JP4830838B2 - 電気電子回路 - Google Patents
電気電子回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4830838B2 JP4830838B2 JP2006341450A JP2006341450A JP4830838B2 JP 4830838 B2 JP4830838 B2 JP 4830838B2 JP 2006341450 A JP2006341450 A JP 2006341450A JP 2006341450 A JP2006341450 A JP 2006341450A JP 4830838 B2 JP4830838 B2 JP 4830838B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic
- line
- terminal
- diode
- gate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H9/00—Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
- H02H9/04—Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
- H02H9/045—Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage adapted to a particular application and not provided for elsewhere
- H02H9/046—Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage adapted to a particular application and not provided for elsewhere responsive to excess voltage appearing at terminals of integrated circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Description
第一ダイオードは、電子制御ユニットの内部に配置され、ノイズ保護ライン上において、アノードが第一素子ラインに接続され、カソードがスイッチング素子の第一端子に接続される。
第二ダイオードは、電子制御ユニットの内部に配置され、アノードが第一電気機器の一方端子と第二電子素子とをつなぐ第二素子ラインに接続され、カソードがスイッチング素子(91)の第一端子に接続される。
上記構成は、第一電気機器とグランドとの間に第二電子素子が配置される、いわゆるローサイド回路を有する構成となる。すなわち、本発明の電気電子回路は、ハイサイド回路とローサイド回路とを有する。
また、第二ダイオードは、第一電気機器の一方端子と第二電子素子とをつなぐ第二素子ラインと、スイッチング素子の第一端子とをつないでいる。すなわち、第二ダイオードは、アノードが第二素子ラインに、カソードがスイッチング素子の第一端子にそれぞれ接続される。
これにより、ESDが第二素子ラインに進入した場合であっても、第二ダイオードを介して、電圧検出部によりスイッチング素子がオンされ、ESDをグランドに逃がすことができる。さらに、ハイサイド回路側では、ノイズ保護ラインを介して、同じくスイッチング素子と電圧検出部により、第一電子素子を保護することができる。したがって、ハイサイド回路及びローサイド回路を有する電気電子回路であっても、両サイド回路に配置される各電子素子はESDから保護される。
さらに、本発明では、第一ダイオード及び第二ダイオードがESDの逆流を防止する。すなわち、本発明では、ハイサイド側(第一素子ライン)及びローサイド側(第二素子ライン)の一方または両方からESDが進入しても、ESDがスイッチング素子を介して、ハイサイドからローサイド、またはローサイドからハイサイドに逆流することはない。
本発明では、ハイサイド回路及びローサイド回路に共通のスイッチング素子及び電圧検出部によって、ESDから両サイドの電子素子を保護することができる。すなわち、本発明では、両サイドに共通のスイッチング素子及び電圧検出部を有することにより、従来のように、第一素子ライン及び第二素子ラインそれぞれにESD対策(コンデンサ、及びツェナーダイオード等)を設ける必要がない。さらに、上記同様に、精度よくESDから電子素子を保護できる。
したがって、本発明の電気電子回路では、コストの低減、及び電子制御ユニットの小型化が可能となり、且つ、精度よくESDから電子素子を保護することが可能となる。
(3)また、本発明は、アノードがスイッチング素子のゲートに接続された第一ツェナーダイオードと、アノードがスイッチング素子のソースに接続され、カソードが第一ツェナーダイオードのカソードに接続された第二ツェナーダイオードと、をさらに備えてもよい。
実施例1の電気電子回路について、図1及び図2を参照して説明する。図1は、実施例1の電気電子回路の概略を示す図である。図2は、実施例1の電気電子回路を示す回路図である。
次に、参考として実施例2(参考例)の電気電子回路について図3を参照して説明する。図3は実施例2の電気電子回路を示す回路図である。なお、図3において、実施例1と同機能であるものには、同番号を付して説明を省略する。
11:第一電源ライン、12:第二電源ライン
13:第一グランドライン、14:第二グランドライン
15:第一素子ライン、16:第二素子ライン、17:第三素子ライン
18:第四素子ライン、19:ノイズ保護ライン
2:第一スクイブ
21:スクイブ本体、22:ローサイド端子、23:ハイサイド端子
3:第二スクイブ
31:スクイブ本体、32:ローサイド端子、33:ハイサイド端子
