JP2009266222A - 熱管理用の装置および熱管理方法 - Google Patents

熱管理用の装置および熱管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009266222A
JP2009266222A JP2009096807A JP2009096807A JP2009266222A JP 2009266222 A JP2009266222 A JP 2009266222A JP 2009096807 A JP2009096807 A JP 2009096807A JP 2009096807 A JP2009096807 A JP 2009096807A JP 2009266222 A JP2009266222 A JP 2009266222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
housing
expansion card
card
expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009096807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5296595B2 (ja
Inventor
William Norris Beauchamp
ウイリアム・ノリス・ビューチャンプ
Karl Klaus Dittus
カール・クラウス・ディッタス
Iii Whitcomb Randolph Scott
ウイットコム・ランドルフ・スコット、ザ・サード
Jean Jidong Xu
ジーン・ジドン・シュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2009266222A publication Critical patent/JP2009266222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5296595B2 publication Critical patent/JP5296595B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/183Internal mounting support structures, e.g. for printed circuit boards, internal connecting means
    • G06F1/185Mounting of expansion boards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】拡張カードの空気取入れ口に拡張カードの排気口からの熱気が再循環するのを実質的に防止するための装置および方法であって、空気取入れ口および排気口がともに筐体の前端にあるものを提供する。
【解決手段】本発明の装置は、筐体ファン13付きの筐体10と、拡張カード・コネクタを有する筐体内部のマザーボード11と、前記拡張カード・コネクタと連結しかつ前記筐体の前記前端12に固着される拡張カード20とを含む。前記拡張カードはまた前記空気取入れ口を介して冷却空気を前記排気口18に移動させるように構成されたカード・ファン24をも含む。エアダクト32、34が前記排気口からの熱気を、拡張カード中に再循環するのを防止するように向きを変え、その熱気が前記筐体ファンを介して排出させられるようにする。前記エアダクトはコンピュータ・モジュールを通る長手方向のセグメント34と、前記排気口を覆って選択的に固着可能な側方のセグメント32とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明はコンピュータ・システムの熱管理に関し、特にコンピュータ筐体における空気の動きに関する。
個々のコンポーネントごとに物理的な支持および空気循環を提供するように筐体の内側にコンピュータ・システムが一般に設けられている。典型的な筐体はマザーボード、1個以上のデータ・ストレージ装置、電源および1個以上の筐体ファンを含む。マザーボードそれ自体は、例えばプロセッサ、メモリ、基本入出力システム(BIOS)および相互接続回路といった任意の数の標準の熱発生コンポーネントを含み得る。しかしマザーボードは更に、コンピュータ・システムを拡張することのできる能力や容量を許容するPCI(ペリフェラル・コンポーネント・インターフェース)コネクタなど、1個以上の拡張スロットを含み得る。
ハイパワー(高電力)拡張カードがマザーボード上に取付けられるとき、筐体ファンはその拡張カードの動作により引き起こされる局所の発熱量を処理するには十分でないかもしれない。従って、高性能のビデオ・カードなどの拡張カードは、その拡張カードを動作させるのに必要な専用の冷却量を提供するためにヒートシンクおよびファン(まとめて「アクティブ・ヒートシンク」と称する)を含むことがある。これらのアクティブなヒートシンクの幾つかはその筐体ファンと同じ方向に空気流を方向付けする。
しかし、拡張カードが筐体ファンの方向と反対向きに直接的な空気流を方向付けることもあり得る。例えば、前部に装着されたビデオ・カードはその筐体の前端にある空気の取入れ口を通じて冷気を引き込んでもよいし、またその空気の取入れ口の直ぐ近くの筐体の前端にある排気口を通じて熱気を排気してもよい。
本発明の目的は、拡張カードの空気取入れ口に拡張カードの排気口からの加熱された空気が再循環するのを実質的に防止する装置であって、空気取入れ口および排気口がともに筐体の前端にある装置を提供することにある。
本発明の一実施例は、拡張カードの空気取入れ口に拡張カードの排気口からの加熱された空気が再循環するのを実質的に防止する装置であって、空気取入れ口および排気口がともに筐体の前端にある装置を提供する。前記装置は、前端から後端まで筐体を通り抜ける第1の方向に空気を移動させるように方向付けされた少なくとも1個の筐体ファンを含む前記筐体と、前記筐体の内部に配設され、前記筐体の前記前端の近傍に拡張スロットを有するマザーボードと、前記拡張スロットに連結するエッジ・コネクタおよび前記筐体の前記前端に固着された装着用ブラケットを有する拡張カードとを含む。前記拡張カードは、また前記前端の空気取入れ口を介して冷気を移動させ、熱を取るために拡張カードの一部を横切るよう冷却空気を移動させ、前記の熱を取ることで加熱された空気を前記前端の排気口に方向付けるように構成されたカード・ファンを含む。更に、前記装置は前記排気口と直接連結するように固着された第1の端部を有するエアダクトを含む。そして前記エアダクトは前記加熱された空気を前記筐体の前記後端に向かって前記少なくとも1個の筐体ファンと連結するように開く前記エアダクトの第2の端部に向きを変える。また前記エアダクトは前記排気口から前記空気取入れ口に前記加熱された空気が再循環するのを実質的に防止し、前記加熱された空気が前記少なくとも1個の筐体ファンを介して排出されるようにする。
本発明の他の実施例は、筐体の前端から冷気を引き込み、かつ前記筐体の前記前端から熱気を排出させて、前記筐体中の拡張カードを冷却するためにカード・ファンを作動するステップと、前記拡張カードからの前記熱気が前記拡張カード中に再循環するのを防止するステップと、前記熱気を前記筐体の別個の通路の中に向きを変えるステップと、筐体ファンを作動して前記熱気を前記筐体の後端に移動させるステップとを含む方法を提供する。
本発明の一実施例は、拡張カードの空気取入れ口に拡張カードの排気口からの加熱された空気が再循環するのを実質的に防止する装置であって、空気取入れ口および排気口がともに筐体の前端にある装置を提供する。前記装置は、前端から後端まで筐体を通り抜ける第1の方向に空気を移動させるように方向付けされた少なくとも1個の筐体ファンを含む前記筐体と、前記筐体の内部に配設され、前記筐体の前記前端の近傍に拡張スロットを有するマザーボードと、前記拡張スロットに連結するエッジ・コネクタおよび前記筐体の前記前端に固着された装着用ブラケットを有する拡張カードとを含む。前記拡張カードは、また前記前端の空気取入れ口を介して冷気を移動させ、熱を取るために拡張カードの一部を横切るよう冷却空気を移動させ、かつ前記の熱を取ることで加熱された空気を前記前端の排気口に方向付けするように構成されたカード・ファンを含む。更に、前記装置は前記排気口と直接連結するように固着された第1の端部を有するエアダクトを含む。そして前記エアダクトは前記加熱された空気を前記筐体の前記後端に向かって前記少なくとも1個の筐体ファンと連結するように開く前記エアダクトの第2の端部に向きを変える。また前記エアダクトは前記排気口から前記空気取入れ口に前記加熱された空気が再循環するのを実質的に防止し、前記加熱された空気が前記少なくとも1個の筐体ファンを介して排出されるようにする。好適な実施例では、前記拡張スロットがPCI拡張スロットであり、かつ前記拡張カードがPCIカードである。
