JP2009273147A - 印刷プロセス用の色制御方法 - Google Patents

印刷プロセス用の色制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009273147A
JP2009273147A JP2009187364A JP2009187364A JP2009273147A JP 2009273147 A JP2009273147 A JP 2009273147A JP 2009187364 A JP2009187364 A JP 2009187364A JP 2009187364 A JP2009187364 A JP 2009187364A JP 2009273147 A JP2009273147 A JP 2009273147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data set
image
printing process
image data
independent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009187364A
Other languages
English (en)
Inventor
Martin Mayer
マイアー マルティン、
Nikolaus Pfeiffer
プファイファー ニコラオス、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2009273147A publication Critical patent/JP2009273147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6016Conversion to subtractive colour signals
    • H04N1/6022Generating a fourth subtractive colour signal, e.g. under colour removal, black masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

【課題】印刷プロセス用の色制御方法を提供する。
【解決手段】画像見本から得られた、装置に依存しない画像データ組から、標準印刷プロセス用の第1のCMYK画像データ組を生成する。テスト画像を印刷することによって得られる、実際の印刷プロセスに合った第2のCMYK画像データ組を生成し、印刷されたテスト画像から、装置に依存しない画像データを生成する。印刷されたテスト画像の、装置に依存しない画像データ組と、見本画像の、装置に依存しない画像データ組を比較する。
【選択図】図2

