JP2009276654A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009276654A
JP2009276654A JP2008129348A JP2008129348A JP2009276654A JP 2009276654 A JP2009276654 A JP 2009276654A JP 2008129348 A JP2008129348 A JP 2008129348A JP 2008129348 A JP2008129348 A JP 2008129348A JP 2009276654 A JP2009276654 A JP 2009276654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separation
image
image forming
transfer paper
image carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008129348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5136199B2 (ja
Inventor
Hiroshi Isokawa
宏 磯川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2008129348A priority Critical patent/JP5136199B2/ja
Priority to EP09159054.7A priority patent/EP2138902B1/en
Priority to CN2009101384173A priority patent/CN101581903B/zh
Priority to US12/464,216 priority patent/US8224230B2/en
Publication of JP2009276654A publication Critical patent/JP2009276654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5136199B2 publication Critical patent/JP5136199B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6532Removing a copy sheet form a xerographic drum, band or plate
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】プロセスカートリッジの振動の影響を受けて分離手段が振動し、これによる分離爪の振動で、像担持体表面に傷が付くことを防止し、高画質の画像を形成することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】前記分離手段は、前記分離手段の基台となる樹脂ガイド部材と、転写紙を像担持体から分離する分離爪と、前記樹脂ガイド部材に固定された金属製の基準板と、前記基準板に固定された樹脂製の係合部材とを備え、前記係合部材がプロセスカートリッジに設けられた支持部材と係合することにより、前記分離手段が前記像担持体の軸方向に動可能に支持される。
【選択図】図3

Description

本発明は、電子写真方式の画像形成装置に関し、特に、転写紙を像担持体から分離する分離手段に関する。
電子写真プロセスでは、周知のように、静電潜像の形成、現像及び転写により、転写紙上にトナー像を形成するが、前記電子写真プロセスは転写紙を像担持体から分離する分離工程を有する。最も広く採用されている分離技術は、転写紙を除電することにより、像担持体と転写紙間の静電引力を弱めるか又はなくすることにより、転写紙を分離するものである。
この場合、像担持体のドラム形状又はローラ支持により形成されたベルト状の像担持体の円弧形状を利用して、剛性によって直進する転写紙の性質を利用した分離が行われる。
しかしながら、転写紙には、剛性の低い薄紙など、様々なものがあることや、環境等の条件が変化することによって、転写紙の剛性を利用した静電分離のみでは、確実な分離が行われず、分離しない場合が生ずる可能性があり、このために、転写紙を物理的に分離する分離爪が使用されている。
また、前記分離爪の分離部は、転写紙にトナー像を転写する転写動作を行っている間、像担持体に当接している。このため、前記分離爪が像担持体の一部分のみに当接すると、この部分のみが集中して磨耗し、像担持体の寿命を短くすることになるので、通常はこれを避けるため、前記分離爪を像担持体の軸(幅)方向に揺動させている。
前記分離爪を用いた装置として、ドラムカートリッジ(プロセスカートリッジ)のハウジング、このハウジングに取り付けられる分離爪支持部材やその取り付け構造の総てを樹脂製とした画像形成装置が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平9−269701号公報
特許文献1は、ドラムカートリッジの分離爪支持部材やその取り付け構造の全体をハウジングと同様に樹脂で成形し、ドラムカートリッジの製造を容易とするものである。
しかしながら、分離手段を構成する複数の部材を樹脂のみで形成、即ち同種材質のみで形成した場合には、プロセスカートリッジからの振動が部材間で伝わりやすく、また前記振動により部材での共振が生じやすくなる。また、プロセスカートリッジの樹脂で構成された部材で分離手段を支持しているため、更に振動の影響を受けやすい。このため、分離爪が振動して前記分離爪の像担持体と接触する分離部に像担持体に対して食い込む方向の力が加わり、像担持体表面に傷を付けることがあった。前記傷は、形成される画像の画質を劣化させた。
図6は、分離爪44の先端部の振動状態の例を示す模式図である。図6中、実線の位置Aが分離爪44に基準位置であり、破線の位置B、Cが振動により先端部がずれた例である。