4:電源部
42:共通コンデンサ
5:ハイサイド回路部
51:第一電子素子(nチャネルMOSトランジスタ)、52:第一駆動部
5a:第一ドレインゲートライン、5b:第一ゲートソースライン
6:ローサイド回路部
61:第二電子素子(nチャネルMOSトランジスタ)、62:第二駆動部
63:補助ダイオード、64:補助ダイオード、65:補助ツェナーダイオード
6a:第二ドレインゲートライン、6b:第二ゲートソースライン
7:サブハイサイド回路部
71:第三電子素子(nチャネルMOSトランジスタ)、72:第三駆動部
7a:第三ドレインゲートライン、7b:第三ゲートソースライン
8:サブローサイド回路部
81:第四電子素子(nチャネルMOSトランジスタ)、82:第四駆動部
83:サブ補助ダイオード、84:サブ補助ダイオード
85:サブ補助ツェナーダイオード
8a:第四ドレインゲートライン、8b:第四ゲートソースライン
9:共通ESD保護回路部
91:スイッチング素子(nチャネルMOSトランジスタ)
92:ツェナーダイオード
95:第一ダイオード、96:第二ダイオード
97:第三ダイオード、98:第四ダイオード
120:スイッチ
121:スイッチ本体、122:一方端子、123:他方端子
151:コンパレータ、151a:基準電圧源
Claims (15)
- 電子制御ユニット(1)の内部に配置される電源部(4)と、
前記電子制御ユニット(1)の外部に配置され、一方端子(22)がグランドに接続され、他方端子(23)が前記電源部(4)から延びる前記電子制御ユニット(1)内の第一電源ライン(11)に接続される第一電気機器(2)と、
前記電子制御ユニット(1)の内部に配置され、前記第一電源ライン(11)上に直列接続される第一電子素子(51)と、
前記電子制御ユニット(1)の内部に配置され、一端が前記第一電気機器(2)の前記他方端子(23)と前記第一電子素子(51)とをつなぐ第一素子ライン(15)に接続され、他端が前記グランドに接続されるノイズ保護ライン(19)と、
前記電子制御ユニット(1)の内部に配置され、前記ノイズ保護ライン(19)上に直列接続されるように、第一端子が前記第一素子ライン(15)側に接続され、第二端子が前記グランド側に接続されるスイッチング素子(91)と、
前記電子制御ユニット(1)の内部に配置され、前記スイッチング素子(91)の前記第一端子の電圧値を検出し、前記電圧値が予め設定された所定値となったときに前記スイッチング素子(91)をオンさせる電圧検出部(92)と、
前記電子制御ユニット(1)の内部に配置され、前記ノイズ保護ライン(19)上において、アノードが前記第一素子ライン(15)に接続され、カソードが前記スイッチング素子(91)の前記第一端子に接続される第一ダイオード(95)と、
前記電子制御ユニット(1)の内部に配置され、前記第一電気機器(2)の前記一方端子(22)と前記グランドとをつなぐ第一グランドライン(13)上に直列接続される第二電子素子(61)と、
前記電子制御ユニット(1)の内部に配置され、アノードが前記第一電気機器(2)の前記一方端子(22)と前記第二電子素子(61)とをつなぐ第二素子ライン(16)に接続され、カソードが前記スイッチング素子(91)の前記第一端子に接続される第二ダイオード(96)と、
を備えることを特徴とする電気電子回路。 - 前記スイッチング素子(91)は、nチャネルMOSトランジスタであり、ドレインが前記第一端子であり、ソースが前記第二端子であり、ゲートが前記電圧検出部(92)に接続される請求項1に記載の電気電子回路。
- アノードが前記スイッチング素子(91)のゲートに接続された第一ツェナーダイオード(93)と、
アノードが前記スイッチング素子(91)のソースに接続され、カソードが前記第一ツェナーダイオード(93)のカソードに接続された第二ツェナーダイオード(94)と、
をさらに備える請求項2に記載の電気電子回路。 - 前記電子制御ユニット(1)の内部に配置され、前記第一電子素子(51)のオン、オフを制御する第一駆動部(52)をさらに備え、
前記第一電子素子(51)は、前記第一電源ライン(11)上に直列接続されるnチャネルMOSトランジスタであり、ドレインが前記電源部(4)に接続され、ソースが前記第一電気機器(2)の前記他方端子(23)に接続され、ゲートが前記第一駆動部(52)に接続される請求項1〜3の何れか一項に記載の電気電子回路。 - 前記電子制御ユニット(1)の内部に配置され、前記第一電子素子(51)のオン、オフを制御する第一駆動部(52)をさらに備え、
前記第一電子素子(51)は、前記第一電源ライン(11)上に直列接続されるpチャネルMOSトランジスタであり、ソースが前記電源部(4)に接続され、ドレインが前記第一電気機器(2)の前記他方端子(23)に接続され、ゲートが前記第一駆動部(52)に接続される請求項1〜3の何れか一項に記載の電気電子回路。 - 前記電圧検出部(92)は、ツェナーダイオードである請求項1〜5の何れか一項に記載の電気電子回路。
- 前記電子制御ユニット(1)の内部に配置され、前記第二電子素子(61)のオン、オフを制御する第二駆動部(62)をさらに備え、
前記第二電子素子(61)は、前記第一グランドライン(13)上に直列接続されるnチャネルMOSトランジスタであり、ドレインが前記第一電気機器(2)の前記一方端子(22)及び前記第二ダイオード(96)のアノードに接続され、ソースが前記グランドに接続され、ゲートが前記第二駆動部(62)に接続される請求項6に記載の電気電子回路。 - 前記第二電子素子(61)のドレインと前記第二電子素子(61)のゲートとをつなぐドレインゲートライン(6a)上において、前記ゲート側がカソードとなるように直列に接続される2つ以上の補助ダイオード(63,64)と、最もゲート側の前記補助ダイオード(64)のカソードと前記ゲートとの間に前記補助ダイオード(64)と逆方向に直列接続される補助ツェナーダイオード(65)とをさらに有する請求項7に記載の電気電子回路。