Description

本発明は、第1の変換によって、画像見本から得られた、装置に依存しない画像データ組から、標準印刷プロセ用の第1のCMYK画像データ組を得、続いて第2の変換によって、実際の印刷プロセスに合わせた第2のCMYK画像データ組を得る印刷プロセス用の色制御方法であって、テスト画像の印刷により第2の変換を得、印刷結果と基準値との差を最小にするために、印刷結果を基準値と比較して、第2の変換を最適にする、印刷プロセス用の色制御方法とに関する。
このような方法は、2つの対立する要求を満たすことが必要である。1つには、印刷ジョブの発注者にとって関心のあることは、異なる印刷運転が広範囲に同じ印刷結果をもたらすことを保証する所望の印刷結果、特に色再現についての所望の印刷結果をある方法で細かに挙げることができることである。これは、発注者が、得るべき色値を抽象的に挙げるのではなく、所望の色値が得られる、印刷機の予備調整を直接申し立てる立場になければならないことを意味している。このことは必然的に、標準化された作動をする印刷機を前提としている。
これに対して、多くの印刷所の運転は標準化されて行われず、印刷上の特定の問題に対する標準からすれていることにより、よりよい結果を得ることができる場合があるので、標準化を行なうことはしばしば印刷所の運転にとって目的にかなっていないという問題がある。しかし、標準を基礎として発注者によって特定された予備調整が行なわれた、標準によらない印刷機が、発注者が望む結果を生じないことは明らかである。
そのため、印刷機の運転者にとっては、その印刷機が標準とどのように異なっているかを、それに応じて、所望の再現性を生じる、標準にしたがった予備調整をその印刷機に合わせて換算するために、正確に知ることが重要である。
この目的のために、標準によらない印刷機の実際の印刷プロセスにおいて標準の予備調整を用いてテスト画像を印刷し、印刷結果を基準値と比較して、この比較をもとにして、標準にしたがって予備調整を実際の印刷プロセスに適するように換算することを可能にする変換規則を得ることが必要である。
このような解決方法として、ヘル社(Firma Hell)から、ピクソン(Pixon)/PCT(プログラム化された色変換)という商品名で開発されたものがある。この方法は、例えば、非特許文献1に記載されている。
この方法においては、テスト画像の比較用の基準値は、標準にしたがって印刷された、テスト画像の見本である。この標準見本は、実際の印刷プロセスの色再現があわせられるべき基準である。これは、印刷結果の色相、彩度、または明度を見本に合わせるために、個々の印刷インキの供給のパーセンテージの増加または減少を生じさせる。
これらの割合のパーセンテージが判っているとき、これを、標準化されていない実際の印刷プロセスの際に正確な色再現が期待できるように、標準の予備調整値を換算または変換するために、任意のあとの印刷ジョブの際に考慮に入れることができる。
「印刷産業従事者(Polygraph)」の別冊の3−88のホイザー(Hauser)とユング(Jung)の「印刷条件の再現調整を最善にするピクソン技術」
したがって、この方法による問題は、人間の目で見分けがつく色空間が所定の印刷プロセスにおけるシアン、マゼンタ、黄色、および黒色のインキを組み合わせた印刷によっては完全には表現され得ないことである。このような表現できない色相はしかしながら画像見本内に完全に含まれていることがあり、このような画像をスキャンすることにより、このような色相を検出でき、そして、装置に依存しない色空間内で、RGB表現またはLab表現で、このような色相のパラメータを完全に表し得る。したがって、画像の見本がこのような色相を含む画像を印刷する際に、それにより色再現の若干の悪化が避けられない。この簡単な解決策は、CMYK系において表現し得ない色相を、RGB色空間またはLab色空間内で最も近くに存在する、その表現し得る色相で代用し、異なる全ての色相を忠実に再生することであろう。しかし、この解決策は、見本では異なる色相を再生画像では同じに表現するので、十分なものとは思われない。それにより、情報が著しく失われることになる。見本の細部は、印刷された画像内ではもはや見分けられない。
したがって、表現可能なCMYK空間の中央領域内のみにおいて正確な色再現を考慮し、周辺領域では色再現対象から外す、RGB系またはLab系で表されたデータを装置特有のCMYK系に広める、全域マッピングと呼ばれる種類の他の換算スキャナがある。この場合、しかしながらRGB系またはLab系で表現できる各色相に、CMYK空間の色相が一義的に対応している。この結果、中央領域において、装置に依存しないRGB系内の色相またはLab系内の色相が「1対1」の尺度でCMYK系に投影され、これに対して、周辺領域では「より小さな尺度」が用いられることになる。
CMYK色空間はまた、いずれにせよRGBまたはLab色空間の部分集合過ぎない。さらに、これらの部分集合の形態はそれぞれ実際の印刷プロセスによって決まることが判っている。第1の印刷プロセスにおいてCMYK色空間の中央領域内に存在し、それにより正確に再現可能な色相が、第2の印刷プロセスにおいて全く周辺領域に存在し、またはそれどころか表現可能な領域の外側に存在することもある。従来の色制御方法は、このことを考慮できない。標準の印刷プロセスにおける比較用見本が作成されているので、比較用見本は、この標準の印刷プロセスにおいて表現できない色相を必然的に含むことはない。しかし、表現された色相のいくつかが標準プロセスのCMYK色空間の周辺領域内に存在することがあり、そのためにテスト画像の仮定の画像見本に対して色相がずれることがある。実際には、このことは、第1の色彩歪みや色空間の縮小を伴った見本画像が、その画像データをRGB系またはLab系における表現から標準プロセス用のCMYKデータに換算する際に存在し、またこのような第2の歪みや色空間の縮小が実際の印刷プロセスに合わせる際に生じることを意味する。このプロセス合せの後に用いられる色空間は、したがって実際の印刷プロセスの可能性に最適に合わせられず、それに加えて、見本と比較して大きな印刷ずれが生ずる。
この問題を回避し、所望の印刷品質を素速く達成するために、本発明によれば、テスト画像の、装置に依存しない画像データ組の比較のための見本を考慮に入れることが提案される。装置に依存しないこのデータ組は、人間の目またはスキャナにより検出可能な全ての色相を表すことをできる限りにおいて本質的に任意の表現を有することができる。例えば、Lab表現またはRGB表現を使用することができる。
必要な比較を実行するために、装置に依存しない画像データ組を印刷結果から得て、テスト画像と印刷結果の、装置に依存しない2つの画像データ組をもとにした比較を実行する。
従来の色制御方法の比較ステップを示す図である。 本発明の方法の一連のステップを示す図である。 図2に示すステップの部分ステップを示す図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1,2には、それぞれ、従来と本発明の色制御方法のステップが要約されており、この場合、対応するステップが、この2つの図面に同じ高さに表されている。
従来の方法の開始点は、印刷されたテスト画像が存在することである(ステップS1)。このテスト画像は、データ組を得るためにスキャンされ(ステップS2)、このデータ組は、プロセスまたは装置に依存しない表現の全画像情報を再生する(ステップS3)。
本発明の方法は、本質的には、まず、ステップS13において、プロセスに依存しないデータ組が存在することにより始まる。これらのデータを得る方法は、重要ではなく、破線で囲まれたステップS11,S12により示されているように、同様にテスト画像をスキャンすることにより得られ、その際このテスト画像は印刷されている必要はない。この方法は、手書きの1枚のみの紙に関するものであってもよい。プロセスに依存しないデータ組を、もっぱらコンピュータのCAD(Computer Aided Design)の方法によって作ることも考えられる。
従来は、ステップS4において、プロセスに依存しないデータを、標準の印刷プロセス用のCMYK表現に換算していた。
ステップS5において、存在するデータ組を実際の印刷プロセスに適するように換算するためには、変換(ステップS6)が必要不可欠である。この変換は今まで公知ではなく、ステップS6を最初に通過するときにはジャンプされ、標準のCMYKデータ組が均一な変換を施され、その後、ステップS7においてこのデータ組にしたがって印刷されることを述べてもよい。ステップS8において行なわれた、印刷結果と、ステップS1に関して述べられたテスト画像の比較は、満足できる色再現を得るために、CMYKの値をどのように変更するかについて、すなわちステップS6における変換がどのような形態をとらなければならないのかについて説明する。変換ステップ(S6,S7)と比較ステップ(S8)は、場合によっては満足できる変換が得られるまでたびたび何回も繰返すことができる。後の印刷ジョブにおいては、印刷ジョブのための適した予備調整に到達するためにはステップS2からS6だけを実行すれば十分である。
本発明の方法では、ステップS14において、プロセスに依存しないデータのCMYK表現への変換が同様に行われる。この場合、これは勿論必ずしも常に標準プロセス用のCMYK表現への変換に関するものでなくてもよい。得られたCMYKデータ組(S15)は、印刷(S16)のために考慮される。この結果はプロセスに依存しないデータ組(S18)を得るために、スキャンされる(S17)。プロセスに依存しないこのデータ組は、ステップS13で得られたデータとともに、比較ステップ(S19)の基となっている。この比較は、デジタル化されたデータで専ら行われるので、有利なことにこの比較は完全に自動化できる。
2つのデータ組の差異により、色再現性を改善するために、変換ステップS14が場合によっては変更されるような逆推論が可能である。この方法においても、色再現が基準値と十分に一致するまで、S14からS19までの一連のステップをたびたび何回も繰返すことができる。
このようにして、有効な変換ステップS14が行なわれると、見本の、プロセスに依存しないデータ組から、実際のプロセスのためのCMYKデータ組S15が、このようにして行われた変換ステップにより決定されることによって、実際の印刷のジョブの際に印刷機の予備調整を短時間に容易に実行できる。
変換ステップS14は、プロセスに依存しないデータ組から、実際の印刷プロセスに合ったCMYKデータ組が直接得られる単一の演算ステップからなっていてもよい。しかし、このステップは、図3に示すように、多くの部分ステップに分かれていてもよい。第1の部分ステップは、プロセスに依存しないデータ組から、印刷ジョブの発注者によって行われ得る標準プロセス用のCMYKデータ組への変換S14aである。他の部分ステップは、逆方向の変換S14bである。これは、例えば印刷所の操業の側で実行される。全域マッピングの使用の際に、変換された標準CMYKデータ組が、完全な画像情報も含んでいるので、変換は逆向きにすることができ、また標準CMYKデータが得られる全域マッピングが、同様に必ず標準化されるので、印刷所の操業を逆にすることができる。そのために、CMYK画像データに以外に発注者からの情報を必要とすることない。第3の部分ステップは、元通りにされた、プロセスに依存しないデータ組を今度は、実際の印刷プロセスに合ったCMYKデータ組に変換する変換ステップS14cである。このステップS14cは、ステップS13からS19の最初の実行の際にステップS14aと一致することができ、すなわち比較S19の結果に応じて合わせられる変換14cである。
S1〜S8 従来の方法のステップ
S11〜S19 本発明の方法のステップ
S14a〜S14c 本発明の部分ステップ