また、プロセスカートリッジのハウジング、このハウジングに取り付けられる分離爪支持部材やその取り付け構造の総てを金属で構成した装置も知られている。このように金属で構成した場合、分離手段を支持する支持部材とこれに連結される分離手段の係合部材が金属であるため、樹脂部材のような弾性がなく、そのため振動の吸収が悪く、また振動が伝わりやすいという問題がある。このため、前述のように像担持体表面に傷を付けることがあった。また、前述のように前記分離爪を像担持体の軸方向に揺動させるために、前記支持部材と前記係合部材との間に摺動部材を配設する等、構成も複雑になった。
本発明は、上記状況に鑑みなされたもので、プロセスカートリッジの振動の影響を受けて分離手段が振動し、これによる分離爪の振動で、像担持体表面に傷が付くことを防止し、高画質の画像を形成することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的は、下記の構成により達成される。
1.像担持体と、像担持体上にトナー像を形成するトナー像形成手段と、前記像担持体上のトナー像を転写紙に転写する転写手段と、転写紙を前記像担持体から分離する分離手段と、前記像担持体、前記トナー像形成手段、前記転写手段及び前記分離手段を一体的、且つ装置本体に着脱可能に保持するプロセスカートリッジと、を有する画像形成装置であって、前記分離手段は、前記分離手段の基台となる樹脂ガイド部材と、転写紙を前記像担持体から分離する分離爪と、前記樹脂ガイド部材に固定された金属製の基準板と、前記基準板に固定された樹脂製の係合部材とを備え、前記係合部材が前記プロセスカートリッジに設けられた支持部材と係合することにより、前記支持部材により前記分離手段が前記像担持体の軸方向に揺動可能に支持されることを特徴とする画像形成装置。
2.前記樹脂ガイド部材の下面は、転写紙の通紙ガイドとなっており、前記樹脂ガイド部材の上面は、トナーを溜めるトナー受けとなっていることを特徴とする1に記載の画像形成装置。
3.前記分離爪は、前記樹脂ガイド部材、又は前記基準板に支持されることを特徴とする1又は2に記載の画像形成装置。
4.前記支持部材は、前記プロセスカートリッジの一部を構成する、第1パネル、第2パネルの各々に設けられた2つの軸、又は前記第1パネル及び第2パネルを貫通する1つの軸であることを特徴とする1乃至3の何れか1項に記載の画像形成装置。
上記により、プロセスカートリッジの振動の影響による分離手段の振動を低減することができ、分離爪の振動を低減させることができる。これにより、分離爪の振動による像担持体表面の傷の発生を防止することができ、形成される画像の画質の低下を防止し、高画質の画像を形成することができる。
以下、図を参照しながら本発明の実施の形態について説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の全体図である。画像形成装置は、原稿搬送装置1、画像読取部2、画像形成部3、転写紙収納部4、搬送部5、排紙皿6及び通信部7を有する。原稿搬送部1は多数枚の原稿を1枚ずつ読取位置に搬送する装置であり、片面読取用搬送機能及び読取位置に表面を読取面にして搬送した後に、表裏反転し、読取位置に裏面を読取面にして搬送する両面読取用搬送機能を有する。
画像読取部2は原稿搬送装置により搬送される原稿又は原稿台21上に載置された原稿を読み取って画像データを生成する。
画像形成部3は画像読取部2が生成した画像データに基づいて、又は通信部7が生成した画像データに基づいて転写紙Pに画像を形成する。画像形成部3は、像担持体である感光体31、帯電装置32、露光装置33、現像装置34、転写手段としての転写装置35、感光体31上から転写紙Pの分離を促進する電気的分離装置36、転写紙Pを物理的に感光体31から分離するための分離爪を備えた分離手段である転写紙分離装置(以降、単に分離装置という)40、クリーニング装置37及び定着装置38を有する。帯電装置32、露光装置33及び現像装置34は感光体31上にトナー像を形成するトナー像形成手段を構成する。
なお、感光体31、帯電手段32、現像装置34、分離装置40、及び、クリーニング手段37は、図2に示すように、左パネル300A、右パネル300B、第1パネル300C、第2パネル300D、底パネル300Eからなる略箱形形状のハウジングのプロセスカートリッジ300に一体的、かつ、装置本体より引き出し可能に保持されている。プロセスカートリッジ300は、本実施の形態では金属製としているが、これに限定されるものではなく、樹脂製としてもよい。ここで、プロセスカートリッジをPCとも略す。
転写紙収納部4は3個の給紙トレイ400、410、420を有する。
搬送部5は転写紙収納部4から画像形成部3へ、更に、画像形成部3から排紙皿6へと転写紙Pを搬送するものであり、複数の搬送ローラを有し、複数の搬送ローラには、画像形成部3におけるトナー像の形成と同期して、転写紙を搬送するレジストローラ51が含まれる。
画像形成され、装置から排出された転写紙Pは排紙皿6に積載される。通信部7はネットワークを介して外部機器と通信を行う。反転搬送路8は片面に画像が形成された転写紙Pを表裏反転して画像形成部3に供給する。
画像形成において、感光体31が矢印で示すように回転して、感光体31に対して、帯電、露光及び現像が帯電装置32、露光装置33及び現像装置34により行われて、感光体31上にトナー像が形成される。
感光体31上に形成されたトナー像はレジストローラ51から搬送された転写紙Pに転写される。トナー像が形成された転写紙Pは電気的分離装置36及び分離装置40により感光体31から分離され、定着装置38において定着処理される。
定着装置38を通過した転写紙Pは排紙皿6に排出されるか又は反転搬送路8に搬送される。転写紙Pが反転搬送路8に搬送されるのは、両面画像形成の場合であり、反転搬送路8に搬送された転写紙Pは、再度画像形成部3に搬送され、転写装置35により、裏面にトナー像が転写された後に定着処理され、定着後に排紙皿6に排出される。
上記に説明した画像形成では、感光体31として負帯電性のOPC感光体が用いられ、現像において、負帯電トナーを用いた反転現像によりトナー像を形成している。
そして、転写装置35にはコロトロン帯電器が用いられ、転写紙Pの背面に正のコロナ放電を行って、負帯電トナーを転写紙Pに転写している。
