JP2009250601A - クロスフローファン及びこれを備えた空気調和機 - Google Patents

クロスフローファン及びこれを備えた空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009250601A
JP2009250601A JP2008103454A JP2008103454A JP2009250601A JP 2009250601 A JP2009250601 A JP 2009250601A JP 2008103454 A JP2008103454 A JP 2008103454A JP 2008103454 A JP2008103454 A JP 2008103454A JP 2009250601 A JP2009250601 A JP 2009250601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow fan
cross flow
partition plates
air
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008103454A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Okazawa
宏樹 岡澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008103454A priority Critical patent/JP2009250601A/ja
Publication of JP2009250601A publication Critical patent/JP2009250601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】吹出し口から室内ユニット内に室内空気が逆流するのを抑制することのできるクロスフローファン及びこれを備えた空気調和機を提供する。
【解決手段】軸方向に複数の仕切り板21を有するクロスフローファン20において、両端部の仕切り板21a,21nと、これに隣接する2枚目の仕切り板21b,21n−1との間隔を、他の隣接する仕切り板21の間隔より狭く形成した。
【選択図】図2

Description

本発明は、クロスフローファン及びこれを備えた空気調和機に係り、より詳しくは、室内ユニットの吹出し口から室内の空気が逆吸込みされるのを抑制するようにしたクロスフローファン及びこれを備えた空気調和機に関するものである。
従来のクロスフローファンに、ケーシングの両側壁に対向する羽根車の軸方向の両端部に、ケーシングの側壁に向ってラッパ状に広がる外周面を持つ部材を取付けたものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開平6−33893号公報(第2−3頁、図1)
また、従来一般に使用されているクロスフローファンに、図9に示すものがある。なお、図9は、空気調和機の室内ユニットの吹出し口の上流側に設けたクロスフローファンを模式的に示したものである。
このクロスフローファン201は、軸方向に等間隔で複数(n枚)の仕切り板202を有し、隣接する仕切り板202の間に設けた多数の翼203により連結されて円筒状に一体化したものである。
そして、軸方向の一端は、仕切り板202aに設けた軸204が、ケーシングの側壁12に設けた軸受13に回転自在に支持され、他端は、仕切り板202nの内面に設けたボス205が、モータ14の出力軸15に連結されて支持されている。
16a,16bは室内ユニットの吹出し口11の両側に設置されたサージングブロックで、図10に示すように、クロスフローファン201の両端部の仕切り板202aと202nの近傍にそれぞれ設けられている(本従来技術の特許文献及び非特許文献を調査したが発見できなかった。よって、このクロスフローファンを、以下、従来技術1という)。
特許文献1のクロスフローファンは、弱風量での運転時に吹出し口の端部で逆吸込みが発生し易く、騒音を発するばかりでなく冷房運転時に逆吸込みが生じると、吹出し口において逆吸込みした室内空気が冷気により冷却されて室内空気中の水分が凝縮し、吹出し口に露が付着して室内に落ち易いという問題があった。
また、図9に示す従来技術1のクロスフローファン201は、そのC−C断面におけるファン内部の静圧分布を図11に示すように、クロスフローファン201が矢印a方向に回転すると、内部に生成される渦の中心206(静圧の最も低い渦の位置)は、クロスフローファン201の中心(以下、ファンの中心という)より若干ノーズ8側に位置しているが、D−D断面、E−E断面においては、図12、図13に示すように、渦の中心206がファンの中心よりもケーシング2側に位置している。
