JP2005086843A - 電力供給源の出力制御装置 - Google Patents

電力供給源の出力制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005086843A
JP2005086843A JP2003312791A JP2003312791A JP2005086843A JP 2005086843 A JP2005086843 A JP 2005086843A JP 2003312791 A JP2003312791 A JP 2003312791A JP 2003312791 A JP2003312791 A JP 2003312791A JP 2005086843 A JP2005086843 A JP 2005086843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
power supply
supply source
voltage
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003312791A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Otani
充昭 大谷
Yasuo Hosaka
康夫 保坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP2003312791A priority Critical patent/JP2005086843A/ja
Priority to KR1020040064953A priority patent/KR100829549B1/ko
Priority to EP04255328A priority patent/EP1515422A3/en
Priority to CNA2004100738267A priority patent/CN1591954A/zh
Priority to US10/933,796 priority patent/US7279878B2/en
Publication of JP2005086843A publication Critical patent/JP2005086843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

【課題】
比較的大きな内部インピーダンスをもつ電力供給源からの入力電圧の急激な低下に基づく異常動作を防止して電力供給源の保護を図るとともに、接続された負荷の安定動作を維持できるようにした電力供給源の出力制御装置を提供する。
【解決手段】
この出力制御装置200の入力電圧Vinが下限値Vlimを上回っていると、出力電圧Voutを略一定の電圧に制御する定電圧制御モードで動作するが、出力制御装置200の入力電圧Vinが下限値Vlim以下になると、出力電圧Voutは上記定電圧制御モードにおける一定の電圧より低く制御され、入力電圧Vinを下限値Vlimに維持する下限値維持モードで動作し、このとき、出力電流Ioutが出力電圧Voutが低下するにしたがって増加する電流増加モードとなる。
【選択図】 図1

Description

この発明は、電力供給源からの入力電圧を出力電圧に変換するコンバータ回路を有する電力供給源の出力制御装置に関し、特に、比較的大きな内部インピーダンスをもつ電力供給源からの入力電圧の急激な低下に基づく異常動作を防止して電力供給源の保護を図るようにした電力供給源の出力制御装置に関する。
一般に、燃料電池等の電力供給源からの入力をスイッチング電源回路等で制御して負荷に対する出力を制御する電力供給源の出力制御装置においては、出力短絡保護回路、出力過電流保護回路、入力過電圧保護等を設けたものが知られている。
しかし、これらはスイッチング電源回路自体、もしくはその負荷として繋がれている回路、部品、機器等を保護するものであり、電力供給源を保護するものではない。
ここで、出力短絡保護回路および出力過電流保護回路は、出力短絡保護および出力過電流保護のために電力供給源からの入力電力、すなわち、スイッチング電源回路に対する入力電力を制限する機能を備えているが、電力制限の精度が悪く、しかもスイッチング電源回路に対する入力電圧Vinや入力電流Iinを直接監視して制御するものではないため電力供給源の保護効果は不十分である。
また、燃料電池等の電力供給源を保護するものとしては、特許文献1および特許文献2に記載されたものが知られている。
特許文献1においては、インバータ装置の出力指令を入力して該出力指令に見合った直流電流の上限値を設定する関数発生器を備えると共に、燃料電池からインバータ装置に供給される直流電流値を検出する電流検出器を備え、電流検出器で検出される直流電流値が関数発生器からの直流電流の上限値を越えないようにインバータ装置を制御する構成が記載されている。
また、特許文献2においては、燃料電池を異常停止させるための第1の設定電圧値よりも高い第2の電圧値を設定して燃料電池電圧を監視し、燃料電池電圧が第2の設定電圧値に達したら電力調整装置の入力電流を徐々に低下させる構成が記載されている。
しかし、上記特許文献1および特許文献2においては、インバータ装置若しくは電力調整装置の入力電流を低下させるとその入力電圧は上昇するが、その出力電流は低下し、その結果、負荷を駆動するに十分な電力が取り出せなくなるという問題があった。
特開平10−284102号公報 特開平11−144749号公報
さて、一般に、比較的大きな内部インピーダンスをもつ燃料電池等の電力供給源は、その出力電流、出力電力が増加すると、その内部インピーダンスによる電圧降下のために、その出力電圧が低下する。
例えば、燃料電池等の電力供給源の出力をスイッチングして負荷に対して出力する出力制御装置においては、この出力制御装置から負荷に出力される出力電流Ioutの増加に伴い電力供給源の出力電流、すなわち、上記出力制御装置の入力電流Iinがある所定の値を越えて増加した場合は、この電力供給源の出力電圧、すなわち、上記出力制御装置の入力電圧Vinは低下し、これにより上記出力制御装置の入力電流Iinはさらに増加し、入力電圧Vinはさらに低下するという正帰還が生じ、これにより入力電圧Vinは低下し続け、最終的には上記出力制御装置からの出力電圧Voutを所望の値に維持できなくなる。
すなわち、出力電流Ioutが低い時には入力電流Iinも低いので入力電圧Vinは高く、この状態での出力電流Ioutの変化による入力電流Iinおよび入力電圧Vinの変化量はともに少ない。
しかし、出力電流Ioutが高い時には入力電流Iinも高くなり、この結果、入力電圧Vinは低くなり、この状態での出力電流Ioutの変化による入力電流Iinおよび入力電圧Vinの変化量はともに大きくなる。
つまり、出力電流Ioutの増加に伴い入力電流Iinおよび入力電圧Vinの変化量は次第に大きくなっていく。この変化量が、例えば、スイッチング電源固有のある値を超えると、上記のようにIin増加⇒Vin低下⇒Iin増加⇒…という正帰還ループに陥り、入力電圧Vinが急激に落ち込み電力供給源に対してダメージを与えるとともに、接続された負荷に十分な電力を供給することができなくなるという異常動作が生じる。
このような異常動作は内部インピーダンスを持つ電源では必ず発生する。そして、この異常動作は内部インピーダンスが高い電力供給源ほど顕著になる。