Claims (2)

  1. 画像見本から得られた、装置に依存しない画像データ組から、標準印刷プロセス用の第1のCMYK画像データ組を第1の変換によって生成することと、
    テスト画像を印刷することによって得られる、実際の印刷プロセスに合った第2のCMYK画像データ組を第2の変換によって生成し、前記印刷されたテスト画像から、装置に依存しない画像データを生成することと、
    前記の印刷されたテスト画像の、前記の、装置に依存しない画像データ組と、前記見本画像の、前記の、装置に依存しない画像データ組を比較することと、
    前記の印刷された画像と、前記テスト画像の、前記の、装置に依存しない画像データのずれを最小にするために前記第2の変換を最適にすることと
    によって、印刷プロセスを実行することを含む、印刷プロセス用の色制御方法。
  2. 前記装置に依存しないデータ組を、Labデータ組とRGBデータ組からなるグループから選択することを有する、請求項2に記載の色制御方法。
JP2009187364A 1999-12-15 2009-08-12 印刷プロセス用の色制御方法 Pending JP2009273147A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19960675 1999-12-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000381743A Division JP2001211342A (ja) 1999-12-15 2000-12-15 第1の画像データ組から、実際のプロセスに合った第2の画像データ組を発生する方法および色制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009273147A true JP2009273147A (ja) 2009-11-19