クロスフローファンは、概して、渦の中心206とファンの中心を通る直線Lに対して、ケーシング2側に位置する翼列が吹出し翼列(翼203の内周側から外周側へ向う空気の流れ)、直線Lよりケーシング2の反対側に位置する翼列が吸込み翼列(翼203の外周側から内周側に向う空気の流れ)であるため、D−D断面(図12)、E−E断面(図13)のように、渦の中心206がファンの中心よりもケーシング2側に位置する場合、クロスフローファン201の両端部側の仕切り板202aと202b、202nと202n−1の間の領域が吸込み翼列となる。
このため、吹出し口10の両端部側において、高温の室内空気が吹出し口10から室内ユニット内に吸込まれる流れが生じ、冷房運転時に吸込まれた室内の空気が室内ユニット内で冷却されて、吹出し口10に結露が発生し易いという問題がある。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、吹出し口から室内ユニット内に室内空気が逆流するのを抑制することのできるクロスフローファン及びこのクロスフローファンを備えた空気調和機を提供することを目的としたものである。
本発明は、軸方向に複数の仕切り板を有するクロスフローファンにおいて、両端部の仕切り板とこれに隣接する2枚目の仕切り板との間隔を、他の隣接する仕切り板の間隔より狭く形成したものである。
また、本発明に係る空気調和機は、室内ユニットに設けた送風機に上記のクロスフローファンを用いたものである。
本発明によれば、吹出し口から室内空気が室内ユニット内に逆流するのを抑制することができるので、騒音の発生を防止できるばかりでなく、冷房運転時において吹出し口に結露が生じることもない。
[実施の形態1]
図1は本発明の実施の形態1に係るクロスフローファンを備えた空気調和機の室内ユニットを断面で示した模式的説明図、図2は図1のクロスフローファンの説明図である。
室内ユニット1において、2はケーシング、3は前面側に開閉可能に設けられた前面パネル、4は前面パネル3の内側に設けられたフィルタで、フィルタ4の上部及び下部の前面パネル3との間には、室内空気の吸込み口5a,5bが設けられている。
フィルタ4の内側には熱交換器6及び補助熱交換器7(以下、両者を合わせて熱交換器6という)が設けられており、熱交換器6の下流側には、送風機であるクロスフローファン20が設置されている。8は熱交換器6の下部において幅方向に配設されたノーズで、ケーシング2とノーズ8との間には、風路9を介して吹出し口10が設けられている。
クロスフローファン20は、図9で説明した従来のクロスフローファン201とほぼ同じ構造で、複数(n個)の仕切り板21と、隣接する仕切り板21の間に設けた多数の翼22とにより円筒状に形成されている。
しかし、本実施の形態においては、クロスフローファン20の軸方向の両端部の仕切り板21aと21n、及びこの仕切り板21a,21nに隣接する両端部から2枚目の仕切り板21bと20n−1は、円板からなり、かつ仕切り板21aと21b、21nと21n−1の間隔(軸方向の長さ)が、他の円板又はリング状の仕切り板21c〜21n−2の隣接する仕切り板21間の間隔より、狭く(短かく)形成されている。
そして、このように構成したことにより、両端部から2枚目の仕切り板21bと21n−1を、クロスフローファン20を室内ユニット1内に設置したときに、吹出し口10の両側に設けたサージングブロック16a,16bの内側(吹出し口10側)の縁部とほぼ一致させることができる。実施例では、サージングブロック16a,16bの横幅Wを、ケーシング2の側壁12の面と両端部の仕切り板21a,21nとの間の距離(5mm)、仕切り板21a,21nの板厚(3mm)、及びファンボス24の軸方向の長さ(18mm)の合計長さW1(26mm)とほぼ一致させるようにした。
図3、図4は図2のクロスフローファン20のA−A断面及びB−B断面における内部の静圧分布図である。
本実施の形態によれば、A−A断面、B−B断面のいずれの場合も、内部に生成される渦の中心25はファンの中心の直下に位置するので、仕切り板21aと21bの間、及び仕切り板21nと21n−1との間がいずれも吹出し翼列となる。このため、高温の室内空気が吹出し口10から室内ユニット1内に吹込まれる空気の流れを抑制することができる。
このように、本実施の形態によれば、クロスフローファン20の両端部の仕切り板21a,21nと、これに隣接する2枚目の仕切り板21b,21n−1との間隔(軸方向の長さ)を、他の仕切り板21の間隔より狭く構成したので、室内空気の室内ユニット1内への逆吸込みを抑制することができる。また、2枚目の仕切り板21b,21n−1の位置を室内空気の逆吸込みを低減する機能を有するサージングブロック16a,16bの内側縁部とほぼ一致させるようにしたので、室内空気が吹出し口10から室内ユニット1内へ逆流するのをより確実に抑制することができ、騒音の発生を防止することができる。また、冷房運転時において吹出し口10に結露が生じることがない。
[実施の形態2]
図5は本発明の実施の形態2に係るクロスフローファンの要部の断面図で、図2のB−B断面に相当する。なお、実施の形態1と同じ部分にはこれと同じ符号を付し、説明を省略する。
本実施の形態に係るクロスフローファン20は、両端部側の仕切り板21aと21b、21nと21n−1(図2参照、以下同じ)の間隔を、実施の形態1の場合と同様に、他の隣接する仕切り板21の間隔より狭く構成したものである。
26は仕切り板21nに設けたファンボス24の外周において、仕切り板21nとこれに隣接する仕切り板21n−1との間に設けた円筒状の空気の流れに対する抵抗体で、その外径は、翼22で形成する内径より小さく形成されている。なお、この抵抗体26は、他端側の仕切り板21aと21bとの間の同軸上にも設けられている。
本実施の形態においては、クロスフローファン20の両端部側の仕切り板21aと21b、21nと21n−1の間に抵抗体26を設けたのでこれがない場合に比べて、これらの間の翼列を通過する風量が低下する。
風量が低下すると、クロスフローファン20の内部に生成される渦の中心が、図13に示すように、ケーシング2側に位置して吹出し口10側が吸込み翼列となるが、ファン内部の静圧が大きな負圧にならないため、吹出し口10から室内空気を吸込みにくくなる。
実施例では、室内ユニット1の吹出し口10の吹出し風量を6m3/minに固定し、抵抗体26を外径50mmの円筒で形成した。
一般に、空気調和機において、フィルタに塵埃が堆積すると、吹出し口から逆流が流入し易い。そこで、フィルタに堆積する塵埃を模擬するため、吸込み口5aに、
ΔP=k・V1.4〔Pa〕
ただし、ΔP:通風抵抗〔Pa〕、k:比例常数、V:フィルタを通過する空気の
速度で、0.347〔m/s〕
となる通風抵抗ΔPを設置し、吹出し口10から室内ユニット1内に室内空気を吹込まない最大のkの値を求めた。
その結果、クロスフローファン20の両端部側の仕切り板21aと21b、21nと21n−1の間にそれぞれ抵抗体26を設けた場合は、ΔP(21)=5.30〔Pa〕でk=21となり、抵抗体26を設けない場合は、ΔP(8)=2.02〔Pa〕でk=8であった。このように、フィルタに塵埃が堆積しても、上記kの値が大きいほど、室内ユニット1の吹出し口10から室内空気の逆吸込みを抑制しうることがわかる。
以上の説明から明らかなように、本実施の形態によれば、クロスフローファン20の両端部側の仕切り板21aと21b、21nと21n−1の間に、それぞれ抵抗体26を設けたので、室内ユニット1のフィルタ4に塵埃が堆積しても、吹出し口10から室内ユニット1内に室内空気を吸込むのを抑制することができる。
ところで、実験のために、実施の形態1のクロスフローファン20において、図6に示すように、一方の端部側の仕切り板21aと21bとの間に形成される第1の領域の軸方向の長さ(間隔)をX、他方の端部側の仕切り板21nと21n−1との間に形成される第2の領域の軸方向の長さ(間隔)をY、その他の隣接する仕切り板21の間に形成される第3の領域の軸方向の長さ(間隔)をZとし、仕切り板21aと21b、21nと21n−1の間に実施の形態2に係る抵抗体26をそれぞれ設けた。
そして、X=Y=20mm、Z=62mm、仕切り板21の板厚t=3mm、仕切り板21の数N=12とし、X+Y+(tN)+(N−2)Z=696mmとして、実施の形態1の場合と同様に、クロスフローファン20の両端部から2枚目の仕切り板21b及び21n−1と、サージングブロック16a,16bの内側縁部とをほぼ一致させた場合をケース1とした。また、X=Y=Z=55mmとし、X+Y+(tn)+(N−2)Z=696mmとして、両端部から2枚目の仕切り板21b及び21n−1と、サージングブロック16a,16bの内側縁部とをほぼ一致させた場合をケース2とした。
このように構成したクロスフローファン20において、室内ユニット1の吹出し風量が16m3/minのときの、ケース1とケース2におけるファン入力(W)を表1に示す。
Figure 2009250601
このように、X=Y<Zであるケース1の方が、ファン入力(W)が小さいことがわかる。これは、仕切り板21aと21bの間、21nと21n−1の間に対応する翼列は、吹出し風量にほぼ無関係であるため、その他の隣接する仕切り板21の軸方向の長さZが長い方が、同一風量の場合、翼間を通過する風速が低下するため、ファン入力が小さくなるのである。
このように、実施の形態1又は2によれば、吹出し口10から室内ユニット1内に室内空気が逆流するのを防止できるばかりでなく、ファン入力を小さくすることができるので、省エネルギー化を実現することができる。
[実施の形態3]
図7は本発明の実施の形態3に係るクロスフローファンの説明図である。なお、実施の形態1と同じ部分には、これと同じ符号を付し、説明を省略する。
本実施の形態は、熱交換器6の長手方向の長さL1を、実施の形態1に係るクロスフローファン20の軸方向の長さLより長く形成したもので、これにより、室内ユニット1の吹出し口10からの室内空気の逆流を抑制するようにしたものである。