そこで、この発明は、比較的大きな内部インピーダンスをもつ電力供給源からの入力電圧の急激な低下に基づく異常動作を防止して電力供給源の保護を図るとともに、接続された負荷の安定動作を維持できるようにした電力供給源の出力制御装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、電力供給源からの入力電圧を出力電圧に変換するコンバータ回路を有する電力供給源の出力制御装置において、前記電力供給源からの入力を検出する入力検出回路を具備し、前記コンバータ回路は、前記入力検出回路の検出出力に対応して前記入力電圧の下限値を所定の値に維持する下限値維持モードを備えることを特徴とする。
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記入力検出回路は、前記電力供給源からの入力電圧、入力電流、入力電力のいずれかを検出することを特徴とする。
また、請求項3の発明は、請求項1の発明において、前記下限値維持モードは、前記出力電圧を変化させることにより前記入力電圧の下限値を所定の値に維持することを特徴とする。
また、請求項4の発明は、請求項1の発明において、前記下限値維持モードは、前記入力電圧の下限値を所定の値に維持することにより前記負荷に出力する出力電流を増加させることを特徴とする。
また、請求項5の発明は、請求項1の発明において、前記コンバータ回路は、前記出力電圧を検出して、該出力電圧を一定値に制御する定電圧制御モードをさらに備え、前記入力検出回路の検出出力に対応して前記定電圧制御モードと前記下限値維持モードとを切り替えることを特徴とする。
また、請求項6の発明は、電力供給源からの入力電圧を出力電圧に変換するコンバータ回路を有する電力供給源の出力制御装置において、前記電力供給源からの入力の変動量を検出する入力検出回路を具備し、前記コンバータ回路は、前記出力電圧を変化させて前記入力検出回路で検出した入力の変動量を一定範囲に維持しつつ、出力電流を増加させる電流増加モードを備えることを特徴とする。
また、請求項7の発明は、請求項6の発明において、前記入力検出回路は、前記電力供給源からの入力電圧の変動量、入力電流の変動量、入力電力の変動量のいずれかを検出することを特徴とする。
また、請求項8の発明は、請求項6の発明において、前記コンバータ回路は、前記出力電圧を検出して、該出力電圧を一定値に制御する定電圧制御モードをさらに備え、前記入力情報検出回路の検出出力に応じて、前記定電圧制御モードと前記電流増加モードとを切り替えることを特徴とする。
また、請求項9の発明は、電力供給源からの入力電圧を出力電圧に変換するコンバータ回路を有する電力供給源の出力制御装置において、前記電力供給源からの入力電圧が所定の基準値を下回った場合に所定の信号を出力する下限検出回路と、前記出力電圧を検出する出力電圧検出回路とを具備し、前記コンバータ回路は、前記出力電圧検出回路で検出した出力電圧と前記下限検出回路の出力とに基づいて前記入力電圧を出力電圧に変換する変換条件を制御することを特徴とする。
また、請求項10の発明は、電力供給源からの入力電圧を出力電圧に変換するコンバータ回路を有する電力供給源の出力制御装置において、前記電力供給源からの入力電流が所定の基準値を上回った場合に所定の信号を出力する上限検出回路と、前記出力電圧を検出する出力電圧検出回路とを具備し、前記コンバータ回路は、前記出力電圧検出回路で検出した出力電圧および出力電圧と前記上限検出回路の出力とに基づいて前記入力電圧を出力電圧に変換する変換条件を制御することを特徴とする。
また、請求項11の発明は、電力供給源からの入力電圧を出力電圧に変換するコンバータ回路を有する電力供給源の出力制御装置において、前記電力供給源からの入力の変動量を検出する変動量検出回路とを具備し、前記コンバータ回路は、前記変動量検出回路で検出した変動量に基づいて前記入力電圧を出力電圧に変換する変換条件を制御することを特徴とする。
また、請求項12の発明は、請求項11の発明において、前記変動量検出回路は、前記電力供給源からの入力電圧の変動量、入力電流の変動量、入力電力の変動量のいずれかを検出することを特徴とする。
この発明によれば、電力供給源からの入力電圧、入力電流、入力電力等を検出する入力検出回路を設け、電力供給源からの入力電圧を出力電圧に変換するコンバータ回路は、入力検出回路の検出出力に対応して入力電圧の下限値を所定の値に維持する下限値維持モードを備えるように構成したので、電力供給源の出力電圧がその規定値を超えて低下する事態を防ぐことができ、これにより、電力供給源のダメージを防止することができる。また、その出力から負荷を駆動するに十分な電力を取り出すことができるので、負荷の安定動作が維持できる。
また、この発明によれば、電力供給源からの入力電圧、入力電流、入力電力等の変動量を検出する入力検出回路を設け、電力供給源からの入力電圧を出力電圧に変換するコンバータ回路は、出力電圧を変化させて入力検出回路で検出した入力の変動量を一定範囲に維持しつつ、出力電流を増加させる電流増加モードを備えるように構成したので、電力供給源の出力電圧がその規定値を超えて低下する事態を防ぐことができ、これにより電力供給源のダメージを防止することができるとともに、その出力から負荷を駆動するに十分な電力を取り出すことができるので、負荷の安定動作が維持できる。
以下、この発明に係わる電力供給源の出力制御装置の一実施例を添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、この発明に係わる電力供給源の出力制御装置の一実施例を示す回路図である。
この実施例の出力制御装置200は、燃料電池10を電力供給源として、負荷30に対して電力を供給するものである。
ここで、燃料電池10は、大きな内部インピーダンスR0を有する起電源Eを有している。
出力制御装置200は、燃料電池10の出力を入力するコイル201、コイル201の出力をスイッチングする電界効果トランジスタ203、ダイオード202、電界効果トランジスタ203のスイッチングを制御するPWM(パルス幅変調)回路204、この出力制御装置200の出力電圧Voutを検出するための抵抗205および206、PWM回路204を制御するための基準電圧Vrefを発生する基準電圧発生部207、PWM回路204の制御信号を発生する差動アンプ208、この出力制御装置200の入力電圧Vinの下限値Vlimを設定する下限値設定部209、この出力制御装置200の入力電圧Vinがマイナス端子に、下限値設定部209に設定された下限値Vlimがプラス入力に加えられ、入力電圧Vinと下限値Vlimとを比較する比較器210、比較器210の出力をプルアップする抵抗211、抵抗212を具備して構成される。
この図1に示す出力制御装置200において、燃料電池10の出力電圧、すなわち、この出力制御装置200の入力電圧Vinが下限値設定部209に設定された下限値Vlimを越えている場合は、比較器210の出力はローレベル(接地レベル)となる。
その結果、差動アンプ208のプラス入力には、この出力制御装置200の出力電圧Voutが、抵抗205と、抵抗212および抵抗206の並列回路により分圧された電圧V1が入力される。
これにより、差動アンプ208はこの電圧V1と基準電圧Vrefとの差電圧をPWM回路204に加え、PWM回路204はこの差電圧に基づき電界効果トランジスタ203をオン、オフ制御し、出力制御装置200の出力電圧Voutは、基準電圧Vrefに対応して略一定の電圧に制御される(定電圧制御モード)。
