JP2009263756A - 高硬度ショット材 - Google Patents

高硬度ショット材 Download PDF

Info

Publication number
JP2009263756A
JP2009263756A JP2008118112A JP2008118112A JP2009263756A JP 2009263756 A JP2009263756 A JP 2009263756A JP 2008118112 A JP2008118112 A JP 2008118112A JP 2008118112 A JP2008118112 A JP 2008118112A JP 2009263756 A JP2009263756 A JP 2009263756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hardness
shot material
mass
corrosion resistance
high hardness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008118112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5490373B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Sawada
俊之 澤田
Shingo Fukumoto
新吾 福本
Akihiko Yanagiya
彰彦 柳谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Special Steel Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Special Steel Co Ltd filed Critical Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority to JP2008118112A priority Critical patent/JP5490373B2/ja
Priority to PCT/JP2009/058463 priority patent/WO2009133920A1/ja
Publication of JP2009263756A publication Critical patent/JP2009263756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5490373B2 publication Critical patent/JP5490373B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C11/00Selection of abrasive materials or additives for abrasive blasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0278Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5%

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、HV1000以上の高硬度と、セラミックスショット材以上の高靭性を有し、かつ十分な耐食性があり、安価に製造できる高硬度、高靱性および高耐食性の優れたショット材を提供する。
【解決手段】 B:5〜8mass%、Al:≦10mass%を含み、残部Feおよび不可避的不純物よりなり、ガスアトマイズ法によって製造される鉄基高硬度ショット材。また、上記成分に加えて、Cr:≦25mass%を含む高硬度ショット材。
【選択図】 なし