実施例によれば、クロスフローファン20の軸方向の長さLを696mm、熱交換器6の長手方向の長さL1を696mm及び751mmとし、フィルタに堆積する塵埃を模擬するため、実施の形態2の場合と同様に、吸込み口に前記のΔP=k・V1.4〔Pa〕となる通風抵抗を設置した。そして、室内ユニット1の吹出し風量を6m3/minに固定し、室内ユニット1内に室内空気を吸込まない最大のkの値を前記と同様に求めた。結果を表2に示す。
Figure 2009250601
表2に示すように、熱交換器6の長さL1がクロスフローファン20の軸方向の長さLより長い方が、室内ユニット1内に室内空気を吸込まない最大のkの値が大きく、そのため、フィルタに塵埃が堆積しても吹出し口10から室内空気を吸込みにくくなる。
これは、熱交換器6の長手方向の長さL1とクロスフローファン20の軸方向の長さLが等しい場合は、クロスフローファン20の両端部側の仕切り板21aと21b、21nと21n−1の間における翼列において、端部側ほど翼間通過風量が低下し、翼列の長手方向の翼間風量分布により熱交換器6の空気の流れが不安定になるが、熱交換器6の方がクロスフローファン20より長い場合は、熱交換器6の面積が大きいため熱交換器6の通過風速が小さくなり、熱交換器6の通風抵抗が低減するためである。
本実施の形態によれば、熱交換器6の長手方向の長さL1を、クロスフローファン20の軸方向の長さLより長くすることにより、フィルタ4に塵埃が堆積しても、吹出し口10から、室内空気を吸込みにくくすることができる。
[実施の形態4]
図8は本発明の実施の形態4に係る空気調和機の室内ユニットの模式的断面図で、図2のB−B断面に相当するものである。なお、実施の形態1と同じ部分にはこれと同じ符号を付し、説明を省略する。
本実施の形態は、実施の形態1と同じ構造のクロスフローファン20を備えた室内ユニット1において、クロスフローファン20の両端部側の仕切り板21aと21b、21nと21n−1の間の外周に、サージングブロック16a,16bからクロスフローファン20の回転方向に沿って、角度αの位置にスタビライザ11を設けたものである。なお、このスタビライザ11は、側壁12に設けたリブ(図示せず)に取付けられる。
発明者は、スタビライザ11の位置を、サージングブロック16a,16bからクロスフローファン20の回転方向に、0°〜180°の範囲で変化させて設置し、実験を行った。その結果、スタビライザ11を、サージングブロック16a,16bからクロスフローファン20の回転方向に、10°〜150°の範囲で設置したときに、吹出し口10から室内空気が室内ユニット1内に逆流するのを、より確実に防止できることが確認された。
本実施の形態によれば、スタビライザ11を、サージングブロック16a,16bからクロスフローファン20の回転方向に10°〜150°の範囲で設置することにより、吹出し口10からの室内空気の逆流をより確実に抑制することができる。
本発明の実施の形態1に係るクロスフローファンを備えた空気調和機の室内ユニットを断面で示した模式的説明図である。 図1のクロスフローファンの説明図である。 図2のクロスフローファンのA−A断面における内部の静圧分布図である。 図2のクロスフローファンのB−B断面における内部の静圧分布図である。 本発明の実施の形態2に係るクロスフローファンの要部の断面図である。 実施の形態1,2のクロスフローファンの作用説明図である。 本発明の実施の形態3に係るクロスフローファンの説明図である。 本発明の実施の形態4に係る空気調和機の室内ユニットの模式的断面図である。 従来のクロスフローファンの説明図である。 図9の仕切り板とサージングブロックの説明図である。 図9のクロスフローファンのC−C断面における静圧分布図である。 図9のクロスフローファンのD−D断面における静圧分布図である。 図9のクロスフローファンのE−E断面における静圧分布図である。
符号の説明
1 室内ユニット、2 ケーシング、4 フィルタ、5a,5b 吸込み口、6,7 熱交換器、10 吹出し口、11 スタビライザ、12 側壁、16a,16b サージングブロック、20 クロスフローファン、21 仕切り板、21a,21n 両端部の仕切り板、21b,21n−1 2枚目の仕切り板、22 翼、24 ファンボス、26 抵抗体。

Claims (7)

  1. 軸方向に複数の仕切り板を有するクロスフローファンにおいて、
    両端部の仕切り板とこれに隣接する2枚目の仕切り板との間隔を、他の隣接する仕切り板の間隔より狭く形成したことを特徴とするクロスフローファン。
  2. 前記両端部の仕切り板とこれに隣接する2枚目の仕切り板との間に、空気流の抵抗体を設けたことを特徴とする請求項1記載のクロスフローファン。
  3. 吹込み口、該吸込み口の下流側に熱交換器、送風機、吹出し口が設けられた室内ユニットを有し、
    該室内ユニットの前記送風機に、前記請求項1又は2に記載のクロスフローファンを用いたことを特徴とする空気調和機。