しかし、燃料電池10の出力電圧、すなわち、この出力制御装置200の入力電圧Vinが下限値設定部209に設定された下限値Vlimを下回ると、比較器210の出力はハイレベル(出力電圧Vout=Vcc)となる。
その結果、差動アンプ208のプラス入力には、この出力制御装置200の出力電圧Voutが、抵抗212および抵抗205との並列回路と、抵抗206とに分圧された電圧V2(>V1)が入力される。
これにより差動アンプ208はこの電圧V2と基準電圧Vrefとの差電圧をPWM回路204に加え、PWM回路204はこの差電圧に基づき電界効果トランジスタ203をオン、オフ制御し、出力制御装置200の出力電圧Voutは上記基準電圧Vrefに対応する電圧より低く制御され、この場合、燃料電池10の出力電圧、すなわち、この出力制御装置200の入力電圧Vinは、下限値設定部209に設定された下限値Vlimに維持される(下限値維持モード)。
また、この出力制御装置200の入力電圧Vinを下限値Vlimに維持する下限値維持モードにより、この出力制御装置200から出力される出力電流Ioutは、この出力制御装置200の出力電圧Voutが低下するにしたがって増加する(電流増加モード)。
図2は、図1に示した出力制御装置200による出力電流−入力電圧/出力電圧特性を示すグラフである。
図2から明らかなように、この出力制御装置200の入力電圧Vinが下限値Vlimを上回っていると、この出力制御装置200の入力電圧Vinが変動してもこの出力制御装置200の出力電圧Voutは、略一定の電圧に制御される(定電圧制御モード)。
しかし、この出力制御装置200の入力電圧Vinが下限値Vlim以下になると、この出力制御装置200の出力電圧Voutは上記定電圧制御モードにおける一定の電圧より低く制御され、この場合、この出力制御装置200の入力電圧Vinは、下限値Vlimに維持される(下限値維持モード)。また、このとき、この出力制御装置200の出力電流Ioutは、この出力制御装置200の出力電圧Voutが低下するにしたがって増加する(電流増加モード)。
また、図2に示すように、この出力制御装置200の効率は、下限値維持モードになると定電圧制御モードより若干低下するが、高い値を維持することができる。
図3は、図1に示した出力制御装置200による出力電流−出力電力特性を示すグラフである。
図3から明らかなように、この出力制御装置200によれば、この出力制御装置200が定電圧制御モードから下限値維持モードに移行する近傍(図2および図3で丸で示した領域)で大きな電力を取り出すことができる。
このようにこの実施例によれば、出力制御装置200の入力電圧Vinが下限値Vlimを上回っていると、比較器210の出力はローレベルで、この場合、この出力制御装置200の入力電圧Vinが変動してもこの出力制御装置200の出力電圧Voutは、略一定の電圧に制御する定電圧制御モードで動作するが、出力制御装置200の入力電圧Vinが下限値設定部209に設定された下限値Vlimを下回ると、比較器210の出力はハイレベルとなり、この場合、出力制御装置200の出力電圧Voutは低く制御され、出力制御装置200の入力電圧Vinは、下限値Vlimに維持される下限値維持モードで動作する。また、下限値維持モードにおいては、出力制御装置200から出力される出力電流Ioutは、出力制御装置200の出力電圧Voutが低下するにしたがって増加する電流増加モードとなる。
このような構成によると、燃料電池10の出力電圧がその規定値を超えて低下する事態を防ぐことができ、これにより、燃料電池10のダメージを防止することができ、また、出力制御装置200の出力電圧Voutが低下しても、出力電流Ioutは増加するので、負荷30を駆動するに十分な電力を取り出すことができ、これによって、負荷30の安定動作を維持することができる。
なお、図1に示した構成においては、燃料電池10の出力電圧、すなわち、出力制御装置200の入力電圧Vinを監視して、この出力制御装置200の入力電圧Vinに応じて定電圧制御モードと下限値維持モード(電流増加モード)とを切り替えるように構成したが、出力制御装置200の入力電圧Vinの監視に代えて燃料電池10の出力電流、すなわち、出力制御装置200の入力電流Iinを監視するように構成してもよく、また、出力制御装置200の入力電力Winを監視するように構成してもよい。
図4は、入力電流Iinを監視するように構成したこの発明に係わる電力供給源の出力制御装置の他の実施例を示す回路図である。
図4に示す実施例においては、燃料電池10を電力供給源として、出力制御装置300が負荷30に対して電力を供給するが、この出力制御装置300においては、燃料電池10の出力ラインに電流検出用の抵抗301を設け、アンプ302でこの抵抗301の両端の差電圧を検出することにより、燃料電池10の出力電流、すなわち、出力制御装置300の入力電流Iinを検出している。
このアンプ302で検出した入力電流Iinは、比較器310のプラス入力に加えられ、また、この比較器310のマイナス入力には、上限値設定部309で設定されたこの出力制御装置300の入力電流Iinの上限値Ilimが加えられる。その他の構成は図1に示した出力制御装置200と同様である。なお、図4において、図1に示した出力制御装置200と同様の機能を果たす部分には説明の便宜上図1で用いた符号と同一の符号を付する。
図4に示す出力制御装置300においては、燃料電池10の出力電流、すなわち、この出力制御装置300の入力電流Iinが上限値設定部309に設定された上限値Ilimを下回っている場合は、比較器210の出力はローレベル(接地レベル)となる。
その結果、差動アンプ208のプラス入力には、この出力制御装置300の出力電圧Voutが、抵抗205と、抵抗212および抵抗206の並列回路により分圧された電圧V1が入力される。
これにより、差動アンプ208はこの電圧V1と基準電圧Vrefとの差電圧をPWM回路204に加え、PWM回路204はこの差電圧に基づき電界効果トランジスタ203をオン、オフ制御し、出力制御装置300の出力電圧Voutは、基準電圧Vrefに対応して略一定の電圧に制御される(定電圧制御モード)。
しかし、燃料電池10の出力電流、すなわち、この出力制御装置300の入力電流Iinが上限値設定部309に設定された上限値Ilimを越えると、比較器210の出力はハイレベル(出力電圧Vout=Vcc)となる。
その結果、差動アンプ208のプラス入力には、この出力制御装置300の出力電圧Voutが、抵抗212および抵抗205との並列回路と、抵抗206とに分圧された電圧V2(>V1)が入力される。
これにより差動アンプ208はこの電圧V2と基準電圧Vrefとの差電圧をPWM回路204に加え、PWM回路204はこの差電圧に基づき電界効果トランジスタ203をオン、オフ制御し、出力制御装置300の出力電圧Voutは上記基準電圧Vrefに対応する電圧より低く制御され、この場合、燃料電池10の出力電流、すなわち、この出力制御装置300の入力電流Iinは、上限値設定部309に設定された上限値Ilimに維持される。
このとき、燃料電池10の出力電圧、すなわち、この出力制御装置300の入力電圧Vinは、上限値設定部309に設定された上限値Ilimに対応する下限値Vlimに維持され(下限値維持モード)、また、この出力制御装置300から出力される出力電流Ioutは、この出力制御装置200の出力電圧Voutが低下するにしたがって増加する(電流増加モード)。