- 前記第一電源ライン(11)は、前記電源部(4)と前記第一電子素子(51)との間に接続点(A)を有し、
前記電子制御ユニット(1)の外部に配置され、一方端子(32)が前記グランドに接続され、他方端子(33)が前記接続点(A)から延びる前記電子制御ユニット(1)内の第二電源ライン(12)に接続される第二電気機器(3)と、
前記電子制御ユニット(1)の内部に配置され、前記第二電源ライン(12)上に直列接続される第三電子素子(71)と、
前記電子制御ユニット(1)の内部に配置され、アノードが前記第二電気機器(3)の前記他方端子(33)と前記第三電子素子(71)とをつなぐ第三素子ライン(17)に接続され、カソードが前記スイッチング素子(91)の前記第一端子に接続される第三ダイオード(97)と、
を有する第一サブ回路を1つ以上備える請求項1〜8の何れか一項に記載の電気電子回路。 - 前記電子制御ユニット(1)の内部に配置され、前記第三電子素子(71)のオン、オフを制御する第三駆動部(72)をさらに備え、
前記第三電子素子(71)は、前記第二電源ライン(12)上に直列接続されるnチャネルMOSトランジスタであり、ドレインが前記電源部(4)に接続され、ソースが前記第二電気機器(3)の前記他方端子(33)に接続され、ゲートが前記第三駆動部(72)に接続される請求項9に記載の電気電子回路。 - 前記電子制御ユニット(1)の内部に配置され、前記第三電子素子(71)のオン、オフを制御する第三駆動部(72)をさらに備え、
前記第三電子素子(71)は、前記第二電源ライン(12)上に直列接続されるpチャネルMOSトランジスタであり、ソースが前記電源部(4)に接続され、ドレインが前記第二電気機器(3)の前記他方端子(33)に接続され、ゲートが前記第三駆動部(72)に接続される請求項9に記載の電気電子回路。 - 前記電子制御ユニット(1)の内部に配置され、一方が前記第一電源ライン(11)上の前記電源部(4)と前記接続点(A)との間に接続され、他方が前記グランドに接続される共通コンデンサ(42)をさらに備える請求項9〜11の何れか一項に記載の電気電子回路。
- 前記電子制御ユニット(1)の内部に配置され、前記第二電気機器(3)の前記一方端子(22)と前記グランドとをつなぐ第二グランドライン(14)上に直列接続される第四電子素子(81)と、
前記電子制御ユニット(1)の内部に配置され、アノードが前記第二電気機器(3)の前記一方端子(32)と前記第四電子素子(81)とをつなぐ第四素子ライン(18)に接続され、カソードが前記スイッチング素子(91)の前記第一端子に接続される第四ダイオード(98)と、
を有する第二サブ回路を1つ以上備える請求項9〜12の何れか一項に記載の電気電子回路。 - 前記電子制御ユニット(1)の内部に配置され、前記第四電子素子(81)のオン、オフを制御する第四駆動部(82)をさらに備え、
前記第四電子素子(81)は、前記第二グランドライン(14)上に直列接続されるnチャネルMOSトランジスタであり、ドレインが前記第二電気機器(3)の前記一方端子(32)及び前記第四ダイオード(98)のアノードに接続され、ソースが前記グランドに接続され、ゲートが前記第四駆動部(82)に接続される請求項13に記載の電気電子回路。 - 前記第四電子素子(81)のドレインと前記第四電子素子(81)のゲートとをつなぐサブドレインゲートライン(8a)上において、前記ゲート側がカソードとなるように直列に接続される2つ以上のサブ補助ダイオード(83,84)と、最も前記ゲート側の前記サブ補助ダイオード(84)のカソードと前記ゲートとの間に前記サブ補助ダイオード(84)と逆方向に直列接続されるサブ補助ツェナーダイオード(85)とを有する請求項14に記載の電気電子回路。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006341450A JP4830838B2 (ja) | 2006-12-19 | 2006-12-19 | 電気電子回路 |
DE102007053089A DE102007053089B4 (de) | 2006-12-19 | 2007-11-07 | Elektrisches und elektronisches System |
FR0707889A FR2911225B1 (fr) | 2006-12-19 | 2007-11-09 | Systeme electrique et electronique |
US11/985,308 US7835123B2 (en) | 2006-12-19 | 2007-11-14 | Electrical and electronic system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006341450A JP4830838B2 (ja) | 2006-12-19 | 2006-12-19 | 電気電子回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008154400A JP2008154400A (ja) | 2008-07-03 |
JP4830838B2 true JP4830838B2 (ja) | 2011-12-07 |
Family
ID=39477831
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006341450A Expired - Fee Related JP4830838B2 (ja) | 2006-12-19 | 2006-12-19 | 電気電子回路 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7835123B2 (ja) |
