JP2009268348A - 電源ブーストシステムにおいて実質的に一定の出力電圧を提供するためのシステムおよび方法 - Google Patents

電源ブーストシステムにおいて実質的に一定の出力電圧を提供するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009268348A
JP2009268348A JP2009104728A JP2009104728A JP2009268348A JP 2009268348 A JP2009268348 A JP 2009268348A JP 2009104728 A JP2009104728 A JP 2009104728A JP 2009104728 A JP2009104728 A JP 2009104728A JP 2009268348 A JP2009268348 A JP 2009268348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
coupled
load
power source
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2009104728A
Other languages
English (en)
Inventor
Scot Olson
スコット・オルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2009268348A publication Critical patent/JP2009268348A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0016Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters
    • H02M1/0022Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters the disturbance parameters being input voltage fluctuations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0025Arrangements for modifying reference values, feedback values or error values in the control loop of a converter
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/38Switched mode power supply [SMPS] using boost topology

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Abstract

【課題】電源ブーストシステムにおいて実質的に一定の出力電圧を生成するためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】電源ブースト回路は、負荷と電源とに接続するように構成された出力ノードと、供給のための出力電圧と、負荷と電源とに結合するように構成されたフィード・フォーワード・ループと、該フィード・フォーワード・ループと出力ノードとに結合される電圧リミッタを備えたフィードバック・ループとを有する。電源ブーストシステムは、負荷及び電源に接続された上記電源ブーストを含む。方法は、フィードバック・ループを介して一定電圧と参照電圧とを比較するステップと、負荷変化と入力電圧の範囲にわたって電源ブーストシステムを安定化させるステップとを有する。安定化させるステップは、リミッタを介して、比較するステップに基づいて電圧の所定の範囲に対してフィード・フォーワード・ループに供給される電圧を制限するステップを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般に電源に関係し、特に、電源ブーストシステムおいて実質的に一定の出力電圧を提供するためのシステムおよび方法に関する。
航空機用の供給電圧より大きな電圧を生成するために、電源ブーストシステムは、例えば航空機ディスプレイ電源においてしばしば使用される。同時代の航空機ディスプレイでは、電源ブーストシステムは、そのような航空機ディスプレイのバックライトで発光ダイオード(LED)のストリングを駆動する。例えば、航空機ディスプレイにおける電源ブーストシステムの設計の1つの挑戦として、広範囲の入力電圧および出力負荷にわたって高度に安定している電源ブーストシステムを生成する。
従って、電源ブーストシステムにおいて実質的に一定の出力電圧を提供するための電源ブーストシステムおよび方法を提供することは望ましい。さらに、入力電圧及び/又は出力負荷の関数でない出力電圧を生成する電源ブーストシステムおよび方法を提供することは望ましい。更に、現在の発明の他の望ましい特徴そして特性は発明かつ追加されたクレームの明白なから後の詳細な記述になるでしょう、伴うことと共にとった、図面および発明のこの背景。
種々の例示的な実施形態は、電源と負荷とに結合されることができる電源ブースト回路を提供する。ある電源ブースト回路は、負荷と電源とに接続するように構成された出力ノードと、供給のための出力電圧と、負荷と電源とに結合するように構成されたフィード・フォーワード・ループと、該フィード・フォーワード・ループと出力ノードとに結合される電圧リミッタを備えたフィードバック・ループとを有する。
他の実施形態では、電圧源と、電源ブースト回路と、ならびに、電圧源および電源ブースト回路に接続された負荷とを備えたシステムを提供する。電源ブースト回路は、出力電圧を供給するための出力ノードと、電圧源に接続されたフィード・フォーワード・ループと、出力ノードに接続されたフィードバック・ループと、フィード・フォーワード・ループに接続された電圧リミッタを備えたフィードバック・ループとを有する。