他の実施例では、前記拡張カードへの空気取入れ口、前記拡張カードからの排気口、またはその両方が、前記拡張カードを前記筐体に固着する前記装着用ブラケットに形成される。そのような実施例のうちの限定しない実施例として、前記空気取入れ口が前記筐体の前記前端に形成され、かつ前記排気口が前記装着用ブラケットに形成される。前記筐体ファンもしくはファン・アセンブリが前記筐体を介して前方から後方へと第1の方向に空気を方向付けするが、そのような排気口は前記第1の方向とほぼ反対の第2の方向に前記加熱された空気を方向付けする。
更に他の実施例では、前記エアダクトが側方の(ラテラル)ダクト・セグメントおよび長手方向の(longitudinal)ダクト・セグメントを含む。好適な長手方向のダクト・セグメントは前記筐体の内側に形成された通路である。そして好適な側方のダクト・セグメントは、前記排気口からの前記加熱された空気を前記長手方向のダクト・セグメントに方向付けするように前記筐体の前記前端に選択的に取付け可能である。前記拡張カードへの前記空気取入れ口が前記拡張カードからの前記排気口に直接隣接してもよいが、前記側方のダクト・セグメントは、前記空気取入れ口の中に引き込まれている冷気と熱い排気が混合するのを防止する。前記長手方向のダクト・セグメントは前記側方のダクト・セグメントからの熱い空気を受取り、前記熱い空気を前記筐体の中に方向付けし、前記筐体ファン・アセンブリの動作により前記筐体の背後から外へ移動させる。前記マザーボードおよび前記拡張カードを固着するコンピュータ・モジュールに隣接するように前記長手方向のダクト・セグメントが拡張モジュールに形成され、かつ前記拡張モジュールおよび前記コンピュータ・モジュールの両方が前記筐体の内部に受容される。好適には、前記拡張カードを前記マザーボードに対しほぼ平行な向きに位置づけるよう前記拡張カードと前記拡張スロットとの間にライザーカードを介在させてもよい。
本発明の他の実施例は、筐体の前端から冷気を引き込み、かつ前記筐体の前記前端から加熱された空気すなわち熱気を排出するようにして、前記筐体中の拡張カードを冷却するためにカード・ファンを作動するステップと、前記拡張カードからの前記熱気が前記拡張カード中に再循環するのを防止するステップと、前記熱気を前記筐体の別個の通路の中に向きを変えるステップと、前記筐体ファンを作動して前記熱気を前記筐体の後端に移動させるステップとを含む方法を提供する。好適には、前記拡張カードが、マザーボード上で拡張スロットが受容するエッジ・コネクタを有する。また、前記熱気を前記筐体の中に向きを変えるステップが、前記筐体の前記前端に側方のダクト・セグメントを選択的に固着することを含むのが望ましい。
図1は、コンピュータの筐体10をその前面に装着された拡張カード20とともに図式的に示す側面図である。拡張カード20は、筐体10の前端12にある空気取入れ口16を介して冷気を引き込み、筐体10の前端12にある排気口18を介して熱気を排出するファン24およびヒートシンク22を備える。図示のとおり、冷気は拡張カード20の下を通り、ファン24に入り、ヒートシンク22のフィンを抜けてから熱気となって排気口18から放出される。本発明の種々の実施例は、空気取入れ口や排気口といった空気の出入り口が筐体の同じ端部にあっても、排気口18からの熱気が空気取入れ口16に再循環する(矢印17参照)のを実質的に防止することができる。更に、本発明の種々の実施例は筐体ファン13の動作の結果として、排気口18からの熱気が他の取入れ口15を介して筐体に入る冷気と混ざるのを避けることができる。拡張カードの中への熱気が直接再循環すること、ならびに熱気を冷気と混合させることの両方が、拡張カードもしくは筐体の夫々の内部を高温にすることにつながる。その高温が今度は所望の動作範囲内にコンポーネントの温度を維持しようとしてその拡張可能カードのファン、すなわちその筐体ファンがもっと高速で稼動するようにする。これは過度な量の電気を消費し、望ましくないレベルのノイズを生じる。最終的に、ファンがそのコンポーネントを十分冷却させることができないなら、サーマルトリップが発生して、システムを遮断してしまう。
図では強調されていないが、拡張カード20がマザーボード11上の拡張カード・コネクタに結合される。この実施例では、拡張カード20がライザー・カード(図示せず)を用いてマザーボード11に対して平行に向きを合わされる。このような構成が筐体もしくは筐体内部の個々のモジュールの全高を少なくするために望ましい場合がある。
図2は、マザーボード11に結合された拡張カード20と排気口18から生じる熱気の再循環を防ぐためのエアダクト30とを備えたコンピュータ筐体10の図式的な側面図である。エアダクト30は筐体10の中に戻すように熱気の流れの向きを変え、筐体ファン13を介して排気される筐体10の背面14に向かいその熱気の通り道をつける。従って、熱気の望ましくない再循環(図1の矢印17)や望ましくない混合(図1の矢印19)が実質的に防止される。このエアダクト30は熱気のダクトであって、筐体を介して冷気を分配するのに使用されるような冷気のダクトでないことを理解されたい。
図2の実施例では、エアダクト30が2個のセグメント(区分)から構成される。第1のエアダクト・セグメント32は筐体の前端12に固着され、排気口18と連結するように置かれる。第1のエアダクト・セグメント32は拡張カード20の取付け後に筐体に選択的に固着できるのが好ましい。しかし、もし拡張カード20がカード・ファンの付いていないローパワー・カードであって、筐体ファン13により生じる空気流を意図して設計されているものならば、第1のエアダクト・セグメント32は取付けられないだろう。エアダクト30の第2のエアダクト・セグメント34は、筐体ファン13に向かって熱気を方向付けしながら、一方でその筐体の他のコンポーネントを冷却するのに使用されている冷却空気と混合するのを防ぐ、長手方向すなわち左右向きの通路を提供する。好適には第2のエアダクト・セグメント34は、筐体の中に後方に向かい、加熱された空気すなわち熱気による影響を受けそうな任意のコンポーネントの下流の位置に向かって延びている。本発明がセグメント化されたエアダクトに限定されないが、取外し可能かつ選択的に固着できるエアダクト・セグメント32が拡張カードの便利な取付けを提供し、ローパワー拡張カードとの互換性を提供する。
図3は、排気口18からの熱気を専用の通路であるエアダクト・セグメント34の中に向きを変えるためにエアダクト・セグメント32を固着するよう適用された前端12を有するコンピュータ筐体10の斜視図である。図1ないし2の斜視図と整合性をとって、拡張カード20は空気取入れ口16を介して冷気を引き込み、排気口18を介して熱気を放出する。第1のエアダクト・セグメント32が筐体に固着されると、第1のエアダクト・セグメント32は排気口18を覆い側面にそって、熱気を第2のエアダクト・セグメント34の方に向きを変え、これによって熱気が拡張カードの空気取入れ口16に再循環するのを実質的に防止する。第2のエアダクト・セグメント34への入り口は、ここでは有孔金属板36によって覆われているように示されているが、筐体の前端12付近に形成されている。第2のエアダクト・セグメント34という通路が筐体を抜けて長手方向に方向付けされ、筐体10を介して引き込まれている他の冷却空気と混合するのを防止する。熱気がカード・ファン(図示せず)の高い出口圧の下でエアダクト・セグメント32、34を通して流れても良いが、熱気の流れが低い入口圧により出口端38付近の筐体ファン13へ向けられてもよい。