  4. 前記クロスフローファンの両端部から2枚目の仕切り板を、前記室内ユニットの吹出し口の両側に設けたサージングブロックの内側縁部とほぼ一致させたことを特徴とする請求項3記載の空気調和機。
  5. 前記クロスフローファンの両端部の仕切り板とこれに隣接する2枚目の仕切り板との間の外周の、前記室内ユニットの吹出し口の両側に設けたサージングブロックから前記クロスフローファンの回転方向に向って角度αの位置にスタビライザを設けたことを特徴とする請求項3又は4記載の空気調和機。
  6. 前記角度αが10°〜150°であることを特徴とする請求項5記載の空気調和機。
  7. 前記熱交換器の長手方向の長さを、前記クロスフローファンの軸方向の長さより長くしたことを特徴とする請求項3〜6のいずれかに記載の空気調和機。
JP2008103454A 2008-04-11 2008-04-11 クロスフローファン及びこれを備えた空気調和機 Pending JP2009250601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008103454A JP2009250601A (ja) 2008-04-11 2008-04-11 クロスフローファン及びこれを備えた空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008103454A JP2009250601A (ja) 2008-04-11 2008-04-11 クロスフローファン及びこれを備えた空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009250601A true JP2009250601A (ja) 2009-10-29

Family

ID=41311498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008103454A Pending JP2009250601A (ja) 2008-04-11 2008-04-11 クロスフローファン及びこれを備えた空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009250601A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012255628A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
WO2013031046A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 三菱電機株式会社 空気調和機
JP2014009921A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Hitachi Appliances Inc 空気調和機の室内機
WO2020161847A1 (ja) * 2019-02-07 2020-08-13 三菱電機株式会社 空気調和装置の室内機及び空気調和装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263196A (ja) * 1985-09-17 1987-03-19 Mitsubishi Electric Corp 貫流形送風機
JPS63295894A (ja) * 1987-05-27 1988-12-02 Sharp Corp クロスフロ−型送風機
JPH0387529A (ja) * 1989-06-23 1991-04-12 Hitachi Ltd 貫流フアンを用いた送風装置および空気調和機
JPH09318094A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JP2000205179A (ja) * 1999-01-12 2000-07-25 Sharp Corp 横流ファン及びそれを用いた流体送り装置
JP2001201078A (ja) * 2000-01-19 2001-07-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 室内ユニット及び空気調和機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263196A (ja) * 1985-09-17 1987-03-19 Mitsubishi Electric Corp 貫流形送風機
JPS63295894A (ja) * 1987-05-27 1988-12-02 Sharp Corp クロスフロ−型送風機
JPH0387529A (ja) * 1989-06-23 1991-04-12 Hitachi Ltd 貫流フアンを用いた送風装置および空気調和機
JPH09318094A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JP2000205179A (ja) * 1999-01-12 2000-07-25 Sharp Corp 横流ファン及びそれを用いた流体送り装置