電気的分離装置36にはコロトロン帯電器が用いられ、交流コロナ放電により、転写紙Pを除電することにより、転写紙Pと感光体31間の静電引力をなくするか又は低減することにより、転写紙Pが感光体31から分離される。更に、分離を確実にするために、分離装置40が設けられている。
次に、本発明に係る分離装置40について説明する。図3は、分離装置40の概略図であり、図4は、分離装置40側面断面図である。
分離装置40は、分離装置40の基台となる樹脂ガイド部材41と、転写紙を感光体31から分離する分離爪44と、樹脂ガイド部材41に固定された金属製の基準板42と、基準板42に固定された樹脂製の係合部材43と、を含み構成される。樹脂ガイド部材41と基準板42、基準板42と係合部材43は、一般的に知られている締結手段、例えばネジ等で固定される。
樹脂ガイド部材41の上面は、クリーニング装置37からこぼれ落ちたトナーを受けるトナー受けとなっており、前記トナーが転写紙Pに落下することを防止する。一方、樹脂ガイド部材41の下面は、分離爪44により分離された転写紙Pをガイドする通紙ガイドとなっている。また、金属基準板42は、折り曲げ部42a及び折り曲げ部42aに設けられた爪支持軸42bを有する。
図5は、分離爪44を示す部分図である。分離爪44は、板状部材であり、PI(ポリイミド)又はPAI(ポリアミドイミド)からなり、図5に示すように、楔状の分離部44a、転写紙Pを案内する案内面44bを有し、基準板42の折り曲げ部42aに設けられた爪支持軸42bに、回動可能に取り付けられる。また、爪支持軸42bは樹脂ガイド部材41に設けることもできる。分離爪44はバネSPにより付勢され、分離部44aが感光体31の表面に接触する。電気的分離装置36による転写紙Pの感光体31からの分離が、不十分な場合には、分離爪44の分離部44aにより転写材Pが感光体から分離される。
図3に示す分離装置40は、分離爪44を1つとした例であるが、分離爪44は感光体31の軸方向(転写紙Pの幅方向)に複数配設することが好ましい。これにより、転写紙Pの分離を、より容易に行うことができる。
プロセスカートリッジ300の第1パネル300C及び第2パネル300Dの各々には、分離装置40を支持する支持部材である、金属製の支持軸301が設けられている。支持軸301は、分離装置40の係合部材43と係合し、分離装置40を感光体31の軸方向、即ち図3の矢印SS方向に揺動可能に支持する。支持軸301は、1つの貫通した軸としてもよい。
樹脂ガイド部材41の長穴41aは、段付ネジ45で、プロセスカートリッジ300に設けられたガイド部材300Fと係合する。これにより、分離装置40は、図3の矢印SS方向に揺動可能な状態で、且つ支持軸301の軸回り方向に回転することを防止する回転止めがされる。
分離装置40は、上記のように、支持軸301及びガイド部材300Fにガイドされ、移動手段(不図示)により、矢印SS方向に揺動する。これにより、分離爪44の分離部44aが感光体31の一部分のみに当接して感光体31を摩耗させることを防止し、感光体31の寿命を向上させることができる。
上記のように、分離装置40は、分離装置40全体を支持する樹脂製の樹脂ガイド部材41と樹脂製の係合部材43とが金属製の金属基準板42を介して固定される。これにより、係合部材43がプロセスカートリッジ300の支持軸301から受ける振動は、樹脂→金属→樹脂と異なる材質間で伝わる。このように前記振動が、固有振動数が異なる異種材質間で伝達となるため、前記振動が同種材質間の伝達の場合よりも伝わりにくくなり、また共振が生じることも防止することができる。これにより、プロセスカートリッジ300の振動による分離装置40の振動を減少させることができ、分離爪44の振動で感光体31の表面に傷が付くことを防止し、高画質画像を形成することができる。
また、係合部材43を樹脂製とすることにより、支持軸301から受ける振動を吸収し低減することができる。更に、係合部材43と支持軸301の摺動性を向上させることができ、前記分離爪を像担持体の軸方向に揺動させるための構成も、簡易にすることができる。
本発明係る画像形成装置の全体図である。 プロセスカートリッジの要部断面図である。 分離装置の概略図である。 分離装置の側面断面図である。 分離爪を示す部分図である。 分離爪の先端部の振動状態を示す図である。
符号の説明
31 感光体
32 帯電装置
33 露光装置
34 現像装置
35 転写装置
36 電気的分離装置
37 クリーニング装置
40 分離装置
41 樹脂ガイド部材
42 基準板
43 係合部材
44 分離爪
44a 分離部
300 プロセスカートリッジ
301 支持軸

Claims (4)

  1. 像担持体と、像担持体上にトナー像を形成するトナー像形成手段と、前記像担持体上のトナー像を転写紙に転写する転写手段と、転写紙を前記像担持体から分離する分離手段と、前記像担持体、前記トナー像形成手段、前記転写手段及び前記分離手段を一体的、且つ装置本体に着脱可能に保持するプロセスカートリッジと、を有する画像形成装置であって、
    前記分離手段は、前記分離手段の基台となる樹脂ガイド部材と、転写紙を前記像担持体から分離する分離爪と、前記樹脂ガイド部材に固定された金属製の基準板と、前記基準板に固定された樹脂製の係合部材とを備え、
    前記係合部材が前記プロセスカートリッジに設けられた支持部材と係合することにより、前記支持部材により前記分離手段が前記像担持体の軸方向に揺動可能に支持されることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記樹脂ガイド部材の下面は、転写紙の通紙ガイドとなっており、前記樹脂ガイド部材の上面は、トナーを溜めるトナー受けとなっていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記分離爪は、前記樹脂ガイド部材、又は前記基準板に支持されることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記支持部材は、前記プロセスカートリッジの一部を構成する、第1パネル、第2パネルの各々に設けられた2つの軸、又は前記第1パネル及び第2パネルを貫通する1つの軸であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の画像形成装置。