JP (1) | JP4830838B2 (ja) |
DE (1) | DE102007053089B4 (ja) |
FR (1) | FR2911225B1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6315786B2 (ja) * | 2013-06-28 | 2018-04-25 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | Esd保護回路、半導体装置、車載用電子装置及び車載用電子システム |
JP6330571B2 (ja) * | 2014-08-19 | 2018-05-30 | 富士電機株式会社 | 半導体装置 |
CN107204611A (zh) * | 2016-03-16 | 2017-09-26 | 帝奥微电子有限公司 | 过压保护结构 |
DE102016204945A1 (de) * | 2016-03-24 | 2017-09-28 | Robert Bosch Gmbh | Schutzvorrichtung für eine Auslöseschaltung für ein Personenschutzmittel für ein Fahrzeug und Auslöseschaltung |
CN206946908U (zh) * | 2017-06-28 | 2018-01-30 | 罗伯特·博世有限公司 | 高侧栅极驱动器 |
US11479198B2 (en) * | 2018-10-25 | 2022-10-25 | Veoneer Us, Llc | Active power blocking circuit for restraint control module |
CN114094560B (zh) * | 2021-11-18 | 2023-07-25 | 世邦通信股份有限公司 | 一种esd保护系统、装置及其制造方法 |
US12100947B2 (en) * | 2022-04-06 | 2024-09-24 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Electrostatic discharge protection |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1815617C3 (de) * | 1968-12-19 | 1978-11-30 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Einrichtung zum Entregen von Generatoren |
US4595865A (en) * | 1985-10-31 | 1986-06-17 | General Electric Company | Current-sensing scheme for switched reluctance motor drives |
JPS6363042U (ja) * | 1986-10-14 | 1988-04-26 | ||
JPH0349524A (ja) * | 1989-07-14 | 1991-03-04 | Fujitsu Ten Ltd | 静電気対策回路 |
JP3003825B2 (ja) | 1993-02-16 | 2000-01-31 | ローム株式会社 | サージ電圧保護回路 |
US5508649A (en) * | 1994-07-21 | 1996-04-16 | National Semiconductor Corporation | Voltage level triggered ESD protection circuit |
JPH09199666A (ja) | 1996-01-23 | 1997-07-31 | Nec Eng Ltd | 半導体集積回路装置 |
JP3125916B2 (ja) * | 1996-05-07 | 2001-01-22 | アンデン株式会社 | サージ保護機能をもつ負荷駆動回路 |
JP3350464B2 (ja) | 1998-12-15 | 2002-11-25 | 富士通テン株式会社 | ノイズ保護回路 |
JP3967059B2 (ja) | 1999-12-24 | 2007-08-29 | 株式会社デンソー | 車両用乗員保護システムのための起動装置 |
DE10200830B4 (de) * | 2002-01-11 | 2006-01-12 | Robert Bosch Gmbh | Steuergerät mit Mitteln zur Erhöhung der Störfestigkeit |
JP2005086843A (ja) * | 2003-09-04 | 2005-03-31 | Taiyo Yuden Co Ltd | 電力供給源の出力制御装置 |
JP4129644B2 (ja) * | 2004-02-10 | 2008-08-06 | 株式会社デンソー | 車両用電子制御装置の過電圧保護回路 |
JP2005255032A (ja) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Denso Corp | 車両用乗員保護装置 |
US7532010B2 (en) * | 2006-09-25 | 2009-05-12 | Delphi Technologies, Inc. | Sensing circuit and method for diagnosing open and short circuit conditions of a sensor |