負荷に接続された電源ブーストシステムの出力で実質的に一定の電圧を生成する方法を提供する。電源ブーストシステムは、出力に接続されたリミッタと、リミッタ、負荷、及び、電源に接続されたフィード・フォーワード・ループとを備えたフィードバック・ループを有する。ある方法では、フィードバック・ループを介して、一定電圧と参照電圧とを比較するステップと、負荷変化と入力電圧の範囲にわたって電源ブーストシステムを安定化させるステップとを有する。ある実施形態では、安定化させるステップは、リミッタを介して、比較するステップに基づいて電圧の所定の範囲に対してフィード・フォーワード・ループに供給される電圧を制限するステップを有する。
本発明を、添付の図面を参照して以下に詳細に説明する。この図面では、同様の参照番号は同様のエレメントを示す。
図1は、ディスプレイ・システムの典型的な具体化のブロックダイヤグラムの一例である。 図2は、図1のディスプレイ・システム内に含まれた電源ブースト回路の典型的な具体化の概要を示す一例である。 図3は、図2の電源ブースト回路内に含まれた電圧リミッターの出力電圧を例示する図である。 図4は、図1のディスプレイ・システム内に含まれた供給電圧のタイミング図を例示する図である。
次の詳細な記述は、単なる例示であり、発明または応用、あるいは発明の使用を制限するようには意図されない。更に、前述の背景技術あるいは次の詳細な説明の中で示されたいかなる理論によっても意図は拘束されない。
本発明の様々な実施例はフィード・フォーワード電源ブースとシステム、及び、電源ブーストシステムに実質的に一定の出力電圧を提供するための方法を提供する。すなわち、様々な実施形態はフィード・フォーワード電源ブーストシステムシステム、及び/又は、入力電圧及び/又は出力負荷の関数でない出力電圧を生成する方法を提供する。
図1は、ディスプレイ・システム100の典型的な具体化のブロックダイヤグラムの一例である。例示の実施形態では、ディスプレイ・システム100は、電源120および負荷130に結合された電源ブースト回路(ブースト回路)110を含む。
ブースト回路110は、電源120から供給電圧を受け取り、かつ実質的に一定の出力電圧を生成するように供給電圧を増幅するように構成される。すなわち、ブースト回路110は、供給電圧及び/又は出力負荷(ディスプレイ130によって生成された負荷)の量にかかわらず同じ出力電圧を実質的に生成するように構成される。様々の典型的な実施形態では、ブースト回路110が実質的に一定または一定の出力電圧を生成するように構成され、かかる電圧は特別の用途のために必要とされる任意の電圧であってよい。ブースト回路110の特に好ましい実施形態をより詳細に以下で議論する。
電源120は、供給電圧を生成することができ、ブースト回路110に電圧を提供することができる、任意のハードウェア、装置及び/又はシステムであってよい。すなわち、電源120はバッテリー、あるいは、力を生成する及び/または格納することができる他のタイプのデバイス又は装置であってもよい。ある実施形態では、電源120は、要求される負荷パワーを提供することができる任意の電圧信号を生成し、その電圧変化が、ブースト供給のオペレーションのサイクルの期間より長い時間の期間にわたって生じる。
負荷130は、電源120によって生成されるものより、作動するためのより大きな電圧を要求する、任意のハードウェア、デバイス及び/又はシステムであってよい。すなわち、電源120は、負荷130を操作するためのブースト回路110に十分なパワーを供給することができる。種々の実施形態では、負荷130は、ユーザに対して表示、ビジュアル、及び/又は、さもなければデータを示すことができる任意のハードウェア、デバイス及び/又はシステムであってよい。すなわち、負荷130は、ディスプレイ、計算機、及び/又は、他の電子ハードウェア/装置/システムであってよい。典型的なディスプレイは、
発光ダイオード(LED)ディスプレイ、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ、陰極管(CRT)ディスプレイ、プラズマディスプレイパネル(PDP)ディスプレイ、液晶ディスプレイ、薄膜トランジスター(TFT)ディスプレイ、高機能アドレシング(HPA)ディスプレイ、エレクトロルミネッセンスディスプレイ(ELD)、表面伝導電子エミッターディスプレイ(SED;surface-conduction electron-emitter displays)、 レーザー・オプトエレクトロニクス・ディスプレイ、カーボン・ナノチューブ(CNT)ディスプレイ、ナノクリスタル・ディスプレイおよび同種のディスプレイを含んでいるが、それらに限定されない。種々の実施形態では、ディスプレイ130は、航空機プラットフォーム(例えば、飛行機、ヘリコプター、宇宙船、衛星および、同様の航空機)地上の乗り物(例えば、軍用車両、自動車、トラック、列車、農場設備、建設機械および同様の乗り物)、および、船舶(例えば、船(例えば、軍事用、商業用など)、潜水艦、ボートおよび同様の船舶)で使用されるように構成される。
図2は、ブースト回路110のある典型的な具体化の概要の図である。例示の実施形態では、ブースト回路110は、電源120から入力電圧(Vin)を受け取り、実質的に一定で、より大きな、出力電圧(Vout)を生成するように構成される。
ブースト回路110は、ノード1101-1107、インダクタ1110、ダイオード1120、コンデンサー1130、エラー・アンプ1140、電圧リミッター1150、コンパレーター1160、スイッチ1170および抵抗器R1-R5を含む。ブースト回路110は、ノード1102を介して電源120に結合され、ノード1104を介して負荷130に結合されることができる。