図4は、エアダクト・セグメント32の斜視図である。エアダクト・セグメント32は、頂壁40、底壁42、側壁44および端壁46を有する。端壁46は1対のネジ(ペグ)48を有する。それらのネジは排気口18を固着する実際の構造に従って、筐体10もしくはその筐体中のモジュール内の係合孔50(図3参照)の中に挿入されることができる。エアダクト・セグメント32の開放端のところでは、有孔金属板36中の係合用のスロット54(図3参照)の中に選択的に挿入できるよう、頂壁40、底壁42、側壁44からタブ(ツメ)52が側方(横方向)に延びている。
図5は拡張カード20の熱気の排気口18を覆って固着されるエアダクト・セグメント32を有する、コンピュータの筐体10の斜視図である。前面の排気口18と長手方向に延びるエアダクト・セグメント34との間を連結するようにエアダクト・セグメント32が固着されているので、エアダクト30は熱気が空気取入れ口16に再循環すること、ならびに熱気が他の取入れ口15を介して筐体10に入る冷気と混合することとを実質的に防止することができる。
図6は、有孔金属板36(図3参照)に選択的に固着可能なエアダクト・キャップ60の斜視図である。エアダクト・キャップ60は、側方のエアダクト・セグメント32の取付けと同様に有孔金属板36中のスロット54にそのキャップを固着するためにその周辺に3個のタブ64が設けられた簡単な平板62を含む。このエアダクト・キャップ60は、その側方のエアダクト・セグメントが使用されていないときは常にその長手方向のエアダクト・セグメント34への入り口のところで有孔金属板36に固着されることが好ましい。エアダクト・キャップ60の取付けにより、エアダクト・セグメント(通路に相当)34が切り離され、筐体の前面からの冷気が、冷却すべきコンポーネントのないエアダクト・セグメント34を通り抜けるのを防止する。このキャップはここを迂回するのを防止し、もっと多くの空気が他の開口を通して筐体に送られるのを強制し、筐体ファンがより良く使用されるようにする。拡張カードが取り付けられないとき、もしくはその取り付けられた拡張カードが筐体ファンと同じ方向の空気流となるように設計されているときは、(側方のエアダクト・セグメントではなく)このキャップが取付けられているのが好ましいことに留意されたい。
ここで使用される用語は特定の実施例を説明するためだけのものであり、本発明を限定する意図はない。ここでは、他に明確な断り書きがない限り、単数形で使用する用語は複数形も含む。更に「含む」という用語はこの明細書で使用されるとき、述べられた特長、整数、ステップ、動作、エレメント、コンポーネント、および/もしくはグループの存在を特定するが、1個以上の他の特徴、整数、ステップ、動作、エレメント、コンポーネント、および/もしくはそのグループの存在もしくは追加を除外しないことを理解されたい。「好適には」、「好まれる」「好ましい」「選択的に」「してもよい」、あるいはその類似の用語は、言及される事項、状態、ステップが、本発明の選択的な(必須でない)特徴を示すのに使用される。
本発明の記述は説明のためのものであり、発明を全て網羅したり、開示した形態の発明に限定したりする意図はない。本発明の範囲および趣旨から外れない範囲で多くの修正例および変形例が当業者には明らかであろう。ここでの実施例は本発明の原理を最も良く説明するために選択され記述されたものであり、他の当業者が本発明を種々の実施例について、また特定の使用目的に合うような種々の変形例について容易に理解できるようにしたものである。
筐体の前の方に熱気を排出する、前方に装着される拡張カードを設けたコンピュータ筐体の図式的な側面図である。 熱気の再循環を防ぐために前方に装着された拡張カードとエアダクトを設けたコンピュータ筐体の図式的な側面図である。 熱気の排出を専用チャネル中に向きを変えるエアダクト・セグメントを固着するように適用されたコンピュータ筐体の斜視図である。 エアダクト・セグメントの斜視図である。 拡張カードの熱気の排気口の上に固着されるエアダクト・セグメントを設けたコンピュータ筐体の斜視図である。 固着可能なエアダクト・キャップの斜視図である。
10 筐体
11 マザーボード
12 前端
13 筐体ファン
14 背面
15 他の取入れ口
16 空気取入れ口
18 排気口
20 拡張カード
22 ヒートシンク
24 (カード)ファン
32 (第1の)エアダクト・セグメント
34 (第2の)エアダクト・セグメント
36 有孔金属板
38 出口端
40 頂壁
42 底壁
44 側壁
46 端壁
48 ペグ(ネジ)
50 係合孔
52 タブ
54 係合スロット
60 エアダクト・キャップ
62 平板
64 タブ

Claims (17)

  1. 前端から後端まで筐体を通り抜ける第1の方向に空気を動かすように方向付けされた少なくとも1個の筐体ファンを含む前記筐体と、
    前記筐体の内部に配設され、前記筐体の前記前端の近傍に拡張スロットを有するマザーボードと、
    前記拡張スロットに連結するエッジ・コネクタ、前記筐体の前記前端に固着された装着用ブラケット、およびカード・ファンを有する拡張カードであって、前記カード・ファンは空気取入れ口を介して冷気を移動させ、熱を取るために前記拡張カードの一部を横切るように前記の冷気を移動させ、かつ前記熱を取ることで加熱された空気を前記筐体の前記前端の排気口に移動させるように構成される、前記拡張カードと、
    前記排気口と直接連結するように固着された第1の端部を有するエアダクトであって、前記筐体の前記後端に向かう前記加熱された空気を前記少なくとも1個の筐体ファンと連結するように開く前記エアダクトの第2の端部に向きを変え、かつ前記排気口から前記空気取入れ口に前記加熱された空気が再循環するのを実質的に防止し、前記加熱された空気が前記少なくとも1個の筐体ファンを介して排出されるようにする、前記エアダクトと
    を含む装置。
  2. 前記拡張スロットがPCI拡張スロットであり、かつ前記拡張カードがPCIカードである、請求項1に記載の装置。
  3. 前記拡張カードを前記マザーボードに対しほぼ平行な向きに位置づけるよう前記拡張カードと前記拡張スロットとの間に介在させたライザーカードを更に含む、請求項1に記載の装置。
  4. 前記空気取入れ口および前記排気口が前記装着用ブラケットに形成される、請求項1に記載の装置。
  5. 前記空気取入れ口が前記筐体の前記前端に形成され、かつ前記排気口が前記装着用ブラケットに形成される、請求項1に記載の装置。
  6. 前記排気口が前記加熱された空気を前記第1の方向とほぼ反対の第2の方向に方向付けする、請求項1に記載の装置。
  7. 前記エアダクトが側方のダクト・セグメントおよび長手方向のダクト・セグメントを含む、請求項1に記載の装置。
  8. 前記長手方向のダクト・セグメントが前記筐体の内側に形成された通路である、請求項7に記載の装置。
  9. 前記排気口からの前記加熱された空気を前記長手方向のダクト・セグメントに向けられるように、前記側方のダクト・セグメントが、前記筐体の前記前端に選択的に取付け可能である、請求項8に記載の装置。
  10. 前記拡張カードへの前記空気取入れ口が前記拡張カードからの前記排気口に直接隣接する、請求項9に記載の装置。
  11. 前記排気口が前記空気取入れ口の上方に位置づけられる、請求項10に記載の装置。
  12. 前記マザーボードおよび前記拡張カードを固着するコンピュータ・モジュールに隣接するように前記長手方向のダクト・セグメントが拡張モジュールに形成され、かつ前記拡張モジュールおよび前記コンピュータ・モジュールの両方が前記筐体の内部に受容される、請求項8に記載の装置。
  13. 取り付けられるべき側方のダクト・セグメントがない場合、空気取入れ口を覆って前記長手方向のダクト・セグメントに選択的に固着可能なキャップを更に含む、請求項8に記載の装置。
  14. 前記空気取入れ口を覆って前記長手方向のダクト・セグメントに前記キャップを固着することにより、前記冷気が前記長手方向のダクト・セグメントを通るのを防止する、請求項13に記載の装置。
  15. 筐体の前端から冷気を引き込み、かつ前記筐体の前記前端から熱気を排出するようにして、前記筐体中の拡張カードを冷却するためにカード・ファンを作動するステップと、
    前記拡張カードからの前記熱気が再循環するのを防止するステップと、