このようにこの実施例においても図1に示した実施例と同様に、燃料電池10の出力電圧がその規定値を超えて低下する事態を防ぐことができ、これにより、燃料電池10のダメージを防止することができ、また、出力制御装置300の出力電圧Voutが低下しても、出力電流Ioutは増加するので、負荷30を駆動するに十分な電力を取り出すことができ、これによって、負荷30の安定動作を維持することができる。
図5は、この発明に係わる電力供給源の出力制御装置のさらに他の実施例を示す回路図である。
図5に示す実施例においては、燃料電池10を電力供給源として、出力制御装置400が負荷30に対して電力を供給するが、この出力制御装置400においては、燃料電池10の出力電圧Vinの変動量、すなわち、この出力制御装置400の入力電圧Vinの変動量ΔVを監視している。
図5において、燃料電池10からの入力ラインには、一端が接地されたコンデンサ401が接続され、また、ダイオード202の出力ラインには、一端が接地されたコンデンサ402が接続される。
また、燃料電池10からの入力ラインは、コンデンサ403、抵抗405、404を介してダイオード202の出力ラインに接続され、さらに、抵抗405と抵抗404の接続点にベースが接続され、エミッタがダイオード202の出力ラインに接続され、コレクタが差動アンプ208のプラス入力に接続されるトランジスタ406が設けられる。その他の構成は図1に示した出力制御装置200と同様である。なお、図5において、図1に示した出力制御装置200と同様の機能を果たす部分には説明の便宜上図1で用いた符号と同一の符号を付する。
図5に示す出力制御装置400においては、燃料電池10の出力電圧の変動量、すなわち、この出力制御装置400の入力電圧Vinの変動量ΔVをコンデンサ403、抵抗405、404を含む回路で検出する。
この構成において、この出力制御装置400の入力電圧Vinの変動量ΔVがコンデンサ403、抵抗405、404により設定される値より小さい場合は、トランジスタ406はオフになっており、出力制御装置400の出力電圧Voutは、基準電圧Vrefに対応して略一定の電圧に制御される(定電圧制御モード)。
しかし、この出力制御装置400の入力電圧Vinが落ち込み、その変動量ΔVがコンデンサ403、抵抗405、404により設定される値を越えると、トランジスタ406が動作する。トランジスタ406が動作すると、この出力制御装置400の出力電圧Voutを検出する抵抗205のインピーダンスを実質的に下げることになり、これによりし、差動アンプ208のプラス入力が増加する。
その結果、差動アンプ208の出力が増加し、これにより、PWM回路204は、電界効果トランジスタ203をオン、オフ制御して入力電圧Vinを出力電圧Voutに変換する変換条件を制御し、出力制御装置400の出力電圧Voutを基準電圧Vrefに対応する電圧より低くし、燃料電池10の出力電圧、すなわち、この出力制御装置400の入力電圧Vinの落ち込み量が規定値を越えないように制御する(下限値維持モード)。 また、この出力制御装置400の入力電圧Vinを下限値Vlimに維持する下限値維持モードにより、この出力制御装置400から出力される出力電流Ioutは、この出力制御装置400の出力電圧Voutが低下するにしたがって増加する(電流増加モード)。
図6は、図5に示した出力制御装置400による出力電流−入力電圧/出力電圧特性を示すグラフである。
図6から明らかなように、この出力制御装置400の入力電圧Vinの変動量ΔVがコンデンサ403、抵抗405、404により設定される値以下であると、この出力制御装置400の出力電圧Voutは、略一定の電圧に制御される(定電圧制御モード)。
しかし、この出力制御装置400の入力電圧Vinが落ち込み、その変動量ΔVがコンデンサ403、抵抗405、404により設定される値を越えると、この出力制御装置400の出力電圧Voutは上記定電圧制御モードにおける一定の電圧より低く制御され、この場合、この出力制御装置400の入力電圧Vinの落ち込み量が規定値を越えないように制御する(下限値維持モード)。また、このとき、この出力制御装置400の出力電流Ioutは、この出力制御装置400の出力電圧Voutが低下するにしたがって増加する(電流増加モード)。
また、図6に示すように、この出力制御装置400の効率は、下限値維持モードになると定電圧制御モードより若干低下するが、高い値を維持することができる。
図7は、図5に示した出力制御装置400による出力電流−出力電力特性を示すグラフである。
図7から明らかなように、この出力制御装置400によれば、この出力制御装置400が定電圧制御モードから下限値維持モードに移行する近傍(図6および図7で丸で示した領域)で大きな電力を取り出すことができる。
この構成によっても、燃料電池10の出力電圧がその規定値を超えて低下する事態を防ぐことができ、これにより、燃料電池10のダメージを防止することができ、また、出力制御装置400の出力電圧Voutが低下しても、出力電流Ioutは増加するので、負荷30を駆動するに十分な電力を取り出すことができ、これによって、負荷30の安定動作を維持することができる。
また、この図5に示す構成によれば、燃料電池10の出力電圧の急変がなくなり、燃料電池10のダメージ防止効果はさらに高くなる。
図8は、この発明に係わる電力供給源の出力制御装置のさらに他の実施例を示す回路図である。
図8に示す実施例においては、燃料電池10を電力供給源として、出力制御装置500が負荷30に対して電力を供給するが、この出力制御装置500においては、燃料電池10の出力ラインに電流検出用の抵抗501を設け、アンプ502でこの抵抗501の両端の差電圧を検出し、このアンプ502の出力をコンデンサ503、抵抗504、505を介して接地し、さらに、抵抗504と抵抗505の接続点にベースが接続され、エミッタが抵抗405に接続され、コレクタが接地されたトランジスタ506を設け、燃料電池10の出力電流、すなわち、出力制御装置500の入力電流Iinの変動量ΔIを検出するように構成されている。その他の構成は図5に示した出力制御装置400と同様である。なお、図8において、図5に示した出力制御装置400と同様の機能を果たす部分には説明の便宜上図5で用いた符号と同一の符号を付する。
図8に示す出力制御装置500においては、燃料電池10の出力電流の変動量、すなわち、この出力制御装置500の入力電流Iinの変動量ΔIをコンデンサ503、抵抗504、505を含む回路で検出する。
そして、この出力制御装置500の入力電流Iinの変動量ΔIがコンデンサ503、抵抗504、505により設定される値より小さい場合は、トランジスタ506はオフになっており、出力制御装置500の出力電圧Voutは、基準電圧Vrefに対応して略一定の電圧に制御される(定電圧制御モード)。
しかし、この出力制御装置500の入力電流Iinが増加し、その変動量ΔIがコンデンサ503、抵抗504、505により設定される値を越えると、トランジスタ506が動作し、差動アンプ208のプラス入力が増加する。