ノード1101は、インダクタ1110につながれ、さらに、それはノード1102にもつながれる。ノード1102はダイオード1120につながれ、それは更に、コンデンサ1130にも結合され(更に、グランドにも接地され)、ノード1103を介してノード1104に連結される。ノード1104もまた、Voutを含むノード1105を介して抵抗器R1に結合される。
抵抗器R1は、抵抗器R2(さらにグランドにも接地され)に結合され、ノード1106を介してエラー・アンプ1140の正入力につながれる。エラー・アンプ1140の出力は、増幅されたエラー出力電圧(Vae)を電圧リミッター1150に供給するようにに形成され、結合される。更に、エラー・アンプ1140の負入力は、参照電圧(Vref)につながれ、また、エラー・アンプ1140は、ノード1105での電圧(すなわち、Vout)とVrefとの比較に基づいてVaeを生成するように形成される。
電圧リミッター1150は、受けとったVaeの大きさに基づいて前もって定義した範囲内にエラー電圧(Ve)を出力するように構成される。Veの前もって定義した範囲は、ブースト回路110のアプリケーションに依存し、電圧のいかなる範囲をも含んでいよい。特に、図3を参照すると、Vaeが最初に前もって定義した電圧(VA)以下の電圧である場合、Veは前もって定義した電圧の範囲内の最小の電圧(V1)と等しい電圧である。同様に、Vaeが、別の前もって定義した電圧(VB)以上の電圧である場合、Veは、前もって定義した電圧の範囲内の最大の電圧(V2)と等しい電圧である。更に、VaeがVAとVBの間の電圧である場合、VeはV1とV2の間の電圧である。
図2に戻ると、電圧リミッター1150も抵抗器R3につながれ、それは更にノード1107にも結合される。ノード1107も抵抗器R4 (更に、グランドにも接地され)および抵抗器R5に結合され、該R5は更にノード1101に結合される。ノード1107はさらに、入力電圧(g(t))をコンパレーター1160の負入力に供給し、結合される。コンパレーター1160の正入力は、電圧(f(t))を受け取るように結合される。コンパレーター1160の出力はスイッチ1170につながれ、またスイッチ1170は更にノード1102およびグランドに結合される。
スイッチ1170は、コンパレーター1160の出力電圧によってON/OFFされ、かかる出力電圧は、g(t)とf(t)の比較に依存する。特に、図4を参照すると、f(t)がg(t)より小さいとき、スイッチ1170は、時間の期間(toff)の間、OFFにスイッチされる。同様に、f(t)がg(t)より大きな場合、スイッチ1170は時間の期間(ton)の間、ONにスイッチされる。顕著に、抵抗器R1、R2、R3、R4およびR5、エラー・アンプ1140、および、電圧リミッター1150は、ブースト回路110のフィードバック・ループ1180を構成する。抵抗器R3、R4およびR5、コンパレーター1160、並びにスイッチ1170は、ブースト回路110のフィード・フォーワード・ループ1190を形成します。
当業者が認識するように、ブースト回路110は、上で議論した回路に同じまた同様の演算を実行する、多数の構成を含み、本発明は、開示された回路構成に限定されるべきでなく、むしろ、本発明は、開示された回路と法的及び/又は技術的に均等なものを含む。そういうものとして、以下の議論は、ブースト回路の演算の数学的説明であり、特に開示された構成だけでなく、ブースト回路110の種々の他の実施形態を理解するのを助けるであろう。
出力電圧Voutは時間要因を掛けたVinに比例する。この比例関係は、次の方程式で表わすことができる:
Vout∝Vin(1/(1-D)) (1)
ここで、スイッチ1170が期間(T)で割られたON(ton)である場合、Dはスイッチ1170の装荷率(duty cycle)と等しく、該期間(T)は、スイッチ1170の1つのサイクル時間(ton+toff)の合計である。
さて、Voutが比較的安定した電圧(シンボルV0によって表わされる)であるように、回路が静止した状態であると仮定すること、そのときその上の方程式(1)へ単純な代入によって、V0がタイム・スイッチ1170の量で割られた期間Tによって表わされる時間要因を掛けたVinと等しいということは、OFF(toff)であると見られるであろう。この演算は、次の方程式によって表わすことができる:
Vr∝Vin(T/toff) (2)
さらに電圧リミッター1150によって生成されたエラー出力電圧Veが公称電圧Vrと等しく(すなわち、Ve=Vr)、ブースト回路110が、電源120からのパワーの少なくとも公称量を受け取っていると仮定される。次いで、0≦t≦Tに関して図4で表されているように、コンパレーター1160の正入力に電圧f(t)が供給され、その結果、
f(t)=(((Vb-Va)/T)t)+Va (3)
となり、ここでVaは、f(t)の最小の電圧(すなわち、図4ののこぎり歯信号)であり、Vbはf(t)の最大の電圧である。
ブースト回路110の概略から明白なように、コンパレーター1160の負入力に供給される入力電圧g(t)は次のとおりである:
g(t)=pVin+k (4)
ここで、p=[(R4R3)/(R4R3+R4R5+R3R5)]、k=Vr[(R4R5)/(R4R3+R4R5+R3R5)]である。図4はさらに、toffで、f(toff)=g(toff)、あるいは、[((Vb-Va)/T)toff)+Va]=[pVin+k]を表す。
k=Va(すなわち、最大電圧)のとき、次いで、pVin=((Vb−Va)/T)toff)、あるいはtoff=[(pTVin)/(Vb−Va)]である。次いで、toffに関するこの式を上記方程式(2)へ代入すると、Voutは、量(Vb-Va)/pに比例することが示され、該量は一定の値である。数学的に、これは次のように表現することができる:
