JP2009230122A - 変倍光学系および撮像装置 - Google Patents
変倍光学系および撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009230122A JP2009230122A JP2009035035A JP2009035035A JP2009230122A JP 2009230122 A JP2009230122 A JP 2009230122A JP 2009035035 A JP2009035035 A JP 2009035035A JP 2009035035 A JP2009035035 A JP 2009035035A JP 2009230122 A JP2009230122 A JP 2009230122A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens group
- optical system
- positive
- refractive power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/16—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group
- G02B15/177—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a negative front lens or group of lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/143—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only
- G02B15/1435—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only the first group being negative
- G02B15/143503—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having three groups only the first group being negative arranged -+-
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Lenses (AREA)
Abstract
【解決手段】変倍光学系は、物体側から順に、負の屈折力を有する第1レンズ群G1と、絞りと、正の屈折力を有する第2レンズ群G2とを備える。第1レンズ群G1は、物体側から順に、負レンズ群G1nと、正レンズ群G1pとが配されてなる。第2レンズ群G2は、最も物体側に全体として正の屈折力を有するサブレンズ群G2sが配されている。サブレンズ群G2sは、物体側から順に、正の屈折力を有し少なくとも1面が非球面とされた第1レンズL21と、負の屈折力を有する第2レンズL22と、正の屈折力を有する第3レンズL23とからなる。
【選択図】図1
Description
0.7<f2s/f2<2.0 … (1)
νd2m>50.0 … (2)
νd25>65.0 … (3)
νd1p<21.0 … (4)
図1は、本発明の一実施の形態にかかる変倍光学系の構成を示す断面図であり、後述の実施例1の変倍光学系に対応している。また、図2〜図5は、本発明の別の実施の形態にかかる変倍光学系の構成を示す断面図であり、それぞれ後述の実施例2〜実施例5の変倍光学系に対応している。
0.7<f2s/f2<2.0 … (1)
0.8<f2s/f2<1.6 … (1−1)
0.9<f2s/f2<1.2 … (1−2)
νd2m>50.0 … (2)
νd2m>65.0 … (2−1)
νd2m<97.0 … (2−2)
νd25>65.0 … (3)
νd1p<21.0 … (4)
実施例1のレンズ断面図は、図1に示したものであり、そのレンズ構成は、前述したとおりである。第2レンズ群G2の最も物体側のレンズL21の物体側の面S8と像側の面S9は非球面となっている。開口絞りStは、絞り径が可変であり、位置は固定されている。
Zd=C・h2/{1+(1−K・C2・h2)1/2}+ΣBm・hm … (A)
ただし、
Zd:非球面深さ(高さhの非球面上の点から、非球面頂点が接する光軸に垂直な平面に
下ろした垂線の長さ)
h:高さ(光軸からのレンズ面までの距離)
C:近軸曲率半径の逆数
K、Bm:非球面係数(m=3、4、5、…20)
実施例2のレンズ断面図は、図2に示したものである。実施例2の変倍光学系は、第1レンズ群G1と、開口絞りStと、第2レンズ群G2とからなる。第1レンズ群G1は負メニスカスレンズのレンズL11、両凹レンズのレンズL12、正メニスカスレンズのレンズL13の3枚構成であり、第2レンズ群G2は両凸レンズのレンズL21、両凹レンズのレンズL22、両凸レンズのレンズL23、負メニスカスレンズのレンズL24、両凸レンズのレンズL25の5枚構成である。レンズL21の物体側の面S8と像側の面S9は非球面である。
実施例3のレンズ断面図は、図3に示したものである。実施例3の変倍光学系は、第1レンズ群G1と、開口絞りStと、第2レンズ群G2とからなる。第1レンズ群G1は負メニスカスレンズのレンズL11、両凹レンズのレンズL12、正メニスカスレンズのレンズL13の3枚構成であり、第2レンズ群G2は両凸レンズのレンズL21、負メニスカスレンズのレンズL22、両凸レンズのレンズL23、両凹レンズのレンズL24、両凸レンズのレンズL25の5枚構成である。レンズL21の物体側の面S8と像側の面S9は非球面である。
実施例4のレンズ断面図は、図4に示したものである。実施例4の変倍光学系は、第1レンズ群G1と、開口絞りStと、第2レンズ群G2とからなる。第1レンズ群G1は負メニスカスレンズのレンズL11、負メニスカスレンズのレンズL12、両凹レンズのレンズL13、正メニスカスレンズのレンズL14の4枚構成であり、第2レンズ群G2は両凸レンズのレンズL21、両凹レンズのレンズL22、両凸レンズのレンズL23、両凹レンズのレンズL24、両凸レンズのレンズL25の5枚構成である。実施例4のレンズL21の物体側の面S10と像側の面S11は非球面である。