その結果、差動アンプ208の出力が増加し、これにより、PWM回路204は、電界効果トランジスタ203をオン、オフ制御して入力電圧Vinを出力電圧Voutに変換する変換条件を制御し、出力制御装置500の出力電圧Voutを基準電圧Vrefに対応する電圧より低くし、燃料電池10の出力電圧、すなわち、この出力制御装置500の入力電圧Vinの落ち込み量が規定値を越えないように制御する(下限値維持モード)。 また、この出力制御装置500の入力電圧Vinを下限値Vlimに維持する下限値維持モードにより、この出力制御装置200から出力される出力電流Ioutは、この出力制御装置500の出力電圧Voutが低下するにしたがって増加する(電流増加モード)。
この構成によっても、燃料電池10の出力電圧がその規定値を超えて低下する事態を防ぐことができ、これにより、燃料電池10のダメージを防止することができ、また、出力制御装置500の出力電圧Voutが低下しても、出力電流Ioutは増加するので、負荷30を駆動するに十分な電力を取り出すことができ、これによって、負荷30の安定動作を維持することができる。
また、この図8に示す構成によれば、燃料電池10の出力電圧の急変がなくなり、燃料電池10のダメージ防止効果はさらに高くなる。
なお、上記実施例においては、燃料電池を電力供給源とする電力供給源の出力制御装置について記載したが、比較的大きな内部インピーダンスをもつリチウム電池等を電力供給源とする電力供給源の出力制御装置にも同様に適用可能である。
電力供給源からの入力電圧を出力電圧に変換するコンバータ回路を有する比較的大きな内部インピーダンスをもつ電力供給源の出力制御装置に適用可能である。電力供給源からの入力電圧、入力電流、入力電力等若しくはこれらの変動量を検出する入力検出回路を設け、電力供給源からの入力電圧を出力電圧に変換するコンバータ回路は、入力検出回路の検出出力に対応して入力電圧の下限値を所定の値に維持する下限値維持モードを備える。これにより、電力供給源の出力電圧がその規定値を超えて低下する事態を防ぐことができ、電力供給源のダメージを防止することができる。また、その出力から負荷を駆動するに十分な電力を取り出すことができるので、負荷の安定動作が維持できる。
この発明に係わる電力供給源の出力制御装置の一実施例を示す回路図である。 図1に示した出力制御装置による出力電流−入力電圧/出力電圧特性を示すグラフである。 図1に示した出力制御装置による出力電流−出力電力特性を示すグラフである。 この発明に係わる電力供給源の出力制御装置の他の実施例を示す回路図である。 この発明に係わる電力供給源の出力制御装置のさらに他の実施例を示す回路図である。 図5に示した出力制御装置による出力電流−入力電圧/出力電圧特性を示すグラフである。 図5に示した出力制御装置による出力電流−出力電力特性を示すグラフである。 この発明に係わる電力供給源の出力制御装置のさらに他の実施例を示す回路図である。
符号の説明
10 燃料電池
R0 内部インピーダンス
E 起電源E
200、300、400、500 出力制御装置
201 コイル
202 ダイオード
203 電界効果トランジスタ
204 PWM(パルス幅変調)回路
205、206、211、212、301、404、405、501、504、505 抵抗
207 基準電圧発生部
208 差動アンプ
209、309 下限値設定部
210、310 比較器
302、502 アンプ
401、402、403 コンデンサ
406 トランジスタ
30 負荷

Claims (12)

  1. 電力供給源からの入力電圧を出力電圧に変換するコンバータ回路を有する電力供給源の出力制御装置において、
    前記電力供給源からの入力を検出する入力検出回路
    を具備し、
    前記コンバータ回路は、
    前記入力検出回路の検出出力に対応して前記入力電圧の下限値を所定の値に維持する下限値維持モード
    を備えることを特徴とする電力供給源の出力制御装置。
  2. 前記入力検出回路は、
    前記電力供給源からの入力電圧、入力電流、入力電力のいずれかを検出する
    ことを特徴とする請求項1記載の電力供給源の出力制御装置。
  3. 前記下限値維持モードは、
    前記出力電圧を変化させることにより前記入力電圧の下限値を所定の値に維持する
    ことを特徴とする請求項1記載の電力供給源の出力制御装置。
  4. 前記下限値維持モードは、
    前記入力電圧の下限値を所定の値に維持することにより前記負荷に出力する出力電流を増加させる
    ことを特徴とする請求項1記載の電力供給源の出力制御装置。
  5. 前記コンバータ回路は、
    前記出力電圧を検出して、該出力電圧を一定値に制御する定電圧制御モード
    をさらに備え、
    前記入力検出回路の検出出力に対応して前記定電圧制御モードと前記下限値維持モードとを切り替える
    ことを特徴とする請求項1記載の電力供給源の出力制御装置。
  6. 電力供給源からの入力電圧を出力電圧に変換するコンバータ回路を有する電力供給源の出力制御装置において、
    前記電力供給源からの入力の変動量を検出する入力検出回路
    を具備し、
    前記コンバータ回路は、
    前記出力電圧を変化させて前記入力検出回路で検出した入力の変動量を一定範囲に維持しつつ、出力電流を増加させる電流増加モード
    を備えることを特徴とする電力供給源の出力制御装置。
  7. 前記入力検出回路は、
    前記電力供給源からの入力電圧の変動量、入力電流の変動量、入力電力の変動量のいずれかを検出する
    ことを特徴とする請求項6記載の電力供給源の出力制御装置。
  8. 前記コンバータ回路は、
    前記出力電圧を検出して、該出力電圧を一定値に制御する定電圧制御モード
    をさらに備え、
    前記入力検出回路の検出出力に応じて、前記定電圧制御モードと前記電流増加モードとを切り替える
    ことを特徴とする請求項6記載の電力供給源の出力制御装置。
  9. 電力供給源からの入力電圧を出力電圧に変換するコンバータ回路を有する電力供給源の出力制御装置において、
    前記電力供給源からの入力電圧が所定の基準値を下回った場合に所定の信号を出力する下限検出回路と、
    前記出力電圧を検出する出力電圧検出回路と
    を具備し、
    前記コンバータ回路は、
    前記出力電圧検出回路で検出した出力電圧と前記下限検出回路の出力とに基づいて前記入力電圧を出力電圧に変換する変換条件を制御する
    ことを特徴とする電力供給源の出力制御装置。
  10. 電力供給源からの入力電圧を出力電圧に変換するコンバータ回路を有する電力供給源の出力制御装置において、
    前記電力供給源からの入力電流が所定の基準値を上回った場合に所定の信号を出力する上限検出回路と、
    前記出力電圧を検出する出力電圧検出回路と
    を具備し、
    前記コンバータ回路は、
    前記出力電圧検出回路で検出した出力電圧および出力電圧と前記上限検出回路の出力とに基づいて前記入力電圧を出力電圧に変換する変換条件を制御する
    ことを特徴とする電力供給源の出力制御装置。
  11. 電力供給源からの入力電圧を出力電圧に変換するコンバータ回路を有する電力供給源の出力制御装置において、
    前記電力供給源からの入力の変動量を検出する変動量検出回路と
    を具備し、
    前記コンバータ回路は、
    前記変動量検出回路で検出した変動量に基づいて前記入力電圧を出力電圧に変換する変換条件を制御する
    ことを特徴とする電力供給源の出力制御装置。
  12. 前記変動量検出回路は、
    前記電力供給源からの入力電圧の変動量、入力電流の変動量、入力電力の変動量のいずれかを検出する