JP2001201078A (ja) * 2000-01-19 2001-07-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 室内ユニット及び空気調和機

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012255628A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
CN103597288A (zh) * 2011-06-10 2014-02-19 三菱电机株式会社 空气调节机
EP2719957A1 (en) * 2011-06-10 2014-04-16 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioner
US20140102676A1 (en) * 2011-06-10 2014-04-17 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus
EP2719957A4 (en) * 2011-06-10 2015-04-22 Mitsubishi Electric Corp AIR CONDITIONING
US9759441B2 (en) * 2011-06-10 2017-09-12 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus
WO2013031046A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 三菱電機株式会社 空気調和機
JPWO2013031046A1 (ja) * 2011-08-31 2015-03-23 三菱電機株式会社 空気調和機
JP2014009921A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Hitachi Appliances Inc 空気調和機の室内機
WO2020161847A1 (ja) * 2019-02-07 2020-08-13 三菱電機株式会社 空気調和装置の室内機及び空気調和装置
JPWO2020161847A1 (ja) * 2019-02-07 2021-09-30 三菱電機株式会社 空気調和装置の室内機及び空気調和装置
JP7170755B2 (ja) 2019-02-07 2022-11-14 三菱電機株式会社 空気調和装置の室内機及び空気調和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4876784B2 (ja) 両吸込型遠心送風機
JP4906555B2 (ja) シロッコファン及び空気調和装置
TWI513908B (zh) Cross flow fan, forming mold and fluid feeding device
WO2007114090A1 (ja) 多翼ファン
JP4678327B2 (ja) 空気調和機
WO2012002081A1 (ja) ファン、成型用金型および流体送り装置
JP2007100548A (ja) 遠心ファン及びこれを用いた空気調和機
JP5744209B2 (ja) 空気調和機
JP4918650B2 (ja) 多翼ファン
JP2010174852A (ja) クロスフローファンおよびそれを備えた空気調和機
JP2009250601A (ja) クロスフローファン及びこれを備えた空気調和機
JP2009281215A (ja) 空気調和機用室内機
EP2280176B1 (en) Cross flow fan and air conditioner equipped with same
JP4889716B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP2002048085A (ja) 多連型多翼送風機用羽根車、多連型多翼送風機および空気調和機
JP3879725B2 (ja) クロスフローファン、空気調和機
JP4006703B2 (ja) 空気調和機
JP2012017941A (ja) 空気調和機
JP2008157514A (ja) 空気調和機
JP5168956B2 (ja) 消音ボックス付送風機
KR20100091003A (ko) 터보팬 및 이를 포함하는 공기 조화기
JP5974267B2 (ja) 消音ボックス付送風機
JP2007247975A (ja) 空気調和機
JP2011190747A (ja) ファン、成型用金型および流体送り装置
JP5179638B2 (ja) ファン、成型用金型および流体送り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120110