Family

ID=7932868

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000381743A Ceased JP2001211342A (ja) 1999-12-15 2000-12-15 第1の画像データ組から、実際のプロセスに合った第2の画像データ組を発生する方法および色制御方法
JP2009187364A Pending JP2009273147A (ja) 1999-12-15 2009-08-12 印刷プロセス用の色制御方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000381743A Ceased JP2001211342A (ja) 1999-12-15 2000-12-15 第1の画像データ組から、実際のプロセスに合った第2の画像データ組を発生する方法および色制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7009732B2 (ja)
JP (2) JP2001211342A (ja)
DE (1) DE10056723A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4139052B2 (ja) * 2000-07-11 2008-08-27 富士フイルム株式会社 色処理方法、色処理装置、および色処理プログラム記憶媒体
JP2003136683A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd 印刷カラーマネージメントシステムおよび印刷カラーマネージメント方法
DE10300639B4 (de) * 2003-01-10 2010-11-11 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Druckprozessanpassung mit Erhaltung des Schwarzaufbaus
DE10359322B4 (de) * 2003-01-21 2020-11-26 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Korrektur von nicht angepassten Druckdaten anhand eines farbmetrisch vermessenen Referenzbogens
US7751081B2 (en) * 2003-03-31 2010-07-06 Lexmark International, Inc. Gamut mapping by controlling minimum and maximum color changes
DE10341994B9 (de) * 2003-08-19 2006-05-24 Medigraph Gmbh Druckergebnis-Kontrollverfahren
EP1656593A1 (de) * 2003-08-19 2006-05-17 Medigraph GmbH Kontrollverfahren für produktionsverfahren mit farbenrelevanten produkten und druckergebnis-kontrollverfahren
US8014024B2 (en) * 2005-03-02 2011-09-06 Xerox Corporation Gray balance for a printing system of multiple marking engines
DE102005041179A1 (de) * 2005-08-31 2007-03-01 Man Roland Druckmaschinen Ag Verfahren zur Regelung von drucktechnischen Prozessen
GB0618412D0 (en) * 2006-09-19 2006-11-01 Punch Graphix Int Nv Near press 4-color N-color conversion method and system for late binding of press details in a RIP-less color conversion or documented CMYK workflow
JP4961962B2 (ja) * 2006-11-13 2012-06-27 富士ゼロックス株式会社 色処理装置及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6461172A (en) * 1987-09-01 1989-03-08 Canon Kk Copying machine
JPH10224653A (ja) * 1997-01-21 1998-08-21 Xerox Corp カラープリンタの校正を連続的に更新する装置及び方法
JPH10309833A (ja) * 1997-03-25 1998-11-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 外部定義される4次元着色剤を所与のプリンタの色成分を有する等価な4次元着色剤に変換する方法及びシステム並びに変換する手段を有する印刷システム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5107332A (en) * 1989-05-17 1992-04-21 Hewlett-Packard Company Method and system for providing closed loop color control between a scanned color image and the output of a color printer
DE69127151T2 (de) 1990-02-05 1998-03-19 Scitex Corp. Ltd., Herzliya Farbeichungsgerät und -verfahren
DE4305693C2 (de) 1992-04-06 1996-12-19 Hell Ag Linotype Verfahren zur Farbkalibrierung
JP3371964B2 (ja) 1992-09-08 2003-01-27 アグファ ゲヴェルト ナームロゼ ベンノートチャップ カラー出力装置の特性表示の方法と装置
EP0626781A3 (en) 1993-05-28 1994-12-14 Eastman Kodak Co Method and apparatus for mapping between color spaces and creating a three dimensional inverse look-up table.
JPH0787346A (ja) * 1993-09-10 1995-03-31 Fuji Xerox Co Ltd カラー画像処理方法および装置
DE4335143A1 (de) 1993-10-15 1995-04-20 Hell Ag Linotype Verfahren und Einrichtung zur Umsetzung von Farbwerten
KR100300950B1 (ko) * 1994-01-31 2001-10-22 윤종용 색보정방법및장치
US5553199A (en) * 1994-05-03 1996-09-03 Eastman Kodak Company Method and apparatus for calibrating a four color printer
US5450216A (en) * 1994-08-12 1995-09-12 International Business Machines Corporation Color image gamut-mapping system with chroma enhancement at human-insensitive spatial frequencies
EP0720351B1 (en) 1994-12-28 2003-04-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for producing color proof
JP3714701B2 (ja) 1995-06-22 2005-11-09 富士写真フイルム株式会社 色変換方法
JP3436851B2 (ja) * 1995-12-11 2003-08-18 大日本スクリーン製造株式会社 データ変換テーブル変更方法
US5760913A (en) * 1996-02-12 1998-06-02 Splash Technology, Inc. Color calibration method and system having independent color scanner profiles
US6281984B1 (en) * 1997-03-25 2001-08-28 International Business Machines Corporation Enhanced system, method and program for converting an externally defined four dimensional colorant (CMYK) into an equivalent four dimensional colorant defined in terms of the four inks (C′M′Y′K′) that are associated with a given printer
US6008907A (en) * 1997-10-15 1999-12-28 Polaroid Corporation Printer calibration
JP3929570B2 (ja) * 1997-10-27 2007-06-13 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法および記憶媒体
JP3517569B2 (ja) * 1997-11-05 2004-04-12 富士写真フイルム株式会社 色変換方法
US6044172A (en) * 1997-12-22 2000-03-28 Ricoh Company Ltd. Method and apparatus for reversible color conversion
US6268939B1 (en) * 1998-01-08 2001-07-31 Xerox Corporation Method and apparatus for correcting luminance and chrominance data in digital color images
US6330078B1 (en) * 1998-12-09 2001-12-11 Xerox Corporation Feedback method and apparatus for printing calibration
US6559982B1 (en) * 1999-01-12 2003-05-06 Hewlett-Packard Company Accurate monitor to printer color reproduction technique