Vout ∝ (Vb-Va)/p (5)
従って、ブースト回路110のフィード・フォーワード・ループ1190はVinと負荷130の電圧を変えることを補償する。同様に、電圧リミッター1150は、ブースト回路110のオペレーション上に備える影響フィードバック・ループ1180を最小限にする。すなわち、電圧リミッター1150は、入力電圧Vinおよび負荷130の変化に対して最小の影響としつつ、インダクタ1110のI2-R損失およびダイオード1120のI-V損失を補償する。したがって、ブースト回路110は、広範囲の入力電圧および負荷変化にわたってに安定する。
少なくとも1つの典型的な実施形態を発明の詳細な説明で記載してきたが、多くの変更が存在することは認識されるべきであろう。典型的な実施形態、または、例示的な実子形態は単なる例であり、いかなる方法でも本発明の範囲、発明の適用可能性あるいは構成を限定するようには意図されないことはさらに認識されるべきであろう。もっと正確に言えば、先の詳細な説明は、発明の典型的な実施例を実装するための便利なロードマップを当業者に提供するものであろう。下記の特許請求の範囲に規定された本発明の範囲を逸脱することなく、例示の実施形態に記載された要素の種々の変更をすることは可能であることを理解すべきである。

Claims (3)

  1. 電源と負荷とに結合されることができる電源ブースト回路であって、
    前記電源ブースト回路が、
    出力電圧(Vout)を供給するために、負荷と電源とに結合されるように構成された出力ノードと、
    前記負荷と前記電源とに結合されるように構成されたフィード・フォーワード・ループと、
    前記フィード・フォーワード・ループと前記出力ノードとに結合される電圧リミッタを備えたフィードバック・ループと、
    を有することを特徴とする電源ブースト回路。
  2. 電圧源と、
    出力電圧(Vout)を供給するための出力ノードと、
    前記電圧源に結合されたフィード・フォーワード・ループと、
    前記出力ノードに結合されたフィードバック・ループと、を備えた
    電源ブースト回路であって、前記フィードバック・ループが前記フィード・フォーワード・ループに結合された電圧リミッタを備えることを特徴とする電源ブースト回路と、
    前記電圧源と、前記出力ノードと、前記フィード・フォーワード・ループとに結合された負荷と、
    を有することを特徴とする電源ブーストシステム。
  3. 負荷に接続された電源ブーストシステムの出力で実質的に一定の電圧を生成するための方法であって、
    前記電源ブーストシステムが、出力に結合されたリミッタと、前記リミッタ、負荷、及び電源に結合されたフィード・フォーワード・ループとを備えたフィードバック・ループを含み、
    該方法が、
    フィードバック・ループを介して、前記一定の電圧と、参照電圧とを比較するステップと、
    入力電圧と負荷変化の範囲にわたって、前記電源ブーストシステムを安定化させるステップと、
    を有し、
    前記安定化させるステップが、前記リミッタを介して、前記比較するステップに基づいて電圧の所定の範囲に対して前記フィード・フォーワード・ループに供給される電圧を制限するステップを有することを特徴とする方法。
JP2009104728A 2008-04-23 2009-04-23 電源ブーストシステムにおいて実質的に一定の出力電圧を提供するためのシステムおよび方法 Ceased JP2009268348A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/108,408 US7888917B2 (en) 2008-04-23 2008-04-23 Systems and methods for producing a substantially constant output voltage in a power source boost system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009268348A true JP2009268348A (ja) 2009-11-12

Family

ID=40935579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009104728A Ceased JP2009268348A (ja) 2008-04-23 2009-04-23 電源ブーストシステムにおいて実質的に一定の出力電圧を提供するためのシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7888917B2 (ja)
EP (1) EP2112757A3 (ja)
JP (1) JP2009268348A (ja)
CN (1) CN101566860B (ja)
TW (1) TWI451222B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016042779A (ja) * 2014-08-13 2016-03-31 文欽 ▲シアオ▼ 発光部品用の駆動回路及び制御回路

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI389444B (zh) * 2008-12-26 2013-03-11 Acbel Polytech Inc Efficient global switching power supply
US8305063B2 (en) * 2009-08-28 2012-11-06 Power Integrations, Inc. Power supply controller with an input voltage compensation circuit