    前記熱気を前記筐体の中に向きを変えるステップと、
    筐体ファンを作動して、前記熱気を前記筐体の後端に移動させるステップと
    を含む方法。
  16. 前記拡張カードが、マザーボード上の拡張スロット内に受容されるエッジ・コネクタを有する、請求項15に記載の方法。
  17. 前記熱気を前記筐体中に向きを変えるステップが、側方のダクト・セグメントを選択的に前記筐体の前記前端に固着することを含む、請求項15に記載の方法。
JP2009096807A 2008-04-22 2009-04-13 熱管理用の装置および熱管理方法 Active JP5296595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/107621 2008-04-22
US12/107,621 US7843685B2 (en) 2008-04-22 2008-04-22 Duct system for high power adapter cards

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009266222A true JP2009266222A (ja) 2009-11-12
JP5296595B2 JP5296595B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=41200943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009096807A Active JP5296595B2 (ja) 2008-04-22 2009-04-13 熱管理用の装置および熱管理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7843685B2 (ja)
JP (1) JP5296595B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013149505A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Contec Co Ltd カード押さえ金具およびコンピュータ
JP2018074102A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 富士通株式会社 電子装置
KR20190034655A (ko) * 2016-11-17 2019-04-02 광저우 스위엔 일렉트로닉스 코., 엘티디. Pc 모듈 어셈블리
JP2019057657A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 ダイヤモンド電機株式会社 空冷機構付き電子機器
JP2019057656A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 ダイヤモンド電機株式会社 空冷機構付き電子機器
JP2020052870A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 Necプラットフォームズ株式会社 拡張カード用ダクト、拡張カード、電子機器及び拡張カードの冷却方法
JP2021096654A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 富士通クライアントコンピューティング株式会社 電子機器

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9426903B1 (en) 2008-06-27 2016-08-23 Amazon Technologies, Inc. Cooling air stack for computer equipment
CN102105980B (zh) * 2008-07-25 2013-07-24 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于冷却半导体管芯的冷却装置
JP5378863B2 (ja) * 2009-04-02 2013-12-25 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 電子機器
CN201654628U (zh) * 2009-10-28 2010-11-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 扩充卡固定装置
CN102200807A (zh) * 2010-03-25 2011-09-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 扩充卡隔热罩
US8755192B1 (en) * 2010-03-31 2014-06-17 Amazon Technologies, Inc. Rack-mounted computer system with shock-absorbing chassis
US9622387B1 (en) 2010-03-31 2017-04-11 Amazon Technologies, Inc. Rack-mounted air directing device with scoop
US9894808B2 (en) 2010-03-31 2018-02-13 Amazon Technologies, Inc. Compressed air cooling system for data center
US8953313B2 (en) * 2010-09-24 2015-02-10 Intel Corporation Method and apparatus for enhanced cooling of mobile computing device surfaces
US10492331B1 (en) 2010-09-29 2019-11-26 Amazon Technologies, Inc. System and method for cooling power distribution units
JP2013089683A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Sony Corp 放熱構造及び電子機器
CN102510704B (zh) * 2011-10-27 2014-09-03 华为技术有限公司 盒式机箱通讯设备的散热系统、盒式机箱及通讯设备
US9170615B2 (en) * 2011-10-31 2015-10-27 Radisys Corporation Compact network server or appliance
US9606589B2 (en) 2011-11-29 2017-03-28 Intel Corporation Expansion card having synergistic cooling, structural and volume reduction solutions
US8848364B2 (en) * 2012-04-05 2014-09-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Daughterboard having airflow path
US10082857B1 (en) 2012-08-07 2018-09-25 Amazon Technologies, Inc. Cooling electrical systems based on power measurements
CN103677099A (zh) * 2012-09-18 2014-03-26 英业达科技有限公司 存储服务器机架系统及存储服务器主机
TW201416565A (zh) * 2012-10-23 2014-05-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 散熱裝置
US9894809B1 (en) 2013-02-28 2018-02-13 Amazon Technologies, Inc. System for supplying cooling air from sub-floor space