Description

本発明は、高硬度、高靱性および高耐食性の優れたショット材に関するものである。
従来、金属製品の寿命を長くするためにショットピーニング処理をすることは周知である。このショットピーニングは被処理材の表面に圧縮残留応力を付与し、疲労強度を改善できる有効な表面処理方法であり、ばねやギヤ等の自動車部品、あるいは金型材などにも適用されている。近年、浸炭焼入れ処理を行なったギヤなど、被処理材の高硬度化が進んでおり、これら部材へのショット材にも高硬度化が求められている。すなわち、表面硬度の高い被処理材に対し、低硬度なショット材を用いたショットピーニングでは高い圧縮残留応力が得られない。
また、自動車等の更なる軽量化に伴い、益々高硬度な被処理材をショットピーニングする必要があるため、さらに高硬度を有するショット材が求められている。高硬度なショット材としてはジルコニアビーズやアルミナビーズなどのセラミックスがあるが、これらのセラミックスは金属粉末と比較し脆性であるため、ショットピーニングにより破砕しやすく、ショット材の寿命が短い。
上記のような課題に対し、HV1400を超えるような高硬度および高靭性を有する超硬製ショット材、例えば、特開平8−323626号公報(引用文献1)に開示されているように、投射材として、炭化ハフニウム、炭化タンタル、炭化タングステンなどの炭化物や窒化ハフニウム、窒化タンタルなどの窒化物、ホウ化ハフニウム、ホウ化タンタル、ホウ化タングステンなどのホウ化物等が使用されている。
また、特開2002−36115号公報(引用文献2)には、高硬度および高靭性を有する鉄系アモルファスショット材が提案されている。さらに、特開2007−84858号公報(引用文献3)において、Fe,BおよびTi,Cr,Ni,Moを含む高硬度ショット材を提案しており、1150HVを超える高硬度材について記載している。この技術において、耐食性を改善するためにCr,Ni添加をも提案している。
特開平8−323626号公報 特開2002−36115号公報 特開2007−84858号公報
しかしながら、上述した特許文献1のような投射材は、鋳鉄製ショット材などと比較し非常に高価である。また、特許文献2に開示されている高硬度および高靭性を有する鉄系アモルファスショット材は、硬度の上限がHV1100で、実施例においてはHV1000が最も高硬度となっており、HV1100を超えるような金属粉末を製造するのは非常に困難である。さらに、引用文献3においては、Fe,BおよびTi,Cr,Ni,Moを含む高硬度ショット材が提案されているが、しかし、場合によっては非常に高温高湿下で保管されるため、一部に発銹が見られることもあった。
上述のような問題を解消するために、発明者らは鋭意開発を進めた結果、本発明はこの引用文献3に記載の技術をさらに進め、より耐食性をアップさせたものである。すなわち、本発明では、上記のような従来例における課題を解決するため、HV1000以上の高硬度と、セラミックスショット材以上の高靭性を有し、かつ十分な耐食性があり、安価に製造できるショット材を開発した。
その発明の要旨とするところは、
(1)B:5〜8mass%、Al:≦10mass%を含み、残部Feおよび不可避的不純物よりなり、ガスアトマイズ法によって製造されることを特徴とした鉄基高硬度ショット材。
(2)前記(1)に記載の成分に加えて、Cr:≦25mass%を含むことを特徴とした高硬度ショット材にある。
以上述べたように、本発明により高硬度、高靱性および高耐食性の優れたショット材 を安価に提供することができる極めて優れた効果を奏するものである。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明ショット材は、B:5〜8mass%、Al:≦10mass%を含み、残部Feおよび不可避的不純物よりなる。このショット材は、Fe−Bの状態図においてFe−Fe2 Bの2相領域において過共晶となる組成であるため、初晶となる高硬度なFe2 Bを、高靭性な鉄基固溶体もしくは鉄基固溶体とFe2 Bの共晶物が取り囲む組織を有する。このミクロ組織により、高硬度と高靭性を両立させることが出来る。
さらに、Alを添加することにより耐食性を改善している。引用文献3において、耐食性アップを目的としCrを添加しているが、CrはBと化合しやすいため、多くはFe2 B中に固溶してしまう。したがって、鉄基固溶体相への固溶量が少なくなってしまう。そのため、鉄基固溶体相の耐食性改善は必ずしも十分ではない。そこで、発明者らは鋭意検討した結果、Al添加により効率よく耐食性をアップできることを明らかにした。