JP5407815B2 (ja) * 2009-12-02 2014-02-05 株式会社デンソー 受信処理装置及び通信装置
KR101905586B1 (ko) * 2012-12-21 2018-10-10 한국전자통신연구원 최대 전력 추출 장치
CN104079081B (zh) * 2014-07-17 2016-06-08 南京矽力杰半导体技术有限公司 谐振型非接触供电装置和集成电路
CN111432523B (zh) * 2020-03-19 2021-09-28 深圳市崧盛电子股份有限公司 输入电压随输出电压变化的buck恒流控制电路及电源

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284056A (ja) * 1988-09-17 1990-03-26 Fuji Electric Co Ltd 昇圧チョッパ装置の出力電圧制御方法
JPH0486088U (ja) * 1990-11-28 1992-07-27
JPH0591733A (ja) * 1991-09-21 1993-04-09 Toshiba Lighting & Technol Corp 電源装置
JPH0644391U (ja) * 1992-11-17 1994-06-10 株式会社ユアサコーポレーション 昇圧チョッパ回路
JPH07123706A (ja) * 1993-10-25 1995-05-12 Canon Inc Dc/dcコンバータ
JPH10127047A (ja) * 1996-10-17 1998-05-15 Canon Inc スイッチング電源装置及び位相制御機器
JPH1155939A (ja) * 1997-06-18 1999-02-26 Siemens Ag 負荷に依存しない直流電圧を生成するための回路装置
JPH11341792A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Sanyo Electric Co Ltd Dc−dcコンバータを用いた電源回路
JP2001069748A (ja) * 1999-08-26 2001-03-16 Yokogawa Electric Corp 力率改善回路
JP2003274645A (ja) * 2002-03-12 2003-09-26 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 高力率電源の制御回路及びこの制御回路を備えた電源
JP2004040965A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Matsushita Electric Works Ltd 電源装置
JP2004194412A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Sanken Electric Co Ltd スイッチング電源装置、スイッチング制御装置及びスイッチング電源装置の制御方法
JP2004320922A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Toyoda Mach Works Ltd 昇圧回路及び昇圧回路の制御方法
JP2005056764A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源装置
JP2006033958A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Seiko Instruments Inc スイッチングレギュレータ
JP2006094696A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Fairchild Korea Semiconductor Kk 力率補正回路及びその出力電圧制御方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4536700A (en) * 1984-03-28 1985-08-20 United Technologies Corporation Boost feedforward pulse width modulation regulator
FR2576722B1 (fr) * 1985-01-25 1987-04-30 Centre Nat Etd Spatiales Alimentation en courant continu a point de fonctionnement ajustable
US5594323A (en) * 1991-02-21 1997-01-14 Siemens Aktiengesellschaft Control process for a voltage transformer with a wide input voltage range and the application of such a process
US5359276A (en) * 1993-05-12 1994-10-25 Unitrode Corporation Automatic gain selection for high power factor
US5982156A (en) * 1997-04-15 1999-11-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Feed-forward control of aircraft bus dc boost converter
JP3688448B2 (ja) * 1997-10-02 2005-08-31 富士通株式会社 スイッチング電源装置