CN203243595U (zh) * 2013-03-07 2013-10-16 杭州华三通信技术有限公司 一种pcb结构
TWI511655B (zh) * 2013-03-14 2015-12-01 Wistron Corp 流道調變裝置及其相關散熱系統
JP6225477B2 (ja) * 2013-05-16 2017-11-08 富士通株式会社 電子機器
US20150153113A1 (en) * 2013-12-03 2015-06-04 International Business Machines Corporation Heat sink with air pathways through the base
JP6337547B2 (ja) * 2014-03-20 2018-06-06 富士通株式会社 電子機器筐体
US9643233B2 (en) * 2014-09-22 2017-05-09 Dell Products, L.P. Bi-directional airflow heatsink
EP3494453B1 (en) * 2016-10-11 2022-10-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Expansion card assembly
DE102017201410B3 (de) * 2017-01-30 2018-03-01 Kuka Roboter Gmbh Kühlvorrichtung und Robotersteuervorrichtung mit einer solchen Kühlvorrichtung
US11102910B2 (en) * 2017-08-01 2021-08-24 Dell Products L.P. Flexible service air baffle
US10437297B1 (en) * 2018-03-15 2019-10-08 Quanta Computer Inc. Air jet embedded chassis
US11464133B2 (en) * 2019-01-14 2022-10-04 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Cooling container
CN112556471A (zh) * 2020-12-07 2021-03-26 凯迈(洛阳)测控有限公司 一种集成式风冷组件
US11812585B2 (en) * 2020-12-22 2023-11-07 Cisco Technology, Inc. Rack-mountable heat-exchanger for modular electronic systems
CN112689442A (zh) * 2020-12-25 2021-04-20 哈尔滨龙易电气有限公司 一种室外电气保护柜
CN112835427B (zh) * 2021-01-20 2022-12-23 深圳市智联云网科技有限公司 一种计算机自动化控制的辅助装置
US20230042502A1 (en) * 2021-07-28 2023-02-09 Dell Products L.P. Dual parallel path cooling system for dual socket information handling systems

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0795771A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Sansha Electric Mfg Co Ltd 電源装置の冷却構造
US5440450A (en) * 1990-09-14 1995-08-08 Next, Inc. Housing cooling system
JPH1041661A (ja) * 1996-07-22 1998-02-13 Nec Corp 電子機器の冷却構造
JP2003046286A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Mitsubishi Electric Corp 電子機器装置
JP2003060370A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器冷却装置
US6678157B1 (en) * 2002-09-17 2004-01-13 Sun Microsystems, Inc. Electronics assembly with cooling arrangement
US20050259392A1 (en) * 2004-05-21 2005-11-24 Vinson Wade D Computer system with external air mover
US20070236882A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-11 Super Micro Computer, Inc. Air shroud for dissipating heat from an electronic component

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1039770B (it) * 1974-07-26 1979-12-10 Piller Kg Anton Convertitore di frequenza rotante
US5493457A (en) * 1991-10-18 1996-02-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk apparatus with cooling arrangement
ES2057723T5 (es) * 1991-12-11 1999-01-01 Hewlett Packard Gmbh Chasis de un dispositivo.
US5297005A (en) * 1992-09-28 1994-03-22 Energy Innovations, Inc. Apparatus and method for cooling heat generating electronic components in a cabinet
US5502869A (en) * 1993-02-09 1996-04-02 Noise Cancellation Technologies, Inc. High volume, high performance, ultra quiet vacuum cleaner
US5446619A (en) * 1993-08-12 1995-08-29 Compaq Computer Corp. Card extender unit for computer
JPH07202464A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Toshiba Corp 電子機器装置並びに電子機器装置用冷却方法及びファン装置
US5694294A (en) * 1995-01-27 1997-12-02 Hitachi, Ltd. Portable computer with fan moving air from a first space created between a keyboard and a first circuit board and a second space created between the first circuit board and a second circuit board
DE69718639T2 (de) * 1996-05-31 2003-11-27 Intergraph Corp., Huntsville Einrichtung und verfahren fur eine bessere luftzirkulation durch einen rahmengestell
JP3099740B2 (ja) * 1996-07-12 2000-10-16 ティアック株式会社 内蔵装置及び電子装置