JP2008129348A 2008-05-16 2008-05-16 画像形成装置 Active JP5136199B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008129348A JP5136199B2 (ja) 2008-05-16 2008-05-16 画像形成装置
EP09159054.7A EP2138902B1 (en) 2008-05-16 2009-04-29 Image forming apparatus
CN2009101384173A CN101581903B (zh) 2008-05-16 2009-05-11 图像形成装置
US12/464,216 US8224230B2 (en) 2008-05-16 2009-05-12 Image forming apparatus having a separation section which moves in an axial direction of an image carrier, for separating a transfer sheet from the image carrier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008129348A JP5136199B2 (ja) 2008-05-16 2008-05-16 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009276654A true JP2009276654A (ja) 2009-11-26
JP5136199B2 JP5136199B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=41278240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008129348A Active JP5136199B2 (ja) 2008-05-16 2008-05-16 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8224230B2 (ja)
EP (1) EP2138902B1 (ja)
JP (1) JP5136199B2 (ja)
CN (1) CN101581903B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011150051A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5573502B2 (ja) * 2010-08-31 2014-08-20 ブラザー工業株式会社 画像形成ユニット
JP5738134B2 (ja) * 2010-11-08 2015-06-17 株式会社セイコーアイ・インフォテック 画像形成装置
JP5884340B2 (ja) * 2011-08-30 2016-03-15 ブラザー工業株式会社 カートリッジ
JP2013076759A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Oki Data Corp 現像装置及び画像形成装置
JP5591274B2 (ja) * 2012-03-30 2014-09-17 株式会社沖データ 現像装置、及び画像形成装置
JP6304112B2 (ja) * 2015-04-20 2018-04-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2020187196A (ja) * 2019-05-11 2020-11-19 キヤノン株式会社 画像形成装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01321445A (ja) * 1988-06-23 1989-12-27 Konica Corp 画像形成装置
JPH02100075A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Konica Corp 転写材分離装置
JPH02135484A (ja) * 1988-11-17 1990-05-24 Canon Inc 画像形成装置
JPH0333779A (ja) * 1989-06-30 1991-02-14 Canon Inc 画像形成装置の転写材分離装置
JPH07152260A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Ricoh Co Ltd 電子写真装置
JPH08101624A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH09160390A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Konica Corp 画像形成装置の分離爪移動装置
JPH10153936A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Konica Corp 分離爪の移動方法、画像形成装置及び分離爪ユニット
JP2001166597A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Konica Corp 画像形成装置およびその転写紙分離方法
JP2007213089A (ja) * 2007-04-03 2007-08-23 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62191870A (ja) * 1986-02-18 1987-08-22 Canon Inc 転写材の分離装置