US20020196006A1 (en) * 2001-06-21 2002-12-26 Champion Microelectronic Corp. Volt-second balanced PFCPWM power converter
DE10225406B4 (de) * 2002-06-07 2005-07-14 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Ansteuerung eines Schalters in einem Schaltwandler und Ansteuerschaltung zur Ansteuerung eines Schalters
JP3983695B2 (ja) * 2003-03-10 2007-09-26 三菱電機株式会社 コンバータ装置
JP4054714B2 (ja) * 2003-04-28 2008-03-05 株式会社リコー 昇降圧型dc−dcコンバータ
JP2005086843A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Taiyo Yuden Co Ltd 電力供給源の出力制御装置
US7117044B2 (en) * 2003-12-30 2006-10-03 Square D Company Alternative energy system control method and apparatus
JP4443301B2 (ja) * 2004-05-17 2010-03-31 セイコーインスツル株式会社 ボルテージ・レギュレータ
US7317625B2 (en) * 2004-06-04 2008-01-08 Iwatt Inc. Parallel current mode control using a direct duty cycle algorithm with low computational requirements to perform power factor correction
DE102004033354B4 (de) * 2004-07-09 2015-06-11 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Ansteuerung eines Schalters in einem Hochsetzsteller und Ansteuerschaltung
TWI259345B (en) * 2004-12-03 2006-08-01 Aimtron Technology Corp Switching voltage regulator and its control method
CN100421338C (zh) * 2005-08-01 2008-09-24 台达电子工业股份有限公司 具脉宽调制限幅控制器的升压电路及其控制方法
US7550957B2 (en) * 2005-10-27 2009-06-23 Panasonic Corporation DC-DC converter and control circuit thereof
JP2009513094A (ja) * 2005-10-28 2009-03-26 エヌエックスピー ビー ヴィ 力率補正ブースト回路
US7449870B2 (en) * 2006-02-06 2008-11-11 Honeywell International Inc. Circuitry and method for limiting peak current from a voltage source
JP4107508B2 (ja) * 2006-03-17 2008-06-25 三菱電機株式会社 電圧変換装置

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284056A (ja) * 1988-09-17 1990-03-26 Fuji Electric Co Ltd 昇圧チョッパ装置の出力電圧制御方法
JPH0486088U (ja) * 1990-11-28 1992-07-27
JPH0591733A (ja) * 1991-09-21 1993-04-09 Toshiba Lighting & Technol Corp 電源装置
JPH0644391U (ja) * 1992-11-17 1994-06-10 株式会社ユアサコーポレーション 昇圧チョッパ回路
JPH07123706A (ja) * 1993-10-25 1995-05-12 Canon Inc Dc/dcコンバータ
JPH10127047A (ja) * 1996-10-17 1998-05-15 Canon Inc スイッチング電源装置及び位相制御機器
JPH1155939A (ja) * 1997-06-18 1999-02-26 Siemens Ag 負荷に依存しない直流電圧を生成するための回路装置
JPH11341792A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Sanyo Electric Co Ltd Dc−dcコンバータを用いた電源回路
JP2001069748A (ja) * 1999-08-26 2001-03-16 Yokogawa Electric Corp 力率改善回路
JP2003274645A (ja) * 2002-03-12 2003-09-26 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 高力率電源の制御回路及びこの制御回路を備えた電源
JP2004040965A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Matsushita Electric Works Ltd 電源装置