実施例5のレンズ断面図は、図5に示したものである。実施例5の変倍光学系は、第1レンズ群G1と、開口絞りStと、第2レンズ群G2と、第3レンズ群G3とからなる。第1レンズ群G1は負メニスカスレンズのレンズL11、両凹レンズのレンズL12、正メニスカスレンズのレンズL13の3枚構成であり、第2レンズ群G2は両凸レンズのレンズL21、両凹レンズのレンズL22、両凸レンズのレンズL23、負メニスカスレンズのレンズL24、両凸レンズのレンズL25の5枚構成である。第3レンズ群G3は、変倍時に移動しない固定群であり、両凹レンズのレンズL31、両凸レンズのレンズL32の2枚構成からなる。実施例5においては、可変D3は上述の実施例とは異なり、第2レンズ群G2と第3レンズ群G3との間隔になる。レンズL21の物体側の面S8と像側の面S9は非球面である。
5 撮像素子
6 レンズ装置
7 カメラ本体
8 絞り機構
9 ズームツマミ
10 監視カメラ
11 フォーカスツマミ
G1 第1レンズ群
G1n 正レンズ群
G1p 負レンズ群
G2 第2レンズ群
G2s サブレンズ群
St 開口絞り
Z 光軸
Claims (10)
- 物体側から順に、負の屈折力を有する第1レンズ群と、絞りと、正の屈折力を有する第2レンズ群とを備え、
該第2レンズ群を光軸上で物体側に移動させることにより広角端から望遠端への変倍を行い、該変倍に伴う像面位置の補正を前記第1レンズ群の移動により行い、
前記第1レンズ群は、物体側から順に、負レンズ群と、正レンズ群とが配されてなり、
前記第2レンズ群は、最も物体側に全体として正の屈折力を有するサブレンズ群が配され、該サブレンズ群が、物体側から順に、正の屈折力を有し少なくとも1面が非球面とされた第1レンズと、負の屈折力を有する第2レンズと、正の屈折力を有する第3レンズとからなることを特徴とする変倍光学系。 - 前記第2レンズ群の焦点距離をf2とし、前記サブレンズ群の焦点距離をf2sとしたとき、下記条件式(1)を満たすことを特徴とする請求項1に記載の変倍光学系。
0.7<f2s/f2<2.0 … (1) - 前記第1レンズおよび前記第3レンズのd線におけるアッベ数の平均値をνd2mとしたとき、下記条件式(2)を満たすことを特徴とする請求項1または2に記載の変倍光学系。
νd2m>50.0 … (2) - 前記第2レンズ群は、最も像側に正レンズが配され、該正レンズのd線におけるアッベ数をνd25としたとき、下記条件式(3)を満たすことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の変倍光学系。
νd25>65.0 … (3) - 前記サブレンズ群を構成する前記第1レンズが両凸レンズであり、前記第2レンズが両凹レンズであり、前記第3レンズが両凸レンズであり、
前記第2レンズ群が、物体側から順に、前記サブレンズ群と、像側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、正レンズとが配されてなる5枚構成であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の変倍光学系。 - 前記第1レンズ群が、物体側から順に、負メニスカスレンズと、負の屈折力を有する両凹レンズと、正レンズとが配されてなる3枚構成であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の変倍光学系。
- 前記第1レンズ群が、物体側から順に、負メニスカスレンズと、負メニスカスレンズと、負の屈折力を有する両凹レンズと、正レンズとが配されてなる4枚構成であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の変倍光学系。
- 前記第1レンズ群が少なくとも1つの正レンズを有し、前記第1レンズ群が有する前記少なくとも1つの正レンズのd線におけるアッベ数をνd1pとしたとき、下記条件式(4)を満たすことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の変倍光学系。
νd1p<21.0 … (4) - 前記第2レンズ群の像側に、変倍時に固定されている負の屈折力を有する第3レンズ群をさらに備えていることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の変倍光学系。
- 請求項1から9のいずれか1項に記載の変倍光学系と、
該変倍光学系によって結像された被写体の像を撮像する撮像素子とを備えたことを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009035035A JP5190997B2 (ja) | 2008-02-29 | 2009-02-18 | 変倍光学系および撮像装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008049312 | 2008-02-29 | ||
JP2008049312 | 2008-02-29 | ||
JP2009035035A JP5190997B2 (ja) | 2008-02-29 | 2009-02-18 | 変倍光学系および撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009230122A true JP2009230122A (ja) | 2009-10-08 |
JP5190997B2 JP5190997B2 (ja) | 2013-04-24 |
Family
ID=40467255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009035035A Expired - Fee Related JP5190997B2 (ja) | 2008-02-29 | 2009-02-18 | 変倍光学系および撮像装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7907351B2 (ja) |
EP (1) | EP2096480A1 (ja) |
JP (1) | JP5190997B2 (ja) |
CN (1) | CN101520545B (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011242516A (ja) * | 2010-05-17 | 2011-12-01 | Fujifilm Corp | 変倍光学系および撮像装置 |
US8184379B2 (en) | 2010-02-25 | 2012-05-22 | Tamron Co., Ltd. | Zoom lens |