    ことを特徴とする請求項11記載の電力供給源の出力制御装置。
JP2003312791A 2003-09-04 2003-09-04 電力供給源の出力制御装置 Pending JP2005086843A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003312791A JP2005086843A (ja) 2003-09-04 2003-09-04 電力供給源の出力制御装置
KR1020040064953A KR100829549B1 (ko) 2003-09-04 2004-08-18 전력공급원의 출력제어장치
EP04255328A EP1515422A3 (en) 2003-09-04 2004-09-02 Output control device for electric power source
CNA2004100738267A CN1591954A (zh) 2003-09-04 2004-09-02 供电电源的输出控制装置
US10/933,796 US7279878B2 (en) 2003-09-04 2004-09-03 Output regulating device for regulating output of electric power source depending on input therefrom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003312791A JP2005086843A (ja) 2003-09-04 2003-09-04 電力供給源の出力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005086843A true JP2005086843A (ja) 2005-03-31

Family

ID=34131870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003312791A Pending JP2005086843A (ja) 2003-09-04 2003-09-04 電力供給源の出力制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7279878B2 (ja)
EP (1) EP1515422A3 (ja)
JP (1) JP2005086843A (ja)
KR (1) KR100829549B1 (ja)
CN (1) CN1591954A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008154379A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Sharp Corp 昇圧チョッパレギュレータ回路
JP2008537465A (ja) * 2005-04-21 2008-09-11 シーメンス アクチエンゲゼルシャフト エスターライヒ 前置接続されたセットアップデバイスを備えるインバータの駆動方法
JP2010124551A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Ihi Corp 直流チョッパ回路及び直流チョッパ回路の異常検知方法
US8369542B2 (en) 2007-05-01 2013-02-05 Yamaha Corporation Power control apparatus, speaker apparatus and power control method
CN103503291A (zh) * 2011-04-29 2014-01-08 德克萨斯仪器股份有限公司 用于开关模式功率转换器的恒定功率/电流控制的方法和设备
JP2014007827A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置、モーター駆動制御装置、送風機、圧縮機および冷凍空気調和装置
JP2015023586A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 ニチコン株式会社 Dc−dc電源回路
JP2016524453A (ja) * 2013-07-08 2016-08-12 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. リモート無線ユニットおよび関連デバイス
WO2020158006A1 (ja) * 2019-01-30 2020-08-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 直流電力供給システムおよび電力システム

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1856929A (zh) * 2003-09-25 2006-11-01 皇家飞利浦电子股份有限公司 开关式电源转换器
JP4352886B2 (ja) * 2003-12-11 2009-10-28 株式会社デンソー 昇圧回路
US7538534B2 (en) * 2004-11-29 2009-05-26 Supentex, Inc. Method and apparatus for controlling output current of a cascaded DC/DC converter
FR2889001A1 (fr) * 2005-07-22 2007-01-26 Atmel Nantes Sa Sa Dispositif de conversion d'une tension d'alimentation continue en une tension de sortie continue et circuit electronique correspondant
DE102005050337A1 (de) * 2005-10-20 2007-04-26 Siemens Ag Gleichstromsteller und Verfahren zum Betreiben eines Gleichstromstellers
US8441210B2 (en) 2006-01-20 2013-05-14 Point Somee Limited Liability Company Adaptive current regulation for solid state lighting
US7656103B2 (en) * 2006-01-20 2010-02-02 Exclara, Inc. Impedance matching circuit for current regulation of solid state lighting
US8742674B2 (en) 2006-01-20 2014-06-03 Point Somee Limited Liability Company Adaptive current regulation for solid state lighting
US8558470B2 (en) * 2006-01-20 2013-10-15 Point Somee Limited Liability Company Adaptive current regulation for solid state lighting