US6113485A (en) * 1997-11-26 2000-09-05 Advanced Micro Devices, Inc. Duct processor cooling for personal computer
US6011689A (en) * 1998-04-27 2000-01-04 Sun Microsystems, Inc. Computer component cooling fan closure device and method thereof
US5946188A (en) * 1998-07-29 1999-08-31 Epsilon Electronics, Inc. Car amplifier incorporating a peltier device for cooling
US5949646A (en) * 1998-07-31 1999-09-07 Sun Microsystems, Inc. Compact computer having a redundant air moving system and method thereof
US6108203A (en) * 1999-03-12 2000-08-22 International Business Machines Corporation Cooling system for a computer system having dual fans and a movable baffle
ATE235799T1 (de) * 1999-06-01 2003-04-15 Volker Dalheimer Gehäuseanordnung zur aufnahme elektronischer baugruppen, insbesondere flaches desktop-pc- oder multimedia-gehäuse
FI108962B (fi) * 1999-08-20 2002-04-30 Nokia Corp Laitekaapin jäähdytysjärjestelmä
US6330152B1 (en) * 2000-06-08 2001-12-11 Lockheed Corp Apparatus facilitating use of cots electronics in harsh environments
US6704199B2 (en) * 2000-07-05 2004-03-09 Network Engines, Inc. Low profile equipment housing with angular fan
US6483699B1 (en) * 2000-07-20 2002-11-19 Silicon Graphics, Inc. Baffle system for air cooled computer assembly
US6400567B1 (en) * 2000-10-19 2002-06-04 Fujitsu Network Communications, Inc. Equipment enclosure having separate compartments cooled by separate cooling airflows
JP3513116B2 (ja) 2001-03-22 2004-03-31 株式会社東芝 情報処理装置
US6459578B1 (en) * 2001-04-24 2002-10-01 Agilent Technologies, Inc. Chassis having reduced acoustic noise and electromagnetic emissions and method of cooling components within a chassis
US6506111B2 (en) * 2001-05-16 2003-01-14 Sanmina-Sci Corporation Cooling airflow distribution device
US6466448B1 (en) * 2001-06-11 2002-10-15 Network Appliance, Inc. Riser board retaining and air ducting structure for printed circuit boards
US6772246B2 (en) * 2001-07-23 2004-08-03 Sun Microsystems, Inc. PCI riser card bracket assembly
US6556440B2 (en) * 2001-07-26 2003-04-29 Dell Products L.P. Dishrack shroud for shielding and cooling
US20030095381A1 (en) * 2001-11-19 2003-05-22 Lee Mario J. Electronic card cooling
US6639794B2 (en) * 2001-12-18 2003-10-28 Maxxan Systems, Inc. Chassis with adaptive fan control
IL147394A0 (en) 2001-12-30 2002-08-14 Active Cool Ltd Thermoelectric active cooling system for a computer processor with reduced audible noise and emi noise audio noise
US6643132B2 (en) * 2002-01-04 2003-11-04 Intel Corporation Chassis-level thermal interface component for transfer of heat from an electronic component of a computer system
TW535488B (en) * 2002-05-29 2003-06-01 Delta Electronics Inc Flow direction control mechanism
US6704196B1 (en) * 2002-07-25 2004-03-09 Allied Systems Design, Inc. Flow-through cooling in-the-round system
US6934161B2 (en) 2002-09-30 2005-08-23 Sun Microsystems, Inc. PCI card retaining device with integrated airflow guide
TW545104B (en) * 2002-11-28 2003-08-01 Quanta Comp Inc Cooling apparatus
JP4263493B2 (ja) * 2003-01-28 2009-05-13 富士通株式会社 ケーシング、装置ユニット及びファンユニット
US6999312B1 (en) * 2003-03-31 2006-02-14 Sun Microsystems, Inc. Heatsink apparatus
US6801430B1 (en) 2003-05-09 2004-10-05 Intel Corporation Actuation membrane to reduce an ambient temperature of heat generating device
US6735081B1 (en) * 2003-05-27 2004-05-11 Nortel Networks Limited Thermal management apparatus for horizontal electronics enclosures
US6970353B2 (en) * 2003-05-29 2005-11-29 Sun Microsystems, Inc. Fan holder and components cooling duct assembly
JP2005044953A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 電力変換装置
