 (ja) ワイヤハーネス用外装部材及びワイヤハーネス
JP5994595B2 (ja) ワイヤハーネス
WO2014157260A1 (ja) ワイヤハーネス
JP6212790B2 (ja) ワイヤハーネス及びワイヤハーネスの導電路挿通方法
JP6127312B2 (ja) ワイヤハーネス
US10030794B2 (en) Corrugated tube and wire harness
JP6448018B2 (ja) ワイヤハーネス
JP6328594B2 (ja) ワイヤハーネス
WO2016021026A1 (ja) ワイヤハーネス
JP2015167116A (ja) ワイヤハーネス及びワイヤハーネスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6186615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250