JP2004194412A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Sanken Electric Co Ltd スイッチング電源装置、スイッチング制御装置及びスイッチング電源装置の制御方法
JP2004320922A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Toyoda Mach Works Ltd 昇圧回路及び昇圧回路の制御方法
JP2005056764A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源装置
JP2006033958A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Seiko Instruments Inc スイッチングレギュレータ
JP2006094696A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Fairchild Korea Semiconductor Kk 力率補正回路及びその出力電圧制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016042779A (ja) * 2014-08-13 2016-03-31 文欽 ▲シアオ▼ 発光部品用の駆動回路及び制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
TWI451222B (zh) 2014-09-01
US7888917B2 (en) 2011-02-15
EP2112757A3 (en) 2016-11-30
CN101566860A (zh) 2009-10-28
CN101566860B (zh) 2014-06-11
TW201005462A (en) 2010-02-01
EP2112757A2 (en) 2009-10-28
US20090267574A1 (en) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009268348A (ja) 電源ブーストシステムにおいて実質的に一定の出力電圧を提供するためのシステムおよび方法
US9554434B2 (en) Light emitting diode driver having a logic unit for generating a frequency control signal
US9431903B2 (en) DC-DC converter and organic light emitting display including the same
US20080111800A1 (en) Driving apparatus and method thereof
US8502510B2 (en) Switching mode power supply with predicted PWM control
JP6133712B2 (ja) モータ駆動信号生成システム、半導体装置、および電子装置
US20090184751A1 (en) Boosted voltage generator for increasing boosting efficiency according to load and display apparatus including the same
US20130107592A1 (en) Reference voltage regulating method and circuit for constant current driver
KR102203767B1 (ko) 게이트 전압에 따른 공통 전압 보상 회로
US11288996B2 (en) Display device, power supply device for display device, and driving method of display device
US10973100B1 (en) LED luminance control circuit, LED luminance control method, and LED luminance control program
US10186182B2 (en) Adapter device for text, terminal test system and test method
US8183792B2 (en) Backlight module with dynamic open-lamp protection and related driving method
CN210325164U (zh) 一种逻辑电压补偿电路和显示模组驱动系统
CN205069086U (zh) 用于显示面板的驱动电路和显示装置
KR20160074840A (ko) 표시 장치 및 이를 포함하는 전자 기기
US20160183342A1 (en) Backlight unit
US20170236475A1 (en) Driving circuit and liquid crystal display device
CN111145697B (zh) 背光装置及其调光控制方法
KR20110106669A (ko) 고전압 전원 장치
CN116597773A (zh) 斜波电压产生器及其操作方法
KR100875640B1 (ko) 액정 표시 장치
CN116597781A (zh) 斜波电压产生器及显示面板
JP3043178B2 (ja) 液晶電源回路
CN116846221A (zh) 一种直流-直流转换电路以及电子显示屏

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140702

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20150522