TWI260484B (en) * 2003-08-12 2006-08-21 Asustek Comp Inc Heat sink for power device on computer motherboard
TWM246694U (en) 2003-11-11 2004-10-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Heat dissipation device
US7072186B2 (en) * 2003-11-25 2006-07-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computer chassis
TWI242706B (en) * 2004-03-08 2005-11-01 Avance Technologies Inc Convective cooling chassis air guide
US7248472B2 (en) * 2004-05-21 2007-07-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Air distribution system
US7019969B2 (en) 2004-06-30 2006-03-28 International Business Machines Corporation Dual fan heat sink with flow directors
US7061761B2 (en) * 2004-07-30 2006-06-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for cooling components in an electronic device
US7212403B2 (en) 2004-10-25 2007-05-01 Rocky Research Apparatus and method for cooling electronics and computer components with managed and prioritized directional air flow heat rejection
PL193094B1 (pl) * 2004-11-15 2007-01-31 Adb Polska Sp Urządzenie elektroniczne z płytą montażową z obwodami drukowanymi i płyta montażowa z obwodami drukowanymi
US7245485B1 (en) * 2004-11-15 2007-07-17 Utstarcom, Inc. Electronics cabinet with internal air-to-air heat exchanger
US7286348B2 (en) * 2004-11-16 2007-10-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Housing assembly for a computer
US7218517B2 (en) * 2004-12-07 2007-05-15 International Business Machines Corporation Cooling apparatus for vertically stacked printed circuit boards
US7064954B1 (en) * 2005-04-19 2006-06-20 Datavan Internatoinal Corp. Mainframe cooling structure
US7187561B2 (en) * 2005-05-05 2007-03-06 Inventec Corporation Wind fender for mainboards
US7283358B2 (en) 2005-07-19 2007-10-16 International Business Machines Corporation Apparatus and method for facilitating cooling of an electronics rack by mixing cooler air flow with re-circulating air flow in a re-circulation region
JP2007088043A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Fujitsu Ltd 冷却装置
US8430644B2 (en) 2005-11-18 2013-04-30 Nuventix, Inc. Synthetic jet ejector for the thermal management of PCI cards
US7885062B2 (en) * 2005-12-09 2011-02-08 Nvidia Corporation Computer chassis with partitions for improved airflow
US7283359B2 (en) * 2005-12-15 2007-10-16 International Business Machines Corporation Method and apparatus for acoustic noise reduction in a computer system having a vented cover
US7403385B2 (en) * 2006-03-06 2008-07-22 Cisco Technology, Inc. Efficient airflow management
JP2008016137A (ja) 2006-07-07 2008-01-24 Hitachi Ltd ディスクアレイ装置
US20080023283A1 (en) 2006-07-14 2008-01-31 Ian Sutker Portable workstation
US7508664B2 (en) * 2006-07-28 2009-03-24 International Business Machines Corporation Mechanical assembly to support orthogonal airflow devices in a normal airflow slot of a server chassis
US20080024985A1 (en) 2006-07-31 2008-01-31 Zong-Jui Lee Computer casing with high heat dissipation efficiency
US7468884B2 (en) * 2006-10-25 2008-12-23 Dell Products L.P. Riser retention system
US20080151491A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Baldwin Richard G Systems and methods for cooling rack mounted electronics enclosures
US7515411B2 (en) * 2007-02-09 2009-04-07 Lsi Corporation Multi-fan airflow regulation for fan fail conditions
CN101257780B (zh) * 2007-02-27 2011-05-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子设备导风装置
US7623343B2 (en) * 2007-04-16 2009-11-24 Inventec Corporation Physical configuration of computer system
US8009430B2 (en) * 2007-05-17 2011-08-30 International Business Machines Corporation Techniques for data center cooling