US4806985A (en) * 1986-07-11 1989-02-21 Xerox Corporation Stripper fingers
JPH03200180A (ja) * 1989-12-27 1991-09-02 Minolta Camera Co Ltd 電子写真装置
JPH09269701A (ja) 1996-04-02 1997-10-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2007256821A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Kyocera Mita Corp 画像形成装置における定着装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01321445A (ja) * 1988-06-23 1989-12-27 Konica Corp 画像形成装置
JPH02100075A (ja) * 1988-10-07 1990-04-12 Konica Corp 転写材分離装置
JPH02135484A (ja) * 1988-11-17 1990-05-24 Canon Inc 画像形成装置
JPH0333779A (ja) * 1989-06-30 1991-02-14 Canon Inc 画像形成装置の転写材分離装置
JPH07152260A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Ricoh Co Ltd 電子写真装置
JPH08101624A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH09160390A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Konica Corp 画像形成装置の分離爪移動装置
JPH10153936A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Konica Corp 分離爪の移動方法、画像形成装置及び分離爪ユニット
JP2001166597A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Konica Corp 画像形成装置およびその転写紙分離方法
JP2007213089A (ja) * 2007-04-03 2007-08-23 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011150051A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8224230B2 (en) 2012-07-17
EP2138902A2 (en) 2009-12-30
EP2138902A3 (en) 2014-04-02
CN101581903B (zh) 2012-11-21
JP5136199B2 (ja) 2013-02-06
EP2138902B1 (en) 2014-12-31
US20090285599A1 (en) 2009-11-19
CN101581903A (zh) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5136199B2 (ja) 画像形成装置
JP5206816B2 (ja) 画像形成装置
JP4893260B2 (ja) 画像形成装置
JP2007057952A (ja) 画像形成装置
JP4322931B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2007178562A (ja) ベルトクリーニング装置及び画像形成装置
JP2007322714A (ja) 画像形成装置
JP5581846B2 (ja) 画像形成装置および給紙装置
JP5750923B2 (ja) 画像形成装置
US6692000B2 (en) Bearing containing and force applying device
JP2006078853A (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JP2012083506A (ja) クリーニングブレード、クリーニング装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び、ホルダ部材
JP6524957B2 (ja) クリーニング装置、画像形成装置
US9261820B2 (en) Cleaning device, image forming apparatus
JP6611073B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP2009282355A (ja) クリーニング装置とこれを備えたドラムユニット及びプロセスユニット並びに画像形成装置
JP2006308629A (ja) 画像形成装置
JP2007226165A (ja) 搬送装置、画像形成装置及びトナー
JP2023072566A (ja) 駆動伝達装置、駆動装置および画像形成装置
US9031481B2 (en) Drum cartridge
JP2016197204A (ja) 転写装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2020076829A (ja) トナー搬送装置及び画像形成装置
JP2007225723A (ja) 画像形成装置、及び画像形成装置のメンテナンス方法
JP2012247577A (ja) 画像形成装置
JP2006053450A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101207

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5136199

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350