WO2012117720A1 (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-07 | 富士フイルム株式会社 | 変倍光学系および撮像装置 |
WO2012153505A1 (ja) * | 2011-05-09 | 2012-11-15 | 富士フイルム株式会社 | 変倍光学系および撮像装置 |
WO2013031110A1 (ja) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
WO2013031179A1 (ja) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
WO2013031182A1 (ja) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
US8395847B2 (en) | 2010-02-25 | 2013-03-12 | Tamron Co., Ltd. | Zoom lens |
KR101314329B1 (ko) | 2010-10-29 | 2013-10-01 | 삼성테크윈 주식회사 | 줌렌즈 및 촬상 장치 |
US8988587B2 (en) | 2012-07-17 | 2015-03-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens and image pickup apparatus having the same |
JP2015090411A (ja) * | 2013-11-06 | 2015-05-11 | 京セラオプテック株式会社 | ズームレンズ |
JP2015212786A (ja) * | 2014-05-07 | 2015-11-26 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
US9880375B2 (en) | 2015-04-16 | 2018-01-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens and image pickup apparatus including the same |
CN113366362A (zh) * | 2019-02-22 | 2021-09-07 | 株式会社尼康 | 变倍光学系统、光学设备以及变倍光学系统的制造方法 |
US11681129B2 (en) | 2019-09-04 | 2023-06-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens, lens apparatus, and image pickup apparatus |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5629090B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2014-11-19 | 富士フイルム株式会社 | 変倍光学系および撮像装置 |
JP5363283B2 (ja) * | 2009-11-27 | 2013-12-11 | 富士フイルム株式会社 | 変倍光学系および撮像装置 |
JP5542639B2 (ja) * | 2010-12-03 | 2014-07-09 | Hoya株式会社 | ズームレンズ系 |
US10268026B2 (en) * | 2012-02-28 | 2019-04-23 | Nikon Corporation | Optical system, optical apparatus and method for manufacturing the optical system |
CN106249392A (zh) * | 2016-09-26 | 2016-12-21 | 中山联合光电科技股份有限公司 | 一种变焦光学系统 |
WO2019235471A1 (ja) * | 2018-06-05 | 2019-12-12 | 株式会社nittoh | ズームレンズシステムおよび撮像装置 |
JP7542975B2 (ja) * | 2020-03-25 | 2024-09-02 | キヤノン株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
CN113376802B (zh) * | 2021-06-16 | 2022-10-14 | 嘉兴中润光学科技股份有限公司 | 一种dv镜头和图像拾取装置 |
CN114647068B (zh) * | 2022-03-24 | 2023-08-04 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | 光学系统 |
CN114994889B (zh) * | 2022-08-02 | 2022-10-25 | 浙江大华技术股份有限公司 | 一种镜头及摄像装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08122639A (ja) * | 1994-10-19 | 1996-05-17 | Canon Inc | ズームレンズ |
JPH10161024A (ja) * | 1996-11-28 | 1998-06-19 | Minolta Co Ltd | 手ぶれ補正機能を有するズームレンズ |
JP2004212913A (ja) * | 2002-11-12 | 2004-07-29 | Fuji Photo Optical Co Ltd | ズームレンズ |
JP2004287150A (ja) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Fuji Photo Optical Co Ltd | サイズ変換アダプタ、該サイズ変換アダプタを用いたカメラ用レンズおよびカメラ本体、並びにカメラ |
JP2006133370A (ja) * | 2004-11-04 | 2006-05-25 | Fujinon Corp | 防振機能を備えたズームレンズ |
JP2006276430A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | バリフォーカルレンズ及び監視カメラ |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH085914A (ja) * | 1994-06-17 | 1996-01-12 | Nikon Corp | 標準ズームレンズ |