US7449870B2 (en) * 2006-02-06 2008-11-11 Honeywell International Inc. Circuitry and method for limiting peak current from a voltage source
JP4830838B2 (ja) * 2006-12-19 2011-12-07 株式会社デンソー 電気電子回路
JP5200414B2 (ja) * 2007-04-26 2013-06-05 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
CN101436824B (zh) * 2007-11-12 2012-05-30 立锜科技股份有限公司 提供给切换式调节器的精准平均电流限制电路及方法
US20090140709A1 (en) * 2007-12-04 2009-06-04 Ming-Yao Dong Current-limiting voltage conversion device
US7888917B2 (en) * 2008-04-23 2011-02-15 Honeywell International Inc. Systems and methods for producing a substantially constant output voltage in a power source boost system
TWI389444B (zh) * 2008-12-26 2013-03-11 Acbel Polytech Inc Efficient global switching power supply
US7956595B2 (en) * 2009-04-29 2011-06-07 Niko Semiconductor Co., Ltd. Adaptive constant-voltage control circuit and adaptive power converter controller
US8305063B2 (en) * 2009-08-28 2012-11-06 Power Integrations, Inc. Power supply controller with an input voltage compensation circuit
CN101764515A (zh) * 2009-11-09 2010-06-30 天津南大强芯半导体芯片设计有限公司 一种pwm与psm自动切换电路及其切换方法
US8610421B2 (en) 2010-12-22 2013-12-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Current generator and method of operating
TWI435519B (zh) * 2011-05-25 2014-04-21 Wistron Corp 電源轉換器與其控制方法
US8901898B2 (en) * 2011-11-14 2014-12-02 Dell Products L.P. Methods and apparatus for regulating output voltage of a power supply system
US9124192B2 (en) * 2011-12-28 2015-09-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system having a converter which increases an output voltage of a fuel cell
US9787185B2 (en) * 2014-09-17 2017-10-10 Stmicroelectronics S.R.L. Boost converter and related integrated circuit
FR3039741B1 (fr) * 2015-07-31 2020-11-27 Koito Mfg Co Ltd Circuit d'eclairage et lampe de vehicule l'utilisant
JP6258378B2 (ja) * 2016-02-26 2018-01-10 本田技研工業株式会社 燃料電池システムの制御方法
US10996731B2 (en) * 2017-07-25 2021-05-04 Dell Products, L.P. Buck-boost conversion in an information handling system
GB2617874B (en) * 2022-04-20 2024-08-14 Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd Power converter circuitry

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4580090A (en) * 1983-09-16 1986-04-01 Motorola, Inc. Maximum power tracker
DE3341345C2 (de) * 1983-11-15 1987-01-02 SGS-ATES Deutschland Halbleiter-Bauelemente GmbH, 8018 Grafing Längsspannungsregler
DE3541307C1 (en) * 1985-11-22 1987-02-05 Philips Patentverwaltung DC power supply generator e.g. for gas discharge lamp - obtains regulated DC voltage from mains supply giving sinusoidal input to filter and rectifier
US5493204A (en) 1993-02-08 1996-02-20 The Aerospace Corporation Negative impedance peak power tracker
EP0752748B1 (en) * 1995-06-07 1999-03-31 STMicroelectronics S.r.l. Multiple function battery charger, self-configuring as supply voltage regulator for battery powered apparatuses
US5847549A (en) * 1996-11-19 1998-12-08 Pairgain Technologies, Inc. Power converter stabilization loop
JPH10284102A (ja) 1997-04-10 1998-10-23 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 燃料電池の出力制御装置
JP3661826B2 (ja) 1997-11-06 2005-06-22 富士電機ホールディングス株式会社 燃料電池発電制御方法
DE19757364A1 (de) * 1997-12-22 1999-07-01 Siemens Ag Schaltungsanordnung und Verfahren zur Erzeugung einer konstanten Ausgangsspannung bei Umrichtern