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5440450A (en) * 1990-09-14 1995-08-08 Next, Inc. Housing cooling system
JPH0795771A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Sansha Electric Mfg Co Ltd 電源装置の冷却構造
JPH1041661A (ja) * 1996-07-22 1998-02-13 Nec Corp 電子機器の冷却構造
JP2003046286A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Mitsubishi Electric Corp 電子機器装置
JP2003060370A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器冷却装置
US6678157B1 (en) * 2002-09-17 2004-01-13 Sun Microsystems, Inc. Electronics assembly with cooling arrangement
US20050259392A1 (en) * 2004-05-21 2005-11-24 Vinson Wade D Computer system with external air mover
US20070236882A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-11 Super Micro Computer, Inc. Air shroud for dissipating heat from an electronic component

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013149505A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Contec Co Ltd カード押さえ金具およびコンピュータ
JP2018074102A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 富士通株式会社 電子装置
KR20190034655A (ko) * 2016-11-17 2019-04-02 광저우 스위엔 일렉트로닉스 코., 엘티디. Pc 모듈 어셈블리
KR102205377B1 (ko) 2016-11-17 2021-01-19 광저우 스위엔 일렉트로닉스 코., 엘티디. Pc 모듈 어셈블리
JP2019057657A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 ダイヤモンド電機株式会社 空冷機構付き電子機器
JP2019057656A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 ダイヤモンド電機株式会社 空冷機構付き電子機器
JP7039779B2 (ja) 2017-09-22 2022-03-23 ダイヤゼブラ電機株式会社 空冷機構付き電子機器
JP2020052870A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 Necプラットフォームズ株式会社 拡張カード用ダクト、拡張カード、電子機器及び拡張カードの冷却方法
JP2021096654A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 富士通クライアントコンピューティング株式会社 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20090262497A1 (en) 2009-10-22
US7843685B2 (en) 2010-11-30
JP5296595B2 (ja) 2013-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5296595B2 (ja) 熱管理用の装置および熱管理方法
US6940716B1 (en) Method and apparatus for dissipating heat from an electronic device
US7248472B2 (en) Air distribution system
US7885062B2 (en) Computer chassis with partitions for improved airflow
CN100571497C (zh) 冷却电子设备系统和冷却电子设备框架的方法
US8472181B2 (en) Computer cabinets having progressive air velocity cooling systems and associated methods of manufacture and use
US8724315B2 (en) Liquid cooling system for a server
US8141621B2 (en) Apparatus and method for providing in situ cooling of computer data centers during service calls
US7134288B2 (en) System, method, and apparatus for providing a thermal bypass in electronic equipment
US8817470B2 (en) Electronic device and complex electronic device
JP5396416B2 (ja) サーバ装置及び電子機器冷却システム
US20060023420A1 (en) System and method for cooling components in an electronic device
US10871808B2 (en) Expansion card assembly
US11291143B2 (en) Cooling design for electronics enclosure
JP2005063434A (ja) 電子装置の冷却システムおよびその使用方法
US20130222999A1 (en) Removable airflow guide assembly with a processor air cooler and memory bank coolers
EP3541156B1 (en) Air jet embedded chassis
US20100159816A1 (en) Converging segments cooling
JP2010524249A (ja) 電子装置のための熱管理システム
US20080123294A1 (en) Cooling apparatus for memory modules
CN105739653A (zh) 一种显卡散热结构及服务器
US7518869B2 (en) Information processing apparatus with a chassis for thermal efficiency and method for making the same
US6807057B2 (en) Apparatus and method for cooling an electronic device
TWI593345B (zh) 伺服器
JP7459545B2 (ja) サーバ冷却装置、電子機器、および、サーバ冷却方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121127

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5296595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250