US6671103B2 (en) * | 2000-12-27 | 2003-12-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens and optical apparatus using the same |
JP2004198855A (ja) * | 2002-12-19 | 2004-07-15 | Ricoh Co Ltd | ズームレンズ、カメラおよび携帯情報端末装置 |
US6917477B2 (en) * | 2003-02-05 | 2005-07-12 | Fujinon Corporation | Two-group zoom lens |
JP4597623B2 (ja) | 2003-10-08 | 2010-12-15 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズ |
JP4596418B2 (ja) | 2004-09-27 | 2010-12-08 | 富士フイルム株式会社 | 変倍光学系 |
JP4776948B2 (ja) * | 2005-03-11 | 2011-09-21 | 富士フイルム株式会社 | 変倍光学系 |
JP4497106B2 (ja) * | 2006-02-28 | 2010-07-07 | カシオ計算機株式会社 | ズームレンズ及びカメラ |
US7453651B2 (en) * | 2006-02-28 | 2008-11-18 | Casio Computer Co., Ltd. | Zoom lens and camera with zoom lens |
JP5131512B2 (ja) | 2006-08-28 | 2013-01-30 | 清水建設株式会社 | 粘土系遮水層の敷設方法 |
-
2009
- 2009-02-18 JP JP2009035035A patent/JP5190997B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-02-26 EP EP09002749A patent/EP2096480A1/en not_active Withdrawn
- 2009-02-26 CN CN2009100083677A patent/CN101520545B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-02-27 US US12/395,292 patent/US7907351B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08122639A (ja) * | 1994-10-19 | 1996-05-17 | Canon Inc | ズームレンズ |
JPH10161024A (ja) * | 1996-11-28 | 1998-06-19 | Minolta Co Ltd | 手ぶれ補正機能を有するズームレンズ |
JP2004212913A (ja) * | 2002-11-12 | 2004-07-29 | Fuji Photo Optical Co Ltd | ズームレンズ |
JP2004287150A (ja) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Fuji Photo Optical Co Ltd | サイズ変換アダプタ、該サイズ変換アダプタを用いたカメラ用レンズおよびカメラ本体、並びにカメラ |
JP2006133370A (ja) * | 2004-11-04 | 2006-05-25 | Fujinon Corp | 防振機能を備えたズームレンズ |
JP2006276430A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | バリフォーカルレンズ及び監視カメラ |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8395847B2 (en) | 2010-02-25 | 2013-03-12 | Tamron Co., Ltd. | Zoom lens |
US8184379B2 (en) | 2010-02-25 | 2012-05-22 | Tamron Co., Ltd. | Zoom lens |
JP2011242516A (ja) * | 2010-05-17 | 2011-12-01 | Fujifilm Corp | 変倍光学系および撮像装置 |
KR101314329B1 (ko) | 2010-10-29 | 2013-10-01 | 삼성테크윈 주식회사 | 줌렌즈 및 촬상 장치 |
WO2012117720A1 (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-07 | 富士フイルム株式会社 | 変倍光学系および撮像装置 |
JP5663082B2 (ja) * | 2011-02-28 | 2015-02-04 | 富士フイルム株式会社 | 変倍光学系および撮像装置 |
US8654451B2 (en) | 2011-02-28 | 2014-02-18 | Fujifilm Corporation | Variable magnification optical system and imaging apparatus |
JP5806299B2 (ja) * | 2011-05-09 | 2015-11-10 | 富士フイルム株式会社 | 変倍光学系および撮像装置 |
CN103518153B (zh) * | 2011-05-09 | 2015-09-09 | 富士胶片株式会社 | 可变放大倍率光学系统和成像设备 |
CN103518153A (zh) * | 2011-05-09 | 2014-01-15 | 富士胶片株式会社 | 可变放大倍率光学系统和成像设备 |
WO2012153505A1 (ja) * | 2011-05-09 | 2012-11-15 | 富士フイルム株式会社 | 変倍光学系および撮像装置 |
US8947786B2 (en) | 2011-05-09 | 2015-02-03 | Fujifilm Corporation | Variable magnification optical system and imaging apparatus |