US6522114B1 (en) * 2001-12-10 2003-02-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Noise reduction architecture for low dropout voltage regulators
US6590370B1 (en) 2002-10-01 2003-07-08 Mti Microfuel Cells Inc. Switching DC-DC power converter and battery charger for use with direct oxidation fuel cell power source
US6936997B2 (en) * 2003-08-11 2005-08-30 Semiconductor Components Industries, Llc Method of forming a high efficiency power controller

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008537465A (ja) * 2005-04-21 2008-09-11 シーメンス アクチエンゲゼルシャフト エスターライヒ 前置接続されたセットアップデバイスを備えるインバータの駆動方法
JP2008154379A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Sharp Corp 昇圧チョッパレギュレータ回路
US8369542B2 (en) 2007-05-01 2013-02-05 Yamaha Corporation Power control apparatus, speaker apparatus and power control method
JP2010124551A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Ihi Corp 直流チョッパ回路及び直流チョッパ回路の異常検知方法
CN103503291A (zh) * 2011-04-29 2014-01-08 德克萨斯仪器股份有限公司 用于开关模式功率转换器的恒定功率/电流控制的方法和设备
CN103503291B (zh) * 2011-04-29 2016-08-17 德克萨斯仪器股份有限公司 用于开关模式功率转换器的恒定功率/电流控制的方法和设备
JP2014007827A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置、モーター駆動制御装置、送風機、圧縮機および冷凍空気調和装置
JP2016524453A (ja) * 2013-07-08 2016-08-12 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. リモート無線ユニットおよび関連デバイス
JP2015023586A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 ニチコン株式会社 Dc−dc電源回路
WO2020158006A1 (ja) * 2019-01-30 2020-08-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 直流電力供給システムおよび電力システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20050052222A1 (en) 2005-03-10
EP1515422A3 (en) 2005-07-06
US7279878B2 (en) 2007-10-09
CN1591954A (zh) 2005-03-09
KR20050025270A (ko) 2005-03-14
KR100829549B1 (ko) 2008-05-14
EP1515422A2 (en) 2005-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100829549B1 (ko) 전력공급원의 출력제어장치
US7071667B2 (en) DC—DC converter
US5986902A (en) Integrated protection circuit, method of providing current-limiting and short-circuit protection and converter employing the same
US7471070B2 (en) Switching power supply unit for generating an output voltage stepped up from an input voltage
US7541793B2 (en) Parallel power supply with active droop current sharing circuit having current limiting function
KR102110109B1 (ko) 스위칭 레귤레이터 및 전자 기기
JP2008197892A (ja) シリーズレギュレータ
US20100046124A1 (en) Boost DC-DC converter control circuit and boost DC-DC converter having protection circuit interrupting overcurrent
US8369542B2 (en) Power control apparatus, speaker apparatus and power control method
CN107342683B (zh) Dcdc转换器
US7012791B2 (en) Constant-voltage power supply unit
JP5106484B2 (ja) 可変電源装置とモータ駆動制御装置とそれらの保護回路動作方法
US8476877B2 (en) Fuel cell system and power management method thereof
JP4137175B2 (ja) Dc−dcコンバータ
KR19990072684A (ko) 펄스폭변조시스템의스위칭레귤레이터제어회로및스위칭레귤레이터
JP2008146576A (ja) 安定化電源回路および携帯端末
KR20150100235A (ko) 소프트 스타트 회로 및 이를 포함하는 직류-직류 변환 장치
JPS6277872A (ja) 過電力保護装置
KR100835092B1 (ko) 직류-직류 컨버터
KR0151781B1 (ko) 하이브리드차량용 영구자석형 발전기의 전압조정장치
JP2811904B2 (ja) 電源保護装置
JP2006158091A (ja) スイッチング電源装置
WO2017201214A1 (en) Generating the under voltage protection threshold
JPS6260899B2 (ja)
JPH03255373A (ja) 不足電圧検出回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512