このAlを添加した合金をガスアトマイズすると、AlはBと化合しにくい元素であるため、主に鉄基固溶体相に固溶し、耐食性をアップさせる。そのため、わずかな添加量においても耐食性アップの効果が大きいことがわかった。また、本発明合金を鋳造粉砕法で製造すると、凝固組織の粗大化により、ショット材として好適な数百μmで使用する場合、個々の粉末中でFe2 Bを鉄基固溶体もしくは鉄基固溶体とFe2 Bの共晶物が取り囲んだミクロ組織にはなりにくく、ガスアトマイズ法による作製が最適である。
以下、本発明に係るショット材の成分組成の限定した理由を述べる。
B:5〜8mass%
Bは、上述したように、Fe−Bの状態図においてFe−Fe2 Bの2相領域において過共晶となる組成であるため、初晶となる高硬度なFe2 Bを、高靭性な鉄基固溶体もしくは鉄基固溶体とFe2 Bの共晶物が取り囲む組織を有する。このミクロ組織により、高硬度と高靭性を両立させることが出来る。しかし、5mass%未満ではFe2 Bが少なく、充分な硬度が得られず、また、8mass%を超えるとFe2 Bが多く生成しすぎるため、充分な靭性が得られない。したがって、その範囲を5〜8mass%とした。
Al:≦10mass%
Alは主に鉄基固溶体相中に固溶し、耐食性を改善する効果が大きいが、10mass%を超えると脆性相が生成してしまうことから、上限を10mass%とした。ただし、その耐食性の改善を図るためには、0.5%は必要なことから、下限値としては0.5%とする。
Cr:≦25mass%
Crは耐食性を改善する効果があるため、Alを補うため25mass%未満の範囲で添加することが好ましい。しかし、25mass%を超えると融点が上昇しアトマイズ法による製造が困難になることから、その上限を25mass%とした。ただし、耐食性を得るためには1%以上必要なことから、その下限値を1%とする。
アトマイズ法による製造
アトマイズ法は安価に大量の粉末を製造できる製造法であり、かつ本発明においてはFe−Fe2 B系過共晶組成(一部他元素により置換しても良い)の溶湯を急冷凝固させることにより、高硬度なFe2 Bを高靭性な鉄基固溶体または鉄基固溶体とFe2 Bの共晶物が取り囲んだミクロ組織にできるため、高硬度と高靭性を両立させた粉末が得られることから、その製造方法としてアトマイズ法とした。
以下、本発明について実施例によって具体的に説明する。
表1および表2に示す組成に秤量した25kgの原料をアルミナ製坩堝でAr中にて誘導溶解し、坩堝底部の径5mm出湯ノズルより、1650℃にて出湯し、窒素ガスアトマイズにて粉末を製造した。その結果を表1および2に示す。表1に示す硬度については、各粉末を−125/+44μmに分級し、樹脂埋めした試料を用い、ミクロビッカース硬度計により測定した。測定荷重は300gでn=10の平均を算出した。
また、耐クラック性については、上記の樹脂埋め試料を用い、ミクロビッカース硬度計にて200〜1000gの荷重で圧痕を打ち、クラックが発生した荷重で評価した。
表2に示す耐食性評価については、ガラス板に両面テープで粉末を敷詰め、70℃−95RH%−96時間の条件で、湿潤試験を実施した。全面発銹したものを×、一部発銹したものを△、発銹のなかったものを○とした。
Figure 2009263756
表1に示すように、No.1〜8は本発明例であり、No.9〜12は比較例である。
比較例No.9は成分組成としてB含有量が低いために、硬度(HV)が低い。No.10は逆にB含有量が高いために、硬度(HV)が高く、クラック発生荷重が500gと低い値でクラックが発生した。No.11はAl含有量が高いために、クラック発生荷重が500gと低い値でクラックが発生した。No.12はCr含有量が高いために、ノズル閉塞が起こった。これに対し、本発明例であるNo.1〜8はいずれも本発明の成分組成の条件を満たしていることから、硬度(HV)も最適硬度であり、かつクラック発生荷重も1000gないし1000g超でもクラックの発生は見られなかった。
Figure 2009263756
表2に示すように、No.13は比較例であり、No.14〜19は本発明例である。
比較例No.13は成分組成としてAl、Crを含有しないことから湿潤試験を実施した結果、全面に発銹が発生した。これに対し、本発明例であるNo.14〜15は成分組成としてCrを含有していないことから、耐食性がやや劣る結果となった。本発明例No.16はCrを含有しないがAlの含有量が高いことから耐食性は良好であった。その他本発明例No.17〜19はいずれも耐食性は良好であることが分かる。
以上のように、アトマイズ法により安価に大量の粉末をFe−Fe2 B系過共晶組織の溶湯を急冷凝固させることにより、高硬度なFe2 Bを高靱性な鉄基固溶体または鉄基固溶体とFe2 Bの共晶物が取り囲んだミクロ組織が構成させることにより、高強度と高靱性を両立させた粉末を製造することを可能とした。


特許出願人 山陽特殊製鋼株式会社
代理人 弁理士 椎 名 彊

Claims (2)

  1. B:5〜8mass%、Al:≦10mass%を含み、残部Feおよび不可避的不純物よりなり、ガスアトマイズ法によって製造されることを特徴とした鉄基高硬度ショット材。
  2. 請求項1に記載の成分に加えて、Cr:≦25mass%を含むことを特徴とした高硬度ショット材。
JP2008118112A 2008-04-30 2008-04-30 高硬度ショット材 Active JP5490373B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008118112A JP5490373B2 (ja) 2008-04-30 2008-04-30 高硬度ショット材
PCT/JP2009/058463 WO2009133920A1 (ja) 2008-04-30 2009-04-30 高硬度ショット材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008118112A JP5490373B2 (ja) 2008-04-30 2008-04-30 高硬度ショット材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009263756A true JP2009263756A (ja) 2009-11-12
JP5490373B2 JP5490373B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=41255136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008118112A Active JP5490373B2 (ja) 2008-04-30 2008-04-30 高硬度ショット材

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5490373B2 (ja)
WO (1) WO2009133920A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012046795A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Sanyo Special Steel Co Ltd ショットピーニング用高硬度投射材
JP2013535341A (ja) * 2010-08-05 2013-09-12 新東工業株式会社 ショットピーニング方法
JP2015030070A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 山陽特殊製鋼株式会社 高硬度長寿命を有するショットピーニング用投射材

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017512142A (ja) * 2014-02-14 2017-05-18 ザ・ナノスティール・カンパニー・インコーポレーテッド ショット材及びショットピーニング法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH111706A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Akihisa Inoue 耐衝撃性鉄系合金球状粒子
JP2004148413A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Seiko Epson Corp プラズマディスプレイパネルの隔壁研削用金属粉末
JP2005076083A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Sinto Brator Co Ltd 鉄基アモルファス球状粒子の製造方法及びその鉄基アモルファス球状粒子
JP2007084858A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Sanyo Special Steel Co Ltd 鉄基高硬度ショット材

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH111706A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Akihisa Inoue 耐衝撃性鉄系合金球状粒子
JP2004148413A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Seiko Epson Corp プラズマディスプレイパネルの隔壁研削用金属粉末
JP2005076083A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Sinto Brator Co Ltd 鉄基アモルファス球状粒子の製造方法及びその鉄基アモルファス球状粒子
JP2007084858A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Sanyo Special Steel Co Ltd 鉄基高硬度ショット材

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6009041740; 澤田俊之他: 'ショットピーニング用HV1200級ガスアトマイズ合金粉末' 粉体粉末冶金協会講演概要集 平成17年度秋季大会, 20051114, 第241頁 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013535341A (ja) * 2010-08-05 2013-09-12 新東工業株式会社 ショットピーニング方法
JP2012046795A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Sanyo Special Steel Co Ltd ショットピーニング用高硬度投射材
JP2015030070A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 山陽特殊製鋼株式会社 高硬度長寿命を有するショットピーニング用投射材

Also Published As

Publication number Publication date
JP5490373B2 (ja) 2014-05-14
WO2009133920A1 (ja) 2009-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9206319B2 (en) Wear-resistant cobalt-based alloy and engine valve coated with same
KR20180040513A (ko) 적층조형용 Ni계 초합금분말
JP6698280B2 (ja) 合金粉末
US9206715B2 (en) High-toughness cobalt-based alloy and engine valve coated with same
JP4397872B2 (ja) 鉄基高硬度ショット材およびその製造方法
JP7471078B2 (ja) 軟化抵抗、強度と伸びのバランス、耐摩耗性に優れた多元系合金
WO2016052445A1 (ja) 二相合金、該二相合金を用いた製造物、および該製造物の製造方法
CN108884529A (zh) Cr基二相合金及其制造物
JP5490373B2 (ja) 高硬度ショット材
JP2024020264A (ja) Cr-Ni系合金、Cr-Ni系合金の製造方法および急冷凝固成形体
JP2007154295A (ja) 耐摩耗性鋳鋼およびその製造方法
JP5749026B2 (ja) ショットピーニング用高硬度投射材
JP2007051341A (ja) 高ヤング率鋼
JP6671772B2 (ja) 高硬度高靭性粉末
JP6017372B2 (ja) 時効硬化性を有するNi基硼化物分散耐食耐摩耗合金
KR100852497B1 (ko) 내식내마모성 철계 합금 및 그 제조방법
JP4381210B2 (ja) 高耐摩耗性ロール材及び高耐摩耗性複合ロール
JP6698910B2 (ja) 合金粉末
MX2014009958A (es) Aleacion de cobre-niquel-zinc que contiene silicon.
JP5766476B2 (ja) ショットピーニング投射材用粉末およびそのショットピーニング方法
JP5475380B2 (ja) オーステナイト系鋳鉄とその製造方法およびオーステナイト系鋳鉄鋳物
JP5523991B2 (ja) ショットピーニング用高硬度投射材
JP2006322025A (ja) 耐熱鋳造合金およびその製造方法
JP6302530B2 (ja) 鉄基耐摩耗焼結合金用硬質粉末及び鉄基耐摩耗焼結合金
JP2023165018A (ja) Ni-Cr-Mo系析出硬化型合金

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140107

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5490373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250