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6461172A (en) * 1987-09-01 1989-03-08 Canon Kk Copying machine
JPH10224653A (ja) * 1997-01-21 1998-08-21 Xerox Corp カラープリンタの校正を連続的に更新する装置及び方法
JPH10309833A (ja) * 1997-03-25 1998-11-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 外部定義される4次元着色剤を所与のプリンタの色成分を有する等価な4次元着色剤に変換する方法及びシステム並びに変換する手段を有する印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
US7319546B2 (en) 2008-01-15
JP2001211342A (ja) 2001-08-03
US20060055949A1 (en) 2006-03-16
DE10056723A1 (de) 2001-06-21
US7009732B2 (en) 2006-03-07
US20010013940A1 (en) 2001-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009273147A (ja) 印刷プロセス用の色制御方法
JP4795643B2 (ja) 印刷前段階における印刷準備方法
JP6338480B2 (ja) 色変換装置および色変換方法
US6944334B2 (en) Color cross reference selection system and method
JP2002010091A (ja) カラーマーキング装置
US7945093B2 (en) Simplified color workflow
US20050168761A1 (en) Image processing device, image processing method and image processing system
JP2008109659A (ja) 演色制御システム
US20160004941A1 (en) Method for calculating substitution colors for spot colors
JP5074901B2 (ja) 色処理方法および画像形成装置
US11818317B2 (en) Printing management
EP1580981A2 (en) Color adjusting method, color image forming method, and color image forming device
WO2009091515A1 (en) Simplified color workflow
US7251030B2 (en) Digital workflow independent output matching
JP2009527960A (ja) 出力機器を用いたグラフィック出力に適している色記述入力データを、適合した色記述出力データに変換するための方法および装置
JP2005176003A (ja) 画像処理装置および画像処理方法、画像処理プログラム、記憶媒体
US20240056545A1 (en) Method for performing color space transformations
JP2004242072A (ja) 色変換定義修正装置および色変換定義修正プログラム
JP2005123874A (ja) 色分解装置および色分解プログラム
JP4337592B2 (ja) プロファイル作成装置、プロファイル作成方法、記録媒体及びプログラム
JP2007019700A (ja) 特色印刷用カラープリンタプロファイル編集装置、システム及び方法
JP2001245172A (ja) 階調補正曲線評価結果表示方法、階調補正曲線評価結果表示装置、および階調補正曲線評価結果表示プログラム記憶媒体
JP2004274546A (ja) 出力色の調整方法、カラー画像形成装置
JP4793364B2 (ja) 色処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP2010011048A (ja) 印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101006