US8218338B2 (en) * | 2008-12-26 | 2012-07-10 | Acbel Polytech Inc. | High efficiency universal input switching power supply |
-
2006
- 2006-12-19 JP JP2006341450A patent/JP4830838B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-11-07 DE DE102007053089A patent/DE102007053089B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2007-11-09 FR FR0707889A patent/FR2911225B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 2007-11-14 US US11/985,308 patent/US7835123B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2911225B1 (fr) | 2016-12-09 |
US20080143180A1 (en) | 2008-06-19 |
JP2008154400A (ja) | 2008-07-03 |
DE102007053089A1 (de) | 2008-07-10 |
US7835123B2 (en) | 2010-11-16 |
DE102007053089B4 (de) | 2012-07-19 |
FR2911225A1 (fr) | 2008-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4830838B2 (ja) | 電気電子回路 | |
KR100944588B1 (ko) | 차량 내의 에어백 제어기 | |
US9126495B2 (en) | Electronic control unit for automobile | |
JP4670940B2 (ja) | 電子式セーフィングシステム | |
US11208067B2 (en) | Airbag control device and semiconductor device | |
US20050225925A1 (en) | Low cost squib driver for airbag application | |
US7268445B2 (en) | Vehicular occupant protection device | |
US10882475B2 (en) | Multi-voltage control device for a motor vehicle, motor vehicle and operating method for the control device | |
US6185488B1 (en) | Diagnosing apparatus for passenger protective systems | |
US7881037B2 (en) | Vehicle occupant protection apparatus | |
US20230163173A1 (en) | Device and method for inhibiting a substrate current in an ic semiconductor substrate | |
US20220139905A1 (en) | Semiconductor Device | |
JP4210927B2 (ja) | 車両用乗員保護装置 | |
US11292413B2 (en) | Means of locomotion, arrangement and device for evaluating a signal of an airbag control unit | |
US10988096B2 (en) | Protective device for a trip circuit for a personal protection means for a vehicle, and trip circuit | |
KR20210116632A (ko) | 안전-관련 부하에 대한 전기 전압을 제어하기 위한 방법 및 장치 | |
KR102356501B1 (ko) | 점화 전류 제어 기능을 구비하는 에어백 시스템 | |
JP6579380B2 (ja) | 車両用身体保護システム | |
JP5762370B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JP3288507B2 (ja) | 車両用乗員保護装置 | |
JP2009196541A (ja) | エアバッグ点火回路及びエアバッグ点火ユニット | |
JP2000009781A (ja) | 乗員保護装置の故障検出装置 | |
JP3558108B2 (ja) | 乗員保護装置の駆動回路 | |
JP2020137137A (ja) | クランプ回路 | |
CN113994560A (zh) | 车载用半导体电路及半导体电路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101021 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110823 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110905 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |