JP2009263678A - オレフィン類重合用触媒成分 - Google Patents

オレフィン類重合用触媒成分 Download PDF

Info

Publication number
JP2009263678A
JP2009263678A JP2009156761A JP2009156761A JP2009263678A JP 2009263678 A JP2009263678 A JP 2009263678A JP 2009156761 A JP2009156761 A JP 2009156761A JP 2009156761 A JP2009156761 A JP 2009156761A JP 2009263678 A JP2009263678 A JP 2009263678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst component
bis
ticl
dimethoxypropane
methoxymethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009156761A
Other languages
English (en)
Inventor
Giampiero Morini
ジャンピエロ モリーニ
Giulio Balbontin
ジュリオ バルボンティン
Gianni Vitale
ジャンニ ビターレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Basell Technology Co BV
Original Assignee
Basell Technology Co BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Basell Technology Co BV filed Critical Basell Technology Co BV
Publication of JP2009263678A publication Critical patent/JP2009263678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/65Pretreating the metal or compound covered by group C08F4/64 before the final contacting with the metal or compound covered by group C08F4/44
    • C08F4/651Pretreating with non-metals or metal-free compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

【課題】高いキシレン不溶性で広い範囲のアイソタキシティを示すプロピレンポリマーを作ることができるオレフィンの重合用触媒成分の提供。
【解決手段】少なくとも1つの電子供与化合物がMgCl2100gあたり60ミリモル未満の量の塩化マグネシウム無水物との錯体の形成と、TiCl4と置換反応に入らないか、または50モル%未満でそのように反応することによって特徴付けられる2つ以上のエーテル基を含むエーテルから選択され、少なくとももう1つの電子供与化合物がモノまたはポリカルボン酸のエステルから選択されることによって触媒が特徴付けられる、少なくとも1つのTi-ハロゲン結合を有するチタン化合物と、Mgジハライドに支持された少なくとも2つの電子供与化合物とからなる触媒成分。
【選択図】なし

Description

この発明は、Mgジハライドベースの支持体に、少なくとも1つのTi-ハロゲン結合を有するTi化合物と特定のクラスから選択された少なくとも2つの電子供与化合物が堆積されてなるオレフィン類、特にプロピレンの重合用触媒成分に関する。この発明は、さらに、その成分から得られた触媒と、それのオレフィン類の重合法への使用に関する。この発明の触媒は、高いキシレン不溶性と広い範囲のアイソタキシティで特徴付けられるポリマーを高い能率で与えることができ、さらに水素応答とアイソタキシティのバランスが良好なことで特徴付けられる。
オレフィン類の立体特異的重合用の触媒成分は当該分野で広く知られている。基本的には2つのタイプの触媒系がオレフィン類の(共)重合用の普通の方法に使用されている。第1のタイプは、広義において、例えばTiCl4をAl-アルキルで還元して得られ、ジエチルアルミニウムクロリド(DEAC)のようなAl-化合物との組み合わせで用いられるTiCl3ベースの触媒成分である。この触媒は、アイソタキシティに関してポリマーは良好な性質であるが、活性が非常に低いことが特徴で、ポリマー中に触媒残渣が多量に存在する原因となる。そのため、広い用途に受け入れられる触媒残渣含量を有するポリマーを得るのに、脱灰のさらなる工程を必要とする。第2のタイプの触媒系は、チタン化合物と内部電子供与化合物とを支持するマグネシウムジハライドで構成され、Al-アルキル化合物と組み合わせて使用される固形触媒成分からなる。しかし、通常、より高い結晶度のポリマーが要求されるとき、高いアイソタキシテイとするため外部供与体(例えば、アルコキシラン)がまた必要とされる。内部供与体の好ましいクラスは、フタル酸のエステルであり、ジイソブチルフタレートが最も好ましい。この触媒系は、外部電子供与化合物が用いられることを条件として、活性、アイソタキシティおよびキシレン不溶性に関して非常に良好な性能を与えうる。これがないと、収率が低く、キシレン不溶性が低く、かつアイソタキシティが悪い。一方、外部供与体が用いられると、高いキシレン不溶性が、高いアイソタキシティと共にのみ得られる。これは、2軸延伸ポリプロピレンフィルム(BOPP)の製造のようなある種の応用に望まれず、そこでは、ポリプロピレンは、高いキシレン不溶性を保持しながら同時に、低い曲げ弾性率(ポリマーの結晶化度を低下させて得ることができる)を有することが要求される。結果として、特に活性とアイソタキシティに関してなお改良された特性を有する触媒成分ならびに、高いキシレン不溶性と、BOPPの分野に使用されるポリマーを作るのに適切な、わずかに低い結晶化度を併有するポリマーを与えうる触媒成分を持つことが望まれるであろう。
上記の触媒系で、フタレートが、例えば、米国特許第4,971,937号に開示の電子供与化合物で置換されると、いくらかの改良が得られる。この場合に得られる触媒成分は、外部供与体の非存在下で用いると良い結果を与えることができる。
特に、立体規則性は受容できるようになるが、一方キシレン不溶性はなお改良されるべきである。また、この場合、触媒成分を外部供与体と共に使用すると、高いキシレン不溶性が、高いアイソタキシティと共にのみ得られる。
従って、キシレン不溶性の高い値に対し、広範囲のアイソタキシティの有するポリマーを与え得る用途の広い触媒成分の必要が感じられている。
その上、活性とアイソタキシティに関して一層改良された特徴を有する触媒成分を有することも有利であろう。
米国特許第4,971,937号
Mg、Ti、ハロゲンおよび特定のクラスから選択された2つの電子供与化合物からなる上記の利点を具備する触媒成分がここに思いがけなく見出された。
従って、この発明の目的は、少なくとも1つの電子供与化合物がMgCl2100gあたり60ミリモル未満の量の塩化マグネシウム無水物との錯体の形成と、TiCl4と置換反応に入らないか、または50モル%未満でそのように反応することによって特徴付けられる2つ以上のエーテル基を含むエーテル類から選択され、少なくとももう1つの電子供与化合物がモノまたはポリカルボン酸のエステルから選択されることによって触媒が特徴付けられる、Mg、Ti、ハロゲンおよび少なくとも2つの電子供与化合物からなる、オレフィン類CH2=CHR(Rは水素または1〜12の炭素原子を有するヒドロカルビル基)の(共)重合用触媒成分である。
四塩化チタンに対する反応性とジあるいはポリエーテルの錯体化活性をテストする条件を以下で報告する。
上で開示の触媒の性能は、単一供与体を含有する触媒成分のものの単に中間ではないことが全く意外に見出されている。我々は、いずれの理論的解釈に結び付つけるつもりはないが、触媒成分の要素間、たぶん特に上記の供与体間の相乗的相互作用がこの発明の触媒成分の思いがけない性質を説明する根拠であると言える。
上で記載したジあるいはポリエーテルのうち、特に好ましいのは1,3-ジエーテルのクラスに属する化合物である。特に、好ましい1,3-ジエーテル類は、式(I)
Figure 2009263678
(式中、RIおよびRIIは、同一または異なって、水素または1以上の環状構造をも形成し得る直鎖状あるいは分岐鎖状のC1-C18炭化水素基であり、RIII基は、互いに同一または異なって、水素またはC1-C18炭化水素基であり、RIV基は、互いに同一または異なって、RIIIと同一の意味を有するが水素ではあり得ず、RI〜RIV基のそれぞれは、ハロゲン、N、O、S、Siから選択された異種原子を有し得る)
の1,3-ジエーテルである。
好ましくは、RIVは、1〜6炭素原子アルキル基、より好ましくはメチル、RIII基は、好ましくは、水素である。加えて、RIがメチル、エチル、プロピル、またはイソプロピルの場合、RIIは、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert-ブチル、イソペンチル、2-エチルヘキシル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メチルシクロヘキシル、フェニルまたはベンジルであってもよく、R1がハロゲンの場合、RIIは、エチル、ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、2-エチルヘキシル、シクロヘキシルエチル、ジフェニルメチル、p-クロロフェニル、1-ナフチル、1-デカヒドロナフチルであり、またRIおよびRIIは、同一であってもよく、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert-ブチル、ネオペンチル、フェニル、ベンジル、シクロヘキシル、シクロペンチルであってもよい。
有利に用いることのできるエーテルの具体的な例としては、2-(2-エチルヘキシル)-1,3-ジメトキシプロパン、2-イソプロピル-1,3-ジメトキシプロパン、2-ブチル-1,3-ジメトキシプロパン、2-sec-ブチル-1,3-ジメトキシプロパン、2-シクロヘキシル-1,3-ジメトキシプロパン、2-フェニル-1,3-ジメキシプロパン、2-tert ブチル-1,3-ジメトキシプロパン、2-クミル-1,3-ジメトキシプロパン、2-(2-フェニルエチル)-1,3-ジメトキシプロパン、2-(2-シクロヘキシルエチル)-1,3-ジメトキシプロパン、2-(p-クロロフェニル)-1,3-ジメトキシプロパン、2-(ジフェニルメチル)-1,3-ジメトキシプロパン、2(1-ナフチル)-1,3-ジメトキシプロパン、2(p-フルオロフェニル)-1,3-ジメトキシプロパン、2(1-デカヒドロナフチル)-1,3-ジメトキシプロパン、2(p-tertブチルフェニル)-1,3-ジメトキシプロパン、2,2-ジシクロヘキシル-1,3-ジメトキシプロパン、2,2-ジエチル-1,3-ジメトキシプロパン、2,2-ジプロピル-1,3-ジメトキシプロパン、2,2-ジブチル-1,3-ジメトキシプロパン、2,2-ジエチル-1,3-ジエトキシプロパン、2,2-ジシクロペンチル-1,3-ジメトキシプロパン、2,2-ジプロピル-1,3-ジエトキシプロパン、2,2-ジブチル-1,3-ジエトキシプロパン、2-メチル-2-エチル-1,3-ジメトキシプロパン、2-メチル-2-プロピル-1,3-ジメトキシプロパン、2-メチル-2-ベンジル-1,3-ジメトキシプロパン、2-メチル-2-フェニル-1,3-ジメトキシプロパン、2-メチル-2-シクロヘキシル-1,3-ジメトキシプロパン、2-メチル-2-メチルシクロヘキシル-1,3-ジメトキシプロパン、2,2-ビス(p-シクロフェニル)-1,3-ジメトキシプロパン、2,2-ビス(2-フェニルエチル)-1,3-ジメトキシプロパン、2,2-ビス(2-シクロヘキルエチル)-1,3-ジメトキシプロパン、2-メチル-2-イソブチル-1,3-ジメトキシプロパン、2-メチル-2-(2-エチルヘキシル)-1,3-ジメトキシプロパン、2,2-ビス(2-エチルヘキシル)-1,3-ジメトキシプロパン、2,2-ビス(p-メチルペンチル)-1,3-ジメトキシプロパン、2-メチル-2-イソプロピル-1,3-ジメトキシプロパン、2,2-イソブチル-1,3-ジメトキシプロパン、2,2-ジフェニル-1,3-ジメトキシプロパン、2,2-ジベンジル-1,3-ジメトキシプロパン、2-イソプロピル-2-シクロペンチル-1,3-ジメトキシプロパン、2,2-ビス(シクロヘキシルメチル)-1,3-ジメトキシプロパン、2,2-ジイソブチル-1,3-ジエトキシプロパン、2,2-ジイソブチル-1,3-ジブトキシプロパン、2-イソブチル-2-イソプロピル-1,3-ジメトキシプロパン、2,2-ジ-sec-ブチル-1,3-ジメトキシプロパン、2,2-ジ-tertブチル-1,3-ジメトキシプロパン、2,2-ジネオペンチル-1,3-ジメトキシプロパン、2-イソプロピル-2-イソペンチル-1,3-ジメトキシプロパン、2-フェニル-2-ベンジル-1,3-ジメトキシプロパン、2-シクロヘキシル-2-シクロヘキシルメチル-1,3-ジメトキシプロパンが挙げられる。
さらに、特に好ましいのは、式(II)
Figure 2009263678
(式中、基RIVは上記と同一の意味を有し、基RIIIおよびRV基は、互いに同一または異なって、水素、ハロゲン好ましくはClおよびF、直鎖状または分岐鎖状のC1〜C20のアルキル基、C3〜C20のシクロアルキル基、C6〜C20のアリール基、C7〜C20のアルカリール(alkaryl)基およびC7〜C20のアラルキル基から選択され、RV基の2以上は、互いに結合して、ハロゲン好ましくはClまたはF、直鎖状または分岐鎖状のC1〜C20のアルキル基、C3〜C20のシクロアルキル基、C6〜C20のアリール基、C7〜C20のアルカリール(alkaryl)基、C7〜C20のアラルキル基から選択されたRVI基で任意に置換されてもよい飽和または不飽和縮合環状構造を形成し、RVおよびRVIは、炭素原子もしくは水素原子またはその両方に対する置換基として1以上の異種原子を任意に有する)
の1,3-ジエーテルである。
好ましくは、式(I)と式(II)の1,3-ジエーテルにおいて、すべてのRIII基は水素であり、すべてのRIV基はメチルである。さらに、特に好ましいのは、RV基の2以上が、互いに結合して、RVI基で任意に置換されてもよい、好ましくはベンゼンの、1以上の縮合環状構造を形成する式(II)の1,3-ジエーテルである。特に好ましいのは、式(III):
Figure 2009263678
(式中、RV基は、互いに同一または異なって、水素、ハロゲン好ましくはClおよびF、直鎖状または分岐鎖状のC1〜C20のアルキル基、C3〜C20のシクロアルキル基、C6〜C20のアリール基、C7〜C20のアルカリール基およびC7〜C20のアラルキル基から選択され、N、O、S、P、Siおよびハロゲン、特にClおよびFからなる群から選択された1以上の異種原子を、炭素原子、水素原子あるいはその両方に対する置換基として有し、基RIIIおよびRIVは、式(II)に関して上で定義されたとおりである)
の化合物である。
式(II)と式(III)の化合物の具体的な例としては、
1,1-ビス(メトキシメチル)-シクロペンタジエン、
1,1-ビス(メトキシメチル)-2,3,4,5-テトラメチルシクロペンタジエン、
1,1-ビス(メトキシメチル)-2,3,4,5-テトラフェニルシクロペンタジエン、
1,1-ビス(メトキシメチル)-2,3,4,5-テトラフルオロシクロペンタジエン、
1,1-ビス(メトキシメチル)-3,4-ジシクロペンチルシクロペンタジエン、
1,1-ビス(メトキシメチル)インデン、
1,1-ビス(メトキシメチル)-2,3-ジメチルインデン、
1,1-ビス(メトキシメチル)-4,5,6,7-テトラヒドロインデン、
1,1-ビス(メトキシメチル)-2,3,6,7-テトラフルオロインデン、
1,1-ビス(メトキシメチル)-4,7-ジメチルインデン、
1,1-ビス(メトキシメチル)-3,6-ジメチルインデン、
1,1-ビス(メトキシメチル)-4-フェニルインデン、
1,1-ビス(メトキシメチル)-4-フェニル-2-ジメチルインデン、
1,1-ビス(メトキシメチル)-4−シクロヘキシルインデン、
1,1-ビス(メトキシメチル)-7-(3,3,3-トリフルオロプロピル)インデン、
1,1-ビス(メトキシメチル)-7-トリメチルシリルインデン、
1,1-ビス(メトキシメチル)-7-トリフルオロメチルインデン、
1,1-ビス(メトキシメチル)-4,7-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロインデン、
1,1-ビス(メトキシメチル)-7-メチルインデン、
1,1-ビス(メトキシメチル)-7-シクロペンチルインデン、
1,1-ビス(メトキシメチル)-7-イソプロピルインデン、
1,1-ビス(メトキシメチル)-7-シクロヘキシルインデン、
1,1-ビス(メトキシメチル)-7-tertブチルインデン、
1,1-ビス(メトキシメチル)-7-tert ブチル-2-メチルインデン、
1,1-ビス(メトキシメチル)-7-フェニルインデン、
1,1-ビス(メトキシメチル)-2-フェニルインデン、
1,1-ビス(メトキシメチル)-1H-ベンズ(e)インデン、
1,1-ビス(メトキシメチル)-1H-2-メチルベンズ(e)インデン、
9,9-ビス(メトキシメチル)フルオレン、
9,9-ビス(メトキシメチル)-2,3,6,7-テトラメチルフルオレン、
9,9-ビス(メトキシメチル)-2,3,4,5,6,7-ヘクサフルオロフルオレン、
9,9-ビス(メトキシメチル)-2,3-ベンゾフルオレン、
9,9-ビス(メトキシメチル)-2,3,6,7-ジベンゾフルオレン、
9,9-ビス(メトキシメチル)-2,7-ジイソプロピルフルオレン、
9,9-ビス(メトキシメチル)-1,8-ジクロロフルオレン、
9,9-ビス(メトキシメチル)-2,7-ジシクロペンチルフルオレン、
9,9-ビス(メトキシメチル)-1,8-ジフルオロフルオレン、
9,9-ビス(メトキシメチル)-1,2,3,4-テトラヒドロフルオレン、
9,9-ビス(メトキシメチル)-1,2,3,4,5,6,7,8-オクタヒドロフルオレン、
9,9-ビス(メトキシメチル)-4-tertブチルフルオレンが挙げられる。
上で説明したように、この発明の触媒成分中に存在すべき他の電子供与化合物は、モノまたはポリカルボン酸のエステルから選択しなければならない。上記の酸は、脂肪族酸および芳香族酸の両方であってもよい。
脂肪族酸のエステルのうち、特に好ましいのは、ビカルボン酸のエステル、特にマロン酸のエステルである。特に好ましいのは、式(IV):
Figure 2009263678
(式中、R1は、H、またはC1〜C20の直鎖状または分岐鎖状のアルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキルまたはアルキルアリール基であり、R2は、C1〜C20の直鎖状または分岐鎖状のアルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキルまたはアルキルアリール基であり、R3およびR4は、互いに同一または異なって、C1〜C20の直鎖状または分岐鎖状のアルキル基またはC3〜C20のシクロアルキル基である)
のマロン酸のエステルである。
好ましくは、第1級の直鎖状または分岐鎖状のC1〜C20のアルキル基であって、より好ましくはイソブチル基またはネオペンチル基のような第1級の分岐鎖状のC4〜C20のアルキル基である。R2は、好ましくは、R1がHである場合には特に、直鎖状または分岐鎖状のC3〜C20アルキル、シクロアルキルまたはアリールアルキル基であり、より好ましくは、R2はC3〜C20の第2級アルキル、シクロアルキルまたはアリールアルキル基である。
好ましい一置換のマロン酸エステル化合物の具体的な例としては、ジネオフェニル 2-イソプロピルマロネート、ジイソブチル 2-イソプロピルマロネート、ジ-n-ブチル 2-イソプロピルマロネート、ジエチル 2-ドデシルマロネート、ジエチル2-t-ブチルマロネート、ジエチル 2-(2-ペンチル)マロネート、ジエチル 2-シクロヘキシルマロネート、ジネオペンチル 2-t-ブチルマロネート、ジネオペンチル2-イソブチルマロネート、ジエチル 2-シクロヘキシルメチルマロネート、ジメチル 2-シクロヘキシルメチルマロネートが挙げられる。
好ましい二置換のマロネートの具体的な例としては、ジエチル 2,2-ジベンジルマロネート、ジエチル2-イソブチル-2-シクロヘキシルマロネート、ジメチル 2-n-ブチル-2-イソブチル-マロネート、ジエチル 2-n-ブチル-2-イソブチル-マロネート、ジエチル 2-イソプロピル-2-n-ブチルマロネート、ジエチル 2-メチル-2-イソプロピルマロネート、ジエチル 2-イソプロピル-2-イソブチルマロネート、ジエチル 2-メチル-2-イソブチルマロネート、ジエチル 2-イソブチル-2-ベンジルマロネートが挙げられる。
好ましい芳香族カルボン酸のエステルは、置換され得る安息香酸およびフタル酸のC1〜C20のアルキルまたはアリールエステルから選択される。前記の酸のアルキルエステルが好ましい。特に好ましいのは、C1〜C6の直鎖状または分岐鎖状のアルキルエステルである。具体的な例としては、エチルベンゾエート、n-ブチルベンゾエート、p-メトキシエチルベンゾエート、p-エトキシエチルベンゾエート、イソブチルベンゾエート、エチル p-トルエート(toluate)、ジエチルフタレート、ジ-n-プロピルフタレート、ジ-n-ブチルフタレート、ジ-n-ペンチルフタレート、ジ-i-ペンチルフタレート、ビス(2-エチルヘキシル)フタレート、エチル-イソブチフタレート、エチル-n-ブチルフタレート、ジ-n-ヘキシルフタレート、ジ-イソブチルフタレートが挙げられる。
上で説明したように、この発明の触媒成分は、上記の電子供与体に加えて、Ti、Mgとハロゲンからなる。特に、触媒成分は、少なくともTi、ハロゲン結合を有するチタン化合物とMgハライドに支持された上記の電子供与化合物とからなる。マグネシウムハライドは、チグラー・ナッタ触媒用の支持体として特許文献で広く知られている活性型のMgCl2が好ましい。米国特許第4,298,718号と米国特許第4,495,338号は、これらの化合物のチグラー・ナッタ触媒反応へ使用を記載している最初のものである。オレフィン重合用触媒の成分で支持体または副支持体として用いられる活性型のマグネシウムジハライドは、X線スペクトル、すなわち非活性ハライドのスペクトルで表れる最強の回折線が強度を減少し、最大強度がより強い線のものに対し低い角度に転置されているハロで置換されていることを特徴としていることがこれらの特許で知られている。
この発明の触媒成分に用いられる好ましいチタン化合物は、TiCl4とTiCl3である。その上、式Ti(OR)n-yXy(nはチタンの原子価、yは1とn-1の間の数、Xはハロゲン、Rは1〜10の炭素原子を含む炭素水素基)のTi-ハロアルコレートも使用できる。
固形触媒成分の製造はいくつかの方法によって行うことができる。これらの方法の1つによれば、無水状態の塩化マグネシウム、チタン化合物と電子供与化合物は、塩化マグネシウムの活性化が起きる条件下で共に粉砕される。得られるものを、約80〜135℃の間の温度、過剰のTiCl4で1回以上処理する。この処理に続いて、クロリドイオンが消失するまで炭化水素溶剤で洗浄される。
さらなる方法では、無水状態の塩化マグネシウム、チタン化合物と電子供与化合物とを共粉砕して得られた物を、1,2-ジクロロエタン、クロロベンゼン、ジクロロメタンなどのようなハロゲン化炭化水素で処理する。この処理は、1〜4時間の間、40℃からハロゲン化炭化水素の沸点の温度で行われる。次いで、得られた生成物は一般にヘキサンのような不活性炭化水素溶剤で洗浄される。
他の方法によれば、塩化マグネシウムを周知の方法で予備活性化し、次いで、電子供与化合物の存在下で80〜135℃の温度で、過剰のTiCl4で処理される。TiCl4での処理を繰り返し、未反応TiCl4を減少させるため固形物をヘキサンで洗浄する。さらに他の方法は、マグネシウムアルコレートもしくはクロロアルコレート(特に、米国特許第4,220,554号により作られたクロロアルコレート)と過剰のTiCl4を電子供与化合物の存在下で約80〜120℃の温度で反応させることからなる。
好ましい方法によれば、固形触媒成分は、式Ti(OR)n-yXy(nはチタンの原子価、yは1とnとの間の数)のチタン化合物、好ましくはTiCl4と、式MgCl2pROH(pは0.1〜6の間の数、好ましくは2〜3.5の間の数、Rは1〜18の炭素原子を有する炭化水素基)の付加物から誘導されるマグネシウムクロリドとを反応させ作ることができる。付加物は、アルコールと塩化マグネシウムとを付加物と非混和性の付活性炭化水素の存在下で、付加物の融点(100〜130℃)での撹拌する条件下で操作する混合することによって、適切に球状に作ることができる。次いで、エマルジョンを速やかに急冷し、球状粒子の形で付加物を固化させる。この手法で作られる球状付加物の例は、米国特許第4,399,054号および同4,469,648号に記載されている。そこで得られた付加物は、直接Ti化合物を反応させるか、または、アルコールのモル数が一般に3以下、好ましくは0.1〜2.5の間である付加物が得られるように熱調節した脱アルコール化(80〜130℃)に前もって付することができる。Ti化合物との反応は、付加物(脱アルコール化されたか、そのまま)を冷TiCl4(一般に0℃)に懸濁して行うことができる。混合物は80〜130℃に加熱し、その温度で0.5〜2時間保持する。TiCl4での処理は1回以上行える。TiCl4との処理中に、電子供与化合物を添加できる。電子供与化合物は、TiCl4との同じ処理中に添加するか、または別に2以上の処理で添加することができる。
球状形の触媒成分の製造は、例えば、ヨーロッパ特許出願のEP-A-395083、EP-A-553805、EP-A-553806、EP-A-601525およびWO98/44001に記載されている。
上記の方法で得られる固形触媒成分は、表面積(B.E.T法による)が一般に20〜500m2/gの間、好ましくは50〜400m2/gの間、全多孔度(B.E.T法による)が0.2cm3/gより高く、好ましくは0.2〜0.6cm3/gの間を示す。半径10.000オングストロームまでの孔による多孔度(Hg法)は一般に0.3〜1.5cm3/g、好ましくは0.45〜1m3/gの範囲である。
この発明の固形触媒成分を作る別の方法は、マグネシウムジヒドロカルビルオキシド化合物、例えばマグネシウムジアルコキシドまたはジアリールオキシドをTiCl4の芳香族炭化水素(トルエンまたはキシレンなど)溶液と80〜130℃の間の温度でハロゲン化することからなる。芳香族炭化水素溶液中でのTiCl4との処理は1回以上繰り返すことができ、この1以上の処理の間に電子供与化合物が添加される。
これらの製造法のいずれかで、所望の電子供与化合物、特にカルボン酸のエステルから選択されたものは、そのまま加えることができ、または別の方法で所望の電子供与化合物に変換できる適当なプレカーサを、例えばエステル化やトランスエステル化などの知られた化学反応の手段を用いてその場で得ることができる。
用いられる製造法に関わりなく、2以上の電子供与化合物の最終の量は、MgCl2に対するモル比が0.01〜1、好ましくは0.05〜0.5であるような量で、一方、ジもしくはポリエステル供与体とエステル供与体のモル比は、50〜0.02、好ましくは30〜0.1、より好ましくは20〜0.2の範囲からなる。
この発明による固形触媒成分は、公知法に従い、有機アルミニウム化合物と反応させてオレフィン重合用触媒に変換される。
特に、この発明の目的は、(i)上記に開示した固形触媒成分と(ii)アルキルアルミニウム化合物との反応生成物からなる、オレフィンCH2=CHR(Rは水素または1〜12の炭素原子を有するヒドロカルビル基)の重合用触媒である。
アルキル-Al化合物(ii)は、例えばトリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリ-n-ブチルアルミニウム、トリ-n-ヘキシルアルミニウム、トリ-n-オクチルアルミニウムのようなトリアルキルアルミニウム化合物から選択するのが好ましい。また、AlEt2ClやAl2Et3Cl3のようなアルキルアルミニウムハライド、アルキルアルミニウムハイドライドまたはアルキルアルミニウムセスキクロリドを、できれば上記引用のトリアルキルアルミニウムとの混在で使用することが可能である。
上で説明したように、この発明の触媒成分を外部ドナーの非存在下でプロピレンの重合に使用すると、調節された広い範囲のアイソタキシティ(mmmmペンタッドのパーセントに関して表現)と一方で高いキシレン不溶性レベルを保持するポリマーを得ることができる。
その上、この発明の触媒成分は、外部供与体(iii)と組み合わせて使用することもでき、キシレン不溶性とアイソタキシティの両方で非常に高い値が得られる。特に、この値は、個々にまたはバランスとして単一供与体を含有する触媒で得ることができる値より高い。
適切な外部電子供与化合物に、珪素化合物、エーテル、エステル、アミン、複素環式化合物、特に2,2,6,6-テトラメテルピペリジン、ケトンおよび一般式(V):
Figure 2009263678
(式中、RI,RII,RIII,RIV,RVおよびRVIは互いに同一または異なって、水素または1〜18の炭素原子を含有する炭化水素基、RVIIおよびRVIIIは互いに同一または異なって、RI〜RVIと同一意味を有するが水素であり得ず、RI〜RVIII基の1以上は結合して環を形成できる)
の1,3-ジエーテルを含む。特に好ましいのは、RVIIとRVIIIがC1〜C4アルキル基から選択される1,3-ジエーテルである。
他のクラスの好ましい外部供与化合物は、式Ra5Rb6Si(OR7)c(aとbは0〜2の整数、cは1〜3の整数、和(a+b+c)は4,R5、R6とR7は1〜18の炭素原子を有し、任意に異種原子を含有するアルキル、シクロアルキルまたはアリール基である)の珪素化合物である。特に好ましいのが、aが1、bが1、cが2、R5とR6の少なくとも1つが、3〜10の炭素原子を有し、任意に異種原子を含有する分岐鎖状のアルキル、シクロアルキルまたはアリール基から選択され、R7がC1〜C10のアルキル基、特にメチルである珪素化合物である。このような好ましい珪素化合物の例としては、メチルシクロヘキシルジメトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、メチル-t-ブチルジメトキシシラン、ジシクロペンチルジメトキシシラン、(2-エチルピペリジニル)t-ブチルジメトキシシラン、(2-エチルピペリジニル)テキシルジメトキシシラン、(3,3,3-トリフルオロ-n-プロピル)(2-エチルピペリジニル)ジメトキシシラン、メチル(3,3,3-トリフルオロ-n-プロピル)ジメトキシシランが挙げられる。
加えて、aが0、cが3、R6が任意に異種原子を含有するような分岐鎖状のアルキルまたはシクロアルキル基、R7がメチルの珪素化合物も好ましい。このような好ましい珪素化合物の例は、シクロヘキシルトリナトキシシラン、t-ブチルトリメトキシシランとテキシルトリメトキシシランである。
電子供与化合物(iii)は、有機アルミニウム化合物と前記の電子供与化合物(iii)とのモル比が0.1〜500、好ましくは1〜300、より好ましくは3〜100を与えるような量で用いられる。
従って、この発明のさらなる目的は、
(i) Mgハライドに支持された少なくともTi-ハロゲン結合を有するチタン化合物と少なくとも2つの電子供与化合物からなる固形触媒成分で、その触媒成分は、電子供与化合物の少なくとも1つが、2以上のエーテル基を含有するエーテルから選択され、さらにMgCl2の100g当たり60ミリモルより少ない量で塩化マグネシウム無水物との複合物を形成し、かつTiCl4との置換反応に入らないことまたは50モル%以下で反応することによって特徴付けられ、かつ少なくとも他の電子供与化合物がモノまたはポリカルボン酸のエステルから選択され、
(ii) アルキルアルミニウム化合物と
(iii) 任意に電子供与化合物(外部ドナー)
との反応生成物からなる触媒の存在下で行われるオレフィンCH2=CHR(Rは水素または1〜12の炭素原子を有する炭化水素基)の(共)重合方法からなる。
重合方法は、公知の技術、例えば希釈剤として不活性の炭化水素溶剤を用いるスラリー重合、または反応媒体として液状モノマー(例えばプロピレン)を用いるバルク重合で行うことができる。加えて、1以上の流動または機械撹拌床反応器中での気相操作で重合法を行うこともできる。
重合は、一般に20〜120℃、好ましくは40〜80℃の温度で行われる。重合が気相で行われるときは、操作圧は一般に0.5〜5Mpaの間、好ましくは1〜4Mpaの間である。バルク重合での操作圧は、一般に1〜8Mpaの間、好ましくは1.5〜5Mpaの間である。
以下の実施例は、本発明を限定することなしに、さらに多くの説明のために与えられる。
評価
MgCl 2 を用いたエーテルの錯体化テスト
固定羽根機械攪拌機を備えた100mlガラスフラスコに、窒素雰囲気下で、
70mlの無水n-ヘプタン
下記のように活性化させた12ミリモルのMgCl2無水物
2ミリモルのエーテルを順に導入する。
この内容物を60℃で4時間反応させる(攪拌速度400rpm)。次いで、これを濾過し、室温にて100mlのn-ヘプタンで洗浄し、その後、機械ポンプで乾燥させる。
この固形物を、100mlのエタノールで処理した後、固定されたエタノールの量を分析するためのガスクロマトグラフィー定量分析によって評価する。エーテルでの錯体化テストに用いる塩化マグネシウムは以下のようにして作る。
直径16mmの鋼製球体1.8Kgを入れた1リットルの振動ボールミル(SiebtechnikのVibratom)に、窒素雰囲気において50gの塩化マグネシウム無水物と6.8mlの1,2-ジクロロエタン(DCE)を導入する。
この内容物を室温で96時間粉砕し、その後、回収した固形物を機械ポンプを用いて50℃で16時間真空下にて保持する。
固形物の特徴:
2θ=32.1°で最大強度を有するハロの存在
表面面積(B.E.T)=125m2/g
DCE残渣=2.5重量%
TiCl 4 での反応テスト
電磁攪拌機を備えた25mlのテストチューブに、窒素雰囲気下で、10mlの無水n-ヘプタン、5ミリモルのTiCl4および1ミリモルの供与体を導入する。この内容物を70℃で30分間反応させ、その後、これを25℃まで冷却し90mlのエタノールで分解する。
得られた溶液をガスクロマトグラフィーで分析する。
ポリマーミクロ構造分析
50mgの各キシレン不溶性留分を0.5mlのC2D2Cl4に溶解した。
Bruker DPX-400(100.61Mhz、90°パルス、パルス間の遅延12s)で13C NMRスペクトルを得た。各スペクトルに約3000の過渡電流を記憶装置に入れた。mmmm 5価の元素ペンタッドピーク(21.8ppm)を対照として用いた。
ミクロ構造分析を文献(ポリマー、1984,25,1640,Inoue Yらおよびポリマー、1994,35,339,Chujo R.ら)に記載されているようにして行った。
X.I.の決定
25gのポリマーを、250mlのo-キシレンに、攪拌しながら30分間135℃で溶解した。次いで、この溶液を25℃まで冷却し、30分後、不溶性ポリマーをろ過した。
得られた溶液を窒素流通で蒸発させ、残渣を乾燥させ、秤量して可溶性ポリマーの割合を決定し、次いで、差異によりX.I.%を決定した。
実施例1〜7および比較例C1〜C4
固形触媒成分の調製 窒素で浄化した1000mlの5つ口フラスコに、800mlのTiCl4を0℃で導入した。攪拌しながら、40.0gの微小回転楕円状のMgCl2*2.1C2H5OH(3,000rpmに代えて10,000で操作することを除いて米国特許第4,399,054号の実施例2に記載のように作った付加物の部分的熱的脱アルコール化によって得た)を導入した。内部供与体として、ジエーテル+エーテルの混合物またはジエーテルまたはエステルをさらに加えた。内部供与体のタイプおよび量を表1に報告する。
温度を110℃まで上げ、60分間保持した。次いで、攪拌を止めて、固形生成物を沈降させ、上澄み液を吸い上げた。
800mlの新しいTiCl4と、タイプおよび量が表1に報告されているジエーテル+エーテルの混合物またはジエーテルまたはエステルを加え、攪拌しながら110℃で30分間反応させ、次いで上澄み液を吸い上げた。
800mlの新しいTiCl4を加え、この混合物を攪拌下で110℃で30分間保持し、次いで上澄み液を吸い上げた。この固形物を無水ヘキサンを用いて60℃で5回(5×300ml)、室温で3回(3×300ml)洗浄した。固形物を最終的に真空下で乾燥させ、分析した。固形触媒成分のTiおよび内部供与体の量、ジエーテル/エステルのモル比を表1に報告する。
重合実施例8〜12および比較例C5〜C6
実施例1〜4、7および比較例C1〜C2の固形触媒成分を用いたプロピレンの重合。
70℃で1時間窒素流通で浄化した4リットルのオートクレーブに、600mgのAlEt3および6mgの固形触媒成分を含有する75mlの無水ヘキサンを30℃でプロピレン流通で導入した。オートクレーブを閉じ、1.0Nlの水素を加え、次いで、攪拌しながら1.2Kgの液体プロピレンを供給した。温度を5分間で70℃まで上げ、この温度で2時間重合を行った。
反応していないプロピレンを除去し、ポリマーを回収し、70℃で真空下にて3時間乾燥させ、次いで、秤量し、o-キシレンで分留して、キシレン不溶性(X.I.)留分の量を決定した。このキシレン不溶性留分をさらに13C-NMRで評価してmmmm%の値を決定した。結果を表2に報告する。
比較例C7
比較例C2の固形触媒成分を用いて、実施例8〜12およびC5〜C6に記載された方法でプロピレンを重合した。この場合、外部供与体として、0.0026ミリモルの9,9-ビス(メトキシメチル)フルオレンを加えた。結果を表2に報告する。
重合実施例13〜19および比較例C8〜C11
実施例1〜7および比較例C1〜C4の固形触媒成分を用いて、実施例8〜12およびC5〜C6に記載された方法でプロピレンを重合した。この場合、外部供与体として、0.27ミリモルのジシクロペンチルジエトキシシランを加え、1.5Nlの水素を用いた。結果を表2に報告する。
実施例20〜21および比較例C12〜C13
固形触媒成分の調製 窒素で浄化した1000mlの5つ口フラスコに、800mlのTiCl4を0℃で導入した。攪拌しながら、32.0gの微小回転楕円状のMgCl2*2.8C2H5O(3,000rpmに代えて10,000で操作したことを除いて米国特許第4,399,054号の実施例2に記載されたような方法で作った)を導入した。内部供与体として、ジエーテル+エーテルの混合物またはジエーテルまたはエステルをさらに加えた。内部供与体のタイプおよび量を表3に報告する。
温度を110℃まで上げ、60分間保持した。次いで、攪拌を止めて、固形生成物を沈降させ、上澄み液を吸い上げた。
800mlの新しいTiCl4と、タイプおよび量が表1に報告されているジエーテル+エーテルの混合物またはジエーテルまたはエステルを加え、攪拌しながら110℃で30分間反応させ、次いで上澄み液を吸い上げた。
800mlの新しいTiCl4を加え、この混合物を攪拌下で110℃で30分間保持し、次いで上澄み液を吸い上げた。固形物を無水ヘキサンを用いて60℃で5回(5×300ml)、室温で3回(3×300ml)洗浄した。固形物を最終的に真空で乾燥させ、分析した。固形触媒成分におけるTiおよびI.Dの量、ジエーテル/エステルのモル比を表3に報告する。
実施例22〜23および比較例C14〜C15
実施例20〜21およびC12〜13の固形触媒成分を用いて、実施例8〜12およびC5〜C6に記載されたのと同一の方法で重合を行った。結果を表4に報告する。
実施例24〜25および比較例C16〜C17
実施例20〜21およびC12〜13の固形触媒成分を用いて、実施例13〜19およびC8〜C11に記載されたのと同一の方法でプロピレンを重合した。結果を表4に報告する。
実施例26〜27および比較例C18〜C19
実施例20〜21およびC12〜13の固形触媒成分を用いて、重合を行った。
70℃で1時間窒素流通で浄化した4リットルのオートクレーブに、830mgのAlEt3、330mgのAlEt2Cl、560mgエチル-p-エトキシベンゾエートおよび6mgの固形触媒成分を含有した75mlの無水ヘキサンを30℃でプロピレン流通で導入した。
オートクレーブを閉じ、1.5Nlの水素を加え、次いで、攪拌しながら1,2Kgの液体プロピレンを供給した。温度を5分間で70℃まで上げ、この温度で2時間重合を行った。反応していないプロピレンを除去し、ポリマーを回収し、70℃で真空下にて3時間乾燥させ、次いで、秤量し、o-キシレンで分留して、キシレン不溶性留分(X.I.)の量を決定した。このキシレン不溶性留分をさらに13C-NMRで評価してmmmm%の値を決定した。結果を表4に報告する。
Figure 2009263678
Figure 2009263678
Figure 2009263678
Figure 2009263678

Claims (2)

  1. Mg、Ti、ハロゲンおよび以下の式(I):
    Figure 2009263678
    (式中、RおよびRIIは、同一または異なって、水素または1以上の環状構造をも形成し得る直鎖状あるいは分岐鎖状のC−C18炭化水素基であり、RIII基は、互いに同一または異なって、水素またはC−C18炭化水素基であり、RIV基は、互いに同一または異なって、RIIIと同一の意味を有するが水素ではあり得ず、R〜RIV基のそれぞれは、ハロゲン、N、O、SおよびSiから選択された異種原子を有し得る)
    のエーテル類から選択される、少なくとも2つの電子供与化合物からなる、固体触媒成分の製造方法であり、該方法が以下:
    TiClと、式MgClpROH(pは0.1〜6の間の数であり、Rは1〜18の炭素原子を有する炭化水素基である)で表される付加物から誘導されるマグネシウムクロリドとを1回以上反応させる工程を含み、
    該方法が、TiClとの処理の間、モノまたはポリカルボン酸のエステル類から選択される電子供与化合物と式(I)のジエーテル類(R〜RIVは、上記式(I)に定義したとおりである)から選択される電子供与化合物とを加えることを特徴とする、前記方法。
  2. 該電子供与化合物が、TiClとの同じ処理中に一緒に加えられるか、あるいは別に2以上の処理で加えられる、請求項1に記載の方法。
JP2009156761A 1998-05-06 2009-07-01 オレフィン類重合用触媒成分 Pending JP2009263678A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98201467 1998-05-06

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55487399A Division JP4860802B2 (ja) 1998-05-06 1999-04-29 オレフィン類重合用触媒成分

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009263678A true JP2009263678A (ja) 2009-11-12

Family

ID=8233685

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55487399A Expired - Lifetime JP4860802B2 (ja) 1998-05-06 1999-04-29 オレフィン類重合用触媒成分
JP2009156761A Pending JP2009263678A (ja) 1998-05-06 2009-07-01 オレフィン類重合用触媒成分

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55487399A Expired - Lifetime JP4860802B2 (ja) 1998-05-06 1999-04-29 オレフィン類重合用触媒成分

Country Status (19)

Country Link
US (1) US6395670B1 (ja)
EP (1) EP0994905B1 (ja)
JP (2) JP4860802B2 (ja)
KR (1) KR100530978B1 (ja)
CN (1) CN1162451C (ja)
AR (1) AR019268A1 (ja)
AT (1) ATE258192T1 (ja)
AU (1) AU759295B2 (ja)
BR (1) BR9906428B1 (ja)
CA (1) CA2294241C (ja)
DE (1) DE69914278T2 (ja)
ES (1) ES2212560T3 (ja)
HU (1) HU226973B1 (ja)
IL (1) IL133378A0 (ja)
MY (1) MY118927A (ja)
RU (1) RU2226535C2 (ja)
TW (1) TWI224600B (ja)
WO (1) WO1999057160A1 (ja)
ZA (1) ZA997680B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012163540A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Taiyo Nippon Sanso Corp ガス測定装置、及び水素化物ガスの測定方法
KR20190065368A (ko) * 2016-10-06 2019-06-11 더블유.알. 그레이스 앤드 캄파니-콘. 내부 전자 공여체의 조합물로 제조된 전구촉매 조성물
US11225536B1 (en) 2020-07-17 2022-01-18 Toho Titanium Co., Ltd. Method for producing solid catalyst component for polymerization of olefin, solid catalyst component for polymerization of olefin, catalyst for polymerization of olefin, method for producing catalyst for polymerization of olefin and method for producing polymer of olefin
KR20220148101A (ko) 2021-04-28 2022-11-04 도호 티타늄 가부시키가이샤 올레핀류 중합용 고체 촉매 성분, 올레핀류 중합용 고체 촉매 성분의 제조 방법, 올레핀류 중합용 촉매의 제조 방법 및 올레핀류 중합체의 제조 방법
WO2022250034A1 (ja) * 2021-05-26 2022-12-01 東邦チタニウム株式会社 オレフィン類重合用固体触媒成分、オレフィン類重合用触媒、オレフィン類重合体の製造方法、オレフィン類重合体、プロピレン系ブロック共重合体の製造方法及びプロピレン系ブロック共重合体

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7049377B1 (en) * 1995-02-21 2006-05-23 Basell Poliolefine Italia S.R.L. 1,3-diethers and components and catalysts for the polymerization of olefins, containing said diethers
JP2002173504A (ja) * 2000-11-29 2002-06-21 Basell Technology Co Bv オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合方法
US6657025B2 (en) * 2001-01-12 2003-12-02 Fina Technology, Inc. Production of ultra high melt flow polypropylene resins
WO2002088193A1 (fr) * 2001-04-23 2002-11-07 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Composant de catalyseur solide pour polymerisation d'olefine
US7316987B2 (en) 2001-06-26 2008-01-08 Basell Poliolefine Italia S.P.A. Components and catalysts for the polymerization of olefins
KR100451085B1 (ko) * 2001-10-31 2004-10-02 주식회사 효성 올레핀 중합용 촉매의 제조방법
CN100441561C (zh) * 2002-02-07 2008-12-10 中国石油化工股份有限公司 用于制备烯烃聚合催化剂的多酯化合物
DE60326212D1 (de) * 2002-03-08 2009-04-02 Basell Poliolefine Srl Verfahren zur herstellung einer katalysatorkomponente basierend auf einem diether
US7208436B2 (en) 2002-06-13 2007-04-24 Basell Poliolenfine Italia S.R.L. Catalyst components for the polymerization of olefins
JP4653755B2 (ja) * 2003-10-28 2011-03-16 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ オレフィンの重合用成分および触媒
JP2007532717A (ja) * 2004-04-07 2007-11-15 ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・テクノロジー・コーポレイション オレフィン重合プロ触媒(procatalyst)組成物及び調製方法
JP2006016607A (ja) * 2004-05-31 2006-01-19 Sumitomo Chemical Co Ltd α−オレフィン重合用固体触媒成分、α−オレフィン重合用触媒、α−オレフィン重合体の製造方法
US7256151B2 (en) * 2004-05-31 2007-08-14 Sumitomo Chemical Company Limited Solid catalyst component for α-olefin polymerization, process for producing catalyst therefor, and process for producing α-olefin polymer
CN1318457C (zh) * 2004-09-02 2007-05-30 中国石油化工股份有限公司<Del/> 用于烯烃聚合反应的催化剂组分和催化剂
CN1328293C (zh) * 2004-09-02 2007-07-25 中国石油化工股份有限公司 用于烯烃聚合反应的催化剂组分和催化剂
CN100338103C (zh) * 2004-09-02 2007-09-19 中国石油化工股份有限公司 用于烯烃聚合反应的催化剂组分和催化剂
EP1816146B1 (en) * 2004-11-17 2011-04-06 Mitsui Chemicals, Inc. Solid titanium catalyst component, catalyst for olefin polymerization, and process for producing olefin polymer
US20090312507A1 (en) * 2006-04-24 2009-12-17 Total Petrochemicals Research Feluy Process for the production of propylene polymers having a low ash content
EP1849807A1 (en) * 2006-04-24 2007-10-31 Total Petrochemicals Research Feluy Catalyst composition for the copolymerization of propylene
BRPI0821817A2 (pt) * 2007-12-28 2015-06-16 Basell Poliolefine Srl Componentes catalisadores para a polimerização de olefinas
BRPI0910435B1 (pt) 2008-04-08 2021-01-26 Mitsui Chemicals, Inc. método para produzir um componente catalisador de titânio sólido (i) para polimerização de etileno, método para produzir um catalisador, componente catalisador de titânio sólido (i), catalisador de polimerização de etileno e método para polimerização de etileno
CN101735346B (zh) 2008-11-07 2012-05-30 中国石油天然气股份有限公司 一种丙烯均聚和共聚的催化剂及其制备方法和应用
WO2010078494A2 (en) 2008-12-31 2010-07-08 Dow Global Technologies Inc. Procatalyst composition with substituted 1,2-phenylene aromatic diester internal donor and method
CN101560273B (zh) * 2009-04-24 2011-03-23 营口市向阳催化剂有限责任公司 烯烃聚合催化剂、制备方法及聚合方法
US8211819B2 (en) * 2009-12-21 2012-07-03 Basf Corporation Internal and external donor compounds for olefin polymerization catalysts
US8569195B2 (en) * 2010-02-24 2013-10-29 Basf Corporation Internal and external donor compounds for olefin polymerization catalysts II
US8318626B2 (en) * 2010-03-01 2012-11-27 Basf Corporation Internal and external donor compounds for olefin polymerization catalysts III
EP2542593A1 (en) 2010-03-04 2013-01-09 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Catalyst components for the polymerization of olefins
WO2011107371A1 (en) 2010-03-04 2011-09-09 Basell Poliolefine Italia Srl Catalyst components for the polymerization of olefins
EP2585499B1 (en) * 2010-06-24 2019-02-27 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Catalyst system for the polymerization of olefins
CN102453149B (zh) * 2010-10-21 2013-06-05 中国石油化工股份有限公司 烯烃聚合催化剂组分和烯烃聚合催化剂以及烯烃聚合方法
EP2697271B1 (en) 2011-04-12 2017-03-22 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Catalyst components for the polymerization of olefins
KR20140033387A (ko) * 2011-05-17 2014-03-18 릴라이언스 인더스트리즈 리미티드 형태 제어 고활성 폴리올레핀 촉매 시스템
US8765626B2 (en) 2011-11-30 2014-07-01 Basf Corporation Internal donor structure for olefin polymerization catalysts and methods of making and using same
US9790299B2 (en) 2012-11-08 2017-10-17 Reliance Industries Limited Process of polymerization of propylene
CN104981487B (zh) * 2013-01-31 2017-03-08 沙特基础工业公司 用于烯烃聚合的催化剂组合物
US8933180B2 (en) 2013-03-14 2015-01-13 Basf Corporation Internal and external donor compounds for olefin polymerization catalysts IV
US9284392B2 (en) 2013-03-15 2016-03-15 Basf Corporation Mixed internal donor structures for 1-olefin polymerization catalysts
EP2837634A1 (en) 2013-08-12 2015-02-18 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst system for polymerisation of an olefin
CN105636967B (zh) 2013-08-12 2018-09-28 沙特基础工业公司 用于烯烃聚合的催化剂体系
CN105940021A (zh) 2013-12-20 2016-09-14 沙特基础工业公司 用于烯烃聚合的催化剂体系
CN105940019B (zh) 2013-12-20 2018-05-18 沙特基础工业公司 用于烯烃聚合的催化剂体系
US9944731B2 (en) 2013-12-20 2018-04-17 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst system for polymerization of an olefin
EP3083718B1 (en) 2013-12-20 2019-05-01 Saudi Basic Industries Corporation Procatalyst for polymerization of olefins
MX2016008036A (es) 2013-12-20 2017-03-03 Saudi Basic Ind Corp Sistema catalizador para polimerizacion de una olefina.
US10696829B2 (en) 2013-12-20 2020-06-30 Saudi Basic Industries Corporation Heterophasic propylene copolymer
WO2015091981A2 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst system for polymerisation of an olefin
MX2016008034A (es) 2013-12-20 2017-03-03 Saudi Basic Ind Corp Composicion de poliolefina.
KR102365377B1 (ko) 2013-12-20 2022-02-21 사우디 베이식 인더스트리즈 코포레이션 올레핀 중합용 촉매 시스템
CN104804112B (zh) * 2014-01-24 2017-11-17 大唐国际化工技术研究院有限公司 一种主催化剂、其制备方法、应用和含其的催化剂组合物
US10364305B2 (en) 2014-05-20 2019-07-30 Reliance Industries Limited Polyolefin and a process for preparing the same
KR20170015387A (ko) 2014-06-02 2017-02-08 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 올레핀 중합용 주촉매
MX2016015768A (es) 2014-06-02 2017-04-10 Sabic Global Technologies Bv Procatalizador para la polimerizacion de olefinas.
US9593184B2 (en) 2014-10-28 2017-03-14 Formosa Plastics Corporation, Usa Oxalic acid diamides as modifiers for polyolefin catalysts
EP3307820B1 (en) 2015-06-12 2019-10-02 SABIC Global Technologies B.V. Process for manufacture of low emission polypropylene
US10870718B2 (en) 2015-07-16 2020-12-22 Borealis Ag Catalyst component
US9777084B2 (en) 2016-02-19 2017-10-03 Formosa Plastics Corporation, Usa Catalyst system for olefin polymerization and method for producing olefin polymer
PL3260489T3 (pl) 2016-06-24 2020-06-15 Borealis Ag Nowe kompozycje polipropylenowe o niskim zamgleniu
US9815920B1 (en) 2016-10-14 2017-11-14 Formosa Plastics Corporation, Usa Olefin polymerization catalyst components and process for the production of olefin polymers therewith
EP3333222A1 (en) 2016-12-12 2018-06-13 SABIC Global Technologies B.V. Composition comprising heterophasic propylene copolymer
WO2018108935A1 (en) 2016-12-12 2018-06-21 Sabic Global Technologies B.V. Process for manufacture of low emission heterophasic polypropylene
CN110168011B (zh) 2016-12-12 2022-07-29 Sabic环球技术有限责任公司 包含包围着玻璃丝的热塑性聚合物护套的具有降低的排放的粒料
WO2018108928A1 (en) 2016-12-12 2018-06-21 Sabic Global Technologies B.V. Heterophasic propylene copolymer
WO2018108936A1 (en) 2016-12-12 2018-06-21 Sabic Global Technologies B.V. Process for manufacture of low emission homopolymer or random polypropylene
US10822438B2 (en) 2017-05-09 2020-11-03 Formosa Plastics Corporation Catalyst system for enhanced stereo-specificity of olefin polymerization and method for producing olefin polymer
US10124324B1 (en) 2017-05-09 2018-11-13 Formosa Plastics Corporation, Usa Olefin polymerization catalyst components and process for the production of olefin polymers therewith
CN107602736B (zh) * 2017-09-29 2020-02-07 营口市向阳催化剂有限责任公司 一种通用的α-烯烃聚合工业催化剂及其应用
CN107698698B (zh) * 2017-09-30 2020-02-07 营口市向阳催化剂有限责任公司 一种用于α-烯烃聚合含自调节活性的外给电子体的催化剂及其应用
CN111072814A (zh) * 2018-10-19 2020-04-28 中国石油化工股份有限公司 用于烯烃聚合的催化剂组分和催化剂及其应用与烯烃聚合方法
BR112021006289A2 (pt) 2018-10-19 2021-07-06 Beijing Res Inst Chemical Ind China Petroleum & Chemical Corp componente de catalisador e catalisador para a polimerização de olefina e aplicação do mesmo
CN111072807A (zh) * 2018-10-19 2020-04-28 中国石油化工股份有限公司 用于烯烃聚合的催化剂组分和催化剂及其应用与烯烃聚合方法
KR102156075B1 (ko) * 2019-03-11 2020-09-16 효성화학 주식회사 지글러-나타 전촉매 조성물 및 올레핀 중합방법
KR102456481B1 (ko) * 2019-09-17 2022-10-18 바셀 폴리올레핀 이탈리아 에스.알.엘 올레핀의 중합용 촉매 성분
WO2023104940A1 (en) 2021-12-09 2023-06-15 Sabic Global Technologies B.V. Catalyst system for polymerization of an olefin
WO2024008770A1 (en) 2022-07-05 2024-01-11 Sabic Global Technologies B.V. Catalyst system for polymerization of an olefin
WO2024008862A1 (en) 2022-07-07 2024-01-11 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Catalyst components for the polymerization of olefins

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03294304A (ja) * 1990-04-13 1991-12-25 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフィン重合用固体状チタン触媒成分、オレフィン重合用触媒およびオレフィンの重合方法
JPH06336503A (ja) * 1992-08-31 1994-12-06 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフィン重合用固体状チタン触媒成分およびその調製方法、オレフィン重合触媒ならびにオレフィンの重合方法。
JPH0920803A (ja) * 1995-02-21 1997-01-21 Montell North America Inc オレフィン重合用触媒成分および触媒
JPH0920804A (ja) * 1995-02-21 1997-01-21 Montell North America Inc オレフィン重合用固体触媒成分の製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL162661B (nl) 1968-11-21 1980-01-15 Montedison Spa Werkwijze om een katalysator te bereiden voor de poly- merisatie van alkenen-1.
YU35844B (en) 1968-11-25 1981-08-31 Montedison Spa Process for obtaining catalysts for the polymerization of olefines
GB1603724A (en) 1977-05-25 1981-11-25 Montedison Spa Components and catalysts for the polymerisation of alpha-olefins
IT1096661B (it) * 1978-06-13 1985-08-26 Montedison Spa Procedimento per la preparazione di prodotti in forma sferoidale solidi a temperatura ambiente
IT1098272B (it) 1978-08-22 1985-09-07 Montedison Spa Componenti,di catalizzatori e catalizzatori per la polimerizzazione delle alfa-olefine
FR2529209A1 (fr) * 1982-06-24 1983-12-30 Bp Chimie Sa Catalyseurs pour la polymerisation et la copolymerisation du propylene et procedes de polymerisation utilisant ces catalyseurs
JPS6067508A (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 Toa Nenryo Kogyo Kk オレフインの重合方法
CA1263370A (en) * 1985-03-25 1989-11-28 Masaaki Katao CATALYST AND PROCESS FOR PRODUCING .alpha.-OLEFIN POLYMERS USING THE SAME
GB2183244B (en) * 1985-11-26 1989-11-15 Toho Titanium Co Ltd Olefin-polymerization catalysts and component therefor
IT1227259B (it) * 1988-09-30 1991-03-28 Himont Inc Catalizzatori per la polimerizzazione di olefine.
IT1227258B (it) * 1988-09-30 1991-03-28 Himont Inc Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
IT1230134B (it) 1989-04-28 1991-10-14 Himont Inc Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine.
EP0452156B1 (en) * 1990-04-13 1997-08-13 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Solid titanium catalyst component for olefin polymerization, olefin polymerization catalyst, prepolymerized polyolefin-containing catalyst and method of olefin polymerization
US5726262A (en) * 1990-04-13 1998-03-10 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Solid titanium catalyst component for olefin polymerization, olefin polymerization catalyst, prepolymerized polyolefin-containing catalyst and method of olefin polymerization
IT1262934B (it) 1992-01-31 1996-07-22 Montecatini Tecnologie Srl Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
IT1262935B (it) 1992-01-31 1996-07-22 Montecatini Tecnologie Srl Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
IT1256648B (it) 1992-12-11 1995-12-12 Montecatini Tecnologie Srl Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione delle olefine
IT1292107B1 (it) * 1997-06-09 1999-01-25 Montell North America Inc Componenti e catalizzatori per la polimerizzazione di olefine
TW539690B (en) * 1997-08-11 2003-07-01 Mitsui Chemicals Inc Process for preparing solid titanium catalyst component, olefin polymerization catalyst, and olefin polymerization process
JP3885336B2 (ja) * 1998-02-19 2007-02-21 住友化学株式会社 α−オレフィン重合用触媒ならびにα−オレフィン重合体の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03294304A (ja) * 1990-04-13 1991-12-25 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフィン重合用固体状チタン触媒成分、オレフィン重合用触媒およびオレフィンの重合方法
JPH06336503A (ja) * 1992-08-31 1994-12-06 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフィン重合用固体状チタン触媒成分およびその調製方法、オレフィン重合触媒ならびにオレフィンの重合方法。
JPH0920803A (ja) * 1995-02-21 1997-01-21 Montell North America Inc オレフィン重合用触媒成分および触媒
JPH0920804A (ja) * 1995-02-21 1997-01-21 Montell North America Inc オレフィン重合用固体触媒成分の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012163540A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Taiyo Nippon Sanso Corp ガス測定装置、及び水素化物ガスの測定方法
KR20190065368A (ko) * 2016-10-06 2019-06-11 더블유.알. 그레이스 앤드 캄파니-콘. 내부 전자 공여체의 조합물로 제조된 전구촉매 조성물
JP2019529673A (ja) * 2016-10-06 2019-10-17 ダブリュー・アール・グレース・アンド・カンパニー−コーンW R Grace & Co−Conn 複数の内部電子供与体の組合せを用いて作製されるプロ触媒組成物
JP7113817B2 (ja) 2016-10-06 2022-08-05 ダブリュー・アール・グレース・アンド・カンパニー-コーン 複数の内部電子供与体の組合せを用いて作製されるプロ触媒組成物
KR102461635B1 (ko) 2016-10-06 2022-10-31 더블유.알. 그레이스 앤드 캄파니-콘. 내부 전자 공여체의 조합물로 제조된 전구촉매 조성물
US11225536B1 (en) 2020-07-17 2022-01-18 Toho Titanium Co., Ltd. Method for producing solid catalyst component for polymerization of olefin, solid catalyst component for polymerization of olefin, catalyst for polymerization of olefin, method for producing catalyst for polymerization of olefin and method for producing polymer of olefin
KR20220148101A (ko) 2021-04-28 2022-11-04 도호 티타늄 가부시키가이샤 올레핀류 중합용 고체 촉매 성분, 올레핀류 중합용 고체 촉매 성분의 제조 방법, 올레핀류 중합용 촉매의 제조 방법 및 올레핀류 중합체의 제조 방법
WO2022250034A1 (ja) * 2021-05-26 2022-12-01 東邦チタニウム株式会社 オレフィン類重合用固体触媒成分、オレフィン類重合用触媒、オレフィン類重合体の製造方法、オレフィン類重合体、プロピレン系ブロック共重合体の製造方法及びプロピレン系ブロック共重合体

Also Published As

Publication number Publication date
DE69914278T2 (de) 2004-11-18
CA2294241C (en) 2009-02-03
MY118927A (en) 2005-02-28
AU4136599A (en) 1999-11-23
AR019268A1 (es) 2002-02-13
EP0994905B1 (en) 2004-01-21
KR100530978B1 (ko) 2005-11-24
CN1162451C (zh) 2004-08-18
ATE258192T1 (de) 2004-02-15
IL133378A0 (en) 2001-04-30
DE69914278D1 (de) 2004-02-26
AU759295B2 (en) 2003-04-10
EP0994905A1 (en) 2000-04-26
HUP0100871A2 (hu) 2001-12-28
RU2226535C2 (ru) 2004-04-10
ZA997680B (en) 2000-08-01
US6395670B1 (en) 2002-05-28
KR20010014071A (ko) 2001-02-26
ES2212560T3 (es) 2004-07-16
BR9906428B1 (pt) 2009-01-13
HUP0100871A3 (en) 2009-06-29
HU226973B1 (en) 2010-03-29
CA2294241A1 (en) 1999-11-11
TWI224600B (en) 2004-12-01
WO1999057160A1 (en) 1999-11-11
JP4860802B2 (ja) 2012-01-25
JP2002509578A (ja) 2002-03-26
CN1268957A (zh) 2000-10-04
BR9906428A (pt) 2000-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4860802B2 (ja) オレフィン類重合用触媒成分
US7560521B2 (en) Components and catalysts for the polymerization of olefins
EP2585499B1 (en) Catalyst system for the polymerization of olefins
EP0918802B1 (en) Components and catalysts for the polymerization of olefins
US6716939B2 (en) Components and catalysts for the polymerization of olefins
EP0912617B1 (en) Components and catalysts for the polymerization of olefins
EP0920461B1 (en) Components and catalysts for the polymerization of olefins
EP1483301B1 (en) Process for preparing a diether-based catalyst component
RU2342998C2 (ru) Магнийдихлоридсодержащие аддукты и каталитические компоненты, полученные с ними
US8835578B2 (en) Catalyst components for the polymerization of olefins
MXPA00000270A (en) Catalyst components for the polymerization of olefins

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130311