US9217850B2 (en) | 2011-08-29 | 2015-12-22 | Fujifilm Corporation | Zoom lens and imaging apparatus |
JPWO2013031182A1 (ja) * | 2011-08-29 | 2015-03-23 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
US9013800B2 (en) | 2011-08-29 | 2015-04-21 | Fujifilm Corporation | Zoom lens and imaging apparatus |
WO2013031110A1 (ja) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
WO2013031179A1 (ja) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
WO2013031182A1 (ja) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
US8988587B2 (en) | 2012-07-17 | 2015-03-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens and image pickup apparatus having the same |
JP2015090411A (ja) * | 2013-11-06 | 2015-05-11 | 京セラオプテック株式会社 | ズームレンズ |
JP2015212786A (ja) * | 2014-05-07 | 2015-11-26 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
US9880375B2 (en) | 2015-04-16 | 2018-01-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens and image pickup apparatus including the same |
CN113366362A (zh) * | 2019-02-22 | 2021-09-07 | 株式会社尼康 | 变倍光学系统、光学设备以及变倍光学系统的制造方法 |
US11681129B2 (en) | 2019-09-04 | 2023-06-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens, lens apparatus, and image pickup apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101520545B (zh) | 2012-01-04 |
US20090219626A1 (en) | 2009-09-03 |
EP2096480A1 (en) | 2009-09-02 |
CN101520545A (zh) | 2009-09-02 |
JP5190997B2 (ja) | 2013-04-24 |
US7907351B2 (en) | 2011-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5190997B2 (ja) | 変倍光学系および撮像装置 | |
JP4672755B2 (ja) | 変倍光学系および撮像装置 | |
JP5280705B2 (ja) | 変倍光学系および撮像装置 | |
JP5806299B2 (ja) | 変倍光学系および撮像装置 | |
JP6128387B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP5415298B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JPWO2012117720A1 (ja) | 変倍光学系および撮像装置 | |
JP2010008917A5 (ja) | ||
JP5745188B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP2009237400A (ja) | 変倍光学系および撮像装置 | |
JP2011075613A (ja) | 変倍光学系および撮像装置 | |
JP5771694B2 (ja) | 変倍光学系および撮像装置 | |
JP2011112908A (ja) | 変倍光学系および撮像装置 | |
JP2013003384A (ja) | 大口径変倍光学系および撮像装置 | |
JP6066419B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JPWO2013031180A1 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP5363282B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP5363283B2 (ja) | 変倍光学系および撮像装置 | |
JP5767330B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP2009276505A (ja) | 変倍光学系および撮像装置 | |
JP5335373B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP2019117320A (ja) | ズームレンズ | |
JP5767333B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP5767334B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
CN101923208B (zh) | 变焦透镜以及摄像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100614 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5190997 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |